この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 (1/14) CC(Ver.20)CS6(Ver.13) 機能一覧 2018 年 11 月版 Win XP (SP 3) VISTA 7 (SP 1) 8 8.1 10 1507 1511 1607 1709 1803 ver 19.0 (1511 以降対応) ver 19.0.1 (1511 以降対応) ver 19.1 (1607 以降対応) Mac 10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14 Win XP (SP 3) VISTA 7 (SP 1) 8 8.1 10 1507 1511 1607 1709 1803 Mac 10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14 Win XP (SP 3) VISTA 7 (SP 1) 8 8.1 10 1507 1511 1607 1709 1803 (1709 以降対応) Mac 10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14 Win XP (SP 3) VISTA 7 (SP 1) 8 8.1 10 1507 1511 1607 1709 1803 Mac 10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14 CC (Ver20) 2018 年 10 月 CC (Ve19) 2017 年 10 月 CC (Ver18) 2016 年 11 月 CC (Ver17、Ver16) 2015 年 6 月 コンテンツに応じた塗りつぶしが一新 カラーホイール マスキングが簡単なフレームツール マッチフォント シンメトリーモード 複数の操作を元に戻す 描画モードのライブプレビュー 操作性の機能強化 ワークスペースをロック ホーム画面 被写体を選択 曲線ペンツール、パス機能の向上 レイヤーのコピー&ペースト ブラシ整理の強化 ブラシパフォーマンスの向上 360 パノラマワークフロー Lightroom の写真へのアクセス バリアブルフォント Microsoft・Dial・サポート High・Efficiency・Image・File(HEIF)フォーマットのサポート ユニバーサルサーチ(アプリケーション内検索) Adobe・Stock テンプレート 属性パネルの機能強化 ゆがみフィルターの顔立ちオプション機能の強化 Adobe・XD との緊密な連携 OpenType・SVG フォントのサポート 総合的パフォーマンスの強化 選択とマスクの機能強化 MacBook・Pro の Touch・Bar サポート Adobe・Preview・CC を利用した、iOS デバイス上での表示確認 Camera・Raw での “かすみの除去(Dehaze) ” 機能を新搭載 ぼかしギャラリー効果に “ノイズ” 機能が追加 コンテンツに応じた移動ツールの強化(回転など) アートボード、レイヤーなどの書き出し Photoshop・CC(2015.5)で追加された機能 コンテンツに応じた切り抜き 欧文フォントを検索 選択とマスク専用ワークスペース 顔認識機能が追加されたゆがみフィルター 参考)Mac OS 10.14(Mojave/ Mac OS 10.13(High Sierra/ 10.12(Sierra/ 10.11(El Capitan/ 10.10(Yosemite/ 10.9(Mavericks/ 10.8(Mountain Lion)/ 10.7(Lion) / 10.6 (Snow Leopard) Windows 10「1709」(Fall Creators Update)、Windows 10「1703」(Creators Update)、Windows 10「1607」(Anniversary Update) Windows 10「1507」:Windows10 初期バーション。2017 年 5 月 9 日以降セキュリティ品質更新プログラムと品質更新プログラムが提供されてません。 ※1:Adobe Creative Suite 6 製品は、インテルベースのシステムにインストールされている Mac OS X v10.8 および v10.9 に対応しています。 ※2:Adobe Creative Suite 6 製品は、Windows 8 およに Windows8.1 に対応しています。 Win : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Mac : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Win : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Mac : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Win : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Mac : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Win : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨) Mac : 2 GB 以上の RAM(8 GB を推奨)

CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 (1/14)

CC(Ver.20)→ CS6(Ver.13) 機能一覧2018 年 11 月版

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803ver 19.0 ● ● ●(1511 以降対応)

ver 19.0.1 ● ● ●(1511 以降対応)

ver 19.1 ● ● ●(1607 以降対応)

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ●

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ● ● ● ●

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ● ●

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ●(1709 以降対応)

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ●

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ● ●

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ●

CC (Ver20) 2018 年 10 月

CC (Ve19) 2017 年 10 月

CC (Ver18) 2016 年 11 月

CC (Ver17、Ver16) 2015 年 6月

・・コンテンツに応じた塗りつぶしが一新・・カラーホイール・・マスキングが簡単なフレームツール・・マッチフォント・・シンメトリーモード・・複数の操作を元に戻す・・描画モードのライブプレビュー・・操作性の機能強化・・ワークスペースをロック・・ホーム画面

