131
登別市における外国人旅行者の移動容易化のための 言語バリアフリー化調査 報告書 平成24年3月 国土交通省北海道運輸局

登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市における外国人旅行者の移動容易化のための

言語バリアフリー化調査

報告書

平成24年3月

国土交通省北海道運輸局

Page 2: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 3: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

目 次

1.調査の目的 .............................................................................................................................. 1 2.登別市における観光の現状と外国人観光客の受入課題 ........................................................... 2 2-1 登別市における観光入込み状況 .................................................................................... 2 1)観光入込み客数 ................................................................................................................ 2 2)外国人観光客入込み客数 .................................................................................................. 3

2-2 登別市を訪れる外国人観光客の特性 ............................................................................ 6 2-3 外国人観光客の受入課題 .............................................................................................. 7

3.言語バリアフリー化に向けた効果検証調査 .......................................................................... 11 3-1 調査の概要 .................................................................................................................. 11 1)調査の構成及びフロー ................................................................................................... 11 2)検討委員会の開催 ........................................................................................................... 13 3)ワークショップの開催 ................................................................................................... 14 (1)第1回ワークショップ(言語バリア改善の課題抽出、改善の基本方針の検討) ... 15 (2)第2回ワークショップ(試行モデルにおける言語標記の検討) ............................ 17 (3)第3回ワークショップ(効果検証) ....................................................................... 18

4)外国人アンケート調査 ................................................................................................... 20 3-2 事前調査 ..................................................................................................................... 21 1)第1回ワークショップ ................................................................................................... 21 (1)調査の方法 .............................................................................................................. 21 (2)調査結果 .................................................................................................................. 25

2)第2回ワークショップ ................................................................................................... 36 3-3 試行モデルの構築 ....................................................................................................... 45 1)試行モデル構築の基本的考え方 ..................................................................................... 45 2)試行モデルの設置内容 ................................................................................................... 45 3)各情報ツールの制作・設置の考え方 .............................................................................. 48 (1)誘導・記名・説明サイン類 ..................................................................................... 48 (2)バス関連サイン類 ................................................................................................... 55 (3)紙媒体 ..................................................................................................................... 63 (4)多言語情報コーナー ................................................................................................ 71 (5)液晶モニター ........................................................................................................... 72 (6)パンフレットラック ................................................................................................ 75 (7)卓上型ディスプレイ ................................................................................................ 75

Page 4: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

3-4 効果検証 ......................................................................................................................... 81 1)第3回ワークショップ(ネイティブによるモニター調査) .......................................... 81 (1)実証モニターによる評価 ......................................................................................... 81 (2)実証モニター調査結果(まとめ) .......................................................................... 92

2)モニター及び来訪者への効果検証調査(アンケート調査) .......................................... 93 3)検討委員会結果 ............................................................................................................ 104 (1)第1回検討委員会であげられた課題、方向性 ....................................................... 104 (2)第2回検討委員会であげられた課題、方向性 ....................................................... 105

第2回検討委員会 議事概要 .............................................................................................. 111 4.今後の整備モデルの提案 ..................................................................................................... 116

1)整備に当たっての留意点 .............................................................................................. 116 2)登別地域の今後の展開 ................................................................................................. 122 3)現状におけるルール ..................................................................................................... 124

Page 5: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

1

1.調査の目的 観光立国実現のため、外国人旅行者の利便性・満足度向上によるリピーター化及び口コミによ

る新規観光客の獲得が求められている。現在、外国人旅行者の国内における移動容易化について

は、公共交通機関や自治体等によって様々な取り組みがなされているが、未だ十分とは言えない

部分があり、さらなる取り組みが必要な状況にある。

このため、交通拠点から目的地(主要観光地等)に至るまでの行程において、外国人旅行者に

言語面での障害を感じさせないよう、様々な手段を用いて、多言語対応等の実施をすることが望

まれている。

このような状況の中で、年間20万にも及ぶ外国人観光客が訪れる登別市においても、多言語

対応は大きな課題となっており、特にJRからバスに乗り換える場面での円滑な移動が必ずしも

十分でない。そのため、早急にその改善を図り、外国人観光客がよりスムーズにアクセスができ

て、快適に観光が楽しめる観光地環境をつくることが必要である。

以上のことを踏まえ、本調査では登別市において、言語バリアフリーな移動環境を実現するた

めの有効な方法について調査を行い、その効果検証及び整備モデルの構築を行うことを目的とす

る。

札幌

●登別市概要●

[面積] 212.11 平方キロメートル

[市制施行] 昭和45年

[由来] アイヌ語「ヌプルぺツ」 (色の濃い川)

[人口] 51,474 人(平成 24 年 3 月末)

[世帯数] 24,862 世帯(平成 24 年 3 月末)

新千歳空港

Page 6: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

2

2.登別市における観光の現状と外国人観光客の受入課題

2-1 登別市における観光入込み状況

1)観光入込み客数

●宿泊客数の減少、日帰り客の増加

観光入込客の総数は平成 13 年から平成 22 年の 10 年間では減少傾向にあり、特に宿泊客数の減

少が顕著である。一方、日帰り客数は平成 18 年までは減少傾向にあったが、平成 19 年からは増

加傾向に転じている(図 2-1)。滞在形態は常に宿泊客数を日帰り客数が上回り、平成 22 年では日

帰り客が 62%、宿泊客が 38%となっている。

●道内外客の割合はほぼ同じ

平成 22 年の登別市を訪れた観光客の道外客・道内客の割合、やや道内客が多いものの、道内客

51%、道外客 49%と、ほぼ同じ割合である。

日帰客

62%

宿泊客

38%

188  187  179  178  173  179  200  186  186  189 

157  157  153  140  135  131 130 

120  116  116 

50 

100 

150 

200 

250 

300 

350 

400 万人

宿泊客

日帰客

図 2-1 平成 13 年~平成 22 年 登別市観光客入込人数の推移

資料:登別市

図 2-2 平成 22 年登別市観光客の道内・道外客の割合

資料:同上

道外客49%道内客

51%

Page 7: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

3

2)外国人観光客入込み客数

●外国人観光客入込み客数の激増 登別市を訪れる外国人観光客は年々増加し、平成 8年にはわずか約 6,500 人だったが、平成 22

年には 30 倍以上の約 220,000 人に達している。外国人観光客の出身国はアジアが 9割以上を占め

ている。

●増減の激しい台湾人観光客数、韓国人観光客は急増

アジア圏からの観光客延べ宿泊客数をみると、台湾からの宿泊客数は変動が大きく、平成 15 年

から急激に増加した後、平成 22 年まで減少している。平成 22 年までは台湾人が外国人観光客の

中で も多かったが、平成 18 年から韓国からの観光客が増加し、平成 22 年には韓国が も多く

なっている。その他、香港、中国、シンガポールは増加し、特に中国は近年増加傾向が顕著であ

る。

215 

2 0 

50 

100 

150 

200 

250 

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

千人

年度

アジア

その他

図 2-2 登別市外国人観光客入込数の推移 資料:同上

図 2-3 登別市における外国人宿泊客の現状(延宿泊客数) 資料:同上

20 

40 

60 

80 

100 

120 

8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

千人

年度

中国 韓国

台湾 香港

シンガポール

Page 8: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

4

区分 年度

中国

韓国

台湾

香港

シン

ガポ

ール

フィ

リピ

ンマ

レー

シア

タイ

その

他計

ロシ

アイ

ギリ

スフ

ラン

スド

イツ

その

他計

アメ

リカ

カナ

ダ計

オー

スト

ラリ

アそ

の他

868

2,11

01,

809

1,33

430

343

--

795,

746

-49

2934

127

239

486

3652

213

-55

1267

508

7,09

5

931

57,

332

4,84

25,

601

965

0-

-48

19,1

033

7926

84-

192

578

2760

566

687

1410

137

320

,446

1020

62,

196

18,5

1511

,810

1,77

114

--

131

34,6

432

7643

104

147

372

857

9495

143

010

14

105

260

36,3

74

1142

7,54

029

,374

14,1

4062

220

--

6651

,804

1056

5880

7728

167

510

477

917

072

577

5353

,011

1216

35,

831

47,3

4218

,552

149

0-

-12

272

,159

251

1231

9218

890

461

965

452

2613

3982

73,4

80

131,

248

9,07

033

,468

19,2

7014

413

--

299

63,5

121

3621

1769

144

526

2755

351

3636

541

883

65,2

20

1466

320

,976

32,8

9216

,630

249

0-

-25

371

,663

013

2213

3280

938

1795

511

30

2014

341,

868

74,7

13

151,

220

23,4

0727

,387

28,2

0836

30

--

382

80,9

670

3112

750

100

796

780

321

027

027

945

82,8

63

161,

599

21,0

3273

,596

28,7

693,

407

0-

-1,

761

130,

164

035

235

2790

809

1081

90

023

124

1,06

813

2,16

5

171,

673

21,9

8793

,824

22,2

052,

740

7-

-2,

927

145,

363

228

7722

1,55

61,

685

2,31

518

2,33

313

60

230

230

149,

540

183,

293

45,8

6699

,787

19,4

883,

284

0-

-3,

629

175,

347

3433

4610

158

281

2,42

75

2,43

29

156

2480

2,23

018

0,38

0

195,

090

55,6

4794

,137

21,4

839,

635

2364

662,

439

188,

584

7192

295

4223

93,

474

303,

504

22

435

544

04,

940

197,

711

208,

471

47,9

1095

,231

29,4

3416

,469

402,

550

275

2,88

320

3,26

321

053

4722

5338

55,

393

265,

419

63

950

951,

057

210,

228

2114

,028

42,7

8679

,175

21,8

9710

,212

330

445

400

5,70

517

4,97

894

2739

2515

934

41,

629

691,

698

130

115

411

919

417

7,34

6

2219

,563

76,2

6263

,976

32,0

2316

,014

-5,

661

1,16

51

214,

665

362

4440

47-

493

1,09

968

1,16

7-

-10

6-

106

5,09

322

1,52

4

前年

比13

9.5%

178.

2%80

.8%

146.

2%15

6.8%

0.0%

1272

.1%

291.

3%0.

0%12

2.7%

385.

1%16

3.0%

102.

6%18

8.0%

0.0%

143.

3%67

.5%

98.6

%68

.7%

0.0%

-92

.2%

0.0%

89.1

%26

25.3

%12

4.9%

資料

:登別

(単位

:人)

合計

不明

オセ

アニ

ア北

米ヨ

ーロ

ッパ

アジ

中南

米ア

フリ

表 2-1 登別市外国人観光客の出身国内訳(平成 8年~平成 22 年)

Page 9: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

5

●登別を訪れる外国人の来訪目的は 94%が観光

JNTO「訪日外客訪問地調査 2010」によると、登別市を訪れる外国人の訪日目的は、94%が観光

となっている。北海道全体でみると、観光目的の他、商用や親族・友人訪問を目的に来道する外

国人もみられる。

●道内の温泉地の中で外国人観光客の割合が高い

登別市の外国人観光客の割合は、道内の主要温泉地を含む市町村(函館市・札幌市・釧路市)

の中で、約 20%と も割合が高くなっている。

85%

6%5%

1%

0% 2% 1%0%

北海道

94%

1%1% 1% 0%2% 1%0%

登別

観光

商用

親族友人訪問

会議・見本市・展示会参加

トランジット

教育・研修

その他

不明

図 2-4 登別市における外国人の来訪目的 (JNTO,訪日外客訪問地調査 2010) 資料:登別市

159,298人, 4%

3,881,702人,96%

函館市797,515人

, 9%

8,577,085人, 91%

札幌市57,866人, 

5%

1,037,334人, 95%

釧路市

2,365,161人, 7%

29,908,200人, 93%

北海道

図 2-5 平成 22 年 道内観光地を含む市町村の外国人観光客宿泊延) 資料:北海道

221,524人

19%

942,876人

, 81%

登別市 外国人観光客

Page 10: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

6

2-2 登別市を訪れる外国人観光客の特性

●団体旅行客が4分の3を占めるが、個人旅行者も増加傾向

JNTO資料によると、登別市を訪れる外国人観光客の4分

の3が団体旅行で、個人旅行者は4分の1となっている。い

まだ団体旅行が中心となってはいるが、個人旅行者の割合も

決して少なくない。個人旅行者は自ら情報を集めながら行動

する観光客であり、滞在に必要な様々な情報が求められる。

●登別市を訪れる外国人の約7割は、訪日2回目以上のリピーター

登別市を訪れる外国人観光客の約7割が、訪日2回目以上の

観光客となっている。一方、初めての訪日で登別市を訪れた

と答えた観光客も少なくないことから、外国人からみて登別

市の観光地としての認知度や魅力度は決して小さくないこ

とが感じられる。

●8割近くが登別市内に宿泊するものの、滞在は短期

登別市を訪れる外国人観光客のほとんどが登別市(登別温

泉)に滞在している。しかし、滞在日数はほとんどが1泊と

なっており、まだまだ滞在型の観光地にはなっていない。

●44割以上の訪日外国人が、温泉に期待

外国人観光客が日本に期待するものは、下図の通りである。

温泉は5番目であるが、その潜在需要は高いと考えられる。

資料:JNTO「 訪日外客訪問地調査 2010」

図 2-6

登別市を訪れる訪日外国人の旅行形態

図 2-7

登別市を訪れる訪日外国人の日本訪問回数

図 2-8

登別市を訪れる訪日外国人の宿泊数

図 2-9 訪日外国人観光客が訪日前に期待したこと

Page 11: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

7

2-3 外国人観光客の受入課題

【現状の課題】

●交通拠点や主要観光・宿泊施設では多言語化された表示やパンフレット等が整備されているが、二次交通や各種案内表示、チラシ等までは整備が行きとどいていない。

●主要宿泊施設や市内の主要施設では観光客も無料で利用可能なインターネット環境はあるが、まだ十分とはいえない。

●外国語対応の観光案内 Web サイトはあるが、多言語化されているものは少ない。

●登別市を訪問する外国人旅行者がワンストップで利用できる観光ポータルサイトは整備されていない。

●市内の表示には多言語化されているものも多いが、必ずしも表示の統一がされておらず、わかりにくかったり、混乱を招いたりするものも見られる。

●外国人旅行者の受け入れに関してのソフト面でのサービスは、国際観光地としてこれまでいろいろ取り組みされてきているものの、いまだ十分なレベルとはいえない。

●温泉に関する外国人観光客の情報のニーズは高いと推測されるが、ニーズに見合う十分な情報提供が行われていない。

●温泉地及びその周辺に魅力的な体験型観光の施設やメニューはあるが、受入態勢やその周知が不十分である。

【本業務における課題解決の方向】

① 交通拠点・二次交通・目的地の表示(サイン)の統一的整備

② 市内および交通機関での表示(サイン)とペーパーメディア・デジタルメディアで提供される情報

との連携

③ 「街歩き」視点での情報提供システムの整備

④ 以上の情報を持続的に提供、管理・運営する仕組みづくり

Page 12: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 13: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

9

誘導表示(線的情報)の整備 記名表示(点的情報)の 適切な解説表示の整備

デジタルサイネージ・各種デジタル

携帯端末の利用

案内表示看

板の整備沿道サインの整備

バス停・バス車内・車体

の表示の整備

外国人旅行者を意識した表示の整

二次交通にお

ける音声情報

の多言語化

デジタル携帯端末での利用

を想定したコミュニケーショ

ン促進のための音声情報

の提供

(ガイドラインに

沿った表示)

デジタルサイネージによる多言語で

の周辺地図・バス路線図等の表示-

多言語およびピクトグラムによる

バス停留所・タクシー乗り場への

誘導表示

- (準拠した表示)

デジタルサイネージによる多言語で

の公共交通機関利用方法・時刻

表・乗り継ぎ・周辺観光施設の案

内・気象等の表示

- -

デジタルサイネージでの

閲覧、携帯電話回線・公

衆無線LANを利用した旅

行者携帯の端末での利

駅構内での設

置・配布

据え置き型デ

ジタルサイ

ネージの設置

-

案内表示・誘導表示で

の距離・およその移動

時間の表示

-

(ガイドラインに

沿った表示)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージおよびデジタル

携帯端末による多言語での周辺地

図・バス路線図等の案内。バス停に

おける周辺地図・路線図の多言語

による表示

-

多言語およびピクトグラムによる

バス停留所・タクシー乗り場、周辺

主要観光施設等への誘導表示

ナンバリングと多言語に

よる路線および停留所

名の表示

(準拠した表示)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージおよび貸し出し

タブレット端末による多言語での時

刻表・乗り継ぎ・周辺観光施設・気

象等の案内

-

デジタルサイネージおよび

デジタル携帯端末による筆

談・「指さし会話」的使用を

可能にするアプリケーショ

ンの提供

デジタルサイネージおよ

び貸し出しタブレット端末

での操作・閲覧、携帯電

話回線・公衆無線LANを

利用した旅行者携帯の端

末での利用

館内での設

置・または職

員による配布

据え置き型デ

ジタルサイ

ネージの設置

タブレット端

末の館内

貸し出し

デジタルサイネージ貸

し出しタブレット端末、お

よび案内表示・誘導表

示での距離・時間に関

する情報提供

公衆無線LAN

アクセスポイ

ントとしての整

(ガイドラインに

沿った表示)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージによる多言語で

のバス路線図・地図等の案内

- - - -

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージによる多言語で

のバス利用方法・時刻表・乗り継

ぎ・料金・気象等の案内

-

デジタルサイネージによる

筆談・「指さし会話」的使用

を可能にするアプリケー

ションの提供

デジタルサイネージでの

操作・閲覧、携帯電話回

線・公衆無線LANを利用

した旅行者携帯の端末で

の利用

窓口前での設

置・または職

員による配布

据え置き型デ

ジタルサイ

ネージの設置

-

デジタルサイネージで

の距離・時間に関する

情報提供

-

高速バス(ガイドラインに

沿った表示)-

周辺地図・路

線図の多言

語による表

多言語およびピクトグラムによる

乗り継ぎ先(市内路線バス停留

所・JR駅)周辺主要観光施設等へ

の誘導表示

ナンバリングと多言語に

よる路線および停留所

名の表示

(準拠した表示)多言語による、時刻表・乗り継ぎ等

の案内- - - - - -

案内表示・誘導表示で

の距離・およその移動

時間の表示

(公衆無線LA

Nアクセスポイ

ントとしての整

備)

登別駅前(ガイドラインに

沿った表示)-

周辺地図・路

線図の多言

語による表

-

ナンバリングと多言語に

よる路線および停留所

名の表示

(準拠した表示)多言語による、時刻表・乗り継ぎ・

周辺観光施設等の案内- - - - - -

案内表示・誘導表示で

の距離・およその移動

時間の表示

(公衆無線LA

Nアクセスポイ

ントとしての整

備)

市内(登別

温泉~登別

駅)

(ガイドラインに

沿った表示)-

周辺地図・路

線図の多言

語による表

多言語およびピクトグラムによる

乗り継ぎ先(高速バス停留所)周

辺主要観光施設等への誘導表示

ナンバリングと多言語に

よる路線および停留所

名の表示

(準拠した表示)多言語による、時刻表・周辺観光施

設等の案内- - - - - -

案内表示・誘導表示で

の距離・およその移動

時間の表示

(公衆無線LA

Nアクセスポイ

ントとしての整

備)

高速バス(ガイドラインに

沿った表示)- - -

ナンバリング・多言語に

よる路線および行先・乗

降口の表示。車体デザ

インによる行先表示

(準拠した表示)多言語による料金・支払い方法・経

由地の表示- - - -

文字情報表

示に必要な電

子ディスプレ

イの設置

- - -

市内バス(ガイドラインに

沿った表示)- - -

ナンバリング・多言語に

よる路線および行先・経

由地・乗降口の表示。車

体デザインによる行先

表示

(準拠した表示)多言語による料金・支払い方法・経

由地の表示- - - -

文字情報表

示に必要な電

子ディスプレ

イの設置

- - -

高速バス(ガイドラインに

沿った表示)

電子ディスプレイによる経路情報・

周辺地図の表示- -

整理券・両替・降車ボタ

ン・料金投入口など車

内の必要個所の表示の

多言語化

(準拠した表示)

電子ディスプレイによる利用方法・

運賃表の表示および観光案内等の

映像表示

多言語による

行先・停留所

等案内

旅行者携帯のデジタル端

末利用を想定した筆談・「指

さし会話」的使用を可能に

するアプリケーションの提

-座席前ポケッ

トへの設置

電子ディスプ

レイの設置-

電子ディスプレイでの

距離・時間に関する情

報提供

-

市内バス(ガイドラインに

沿った表示)

電子ディスプレイによる経路情報・

周辺地図の表示- -

整理券・両替・降車ボタ

ン・料金投入口・優先席

など車内の必要個所の

表示の多言語化

(準拠した表示)電子ディスプレイによる利用方法・

運賃表、周辺施設等の表示

多言語による

行先・停留所

等案内

旅行者携帯のデジタル端

末利用を想定した筆談・「指

さし会話」的使用を可能に

するアプリケーションの提

-乗り口付近へ

の設置

電子ディスプ

レイの設置-

電子ディスプレイでの

距離・時間に関する情

報提供

-

(ガイドラインに

沿った表示)(表

示・表記の統一

に必要な情報調

査)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージおよび携帯デジ

タル端末による多言語での周辺地

図・バス路線図等の案内

-

多言語およびピクトグラムによる

バス停留所・周辺主要観光施設

等への誘導表示

多言語とピクトグラム・

デザインによる施設名

表示

(準拠した表示)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージおよび貸し出し

タブレット端末による多言語での時

刻表・乗り継ぎ・周辺観光施設・気

象・飲食店・土産物店・薬局・病院

等の案内

-

デジタルサイネージおよび

デジタル携帯端末による筆

談・「指さし会話」的使用を

可能にするアプリケーショ

ンの提供

デジタルサイネージおよ

び貸し出しタブレット端末

での操作・閲覧、携帯電

話回線・公衆無線LANを

利用した旅行者携帯の端

末での利用

館内での設

置・または職

員による配布

据え置き型デ

ジタルサイ

ネージの設置

タブレット端

末の館内

貸し出し

デジタルサイネージ、

貸し出しタブレット端末

および案内表示・誘導

表示での距離・時間に

関する情報提供

公衆無線LAN

アクセスポイ

ントとしての整

(ガイドラインに

沿った表示)- -

多言語およびピクトグラムによる

主要交通施設・観光施設への誘

導表示

多言語による地名・地

番表示(準拠した表示) - -

旅行者携帯のデジタル端

末利用を想定した筆談・「指

さし会話」的使用を可能に

するアプリケーションの提

- - - -誘導表示での距離の

表示-

(ガイドラインに

沿った表示)(表

示・表記の統一

に必要な情報調

査)

-

主要観光地・

観光拠点で

の多言語地

図案内板の

設置

多言語およびピクトグラムによる

寄の交通施設、観光施設への

誘導表示、施設内の誘導表示

多言語とピクトグラム・

デザインによる施設名

表示

(準拠した表示)多言語による、利用時間・料金・

ルール等の案内-

旅行者携帯のデジタル端

末利用を想定した筆談・「指

さし会話」的使用を可能に

するアプリケーションの提

-

館内での設

置・または職

員による配布

- -

案内表示・誘導表示で

の距離・およその移動

時間の表示

公衆無線LAN

アクセスポイ

ントとしての整

(ガイドラインに

沿った表示)(表

示・表記の統一

に必要な情報調

査)

