25
穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 平成26年8月 穴水町

穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

穴水町ホームページリニューアル業務委託

仕様書

平成26年8月

穴水町

Page 2: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

1.概要

1.1 件名

穴水町ホームページリニューアル業務委託

1.2 業務目的

インターネットが普及した現在、自治体ホームページは、情報発信媒体のひとつと

して積極的に活用していく必要性がある。

穴水町ホームページ(以下、「ホームページ」という。)は、スマートフォンへの

対応や災害時対策など様々な課題が生じており、この課題を解決し、更なるホーム

ページの利活用を促進することにより、町民の利便性の向上及び開かれた町政の推

進に資するため、ホームページの全面リニューアルを行う。

1.3 ホームページリニューアル方針

本業務を行うにあたって、下記のリニューアル方針に基づいてシステム構築を行う

こと。

(1) 利用者の誰もが目的の情報に快適にたどりつけるようにする

ホームページを利用する人々の視点に立って情報を分類し、探しやすいサイト構

成を目指すとともに、利用者の利便性を重視した使いやすいナビゲーションを配

置し、求める情報まで快適にたどりつけるようにする。また、サイト内検索機能

を強化し、的確な検索結果が表示されるようにする。

(2) 高齢者、障害者を含めたすべての利用者が支障なく利用できるようにする多様

な利用環境を想定し、高齢者や障害者を含めたすべての利用者が支障なく利用で

きるようにする。リニューアルにより、ウェブアクセシビリティに関する日本工

業規格「JIS X 8341-3:2010」の等級AAA に一部準拠する。

(3) ホームページの機能を拡充する

イベントカレンダーなど利用者にとって有効な機能を追加する。

(4) マルチデバイスに対応する

急速に普及しているスマートフォンやタブレット端末等を含めたあらゆるデバ

イスでも情報をスムーズに取得できるよう、デバイスに応じてホームページの表

示を最適化する仕組みを取り入れる。

Page 3: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(5) 「穴水町」の特徴を生かしたホームページを実現する

穴水町の歴史、特徴をホームページデザインやコンテンツに反映し、町政情報だ

けではなく、穴水町の魅力を町内外にPR する「町の顔」として、利用者が親し

みを持つことのできるホームページを実現する。

(6) セキュリティに配慮した安全なシステムを構築する

なりすましや情報の改ざんなどの外部からの攻撃や、データの漏えいなどのセキ

ュリティリスクにも対応した安全なシステムを構築する。

(7) 職員の誰もが容易にコンテンツの作成、更新、管理等ができるようにする

本業務で導入するCMS によって、簡単な操作でユーザビリティやアクセシビリテ

ィに配慮したコンテンツの作成、更新、管理等の作業ができるようにし、職員の

負担を軽減しながらも、継続的に質の高いホームページの作成ができるようにす

る。また、ホームページ管理者が簡単な操作でホームページ管理業務を行うこと

ができるようにする。

(8) 拡張性の確保及び柔軟性の高い保守・運用対応を実現する

本業務で構築するCMS は、運用開始後に機能の向上やホームページの構造の変更

等を柔軟に行えるとともに、将来のシステム拡張性を考慮するものとする。また、

データのバックアップ、OS のアップデート等の定期的な保守を実施するととも

に、継続的にCMS の機能向上を図るものとする。

1.4 対象範囲

(1) 本業務の対象は、下記ドメインに含まれるホームページとする。

http://www.town.anamizu.ishikawa.jp

(2) 以下のページは、上記ドメイン内にポータルサイト(サブサイト)として構築

し、サイトのデザインおよび機能性を高めること。

・穴水町移住定住ポータルサイト(新規)

・観光情報サイト(リニューアル)

・ふるさと納税サイト(リニューアル)

(3) 以下のページは、CMS 管理外とし、公開サーバに直置き管理する。

・穴水町 いいとこ巡りマップ

・穴水 太公望マップ

なお、直置きページの更新手段を企画提案書に記述すること。

Page 4: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(4) 下記コンテンツが動作できること。

・Myルートガイド、公共施設予約

1.5 ホームページの規模

(1) 現在のホームページ コンテンツ数

・コンテンツ数:約1000

(2) 現在のホームページ CMS 利用者(アカウント)数

アカウント種別 アカウント数

管理者 1

作成者 55

(3) リニューアル後のホームページ CMS 利用者(アカウント)数

・アカウント数:約50

1.6 履行期間

(1) システム構築業務

契約締結の日から平成27年2月中旬

2.リニューアルシステム構築業務

2.1 業務概要

「1.2 業務目的」及び「1.3 ホームページリニューアル方針」に基づき、必要な企

画、提案を行った上で、システム構築業務を行うこと。また、リニューアル後のホ

ームページが円滑な運用が継続できるよう、構築時において必要な助言、提案を行

うこと。

2.2 ホームページ作成システム(CMS)

下記の要件に従い、ホームページの維持管理を行うためのCMS を導入する。

(1) CMS を利用するユーザーやカテゴリ名及び階層構造の設定、ページ生成用の

CMS テンプレート構築などの初期導入作業を行うこと。

Page 5: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(2) CMS により生成されるホームページは、原則としてすべて静的な(X)HTML 形式

で公開されること。

(3) 簡単な操作でコンテンツ作成、更新、管理やサイト管理が行えること。

(4) パソコン向けのコンテンツ作成と同時に、スマートフォン等に表示するページ

が生成され、一元管理できること。なお、実現方法(レスポンシブウェブデザ

インや専用テンプレートの利用など)は、企画提案書に記述すること。

(5) パソコン向けのコンテンツ作成と同時に、携帯電話向けのコンテンツが作成

できること。

(6) HTML 及びCSS の基礎知識があれば、ホームページ管理者により、トップペー

ジ、テンプレートの改修や軽微なサイト構成の変更等が行えること。

(7) アカウント数やページ数の増加によるライセンス料金の変更が発生しないこと。

(8) リニューアル後のサイトもドメイン名(http://www.town.anamizu.ishikawa.jp)