・・被写体を選択・・曲線ペンツール、パス機能の向上・・レイヤーのコピー&ペースト・・ブラシ整理の強化・・ブラシパフォーマンスの向上・・360 パノラマワークフロー・・Lightroomの写真へのアクセス・・バリアブルフォント・・Microsoft・Dial・サポート・・High・Efficiency・Image・File(HEIF)フォーマットのサポート

・・ユニバーサルサーチ(アプリケーション内検索)・・Adobe・Stock テンプレート・・属性パネルの機能強化・・ゆがみフィルターの顔立ちオプション機能の強化・・Adobe・XD との緊密な連携・・OpenType・SVG フォントのサポート・・総合的パフォーマンスの強化・・選択とマスクの機能強化・・MacBook・Pro の Touch・Bar サポート

・・Adobe・Preview・CC を利用した、iOS デバイス上での表示確認・・Camera・Raw での “かすみの除去(Dehaze)” 機能を新搭載・・ぼかしギャラリー効果に “ノイズ” 機能が追加・・コンテンツに応じた移動ツールの強化(回転など)・・アートボード、レイヤーなどの書き出しPhotoshop・CC(2015.5)で追加された機能・・コンテンツに応じた切り抜き・・欧文フォントを検索・・選択とマスク専用ワークスペース・・顔認識機能が追加されたゆがみフィルター

参考)Mac OS 10.14(Mojave) / Mac OS 10.13(HighSierra) / 10.12(Sierra) / 10.11(ElCapitan) / 10.10(Yosemite) / 10.9(Mavericks) / 10.8(MountainLion)/ 10.7(Lion) / 10.6 (SnowLeopard)   Windows 10「1709」(Fall Creators Update)、Windows 10「1703」(Creators Update)、Windows 10「1607」(Anniversary Update)   Windows 10「1507」:Windows10 初期バーション。2017 年 5 月 9 日以降セキュリティ品質更新プログラムと品質更新プログラムが提供されてません。

※1:Adobe Creative Suite 6 製品は、インテルベースのシステムにインストールされている Mac OS X v10.8 および v10.9 に対応しています。※2:Adobe Creative Suite 6 製品は、Windows 8 およに Windows8.1 に対応しています。

Win:2GB以上のRAM(8GBを推奨)Mac:2GB以上のRAM(8GBを推奨)

Win:2GB以上のRAM(8GBを推奨)Mac:2GB以上のRAM(8GBを推奨)

Win:2GB以上のRAM(8GBを推奨)Mac:2GB以上のRAM(8GBを推奨)

Win:2GB以上のRAM(8GBを推奨)Mac:2GB以上のRAM(8GBを推奨)

Page 2: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。 (2/14)

CC(Ver.20)→ CS6 機能一覧2018 年 11 月版

CC (Ver15) 2014 年 6月

CC (Ver14) 2013 年 6月

CS6 (Ver13) 2012 年 5 月

・・Windows タッチデバイスのサポート・・アセットを抽出・・ガイドの強化(スマートガイド)・・SVG の書き出し・・コンテンツに応じた機能の拡張(カラー適用)・・ぼかしギャラリー(パスぼかし、スピンぼかし)・・3D プリントのワークフロー強化・・焦点領域・・リンクされたスマートオブジェクトの機能拡張・・モバイルアプリ(Brush、Shape、Clolor、Draw、Sketch、Mix)との連携

・・遠近法ワープ・・スマートシャープ(ノイズ軽減)・・手ぶれ補正・・シェイプ(角丸オプション)・・アップサンプリング(画像拡大時のディテール保持)・・CSS コードの抽出・・Camera・Raw の機能強化(円形フィルター、upright)・・Camera・Raw フィルター(スマートオブジェクト)・・パスやシェイプの一括選択、消去・・文字ツールでフォント検索(ライブフォントプレビュー)