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージによる多言語で

の周辺地図・バス路線図等の案内

-

デジタルサイネージによる多言語

での 寄の交通施設、観光施設

への誘導

- -

インタラクティブな使用を想定した、

デジタルサイネージおよび貸し出し

タブレット端末による多言語での館

内施設・利用方法・支払い方法等

の解説

-

旅行者携帯のデジタル端

末利用を想定した筆談・「指

さし会話」的使用を可能に

するアプリケーションの提

デジタルサイネージおよ

び貸し出しタブレット端末

での操作・閲覧、携帯電

話回線・公衆無線LANを

利用した旅行者携帯の端

末での利用

館内・客室内

での設置・ま

たは職員によ

る配布

据え置き型デ

ジタルサイ

ネージの設置

タブレット端

末の館内

貸し出し

デジタルサイネージお

よび貸し出しタブレット

端末の距離・時間に関

する情報提供

公衆無線LAN

アクセスポイ

ントとしての整

(ガイドラインに

沿った表示)(表

示・表記の統一

に必要な情報調

査)

- - - - -

貸し出しタブレット端末による多言

語でのメニュー・支払い方法・支払

い金額等の解説

-

貸し出しタブレット端末およ

び旅行者携帯のデジタル

端末利用を想定した筆談・

「指さし会話」的使用を可能

にするアプリケーションの

提供

貸し出しタブレット端末で

の操作・閲覧、携帯電話

回線・公衆無線LANを利

用した旅行者携帯の端末

での利用

- -

タブレット端

末の店内

貸し出し

貸し出しタブレット端末

の距離・時間に関する

情報提供

-

観光案内所

沿道

主要観光施設

登別温泉街主要

宿泊施設

登別温泉街飲食

店・物販店

JR登別駅

登別温泉バス

ターミナル

新千歳空港高速

(バス窓口)

解決の方向

① 交通拠点・二次交通・目的地の表示(サイン)の統一と整備② 市内および交通機関での表示(サイン)とペーパーメディア・デジ

タルメディアで提供される情報との連携

③ 「街歩き」視点での情報提供システ

ムの整備

表示・表記の統

一に関するガイ

ドライン作り

案内表示(面的情報)の整備国際的な規格

に準拠した禁

止・規制表示

の整備

音声情報の提供

多様な端末で利用可能な

多言語観光ポータルサイ

トの整備

多言語リーフ

レットの作成・

配布

情報提供端

末の設置

携帯デジタ

ル端末の

貸し出し

距離・移動時間・経路

などを確認できる情報

提供

観光無線LAN

の整備

表 2-2 現地調査に基づく登別地域における言語バリア解決の方向

Page 14: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 15: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

11

3.言語バリアフリー化に向けた効果検証調査

3-1 調査の概要

1)調査の構成及びフロー

登別市の外国人観光客は、交通機関別にみると札幌・千歳方面から直接バスで訪れる観光客と、

同じく札幌・千歳方面からJRとバスを乗り継いで訪れる観光客がほとんどである。

今回の実証調査では、このうち主に公共交通機関を乗り継いで登別市を訪問する外国人観光客に

とって、現地での交通移動に際してどのような言語バリアを感じているのかをネイティブモニター

により確認し、課題を抽出するとともに、その改善に必要な各種情報ツールの試行モデルを制作、

設置した。そして、同じくネイティブによるその実証調査により、その効果を検証した。さらに、

この結果を踏まえて、今後の登別市における外国人観光客の利便性の向上と観光利用促進につなが

る整備モデルの提案を行った。

<調査全体の流れ>

●事前調査・ネイティブモニター調査 ……言語バリアの存在の確認、課題抽出

●改善試行モデルの設置・運用 ……言語バリア改善のための情報ツールの設置・運用

●試行モデルの設置効果の検証 ……事前・事後比較による上記情報ツールの設置効果を検証

●今後の整備モデルの提案 ……今回の実証調査を踏まえた今後の整備モデルの提案

これらの調査の実施に当たっては、この事業に対する専門的な立場からの意見、また外国人を実

際に受け入れている交通施設、観光施設の立場からの意見等を本事業に反映させるため、2回の検

討委員会を開催するとともに、ネイティブを中心とした3回のワークショップを企画・開催し、課

題の抽出と改善案の提案、そして効果検証を行った。

Page 16: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

12

図 3-1 調査のフロー

Page 17: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

13

2)検討委員会の開催

検討委員会は、専門家並びに関係機関・関係施設の代表者を中心とする以下の構成メンバーによ

り開催した。

<構成員>

委員 有識者 市村恒士 室蘭工業大学地域くらし環境系領域講師

委員 〃 エヴァン・ブルコスキ konnichiwa-japan株式会社代表取締役

委員 〃 森若裕子 通訳案内士(中国語)

委員 関係団体 社団法人登別観光協会

委員 〃 登別温泉旅館組合

委員 〃 北海道旅客鉄道株式会社

委員 〃 道南バス株式会社

委員 〃 登別テーマパーク協議会

委員 〃 室蘭ハイヤー株式会社

委員 〃 登別ハイヤー株式会社

オブザーバー 環境省北海道地方環境事務所洞爺湖自然保護官事務所

オブザーバー 北海道開発局室蘭開発建設部地域振興対策室

オブザーバー 北海道運輸局室蘭運輸支局

オブザーバー 北海道胆振総合振興局産業振興部商工労働観光課

事務局 北海道運輸局企画観光部観光地域振興課

事務局 登別市観光経済部観光室

事務局 株式会社JTB北海道

事務局 株式会社ライヴ環境計画

<開催日及び議題>

第1回検討委員会 開催時期: 平成24年1月19日

議 題: 調査概要説明、試行モデル案の検討、意見交換

第2回検討委員会 開催時期: 平成24年3月15日

議 題: 効果検証調査結果報告、今後の課題検討

Page 18: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

14

3)ワークショップの開催

ワークショップは、対象地域の交通拠点~二次交通~目的地において、 ①現状における課題を確認したうえでバリアフリー施策実施に向けた基本方針の検討を行う ②試行モデルに対する具体的な改善方策、特に言語表記に関しての課題を検討する ③バリアフリー施策実施後の効果を検証し、今後の課題を整理する という内容で、3回実施した。 <ワークショップの構成員>

本調査に検討委員として参加する関係機関・団体の職員、及び事前調査等の協力者である外国人

調査員を中心とした実務的なメンバーで構成した。

<ワークショップの開催日>

第1回(WS)開催時期:平成24年1月12日 議題:言語バリア改善の基本方針の検討

第2回(WS)開催時期:平成24年2月9日 議題:試行モデルにおける言語標記の検討

第3回(WS)開催時期:平成24年3月8日 議題:効果検証、今後の課題整理

Page 19: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

15

(1)第1回ワークショップ(言語バリア改善の課題抽出、改善の基本方針の検討)

●調査対象

登別駅から登別温泉街までの地域、および主要観光ポイント周辺までの移動空間におけるすべ

ての案内情報ツール

図3-2 調査対象

●点検調査内容

1.移動拠点における多言語対応のサイン・標識類の設置状況

2.移動拠点(駅、案内所、切符売り場等)における多言語パンフレットの設置状況

3.バス車内における多言語表示・多言語アナウンスの現状及び改善点

4.登別観光案内所での情報提供の現状と課題

5.その他、移動交通機関における従業員の対応など

●調査方法

調査は、上記の交通アクセスルートに沿って、JR登別駅から登別温泉までの区間を直接バスで

移動して問題点等を調査した。

調査員は、対象となる4言語(英語・ハングル・中国語(繁体字)・中国語(簡体字))を使用する

外国人で、本事業の趣旨を十分理解してくれるネイティブ調査員を各言語3名(計12名)起用し

Page 20: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

16

た。そして、各言語一人ずつの計4人及びスタッフ1名を1グループとして、調査を行った。

●モニター調査参加者

名前 言語 国籍 性別 所属

1 ライ エイジュン 簡体字 中国 女性 北大

2 コ ハクヨウ 繁体字 台湾 男性 北大

3 柳 ホサン 韓国語 韓国 男性 森のツアー

4 LEMANACH CYRIL 英語 フランス 男性 クロスホテル

同行 森若裕子 中国語通訳士

同行 菅野 淳 登別観光協会

同行 大野 希 ライヴ環境計画

同行 房間 充 スクラッチ

5 ギ シキ 繁体字 台湾 女性 北大生 文学科

6 湯 瑛 簡体字 中国 女性 サンサポート北海道

7 チェ ミョウンウン 韓国語 韓国 女性 北大生

8 ニコル シ 英語 シンガポール 女性 北大大学院生 工学科

同行 内柴一茂 室蘭運輸支局

同行 大木麻美 JTB北海道

同行 鳴海利嵩 道南バス

9 蔡 彦彬 繁体字 台湾 男性 サンサポート北海道

10 ズラヤット クルバン 簡体字 中国 女性 北大生

11 イ ヒョンヒ 韓国語 韓国 女性 北大大学院生

12 ウカシ 英語 ポーランド 男性 北大大学院生

同行 古村 健 登別市

同行 中村 桂 ライヴ環境計画

同行 エヴァン・ブルコスキ konnichiwa-japan

同行 光野章仁 室蘭開発建設部

同行 有山 忠男 ライヴ環境計画

同行 常盤 治 道南バス

同行 羽山直芳 JTB北海道

Aチーム

Bチーム

Cチーム

全体同行

Page 21: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

17

(2)第2回ワークショップ(試行モデルにおける言語標記の検討)

全言語にわたって適切かつ統一的な多言語表記を行うために、多言語表記の翻訳、表記方法など

について意見交換を行い、国によって翻訳の考えが異なる部分や各言語共通の部分などを把握した。 ●ワークショップ参加者

名前 言語 国籍 所属

1 エヴァン ブルコスキ 英語 カナダ konnichiwa - japan

2 森若 裕子 韓国語 日本 サンサポート北海道

3 王 万永 簡体字 中国 北大

4 李 建民 中国 北大

5 頼 映淳 繁体字 台湾 北大

6 チェ ミョンウン 韓国語 韓国 北大

7 コン ダリュ 韓国 北大

8 ニコル・シ 英語 シンガポール 北大

内柴 一茂 室蘭運輸支局

古村 健 登別市

奥村 修 登別観光協会

菅野 淳 登別観光協会

舛甚 香織 登別観光協会

張 ケイホウ 登別観光協会

常盤 治 道南バス

鳴海 利嵩 道南バス

有山 忠男 ライヴ環境計画

中村 桂 ライヴ環境計画

房間 充 スクラッチ

Page 22: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

18

(3)第3回ワークショップ(効果検証)

第1回モニター調査結果により改善が図られた箇所を再度同じモニターに見て(利用して)もら

い、施策実施前後での変化を理解したうえで、効果を確認・評価してもらうとともに、長期的な視

点でより改善を図っていく上での意見やアドバイスを出してもらった。

●調査対象

出発地から目的地(登別温泉)までの移動空間に設置したすべての言語バリアフリー化改善ツー

ルとその周辺環境

●調査内容

1.交通拠点(JR駅、バスターミナル)の情報ツールとして、適切な場所にそれが設置されてい

るか

2.迷わずに次の交通機関に乗り換えるための移動に関する情報は的確で十分か

3.列車、バス車内における多言語表示・多言語アナウンスは的確か

4.登別観光案内所での情報提供は十分か

5.観光案内所等で温泉街の散策に必要な情報は入手できるか

6.実際に町歩きをしてみて、わかりやすい案内サインとなっているか

7.全体を通して言語の翻訳に間違いはないか

8.設置した看板、サイン等のデザインに違和感はないか

●調査方法

調査員は、事前調査で担当した同じネイティブ調査員を起用した。

事前調査と同様に、4言語の調査員による3つの点検チーム(12人)を編成し、JR登別駅か

ら登別温泉までの設置ツールについて情報内容等を点検した。点検終了後、現地でワークショップ

を行い、点検結果をとりまとめた。

●モニター調査点検内容

情報ツール別チェックシートに基づき、設置したすべての施設等について、点検した。

●モニター調査参加者 次ページの通り。

Page 23: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

19

名前 言語 国籍 性別 所属

1 オウ マンエイ 簡体字 中国 男性 北大大学院生

2 ゴ サイモ 繁体字 台湾 男性 北大生

3 柳 ホサン 韓国語 韓国 男性 森のツアー

4 LEMANACH CYRIL 英語 フランス 男性 クロスホテル

同行 森若裕子 中国語通訳士

同行 菅野 淳 登別観光協会

同行 大野 希 ライヴ環境計画

5 ギ シキ 繁体字 台湾 女性 北大生 文学科

6 湯 瑛 簡体字 中国 女性 サンサポート北海道

7 ジョン スンビョン 韓国語 韓国 男性 北大生

8 ニコル シ 英語 シンガポール 女性 北大大学院生 工学科

同行 内柴一茂 室蘭運輸支局

同行 大木麻美 JTB北海道

同行 鳴海利嵩 道南バス

9 蔡 彦彬 繁体字 台湾 男性 サンサポート北海道

10 ズラヤット クルバン 簡体字 中国 女性 北大生

11 イ ヒョンヒ 韓国語 韓国 女性 北大大学院生

12 ウカシ 英語 ポーランド 男性 北大大学院生 文学科

同行 古村 健 登別市

同行 房間 充 スクラッチ

同行 中村 桂 ライヴ環境計画

同行 エヴァン・ブルコスキ konnichiwa-japan

同行 光野章仁 室蘭開発建設部

同行 有山忠男 ライヴ環境計画

同行 常盤 治 道南バス

同行 羽山直芳 JTB北海道

全体同行

Aチーム

Bチーム

Cチーム

Page 24: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

20

4)外国人アンケート調査

言語バリア改善のための情報ツール等を設置した後、登別市を訪れる一般の外国人来訪者等を対

象に、登別市におけるアクセス環境、情報提供の状況等をアンケートにより調査し、今回の事業効

果等の検証を行った。

●調査時期

平成24年3月 (言語バリアフリー化試行モデル運用期間中)

●調査方法

登別観光協会・登別観光案内所のカウンターにアンケートコーナーを設け、訪問者にアンケート

の協力を依頼した。また、3月8日・9日の両日において、あわせて直接ネイティブによる面接調

査も実施した。さらに、今回のモニター調査に協力してくれた外国人にも同様のアンケート調査を

依頼した。

●回収サンプル数

50サンプル

Page 25: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

21

3-2 事前調査

1)第1回ワークショップ

(1)調査の方法

初に、交通拠点~二次交通~目的地において、確認を行う調査対象を以下のように設定した。

表3-1 調査対象

区 分 調査箇所 確認の観点

1.交通拠点 □JR 登別駅構内

□駅前広場

□新千歳空港道南バスカウンター

○出入口、乗換場所、目的地(方面)までの案

内誘導 等

2.二次交通 □バス停

□バス(車体、車内)

□タクシー(車内)

□沿道サイン

○利用方法(乗り方、降り方、運賃支払い方)

○目的地までの案内誘導(乗車すべきバスへの

案内、降車すべき停留所の情報等)等

3.目的地 □登別温泉バスターミナル建物内

□登別温泉バスターミナル敷地内

□観光施設

□観光案内所

○目的地までの案内誘導

○復路の二次交通、交通拠点までの案内誘導 等

次に、外国人が登別観光に訪れた際の移動ルートを想定し、JR登別駅から登別温泉街までのル

ート上で上記の調査対象に該当する調査地点(登別市内 18 箇所および新千歳空港内バスカウンタ

ー)を以下のように設定した。 表3-2 調査地点

調査地点

① JR登別駅構内

② JR登別駅前広場

③ 登別温泉バスターミナル建物内

④ 登別温泉バスターミナル敷地内

⑤ バス停(マリンパーク通)

⑥ バス停(登別伊達時代村前)

⑦ 登別マリンパークニクス

⑧ 登別伊達時代村

⑨ ロープウェイ山麓駅(のぼりべつクマ牧場)

⑩ 地獄谷(登別パークセンター、地獄谷遊歩道)

⑪ 観光案内所(鬼なびステーション)

⑫ 観光案内所(登別観光協会)

⑬ 観光案内所(のぼりべつおんせんインフォメー

ションプラザ)

⑭ バス車内・車体

⑮ タクシー車内

⑯ 沿道サイン

⑰ その他(登別温泉ふれあいセンター)

⑱ 日帰り入浴施設(登別グランドホテル)

⑲ 新千歳空港道南バスカウンター

Page 26: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

22

4言語(英語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字))を母国語とする外国人モニター12 名

を3チームに分けて、①~⑲を分担し、そこにあるサインや標識、パンフレット、アナウンス、標

示などを対象に、現在の整備状況をチェックしながら問題や課題を明らかにし、考えられる改善点

を調査した。

表3-3 調査内容

①~⑲で調査するもの 調査する視点

■多言語対応のサイン・標識類

■多言語パンフレット

■バス内の多言語表示・多言語アナウンス

■登別観光案内所(3か所)での情報提供

■温泉街、道路沿線での観光案内表示

◎設置(アナウンス)の整備状況

◎利用者の視点から「問題・課題」と思われること

◎「問題・課題」を解消するための改善方法

表3-4 調査票

ポイント箇所 [ ]

①見やすさ・聞きやすさ 見やすい・聞きやすい どちらとも言えない 見にくい・聞きにくい

②分かりやすさ 分かりやすい どちらとも言えない 分かりにくい

③設置数・情報量・場所 十分 どちらとも言えない 不十分

④迷わず移動できるか ■移動できる(と思う) ■移動できない(と思う)

このポイントで気付いた点(良い点・悪い点・改善する方法など)

Page 27: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

23

表 3-4 調査の観点とチェック項目

観 点 チェック項目

①見やすさ・聞きやすさ

・案内標示、情報版、車内情報自体が目(耳)に入るかどうか

・案内標示等に表示されるサイン(文字・ピクトグラム等)が判読でき

るかどうか 等

②分かりやすさ

・内容が理解できるかどうか

・理解できる場合はそこに修正の必要のある表現がないか

・必要な情報が揃っているか 等

③設置数・情報量・場所 ・案内標示、情報板、車内情報等による案内誘導は十分か(数・情報量)

④迷わずに移動できるか ・出入口、乗換場所、目的地(方面)等まで迷わずに移動できそうか 等

⑤その他意見等 ・(今ない情報で)あれば良いと思う情報 等

調査後、ワークショップを開催し、個々人の発表およびチームメンバーでの意見交換を行った。

Page 28: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

24

表3-5 調査箇所及び調査項目のチーム別分担一覧

調査箇所 チーム分担

調査項目 A B C

JR 登別駅

駅構内 ① ●

・駅構内施設の記名・誘導表示(トイレ・ロッカー・

乗車券販売など)

・駅での観光・交通案内(案内員、案内パンフレット等)

・二次交通乗り場への誘導

・観光案内板・市内マップなどの掲示物

駅前広場 ② ●

・二次交通乗り場への誘導・記名表示

・二次交通路線・時刻表・乗降方法などの案内表示

・観光案内板・市内マップなどの掲示物

・タクシー乗り場への誘導・案内表示

登別 温泉 バス ターミ ナル

建物内 ③ ●

・施設・設備の記名・誘導表示(トイレ・ロッカー・

乗車券販売など)

・観光・交通案内(案内員、案内パンフレットなど)

・観光案内板・市内マップなどの掲示物

・路線・時刻表・乗降方法などの案内表示

・バス乗り場への誘導・記名表示

バスターミナル敷地内 ④ ●

・乗り場への誘導・記名表示

・路線・時刻表・乗降方法などの案内表示

・観光案内板・市内マップなどの掲示物

バス停 マリンパーク通り ⑤ ● ● ・停留所名・路線・時刻表・乗降方法などの案内表示

・観光案内板・市内マップなどの掲示物 登別伊達時代村前 ⑥ ●

観光 施設

登別マリンパークニクス ⑦ ●

・施設紹介看板・観光案内看板

・利用方法案内(料金、時間など)

・誘導表示(in/out)

登別伊達時代村 ⑧ ●

ロープウェイ山麓駅 (のぼりべつクマ牧場)

⑨ ●

地獄谷(登別パークセンタ

ー、地獄谷遊歩道) ⑩ ●

観光 案内所

鬼なびステーション ⑪ ●・観光・交通案内(案内員、案内パンフレットなど)

・観光案内板・市内マップなどの掲示物

・記名表示

登別観光協会 ⑫ ●

のぼりべつおんせんイン

フォメーションプラザ ⑬ ●

バス車内・車体 ⑭ ● ● ●

・行先・経由地表示

・乗降方法表示・料金案内

・路線図・観光案内・周辺地図

・車内放送

タクシー車内 ⑮ ●

・車内コミュニケーション

・料金・利用方法案内

・観光案内

沿道サイン ⑯ ●

・周辺観光施設・交通機関誘導表示

・地名・施設名・施設概要表示

・観光案内看板

・周辺地図表示

その他 登別温泉ふれあいセンター ⑰ ●

・施設内設備案内

・観光・交通案内(案内員、案内パンフレットなど)

日帰り入浴施設(登別万世

閣) ⑱ ●

・施設内設備表示・温泉(泉質など)解説表示

・利用方法案内(料金・時間・入浴方法など)

新千歳空港道南バスカウンター ⑲ ● ● ・料金・利用方法案内

Page 29: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

25

(2)調査結果

調査箇所別に、ネイティブの意見・評価等を以下にとりまとめた。なお、文頭の記号は次の通り

である。

○ → 現在の言語バリアフリーの状況における課題

◎ → 現在の言語バリアフリーの状況で評価できる点

★ → 改善を図っていくうえでの意見やアドバイス

①JR登別駅構内

○構内には、数か所にわたって「時刻表」が貼ってあるが、タイトル

が多言語表記されていないので時刻表の意味が理解できない。「発車

時刻表」と「方面別発車時刻表」の違いが分からず、それぞれ、別

の方面を示している時刻表なのかと思ってしまう。 ○左端に「時」を示し、その右側に「分」の数字で発車時刻を示す「時

刻表の表記方法」は日本独特であり、この見方が分からない外国人

も多いと思う。例えば、「分」の数字を、乗り場の番線と誤解してし

まうなど。 ○路線図の示し方が、実際の方角と無関係に示さ

れている場合があり、分かりづらい。例えば、

「登別」の下に「札幌」が記載されており、札

幌が南にあるように感じる。また、駅名が黄色・

ピンク・水色と色分けされているが、その色の

区分の意味が分からない ○運賃表の数字の見方として、「乗車券+自由席特急料金のおねだん」

の説明表記があるが、多言語表記がないので分からない。また、赤

字の数字は何だろうと思う。 ○切符の券売機は、駅名箇所に多言語表記がないので、券売機を利用

して買うのは難しい。 ○タクシー乗り場は「Taxi Stop」と「Taxi Stand」の2通りで訳され

ている。 ★「Taxi Stand」が一般的なので、統一したほうが良い。

Page 30: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

26

②駅前広場

◎出入り口(風除室内)にあった地図は、登別マリンパークニク

スへ徒歩で行く情報として役に立った。 ○駅に到着した時点で、そこにそのような地図があることが分か

ればもっと便利だと思う。 ◎バス乗り場に向かって背面の駅舎壁面付近に、広域的な周辺観

光案内地図があり、とても見やすい地図だった。 ○駅を出てここにこのような地図があるということが、駅の中に

いる時点では分からなかった。 ★駅構内を出ないと、そこにあることが分からないので、改札を

通ってすぐに目につく場所にあるのが望ましい。 ◎「タクシー乗り場」「バス乗り場」の表示は、大きな文字で書か

れていて、とても分かりやすい。 ○「バスの乗り場」については、時刻表には乗り場が1から3ま

で示されていたが、実際は1か所しかない。 ★バスの乗り場の表示を改めた方が良い。 ○鉄道と同様、時刻表の書式が分かりづらい。方面別にタテに1

列ずつ書いてあることが分からない。 ③登別バスターミナル建物内(登別ゲートウェイセンター)