から変更のないようにすること。

2.3 詳細機能要件

(1) CMS に要求する機能要件は、別紙「CMS 機能要件一覧」のとおりとする。

(2) 本町が求める機能要件への対応の可否等について、「CMS 機能要件一覧」に、

記入ルールに従って記入すること。なお、各機能について、説明が必要な場合

やカスタマイズ又は代替案で実現する場合は、その内容を補足説明欄に記述す

ること。

(3) 「CMS 機能要件一覧」で示す機能要件のうち、【必須】と記述されている項目

については、必須事項とする。

(4) 【推奨】と記述されている項目については、必ずしも満たす必要はないが、対

応可能であることが望ましい。

2.4 ハードウェア

(1) 今回導入するサーバ機器はラックマウント型とし、サーバ室にある既存19イ

ンチラック(NEC製)の空きスペースに搭載すること。

(2) 選定するサーバ機器は提案するパッケージによって推奨する動作環境が異なる

ため、業務が快適に運用でき、5年以上の長期利用に耐えるられることを前提

に、必要に応じてサーバ台数やスペックを増強し、最適なサーバ構成にて提案

Page 6: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

すること。

(3) サーバ台数追加に伴い19インチラックを新設する場合は、電源工事等を含め、

追加費用が発生することが無いよう見積に含めること。

(4) コンソールは既存のものを利用しても良いが、ケーブル等は準備すること。

(5) クラウドサービス利用型を提案する場合は、コンソールは既存のものを利用し

ても良いが、ケーブル等は準備すること。

(6) クラウドサービス利用型を提案する場合は、データセンター、ハードウェア構

成、ネットワーク体系およびセキュリテイ対策等を企画提案書に記述すること。

また、委託契約締結後、穴水町が指定するネットワーク保守業者と、ネットワ

ーク体系およびセキュリティ対策について協議し、追加作業および追加費用が

発生する場合は受託事業者負担とする。

2.5 ネットワーク

(1) クラウドサービス利用型を提案する場合は、基本的にCMS へのアクセスについ

ては、特定のグローバルIPアドレスのみを許可する等、第三者からのホームペ

ージの改ざん等を防止し、安全性に考慮して運用できること。

2.6 職員端末

(1) 庁内イントラネットに接続されたクライアント端末よりブラウザのみで利用可

能で、専用ソフトウェアのインストールが不要なCMS であること。

なお、庁内イントラネットに接続されているクライアント端末の環境は次の通

りである。

OS Windows 7、ブラウザ Internet Explorer 8以降

(2) ブラウザの最新バージョンに対する対応方針を企画提案書に記述すること。

2.7 アクセシビリティ

(1) 目標とする達成等級

JIS X 8341-3:2010 等級「AAA」に一部準拠

(2) 適用する達成基準

A および AA のすべての達成基準並びに AAA のうち以下の達成基準

7.2.2.3 7.2.3.2 7.2.4.8 7.3.1.3 7.3.1.4 7.3.1.5

Page 7: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(3) 対象範囲

「1.4 対象範囲」で示した範囲内のすべてのコンテンツを対象とする。ただし、

ブラウザの拡張機能を必要とするコンテンツおよびバナーは対象外とする。ま

た、穴水町 いいとこ巡りマップ サイト、穴水 太公望マップ サイト、Myルー

トガイドは対象外とする。

(4) JIS X 8341-3:2010 に基づく試験の実施

受託事業者においてJIS X 8341-3:2010 及びウェブアクセシビリティ基盤委員

会の示す「JIS X 8341-3:2010 試験実施ガイドライン」に基づく試験を実施し、

適用する達成基準の要件を満たすことを確認した上で納品すること。

試験の対象は、JIS X 8341-3:2010 試験実施ガイドラインの「2.3 選択方法の

選び方の目安」にある「b.ランダムに選択する場合」と「c.ランダムでない方

法で選択をする場合」を合わせて、40 ページ以上とする。

また、ホームページ公開後、同試験結果の公開が行えるよう必要な準備をする

こと。

2.8 セキュリティ対策

(1) 運用するサーバについては、ウィルス駆除ソフトを常に最新バージョンに維持

して感染を防止すること。

(2) ソフトウェアは、セキュリティホール等に対する最新の対策を行った上で導入

すること。適用する達成基準

(3) 構築に当たっては十分なセキュリティ対策を講じること。また、情報漏えい対

策が十分に講じられていること。

(4) 異常または障害が発見された際には、直ちに本町へ連絡し、復旧手段について

万全を期す体制および運用が可能であること。また、障害発生時には、原因を

調査の上、報告書を提出すること。

(5) 外部からのセキュリティリスクへの対策を企画提案書に記述すること。

2.9 サイト構造設計

現行のホームページの課題を勘案し、利用者にとっての使いやすさを最優先として、

サイト構造設計を行うこと。

(1) 現行のホームページの課題やリニューアルの基本方針を示し、受託事業者のこ

Page 8: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

れまでの構築経験から最適と判断したサイト設計を行うこと。

(2) 利用者にとっての使いやすさ、情報の探しやすさを優先し、タイトルからコン

テンツの内容が想像できるラべリング、設計を行うこと。

(3) 主要な情報以外も、トップページやインデックスページ(中間ページ)、末端

ページから複数の導線でアクセスできるように配慮して設計すること。

(4) パソコンのほか、携帯電話及びスマートフォンやタブレット端末等の各種デバ

イスに対応したサイト設計を行うこと。

(5) 最終的なサイト構造、コンテンツファイル名、タイトル名、担当課などの一覧

情報は穴水町にて決定するが、デザインやサイト構造、不足していると思われ

るコンテンツ等について、穴水町に最適と思われるアドバイスを行うこと。

(6) イベントカレンダーにイベント情報が登録できること。

(7) 災害等に緊急情報を表示できること。

(8) 地図情報サービスを使用したコンテンツ内への地図の表示や、公共施設案内の

作成など、地図情報との連携サービスが利用できること。

(9) ページにFlash機能、音声読み上げ機能、外国語自動翻訳機能を追加すること。

2.10 デザイン

デザインの基本方針は以下のとおりとし、「1.2 業務目的」および「1.3 ホームペ

ージリニューアル方針」を勘案し、デザイン案を作成すること。

なお、企画提案書には、トップページ、中間ページ、詳細ページのデザイン案を作

成すること。なお、最終的なデザインは、協議の上、本町が決定する。

(1) ホームページのデザインについては、アクセシビリティ、ユーザビリティ等を

考慮すること。

(2) ウェブサイトとして、標準化・統一化されたデザインとすること。

(3) 本町の地域特性などを反映した「穴水町らしさ」が伝わるデザイン、表現を

すること。

(4) 「1.4 対象範囲」(2)で提示したポータルサイト(サブサイト)についても、そ

れぞれが統一化されたデザインとすること。

(5) デザインを作成する上で必要な画像、アイコン等はすべて受託事業者が用意す

ること。ただし、本町が保有している写真等も活用できるものとする。なお、

使用する著作物については、適切に著作権の管理がされていること。

Page 9: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(6) テンプレートデザインの詳細は協議の上決定し、管理可能なテンプレート数に