・・コンテンツに応じた移動・・コンテンツに応じたパッチ・・自動保存、バックグラウンドで保存・・レイヤー検索・・シェイプ機能の強化(境界線の設定、破線のサポート、など)・・フィールドぼかし、虹彩絞りぼかし、チルトシフト・・レンズ補正(広角補正フィルター)Adobe・Creative・Cloud ユーザー限定・・条件付きアクション・・ぼかしギャラリー /ゆがみフィルターに対応するスマートオブジェクト

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ● ●※2 ●※2

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ●※1 ●※1

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ● ●

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ●

WinXP

(SP 3) VISTA 7(SP 1) 8 8.1 10

1507 1511 1607 1709 1803● ● ●

Mac10.6.8 10.7 10.8 10.9 10.10 10.11 10.12 10.13 10.14

● ● ● ●

参考)Mac OS 10.14(Mojave) / Mac OS 10.13(HighSierra) / 10.12(Sierra) / 10.11(ElCapitan) / 10.10(Yosemite) / 10.9(Mavericks) / 10.8(MountainLion)/ 10.7(Lion) / 10.6 (SnowLeopard)   Windows 10「1709」(Fall Creators Update)、Windows 10「1703」(Creators Update)、Windows 10「1607」(Anniversary Update)   Windows 10「1507」:Windows10 初期バーション。2017 年 5 月 9 日以降セキュリティ品質更新プログラムと品質更新プログラムが提供されてません。

※1:Adobe Creative Suite 6 製品は、インテルベースのシステムにインストールされている Mac OS X v10.8 および v10.9 に対応しています。※2:Adobe Creative Suite 6 製品は、Windows 8 およに Windows8.1 に対応しています。

Win:2GB以上のRAM(8GBを推奨)Mac:2GB以上のRAM(8GBを推奨)

Win:1GB以上のRAMMac:1GB以上のRAM

Win:1GB以上のRAMMac:1GB以上のRAM

Page 3: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(3/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

マスキングが簡単なフレームツール

カラーホイール

コンテンツに応じた塗りつぶしが一新

CC

カラーの選択方法に、新たにカラーホイールが追加されました。

配色を決める際など、補色や類似色を簡単に選択することができます。

カラーピッカーとも連動するので、適用したカラーの変更にも活用できます。

新たに追加されたコンテンツに応じた塗り用のワークスペースを使用することで、サンプリング領域を自由にカスタマイズしながら作業をおこなうことが出来るようになりました。

サンプリング時には、回転、サイズ変更、ミラー化が Adobe Sensei テクノロジーで実現しています。

シェイプやテキストをフレームに変え、プレーホルダーとして使用したり画像を塗りに設定できます。

画像をフレームにドロップすれば、簡単にマスクができます。サイズは自動で調整されます。

Ver.20

編集メニューにある【コンテンツに応じた塗りつぶし】を選択すると、新しいワークスペースが表示され、プレビューを確認しながら詳細な設定をおこなえるようになりました。

サンプリングしたい領域をブラシで選択(左の絵の緑の箇所)することで、選択した領域にあるコンテンツのみを使用してサンプリングを行い、バスを消すことができています。

カラーパネルのサブメニューより【カラーホイール】を選択することで表示を切り替えできます。

ツールの【フレームツール】を使用してレイアウトしたいサイズのフレームを作成。そのフレームに対して画像をドラッグ&ドロップしてレフレームに入るように配置ができます。

Page 4: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(4/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

レイヤーのコピー&ペースト

曲線ペンツール、パス機能向上

被写体を選択

CC

Illustrator CC の曲線ツールと同様に、アートボードを3点クリックすることで、アンカーポイント間に自動で曲線を生成できる曲線ツールが追加。

また、パスラインの太さ、カラーをカスタマイズも出来るようになりました。

新しい「被写体を選択」機能を使えば、画像内の目立つオブジェクトをワンクリックで選択できます。

そして、選択ツールまたは「選択とマスク」ワークスペース内で微調整できます。 

Photoshop でレイヤーをコピー&ペーストできるようになりました。ドキュメント内やドキュメント間で「コピー」、「ペースト」、「同じ位置にペースト」の各コマンドを使用します。

解像度の異なるドキュメント間でレイヤーをペーストした場合、ペーストされたレイヤーでは元のピクセルサイズが保持されます。カラーマネジメント設定や関連カラープロファイルによっては、読み込まれたデータのカラー情報の取り扱いに関する指定を求められることがあります。