○クマ牧場へは無料シャトルバスが運行していることは、今のま

まではわかりにくい。無料シャトルバスへの乗り方が分からな

い。 ★入口にシャトルバスがあることが分かる表示があれば良い。 ◎バスターミナルのマップは分かりやすい。 ○室蘭行きが、途中で登別駅に寄ることが分からない。

Page 31: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

27

○2テーマパークチケットの案内が英語でしかなく、他の言語がある

のか分からない。 ★JRの駅、ホテル、テーマパークなどでもPRしてほしい。 ◎運行状況がデジタルで流れるのは便利である。 ○バスの時刻表がなかったので、窓口で尋ねて、出してもらった。 ★バスの時刻表は、壁に貼ってある方が便利である。 ★PCやインターネット環境があれば良い。パンフレットや言葉が通じなくても自分達で調べられ

る。 ④登別バスターミナル敷地内

○バスターミナルのマップで、登別の広域的な地図の他に、温泉街の

拡大地が上に示されていることに気が付かなかった。 ★拡大図がここにあるということを、矢印などで誘導してほしい。 ⑤バス停「マリンパーク通り」

○バス停の名前が、日本語でしか表示されていないので分かりにくい。 ○バス停自体、小さくて見つけにくい。 ○行先の表示が日本語のみなので、時刻表が読み取れない。時刻表だ

ということは認識できるが、自分が行きたい場所にどう行くのか分

からない。 ★バス停に、経由するバス停や地図があると良い。 ★あらかじめ料金がわかれば、小銭を用意することもできるが、バス

停では、料金を知ることができない。 ⑥バス停「登別伊達時代村前」

○バス停の看板では必要な情報を読み取れない(時刻表、停留所、「※」

の意味、バスの料金など) ★観光客用の看板を別に作る。路線図で過ぎた所、これから向かう所

を分かりやすくしたほうが良い。 ⑦登別マリンパークニクス

○(「登別マリンパークニクス」の部分が他言語表記されていないので)

Page 32: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

28

標識に「entrance」という表示があったが、何の「entrance」なの

かが分からない。 ○現状の看板では、駐車場の入り口とメインの入り口を間違えやすい。 ○マリンパークで外国人用に配布しているバス停の案内ペーパーで

は、バス停がわかりにくい。案内ペーパーを見る限り、自分ひと

りで来たら、 寄りのバス停ではなく、駅に戻ってしまう。 ○敷地内の誘導表示に、タクシーやJRの誘導はあったが、バス停

への誘導がない。日本語だけの表示になっている。 ⑧登別伊達時代村 ○バスで入口の前まで行けば、入口まではスムーズに到着できる。 ○2 テーマパークパスポートの案内がない。 ○ベビーカーや車イスの案内が、日本語と外国語で違う。 ○韓国語のパンフレットが表になく、料金場の方に尋ねて出してもら

った。 ⑨ロープウェイ山麓駅(のぼりべつクマ牧場) ◎クマの写真がある看板があったので、それを目印にリフト乗り場に

向かうことができた。たとえ日本語のみの看板であっても、写真で

理解できる。

Page 33: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

29

○看板の営業時間表示が日本語のみでわかりにくい。何かの時間

を知らせていることはわかるが、何の時間なのかが読み取れな

い。 ○リフトからロープウェイを乗り継いでクマ牧場へ向かうという

行き方が分かりにくい。 ○「リフト点検中」など、重要な情報だが英語の文章でしか書い

ていない。 ◎ロープウェイの入場券売り場周辺の表示は、完璧。営業時間、料金案内など、よく分かった。 ◎ロープウェイにある時刻表は役に立つ。 ★このような時刻表を各所で得られるようにしたら良い。 ★バス時刻・JRとの接続がわかるパンフレット(配布物)があ

ると便利。 ⑩地獄谷(登別パークセンター、地獄谷遊歩道)

◎散策路の案内図、広域温泉図は分かりやすい。 ★文字が小さいので、もう少し大きく示せないか。タイトルにも多

言語表記がほしい。 ○ここの地図だけでなく登別市内全体で見られることだが、「倶多

楽湖」と「クッタラ湖」の表記が混ざっている。

Page 34: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

30

★登別全体として地名の表記を統一してほしい。 ★「温泉」という表記についても統一すべき。 ◎4言語での動画観光案内は操作も分かりやすくて良い。 ○混んでいるときは、他の人も使うことを考えるとじっくりとは見ら

れないのではないか。 ○喫煙所の上の屋根に「つらら」があった。他の事例として、実際に

つららが落ちてきて、ケガをした外国人がいる。 ★日本人でも雪国以外の人は頭上に注意しない。「頭上注意」の表記を、

日本語でも外国語でも表記すべきである。 ⑪鬼なびステーション ○JR登別駅から鬼なびステーションへのサイン、看板などがないので、

位置が分からない。 ★(駅利用者にとっては)観光案内所は駅構内にあると良い。なかなか歩

いてここまで来ようと思わない。 ◎写真とともに地元の人が観光スポットを紹介している情報は嬉しい。

(一部、表記が誤っているものはあった。) ○ステーション内にあったパソコンの 初の画面が日本語なので、外

国後に設定できない。 ⑫登別観光協会 ○看板は日本語での表記しかなく、サイズも小さいため、気づかず通

り過ぎてしまうかもしれない。英語表示があればわかりやすい。 ★道路を歩いていて、ここがインフォメーションだということが目に

つく看板がほしい。

Page 35: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

31

○照明が暗く、スタッフも仕事が忙しそうなので、入りにくく、質問

しにくい雰囲気がある。 ◎観光協会の外壁のマップは分かりやすい。 ★街中に大きなマップがある程度の間隔で設置されていると、現在地

から目的地まで歩いておよそどのくらいの距離か読み取ることがで

きる。 ◎英語のマップ(A3 サイズ二つ折り)は分かりやすい。 ⑬のぼりべつおんせんインフォメーションプラザ

◎登別のパンフレットについては、多言語表記のものが多く揃っており、満足いくインフォメーシ

ョンになっている。また、多言語に対応できるスタッフがいるため、情報収集が大変しやすい。 ○パンフレットが登別の分しかない。 ★他地域の情報(洞爺、ニセコ等の近い場所)についてもあれば良い。

Page 36: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

32

⑭バス車内・車体 ○行先表示は日本語だけなので分からない(不安)。せめてローマ字で

書かれていれば十分理解できると思う。 ★路線をナンバリングするなど、パッと見てすぐ分かる数字を頭につ

けてほしい。 ○バスには前の扉と中央の扉があるが、中央の扉から乗ることが分か

らない。(国や地域によっては「前乗り」の場合もある) ★乗り口に「entrance」の表示がほしい。どこから乗ったらいいかが

分かる。 ○車内の料金表の読み方、次停留所の案内が分からない。 ○子ども料金の設定、金額の見方も分からない。 ★アナウンスだけよりも、視覚的(文字)情報があると安心できる。 ★バスの壁のあたり(広告掲示スペース)に止まるバス停や料金や所

要時間が掲示されていると分かりやすい。今のバス停から数えてい

くつめのバス停で降りたらよいのかなどが調べられる。 ★バスに乗る前に事前にチケットを購入できると便利。 ○途中から英語のアナウンスが入ると、その次のバス停が降車すべきバス停と勘違いするのでは。 ★ 初から多国語でどこへ行くバスなのかをアナウンスしてほしい。 ○「登別伊達時代村」に行くには、「三愛病院入口・登別伊達時代村入口」と「登別伊達時代村前」

のどちらの停留所で降りてよいか分からない。 ★地下鉄みたいに路面図が車内にあればわかりやすい。 ○ 初に整理券をもらうということが分からない。 ★整理券は英語での表示があればわかりやすい。 ○車内のアナウンスは音量が小さくて聞こえない。 ○到着時のアナウンスに外国語がない。 ○両替・料金箱になじみがないので、どこにお金を入れたらいいのか

とても難しかった。 ○両替された金額が出てくるのだが、料金が差し引かれたおつりが戻

ってきているのではと勘違いしてしまう。 ◎運転手さんが親切で、料金や両替の仕方を教えてくれて理解できた。

Page 37: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

33

★両替、料金の支払など利用方法がどこかに掲示されているとよい。 ⑮タクシー車内 ○深夜料金の説明がない。 ○シートベルトの案内がない。 ○料金がどのように上がるかが不透明。 ※タクシーの運転手に話を聞いてみると、外国人観光客がタクシーを

利用することも多く、行き先を英語で言われて分からない(誤解を

した)こともあったが、近年はスマートフォンの「音声翻訳アプリ」

を用いることにより、コミュニケーションがスムーズにとれるよう

になったということであった。 ⑯沿道サイン ◎温泉街のサインにはおおむねローマ字が併記してあり、理解できる。 ○沿道にある看板の多くは日本語のみで示されており、何を誘導して

いるのか分からない。 ★「くま牧場」の写真入り看板のように、文字が分からなくても目で

見て分かるようなサインならば分かりやすい。 ⑰登別温泉ふれあいセンター

○無線 LAN の利用方法(繁体字)を案内しているシートがあったが、

理解できなかった。 ★フリースポットであるならば、建物の入口にマークをつけておいた

方が良い。

Page 38: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

34

⑱日帰り入浴施設(登別万世閣) ○貴重品ロッカーの使い方、使用済みタオルの返却場所が分からなか

った。 ○アメニティ等の細々した説明が日本語でしかなかった。 ○重要な箇所には多言語の案内がその都度あり入浴には困らないが、

バラバラに案内があるため、見逃す可能性がある。 ★入口に大きい看板でまとめてある方が便利。 ⑲新千歳空港道南バスカウンター ◎カウンターの前面には大きく次の出発時刻が表記されているので分

かりやすい。 ○全体の詳細については、カウンターの脇に示されているので、分か

りづらい。 ○新千歳空港から登別別直通は1本だけで、ほかは室蘭行きが登別を

経由するのだが、その旨が伝わりにくい。「登別に行くバスは 12 時

01 分のみ」と思ってしまう。(「室蘭行きが登別を経由する」ことは

多言語表記されていない。) ★登別行きのバスを捜す外国人観光客は多いと思うので、どの国でも

分かるような書き方(右記写真のような表記)をしてはどうか。 ○券売機の料金表示の下段の赤字は子ども料金だが、凡例がない。外

国人にはなじみがなく、分かりづらい。

Page 39: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

35

○料金表に路線図の色が示されているが、料金表と路線図が離れた場

所に設置されているので、路線の色を示していることが分からない。 ○電子掲示板の切り替わりが早すぎて、読めない。 (訳も同じ言葉を二通りで表記しているものがある。)

◆日本では見慣れているもの、使い慣れているものでも、外国人にはじみのないもの

も多い。(時刻表、路線図、料金表、子ども料金の設定、バスの整理券、バス内で

の両替システムなど)

◆多言語表記が部分的で、結果的に伝わらないものがある。(表題の多言語表記がさ

れていない、施設名は多言語表記されていない、など)

◆広域的な地図、市街地の拡大図など、用途に応じてさまざまな案内版が用意されて

いるが、探している場所に設置されていない(あるいは探している場所からの案内

がない)ため、有効に活用されていないことが懸念される。

◆基本的だが重要な情報(JRで札幌に行くには南千歳で乗り換える、クマ牧場へは

ロープウェイで行く、無料シャトルバスがある、室蘭行きバスに乗れば登別にも寄

る、など)が伝わりにくい。

◆観光案内所など観光案内を行っている場所そのものへの行き方案内が少ない。

◆同じ言葉でも異なる訳がなされている、あるいはカタカナ表記と漢字が混在してい

る。

◆多言語表記しなくても、英語表記する、写真を添える、などで理解できるものも多

い。

全体を通して見られた課題

Page 40: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

36

2)第2回ワークショップ

あらかじめ用意しておいた「翻訳案」をもとに、4言語(繁体・簡体・ハングル・英語)ごとに

より適切な表現への修正を行った。 修正された箇所については言語ごとに発表してもら

い、「翻訳案」の全体的な修正を行った。 その後、今回作成を予定しているパンフレット案や

今回作成を予定している指さし会話ツールを含めて、

外国語表記を行う上での留意点についての意見交換を

行った。

表3-6 翻訳案を作成した内容

区分 翻訳を行った語句

観光拠点 登別駅 登別マリンパークニクス 登別伊達時代村 登別温泉

登別温泉ターミナル 登別温泉観光案内所

登別温泉ふれあいセンター 地獄谷 登別パークサービスセンター

のぼりべつクマ牧場 足湯 鬼なびステーション

交通拠点 JR ロープウェイ バス バスのりば タクシー タクシーのりば

設備 レストラン お手洗 身障者用設備 情報コーナー 無線LAN

バス停 登別駅前 マリンパーク通り 汐見坂 登別東インター入口

三愛病院登別伊達時代村前 ユートピア牧場 中登別 紅葉谷入口

厚生年金病院前 登別温泉中央 第一滝本前 パークホテル前

足湯入口 ロープウェイ山麓駅 ▲▲入り口 ▲▲経由

マップに掲載

する地名、施設

名など

登別広域観光マップ 登別温泉拡大マップ 倶多楽湖 橘湖

大湯沼 奥の湯 大正地獄 登別川 湯の川 大湯沼川天然足湯

上登別温泉 カルルス温泉 サンライバスキー場

カルルスサンスポーツランド サンチャイルド 登別酪農館

登別温泉通 湯澤神社 泉源公園 閻魔堂 登別観光協会

登別温泉交番 登別温泉局(郵便局) 登別観光ハイヤー

登別東インターチェンジ 虎杖浜駅 富浦駅 白老町 太平洋 至白老・苫小牧・千歳・札幌 至室蘭・洞爺・函館 至登別市街 室蘭本線 登別厚生年金病院 恩泉寺 日和山 望楼NOGUCHI登別 登別石水亭 御やど清水屋 パークホテル雅亭 旅亭花ゆら 登別温泉郷 滝乃家 ホテルまほろば 祝いの宿 登別グランドホテル 第一滝本館 滝本イン 玉乃湯 ホテルゆもと登別 登別万世閣 花鐘亭はなや

イベント 地獄まつり 登別温泉湯まつり

バスの乗降案

内に関する言

葉、表現

バスの乗り方

路線図 料金表 整理券 降車ボタン 乗り継ぎ情報 指差し会話集

路線バス 高速バス 道南バス

東方向 西方向 南方向 北方向 徒歩 室蘭港 路線 バス停留所の番号 バス路線の色と記号 ・道南バス「NC」「ND」の◆行きに乗り、◆で下車します。

・時間は◆分程度かかります。

Page 41: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

37

・運賃は◆円程度です。

・運賃は◆円です。 ・◆mほど歩きます。 ・登別駅を出て右方向へ◆mほど歩きます。 ・左方向へ◆mほど歩きます。 ・全てが「登別駅」を通ります。 ・「登別駅前」までバスで移動します。 ・「登別駅前」まで歩きます。 ・「登別駅前」までタクシーで移動します。 ・登別温泉に行くには下記バス停をご利用ください。 ・「登別温泉」(足湯入口)行きです。 ・次のバス停は◆です。 ・◆へ行方は、降りてください。 ・次のバス停は終点「◆」です。 ・路線図で、自分が降りたいバス停を確認します。 ・時刻表で、発車予定時刻を確認します。 ・バスの行先を確認します。 ・行先が分からない場合は、バスの運転手にお尋ねください。 ・バスの後方にある「乗り口」から乗ってください。 ・乗るときに「整理券」をとってください。 ・車内前方にある運賃表示で運賃を確認します。お手持ちの整理券番号が表示され

ている下の金額が運賃です。 ・表示されている金額は大人運賃です。 ・6 歳~12 歳未満はこども料金です。 ・こども料金は大人料金の半額です。 ・「5 円」は切り捨てます。 ・6歳未満は無料ですが、3人目からこども料金が必要です。 ・降りるバス停が放送されたら「降車ボタン」を押します。 ・「整理券」を「運賃箱」に入れると、運賃が表示されます。金額を確認して運賃を

「運賃箱」に入れます。 ・両替をしたい場合は、「運賃箱」のそばにある「両替機」をご利用ください。

JRの乗降案

内に関する言

葉、表現

JRの乗り方 料金表の見方 路線図の見方 室蘭港・若山営業所・幌別資料館 苫小牧(白老経由) ・「きっぷ運賃表」で、自分が降りたい駅と料金を確認します。駅名の下に書いてあ

る数字が、その駅までの料金です。 ・特急に乗るときには特急料金がかかります。 ・途中で乗り換える場合は、乗り換える駅を確認します。 ・時刻表で、発車予定時刻を確認します。 ・販売機で切符を買います。分からない場合は改札の近くにある窓口で買います。

・列車に乗る番線を確認します。 ・発車の時刻が近づいたら、切符を「改札機」に通して、駅の中に入ります。 ・降りる時に、もう一度切符を「改札機」に通します。切符は回収されます。

タイトル 登別観光ポイント 観光ポイントのピクト表記 登別観光地の位置関係図 登別へのアクセス 登別アクセスガイド 主な観光地間の移動のしかた 公共交通機関の乗り方 祭り イベント情報

Page 42: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

38

<外国語表記を行う上での留意点についての意見交換>

(パンフレット案について) ・パンフレットに、観光スポットを紹介する写真を入れる場合は、その場所に行くにはどのように

行けばよいのか、バスで行く場合はどのバス停で降りればよいのか、アクセスの案内も併せて掲

載してほしい。 ・地図に掲載されている番号と、バス停の番号がリンクしていることが分かるように示してほしい。 ・バスのルートについて室蘭港線(登別駅経由の分)のルートも示すことができないか。 ・拡大マップの部分には、一部を拡大したものであることが分かるように、タイトルや説明を多言

語で表記してほしい。 ・個々の言語別にパンフレットを作成することは賛成。ただし、日本語を併記してほしい。バス停

や看板など、日本語でしか書いていない箇所も、パンフレットに併記されている日本語を頼りに

意味を確認することができるので。 (留意する表記について) ・無料で自由に使えるWi-Fiスポットの表記には、「free」という表記を加えた方がよい。 ・「地獄谷」に「温泉マーク」をつけると、そこで入浴ができると思われるので、つけない方が良い。 ・韓国語を記載するときには、スペースを適切に入っていない場合もあるのできちんと入れる。 ・中国語では「湯」は「スープ」の意味もあるので、誤解されないようにする。 ・参考資料の中に中国語をカタカナで音読みしている表記があるが、日本人には正しく発声できな

い(聞き取れない)ので、不要である。 (その他、外国人観光客の立場で、分かりづらいこと) ・高速バスは乗り口が前で、一般のバスは乗り口が中央となっている。このような違いが外国人観

光客には分かりづらい。 ・高速バスでは荷物を下のトランクで預かってもらえるが、一般のバスにはトランクがなく、預か

ってもらえない。この違いが、外国人は十分理解していないと思うので、説明してほしい。

Page 43: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

39

表 3-7 登別温泉関連用語 翻訳対照表

NO. 日本語 NO. 簡体 NO. 繁体 NO. ハングル NO. 英語

1 登別駅 1 登别JR站 1 登別JR站 1 노보리베츠 온천 만남 센터 1 Noboribetsu Station

2 登別マリンパークニクス 2 登别海洋公园尼克斯 2 登別海洋公園尼克斯 2 노보리베츠 마린파크닉스 2 Noboribetsu Marine Park Nixe

3 登別伊達時代村 3 登别伊达时代村 3 登別伊達時代村 3 노보 다테 시대마을 3 Noboribetsu Date Jidaimura(Historical Village)

4 登別温泉 4 登别温泉 4 登別溫泉 4 노보리베츠 온천 4 Noboribetsu Onsen

5 登別温泉ターミナル 5 登别温泉公交总站 5 登別溫泉公車總站 5 노보리베츠 온천 터미널 5 Noboribetsu Onsen Terminal

6 登別温泉観光案内所 6 登别温泉观光问讯处 6 登別溫泉觀光資訊處 6 노보리베츠 온천 관광 안내소 6 Noboribetsu Onsen Tourist Information Center

7 登別温泉ふれあいセンター 7 登别温泉交流中心 7 登別溫泉交流中心 7 노보리베츠 온천 만남 센터 7 Noboribetsu Onsen Fureai Center

8 地獄谷 8 地狱谷 8 地獄谷 8 지고쿠다니(지옥계곡) 8 Jigokudani(Hell Valley)

9 登別パークサービスセンター 9 登别公园服务中心 9 登別公園服務中心 9 노보리베츠 파크 서비스 센터 9 Noboribetsu Park Service Center

10 のぼりべつクマ牧場 10 登别熊牧场 10 登別熊牧場 10 노보리베츠 곰 목장 10 Noboribetsu Bear Park

11 足湯 11 足汤 11 足湯 11 족욕탕 11 Footbath

12 鬼なびステーション 12 鬼 Navi Station 12 鬼 Navi Station 12 도깨비 스테이션 12 Oni Navi Station

13 JR 13 JR 13 JR 13 JR 13 JR

14 ロープウェイ 14 缆车 14 空中纜車 14 로프 웨이 14 Ropeway

15 バス 15 公共汽车 15 公車 15 버스 15 Bus

16 バスのりば 16 公共汽车站 16 公車站 16 버스승차장 16 Bus stop

17 タクシー 17 出租车 17 計程車 17 택시 17 Taxi

18 タクシーのりば 18 出租车乘车处 18 計程車站 18 택시 승강장 18 Taxi stand

19 レストラン 19 饭店 19 飯店/餐廳 19 레스토랑 19 Restaurant

20 お手洗 20 洗手间 20 洗手間 20 화장실 20 Toilets

21 身障者用設備 21 残疾人设施 21 殘障人士用設備 21 장애인용 설비 21 Wheelchair Accessible Facility

22 情報コーナー 22 信息广角 22 資訊處 22 정보 코너 22 Information Corner

23 無線LAN 23 无线网络 23 無線網路 23 무선 LAN 23 Free WiFi

24 登別駅前 24 登别站前 24 登別站前 24 노보리베츠 역앞 24 Noboribetsu Station

25 マリンパーク通り 25 海洋公园大道 25 海洋公園大道 25 마린 파크 대로 25 Marine Park Street

26 汐見坂 26 汐见坂 26 汐見坂 26 시오미자카(시오미언덕) 26 Shiomizaka

27 登別東インター入口 27 登别东高速公路入口 27 登別東高速公路入口 27 노보리베츠동인터체인지 입구 27 Noboribetsu Higashi IC Entrance

28 三愛病院登別伊達時代村前 28 三爱医院登别伊达时代村前 28 三愛醫院登別伊達時代村前 28 산아이병원 노보리베츠 다테 시대 마을 앞 28 Sanai Hospital / Noboribetsu Date Jidai Mura

29 ユートピア牧場 29 Utopia牧场/赛马场 29 Utopia牧場/賽馬場 29 유토피아 목장 29 Utopia Farm

30 中登別 30 中登别 30 中登別 30 나까노보리베츠 30 Naka Noboribetsu

31 紅葉谷入口 31 红叶谷入口 31 紅葉谷入口 31 모미지다니 입구(단풍계곡 입구) 31 Momijidani Entrance

32 厚生年金病院前 32 厚生年金医院前 32 厚生年金醫院前 32 코세이넨킨 병원 앞(후생연금 병원 앞) 32 Kosei Nenkin Hospital

33 登別温泉中央 33 登别温泉中央 33 登別溫泉中央 33 노보리베츠 온천 중앙 33 Central Noboribetsu Onsen

34 第一滝本前 34 第一滝(泷)本前 34 第一滝本前 34 제일 타키모토앞 34 Daiichi Takimotokan

35 パークホテル前 35 公园饭店前 35 公園飯店前 35 파크 호텔앞 35 Park Hotel Miyabitei

36 足湯入口 36 足浴/ 足汤入口 36 足浴/足湯入口 36 족욕탕 입구 36 Footbath entrance

37 ロープウェイ山麓駅 37 缆车山脚乘车站 37 空中纜車山腳乘車站 37 로프 웨이 산기슭 역 37 Ropeway Base Station

38 ▲▲入り口 38 ▲▲ 入口 38 ▲▲ 入口 38 ▲▲입구 38 ▲▲ Entrance

39 ▲▲経由 39 经由 ▲▲ 39 經由 ▲▲ 39 ▲▲경유 39 Via ▲▲

40 登別広域観光マップ 40 登别广域全景观光地图 40 登別全景觀光地圖 40 노보리베츠 광역 관광 맵 40 Noboribetsu Area Tourism Map