上限がないこと。

(7) その他、町の重要施策ページやカテゴリごとのインデックスページなど、受託

事業者の専門的見地から効果的な本町のPR方法がある場合は、企画提案書に

記述すること。

(8) 生成後のページは、以下の各ブラウザでレイアウトが崩れないようにすること。

・パソコン

Internet Explorer 8 以降、Firefox、Safari、Opera、Google Chrome

・スマートフォン

iPhone および Android の標準ブラウザ

・タブレット端末

iPad および Android タブレットの標準ブラウザ

・携帯電話

主要3キャリア(docomo、au、SoftBank)の端末搭載ブラウザ

なお、ブラウザの最新バージョンに対する対応方針を企画提案書に記述する

こと。

2.11 テンプレート作成

(1) 「2.10 デザイン」にて作成したデザインに基づき、コンテンツ作成、編集等を

行うためのテンプレートを設計し、構築を行うこと。なお、テンプレート構築

においては、JIS X 8341-3:2010 の等級「AAA」に一部準拠したテンプレートを

作成することを原則とする。ただし、現行データの仕様等の理由で、一部コン

テンツを除外する場合がある。

(2) 本町と協議して利用が想定される複数のパターンのテンプレートを用意するこ

と。また、パブリックコメントや電子申請一覧などの通常のインデックスペー

ジとは違う表示が必要なページについても、テンプレートを作成すること。

2.12 移行

(1) 移行方針作成

Page 10: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

・ 本町と協議の上、現行ホームページからデータ移行方針を作成すること。

・ インデックスページの作成、見出しなどの構造設定、コンテンツの整形などを行

い、職員の作業を極力省くよう配慮すること。また、データの移行スケジュー

ルを明確にし、あらかじめ本町と調整の上、行うものとする。

・ 移行対象は「1.4 対象範囲」で示した範囲のコンテンツとする。

・ PDF などの添付ファイルについても移行すること。

・ 移行後のコンテンツは、新規作成コンテンツと同じように、各作成担当者がCMS

上で修正できる形式となっていること。

・ 移行期間中に行われたコンテンツ更新等の差分についても漏れなく反映できる

よう、計画を立てること。

(2) 移行スケジュール作成

・ コンテンツの追加、修正および削除ならびに分割および統合ならびに移行先の

カテゴリの設定など、移行時に行う作業の注意点等を示し、職員の負担を抑えた

段階的な移行作業スケジュールを提出すること。

・ 受託事業者と本町の作業および確認事項などの範囲を明確に示すこと。

(3) 移行作業

・ 対象範囲のページをリニューアル後のサイト構成に合わせて漏れなく移行する

こと。

・ 移行した全ページをアクセシビリティガイドラインに基づき修正すること。

・ テーブルレイアウトや不要タグの削除、既存コンテンツからの画像及び添付

ファイルの貼り付け、リンク設定(URL)の継承をすること。

(4) 確認作業

・ 移行ルールに従ってデータ移行がされていることを確認すること。

・ 移行対象ページがもれなく移行されているか、レイアウトのずれや画像、添付

ファイルの継承等を含め確認して記録を提出すること。

・ 移行したページのすべてに対してアクセシビリティのチェックを行い、条件を

満たすようにすること。なお、チェック方法を事前に提示すること。

(5) 職員による確認

・ 移行後のデータを各所属の担当職員が確認できる期間を勘案して、スケジュール

を組むこと。

Page 11: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

2.13 ガイドライン、マニュアルの作成

(1) ホームページガイドラインの作成

・ ホームページを作成する際に一般的に必要なる知識、注意すべき事柄を説明する

ためのガイドラインを作成すること。

(2) マニュアルの作成

・ CMS の操作方法について「運用マニュアル」および「操作マニュアル」を作成

すること。なお、特別な知識を持たない一般職員でも、内容を見ただけで操作が

できるよう、わかりやすい表現で記述されたマニュアルを作成し、提供すること。

2.14 操作研修

(1) 集合研修

・ システム管理者、ホームページ作成担当者を対象にシステムの運営、操作等

が実施できる知識と能力を身につけさせるため、操作研修を実施すること。

システム管理者 2名程度

ホームページ作成担当者 24名程度

※希望する部署のみ2名の参加を認めるが、2名で1台のパソコンを使用する。

・ 研修はリニューアル稼働前に実施することを前提とし、詳細日程は本町と

協議の上、決定する。

・ 研修内容は本町と協議の上、決定する。

・ 研修の講師は、導入するCMS に関して十分な知識を有し、かつ豊富な研修実績を

有する者が担当すること。

・ 研修会場及びパソコン、机、椅子、プロジェクター、スクリーンは本町で用意

する。

・ 研修で必要な資料(操作マニュアル等)は受託事業者が紙媒体26部及び電子

媒体(CD-R 等)1部を用意すること。

(2) 個人研修

・ 集合研修後、コンテンツ作成等のテストが行える環境を整えること。

各所属のホームページ作成担当者が自席のパソコンを利用してテストを行える

Page 12: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

こと。

2.15 プロジェクト管理

(1) 業務の実施体制

・ 本業務の遂行にあたって、業務実施体制及び個別業務毎の連絡窓口を明示する

とともに、各業務を確実に遂行するため、業務全体の責任者及び個別業務毎の

担当者を定め、明示すること。

・ 本業務のプロジェクタリーダー(プロジェクトの実質的な責任者)及び実務担当

者には、他市町のCMS の導入及びホームページ構築の実績・経験が豊富にある

ものを選任すること。

(2) プロジェクト計画書

・ 受託業務者は契約締結後、本業務における目標、作業項目と役割分担、スケジュ

ール、導入体制及びプロジェクト管理方法等を記した「プロジェクト計画書」を

作成し、提出すること。

(3) 会議の開催

・ 進捗報告会議を月2回程度のペースで行うものとする。

その他、本町と受託事業者の間で確認や協議が必要な事柄が発生した場合は、

必要に応じて随時打ち合わせ等を行うこと。

(4) 会議録

・ 進捗報告会議等の打ち合わせを実施する毎に、会議要旨を作成し提出すること。

・ 本業務のプロジェクタリーダー(プロジェクトの実質的な責任者)及び実務担当

者には、他市町のCMS の導入及びホームページ構築の実績・経験が豊富にある

ものを選任すること。

3.保守・運用業務

3.1 業務概要

Page 13: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

(1) 基本的事項

・ 受託事業者は、本システムの稼働、運用に要する一切の環境を整備、構築した上

で、システムの保守・運用サービス及び付随するサービスの提供を行うものと

する。

(2) 基本要件

本システムのサービス提供に関わる基本要件は以下のとおりとする。

・ 安全性、安定性及び拡張性が確保されたシステム構成と運用体制の提供

・ セキュリティが確保された安全な保守・運用サービスの提供

・ 技術動向や業務処理の変化等への柔軟かつ迅速な対応

3.2 業務内容

(1) 運用管理

・ システム保守・運用に当たっては、必要に応じて情報処理技術者や機器等の

保守要員を配置するなど作業量及び作業時間を考慮して作業が適切かつ効率的

に実施できる適切な体制整備、人員配置を行うこと。なお、保守・運用連絡体制

図を作成し、業務責任者及び各担当者を明記すること。

・ システム運用マニュアル、機器等の保守・運用マニュアル、障害時対応マニュア

ル等ドキュメントを常に最新の状態に整備し、これに基づき安定したサービスの

提供を行うこと。

・ 本町職員からの本システムに関する各種問い合わせに対応すること。

・ システム異常通知があった時には、業務責任者の管理のもと、速やかな問題解決

をはかること。また、メール等により異常を検知するシステム構成とすること。

・ OS、ブラウザのバージョンアップに対応すること。

・ 安定したサービスの提供のため、機器、OS、ミドルウェア、ソフトウェア、ネッ

トワーク構成(機器構成、接続構成)などについて、構成管理を行うこと。

(2) システム保守

・ システムの安定的運用を図るため、ソフトウェア、設備・機器、セキュリティに

関して定期的な保守を行うこと。なお、定期的なシステム環境の見直しを図り、

OS、ミドルウェア、ソフトウェアのバージョンアップについても保守に含める

Page 14: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

こと。

・ OS等ソフトウェアのパッチ適用、バージョンアップを行うこと。

・ ソフトウェア運用に伴うデータベース領域の整備作業を実施すること。

・ 機器等の定期点検を行い、ハードウェア障害の早期発見、予防に努めること。

・ ハードウェア障害発生時の保守対応方法、時間を定めること。

・ セキュリティパッチ適用など定期的なセキュリティ保守を実施すること。

(3) システム運用

・ 運用マニュアルに基づいた運用を実施し、システムの安定稼働に努めること。

・ システム監視ツール等を活用して稼働監視を実施し、システムの可用性を確保

すること。異常発生時には障害時対応マニュアルに基づき迅速に対応し、障害箇

所の特定、システム停止の回避や停止時間の最短化に努めること。

1) ネットワーク稼働監視を行うこと。

2) ネットワーク負荷状況(トラフィック)を測定し、監視を行うこと。

3) サーバの稼働監視を行うこと。

4) プロセス監視(OS系、アプリケーション系)を行うこと。

5) ログ監視を行うこと。

6) サーバの負荷監視(CPU、メモリ、ディスク)を行うこと。

・ サーバ及び運用管理端末のコンピュータウィルス対策や、本システムに対する

不正アクセス等のチェックを常に実施するなど、万全なセキュリティ管理を行う

こと。ウィルスや不正アクセスを検知した場合には、直ちに適切な対応を実施

すること。(サーバ上のファイルの改ざん検知など)

