2
青森県からの委託事業 令和2 9 6 日(日) ~令和3年 2 7 日(日) 令和2年 9 6 日(日) ~令和3年 2 7 日(日) 主催  青森県盲ろう者支援会 代表  神  邦 泰 TEL・FAX0172-34-1850  E-mail [email protected]  講座専用 URL http://w3a.in/mourou/ 対象 会場 定員 受講料 募集期間 目と耳の両方に 障害のある“盲ろう者”を支援する 目と耳の両方に 障害のある“盲ろう者”を支援する 目と耳の両方に 障害のある“盲ろう者”を支援する 令和2 青森県 令和2年 青森県 午前 10 時 30 分から午後 3 時 30 分まで 日 程 / 全 12 回(48 時間) 9月 10 月 11 月 6 日・20 日 4 日・18 日 1 日・15 日・29 日 12 月 1月 2月 13 日・27 日 10 日・24 日 7日 新型コロナウイルスの影響で日程が変更することがございます。 会場は新型コロナウイルス感染 防止対策を行っております。 視覚と聴覚に障害を併せ持つ盲ろう者の自立社 会参加を図るため、講義や実習を通じて、盲ろう 者への通訳や移動介助の知識・技能を有する者 を養成し、盲ろう者福祉の促進に寄与することを 目的とする。 盲ろう者概論、盲ろう者とのコミュニケーショ ン方法(要約、音声、手書き文字、触手話、接 近手話、指点字、ブリスタ等)、盲ろう者介助の 方法、支援者の心構えや論理等。 青森県在住者で盲ろう者福祉に理解と熱意が あり、盲ろう者福祉向上のため積極的に活動する 意思のある方。(既登録通訳・介助員についても 対象とする) 目的 内容 対象 県民福祉プラザ 多目的室 〒030-0822 青森市中央三丁目 20-30 TEL 017 777 9191 10 ※なお、受講申込み者数が定員を上回る場合、申込書内 容を勘案の上、受講者の選定を行い、受講決定通知書 を送付します。 無料 ※ただし、テキスト(「盲ろう者への通訳・介助」全国盲 ろう者協会・編著、読書工房発行)は自己負担になり ます。(別途テキスト代 1,680 円+税) 令和2年 7 20 日(月)~ 8 7 日(金) 養成講座 盲ろう者向け通 介助員 養成講座 盲ろう者向け通訳 介助員 Helen Adams Keller 募集

盲ろう者向け通訳 介助員 養成講座aosyakyo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/6f...令和2年青森県 障害のある“盲ろう者”を支援する 午前10時30分から午後3時30分まで

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 盲ろう者向け通訳 介助員 養成講座aosyakyo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/6f...令和2年青森県 障害のある“盲ろう者”を支援する 午前10時30分から午後3時30分まで

青森県からの委託事業

令和2年9月6日(日) ~令和3年2月7日(日)令和2年9月6日(日) ~令和3年2月7日(日)

主催 青森県盲ろう者支援会代表 神  邦 泰

TEL・FAX0172-34-1850  E-mail [email protected]  講座専用URL http://w3a.in/mourou/

対 象

会 場

定 員

受講料

募集期間

目と耳の両方に障害のある“盲ろう者”を支援する目と耳の両方に障害のある“盲ろう者”を支援する目と耳の両方に障害のある“盲ろう者”を支援する令和2年 青森県令和2年 青森県

午前10 時30 分から午後3時30 分まで

 日 程 / 全12回(48 時間)9月10月11月

6日・20日4日・18日1日・15日・29日

12月1月2月

13日・27日10日・24日7日

新型コロナウイルスの影響で日程が変更することがございます。

会場は新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

視覚と聴覚に障害を併せ持つ盲ろう者の自立社会参加を図るため、講義や実習を通じて、盲ろう者への通訳や移動介助の知識・技能を有する者を養成し、盲ろう者福祉の促進に寄与することを目的とする。

盲ろう者概論、盲ろう者とのコミュニケーション方法(要約、音声、手書き文字、触手話、接近手話、指点字、ブリスタ等)、盲ろう者介助の方法、支援者の心構えや論理等。

青森県在住者で盲ろう者福祉に理解と熱意があり、盲ろう者福祉向上のため積極的に活動する意思のある方。(既登録通訳・介助員についても対象とする)

目 的

内 容

対 象

県民福祉プラザ 多目的室〒030-0822 青森市中央三丁目20-30 TEL 017-777-9191

10名※なお、受講申込み者数が定員を上回る場合、申込書内容を勘案の上、受講者の選定を行い、受講決定通知書を送付します。

無料 ※ただし、テキスト(「盲ろう者への通訳・介助」全国盲ろう者協会・編著、読書工房発行)は自己負担になります。(別途テキスト代1,680 円+税)

令和2年7月 20日(月)~ 8月7日(金)

養成講座盲ろう者向け通訳・介助員

養成講座盲ろう者向け通訳・介助員

Helen Adams Keller

募 集募 集

Page 2: 盲ろう者向け通訳 介助員 養成講座aosyakyo.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/6f...令和2年青森県 障害のある“盲ろう者”を支援する 午前10時30分から午後3時30分まで

青森県盲ろう者支援会 代表 神  邦 泰

お問い合わせ先・申込先 必要事項をご記入の上、郵送、FAX、メールのいずれかでお申し込み下さい。

■TEL・FAXの場合

■連絡先住所 

■メールの場合■講座専用URL

0172 -3 4 -1850E-mail [email protected]://w3a.in/mourou/

令和2年 青森県盲ろう者向け通訳・介助員養成講座申込書

氏 名

住 所

障 害 の 有 無

必 要 な 情 報 保 障

受 講 の 動 機

職 業・所 属 団 体 等

主な活動歴・研修取得資格等※必須事項ではございません。

フ リ ガ ナ 性  別 年  齢

男 ・ 女 歳

有(障害状況:           )  無

※上記で「有」の方は、下記の該当するものに○を記入してください。・手話通訳(  ) ・要約筆記(  ) ・その他(                )

TEL

自宅:

携帯:

FAX E-mail

〒036-8331 青森県弘前市小人町28