41 登別温泉拡大マップ 41 登别温泉部分扩大详细地图 41 登别温泉部分詳細地图 41 노보리베츠 온천 확대 맵 41 Noboribetsu Onsen Detailed Map

42 倶多楽湖 42 俱多乐湖 42 俱多樂湖 42 굿타라호수 42 Lake Kuttara

43 橘湖 43 橘湖 43 橘湖 43 다치바호수 43 Lake Tachibana

44 大湯沼 44 大汤沼 44 大湯沼 44 오유누마 44 Oyunuma

45 奥の湯 45 奥之汤 45 奥之湯 45 오쿠노유 45 Oku-no-yu

46 大正地獄 46 大正地狱 46 大正地獄 46 다이쇼 지옥 46 Taisho Jigoku

47 登別川 47 登别川 47 登別川 47 노보리베츠강 47 Noboribetsu River

48 湯の川 48 汤之川 48 湯之川 48 유노카와 48 Yu-no-kawa

49 大湯沼川天然足湯 49 大汤沼川天然足汤 49 大湯沼川天然足湯 49 오유누마강천연 족욕탕 49 Oyunuma River Natural Footbath

50 上登別温泉 50 上登别温泉 50 上登別溫泉 50 상 노보리베츠 온천 50 Kaminoboribetsu Onsen

51 カルルス温泉 51 Karurusu温泉 51 Karurusu溫泉 51 가루루스 온천 51 Karurusu Onsen

52 サンライバスキー場 52 Sanlaiva日出滑雪场 52 Sanlaiva滑雪場 52 산라이바 스키장 52 Sanlaiva Ski Ground

53 カルルスサンスポーツランド 53 Karurusu阳光体育中心 53 Karurusu陽光體育中心 53 가루루스산 스포츠랜드 53 Karurusu Sun Sports Land

54 サンチャイルド 54 阳光休闲体验中心 54 陽光小子體育休閒中心 54 산차일드 54 Sunchild Farm

55 登別酪農館 55 登别酪农馆 55 登別酪農館 55 노보리베츠 낙농관 55 Noboribetsu Dairy Farm

56 登別温泉通 56 登别温泉大街 56 登別溫泉大街 56 노보리베츠 온천길 56 Noboribetsu Onsen Street

57 湯澤神社 57 汤泽神社 57 湯澤神社 57 유자와 신사 57 Yuzawa Shrine

58 泉源公園 58 泉源公园 58 泉源公園 58 센겐 공원(원천공원) 58 Sengen Park

59 閻魔堂 59 阎魔堂 59 閻魔堂 59 염라당 59 Enma-dou (Demon King Hall)

60 登別観光協会 60 登别观光协会 60 登別觀光協會 60 노보리베츠 관광 협회 60 Noboribetsu Tourist Association

61 登別温泉交番 61 登别温泉派出所 61 登別溫泉派出所 61 노보리베츠 온천 파출소 61 Noboribetsu Onsen Police Station

62 登別温泉局 (郵便局) 62 登别温泉邮局 62 登別溫泉郵局 62 노보리베츠 우체국 62 Noboribetsu Onsen Post Office

63 登別観光ハイヤー 63 登别观光出租车服务公司 63 登別觀光計程車服務公司 63 노보리베츠 관광 전세 자동차 63 Noboribetsu Tourism Taxi Company

64 登別東インターチェンジ 64 登别东高速公路入口 64 登別東高速公路入口 64 노보리베츠 동인터체인지 64 Noboribetsu Higashi Interchange

Page 44: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 45: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

41

NO. 日本語 NO. 簡体 NO. 繁体 NO. ハングル NO. 英語

65 虎杖浜駅 65 虎杖滨JR站 65 虎杖濱JR站 65 코조하마역 65 Kojohama Station

66 富浦駅 66 富浦JR站 66 富浦JR站 66 토미우라역 66 Tomiura Station

67 白老町 67 白老町 67 白老町 67 시라오이초 67 Shiraoi Town

68 太平洋 68 太平洋 68 太平洋 68 태평양 68 Pacific Ocean

69 至 白老・苫小牧・千歳・札幌 69 至:白老,苫小牧,千岁,札幌 69 至:白老,苫小牧,千歲,札幌 69 시라오이·토마코마이·치토세·삿포로 방향 69 To: Shiraoi, Tomakomai, Chitose, Sapporo

70 至 室蘭・洞爺・函館 70 至:室兰,洞爷,函馆 70 至:室蘭,洞爺,函館 70 무로란·토야·하코다테 방향 70 To: Muroran, Toya, Hakodate

71 至 登別市街 71 至:登别市区 71 至:登別市中心 71 노보리베츠시가 방향 71 To: Central Noboribetsu

72 室蘭本線 72 室兰列车本线 72 室蘭列車本線 72 무로란 본선 72 Muroran Main Line

73 登別厚生年金病院 73 登别厚生年金医院 73 登別厚生年金醫院 73 노보리베츠 후생연금 병원 73 Noboribetsu Kosei Nenkin Hospital

74 恩泉寺 74 恩泉寺 74 恩泉寺 74 은천사 74 Onsen-ji Temple

75 望楼NOGUCHI登別 75 望楼野口(NOGUCHI)登别 75 望樓NOGUCHI登別 75 보로노구치 노보리베츠 75 Boro Noguchi Noboribetsu

76 登別石水亭 76 登别石水亭 76 登別石水亭 76 노보리베츠 석수정 76 Noboribetsu Sekisuitei

77 御やど清水屋 77 清水屋 77 清水屋 77 오야도 키요미즈야 77 Kiyomizu-ya Hotel

78 パークホテル雅亭 78 公园饭店 雅亭 78 公園飯店 雅亭 78 파크 호텔 미야비테이 78 Park Hotel Miyabitei

79 旅亭花ゆら 79 旅亭花游乐 79 旅亭花遊樂 79 료테이하나유라 79 Hanayura Hotel

80 登別温泉郷 滝乃家 80 登别温泉乡 泷乃家 80 登別溫泉鄉 瀧乃家 80 노보리베츠 온천 타키노야 80 Noboribetsu Onsen Takinoya

81 ホテルまほろば 81 Mahoroba(美好霸)饭店 81 Mahoroba(美好霸)飯店 81 호텔마호로바 81 Hotel Mahoroba

82 祝いの宿 登別グランドホテル 82 登别格兰大饭店 82 登別格蘭登大飯店 82 축하의 숙소 노보리베츠 그랜드 호텔 82 Noboribetsu Grand Hotel

83 第一滝本館 83 第一泷本馆 83 第一瀧本館 83 제일 타키모토관 83 Daiichi Takimotokan Hotel

84 滝本イン 84 泷本Inn 84 瀧本Inn 84 타키모토 인 84 Takimoto Inn

85 玉乃湯 85 玉乃汤 85 玉乃湯 85 옥내탕(다마노유) 85 Tamanoyu Hotel

86 ホテルゆもと登別 86 Yumoto登别 86 Yumoto登别 86 호텔 유모토 노보리베츠 86 Hotel Yumoto Noboribetsu

87 登別万世閣 87 登别万世阁 87 登別萬世閣 87 노보리베츠 만세각 87 Noboribetsu Manseikaku Hotel

88 花鐘亭はなや 88 花钟亭Hanaya 88 花鐘亭Hanaya 88 카쇼테이 하나야 88 Kashotei Hanaya Hotel

89 路線図 89 路线图 89 路線圖 89 노선도 89 Route Map

90 料金表 90 车费表 90 票價表 90 요금표 90 Fare chart

91 整理券 91 车票 91 計價券 91 정리권(승차권) 91 Boarding ticket

92 降車ボタン 92 下车按钮 92 下車按鈕 92 하차 버튼 92 Disembark button

93 乗り継ぎ情報 93 转乘信息 93 轉乘資訊 93 환승 정보 93 Transfer information

94 指差し会話集 94 交流会话集 94 交流會話集 94 손가락 회화집 94 Point & speak communication guide

95 路線バス 95 公交车路线 95 公車路線 95 노선버스 95 Fixed-route bus

96 高速バス 96 高速公路大巴路线 96 高速公路巴士路線 96 고속버스 96 Highway bus

97 道南バス 97 道南巴士 97 道南巴士 97 도남 버스 97 Donan bus

98 道南バス「NC」「ND」の「◆」行きに乗り、 98 请乘坐道南巴士 "NC" "ND" 前往 "◆" 98 前往 "◆"請乘坐道南巴士 "NC" "ND" 98 도남 버스 「NC」 「ND」의 「◆」행을 타, 98 Take the Donan Bus "NC" "ND" heading for "◆".

99 「◆」で下車します。 99 请在 "◆"下车 99 請在 "◆"下車 99 「◆」에서 하차합니다. 99 Get off at "◆".

100 時間は◆分程度かかります。 100 大概需要 ◆ 分钟 100 大概需要 ◆ 分鐘 100 시간은◆분 정도 걸립니다. 100 It will take around ◆ minutes.

101 運賃は◆円程度です。 101 车费大概 ◆ 日元 101 車資大約 ◆ 日圓 101 운임은◆엔정도입니다. 101 The fare is around ◆ yen.

102 運賃は◆円です。 102 车费是 ◆ 日元 102 車資共 ◆ 日圓 102 운임은◆엔입니다. 102 The fare is ◆ yen.

103 ◆mほど歩きます。 103 步行要 ◆ 米 103 步行 ◆ 米 103 ◆m(정도)만큼 걷습니다. 103 Walk for ◆ minutes.

104 登別駅を出て右方向へ◆mほど歩きます。 104 出登别站向右步行◆米 104 出登別站向右步行◆米 104노보리베츠역을 나와 우측방향으로◆m정도 걷습니다.

104Walk for ◆ minutes to the right after exiting NoboribetsuStation.

105 左方向へ◆mほど歩きます。 105 向左步行 ◆ 米 105 向左步行 ◆ 米 105 좌측방향으로 ◆m정도 걷습니다. 105 Walk for ◆ minutes to the left.

106 東方向 106 东 106 東 106 동쪽방향 106 East

107 西方向 107 西 107 西 107 서쪽방향 107 West

108 南方向 108 南 108 南 108 남쪽방향 108 South

109 北方向 109 北 109 北 109 북쪽방향 109 North

110 徒歩 110 步行 110 步行 110 도보 110 By foot

111 室蘭港 111 室兰港 111 室蘭港 111 무로란항 111 Muroran Port

112 全てが「登別駅」を通ります。 112 所有路线都经由登别站 112 全部路線經由[登別站] 112 전부 「노보리베츠역」을 지나갑니다. 112 All routes include Noboribetsu Station.

113 「登別駅前」までバスで移動します。 113 前往[登别站前]请乘坐公交车 113 往[登別站前]請乘坐公車 113 「노보리베츠 역앞」까지 버스로 이동합니다. 113 Take the bus to Noboribetsu Station.

114 「登別駅前」まで歩きます。 114 可步行到[登别站前] 114 可步行到[登別站前] 114 「노보리베츠 역앞」까지 걷습니다. 114 Walk to Noboribetsu Station.

115 「登別駅前」までタクシーで移動します。 115 前往[登别站前]请乘坐出租车 115 往[登別站前]請乘坐計程車 115 「노보리베츠 역앞」까지 택시로 이동합니다. 115 Take a taxi to Noboribetsu Station.

116 登別温泉に行くには下記バス停をご利用ください。 116 前往登别温泉的乘客请在以下车站下车 116 往登別溫泉的乘客請在以下車站下車 116노보리베츠 온천에 가려면 아래와 같은 버스 정류장을 이용하십시오.

116 To go to Noboribetsu Onsen, use the following bus stop.

117 「登別温泉」(足湯入口)行きです。 117 前往[登别温泉](足汤入口) 117 往[登別溫泉](足湯入口) 117 「노보리베츠 온천」(족욕탕 입구)행입니다. 117 For "Noboribetsu Onsen" (Footbath Entrance)

118 次のバス停は「◆」です。 118 下一站 "◆". 118 下一站 "◆". 118 다음 버스 정류장은 「◆」입니다. 118 The next bus stop is "◆".

119 「◆」へ行方は、降りてください。 119 前往"◆"的乘客请在此站下车 119 往"◆"的乘客請在此站下車 119 「◆」에 가시는 분은, 하차해 주세요. 119 Passengers bound for "◆", please get off at this stop.

120 次のバス停は終点「◆」です。 120 下一站终点 "◆" 120 下一站終點站 "◆" 120 다음 버스 정류장은 종점 「◆」입니다. 120 The next bus stop is "◆", the last stop.

121 路線 121 路线 121 路線 121 노선 121 Route

122 バス停留所の番号 122 车站号码 122 車站號碼 122 버스 정류소의 번호 122 Bus stop number

123 バス路線の色と記号 123 公交车线的颜色和记号 123 公車路線顏色和記號 123 버스 노선의 색과 기호 123 Bus route colors and symbols

124 登別観光ポイント 124 登别观光景点 124 登別觀光景點 124 노보리베츠 관광 포인트 124 Noboribetsu Tourism Spots

125 観光ポイントのピクト表記 125 登别观光景点标记图 125 登別觀光景點標記 125 관광 포인트의 그림 표기 125 Tourism Spots in Pictograms

126 登別観光地の位置関係図 126 登别观光地图 126 登別觀光地圖 126 노보리베츠 관광지의 위치 관계도 126 Noboribetsu Sightseeing Map (Relative Location)

127 登別へのアクセス 127 进入到登别 127 往登別 127 노보리베츠에 오시는 방법 127 Access to Noboribetsu

Page 46: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 47: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

43

NO. 日本語 NO. 簡体 NO. 繁体 NO. ハングル NO. 英語

128 登別アクセスガイド 128 登别交通指南 128 登別交通資訊 128 노보리베츠에 오시는 교통 가이드 128 Noboribetsu Access Guide

129 主な観光地間の移動のしかた 129 主要观光地之间交通指南 129 主要觀光地交通資訊 129 주요 관광지간의 이동 방법 129 Transportation between Major Sightseeing Areas

130 公共交通機関の乗り方 130 公共交通乘坐方式 130 公車乘坐方式 130 공공 교통기관 타는 방법 130 How to Use Public Transport

131 祭り 131 节日 131 節日 131 축제 131 Festival

132 イベント情報 132 各种活动信息 132 各種活動資訊 132 이벤트 정보 132 Event Information

133 料金表の見方 133 车费表查询方式 133 車資表查詢方法 133 요금표 보기 133 How to Use the Fare Chart

134 路線図の見方 134 路线地图使用方法 134 路線地圖使用方法 134 노선도 보기 134 How to Use the Route Map

135 地獄まつり 135 地狱谷节 135 地獄谷節 135 지옥 축제 135 Hell Festival

136 登別温泉湯まつり 136 登别泉水祭/温泉祭 *ホームページでは泉水祭 136 登別溫泉祭 *ホームページでは溫泉祭 136 노보리베츠 온천탕 축제 136 Noboribetsu Onsen Festival

137 日和山 137 日和山 137 日和山 137 히요리산 137 Mt. Hiyori

138 バスの乗り方 138 公交车的乘坐方法 138 公車乘坐方法 138 버스 타는 방법 138 How to Use the Bus

139 路線図で、自分が降りたいバス停を確認します。 139 请参照路线图确认好下车车站 139 請參照路線圖確認下車車站 139노선도에서, 본인이 내리고 싶은 버스 정류장을확인합니다.

139Check the route map for the bus stop you need to disembarkat.

140 時刻表で、発車予定時刻を確認します。 140 请参照时刻表确认好发车时间 140 請參照時刻表確認發車時間 140 시각표에서, 발차 예정 시각을 확인합니다. 140 Check the timetable for the bus departure time.

141 バスの行先を確認します。 141 请确认好公交车行驶方向 141 請確認公車去/回程方向 141 버스의 행선지를 확인합니다. 141 Check the bus destination.

142行先が分からない場合は、バスの運転手にお尋ねください。

142 如果不清楚自己的乘降站,请询问司机 142 不清楚乘車方向時,請咨詢公車司機 142행선지를 모르는 경우는, 버스 운전기사에 질문해주세요.

142If you are unsure of the bus destination, please feel free to askthe driver.

143 バスの後方にある「乗り口」から乗ってください。 143 请从公交车后面乘车门上车 143 請從後門上車 143버스의 뒷문에 있는 「승차입구」로부터 승차해주세요.

143Please enter the bus using the passenger entrance towards therear of the vehicle.

144 乗るときに「整理券」をとってください。 144 上车时请取票(整理券) 144 上車時請拿整理券(計價券) 144 승차시 「정리권(승차권)」을 뽑아 주세요. 144Please take a numbered boarding ticket from the machine whenyou board the bus.

145

車内前方にある運賃表示で運賃を確認します。お手持ちの整理券番号が表示されている下の金額が運賃です。

145请确认车内前方液晶屏幕的运行显示,手持票面号码下表示的金额为票价

145

請確認公車前方液晶顯示屏,手持整理券號碼下方金額表示車資 →請確認公車前方液晶看板,手持整理券號碼下方金額表示車資

145

차내 전방에 있는 운임 표시로 운임을 확인합니다. 소지하고 있는 정리권(승차권)번호가 표시되어 있는 아래의 금액이 운임입니다.

145

You can check the fare on the fare chart, which is displayed atthe front of the bus. The amount displayed under the numberwhich matches your boarding ticket is your fare.

146 表示されている金額は大人運賃です。 146 液晶屏表示的金额为成人票价 146 液晶 屏看板顯示車資為成人票價 146 표시되고 있는 금액은 어른 운임입니다. 146 The amount displayed is the normal adult fare.

147 6歳~12歳未満はこども料金です。 147 6岁~12岁未满者适用儿童票价 147 6歲~12歲未滿者兒童票價 147 6세~12세 미만은 어린이 요금입니다. 147 Child fares are for children between the ages of 6 and 12.

148 こども料金は大人料金の半額です。 148 儿童票价为成人票价一半 148 兒童票價是成人票價半額 148 어린이 요금은 어른 요금의 반액입니다. 148 Child fares are 50% of the adult fare.

149「5円」は切り捨てます。(例:大人料金の半額が485円だったら、こども料金は480円です)

149儿童票价发生5日元时舍去不计(例如:成人票价的一半为485日元,儿童票价实际收取480日元)

149兒童票價各位數為5日圓時,捨去不計(例如:成人票價半額為485日圓時,兒童票價只收取480日圓)

149「5엔」은 버립니다.(예:어른 요금의 반액이 485엔이라면, 어린이 요금은 480엔입니다)

149

In the case of 5 yen increments the fare is rounded down.(Example: if 50% of the adult fare is 485 yen, the child fare isrounded down to 480 yen)

1506歳未満は無料ですが、3人目からこども料金が必要です。

1506岁以下儿童免费乘车,但是三位以上6岁未满儿童的情况,从第三位开始需买票

150 6歲以下兒童免費乘車,三名或三名以上者需付車資 1506세 미만은 무료입니다. 단 3명째 어린이 부터는 어린이 요금이 필요합니다.

150Fare is free for up to two children under the age of 6, butgroups of 3 or more must pay the usual child fare.

151 降りるバス停が放送されたら「降車ボタン」を押します。 151 听到下站下车广播后,如需要下车,请按下车按钮 151 聽到下車廣播後,請按下車按鈕下車 151내리는 버스 정류장이 방송되면 「하차 버튼」을 누릅니다.

151When you hear your bus stop announced please press thedisembark button.

152「整理券」を「運賃箱」に入れると、運賃が表示されます。金額を確認して運賃を「運賃箱」に入れます。

152请将车票(整理券)放入票箱(運賃箱),等自动显示票价后,将车资投入票箱(運賃箱)

152請先將整理券(計價券)放入運賃箱(計價券箱),在顯示車票金額後,請將車資投入運賃箱

152

「정리권」을 「운임상자」에 넣으면, 운임이 표시됩니다. 금액을 확인하고 해당 운임을 「운임상자」에 넣습니다.

152

When you put your boarding ticket into the fare box the farewill be displayed. Please confirm the correct amount and putyour fare into the fare box.

153両替をしたい場合は、「運賃箱」のそばにある「両替機」をご利用ください。

153需要换零钱的情况,请使用票箱(運賃箱)旁的兑换机(两替机)

153 如果需要換零錢,請使用運賃箱旁的兩替機 153환전을 하고 싶은 경우는, 「운임상자」의 옆에 있는「환전기」를 이용하십시오.

153

If you need to break down notes or coins into smaller amounts,put them into the change box (next to the fare box) beforepaying. The fare box can only accept exact amounts.

154 JRの乗り方 154 JR乘坐方法 154 JR乘坐方法 154 JR의 타는 방법 154 How to Use JR Trains

155

「きっぷ運賃表」で、自分が降りたい駅と料金を確認します。駅名の下に書いてある数字が、その駅までの料金です。

155请使用车票运行时刻表确认下车车站及票价。车站名下表示的数字是到该车站的票价

155請使用公車運行路線圖確認下車車站及車票金額,車站名下方數字是車票金額

155

「표운임표」로, 자신이 내리고 싶은 역과 요금을 확인합니다. 역명아래에 쓰여 있는 숫자가,그 역까지의 요금입니다.

155

Check which station you need to disembark at and the fareusing the ticket and fares chart. The amount written under eachstation name is the fare to that station.

156 特急に乗るときには特急料金がかかります。 156 请注意乘坐特急列车时需要缴特急列车票价 156 請注意乘坐特急列車需繳特急列車費 156 특급을 탈 때는 특급 요금이 듭니다. 156If you take a Limited Express train there will be an extra chargein addition to the usual fare.

157 途中で乗り換える場合は、乗り換える駅を確認します。 157 中途需要换车的乘客,请确认好乘换车车站 157 途中需轉車的乘客請確認轉乘車站 157도중에 갈아 타는 경우는, 갈아 타는 역을 확인합니다.

157If you need to change trains please confirm the transit station(s)before boarding.

158 時刻表で、発車予定時刻を確認します。 158 请使用时刻表确认好发车时间 158 請從時刻表確認發車時間 158 시각표로, 발차 예정 시각을 확인합니다. 158 Use the timetable to check the train departure time.

159販売機で切符を買います。分からない場合は改札の近くにある窓口で買います。

159请在自动售票机购买车票,如有不明适宜请到检票口附近的窗口咨询

159請在自動售票機購買車票,如有疑問請到檢票口附近窗口諮詢

159판매기로 표를 삽니다. 모르는 경우는 개찰구 근처에 있는 창구에서 삽니다.

159

Buy a ticket from the ticket machine. If you have any difficultiesusing the machine please ask the staff at the service windownearby.

160 列車に乗る番線を確認します。 160 请确认好乘车站台 160 請確認乘車站臺 →請確認乘車月臺 160 열차를 타는 번호를 확인합니다. 160 Check the departure platform of the train.

161発車の時刻が近づいたら、切符を「改札機」に通して、駅の中に入ります。

161请确保在发车前持车票到检票口通过检票机[改札机]检票

161

發車前請持車票到檢票口通過改札機(自動檢票機)入站 →發車前請持車票到檢票口通過自動検票機入站

161발차의 시각이 가까워지면, 표를 「개찰기」에통과하여, 역가운데로 들어옵니다.

161When the departure time of your train is near put the ticketinto the automated ticket gate and enter the platform area.

162降りる時に、もう一度切符を「改札機」に通します。切符は回収されます。

162乘车时请保存车票,下车后请通过检票机[改札机]再次检票出站

162乘車時請保存車票,出站時請將車票插入改札機( 監 票機自動檢票機)回收

162내릴 때에, 한번 더 표를 「개찰기」에 통과합니다.표는 회수됩니다.