(4) オペレーション管理

・ コンテンツデータについては、定期的にバックアップを行い、バックアップメデ

ィアを管理すること。また、障害が発生した場合のリストアの方法も含めて、

データ管理計画を策定すること。

1) 定期バックアップを実施すること。

2) 障害時の回復目標に対応したバックアップ手法を定めること。

・ システムの稼働状況について、システム利用者に対して的確な周知が行えるよう

に、本町に対し適切に連絡、報告を行うこと。

Page 15: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

・ 障害を検知した場合には、できるだけ速やかに本町に報告すること。

・ ログの種類はアクセスログ、ログインログとし保存できること。

・ 各種のログは窃取、改ざん、消去されないようにし、定期的に外部記録媒体に

保存すること。

・ ログの集計対象期間を任意に設定できること。

・ 利用者の使用するOS やブラウザ等が把握できること。

・ 検索に利用されたキーワードが把握できること。

3.3 障害対応

障害に対して、予防の措置を講じ、発生時に迅速な処理を行うための手順をあらか

じめ定め、再発防止策を想定した上で安定的な稼働管理を行うこと。

障害が発生した場合は、本町に迅速に連絡するとともに、直ちに状況の把握を行い、

障害箇所の特定、影響範囲の調査、即時対応、現状復帰すること。また、本町が障

害を発見した場合、電話、メールによる問い合わせに対応すること。

(1) 障害対応の準備

・ 障害時対応マニュアルを定め運用すること。

・ 障害が発生した場合の緊急時連絡体制を確立すること。緊急時連絡対応可能な

電話及びメールの連絡先を明示し、あらかじめ体制等を提示すること。

・ 稼働診断、定期点検等による障害の予防を行うこと。

(2) 障害発生時の初動

・ 障害発見時には迅速に関係者へ連絡を行うこと。

・ 障害の一時切り分けを実施すること。

・ ホームページの閲覧に影響のある障害については、本町に状況の報告を行うと

ともに、可能な場合は本町の指示によりインターネット画面にて利用者への周知

を行うこと。

・ マルウェアの感染により利用者に被害を与える可能性がある場合など、システム

に与える影響が大きいと判断した場合には、システムの緊急停止を行い、速やか

に本町に報告すること。

(3) 障害発生時の対応(復旧~報告)

・ 障害が発生した場合は、障害時対応マニュアルに基づき迅速に調査し、対処及び

復旧作業を行うこと。

Page 16: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

・ 障害対応中は、随時、進捗状況等を本町に報告すること。

・ 障害対応後は、原因、影響範囲、対応方法、再発防止策等を報告書にまとめ、

本町へ提出すること。

・ 障害対応後は、再発防止策を講じること。

3.4 問い合わせ対応

(1) 対応時間

・ 原則として平日(土・日曜日、祝日を除く)の8時30分から17時30分まで。

但し、緊急時の対応については、事前に緊急時連絡体制図を定め、これに基づき

迅速に行うこと。また、障害等の原因の究明、対処及び復旧作業等までのスケジ

ュールを本町と協議の上、確実に実施すること。

(2) 対応手段

・ 問い合わせの受付・回答手段は、電話及び電子メールとする。これらの手段には

優先順位を特に設けず、本町がこれを選択できること。但し、緊急性の高いもの

については電話を利用すること。

3.5 コンテンツ等の更新

本稼働後、保守の範囲内で以下の対応を行うこと。

・ トップページ、テンプレートの改修や軽微なサイト構成の変更等について、ホー

ムページ管理者が行えない場合は、本町の指示により保守・運用の中で対応する

こと。

・ 災害発生時等にインターネット回線の切断等により本町からCMS にアクセスでき

なくなった場合、災害版トップページへの切替や必要なページの作成、更新作業

等、必要な支援を実施すること。

4.検収、納品

4.1 テスト運用と検査

本町ホームページが本仕様書に示す要件を満たした上で本稼働できることを確実

にするため、テスト運用及び修正対応を行う期間を設定すること。

本稼働後に想定される運用フローに基づき、本町がテスト運用を行うとともに、本

Page 17: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

仕様書の示す事項の実現状況について確認するための検査を行う。

対応不十分な事項や改善が望ましい事項があった場合は、速やかに修正対応するこ

と。

4.2 納品

(1) 成果物

・ プロジェクト計画書

・ サイト構造設計書

・ デザイン設計書

・ システム設計書

・ データ移行方針

・ ホームページガイドライン

・ 運用・操作マニュアル(作成者、承認者、サイト管理者)

・ アクセシビリティ試験結果

・ ウェブアクセシビリティガイドライン(改訂版)

・ 会議録

・ リニューアル後の穴水町ホームページ一式

・ 保守・運用連絡体制図、緊急時連絡体制図

(2) 納品媒体及び数量

・ 印刷物2部及び電子データ(本町が指定する媒体及びファイル形式)1部を納品

すること

(3) 納品場所

・ 穴水町政策調整課が指定する場所

5.その他

5.1 再委託

(1) 一括再委託の禁止

Page 18: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

受託事業者が、業務を一括して第三者に委託することは禁止とする。ただし、業務

の一部を第三者に委託する場合には、あらかじめ本町の同意を得るものとし、再委

託先の行った作業の結果については、受託事業者が全責任を負うこと。

(2) 一括再委託禁止の例外

グループ企業同士やメーカーとそのメーカーの正規の販売代理店(パートナー企業)

において、営業と役務提供を分業している場合は、一括再委任禁止の例外とする。

なお、再委託先との間で、再委託に係る業務を遂行させることについて、受託事業

者が本町に対して負う義務と同様の義務を再委託先も負うものとし、再委託先の行

った作業の結果については、受託事業者が全責任を負うこと。

(3) 再委託先の要件

再委託先の事業者は、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年

法律第77号)第2条第1項第2号に規定する暴力団及びその利益となる活動を行

う者でないこと。

(4) 再々委託の禁止

再委託先となったものがさらに第三者に委託(再々委託)することは禁止とする。

5.2 守秘義務

個人情報、本町が秘密と指定した事項及び業務の履行に際し知り得た秘密を第三者

に漏らし、又は不当な目的で利用してはならない。また、契約期間終了後も同様と

する。なお、再委託先についても同様の守秘義務を負うこととする。

5.3 著作権

作成される成果物の著作権等の取り扱いは、次の各号に定めるところによる。

(1) 本業務により作成された業務の成果物の所有権、著作権及びその他の権利は、

本町に帰属するものとする。但し、成果物に受託事業者又は第三者の著作物が

含まれている場合、当該著作物(当該著作物を改変(コンバーションを含む)