パスラインの表示の設定を、0.5pxから3pxで調整でき、カラーも10色からセレクトできます。

選択範囲のメニューから【被写体を選択】を選択。画像中の主要な被写体を自動的に選択されます。

複数のレイヤーを選択して、ショートカットでcommand+C、Command+V でレイヤーを複製。通常のままペーストを行うと、ドキュメントのセンターの位置でペーストされます。

選択していた元のレイヤーを同じ位置にペースを行う場合は、【編集】→【特殊ペースト】→【同じ位置にペースト】となります。

Ver.19

Page 5: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(5/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

属性パネルの機能強化

Adobe・Stock テンプレート

ユニバーサルサーチ

CCツールの場所や使い方がわからなくても、簡単に検索しツールを呼び出せます。

検索結果をもとにチュートリアルを参照・習得できるので、これから Photoshop を始める方にも最適です。

Photoshop でドキュメントを作成する際に、空白のカンバスではなく、Adobe Stock のテンプレートを選択して使用できるようになりました。

テンプレートには、プロジェクトの作成時に使用できる アセットやイラストが含まれています。

テンプレートに加えて、Photoshop に用意されている様々なプリセットの 1 つを選択して、ドキュメントを作成したり、カスタムサイズを作成したりすることもできます。また、独自のプリセットを保存して再利用することもできます。

属性パネルから直接、一部のテキスト設定を変更することができます。

レイヤーまたはその他の要素が選択されていなくても、属性パネルにドキュメントプロパティ(サイズや解像度)が表示されるようになりました。

Photoshopのツール、パネル、メニュー、Adobe Stockコンテンツ、ヘルプコンテンツ、チュートリアルを、新しい検索パネルからその場ですぐに検索できます。

選択したオブジェクトのプロパティが属性パネルの表示され、変更も可能に。

テキストを選択した場合には、テキスト情報としてフォントやサイズなどが表示され、属性パネルからでも変更もできます。

2017,Ver.18

Page 6: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(6/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

選択とマスク

欧文フォントを検索

コンテンツに応じた切り抜き

CC

顔立ちを調整

2015.5,Ver.17

Photoshop の切り抜きツールに「コンテンツに応じる」オプションが追加されました。

角度補正で画像を回転させた時に生じる四隅の空白部分を、適切なコンテンツで違和感なく埋めることができます。

新機能「マッチフォント」は、画像の中にあるテキストを選択ボックスで囲むと、そのテキストと類似したフォントをシステム内および Typekit から検索して表示します。

(欧文フォントのみ対応)

専用のワークスペースで、画像の選択範囲とマスクの作成を同時に行えます。クイック選択ツールや境界線調整ブラシ、エッジの検出などが備わっており、髪の毛などの複雑な部分もきめ細かく調整できます。

ゆがみフィルターに、「顔立ちを調整」機能が搭載されました。

顔写真から目や鼻、口、顎、頬などが自動で検出され、画像をドラッグまたはスライダーを動かして各部を修正することができます。

Photoshopで切り抜きツールを使って画像を回転させたり、元のサイズ以上にカンバスを拡大したりする時、空いたスペースをコンテンツに応じた機能で埋めてくれます。

Photoshopでは、画像や写真にある欧文フォントを分析・識別して、デザインに一致するフォントを検索。見つからない場合には近いフォントを推測して適合させます。

これまで以上に簡単に正確な選択範囲とマスクを作成できます。境界線調整ブラシのようなツールを使用して、前景と背景の要素をきれいに分けられます。

ゆがみツールの顔立ちを調整オプションでは、目、鼻、口など顔のパーツを自動的に識別し、簡単に調整できます。ポートレートのレタッチに最適です。

Page 7: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(7/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

アートボード

ぼかしギャラリー” ノイズ”

