16
CentOS でででで で Plesk CentOS6 x Plesk11 2013/02

CentOSでつくる神Plesk

Embed Size (px)

DESCRIPTION

Parallels Pleskの元々の利便性に加えて、最新OSSアプリケーションが動作するプラットフォームを簡単に保守できるように作ってみる

Citation preview

Page 1: CentOSでつくる神Plesk

CentOS でつくる神 Plesk

CentOS6 x Plesk112013/02

Page 2: CentOSでつくる神Plesk

テーマ Parallels Plesk の元々の利便性に加えて、

最新 OSS アプリケーションが動作するプラットフォームを簡単に保守できるように作ってみる

Page 3: CentOSでつくる神Plesk

おことわり ハードウェア等については適当に信頼出

来る所をたよりましょう。 ただのアクセルべた踏みなので実際の運

用では Plesk の軽微な知識が必要です。 共用で使うなら若干の調整、 Linux の軽

微な知識が必要です。 Plesk の使用は Parallels よりライセンス

の取得が必要です。

Page 4: CentOSでつくる神Plesk

Plesk

DNS, Web, Mail のホスティング管理スイート 詳しくは公式で。

Page 5: CentOSでつくる神Plesk

標準の CentOS + Plesk だと RH6 ベースでリポジトリが大概古い mysql, php のマイナーバージョンがめっ

たに上がらない php のモジュールも少ない Plesk との兼ね合いで野良リポジトリの追

加がしづらい Ruby 古い

細かい不満が沢山!

Page 6: CentOSでつくる神Plesk

対策してみる PHP,MySQL ほか

海外の Plesk 利用レンサバ業者のリポジトリを頼る

ruby ruby-build で新しいバージョンを System-

wide に bundler を入れておけば Ruby プロジェクト

には対応できる git も入れとく

Page 7: CentOSでつくる神Plesk

Plesk インストール 省略

追加でこのへんを入れます git gcc gcc-c++ kernel-devel make yum-

cron

更新やパッチは付属ツールの /usr/local/psa/admin/bin/autoinstaller で。

Page 8: CentOSでつくる神Plesk

Plesk 対応パッケージ導入 Atomicorp

Plesk を使用した海外のレンサバ。 神 Plesk のキモ

Plesk 対応リポジトリ http://www.atomicorp.com/downloads.html

(Free RPMS Repository) PHP 5.3.3(CentOS) -> 5.3.21(Atomicorp) MySQL 5.1.67(CentOS) -> 5.5.30(Atomicorp)

追加される魅惑の php モジュール php-pecl-apc, php-bcmath, php-eaccelerator, php-

ioncube-loader, php-mcrypt, php-mhash, php-zend-guard-loader

ほか、 varnish, lsyncd, zabbix-agent 等も

Page 9: CentOSでつくる神Plesk

php, mysql が最新 Stable へ( 随時更新 )

Page 10: CentOSでつくる神Plesk

ruby-build で最新 Ruby 、仕込み

Ruby-build (https://github.com/sstephenson/ruby-build) を使って最新 Stable をインストール。

yum パッケージ追加 ( 参考 ) gcc-c++ patch readline readline-devel zlib zlib-

devel libyaml-devel libffi-devel openssl-devel make bzip2 autoconf automake libtool bison iconv-devel

rmagick のために ImageMagick-devel も入れておくとよさそう。

利用可能 Ruby 一覧の表示 ruby-build –definitions

Page 11: CentOSでつくる神Plesk

ruby-build で最新 Ruby 、導入 /usr/local/ruby 以下に ruby を置く

ruby-build 1.9.3-p385 /usr/local/ruby Bundler も入れる

/usr/local/ruby/bin/gem install bundler --no-ri --no-rdoc

rbenv をかましたり、 /usr/local/ruby をリンクにするのもよい

/usr/local 直下にすると Plesk のpermissions がボロボロになるので注意。。。

Page 12: CentOSでつくる神Plesk

CGI から Ruby を叩いてみる ruby1.9.3-p385 が使える。

Page 13: CentOSでつくる神Plesk

みんなの Bundler

gem list *** LOCAL GEMS *** bundler (1.2.4)

Page 14: CentOSでつくる神Plesk

共用で ssh を渡す場合の TIPS

このへんを却下しておきます AllowTcpForwarding no X11Forwarding no

chroot は手を入れないとあまり使えない chroot なしだと他の収容ドメイン名が分かる

のでユースケース次第。

Page 15: CentOSでつくる神Plesk

最終仕様 神 Plesk WEB ホスティング (HTTP/HTTPS): apache httpd(APP), nginx(RP) メール: SMTP, POP, IMAP WEB メーラ , アンチスパム (*), アンチウイルス (*), ML DNS ホスティング php 5.3.x 最新 Stable

OSS 稼働の主要モジュール追加 mysql 5.5 最新 Stable

phpMyAdmin -> plesk 付属、基本 Stable postgresql( オプション ) ruby 最新 Stable 、 with bundler 又貸しプラグイン -> paypal 支払い update: yum-cron で毎日自動、 autoinstaller で Plesk パッチ自動

(*) 要ライセンス

Page 16: CentOSでつくる神Plesk

快適に動かせそうな OSS など PHP 系 () 内は追加したモジュールの恩恵

wordpress, concrete5, baserCMS, magent(mcrypt), Xoops cube, mantis, a-blog cms(ioncube), EC-cube(mcrypt), OpenPNE(mcrypt)

Ruby Redmine (bundler)

rmagick も OK