したものを含む)の著作権は、従前からの著作権者に帰属するものとする。

(2) 業務の成果品等に、受託事業者が従前から保有する知的財産権(著作権、ノウ

Page 19: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

ハウ、アイデア、技術、情報を含む。)が含まれていた場合には、権利は受託

事業者に留保されるが、本町は、業務の成果品等を利用するために必要な範囲

において、これを無償で利用できるものとする。

(3) 受託事業者は、本町に対し、著作権人格権を行使しないもとのとする。

5.4 瑕疵担保

本業務のリニューアルシステム構築業務に係る成果物の引き渡し後1年間以内に

瑕疵が発見されたときは、受託事業者の費用により修復等の措置を講ずること。

5.5 賠償責任

各業務の実施にあたって、本町又は第三者に損害を及ぼしたときは、本町の責任に

帰する場合のほかは、受託事業者がその賠償の責任を負うものとする。

5.6 SLA

受託事業者が企画提案書に記載したSLA 案に基づき、双方確認の上、委託契約締結

時にサービスレベル合意書を締結し、その合意事項を遵守すること。

5.7 協議

本仕様書に定める事項に疑義が生じた場合、又は本仕様書に定めのない事項で協議

の必要がある場合は、受託事業者は本町と協議を行うこと。

Page 20: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

○:標準装備で対応可能△:カスタマイズ(パッケージ化予定)で対応、または代替案で同様の機能が実現可能□:カスタマイズ(パッケージ化しない)で対応×:対応不可※カスタマイズには、別費用が発生しない(見積額に含める)こと。※必須項目が×(対応不可)の場合は失格とする。※推奨項目の実現は必須ではないが、その機能があることが望ましい。 商号又は名称

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

1 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

サイト全体として、標準化・統一化されたページデザインとすること。

ただし、一部のコンテンツについては、異なるデザインで表示することができること。

必須

2 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

各ページのデザイン案を複数作成し、穴水町が選択することができること。

デザインは、穴水町と協議の上作成すること。 必須

3 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

本稼動後のデザイン変更が容易であること。 システム稼働後、デザインを変更する場合、軽微な修正のときは、ホームページ管理者の操作による変更ができること。

必須

4 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

インデックスページの基本デザイン

インデックスページの各コンテンツページへのリンクには、それぞれ説明文を設定できること

インデックスページの各コンテンツページへのリンクには、それぞれ数行程度の説明文を設定できること

推奨

5 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

詳細ページの基本デザイン

詳細情報ページ(最終階層で表示するもの)のデザインは、トップページのページデザインと整合が取れていること。

ただし、サブサイト等の一部のコンテンツについては、テンプレートの切り替え等により作成者が異なるデザインで作成することができること。

必須

6 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

複数のカテゴリ、コンテンツのまとまりをサブサイトとして管理できること。

必須

7 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

サブサイトは、別途デザインや分類構築をすること。 必須

8 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

サブサイトは、別途承認フローを利用できること。 必須

9 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

緊急情報の掲示

災害等における緊急情報を表示する機能を有すること。 災害用トップページに変更する方法と、通常のトップページの目立つ位置に緊急情報枠を表示する方法(掲示枠の一時的追加)の2方式に対応すること。

必須

10 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

トップページに表示する「トピックス(仮称)」への表示件数は5件程度を想定すること。なお、最終的な表示件数は、トップページデザインの確定と併せておこなうものとする。

必須

11 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

「トピックス(仮称)」として表示するリンク名の横に、「注目」「募集」等のロゴを表示することができる機能を持つこと。

推奨

12 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

「更新情報」の表示

CMSで更新した情報を、日付降順により、「更新情報」として、トップページ以外に表示すること。

「更新情報」は、過去30日間の情報を掲載すること。 必須

13 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

催し・イベント情報の表示

更新した全ての催し情報のうち、日付が新しい情報から一定件数をトップページに「イベント情報」として表示すること。

トップページに表示する「イベント情報」への表示件数は5件程度を想定すること。なお、最終的な表示件数は、トップページデザインの確定と併せておこなうものとする。

必須

14 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

イベントカレンダーの表示場所や表示形式は、穴水町と協議の上決定すること。日付の欄には直接、イベント内容へのリンクが表示できること。

必須

15 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

カレンダー機能については、特定のカテゴリ(例:子育て、美術館等)においても、単独での使用を可能とすること。

必須

16 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

イベントの日程は、複数の期間を設定できること。また、定期・不定期の指定にも対応できること。

必須

17 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

サイトマップ サイトマップを設けること。 サイトマップを自動で生成できること。 必須

18 閲覧者向け デザイン性・視認性・利便性の向上機能

画面の印刷 閲覧者が画面を適切に印刷できること。 印刷時に画面が切れることなく印刷できること。 必須

19 閲覧者向け 情報検索性の向上 利用者の視点を主体とした、分かりやすい分類構成とすること。

利用者が情報を探しやすくなるよう、性質別、ライフイベント別、対象者別など、複数の切り口で分類構成すること。

必須

20 閲覧者向け 情報検索性の向上 コンテンツは複数のカテゴリを設定して、各インデックスページへの掲載が設定できること。

1つのコンテンツを性質別、ライフイベント別、対象者別などの複数のインデックスページに掲載できること。

必須

穴水町が指定する場所にイベントカレンダーを表示すること。

イベントカレンダーの表示

コンテンツの分類

サイト全体のデザイン

サブサイト機能

「トピックス(仮称)」の表示

記入方法 

CMS機 能 要 件 一 覧

代替案に記入すること

サブサイトを作成し、管理できること。

更新した情報(催し情報を除く)のうち、サイト管理者が選択した情報を「トピックス(仮称)」として、トップページに表示する機能を持つこと。

Page 21: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

21 閲覧者向け 情報検索性の向上 カテゴリごとに更新情報等が表示できること。 サイト全体だけでなく、カテゴリ別に更新情報等が表示できること。更新情報等を表示するカテゴリは、穴水町と協議の上決定すること。

必須

22 閲覧者向け 情報検索性の向上 組織ごとの情報一覧が表示できること。 分類別のほか、作成者の所属部署単位の情報一覧も自動生成されること。また、部署の情報一覧ページについて、コンテンツの表示順の並び替えなどの整理が可能であること。