162When you disembark put the ticket into the ticket gate again.The ticket will not be returned.

163 室蘭港・若山営業所・幌別資料館 苫小牧(白老経由) 163室兰港/ 若山营业所/幌别资料馆 苫小牧(白老经由)

163室蘭港/若山營業所/幌別資料館 苫小牧(白老經由)

163무로랑항/약산영업소/호로베츠자료관 토마코마이(시라오이경우)

163Muroran Port / Wakayama office/ Horobetsu libraryTomakomae (From Shiraoi)

Page 48: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508
Page 49: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

45

3-3 試行モデルの構築

1)試行モデル構築の基本的考え方

検討委員会並びにワークショップの議論を集約して、外国人旅行者の移動を容易化するための

も効果的な方策を選定し、交通拠点、二次交通、目的地の3つの領域における試行モデルとし

てとりまとめた。

①情報ツールの企画、設計、制作

設置が決定した情報ツールについて、設計・制作を行った。設計・制作にあたっては、特に次

の点を十分考慮した。 ・外国人観光客に利用され本業務期間以降も使えるものであること

・情報掲示板等については、日本人でも便利に使えるものであること

・地域の環境や景観に配慮したデザインであること

・機器類の移動が比較的容易なものであること

・情報内容の更新が容易なシステムであること、等

②情報ツールの設置・運用

設置した情報ツール等は、日々の管理の面で設置場所の管理者にとって大きな負担にならない

ものを考えた。 2)試行モデルの設置内容

設置する情報ツール等を設置場所別に整理した者が表 3-1 である。

具体的に交通拠点としては、JR登別駅、温泉ターミナル、千歳空港の3箇所を対象に考え、

また二次交通はバスとタクシーを対象とした。目的地については、登別温泉周辺の観光施設も含

めた登別温泉エリアを対象にした。

設置物としては、液晶モニター(ディスプレイ)、標識・サイン、紙媒体、パンフレットラック

のほかに、既存の観光ウェブサイトのリニューアルも行い、総合的に外国人観光客にとっての言

語バリア解消を図った。

Page 50: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

46

施設

案内

サイ

ン誘

導サ

イン

車体

表示

車内

表示

停留

所ア

クセ

スガ

イド

(配置

場所

)指

さし

会話

その

JR

登別

駅バ

ス・タ

クシ

ー乗

り場

案内

サイ

ン4

箇所

登別

温泉

バス

ター

ミナ

ル総

合案

内板

1カ所

トイ

レ誘

導サ

イン

〇パ

ンフ

レッ

ラッ

新千

歳空

港受

付看

板改

2箇

所〇

市内

路線

バス

(5台

分)

バス

側面

表示

車載

電子

案内

シス

テム

バス

停サ

イン

改良

〇料

金表

乗り

方案

タク

シー

タク

シー

会社

タク

シー

乗り

場案

内タ

クシ

ー用

観光

案内

所卓

上型

ディ

スプ

レイ

〇タ

クシ

ー用

観光

協会

観光

案内

所表

示看

板〇

タク

シー

パー

クサー

ビス

センター

施設

案内

サイ

ン〇

タク

シー

時代

村バ

ス・タ

クシ

ー乗

り場

案内

サイ

ン〇

タク

シー

マリ

ンパ

ーク

ニク

ス施

設誘

導サ

イン

1カ

所〇

タク

シー

地獄

谷、

足湯

、大

正地

獄地

点記

名サ

イン

4カ

ふれ

あい

セン

ター

施設

案内

サイ

(トイ

レ案

内含

む)

登別

駅周

辺施

設誘

導サ

イン

2カ

温泉

街誘

導標

識5

カ所

誘導

標識

5カ

印刷

その

他設

置場

二次

交通

総合

案内

機器

案内

用デ

ィス

プレ

バス

関連

サイ

ン看

板・サ

イン

交通

拠点

情報

ボッ

クス

(ディ

スプ

レイ

、パ

ンフ

レッ

トラ

ック

み込

み)

1基

目的

全体

表 3-8 設置物一覧

Page 51: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

47

図 3-3 登別市言語バリアフリー化 試行モデルの概要

Page 52: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

48

3)各情報ツールの制作・設置の考え方

(1)誘導・記名・説明サイン類

①誘導サインの基本的考え方

観光地における誘導サインは、観光客の視界にすばやく入り、また見て内容がすぐに理解でき

るものでなくてはならない。特に多言語を前提にした場合は、いくつかの外国語を同時に表記し

なければならないため、どうしてもサインの表示部分が煩雑になりがちであり、かえって分かり

にくいものになる危険性がある。

そうした問題点も踏まえ、今回は以下のような考え方に基づき、誘導サインをデザイン、設置

した。

【誘導サイン(表示板)の規格】

歩行者用の視認性を考慮し、1 箇所 大 5 基設置した。また、登別市の道路標識設置基準に基

づき、支柱の高さを地面から 2.5m 以上確保することとした。

なお、表示板 1基のサイズは、高さ 20cm 幅 80cm とした。

図 3-4 誘導サインの規格

H2500mm

H200mm

W800mm

H1120mm

・アルマイトプレート

・固定Uバンド、共架金具により

街灯に取付

Page 53: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

49

【表示板面のデザイン】

・表示板は、見やすい大きさの文字で表示する。

・必ずピクトグラムを使用する。

・国立公園であることを考慮して自然景観にマッチした茶色を基本色とする。

・コントラストを大きくし視認性を高める。

・暗い色の字に明るい色の情報を配置して、情報を大きく見せる。

図 3-5 表示板のデザイン

【文字の大きさ】

・使用する言語は、基本的には日本語、英語、ハングル、簡体字、繁体字の5言語とする。

・漢字表記が日本語と全く同じ表記のものは、あえて外国語表記はしない(重複を避ける)。

・文字の大きさは次の通りとする。

(参考)誘導サイン(歩行者用)の文字サイズ

メインピクトグラム

逆方向の誘導の場合はレイアウトが左右対称になる

施設名、地名 方向

距離施設名、地名の外国語

サブピクトグラム

和文エリア

外国語エリア

主要路線のカラー

10mの場合

4~5mの場合

1~2mの場合

4cm以上

2cm以上

0.9cm以上

3cm以上

1.5cm以上

0.7cm以上

視距離 和文文字高 英文文字高

出典:財団法人道路保全技術センター

Page 54: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

50

【ピクトグラム】

・国籍を問わず誰にでも分かりやすい情報伝達のツールとして、ピクトグラムを積極的に使用す

ることとする。

・公共機関等の基本的なピクトグラムに関しては、JIS 案内用図記号で定められたピクトグラム

を使用する。

・それ以外の観光地点などを示すピクトグラムは、今回独自にデザインした。なお、デザインに

あたっては、デザインの統一感、実用性において JIS 案内用図記号との整合性を図った。

・場所や施設の主な機能を表すメインピクトグラムと、施設の設備等を表すサブピクトグラムを、

大きさを変えて配置した。

・今回作成した文字とピクトグラムの大きさは、以下の通りである。

◇和文文字高 6cm 以上

◇外国語文字高 3.5cm 以上

◇メインピクトグラム 15cm

◇サブピクトグラム 4cm

【パンフレット等との連携】

案内標識の欠点は、観光客がその存在を事前に知らないことである。この先に行けば確実に案

内表示があるのかどうか、それは観光客にとっては非常に不安なことである。それを補完するの

が、パンフレットなど他のメディアの情報である。これらが一体となって、的確な情報提供が行

えるといえる。

このようなことから、今回は、後述するアクセスガイドや多言語ウェブサイトとの連携を前提

に、総合的な案内表示システムの一環としての誘導標識の設置を目指している。

Page 55: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

51

図 3-6 今回使用したピクトグラム一覧

Page 56: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

52

②誘導サイン等の配置

●JR登別駅・登別マリンパークニクス周辺 JR登別駅前のバス・タクシー乗り場において、これまでの表示板を撤去し、多言語による新

たな分かりやすい案内表示板を設置した。表示板に記載するバスの案内表示は、後述するバス路

線番号を表示するとともに、これまで温泉行きと一般市内バスとで併用していた1箇所のバス停

を2箇所にして、その一つを温泉行き専用のバス乗り場とした。これにより、外国人がバスに乗

車する際の混乱の解消を図った。

また、JR登別駅から登別マリーンパークニクスまではわずか 300 メートルであるが、本施設

には、バス、乗用車で国道から入るケースが多いために、JR利用者に対しては、必ずしも十分

な誘導が行われていなかった。さらに外国人を想定した誘導は一部あったものの、不完全なもの

であった。そのため、JR登別駅から登別マリーンパークニクスまでの区間の要所3箇所に誘導

標識を設置した。

図 3-7 サイン設置状況(JR登別駅付近)

Page 57: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

53

●登別温泉周辺 登別温泉付近は、温泉街を中心に周囲には地獄谷、大湯沼、足湯、大正地獄などの自然観光資

源が分布している。温泉を訪れた観光客の中には、温泉街の散策とともに、このような自然観光

資源を訪ね歩く人は多く、それは外国人観光客についても当てはまり、そうした場所への適切な

誘導が課題となっていた。そのため、今回、外国人を含む観光客が安心して、登別温泉の各観光

資源を訪ね歩けるよう、必要な箇所に誘導標識を設置した。

図 3-8 サイン設置状況(登別温泉周辺)

Page 58: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

54

●新千歳空港道南バスカウンター 登別市を訪れる観光客のうち、新千歳空港から直接バスに乗り継いで訪れる外国人観光客も少

なくない。しかし、新千歳空港ターミナルにおける外国語表記は十分ではないことに加え、案内

表示が不親切なため、特に登別温泉への直通バス路線と、温泉を経由して他の目的地に向かうバ

ス路線との区別が分かりづらかった。そのため、新たに下記のような案内表示板を作成し、外国

人観光客の利便を図ることとした。

新千歳空港道南バスカウンター

図 3-9 バスカウンターに設置した新たな表示板

●登別伊達時代村周辺 登別伊達時代村は、JR登別駅から登別温泉に向かう途中に

ある歴史をテーマにした外国人に人気の高い観光施設である。

しかし、これまでガイド付きの団体ツアーが多かったためか、

全般的に現地への案内誘導サインが不足しており、個人旅行者

にとっては不便な状況であった。

このような状況に対して、バスでの案内表示の工夫を行いそ

の改善を図るとともに(後述)、現地のバス・タクシー乗り場

における多言語による案内表記を行った。

図 3-10 登別伊達時代村に設置した

バス、タクシー乗り場案内

Page 59: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

55

(2)バス関連サイン類

①路線コードと停留所番号 バスに関して今回の も大きな改良点の一つは、バス停留所のデザインの刷新である。その目

的は、外国人にとってバスに乗ることが非常に大きなストレスになっているという状況を少しで

も改善し、それにより外国人観光客が快適に登別を楽しめるようにすることである。

デザイン刷新に当たっての基本的な考え方は以下の通りである。

・JR登別駅から登別温泉に至るバス路線は、往路・復路あわせて4系統の路線があり、それぞ

れに路線コード(NA、NB、NC、ND)を付けた(Nは登別のNをイメージ)。

・この区間を専属的に走行しているバスは全部で5台あることから、5台全車両の前方行き先表

示板に、上記路線コードを明記した。

・またバス停にも番号をつけ(1から15)、上記路線コードと併記することで、間違わないで目

的地に行けるようにした。

図 3-11 バス車両に装着したバスの行き先表示

Page 60: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

56

②バス停表示

バス停は、今回のサインデザインの基本色である茶色・黒に、さらにえんじ色を加えた3色と

し、そこに路線番号、ピクトグラム、バス停名(多言語)と路線図・運賃表を記載した。また、

バス停によっては、その背面に 寄りの観光施設までの方向、距離を記載した。

図 3-12 バス停のリニューアル

③バス車外表示

バス車両の側面にも、多言語で行き先を表示

したプレートを取り付けるとともに、乗車口、

降車口も多言語で表記し、間違わずに乗り降り

ができるようにした。

図 3-13 バス車体側面のバスの行き先表示

基本的路線図・運賃表 三愛病院登別伊達時代村

(登別伊達時代村誘導)

三愛病院登別伊達時代村

(登別伊達時代村誘導)

汐見坂

(乗継ぎ情報)

マリンパーク通り

(登別マリンパークニクス誘導)

足湯入口

(足湯誘導)

Page 61: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

57

④バス乗り場 JR登別駅前にバス乗り場は、バスの発着場所として重要である。外国人が間違わずに目的地

域のバスに乗れるように、多言語表記を含め以下のような情報整備を行った。

また、これまで1箇所しかなかったバス乗り場を2箇所にして、その一つを登別温泉行きの専

用乗り場とした。

図 3-14 JR登別駅バス乗り場の改修

●JR 駅前バス停のリニューアル

・主要文字は 4言語で表示、ピクトグラムを使用

・登別温泉までの運賃を大きく表示

・新たにバス路線番号をつける

・時刻表を見やすく(登別温泉行きは多言語表示)

・バス停看板プレートを他のバス停と同じ色で統一

●バス乗り場案内看板(前述)

●JR 登別駅前のバス停表示 ●わかりにくいバス停での案内表示

室蘭行き高速バスを利用し、登別で降車

した際の、次のバスの乗り場を案内

Page 62: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

58

⑤バスデジタルサイン 上記のアナログサインに加え、バス車内に多言語によるデジタル案内サインを取付け、外国人

観光客の利便性の向上を図った。 デジタル案内サインは、次のバス停名を表示することが基本であるが、その機能のほかに、様々

な観光情報なども伝えることができることから、今後、季節の情報やイベント情報などもこのツ

ールをつかって情報発信することが期待される。 ●出発時の行き先表示(バス発車前にこのバスの目的地を表示) ・日本語→英語→韓国語→中国語(簡体字)→中国語(繁体字)

図 3-15 デジタルによる行き先表示(1)

Page 63: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

59

●次のバス停表示と運賃表示、及び関連情報の提供 ・外国人が間違いやすいところには、間違わないための案内情報を表示

図 3-16 デジタルによる行き先表示(2)

●観光地イメージ表示 ・場所によっては観光地のイメージ情報も提供(季節の見所を紹介するなど) ・提供する情報はこのほかに現在あるいはこれから行われるイベント情報やホテル情報、飲食店

情報(広告として扱うことも可能)など

図 3-17 デジタルによる行き先表示(3)

Page 64: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

60

⑥バス車内情報シート バス車内においては、デジタル表示を補完する目的で、紙媒体による運賃、路線、時間等を表

示した情報シートを窓に貼り付けて、よりバス利用が便類になるような配慮をした。

図 3-18 バス車内情報シート(運賃、路線案内)

Page 65: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

61

図 3-18 バス車内情報シート(乗降案内)

⑦バス運賃箱 バス運賃箱の多言語表示プレートは、当初の検証調査の対象に

はならなかったものであるが、検証調査実施後、「運賃箱の投入

口が多すぎて混乱してしまう」というモニターからの意見を踏ま

え、試行的に設置したものである。これにより、外国人観光客に

とって分かりにくい料金の支払い方法が少しでも理解しやすい

ものになることを目指している。

図 3-19 上から見た運賃箱

いろいろな投入口があり、わかりにくい運

賃箱に多言語で案内表記した。

Page 66: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

62

図 3-20 バス車内における多言語対応

デジタル案内表示

社内情報シート

運賃箱

Page 67: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

63

(3)紙媒体

①アクセスガイド 現地を移動する際、パンフレットや観光ガイドマップなどの紙媒体はやはり必要不可欠の情報

源である。事前のモニター調査でも、二次交通への乗り継ぎの不便さが指摘されており、その解

消を図る一つのツールとして、交通アクセスの面での情報を網羅した、外国人が安心して町歩き

のできる便利な案内パンフレットの制作を行った。 制作に当たっての考え方は以下の通りである。 ・タイトル:登別アクセスガイド ・サ イ ズ:持ち運びのしやすいコンパクトサイズ ・デザイン:親しみのある登別らしいデザイン ・情報内容:JRからバスへの乗り継ぎがスムーズにできる交通情報を重点に、地域の正確なマ

ップと主要観光資源の概略を紹介 ・使用言語:英語、ハングル、簡体字、繁体字(4種類)、ただし、いずれも日本語併記 ・設置場所:JR登別駅、登別ターミナル、観光案内所など主要観光拠点

Page 68: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

64

図 3-21 アクセスガイド【日本語+英語】

Page 69: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

65

図 3-22 アクセスガイド【韓国語+日本語】

Page 70: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

66

図 3-23 アクセスガイド【中国語(簡体字)+日本語】

Page 71: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

67

図 3-24 アクセスガイド【中国語(繁体字)+日本語】

Page 72: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

68

⑨指さし会話シート (タクシー用) 今回、タクシー専用の指さし会話シートを作成した。これは、外国人観光客がタクシー乗車時

に、外国語を話せないタクシードライバーと行き先や料金などを相互に確認しあうツールになる

ものである。 タクシー会社の担当者や登別インフォメーションプラザの観光ガイド、またワークショップの

ネイティブモニターなどからの意見を集約し作成した。作成した指さし会話シートは、実際にタ

クシー内で利用されている。

Page 73: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

69

図 3-25 タクシー用 指さし会話シート

Page 74: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

70

Page 75: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

71

(4)多言語情報コーナー

これまで外国語対応はあくまで一部の文字表記に終わっていたJR登別駅構内に、新たに外国

人を主たる対象とした無人観光案内コーナー(多言語情報コーナー)を設置し、そこに今回作成

したアクセスガイドのほか既存の多言語パンフレットが収納できるラックを設け、自由に閲覧、

持ち帰れるようにした。 それとあわせて、その中に観光情報が閲覧できる液晶モニターを組み込み、外国人観光客が、そ

こから必要な情報を閲覧できるようにした。

図3-26 JR登別駅構内に設置した多言語情報コーナー

Page 76: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

72

(5)液晶モニター

多言語情報モニターでは、登別温泉に行くバス路線の紹介、バスの乗り方、バス停と観光資源

との位置関係などを画面で表示し、アクセスガイドと同等の情報を液晶画面で見れるようにした。 ●バス路線と主な観光地との関連、バス路線とバス停の関係などを画面上で多言語解説

図 3-25 液晶モニター二次交通案内画面

Page 77: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

73

●登別温泉周辺を広域図と拡大図で示し、現在地と目的地との位置関係を多言語で分かりやすく

表示

図 3-26 液晶モニター二次交通案内画面

広域マップ図面

拡大マップ図面

ホテル案内図面

Page 78: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

74

●JR登別駅での切符の買い方、列車の乗り方を多言語で解説 ●バスの乗り方について多言語で解説 同時に英語と中国語の動画による解説もつけている。

図 3-27 液晶モニター乗車案内画面

Page 79: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

75

(6)パンフレットラック

登別温泉ターミナルの待合室に、主に多言語に対応した印刷物の提供を目的とするパンフレッ

トラックを設置した。デザインは、前述したJR登別駅に設置した情報コーナーとあわせ、外国

人にとって目につきやすいものとした。

(7)卓上型ディスプレイ

観光案内所において、外国人観光客を主たる対照として、登別温泉の数々の映像やイベントの

DVDなどを見せるPRコーナーを設置し、一般に解放した。

図 3-28 パンフレットラック

Page 80: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

76

5)ウェブサイト 登別温泉観光協会の国際的なイメージを高め、今後、日本人はもとより多くの外国人観光客を

登別温泉に呼び込めるよう、ウェブサイトのリニューアルを行った。そのリニューアルの要点は

以下の通りである。 ●情報更新が楽で管理しやすいウェブサイト サイトの基盤を、Drupal というコンテンツ管理システム(CMS)の上に再構築した。このシステ

ムにより、観光協会の職員がサイトを管理しやすくなり、常に情報・コンテンツを 新のものに

アップデートすることができるようにした。例えば、ブログをオンサイト形式にしたので、より

書き込みがしやすくなり、維持管理も楽に行えるようにした。また、CMS で管理し易いイベント

カレンダーも作成した。 ●どこからでも多言語に切り替えられる 新しいサイトの基本構造は、以前の5つの多言語サイトをトップページからリンクさせるとい

う構成ではなく、多言語コンテンツを一つのものとして維持できるように工夫し、これにより、

全てのページがそれぞれの言語の翻訳に繋がるようになっている。例えば、ホテルの詳細ページ

から、クリック一つで直接言語を変えることができる。トップページに戻る必要はない。以前は、

詳細等各ページのそれぞれの言語はサイト内でリンクしていない構造だったので、ユーザーは常

にトップページに戻らなければならなかった。このシステムにより、外国人観光客にとってより

分かり易い、見やすいサイトになっている。また、 ●サーチエンジンの 適化 サーチエンジン 適化(SEO)は、5つの言語を一つの多言語サイトに入れ込むことで改善され

ている。各ページのそれぞれの言語が全てリンクしているので、サーチエンジンはサイト全体の

内容を容易に把握することができる。そのため、サイトがサーチエンジン内で上位にランクされ、

観光客が見つけやすくなる。 ●観光客ニーズにあったデザイン 日本のユーザーにも海外のユーザーにも合う多種多様なデザインやレイアウトを新しく作った。

デザインは、国内外の観光客のニーズに合わせ、またウェブサイトの機能性も上げている。これ

により、各国それぞれの需要にあった情報が提供しやすくなっている。

Page 81: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

77

【主な改善点】 ●オンサイトブログ 地域のイベントや出来事がアップツーデートに届けられるよう、本ウェブサイト内にブログを

組み込んだ。 ●イベントカレンダー 土地の年間・月間行事のリストを作り、トップページもしくはイベントページのスライドバー

にそれを載せることができるようにした。これにより、旅行者は興味のあるイベントを目指して、

旅行のプランをたてやすくなる。 ●写真のスライドショー・ギャラリー 簡単な操作で写真をアップロードできるようにして、それらがトップページのスライドショー

で見せることができるようにした。地域のイメージを届けるのに写真は 適なツールと考えられ

る。 ●宣伝・告知 トップページの告知エリアで、現在のイベント、地域事業、また格安情報等を公開できるよう

にした。

Page 82: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

78

図 3-29 改良した登別温泉WEBサイト

トップページ(日本語)

Page 83: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

79

トップページ(英語)

登別温泉のイメージは日本人と外国人とで異なることから、写真はそれぞれのイメージに近いものを選択

Page 84: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

80

ボタン一つで他の言語へ移動

トップ画面からホテル検索画面へ切替

日本語から英語画面へ切替

ホテル詳細 画面へ切替

Page 85: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

81

3-4 効果検証 1)第3回ワークショップ(ネイティブによるモニター調査)

言語バリアフリー施策を実施した箇所(ウェブサイトや印刷物については案を提示)について、

グループに分かれてチェックを行った。 調査後、ワークショップを開催し、箇所ごとの評価と、長期的な視点でのさらなる改善点など

について、チームメンバー相互で意見を出し合い、まとめた。 (1)実証モニターによる評価

①JR登別駅構内(液晶モニター)

・分かりやすかった。

・いろいろなことを調べることができる。

・情報がいろいろ入っていて便利だが、自分の知りたい情報に行き

つくまでに何回も選択しなくてはならないので、年輩の方には分

かりづらい。

・周囲から目立たないので案内液晶パネルであることをもっと目立

たせる。

・i マークをもっと大きくする。

・液晶パネルを利用する際1人あたり 15~20 分かかる。多くの観光

客がいる場合でも利用できるようにする。

・画面の文字が小さい。

・タッチできるところの線を太くする。(タッチできるか分からない)