かすみの除去 (Dehaze) 機能を搭載

CC 2015,Ver.16

新しい「かすみの除去」機能を利用して、霞のみを除去してクリアにしたり、逆に霞を追加して濃い霧の中のように仕上げることができます。

ぼかしギャラリーに新しく「ノイズ」を追加。選択範囲の周囲にノイズのかかったぼかし効果を適用することができます。

Web デザイナーや UX デザイナーの方は、複数デバイス向けに Web サイトやアプリをデザインする機会がますます増えていることでしょう。

アートボードを使えば、スマートフォンやタブレットなどの異なるサイズや複数ページのデザインを 1 つのドキュメント上ですべて確認しながら作業を行えます。

元画像 かすみを追加

フィルターメニューから、ぼかしギャラリーを選択すると、ぼかしツールが表示され設定できる。

アートボードでドキュメントを作成、アートボードを追加するにはレイヤーパネルのサブメニューより選択する。

かすみを除去

Page 8: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(8/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

焦点領域

アセットを抽出

ぼかしギャラリー

CC 2014,Ver.15

ぼかしギャラリーに、画像に動きを与えるような新しい効果が追加されました。

スピンぼかしを使用すれば、円形または楕円形に回転するぼかしを作成できます。

また、パスぼかしを使用して、パスに沿ったぼかしの追加も可能。Mercury Graphics Engine が高速処理を実現します。

画像を 1 つ 1 つ Web 用に保存する手間はもう不要。

Adobe Generator が、タグ付きのレイヤーおよびレイヤーグループを任意の形式の画像ファイルとして自動的に書き出し、1 つのフォルダーに保存します。

Photoshop が、画像内のフォーカスのある領域を自動的に選択してマスクします。

マスクされた領域意外の背景をさらにぼかしたり、色調を変えたりといった補正作業が素早く行えるようになりました。

スピンぼかしで、観覧車が回転しているように作成。

焦点範囲パラメーターを調整して、選択範囲を拡大または縮小できます。スライダーを0に移動すると、画像全体が選択されます。スライダーを最も右側に移動すると、画像内の焦点となる部分のみが選択されます。

書き出したいレイヤー名に拡張子を付ける

画像アセットをクリック

PSDファイルと同じ階層に、assetsフォルダが自動生成。拡張子を付けたレイヤーが拡張子に合わせて書き出される。

描画したパスに沿ってぼかしが適用される。

Page 9: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(9/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

手ぶれ補正

スマートシャープ

遠近法ワープ

CC Ver.14

遠近法ワープを使用して、画像の特定部分の遠近感を調整。オブジェクトを見ている位置にパースを変更できます。

例えば、望遠写真を広角写真に(またはその逆に)変更します。異なる消失点やカメラ位置からなる画像合成もシームレスに行えます。

最先端のテクノロジーを採用したスマートシャープツールでは、シャープ処理で発生しがちなノイズやハロー効果を最小限に抑えながら、境界線やディテールをくっきりと明瞭に復元することが可能です。

きめ細かい調整を加えれば、より高画質で自然な仕上がりを実現できます。

カメラが動いてしまったことによる画像のぶれ、あるいはシャッタースピードの遅れによるピントずれも、Photoshop CC なら簡単に補正できます。

シャープフィルターに新たに「ぶれの軽減」が追加され、Photoshop が自動的にぶれの軌跡を解析し、美しくシャープな画像に修復します。

写真の撮影位置の遠近を調整したいという場合、遠近法ワープを使用すると、垂直・水平を保ちながら画像の遠近を変えることができます。

従来のスマートシャープツール

刷新したスマートシャープツール

スマートシャープの設定にノイズを軽減が追加。エッジに影響を及ぼずに不要なノイズを軽減します。

手ぶれが起きてしまった写真、くっきりとしたシャープな写真に修復。

「ぼかしトレーシングの境界」と「ソースノイズ」で調整し、ノイズが出てしまったら「滑らかさ」を調整します。被写体の輪郭のエッジが効きすぎる場合は、「斑点の抑制」で抑制できます。

Page 10: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(10/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

レンズ補正(広角補正フィルター)

ぼかしギャラリー

コンテンツに応じた移動、パッチ

CS6 Ver.13

Photoshop の “魔法のツール” の代名詞ともなった「コンテンツに応じる」機能が、さらに拡張されました。

選択したオブジェクトを背景と馴染ませながら移動したり、特定の画像領域で塗りつぶして違和感なく除去するといったことが可能です。

新しい「ぼかしギャラリー」から、「フィールドぼかし」「虹彩絞りぼかし」「チルトシフト」の 3 つのぼかし効果を簡単に適用できます。

画像に直接ポイントを設定し、直感的なホイール操作でボケ具合や焦点を詳細にコントロールできます。

パノラマ写真、あるいは魚眼レンズや広角レンズで撮影した写真の湾曲した画像のゆがみを、カンバス上で数回クリックでするだけで、垂直/水平方向にまっすぐに補正できます。