必須

23 閲覧者向け 情報検索性の向上 トップページを除く全てのページを対象として、分かりやすいナビゲーションを表示すること。

表示しているページが、サイト内においてどの階層なのかが容易に分かるような「パンくずリスト」を表示すること。また、トップページへ戻るリンクを設定すること。

必須

24 閲覧者向け 情報検索性の向上 全体的なナビゲーション(いわゆるグローバルナビゲーション)機能を有すること

サイト全体として、トップページのデザインに対応した共通のナビゲーションを表示すること。

必須

25 閲覧者向け 情報検索性の向上 階層毎の補完的なナビゲーション(いわゆるサブナビゲーション)機能を有すること

同階層の一覧を表示する等の補完的なナビゲーションを表示すること。

必須

26 閲覧者向け 情報検索性の向上 サイト内検索方法(Google検索)と同等以上の方式とすること。 必須

27 閲覧者向け 情報検索性の向上 サジェスト機能やHTMLのみを検索対象にする機能など、より使いやすい検索機能があること。

推奨

28 閲覧者向け 情報検索性の向上 アクセス件数をシステムでカウントして、自動的に表示すること。 推奨

29 閲覧者向け 情報検索性の向上 サイト管理者による任意の順位設定が併用できること。 推奨

30 閲覧者向け 情報検索性の向上 公開するURLが静的なHTMLであること。 コンテンツを更新する度に、URLが変動しないこと。 必須

31 閲覧者向け 情報検索性の向上 任意のURLが使用できること。 各ページのURL(ファイル名)は、コンテンツ作成時に作成者にて設定できること

推奨

32 閲覧者向け 携帯サイトによる情報発信機能

携帯サイト・トップページデザイン案作成

携帯サイトのトップページデザイン案を作成すること。 メニュー構成等については、穴水町と協議し決定すること。 必須

33 閲覧者向け 携帯サイトによる情報発信機能

NTTドコモ、au、Softbankの3キャリアに対応すること。 必須

34 閲覧者向け 携帯サイトによる情報発信機能

携帯用のページとして出力するかを作成時に選択できること。 必須

35 閲覧者向け 携帯サイトによる情報発信機能

データ容量が大きい場合など、携帯サイトでの表示特性に適さないデータのチェック機能があること。

推奨

36 閲覧者向け 携帯サイトによる情報発信機能

コンテンツ内の画像を携帯サイト向けに自動リサイズする機能があること。

推奨

37 閲覧者向け スマートフォンへの対応 PC版として作成したコンテンツは基本的に全てスマートフォン向けに最適化した表示ができること。

必須

38 閲覧者向け スマートフォンへの対応 iPhone及びAndroidの標準ブラウザに対応すること。 必須

39 閲覧者向け 外国語による情報発信機能 英語に対応したテンプレートを作成すること。可能であれば、ポルトガル語、スペイン語等の他の言語にも対応すること。

必須

40 閲覧者向け 外国語による情報発信機能 別に作成した多言語のテキストデータを、CMSのコンテンツ作成画面にコピー・貼り付けし、CMS内のデータとして表示ができること。

必須

41 閲覧者向け 外国語による情報発信機能 トップページの穴水町が指定する位置に外国語による情報提供ページへのリンクボタンを配置すること。なお、リンクボタンは下記のそれぞれの言語に翻訳した文字(例:英語→English)のイメージを作成すること。※英語・スペイン語

必須

42 閲覧者向け 外国語による情報発信機能 外国語自動翻訳機能の導入

英語、スペイン語について、自動翻訳機能を導入すること。 本町が承認した自動翻訳サービスを導入すること。翻訳言語は、英語・スペイン語とする。

必須

43 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 アクセシビリティの規格への準拠

コンテンツ作成の際はW3C勧告「コンテンツアクセシビリティガイドライン」および「JISX8341-3:2010」に準拠させること。

「JISX8341-3:2010」に基づき、等級AAAに一部準拠すること。 必須

44 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 アクセシビリティの試験

「JISX8341-3:2010」に基づき、アクセシビリティの試験を行うこと。

「JISX8341-3:2010」の等級AAAへの一部準拠を確認すること。また、試験結果を提出すること。

必須

外国語による情報の掲載が支障なくできること。

サイト内をキーワード等で検索できる機能を有すること

アクセスの多いページへのリンクを表示する機能を持つこと。

通常のコンテンツ作成と同時に、携帯サイトに表示する情報も自動的に生成することができること。

通常のコンテンツ作成と同時に、スマートフォン向けに表示する情報も自動的に生成することができること。

静的なHTMLファイルの生成

携帯サイト掲載情報の自動作成

スマートフォンへの表示最適化

外国語の情報掲載容易性

コンテンツの分類

各種ナビゲーションの充実

サイト内検索(全体)の設定

アクセスランキングの表示

Page 22: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

45 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 テキストの大きさや色の変更方法

閲覧者が任意に、文字の拡大・縮小や画面の色調を変更できること。

原則として利用者が専用ソフトウェアを導入せずに利用することができること。

必須

46 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 閲覧者が任意に使用できる音声読み上げ機能を有すること。

本町が指定した音声読み上げサービスを導入すること。 必須

47 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 音声読み上げソフトの利用者に配慮した、共通メニューの読み飛ばしができるソースが自動生成されること。

必須

48 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 複数の音声読み上げソフトに対応できるように、作成されたコンテンツのソースはアクセシビリティに配慮した順番で記述されること。

必須

49 閲覧者向け アクセシビリティ向上機能 キーボード操作への対応

キーボード操作のみで、支障なく閲覧できること。 閲覧者が、極力キーボードのみの操作で利用できること。音声ブラウザとキーボードの併用に配慮し、グローバルナビ等をスキップする機能を持たせること。

必須

50 閲覧者向け 閲覧環境 閲覧可能ブラウザ

各種のブラウザで正常に画面表示ができること。 ターゲットブラウザをInternetExplorerバージョン8以上としその他のブラウザについても現状のバージョンで対応が出来ること・Firefox、Safari、Opera、Google Chrome

必須

51 閲覧者向け アンケート機能 コンテンツ評価機能

各詳細ページの下部に、コンテンツ評価機能を設置する コンテンツ評価機能では、各コンテンツの満足度及び意見を収集できること

推奨

52 閲覧者向け 付加サービス RSSによる発信を行うページの選択、またはカテゴリの設定について、システム導入時に設定ができること。システム導入後に、RSSを発信するページの追加・削除については、サイト管理者により設定変更ができること。

必須

53 閲覧者向け 付加サービス 設定したコンテンツについて、RSSの自動生成ができるようにすること。

必須

54 閲覧者向け 付加サービス コンテンツ内に関連する地図を表示できる機能を有すること。

GoogleマップやYahoo!地図等の無償地図サービスを利用した地図表示を、CMSから設定できること。

必須

55 閲覧者向け 付加サービス 施設案内(現ホームページの穴水町総合施設案内に代わるもの)を構築すること。

GoogleマップやYahoo!地図等の無償地図サービスを利用した施設案内をCMSで作成・更新できる仕組みを構築すること。

必須

56 閲覧者向け 付加サービス 動画の表示 コンテンツ内にYouTube等の動画を表示できること。 YouTube等の動画のコンテンツへの挿入が、CMSから設定できること。

必須

57 閲覧者向け 付加サービス SSL通信でフォームメールが利用できること。 必須

58 閲覧者向け 付加サービス 利用者が入力内容を確認できること。 必須

59 閲覧者向け 付加サービス アクセシビリティに配慮した入力フォームを作成すること。 必須

60 閲覧者向け 付加サービス GUIにより、簡単な操作でフォームを作成できること。 推奨

61 作成者向け ページ作成支援機能 正しいHTMLの文書構造を持ったページを自動作成できること。

作成者が意識しなくても、HTMLで文書構造を指定し、tableタグを利用せずにCSSによって表示方法を指定するページを作成することができること。

必須

62 作成者向け ページ作成支援機能 適正なHTML文法に従ったタグを自動的に設定できること。 見出しレベル(<H>タグ)、段落(<p>タグ)が、自動的に設定されること。見出しタグについては、順序が異ならないようにすること(<h2>より前に<h3>が記述されないなど)。

必須

63 作成者向け ページ作成支援機能 データ入力の操作性が高いこと。 コンテンツ作成時は、ウェブアクセシビリティ等の基準に合ったページを、HTML言語を意識することなく、簡単な操作性で作成できること。

必須

64 作成者向け ページ作成支援機能 入力モードが自動的に切り替わること。 入力箇所に応じて、入力モード(日本語入力のオン・オフや全角・半角など)が自動的に切り替わること。

推奨

65 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成において、基本となる機能は標準的に備えていること。

下記の補助機能については、標準的に備えていること。・見出し・太字・色(指定した色のみ)・リスト表記(順序付き、順不同のリストが作成できること)・文中リンク(内部・外部・ダウンロードファイル)設定・ページ内リンク・表作成・画像の挿入

必須

66 作成者向け ページ作成支援機能 アクセシビリティ向上の妨げとなる機能を制限できること。 文字色(指定した色以外)や文字サイズの設定などの不要な機能を作成画面上から削除できること。