・詳細を見たいときに、拡大できる機能がついたら良いのでは。文字がちょっと小さい。

・マークが多すぎてわかりにくいと思う。文字でもしっかり案内してほしい。

・観光施設をクリックしても詳細情報が出てこない。もったいない。

・バスの乗り方のビデオは、整理券を取る、両替機にお金を入れる、というところも案内した方

が良い。

・ピクトや動くシルエットなど、要素がたくさんあり、クリックできるところとできないところ

の差別化もないので、クリックポイントがわからない。

・登別の主な観光地はマークだけでなく、観光スポットという言葉も入れた方が良いと思う。

・バスの乗り方の映像には、整理券をとる・両替する・料金を払って降りる映像も入れた方が良

い。

・観光地やホテルのボタンを押すと、詳しい案内が流れるようにした方が良い。観光地は「行っ

てみたい」という気にさせる宣伝も必要。

Page 86: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

82

②JR登別駅構外(タクシー乗り場、バス乗り場のサイン)

・「登別温泉まで 330 円」の標示が入り、分かりやすく

なった。

・「登別温泉」ではない方には「市街地」と加えても良

いのでは。

・「登別温泉」以外の観光ポイントに行くとき、どちら

の乗り場から乗れば良いのか分からない。

・NA、NBなどのルート名が一緒に標示されていると

分かりやすい。(パンフレット上のルート標示と看板のルート標示が同じだと分かりやすい)

・茶色を緑や赤などの明るい色にはできないか。

・夜に見えづらくならないか。

・茶色に統一されていて良い。

・時刻表も改善してほしい。

③登別温泉バスターミナル

・観光地のパンフレットなどが置いてあるので親切だと思う。

・マップに「現在地」の表記がほしい。

・現在地を標示するともっと良い。

・マップの観光案内所が「赤」になっており、現在地と思ってしまう。

・温泉街のマップであることが分かりづらい。

・ホテルの情報が少ない。どの様に移動するのかが分からない。

・チケット売り場の看板がない。

・「手荷物預かり」の外国語情報が少ない。

④登別温泉バスターミナル屋外サイン

・フリーのWi-Fi スポットであれば、free の表示を入れた方が良い。

⑤登別ふれあいセンター屋外サイン

・入口の右側につけた方が見つけやすいと思う。

・表示自体はわかりやすい。

・「ふれあい」の意味を外国人は理解できない。

・バスから降りてすぐに見えないので、入口の右側につけ

るのが良い。

・もう少し大きい方が良い。

Page 87: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

83

⑥室蘭ハイヤー営業所

・標示が目立たない。掲げる場所を目立つ場所に移動した方が良

い。

⑦-1 バス車内

<パネル> ・文字が大きくて分かりやすい。パネルがあれば、音声は要ら

ないと思った。

・表で、料金の数字か整理券の数字か分からない。料金表に、

お金(¥、円)の表示を入れると、料金を表しているとすぐ

に分かる。

・パネルは位置がもう少し上だと良い( 前列の客が座ると、

ちょうど見えない)

・鬼のキャラクターが標示されると良い。

<乗り方、運賃の案内>

・料金や乗り方がちゃんと案内されていて分かりやすい。

・乗り方案内や料金の表示は、片方だけでなく左右に掲げてほ

しい。

・バスの乗り方は、停留所に貼った方が分かりやすい。

・料金表が見づらい(地下鉄みたいにできないか)

・降り方は分かったが、「降車ボタンを押す」が分からなかった。

<その他>

・整理券を必ずとることが伝わらない。乗るときには整理券を

とる、ということがわかる表示が必要。

・整理券の発券器に「乗車の際とってください」という標示を加えると良い。

・パネルの下にある路線図は見づらい。パネルの情報だけで良い。

⑦-2 バス車体

・表示がわかりやすい。

・気がつかなかった。

・NA、NB の意味が分からない。事前にパンフレットを読んで

いれば、分かると思う。

・矢印の矢が両方にあるが、このバスがどちらに行くのかが分からなかった。

Page 88: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

84

⑧バス停

・良くなった。これならバスに乗れる。時刻表も理解できた。

・時代村への案内が矢印だけだった。ちょっと少ない。

・足湯バス停については、足湯まで 700m あり、遠い(歩道がなく冬は危な

い)。

・時刻表にもNA、NB・・の表記があると良い。

・登別温泉に行く情報がない。

・すべての行き先がローマ字になっていない。

⑨アクセスガイドブック[案]

・持ち歩きできるガイドブックはとても便利。

・内容はまとまっていて良い。液晶パネルで見た後、パンフレットを見て、ルートを確認したら、

バスに乗れそう。

・地図は見やすいと思う。

・サイズは、今のサイズのままの方が、ポケットなどにも入るので良いと思う。

・デザイン的に、黒い部分が多いが、減らしてはどうか。

・文字が小さい。

・整理券の写真が見づらい。

・料金は降りるときに支払うのだということを先にガイドした方が良いのではないか。

・NA、NB・・が何を示しているか分かりにくい。ナンバリングのことを先に書いた方が良い。

・路線案内の実線と破線の意味がわからない。破線は冬季運休などの特別な路線なのかと思って

しまう。

・表紙の情報量が多すぎると思う。ピクトやマップはいらないので、外国語でのアクセスガイド

なのだということがしっかり目立つようにしてほしい。

⑩指さし会話シート[案]

・外国人はよくタクシーを利用しているので、とても重要だと思う。

・図内のラインを→にした方が、出発地から目的地までの時間・料金だと分かりやすい。

・タクシー車内というより、駅の構内や、ホテルの部屋に置いてあっても良い。

・料金はおおよその料金なので、下に書いているが、ひとつひとつに「約」と表記した方が良い。

・初乗りが 470 円であることを記載してはどうか。

・「ありがとう」という表記があれば、やさしい感じになる。

・空港までの料金は記載した方が良い。

・ホテルまでの情報があると良い。

・「A:どこにいくか」「B:料金は」「C:時間は」という風に、尋ねることを順番に記載した方

が、運転手も間違えないのでは。

Page 89: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

85

⑪登別観光協会の標示

・以前は、観光協会の看板が小さかったため、通り過ぎてしま

うようだったが、看板が増え多言語かされたので、探しやす

くなった。

⑫登別パークサービスセンター

・サインがドアと重なって見えない。

・建物の手前にある大きな看板とサインを一体化

させてほしい。建物の前まで行かないと、何の

施設なのか、入っていいのかわからない。

・駐車場の管理の施設の前にサインがたくさんあ

ってよくわからないので、そこの看板を整理し

てほしい。

・大きい看板の後ろにある。

・ドアを開けると、ちょっと見にくい。

・ドアを開いていると見づらいし、柱が視界を遮るので、建物の右側に設置した方が良いのでは。

・左に移動した方が良い。

⑬マリンパークニクス前サイン

・駅までの標示があるのは有り難い。

・正門の標示に比べて字が小さい。

・入り口の看板は、もっと大きい方が良い。

・大きな看板の上に設置すると目立つ。

・看板がいくつもあるので、一つにした方が良い

・マリンパークの表示との統一感がない。

・歩く人はどこを通るべきか、駐車場はどこか、位

置関係が分からない。

・駅への誘導サインがあるが、直進のみで左折の誘導がなく、サイン不足。

⑭登別伊達時代村のバス乗り場、タクシー乗り場のサイン

・バス停がほしい。

・バスの時刻表がほしい。

・タクシーが少なそうなので、タクシー会社の電話番号を標

示してほしい。

Page 90: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

86

⑮地獄谷サイン

・設置の高さが問題。高いのですぐに目に入らない。

・サインの大きさが小さい。

・ピクトの意味がわからない。

・サインがあるのは、地獄谷がまだ見えない場所。「この先

○○m」なども入れた方が良い。

・地獄谷は重要な観光ポイントだが、入口に特徴がない。

・看板がもっと大きい方が良い。

⑯泉源公園解説サイン

・階段を下りないと読めない。入り口でも標示した方が良いので、もう

ひとつ増やしてはどうか。

・階段を下りる前に付いているといい。階段を下りていいのかわからな

い。

・間欠泉とは何かという部分の説明が必要。泉源公園に行く意味がわか

るように。

・間欠泉と地獄谷は(場所が)異なることを示した方が良い。

⑰登別駅からマリンパークニクスまでの誘導サイン

・分かりやすい、良くなったと思う。

・茶は背景になじんで見つけづらい。

・昼は見えるが、夜は見にくいと思う。

・登別駅の中にまず標示をした方が良い。駅から出て迷う可能性がある。

・歩行者用の表示であれば問題ないが、運転者は読めないと思う。

・「歩行者用」という意味が分からないので補足説明が入ると良い。

・設置されている高さが、高い。冬は特に歩行者は足元を見て歩くので

自然に目につくことはないと思う。

・看板自体のサイズ、文字を大きくしてほしい。

・統一されたデザイン・表示になっていると、「これは自分たちに向けた

インフォメーション、サインなのだ」と認識して、次からは同じデザ

インのものを気にして見るようになると思う。一般の店舗などが使わ

ない特別な色でサインを統一し、観光客にそのパターンに気づいてもらえるようにすると良い。

早くに気づいてもらえれば効果も高いので、できれば玄関口である駅構内から同じパターンの

ガイドサインがあると良い。

Page 91: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

87

⑱登別温泉バスターミナル前のサイン

・伊達時代村のピクト(サムライマーク)が 初、分からなかった。

⑲登別観光協会前のサイン

・「11」と同様に、観光協会の場所が探しやすくなった。

⑳温泉街の登別クマ牧場分岐地点のサイン

・色が暗く、他の看板も多くあるのであまり目立たない。見過ごされる

場合もあると思う。

㉑地獄谷・足湯分岐誘導サイン

・設置の高さが良い。分かりやすい。

・地獄谷に向かう場合、右の道を通ると思う。右にも誘導看板がある

と良い。

㉒地獄谷駐車場前誘導サイン

・駐車場から見やすい。

・駐車場の出入り口の手前に設置した方が良い。

・歩行者には見えにくい角度になっている。角度を変えるか、同じ看

板を2方向に向けて設置した方が良い。

Page 92: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

88

㉓足湯バス停付近

・方向とともに「足湯まで 700m」と距離を示していたので、分か

りやすかった。

㉔足湯

・沿道から足湯に入っていく場所に「足湯入

り口」であるサインがほしい(同じサイン

でいいので)。

・足湯までの途中にもう少し「あと○m」と案

内があると良い。

㉕ウェブサイト[案]

・ホテルを捜すのが便利になる。

・お問い合わせフォームがあることは良い。

・Facebook のマークは、文字が青色ならば「F」のみで分かる。

・日帰り温泉のマークはいわゆる「温泉マーク」で良いのでは。

・日帰り温泉のマークは「温泉」っぽく。

・韓国では、日帰り温泉があまりないので「日帰り温泉」の説明があると良い。

・ツイッターもあれば、なお良い。

・ツイッターからも情報がもらえると良い。

・地図や料金、乗り方などがPDFでダウンロードできると良い。

・文字の色が背景と似ていて区別しづらい。

Page 93: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

89

㉖新千歳空港道南バスカウンターの案内[案]

・分かりづらい。もっと簡単に見やすくできると思う。

・説明しすぎで分かりづらくなっている。Not connecting ならば、ここに書く必要がない。シャ

トルバス接続、未接続の部分は書く必要なし。

・ひとつひとつの路線の説明をつくって、カウンターの人が適切に渡すか、全部のダイヤを列記

して、それぞれ行き方を書いた方が、分かりやすいのでは。

・乗り継ぎ便が遠回りのように見えるので、3路線とも直線で表現した方が良い。

・そもそも、国際線ターミナルに乗り場はあるが、バスのカウンターがないので、乗り場に気づ

かず、国内線ターミナルまで歩いて来る人が多いと思う。

・バスだけでなくJRでも行ける旨、記載した方が良い(JRでもバスで行ける旨案内する)。

・上に「空港」、下に「温泉」として、行き方を中央に併記するレイアウトの方が分かりやすい。

・乗り方によってどのような違いがあるのか(時間の差、料金の差)についての情報があると良

い。

・バスの運賃、時刻表も合わせて説明した方が良い。

・乗り換えの回数と料金も合わせて記載した方が良い。

・バスの車体の色と文字の色を合わせると分かりやすい。

・国際線のところにはパネルがあるので、そのパネルに標示できないか。

Page 94: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

90

個人チェックシート票でのモニターの評価

1登

駅構

2登

駅構

ス・

乗場

3登

泉バ

ーミ

4登

泉バ

ーミ

5登

6室

ー営

7バ

ス車

8バ

ス停

9ア

スガ

1

0指

1

1登

1

2登

ービ

1

3マ

1

4登

ス・

1

5地

1

6泉

1

7登

1

8登

泉バ

1

9登

2

0温

泉街

の登

2

1地

谷・

2

2地

2

3足

ス停

2

4足

2

5W

2

6新

南バ

スカ

①見やすさ

②分かりやすさ

③設置数・情報量

④迷わずに移動できるか

「①見やすさ」「②分かりやすさ」「③設置数・情報量」「④迷わずに移動できるか」(注)の評価

(加重平均値を算出し、比較)

普通

評価が 高い

評価が 低い

Page 95: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

91

(注)モニターを対象とした「個人チェックシート」において、1~26 のポイントごとに「①見

やすさ」「②分かりやすさ」「③設置数・情報量」「④迷わずに移動できるか」を、2~7段階で

評価した結果から、加重平均値を算出し、比較している。

①~④の評価項目(チェックシートより)

①見やすさ・聞きやすさ見やすい・聞きやすい どちらとも言えない 見にくい・聞きにくい

②分かりやすさ 分かりやすい どちらとも言えない 分かりにくい

③設置数・情報量・場所 十分 どちらとも言えない 不十分

④迷わず移動できるか ■移動できる(と思う) ■移動できない(と思う)

Page 96: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

92

(2)実証モニター調査結果(まとめ)

●実証モニターを行った結果、各制作物に対するモニターの評価はおおよそ好評価であった。

●一部の制作物については、「文字の大きさが小さい」との意見があった。また、茶色と黒をベ

ースにした点について「景観に配慮されていて良い」という評価と、「景観になじんでしまい、

サインを見つけるにくい」との評価に分かれた。

●制作物で標示される数字については、「メートル」や「円」など、単位をつけた方がより分か

りやすい(何を示しているのか一目で分かる)との意見があった。

●液晶パネルについては、さまざまな情報が入っており、その情報量が魅力的である一方、欲

しい情報にたどり着くまでに時間がかかる(何回かタッチしなくてはならない)。液晶パネル

に慣れていない人、高齢者などにとっては、操作が難しいのではとの意見があった。

●バスの車内については、「これならばバスに乗ることができる」という声もあり、評価はおお

むね良いが、「乗車時に整理券を取ること」について、もっと注意を促すべきだという意見が

多く、整理券の発券機への標示など、さらなる工夫を求める声が多かった。

●足湯への誘導サインについては沿道から入る地点や、その後の途中の地点でも誘導サインが

ほしいとの意見があった。誘導する距離が長い場合は、途中で方向が確認できるサインが必

要と思われる。

●架空や壁面に掲示する制作物については、その位置や角度を調整することによって、見えや

すさ、見つけやすさなどが改善されるという意見もあり、今後調整していくことが望まれる。

●パンフレットについては、母国語だけでなく、日本語が併記されていることによって、日本

語表記の掲示物についても内容が分かるので良いとの意見があった。文字の大きさについて

は、高齢者にとってはこの文字の大きさでは読みづらいとの意見もあった。

●タクシー乗車時に利用することを想定した「指さし会話」の資料については、タクシー車内

に配備するだけでなく、駅や宿泊施設に置けば、タクシーを利用してみようという気持ちが

起きるのではという意見があった。

●新千歳空港のバスカウンターの標示については、空港から登別への直行便が少ないため、い

くつかの方法があることと、その方法を示すことが難しく、実証実験時点での案については

改善意見が寄せられた。(その後、それらの意見をふまえて改善を行った)

Page 97: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

93

2)モニター及び来訪者への効果検証調査(アンケート調査)

訪日外国人旅行者の移動容易化のための言語バリアフリー化の整備事業について、全国 26 地区

で統一的な項目、内容を設定し、実施する「効果検証調査」を実施した。 回答者 50 名(モニター13 名、来訪者 37 名)

回答者の属性 国籍については「台湾」が も多く、「中国」「韓国」が続いている。 性別ついては「女性」が多く、年齢については「20 代」が も多い。

13 名のモニターの日本での滞在年数については「5年以上~10 年未満」が も多い。 37 名の来訪者の日本への訪問回数は、「1回目」が も多い。

登別地域への訪問回数については、「はじめて」が も多い。 日本語への理解については「読めない」が も多い。

※グラフ中の、%以外の数値は「人」。

1-1.国籍

13

10

7

6

4

2

2

2

1

1

1

1

台湾

中国

韓国

香港

マレーシア

シンガポール

オーストラリア

タイ

フランス

ポーランド

カナダ

アメリカ

1-2(1).性別

18

26

6

男性

女性

不明

1-1(2) .年齢

0

25

16

7

2

0

10代

20代

30代

40代

50代

60代以上

1-3(1).日本での滞在年数(モニターのみ)

2

4

6

1

1年未満

1年以上~5年未満

5年以上~10年未満

10年以上~15年未満

1-3(1).日本への訪問回数(来訪者のみ)

21

4

4

0

4

4

1回目

2回目

3回目

4回目

5~9回目

10回目以上

1-4.登別地区への訪問回数

38

6

2

4

はじめて

2~5回

6~10回

10回以上

1-5.日本語の理解

7

10

9

24

読める

概ね読める

少し読める

読めない

Page 98: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

94

JR登別駅から登別温泉街の移動全般について JR登別駅から登別温泉街までの移動手段については、「バス」が も多い。「その他」につい

ては、車や団体旅行のバス、ホテルの送迎バスなどが回答されている。 迷わず移動できたか、という問いに対しては、88%の人が「できた」と回答している。 移動手段で利用した案内、情報、資料については、「パンフレット」が も多い。 JR登別駅から登別温泉街までの案内標示・情報に対する満足度は「概ね満足」が も多く「満

足」「どちらかと言えば満足」と合わせると 45 名(9割)にのぼる。 それらの人に、満足だった理由を尋ねると、「移動中、必要な情報が入手できた」が も多く、

以下、「案内標示」「バス車内情報」「観光パンフレット」の順で“分かりやすかった”と回答して

いる。

車(7) 団体旅行のバス(2) ホテルの送迎バス(4)

2-1.JR登別駅~登別温泉街の移動手段

36

1

13

バス

徒歩

その他

2-2.迷わず移動できたか

できた

88.0%

できな

かった

6.0%

無回答

6.0%

2-3.移動で参考にした案内、情報、資料(複数回答可)

25

34

17

9

6

案内表示

パンフレット

バス車内情報

ガイドブック

その他

2-5.満足だった理由(複数回答可)

29

25

20

19

移動中、必要な情報が入手できた

案内標示が分かりやすい

バス車内情報が分かりやすい

観光パンフレットが分かりやすい

2-4.JR登別駅~登別温泉街の案内標示・情報の満足度

17

20

8

2

0

0

0

3

満足

概ね満足

どちらかと言えば満足

どちらとも言えない

どちらかと言えば不満

やや不満

不満

無回答

Page 99: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

95

<案内標示への意見>

・あちこち案内標示が十分あり、分かりやすかった。 ・サインの文字が小さい。バスの運行時間を標示してほしい。 ・サインはとても良くなった。見つけやすくて読みやすくなった。サインが分かりやすいので、

個人的にはパンフレットやガイドブックは使わなくても良い。 ・サインや情報板の色が暗い。気づかないまま通り過ぎやすいと思う。 ・情報は詳しいです。できれば、もっと個性的あるいは代表的なデザインかキャラクターをつけ

ることができると良い。 ・全ての案内看板が同じ色になっているので、情報が必要な時、捜しやすい。 ・標示の字を大きくしてほしい。できれば、色を変えてほしい。 ・より詳しい説明がほしい。 JR登別駅の多言語化について JR駅構内の案内標示が多言語化されていることに気が付いた人は 94%と、ほとんどの人が気

づいた回答している。分かりやすさについては 90%が「分かりやすかった」と回答しており、案

内標示を参考にしたかとの問いには 88.5%が「参考にした」と回答している。 なお、分かりやすさで「分かりにくかった」と回答した人(8.0%)の中で理由をあげている内

容としては、文字の小ささ、バスの行き先のわかりにくさなどがあげられた。

案内標示は円滑な移動に役に立ったかという問いに対しては、「やや役に立った」が も多く、

「役に立った」「どちらかと言えば役になった」を合わせると 40 人(8割)にのぼる。 案内標示の設置量は十分かという問いに対しては、「概ね十分」が も多く、「十分」「どちらか

と言えば十分」を合わせると 40 人(8割)にのぼる。

3-1.案内標示が多言語化されて

いるのに気がついたか

気づいた

94.0%

気づかな

かった

4.0%

無回答

2.0%

3-2.案内標示の内容は

分かりやすかったか

無回答

2.0%分かりに

くかった

8.0%

分かりや

すかった

90.0%

3-3.案内標示を参考にしたか

参考に

した

88.5%参考にし

なかった

6.0%

無回答

10.0%

・文字が小さいのが多く、目立たないサインも多い。 ・登別駅と登別温泉の間で、どちらの方面のバスに乗ればよいのか分かりづらい。 ・バスの経路や番号が一目では入りにくかったが、よく見たら理解できた。情報が多いが、

どれも必要な情報である。

Page 100: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

96

<案内誘導への意見>

・人が多い時期は、案内スタッフはいた方が良い。 ・サインの色が茶色で目立たないし、サインの高さももっと検討が必要だと思う。 ・登別温泉観光案内所に常に外国人スタッフがいるので、できれば登別駅から直接電話がつなが

るようにしておけば、自国の言葉で話ができるので観光客はきっと嬉しいと思う。 ・サインは分かりやすいですが、NA・NB・NCなどのルート名については分かりにくかった。 ・サインは大変役に立つが、英語の文字が小さい。 ・登別クマ牧場に行く時、ロープウェイに乗ることや料金などが詳しく示されていないと思う。 二次交通(バス等)内の案内について バスの利用方法については 66.0%、バスの乗り場・降り場については、60.0%が、それぞれ「分

かった」と回答している。車内情報が多言語化されていることについては 60.0%が「気づいた」

と回答し、57.4%が「分かりやすかった」と回答している。また、車内情報については 61.7%が

「参考にした」と回答している。

3-5.案内標示の設置量は十分か

13

20

6

4

0

0

0

7

十分

概ね十分

どちらかと言えば十分

どちらとも言えない

どちらかと言えば不十分

やや不十分

不十分

無回答

3-4.案内標示は円滑な移動に役に立ったか

16

23

1

3

0

0

0

7

役立った

やや役立った

どちらかと言えば役立った

どちらとも言えない

どちらかと言えば役立たなかった

あまり役立たなかった

役立たなかった

無回答

4-4.車内情報は

分かりやすかったか

無回答

30.0%

分かり

にくかった

10.6%

分かり

やすかった

57.4%

4-5 .車内情報を参考にしたか

参考にした

61.7%

参考にしなかった

8.5%

無回答28.0%

4-1.バスの利用方法が分かったか

分かった

66.0%

分からな

かった

8.0%

無回答

26.0%

4-2.バスの乗り場、降り場が

分かったか分かった

60.0%

分からな

かった

10.0%

無回答

30.0%

4-3.車内情報が多言語化されている

ことに気がついたか

気づいた

60.0%

気づかな

かった

12.0%

無回答

28.0%

Page 101: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

97

車内情報は円滑な移動に役に立ったかという問いに対しては、「役に立った」が も多く、「や

や役に立った」「どちらかと言えば役に立った」を合わせると 34 人(68%)にのぼる。 車内情報の量については、「十分」「概ね十分」が同数で も多く、「どちらかと言えば十分」を