「コンテンツに応じた移動ツール」で、選択したオブジェクトを別のエリアに移動すると、周囲の背景とブレンドされて違和感なく配置できます。元の場所は、何もなかったかのように自動的に補完されます。

従来からのパッチツールに「コンテンツに応じる」オプションが追加され、選択した範囲を移動先の背景で違和感なく塗りつぶすことができます。通常のパッチツールに比べると、驚くほどの精度向上です。

フィールドぼかし複数の焦点の間でぼかしの程度を変化させます。

虹彩絞りぼかし焦点を中心に周囲を均一にぼかします。

チルトシフト垂直/水平/斜め方向に段階的にぼかしを適用します。

湾曲した部分の始点と終点をクリックすると、オブジェクトの輪郭に沿って曲線が描かれ、マウスをはなすと瞬時に直線になり、オブジェクトがまっすぐに補正されます。

Page 11: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(11/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

パペットワープ

混合ブラシツール

コンテンツに応じる

CS5,5.1 Ver.12

新しい「コンテンツに応じて塗りつぶし」機能は、写真内の不要な要素を一瞬で消し去り、消去された部分の背景を自動的に補完します。それはまるで、はじめから何もなかったかのような自然な仕上がりです。

新しい「混合ブラシ」ツールを使用すれば、画像に絵の具を塗り足していくような感覚でペイントすることが可能。画像の色とブラシの色が微妙に混ざり合い、まさに油絵のような効果を生み出します。

簡単なクリックとドラッグの操作だけで、画像の中の要素を自由に伸ばしたり、縮めたり、折り曲げたりできる「パペットワープ」ツール。指定したピンを軸に様々な変形を行うことができます。

対象物を選択し、「塗りつぶし(コンテンツに応じる)」を実行するだけです。

ペンタブレットの筆圧機能に対応。ペイント中にブラシの傾きや方向なども視覚的に確認できます。

要素の前後関係もコントロールできます。

Page 12: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

CS4

(12/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

なめらかなカンバスの回転

3D

色調補正パネル

Ver.11

非破壊で画像を調整する調整レイヤーが、色調補正パネルとして生まれ変わりました。

これまで、レイヤーパネルから項目を選択し、ダイアログボックスで設定をしていた非破壊の色調補正は、すべて色調補正パネルで操作できます。

また、各色調補正パネルには、連動したマスクパネルが表示され、補正領域の設定や調整も格段にわかりやすくなりました。

GPU の搭載された Mac/PC では、編集する画像を回転して作業する回転ビューが利用できます。元画像を回転するわけではなく、編集用に画面の表示を回転するだけなので、もちろん画像が劣化することはありません。

回転ビューは、ツールパネル/回転ビューツールを選択するか、アプリケーションバーから回転ビューツールを選択して、画面をドラッグします。

Photoshop CS4 Extended では、3D 機能が飛躍的に進化しました。

3D レイヤーのオブジェクトにも、2D と同様にペイントが可能。

2D / 3D を意識することなく描画できます。2D レイヤーの画像を 3D レイヤーにマッピングしたり、3D ポストカードに変換して、自由に回転して画角を変更することも可能です。

Photoshop CS3 Extended で、3D レイヤーに表示されていた画角操作のツールは、ツールパネルから選択できるようになりとても使いやすくなりました。

色調補正パネルに、調整レイヤーの各項目がアイコンで表示されるので、調整したい項目のアイコンをクリックします。従来通り、レイヤーパネル下部のアイコンメニューから選択してもかまいません。

色調補正パネルの表示が、選択した調整項目の設定用に変わります。従来と同様にドラッグなどで調整してください。調整結果は、リアルタイムでプレビューされるので、直感的に補正操作が行えます。レイヤーパネルには調整レイヤーが追加され、色調補正パネルが調整レイヤーとして動作していることを確認できます。