必須

67 作成者向け ページ作成支援機能 テンプレートに沿って入力を行うことにより、コンテンツが作成できること。

必須

音声読み上げソフトの利用者に配慮した機能を有すること。

RSSの発信機能をもつこと。

町への問い合わせ等が、入力フォームを通じて行えること。

入力作業を効率化する機能が充実していること。

コンテンツ作成基本機能

RSS機能

地図情報の表示

フォームの利用

正しい文法によるHTML情報の自動生成

データ入力の操作性

音声読み上げ機能への対応

Page 23: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

68 作成者向け ページ作成支援機能 穴水町と協議して利用が想定される複数のパターンのテンプレートを用意すること。また、パブリックコメントや電子申請一覧などの通常のインデックスページとは違う表示が必要なページについても、テンプレート等を作成すること。

必須

69 作成者向け ページ作成支援機能 ページのレイアウトおよびデザイン情報は、コピーして再利用ができること。

必須

70 作成者向け ページ作成支援機能 作成途中のコンテンツを一時保存でき、再ログイン後に再開できること。また、保存時はログアウトすることなく作業継続が可能なこと。

必須

71 作成者向け ページ作成支援機能 作成したコンテンツの置き場の設定を、カテゴリ一覧などから選択することにより、簡易に行えること。

必須

72 作成者向け ページ作成支援機能 Word・Excel・PDFファイル等のダウンロードファイル登録時に、ファイルの種類、容量を自動的に表示できること。また、PDFの場合には、AdobeReaderダウンロードサイトへのリンク(アイコン)を表示すること。

必須

73 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成途中に、簡単な操作でページの完成イメージ(プレビュー)を表示できること。また、作成画面に戻ることも容易な操作であること。

必須

74 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成時にアクセシビリティ支援ツール等を用いて、音声読み上げの確認ができること。

推奨

75 作成者向け ページ作成支援機能 あらかじめ指定した日時にコンテンツの公開または終了が行えること。

必須

76 作成者向け ページ作成支援機能 公開期間を無期限とする設定が行えること。 必須

77 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツを公開状態のままで修正し、指定日時にコンテンツの更新ができること。なお、更新後もURLが変わらないこと。

必須

78 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツの更新日は、自動もしくは手動で入力できること コンテンツ作成者の判断により選択できること 必須

79 作成者向け ページ作成支援機能 ページURLの表示 公開前にコンテンツのURLが分かること。 必須

80 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツの表示順序の変更ができること。 特定のカテゴリ内は、コンテンツの更新順やタイトル順等による並び変えを行えること。

必須

81 作成者向け ページ作成支援機能 ページタイトルの先頭に「穴水町」という共通の文字列が自動的に挿入されること。

必須

82 作成者向け ページ作成支援機能 タイトルタグに設定されるページタイトルのほかに、インデックスページの一覧表示用に短い別のタイトルを設定できること。

推奨

83 作成者向け ページ作成支援機能 作成者が、入力画面上で簡単な操作により表の作成および表内へのデータ入力、編集ができること。

必須

84 作成者向け ページ作成支援機能 公開中のHTMLに掲載されている表をコピーして、入力画面へ貼り付け、編集できること。

必須

85 作成者向け ページ作成支援機能 表の見出し列、見出し行、タイトル、セルの属性などを設定できること。

必須

86 作成者向け ページ作成支援機能 EXCELで作成した表をコピー&ペーストすることにより、そのままCMSの入力データとして使用できること(ただし、画像は除く)。

必須

87 作成者向け ページ作成支援機能 WORDで作成した文書をコピー&ペーストすることにより、そのままCMSの入力データとして使用できること(ただし、画像は除く)。

必須

88 作成者向け ページ作成支援機能 EXCELやWORDで作成したデータを取り込む際には、アプリケーション固有の不要なタグが削除されること。

必須

89 作成者向け ページ作成支援機能 画像データの管理、登録などが容易にできること 下記の機能は標準的に備えていること。・画像ファイルを作成者のパソコンから容易に登録できること・画像データへキャプションを設定できること・画像データの表示位置の指定ができること

必須

90 作成者向け ページ作成支援機能 画像には代替テキストを設定できること。 必須

91 作成者向け ページ作成支援機能 場合に応じて画像の代替テキストにブランク(alt="")を設定できること。ただし、alt=""が設定されている場合には、確認のアラートが出ること。

推奨

92 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成時に、他の未公開のコンテンツへのリンクの設定を可能にすること。

必須

93 作成者向け ページ作成支援機能 CMS管理内コンテンツへのリンクについて、リンク先のコンテンツが削除された場合には、リンク元が自動的に修正できること。

必須

リンク設定が容易かつ使いやすいこと。

利用しやすいプレビュー機能があること。

コンテンツの公開開始及び終了日時を設定できること。

すべてのページにページタイトルを設定できること。

表の作成およびデータ入力ができること。

Microsoft Officeで作成したデータをCMSの入力データとして使用できること。

画像には代替テキストを設定できること。

入力作業を効率化する機能が充実していること。

リンク設定

コンテンツ作成基本機能

ページタイトル

表作成機能

入力補助機能

画像登録機能

Page 24: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

94 作成者向け ページ作成支援機能 リンクにtarget="_blank"を設定できるようにすること。 必須

95 作成者向け ページ作成支援機能 リンクに新規ウインドウが開く設定を行った場合には、その旨を示す表示を自動的にすること。

推奨

96 作成者向け ページ作成支援機能 METAタグの設定ができること。 METAタグのキーワードを作成者が設定できること。 必須

97 作成者向け ページ作成支援機能 作成者が入力した情報を登録するときに、アクセシビリティをチェックする機能があること。

主なチェック項目として予定しているものは、以下のとおり。・HTMLの構文(見出しタグの順序など)・画像の代替テキスト有無・日付、時間等表記・全角英数字、半角カナ、記号等・機種依存文字のチェック・単語内のスペースの有無

必須

98 作成者向け ページ作成支援機能 アクセシビリティのチェックの結果について、警告画面を表示する機能があること。

修正や確認が必要な箇所および具体的な修正方法を作成者に説明する内容を、警告画面に表示すること。なお、この「警告画面」は、画面見本を企画提案書に記述すること。

必須

99 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツの更新履歴が一覧表等で確認できること。 必須

100 作成者向け ページ作成支援機能 更新ごとに過去版管理でき、必要に応じて過去版の情報に戻して公開できること。

必須

101 作成者向け ページ作成支援機能 担当者がアクセス権のあるコンテンツの進捗状況を、一覧で表示できること。

必須

102 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツの一覧画面等から各コンテンツの「公開期間」「公開先」「承認履歴」等を確認できること。

必須

103 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成時に、更新情報へのリンク掲出を選択できること。 必須

104 作成者向け ページ作成支援機能 コンテンツ作成時に、トピックス(仮)へのリンク掲出の希望の有無を選択できること。ただし、掲出の決定は、ホームページ管理者のみが行えること。

推奨

105 作成者向け ページ作成支援機能 ページごとの問い合わせ先は、作成者の所属により自動的に挿入させること。また、任意に変更も可能なこと。

必須

106 作成者向け ページ作成支援機能 不要なタグを作成しないこと。 コメントタグの使用は必要最小限度とし、不要なものは挿入しないこと。

必須

107 作成者向け ページ作成支援機能 FAQの作成 よくある質問と回答のページを作成できること。 よくある質問と回答のページをカテゴリごとに登録できること。 必須