合わせると 34 人(68%)にのぼる。 <車内情報への意見>

・窓の両面に案内があった方が良い。 ・整理券をとることを忘れやすいので、サインなどで指示があると良いと思う。 ・乗り方の説明で字が間違っていた。 ・バスの乗り場を捜すのがちょっと難しかった。 ・標識で「上段が整理券番号、下段が料金」ということが分かりにくかった。 ・観光地に着く前に、看板やスクリーンだけではなく、音声案内もあった方が良いと思う。 ・モニターがとても分かりやすかった。 ・モニターの案内がすごく分かりやすくて、良かった。 ・モニターは大変役に立つ。 ・モニター表示は大変改善されたと思う。 ・音声(できれば中国語)も入れてほしい。現在北海道に来る人は華籍の方が一番多いと思う。 ・より詳細な内容を知りたい。 ・バスの運転手が料金の支払い方を教えてくれた。

4-6.車内情報は円滑な移動に役に立ったか

15

13

6

1

1

0

0

14

役立った

やや役立った

どちらかと言えば役立った

どちらとも言えない

どちらかと言えば役立たなかった

あまり役立たなかった

役立たなかった

無回答

4-7.車内情報の量は十分か

14

14

6

2

0

0

0

14

十分

概ね十分

どちらかと言えば十分

どちらとも言えない

どちらかと言えば不十分

やや不十分

不十分

無回答

Page 102: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

98

観光地(登別温泉街)の案内標示の多言語化について 登別温泉街の案内標示が多言語化されていることに気が付いた人は 96%と、ほとんどの人が気

づいた回答している。分かりやすさについては 98%が「分かりやすかった」と回答している。

案内標示を参考にしたかとの問いには 88.5%が「参考にした」と回答しており、案内標示は円

滑な移動に役に立ったかという問いに対しては「役立った」が も多く、「やや役立った」「どち

らかと言えば役立った」を合わせると 49 人(98%)にのぼる。

<設置量は十分か>

・十分・大丈夫(17) ・どちらかと言えば十分(8) ・概ね十分(7) ・バスターミナルから各ホテルへの移動方法、ホテル前での多言語表示があると良い。 ・いくつかのサインは小さすぎるし、位置が高すぎる。 ・標示はされているが個性がないかもしれない。色も暗い。

<登別温泉街内の案内誘導への意見>

・サインの色、方向、高さの再検討が必要だと思う。

5-1.案内標示が多言語化されて

いるのに気がついたか

気づいた

96.0%

気づかな

かった

2.0%

無回答

2.0%

5-3.案内標示を参考にしたか

無回答

2.0%参考に

しなかった

6.4%参考に

した

88.5%

5-4.案内標示は円滑な移動に役に立ったか

24

18

7

0

0

0

0

1

役立った

やや役立った

どちらかと言えば役立った

どちらとも言えない

どちらかと言えば役立たなかった

あまり役立たなかった

役立たなかった

無回答

5-2.案内標示の内容は

分かりやすかったか

分かりや

すかった

98.0%

分かりに

くかった

0.0%

無回答

2.0%

Page 103: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

99

・もっと大きな看板にしてほしい。 ・場所によっては、あまりにも様々なサインがある。 ・距離などが丁寧に記載されていることは良いことだと思う。 ・良い。 観光パンフレットについて JR登別駅にパンフレットが置いてあることに「気づいた」のは 84.0%で、76.0%は「利用した」

と回答している。内容については 80.9%が「分かりやすかった」と回答している。分かりにくか

ったと回答した人の中には情報量が多い(多すぎて見にくい)との意見があった。

パンフレットは移動や情報収集に役に立ったかという問いに対しては「役立った」が も多く

「やや役立った」「どちらかと言えば役立った」を合わせると 46 人(92%)にのぼる。 どのように役に立ったかについては「迷わず移動できた」が も多い。

<パンフレットへの意見(掲載されていたらよいと思う情報など)>

・いくつかの表記は小さすぎて読めなかった。 ・主要な利用施設の営業時間、休館日など

・すごく良かったが、字と表現が間違っているところがあった。

・情報量が多い

6-1.JR登別駅にパンフレットが置

いてあることに気がついたか

気づいた

84.0%

気づか

なかった

14.0%

無回答

2.0%

6-2.パンフレットを利用したか

利用

しなかった

25.5%

利用した

76.0%

6-3.パンフレットの内容は

分かりやすかったか

無回答

14.0%分かり

にくかった

4.3%

分かり

やすかった

80.9%

6-4.パンフレットは移動や情報収集に役に立ったか

23

16

7

0

0

0

0

4

役立った

やや役立った

どちらかと言えば役立った

どちらとも言えない

どちらかと言えば役立たなかった

あまり役立たなかった

役立たなかった

無回答

6-5.どのように役に立ったか(複数回答可)

30

18

16

15

0

5

迷わず移動できた

移動時間が短縮できた

目的地での滞在時間が増えた

立ち寄り箇所が増えた

その他

無回答

Page 104: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

100

・ホテルまでタクシーで移動する際の情報提供 ・割引券 ・イベントの情報 ・文字が小さい。 ・パンフレットの表紙は、ちょっと複雑ではないか。もっと一目瞭然なデザインが良いと思う。 ・字が小さい。日本語と韓国語が一緒にあるのが良い。年寄り用があれば良い。 ・とても分かりやすかった! ・バスの券売機があると良い。

Page 105: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

101

モニター及び来訪者への効果検証調査 アンケート調査票

Page 106: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

102

Page 107: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

103

Page 108: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

104

3)検討委員会結果

(1)第1回検討委員会であげられた課題、方向性

登別で表示等に使用する単語を統一し、「登別基準(登別スタンダード)」を作り上げ、

管理していくことが必要。

観光協会のウェブサイトはコードやタイトルも含め、ネイティブによるチェックが必要。

そのようなキーワードで検索されているのか客観的に分析し、それらのキーワードを用

いた「ヒットしやすい」web サイトを制作する必要がある。

鉄道については、券売機、発時刻表などJR北海道全体で統一されたものについては、

乗客の混乱を避けるため現状を活かして、それをサポートする表記等の工夫により改善

を図ることが必要。

動線に沿った表記をすることが重要。

鉄道から乗り継ぎやすいバスのダイヤの解消が必要(→4 月のダイヤ改正において改善

される)

タクシーを利用する海外からの旅行客に日本のタクシー料金のシステムを理解してもら

うのは難しく、乗車前に、目的地までの料金を理解してもらえるシステムの構築が必要。

バスの乗り方などは、日本人にもわかりやすいようにするということが基本。両替や支

払いについてすぐわかるような表示、あるいは統一が必要。

外国人がタクシーを利用することも多いので、タクシーの表示についても整備する。

提案に、どのポイントで整備するのかが含まれていなかったので、入れてほしい。

「温泉」のピクトグラムを用いることについては、日本人にとっては一般的なマークで

あり、外国人にも認識されている。天然温泉のマークは、一定の条件のもとでしか使え

ない。

ピクトグラムは、誰からも分かるものをめざす。

登別温泉は、支笏洞爺国立公園に指定されているので、色、デザインの制限がある。(→

大体全体茶をベースにした色調とする)

韓国では、これまで天然温泉を利用している施設でもそれ以外の

宿泊施設でも日本の温泉マークと同様のマークが用いられていた。

しかし、2008 年6月からは、新しい温泉マーク(青が基調で、下

にハングルで「オンチョン」(温泉)と書かれている)が用いられ

るようになった。

Page 109: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

105

(2)第2回検討委員会であげられた課題、方向性

情報を提供するうえで、詳しすぎると分かりづらくなるので、情報量のバランスや絞り

方が課題。

登別だけでなく、全道で同じような表示が行われていると来客にもわかりやすくなる。

次の段階としては、観光業の人が外国語を身につけることが課題。

観光地以外の情報も入れて、登別の魅力を多言語で紹介していけるように情報発信の内

容を拡大していくことが必要。

短期、中期的には、胆振周辺でのサイン類の統一ができるとよい。

中期的には人材育成が重要。

タクシーについては、今回作成した指さし会話シート以外に、乗務員用としてもっと簡

潔に整理したものがあるとよい。温泉街のホテルの名前、観光地、テーマパークをまと

めて記載するなど。

バスのJR駅路線は、4月1日から電子案内システムが設置されているバスをJRの発

着と連携するように配車し、さらに、伊達時代村に乗り入れる便の運行やJRのアクセ

スを改善する。

バス乗務員の外国語習得(聞き取り)を進め、観光客に対応できるようにしていく。

バス停のサインの色は、乗務員から夕方になると見えにくいという話があり、改善が望

まれる。

駅設置のタッチパネルを到着客が操作している姿を頻繁に見る。

登別駅独自で柔軟に対応できるものと、JR 北海道としてのネットワークに配慮すべきも

のがあり、その使い分けを適切に行っていくことが課題。

どのようなサインがわかりやすいのか、というところが難しく、市や民間事業者と協力

していきながら、今後さらに、既存看板との整合、整理をしていかなければならない。

今回整備したサインや設備については、地元市民にも認識してもらえるようにしていく

ことが必要。

時代に合わせた変更をどうしていくのかの整理が必要。

印刷物や液晶パネルについてはアップデートできるような体制をとっていくことが必要。

今回の取り組みが、広域への拡大、サービス改善、教育・人材育成、継続(一体)的シ

ステム等の始まりとしていくことが必要。

Page 110: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

106

第1回検討委員会 議事概要

■日 時 平成 24 年 1 月 19 日(木)13:30~15:35

■場 所 登別グランドホテル 2階「舞扇」

■出席者 <委員>

市村座長、エヴァン委員、森若委員、奥村委員、岩井委員、池田委員、常盤委員、

飯塚委員、松本委員

<委員随行>

道南バス1名(鳴海氏)、室蘭ハイヤー1名(山口氏)

<オブザーバー>

環境省北海道地方環境事務所、北海道開発局室蘭開発建設部地域振興対策室、北海

道胆振総合振興局産業振興部商工労働観光課、北海道運輸局室蘭運輸支局

<事務局>

北海道運輸局企画観光部観光地域振興課、登別市観光経済部観光室観光振興グルー

プ、社団法人登別観光協会、JTB 北海道地域コンテンツ開発室、株式会社ライヴ環

境計画、有限会社スクラッチ

議題

1 事業の趣旨説明

●事務局より事業趣旨説明。

2 検討委員会委員・出席者の紹介及び座長の選任

●各委員・出席者の紹介。

●座長は、市村委員を選出(全会一致)。

●市村座長より挨拶。(専門分野、本事業および検討委員会の論点について)

3 全体事業内容・スケジュールの説明

●事務局より資料説明。

4 事前モニター調査結果の報告

●事務局より資料説明。

5 意見交換

●各委員より自己紹介を兼ねた意見の発表(→詳細は、意見交換①参照)

6 言語バリア改善に向けた制作物及び設置物の提案

Page 111: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

107

●事務局より資料説明。

7 意見交換・意見集約

●提案事項に関して項目ごとに意見を集約(→詳細は、意見交換②参照)

8 今後のスケジュール確認

●事務局より、スケジュール説明。

<意見交換①>

(奥村委員)

平成 8 年から海外からの旅行客の誘致を進めているが、今回のワークショップの意見を

聞き、これまでの情報提供が一方的で、十分ではなかったと思い知らされている。

地域で統一した登別基準「登別スタンダード」を作り上げていきたいと考えており、将

来の登別の観光案内において、観光客に受け入れられるような、満足していただけるよ

うな表示方法を考えていきたい。

(岩井委員)

平成 8 年からの海外誘致活動の結果、現在全体の入込の 5 分の 1 くらいが海外からの集

客となっており、昨年の震災以降、さらに外国人の旅行客の重要性を地域としても再認

識している。

この検討委員会の中で、交通機関等の過不足のないサービスができればということを期

待している。

旅館組合独自で、現在新千歳からの直行のバスをさせる等、様々な対策を考えている。

バスのナンバリング等も、実現に向けて期待をしている。

(池田委員)

外国人旅行者が多く訪れる駅において多言語表記を積極的に進めているが、まだ十分に

行きとどいていないというのが実態。

券売機、発時刻表等、全社的に統一されたものについては、乗客の混乱を避けるため現

状を活かして、それをサポートする表記等の工夫により改善を図りたい。

タクシー会社、バス会社と共通な表記を進めていきたい。

動線に沿った表記をすることの重要性の認識はある。

本社のインバウンドグループにおいて、切符の工夫だけではなく、駅の表記、列車内の

放送も併せて取り組んでいきたい。

(常盤委員)

12 日の調査に参加し、出された意見を本社にて討議している 中。できるところから取

り組みたい。

4 月のダイヤ改正に向け、JR と時間的に整合するよう変えていく予定。

個人客への対応を、早めに行うべきであったと痛感している。

(桂委員)

Page 112: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

108

市場的に、台湾の個人旅行は伸びていない。旅行会社が個人旅行には力を入れていない。

おそらく、登別、北海道地区に一番個人旅行で来ているのは、香港からの旅行客。

香港もここ 2 年くらいは個人旅行は伸びていない。また、韓国からの旅行客は経済状況

により、今年はほとんど来ていない。そういう状況にある中で、個人旅行が主に対象に

なる案内表示については、もう少し時間をかけてゆっくりやってもいいのではないか。

マリンパークの利用者には、 寄りのバス停については、混乱を避けるため駅前へ誘導

している。

(飯塚委員)

タクシーを利用する海外からの旅行客に日本のタクシー料金のシステムを理解してもら

うのは簡単ではない。現状、案内パンフレットや各ホテル・主要な乗り場に掲示してい

る料金表で対応している。乗車前に、目的地までの料金を理解してもらえるシステムの

構築をしていかなければならないと思っている。

(エヴァン委員)

観光協会のウェブサイトはコードやタイトルも含めた、ネイティブによるチェックを行

うべき。

データベースによるウェブサイト作り(画面の多言語表示をデータベースから引き出す

ことによって変える web づくり)や、データベースによるサイン等の表示の方法の集約

などを行う方がよい。

勝手に作る web デザインの時代は終わって、分析データに基づいて制作する時代になっ

ている。キーワード、コード、プログラミング、タグ、リンク等を含めた SEO の対策、

CMS によるウェブサイトの管理を考えた方がよい。また、それに合わせてドメインも考

えるべき。

登別スタンダードという表記のあり方を決める場合、分析データに基づき、ユーザが検

索しているワードに基づいて考えるべき。

(森若委員)

バスの乗り方などは、日本人にもわかりやすいようにするということが基本だと思う。

両替や支払いについてすぐわかるような表示、あるいは統一があるといい。

北海道内の表示をある程度同じパターンにすると、何の表示なのかがすぐにわかる。た

くさんの表示の中から、自分が知りたいものを探し出すのは大変。

観光案内所をもっと外国の方に利用もらえるといい。便利というだけではなく、心の交

流や旅行の楽しみを与えられる。

ある観光案内所の外国語対応担当者が、外国人があまり来ないと言っていた。どこに行

っても観光案内所があり、そこに外国人スタッフがいて、それが表示や web サイトで宣

伝されているような取り組みをしたらいいのではないか。

(市村座長)

事務局の調査に関する報告によって、各事業者で改善しなければならないことを感じて

もらえたと思う。短期的・長期的、コストなどの検討が必要な部分も多いだろう。

登別スタンダード―表示等に使用する単語を戦略的に行い、多言語自体を管理する仕組

みをつくること―や、ホームページの改善と管理運営が課題であろうと思った。

Page 113: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

109

<意見交換②>

(北海道運輸局室蘭運輸支局内柴氏:オブサーバー)

外国人利用者は、タクシー乗り場から乗るのか。

(室蘭ハイヤー山口氏:委員随行)

乗る。

(内柴氏:オブサーバー)

タクシー関係のこと提案が含まれていなかったので、外国人が利用するのであれば、タ

クシーの表示を整備した方がよい。提案に、どのポイントで整備するのかが含まれてい

なかったので、入れてほしい。

(奥村委員)

「温泉」のピクトグラムは、イメージの問題もあって 近あまり使われていない。今回

このピクトグラムを提案しているのは、外国での認知が高いからか?

(有山:事務局)

正確な調査は行っていない。日本人にとっては一般的なマークであり、外国人から見て

も、温泉に近いイメージを持たれるだろうということと、天然温泉のマークは、一定の

条件のもとでしか使えないので、現状このピクトグラムを提案している。

(市村座長)

ピクトグラムは、わかるもの、をお願いする。

資料 5 ページ目の詳細のマップは、拡大と縮小および左の図面と右の図面の連携がわか

るような形にしてほしい。

(池田委員)

資料 4 ページの登別駅に付いているインフォメーションのマークは、鬼なびステーショ

ンのことか? 駅のことであれば、鬼なびステーションも載せた方がいいのではないか。

(市村座長)

それは、対応していただく形で進めてほしい。

駅周辺の拡大地図があるとわかりやすいのではないか。

(吉田委員)

登別温泉は、支笏洞爺国立公園に指定されているので、色、デザインの制限がある。大

体全体こげ茶を利用して作っているので、概ね問題ないかとは思うが、キャラクターを

利用したデザイン案(9~10 ページ目)は、調整次第というところもある。

(市村座長)

環境省としては、ある程度調整すれば OK という理解で進める。イメージカラーが茶色な

のは、比較的落ち着いたトーンでいいという印象。

メインのピクトグラム、路線図、設備のピクトグラムは一般的で、わかりやすい印象。

キャラクターを使うと、安っぽくなる印象があったが、うまくデザイン化されていると

思う。

p14~16 のフロー図がわかりづらい。赤の部分と黒の部分をリンクさせるとわかりやす

い。

Page 114: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

110

本日お話しいただいたことは、ご理解をいただいたという形で進めさせていただく。

(桂委員)

全体のコストはどのくらいか? 受益者負担はないのか?

(内柴氏:オブサーバー)

3,000 万円。今年度は受益者負担はない。来年度以降は今後の頑張り次第。今回は、3

次補正の予算で、全道 3 箇所で実施する。これを平成 24 年 3 月 31 日までに終わらせな

ければいけないという事業。

(門間:事務局)

全国で 8 億円の予算。登別の採択が決まったわけではなく、決まったとしていくらにな

るのかわからないが、今年一部をやらせていただいているという状況。

(市村座長)

これからどんどん外国人を呼ばなければいけない状況の中、こういう取り組みは、考え

るきっかけになり、いい機会ではないかと思う。みなさんも、いろいろと考えていただ

きたい。

Page 115: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

111

第2回検討委員会 議事概要

■日 時 平成 24 年 3 月 15 日(木)13:30~15:30

■場 所 登別市婦人センター

■出席者 <委員>

市村座長、エヴァン委員、森若委員、奥村委員、岩井委員、池田委員、常盤委員、

飯塚委員、松本委員

<委員随行>

道南バス1名(鳴海氏)、室蘭ハイヤー1名(山口氏)

<オブザーバー>

環境省北海道地方環境事務所、北海道開発局室蘭開発建設部地域振興対策室、北海

道胆振総合振興局産業振興部商工労働観光課、北海道運輸局室蘭運輸支局、登別市

都市整備部管理グループ、登別市観光経済部、登別市観光経済部観光室、登別市観

光経済部観光室観光振興グループ

<事務局>

北海道運輸局企画観光部観光地域振興課、登別市観光経済部観光室観光振興グルー

プ、社団法人登別観光協会、JTB 北海道地域コンテンツ開発室、株式会社ライヴ環

境計画、有限会社スクラッチ

議題

0 事業の趣旨説明

●市村座長より、PPT を使用して「本日の進行、論点について(再整理)」の説明。

●事務局より資料の確認。

1 第1回検討委員会からの進行状況説明

●事務局(羽山)より進行状況の報告

・1月下旬~2月上旬 各関係機関との調整・制作

・2月9日 ネイティブによるワークショップを開催し、統一基準による翻訳対照表

(登別モデル)を作成。このときの要望をもとに、アクセスマップを制作する

・2月下旬~3月上旬 制作物進行

・3月5~6日 温泉街等にサインを設置、web委員会にてHP改修について検討

・3月7日~ 一般来訪者アンケート(現状49件回収、本検討委員会では47件の

集計結果を報告)

・3月8日 実証調査モニター(12名)による制作物の確認を行い、ワークショッ

プにて意見をまとめる

・3月15日 第2回検討委員会を開催

Page 116: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

112

2 設置機材等について状況説明

●事務局(有山)より今回の事業の目的についての再確認、設置物についての報告

・概ね当初予定に近い形で進めた。

・アクセスガイドは、言語別(4言語分)を 終的に制作する予定。

・温泉街マップは近々整備の予定。

・新千歳空港バスカウンターの看板は現在制作中。

・バスの電子システムは外国人に好評。

・バスの料金箱がわかりづらいので、色分けするなどの工夫を検討中。

・タクシーの指さし会話は改良が必要。

・バス停時刻表は、バスダイヤの改正後に整備予定。

●事務局(房間)より制作物の説明

・ピクトグラムはインフォメーションセンターのスタッフの意見をもらって制作した。

・目的地・交通手段から時間・料金がわかるデータを整備し、バスから観光地までの

位置関係がわかるものを整備。

・リーフレットやタッチパネルにも整理した情報を反映させた。

・乗車の間違いを防ぐため、登別駅のバス乗り場を2箇所に分けたことが、前回から

の変更点。

●事務局(有山)より補足説明

・タクシー版の指さし会話は、あくまで試作版。表示の仕方に修正を加える。

●エヴァン委員よりwebサイト案について説明

・コンテンツ管理システムを導入した。

・デザインはシンプルにし、ナビゲーションボタンを増やした。

・デザインは、サインやデジタル表示等と合わせた。

・観光協会が管理しやすいようにした。

・お問い合わせフォームを新設した。

3 第2回ワークショップ結果報告

●事務局(有山)より報告

4 実証調査モニター及び第3回ワークショップ結果報告

●事務局(中村)より報告

5 来訪者アンケートの中間結果報告

●事務局(中村)より報告

<休憩>

Page 117: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

113

6 意見交換・今後に向けての課題整理

(森若委員)

報告を聞いていて、誰でも「見づらい」と思うところは同じだということが分かった。

情報を詳しくすると見づらくなるというジレンマをどの様にしていくかが課題。マーク

を使ったり、色を工夫するなどできないか。

登別だけでなく、全道で同じ標示が用いられるようになれば、来訪者にも分かりやすく

なると思う。今回、整備したものについては、使えるいいものができたのではないか。

次は、観光業の人が外国語を身につける段階。台湾の温泉地では、観光業者が日本語と

英語で対応できるようにしている。登別でも、観光地以外の情報や(登別市出身のアイ

ヌ人女性)知里幸恵記念館のことなど、もっと登別の魅力を多言語でPRできないか。

(市村座長)

短期的な部分では、バランスに関しては議論が必要。

短期、中期的には、胆振周辺でのサイン類の統一。

中期的には人材育成が重要。という印象。

(飯塚委員)

指さし会話を見て思ったが、実際に利用する時、料金の目安になるので良いと思うが、

この指さし会話を使って乗務員と指さし会話するには、内容の配置を換えるなどもっと

簡潔にすることが必要。例えば「どこへ?」「料金は?」という順番に整理する、また、

各ホテルの名称、観光地、テーマパークなどをまとめて記載するなど。この指さし会話

をつかって、すぐに外国人観光客と乗務員が指さし会話を行えると良い。

(常磐委員)

今回5台のバスに電子案内を設置した。外国人観光客に対して、ここまでやらないと(外

国人観光客は)分からないんだということが再認識できた。

JR駅路線は、4月1日から電子案内システムが設置されているバスをJRの発着と連

携するように配車する。また、夜の8時以降の便以外、伊達時代村に乗り入れるように

する。バス路線は運行距離が長く、遅れることもあるので、いかにJRと乗り継げるよ

うにするかが課題。

乗務員についても、外国語習得(聞き取り能力の向上)を進め、観光客に対応できるよ

うにしていく。

バス停については、夕方暗くなると見えない、という声が乗務員からあがっている。蛍

光テープを貼るなど、改善する必要がある。

(池田委員)