回転ビューツールを使うと、編集中の画像の角度を自由に変えられます。画像の回転中には、 上下を示すローラーが表示され、どのぐらいの角度であるかが、わかるようになっています。ツールバーには、現在の回 転 角 度 が 表 示 され、

「ビューの初期化」ボタンをクリックすれば、元の角度に戻せます。

3Dレイヤーのオブジェクトにブラシツールでペイントできます。もちろん、3Dの質感は保持されたままです。

3Dレイヤーの上のレイヤーに、マッピングしたい2D画像を配置しレイアウトを調整し、レイヤーパネルメニューから「下のレイヤーと結合」を選択すると2Dレイヤーの画像が、3Dレイヤーにマッピングされます。

Page 13: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(13/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

不要なオブジェクトの消去

オブジェクトの移動と変形

写真の中の不要なオブジェクトをすばやく消去できる「スポット修復ブラシ」。Photoshopマジックを代表する機能の1つとして親しまれてきたこのスポット修復ブラシも、CSとCCでは格段の差があります。同一の環境で、オブジェクトを選択してから消去するまでの処理時間と精度を比べてみました。

Photoshop CS6で搭載された「コンテンツに応じた移動」ツールも、CCでは大幅な進化を遂げています。写真の中のオブジェクトを別の場所に移動するだけでなく、移動した後にオブジェクトの角度を変えたり、反転したりするまでの工程を、CSとCCとで比較してみました。

選択ツールで消したいオブジェクトを選択

スポット修復ブラシで選択範囲内を塗りつぶす

「コンテンツに応じた移動」ツールで選択したオブジェクトを移動

右クリックメニューから水平方向に反転さらに欠けた部分を埋める作業が必要…

解析・処理中…

29秒10かかり、残像が残っているため再調整が必要

わずか1秒72で、オブジェクトを跡形もなく消去[ 計測環境 ]OS:OS X バージョン10.10.3/CPU:Intel Core i7 3.4GHz/メモリ:16GB/グラフィックス:NVIDIA GeForce 680MX 

「コンテンツに応じた移動」ツールで選択したオブジェクトを移動

バウンディングボックスをドラッグして角度を変更

右クリックメニューから水平方向に反転して完了

自由変形ツールに持ち替えて角度を変更

CSvsCC機能比較 Photoshop編

CSだと…

CSだと…

CCなら!

CCなら!

Page 14: CC(Ver.20) CS6(Ver.13) 機能一覧CC ツールの場所や使い方がわからなくても、 簡単に検索しツールを呼び出せます。 検索結果をもとにチュートリアルを参照・

(14/14)この情報は、2018 年 11 月時点のものです。内容に関しては予告なく変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。

必要なレイヤー画像を選択し「クイック書き出し」を実行

任意の形式でファイルが書き出されあっという間に完了

保存をクリックして、ようやく完了

複数のデザインを個別のファイルで作成

アートボードを使って、1つの文書内で複数のデザインを作成

配置されたすべてのロゴが一括で自動更新

Illustratorのライブラリパネルからロゴを開き、カラーを変更して保存

Creative・Cloud・Librariesに保存されたロゴをライブラリパネルからドラッグで配置(リンク)

「Web用に保存」を開いてファイル形式などを指定

Illustratorで作成したロゴを、1ファイルずつスマートオブジェクトとして配置(埋め込み)

スマートオブジェクトをIllustratorで開きロゴのカラーを変更

Webアセットの書き出し

複数のデザインの作成、更新

Photoshop CCでは、作成したデザインカンプからWebアセットを書き出すための、数々の新機能が追加されました。中でも「クイック書き出し」は、従来では考えられないほどのスピードでアセットを書き出すことができます。スライスツールと「Web用に保存」を使った従来の工程と比べてみてください。

ここでは、Photoshopで複数のサイズのデザインを作成し、そこに配置された共通のオブジェクトを更新するという作業工程を比較してみます。アートボード、スマートオブジェクトのリンク配置、そしてCreative Cloud LibrariesをサポートするPhotoshop CCがどれほど効率的か、これを見れば一目瞭然です。

CSvsCC機能比較 Photoshop編

スライスツールで必要な画像を個別に切り分け

1ファイルずつスマートオブジェクトをIllustratorで開き、カラーを変更

CSだと…

CSだと…

CCなら!

CCなら!