駅構内に設置しているタッチパネルを到着客が触っている姿が頻繁に見られるようにな

った。確実な情報が提供できるので、役立っているのではないかと思うが、一人の操作

時間が長くなると、利用度の高い列車の到着時には、人だかりができてしまう。

JRとしては、茶色のピクトなど「登別スタンダード」に沿って対応できる部分と、J

R北海道として統一しているために「登別スタンダード」に合わせられない部分があり、

ジレンマを感じている。せめて、北海道のサイン類が共通の在り方で表記されていると、

個人客にはわかりやすいのではないかと思う。そして、全道に広がれば、受け入れ態勢

Page 118: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

114

が整っていく(JRも北海道色を出していける)のでは。

(菅野:事務局)

分かりやすかったというモニターのおおむねの評価に安堵している。何が分かりやすか

ったのか、お客様目線で見たり、また、客観的に外れて見たり、いろいろな視点で考え

たが、難しい。

今後市としてどう発展させていくのか、市や民間事業者と協力していきながら、乱立し

ている既存看板との整理などを進めていかなければならない。

今回の事例をモデルとして、白老以西の、外国人観光客の割合が道内でも多い観光圏で、

統一し、広めてゆきたいと考えている。

(吉田委員)

市街地では、既存の看板との調整が必要なところがある。これから、今回の形で統一し

ていけば、温泉街のイメージの統一になるのではないか。

(山森氏:オブザーバー代理)

室蘭開建でも、昨年、観光のホームページを立ち上げた。観光について参考にさせても

らいたいと思う。また、ソフト面でも協力していきたいと思う。

(薬袋氏:オブザーバー)

札幌を除くと、胆振地域は外国人観光客が多い。北海道は 近、プロモーションに特に

力を入れているが、この取り組みを広域で広げ、その成果を持って北海道に働きかけれ

ば、基盤整備も進むようになるのではないか。

(内柴氏:オブサーバー)

短期間に、ここまでできて良かったと思っている。想像以上のものが出来上がって感謝

している。

これらは、外国人観光客のための看板だが、是非、市や協会から、地元の方にも(この

ような整備がなされたことを)説明してほしい。そして、外国人に聞かれたときに答え

られるようになればと思う。これで終わりではなく、スタートとしてほしい。また、時

代に合わせた変更をどうしていくのか、整理が必要。

次は、洞爺湖をターゲットとして、この登別スタンダードを観光圏に広げていけたら、

と思う。

(門間:事務局)

今回はひとつの事業として終わるが、作ったものに対して検証することが必要。そして、

制作物の充実とその活用を進めてほしい。今後、この事業が、外国人観光客に対して何

ができるのかを考えるきっかけになればと思う。

(有山:事務局)

今回の事業をきっかけに、「登別カラ―」をつくっていけたらと思う。今回は短い時間に

4か国語を翻訳しなければならないという大変な作業があったが、インフォメーション

プラザの皆さんにすぐに対応して頂いた。大変感謝している。インフォメーションプラ

ザで4か国語対応ができるということは、とても恵まれた環境だと思う。国際化を考え

たときに、進んでいるという印象があり、今回の事業を短期間でできたのもインフォメ

ーションセンターのみなさんの協力のお陰である。

Page 119: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

115

今回の事業は短期間で実施したので、問題もあると思う。運輸局には、長期的視点での

支援をお願いしたい。また、地元の皆さんにも広報を進め、今回の取り組みを知ってほ

しい。国際的なまちに自分たちは住んでいるんだという認識を持ってほしい。この事業

をきっかけに、ホスピタリティの動きがあれば意味があったと思う。

(羽山:事務局)

地元の皆さんには大変な協力を頂いた。特に、インフォメーションプラザの方には、大

変お世話になった。

制作物すべては完成ではないので、手直しできるものは手直ししたいと思う。

協会には、印刷物やタッチパネルなど、内容の更新が必要なものについては常にアップ

デートできる体制をとってもらいたい。

温泉地区において存在するグルメマップ等複数のマップを今後統一する際、今回の素材

やノウハウなど成果を活用してほしい。

(市村座長)

今回の事業が統一感のある地域づくりの波及となればいい。

広域への拡大、サービス改善、教育・人材育成、継続(一体)的システム等の始まりと

なるように期待する。

(羽山:事務局)

改修に関して、4月以降も協力をお願いしたい。

Page 120: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

116

4.今後の整備モデルの提案 今回の事業では、言語バリアフリーに関するモデルを実際に整備することによって、実質的な

検証を行うことができた。また、整備を進める中で、言語バリアフリーを進める上での留意点や

課題も見えてきた。これらをまとめると、次のとおりである。 1)整備に当たっての留意点

「→」や「○○m」の表記を効果的に利用する

サイン表記には方向や距離を示す「→」「○○m」といった表記をするが、方向と距離は重要な

情報であり、言語を介することなく直感的に情報を伝える有効な表記である。 今回の設置後の検証でも「→」と「距離」が明確に示してあるサインについては「分かりやすい」

との評価が高く、さらにほしい情報として、次のような意見があった。

●目的地まで距離がある場合は途中に「△△まであと○○m」という簡単なサインがほしい

●(極楽通りなど)バスターミナルから地獄谷の間を歩いていると、それぞれの方向が分からな

くて迷うことがある。「バスターミナル方面はこっち、地獄谷方面はこっち」といった、矢印を

用いたサインがほしい。

また今回、バスが運行している路線と区間が分かるよう、バスの

側面に表記を行ったが、 ●「登別駅← →登別温泉」の「→」は、バスの進行方向と同じな

のか、そうでないのか、乗るとき迷った。

という感想があった。サイン以外で「→」を用いる際にも、迷いや

誤解を与えないような使い方をすることに心がけるべきである。 バス停と誘導サインを効果的に組み合わせる

バス停の名前が観光ポイントを示している場合が多い

登別では、どこで降りるかは分かりやすいものの、降りた

後、その観光ポイントまで距離がある場合、向かう方角が

分からない場合があるという意見があった。その中で、バ

ス停の近くに方向と距離を記した誘導サインを設置した

場所については、大変分かりやすいと評価が高かった。今

後もバス停から観光ポイントまで距離がある場所につい

ては、誘導サインを併設するなどの配慮が必要である。

Page 121: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

117

距離感・方角感が正確に伝わることを重視する

パンフレットについては、

●縮尺の標示が分かりにくいマップが多いので、分かりやすく縮尺を示してほしい。

●路線図などを示す際も、東西南北の位置関係が実際とことなる路線図があるが、方向感覚がつ

かめなくて混乱するので、実際の位置関係になるべく近い配置で示してほしい。

●「拡大図」に慣れていないので、拡大された地図が別途示してある、ということに気が付かな

い場合がある。「これは、この部分を拡大したものです」ということが伝わるような地図にして

ほしい。

というような意見があった。日本人ならばおおよそ想像できる地域の広さや距離感も、はじめ

て来る外国人にとっては分からない場合がある。正確な距離感や方角感が持てる縮尺・方位の表

記に努めることが必要である。 設置の高さを配慮する

今回は主に既存の柱にサインを設置したため、設置でき

る位置が制限されていた。そのため、 ●「地獄谷」のサインは高い場所に設置されているいので、

すぐに目に入らない。

といった意見もあった。 設置の高さについては、車いす使用者の目線にも配慮するなど、ユニバーサルデザインの観点

から、誰もが見やすい位置に設置するよう努めていくことが必要である。

■板面中心の高さは、立位の利用者

と車いす使用者の視点の中間の高

さとされている 135cm 程度と考え

るのが適当である(※1)。

■情報量が多い地図などで、車いす

使用者にとって地図上部の判読が

困難であると想定される場合は

125cm 程度とすることが望ましい

(※2)。 (※1)「公共交通機関旅客施設の移動円滑

化整備ガイドライン」による (※2)「道路の移動円滑化整備ガイドライ

ン」による (国土交通省「観光活性化標識ガイドライン」より)

Page 122: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

118

夜間でも見えやすいように設置する

今回、サインについては街路灯に設置するパターンが多かっ

たが、街路灯の光がサインを照らし、結果的に夜でも見やすい

ものとなった。 一方、バス停については、茶色をベースした色調としたこと

によって、夜間になると見えづらくなり、バス停の位置を探す

のに苦労するようになったという運転手の意見もあったため、

運行に支障が出ないような改善が必要となっている。 設置のチェックや検討は日中・晴天時に行うことが多いが、

夜間や天候の悪い状況においても見えやすいサインとなっているかにも配慮することが必要であ

る。 茶色ベースでも目立つ工夫が必要

国立公園区域内という条件のもと、サインとして求められ

ている機能と景観への配慮を両立していくことが課題となっ

た。 今回は、サインの色調を茶(あずき色)をベースとした結

果、景観を阻害することなく、登別のイメージにも合ってい

るという評価がある一方、 ●目立たないので見過ごしてしまう。もっとサインの場所が分かるようにできないか。

という意見もあった。特に、単独で壁面に掲げているサインなどは、掲げる場所や掲げ方など

をより工夫していくことが必要である。 積雪を考慮した配置にする

北海道という土地柄、雪に埋まってしまう場所に設置し

ないようにすることも重要であり、冬期以外に設置する場

合は、積雪の多い地域では、特に気をつけなければならな

いことが分かった。 例えば、足湯のある場所は積雪が比較的多く、積雪の多

い年によっては雪で埋まってしまうことも考えられる。 積雪を十分ふまえた上で、高さや場所を選定することが

必要である。

Page 123: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

119

表記の統一、読みをそのまま表記するのか・翻訳するのかの判断、工夫

<表記の統一> 今回、温泉を「翻訳する際に、「SPA(スパ)」が良いのか、「hotspring(ホットスプリング)」

が良いのか、あるいは「ONSEN(オンセン)」という議論が 初にあった。また、 ●タクシー乗り場について「Taxi Stop」と「Taxi Stand」の2通りで訳されている。(「Taxi Stand」

が一般的なので、統一したほうが良い。)

という、指摘もあった。 さらに、他の地域で実施した調査でも、

●「Tsurugajo-Castle」と「Tsuruga-Castle」は違う意味だと思っていた。2 通りの表現にする

理由が理解できない。(外国人観光客は jo=城と認識できないことが多い。)(会津若松建設事務所・宮

下土木事務所・会津若松市「平成 19 年度建設技術調査研究・会津さよぐこらったなし!『外国人観光客への道案内』」より)

というような意見があり、表記の不統一が各地で課題となっていることが伺える。 これらについては、日本国内で統一されている訳ではなく、地域によって表記が異なるが、今

回の事業を通じて登別ではどのような考え方で表記するのかルールを設定することが必要である。 <読みを表記か、意味を訳すか> 既存の媒体物調査を行った際、日本語の読みがそのまま翻訳されている場合と、言葉の意味が

翻訳されている場合が混在している媒体も少なくなく、 ●ハングルで地下鉄のことを「チカテツ」と訳した表記と、韓国語で地下鉄を意味する言葉での

表記が混ざっている。

という指摘を受けた。 国土交通省のガイドラインでは、「固有名詞のみによる英語表記にはローマ字つづりの後に~

River、Lake~などの意味が伝わる英語を補足する」「商業施設の固有名詞だけを示している場合

には、「○○shopping Moll」等の英語を補足すると分かりやすい。」とあるが、「Mt.Fuji のよう

にこのような表記方法でない方法が定着しているものについてはこの限りでない。」とあるなど、

海外での言葉の認知度によっては柔軟な対応を求める内容となっている。

■固有名詞のみによる英語表記にはローマ字つづりの後

に~River、Lake~などの意味が伝わる英語を補足する。

ただし、Mt.Fuji のように上記のような表記方法でない方

法が定着しているものについてはこの限りでない。

(国土交通省「観光活性化標識ガイドライン」より)

■商業施設の固有名詞だけを示している

場合には、「○○shopping Mall」等の英語

を補足すると分かりやすい。

(国土交通省「公共交通機関における外国語等による

情報提供促進設置ガイドライン」より)

淀川 → Yodogawa River

芦ノ湖 → Lake Ashinoko

立山 → Mt.Tateyama

Page 124: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

120

今回、「温泉」については「オンセン」という言葉が海外でもある程度浸透していると判断し、

意味を訳さず「ONSEN(オンセン)」と表記とし、「地獄谷」は「地獄」「谷」の意味が伝わった

方が良いと判断し、「Jigokudani(Hell Valley)」と、ローマ字読みと意味を訳した英語表記を併

記した。 また、「登別伊達時代村」はそのまま音読みや漢字をあてはめて表記し、「ふれあいセンター」

は「ふれあい」に相応する漢字を用いても施設の機能(何のための施設か)が伝わらないため、

中国語表記では「交流」という言葉を用いるなど、施設の名称や機能によって翻訳のパターンを

選択し、表記した。 このように、海外での周知度や、より適切に伝わる表記の仕方を、個々に考え、翻訳・表記し

ていくことが必要である。 ユニバーサルデザインへの配慮 今回のモニターは学生など比較的若い年齢層で構成されていた。

その結果、液晶モニターなどは操作に慣れていることもあり、戸惑

うこともなく「便利である」との評価が得られたが、一方で ●自分自身は操作性としては問題ないが、自分の親の世代の観光客

がこの液晶モニターを操作して、自分の知りたい情報をうまく取

り出せるかと考えると、難しいかもしれない。

という意見があった。また、 ●サインは大変役に立つが、英語の文字が小さい。

●パンフレットのいくつかの表記は小さすぎて読めなかった。高齢者向けの(文字が大きい)も

のが会っても良いのでは。

といった、サインやパンフレットの文字サイズに対する意見もあった。 整備した言語バリアフリー施策の利便性をより効果的に利用してもらうためには、文字の大き

さや操作性の向上など、改善を図っていくことが必要である。 バスの乗降ルールの違い

バスについては多言語による液晶モニターの設置やバス停の多言語化によって、外国人モニタ

ーからも「これならばバスに乗って移動できると思う」との評価を得た。その一方で、 ●バスにドアが2つあり、どちらから乗るのか迷った。

●整理券をとるという習慣がないので 初に整理券をとることをもっと強く促してほしい。

という意見もあり、今後の改善が必要である。 一方、バスやタクシーについては、降りる場所や料金の支払い方法などを運転手が案内しカバ

ーされている部分も多く、

Page 125: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

121

●多言語バリアフリーを進める部分と、従業員の対応でカバーする部分の双方で考えていっても

良いのではないか。

との意見もあった。文字や音声による多言語化に加えて人による対応でのカバー力を高めること

が必要である。

Page 126: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

122

2)登別地域の今後の展開

本事業を契機にさらに進んだ受け入れ環境整備へ

今回、登別市における言語バリアフリーな移動環境を実現するために、「現状把握→施策の検討

→施策の実施→施策の検証」という一連の取り組みを、短い期間内で実施した。 この限られた期間内に、言語バリアフリー施策のモデルとなるような、使いやすい情報ツール

等のデザインとともに、そこに記載する4言語の正しい翻訳に多くの労力を要したが、外国人モ

ニターとして参加した各国の留学生や、のぼりべつおんせんインフォメーションプラザのスタッ

フの方々の多大な協力によって、より地域の実情に沿った情報ツール等を制作することができた。 また、今回の現状調査での改善提案を受けて、直ちにJR登別駅構内の掲示物が改善されたり、

JRからバスへの乗り換えをより便利にするために、道南バスの運行ダイヤの改正が決まるなど、

関係機関の協力で、整備モデルとして取り組んだ内容以外にも外国人観光客が移動しやすい環境

づくりがより一層進むこととなった。 「登別ルール」から「登別スタンダード」へ

今回、地名や交通機関利用に関する言葉など、観光に関する多くの言葉を4言語の翻訳を行っ

たが、今後引き続き多言語化を進めるにあたっては、今回の翻訳をもとに表記に関する一定の基

準「登別ルール」を設定し、統一的な表記で多言語バリアフリーが進んでいくことが期待される。 また、外国人観光客が移動しやすい登別地域をめざすことは、登別地域のホスピタリティを高

める一環であり、 終的には、より多くの外国人観光客が登別地域を訪れ、地域経済や受け入れ

側の気持ちの活性化が図られることにつなげていくことが重要である。 今回の検討会議において、この取り組みを機に「登別基準(登別スタンダード)」をつくりあげ

ていくべきだという意見があった。 この「登別スタンダード」の考え方として、サイン等の配色や文字表記を統一するという「ハ

ードの基準」にとどまらず、登別地域の人々が、外国人観光客に対して、もてなしや心づかいが

伝わる対応を、一定のレベルで誰もが振る舞えるという「ハートの基準」としても考え、取り組

んでいくことこそ、長期的な視点での、登別地域の観光振興につながると考えられる。 今回の事業を通じて、表記や設置に関する内容を主とした「登別ルール」の基礎となるものが

まとまった。今後は、これらのルールを地元の視点でじっくり見直し確実なものにしていきなが

ら、長期的には、人づくりの分野においても多言語バリアフリーを意識した取り組みを進め、国

際観光都市・登別ならではの「登別スタンダード」が築き上げられることが期待される。 さらに、今回の登別の取り組みが、周辺地域(登別・洞爺観光圏)におけるサイン類の統一な

ど、より広範囲な取り組みに発展することが期待される。

Page 127: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

123

登別地域における今後の言語バリアフリー施策の展開イメージ

今回多言語化されたサイン等を含め、現状の言語バリアフリー体制(主に

文字・音声・映像など)の不備を解消し、さらなる改善を行う。

□誤訳の改善、言語のさらなる統一 □web サイト、パンフレット、液晶パネル等のアップデート体制の確

立 □設置方法、場所等のさらなる改善 □言語バリアフリー施策を活かした公共交通機関(JR・バス・タク

シー等)の運行体制の改善

短期的な

取り組み

「一方的な情報、外国人観光客側のニーズを中心とした情報」を提供する

スタイルから、コミュニケーションによる情報交換、登別から伝えたいと思

う情報を戦略的に伝えるスタイルへと変えていく土台を築く。

□登別側から考えた情報提供の戦略づくり(どの分野あるいはどの外

国語圏の観光客の増加を意識した情報提供を行うか、など検討) □コミュニケーションを可能にする体制(多言語に対応できるガイド

の育成など) □観光業者、登別市民の参画による、登別ならではの言語バリアフリ

ー施策の推進体制づくり □バリアフリー施策の周辺地域への波及、統一化など

中期的な

取り組み

ものによる言語バリアフリーに加えて、人とのふれあいで、外国人観光客

が“もてなし”を感じることができるまちづくりを進める。

□国際理解教育の普及(一般市民も含めた、ホスピタリティを高める

取り組み) □言語バリアフリー施策の検証→改善システムの確立(PDCA)

長期的な

取り組み

「登別スタンダード」としての成熟

「登別ルール」の確立

「登別ルール」の基礎の確立

◎ “観光の魅力”“分かりやすさ”だけでなく、“もてなし”を求めて多くの外国人観

光客が訪れるようになる ◎ リピーターや長期滞在の外国人観光客が増える

◎ 国際観光都市・登別に対する、地域の誇りが高まる

Page 128: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

124

3)現状におけるルール

今回の言語バリアフリー施策を進めるうえで留意した(あるいは課題として認識した)中で、

今後のルールづくりに関連すると思われる内容は、次のとおりである。 1.文字の表記について

「温泉」の表記について

温泉の英語表記は「Onsen」とし、中国語も「温泉」を指す言葉、ハングルも温泉を指す「온천

(オンチョン)」とする。 「足湯」については、中国語で直訳すると若干違和感があるものの、その漢字の日本語的な意

味が逆に中国ではある程度知られつつあることから、そのままの漢字で表現することとする。 また、温泉と同様、「JR」についても、外国人観光客の認知度が高いと思われるため、4カ国

ともそのまま「JR」を用いることとする。 「旅館名」の表記について

旅館であることが分かるように、名称の中に「ホテル」や「イン」などの言葉が入っていない

場合は「Hotel」という言葉を添えるようにする。ただし、各旅館でこれまで統一されてきた表現

がある場合はこの限りではない。 「地名、観光スポット」について

湖や河川などについては「River」「Lake」といった意味が伝わるような言葉を補足し表示する。 ただし、「湯ノ川」「大正地獄」などについては読みや漢字を翻訳する。 地獄谷に関しては、Jigokudani、Jigokudani-valley、Hell-valley、などいろいろな表現で訳さ

れているが、これに関しては実際の読みが分かり、かつその意味を補完する表現として、

Jigokudani(Hell-Valley)とする。この方法は、場合によっては伊達時代村でも使用することが

できる。 施設については、その施設の機能(何をするところか)が分かるような翻訳に努めることとす

る。 (例えば、サンチャイルドはミニ動物園がある施設だが、「サンチャイルド」を翻訳しても意味

が伝わらないので、「Sunchild Farm」というように「Farm」を添えて表記した。)

Page 129: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

125

2.配色について

茶(あずき色)と黒を基調とし、文字を白抜きすることによって、ハッ

キリ見えるよう工夫する。 サインについては、概ね、茶の部分に日本語、黒の部分に4言語を表記

する。 茶と黒のほかにも、明るい色のラインを入れることによって、同じ看板

でも行き先の見分けをつけやすいようにする。 バス停についても、サインと同様の茶と黒の部分の使い分け・表記を行う。 バスの路線については路線の違いを色(と線の種類)で区別し、「NA」などのナンバリングと

併せて用いることとする。 3.ナンバリング(ID化)の活用

今回、4ルートあるバス路線については、日本語の路線名を多

言語化するのではなく、「NA」「NB」「NC」「ND」というナンバ

リング(ID)によって表記した。また、バス停については、個々

のバス停の名称をバス停に他言語表記するとともに、「N1」「N

2」「N3」・・・といったバス停固有のナンバリング(ID化)を

行い、バス停名とともに必ず用いることとした。 このように、駅やバス停などルート上に連なる名称などについ

ては、個々の名称を多言語化するだけでなく、ナンバリング(I

D化)することによって、短い表記で伝わる工夫を行うこととす

る。

Page 130: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

126

4.ピクトの活用

文字の多言語化を補足するものとして、国籍を問わず理解できる絵柄をデザイン化した「ピク

ト」を用いることとする。 5.位置や距離、方角が伝わりやすい表記

サインの掲示や案内においては、誘導する方向を明確に示すとともに、「あとどのぐらい距離が

あるのか」がハッキリ分かるよう、できるだけ距離を添えることとする。 また、地図については縮尺や方角を正しく明記し、位置関係や距離が正確に把握できるように

する。

なお、矢印については、「100m 」のような表記は分かりにくいため、できる限り用いないよ

うにする。

(会津若松建設事務所・宮下土木事務所・会

津若松市「平成 19 年度建設技術調査研究・

会津さよぐこらったなし!『外国人観光客へ

の道案内』」より)

Page 131: 登別市における外国人旅行者の移動容易化のための …...その他 計 8 68 2,110 1,809 1,334 303 43 - - 79 5,746 - 49 29 34 127 239 486 36 522 13 - 55 12 67 508

登別市言語バリアフリー化調査

127

6.夜間や冬期を想定した設置や掲示

架空や壁面に標示物を設置する場合は、できる限り、夜間でも見えやすいような場所に掲げる

こととする。また、独立して設置する場合などは、冬期に積雪によって埋もれてしまわないよう

な場所や高さで設置することとする。 7.修正、アップデートによる正確な情報への速やかな対応

表記に誤りを見つけたら、できるかぎり速やかに訂正するようにする。紙媒体や液晶パネルの

データについては、定期的にアップデートを行う体制を整えることとする。 8.紙媒体の効果的な活用

パンフレット、指さし会話、バスの乗り方案内などの紙媒体については、観光関連・交通機関

関連のスタッフに周知し、それぞれの業務の中で効果的に活用してもらうこととする。それに応

じて、配備するポイントも効果的に設定する。 また、JR駅構内やバスセンターなど外国人観光客が多い場所については、これらの紙媒体が

減るスピードも速いため、常に配備されているよう、ストックのチェックと補充の体制を整える。