108 承認者向け 承認機能 承認者がコンテンツの内容を確認できること。 承認過程において、コンテンツの基本情報等が確認できること。また、ページのプレビュー画面を表示できること。

必須

109 承認者向け 承認機能 承認依頼がメールを利用しておこなえること。 承認依頼・差し戻し時に、メールによる連絡を自動で行えること。送らないことの選択も可能とすること。

必須

110 承認者向け 承認機能 差し戻し、引き戻しができること。 承認者や公開者による差し戻し、作成者による引き戻しが容易に行えること。また、差し戻しの際はコメントが入力できること。

必須

111 承認者向け 承認機能 夜間・休日等にコンテンツを公開できること。 休日のイベント時や災害発生時など、通常の承認ルートでは公開が行えない場合に、作成者による即時公開が行えること。ただし、公開できる範囲を必要最小限にするなど、サイト全体に影響することのないような設定ができること。

必須

112 承認者向け 承認機能 承認者及び公開者によるコンテンツが修正できること。 承認依頼中のコンテンツについて、軽微な修正の場合は、承認者及び公開者が直接修正できること。

推奨

113 管理者向け 管理者機能 テンプレートの管理(テンプレートの追加・変更・削除など)ができること。

必須

114 管理者向け 管理者機能 ユーザ情報の管理(ユーザID、パスワード管理など)および組織情報の管理(部署・施設名、問い合わせ先情報の管理など)ができること。

必須

115 管理者向け 管理者機能 ユーザ毎に操作権限等を設定できること。 必須

116 管理者向け 管理者機能 承認機能の管理ができること。承認フローは、作成担当者から発して3段階以上の設定ができるようにし、ホームページ管理者が必要に応じて、段階の増減を行えること。なお、基本の承認フローは、作成者による承認依頼→承認者による承認→公開者による公開の3段階とする。

必須

117 管理者向け 管理者機能 カテゴリの追加・修正・削除などの管理が行えること。 必須

118 管理者向け 管理者機能 操作履歴を管理することができること。 操作履歴(日付・時間・操作内容等)を確認できること。また、これらの内容はCSVファイルによる外部出力ができること。

必須

リンク設定が容易かつ使いやすいこと。

コンテンツの更新履歴が管理できること。

情報の属性設定が容易に設定できること。

管理者専用の画面により、各種設定変更などの操作が容易にできること。

管理者専用画面の充実

管理機能の充実

リンク設定

アクセシビリティ向上機能

データ管理の容易性

コンテンツ情報管理

承認機能の充実

Page 25: 穴水町ホームページリニューアル業務委託 仕様書 › data › open › cnt › 3 › 502 › 1 › 15...1.概要 1.1 件 穴水町ホームページリニューアル業務委託

対象 区分 要件名 要件の概要 要件機能詳細 必須/推奨 対応 代替案

119 管理者向け 管理者機能 ページごとのアクセス数をカウントできること。 必須

120 管理者向け 管理者機能 アクセス数は日時別、週別、月別等で出力できること。 必須

121 管理者向け 管理者機能 庁内側からのアクセスについては集計対象外とできること。 必須

122 管理者向け 管理者機能 ホームページ管理者は全部署のコンテンツの進捗状況を確認できること。その際には、部署別や日付順など抽出や並び替え等ができること。

必須

123 管理者向け 管理者機能 ホームページ管理者が全ファイルの更新・削除を行うことができること。

必須

124 管理者向け 管理者機能 「トピックス(仮称)」への掲出を制御できること。 「トピックス(仮称)」への掲出は、ホームページ管理者のみが行えること。

必須

125 管理者向け 管理者機能 CMS利用者へのお知らせツールがあること。 ログイン画面上で、ホームページ管理者からCMS利用者への情報提供表示ができること。

推奨

126 管理者向け 管理者機能 擬似的サイトの表示ができること。 日時を指定することにより、過去及び未来日時のサイトを擬似的に生成し、閲覧ができること。

推奨

127 管理者向け 管理者機能 ユーザアカウントの設定について、ホームページ管理者が簡単に変更等を行えること。

ユーザアカウントの作成、変更、削除をホームページ管理者が簡単に行えること。

必須

128 管理者向け 管理者機能 ユーザアカウントの設定について、穴水町が指定する者に適切に付与できること。

ユーザアカウントについては、穴水町が指定する数が設定できること。また個人単位だけではなく、部または課または担当(係)などの組織単位でも付与することができること。

必須

129 管理者向け 管理者機能 ユーザアカウントのパスワードの形式は、穴水町が指定する形式に変更できること。

ユーザアカウントのパスワードの桁数および使用可能文字は、穴水町が指定したものを設定できること。

必須

130 管理者向け 管理者機能 画像やダウンロードファイルのファイルサイズを制限できること。

登録できる画像やダウンロードファイルのファイルサイズの上限を設定できること。ファイルサイズの上限は、ホームページ管理者が設定できること。

必須

131 管理者向け 管理者機能 自動(定期)アップロードは1時間に1回以上行えること。時間および頻度を設定できること。

必須

132 管理者向け 管理者機能 配信が失敗した場合には、サイト管理者へ警告する機能があること。なお、サイト管理者への警告の具体的な方法を明示すること。

推奨

133 管理者向け 管理者機能 日付を指定しない情報の一括更新ができること。 公開の日時を指定しない場合は、承認の終わったコンテンツに限り、定時にまとめて更新すること。

必須

134 管理者向け 管理者機能 コンテンツの即時公開ができること。 自動アップロードの時間以外に、コンテンツを即時公開(アップロード)できること。即時公開は、原則としてホームページ管理者のみが実行できること。ただし、緊急時等には、ホームページ管理者以外のユーザが実行できる手段があること。

必須

135 管理者向け 管理者機能 WWWサーバへの緊急的なアップロードが手動でおこなえること。

CMSの障害発生や災害時などにおいて、WWWサーバへの緊急的なアップロードが手動でおこなえること。

必須

136 管理者向け 管理者機能 リンク切れエラーページの表示ができること。 外部リンクがリンク切れが発生した際にエラーページを表示すること。なお、サイトのデザインに合わせた404エラーページを作成すること。

必須

137 管理者向け 管理者機能 リンクチェック機能(外部リンク)をもつこと。 外部リンクはリンク切れをチェックし、チェック結果を確認できる機能があること。

必須

138 管理者向け 管理者機能 作成済みのコンテンツを個別またはまとめて、別のカテゴリに簡易に移せること。同時に関連して変更されるべきことも、自動的に変更できること。

必須

139 管理者向け 管理者機能 コンテンツの所有部署の変更ができること。所有部署を変更した場合は、問い合わせ先が、その部署の問合せ先に変更されること。

必須

140 管理者向け 管理者機能 緊急時対応 災害時等に職員用パソコン以外の端末からコンテンツを公開する手段があること。

災害時に町庁舎のネットワークが切断された場合等、町庁舎のネットワーク以外を通じてコンテンツ公開等ができること。

必須

141 管理者向け 管理者機能 組織改正対応

組織改正による部署、ユーザの変更が容易であること。 組織改正による部署、ユーザの変更を一括で行えること。 必須

ホームページ管理者によるコンテンツ管理ができること。

CMSサーバからWWWサーバへのコンテンツアップロードが確実に行えること。

コンテンツの管理が容易であること。

アクセスログを管理できること。

管理機能の充実

コンテンツの公開

リンク管理機能

コンテンツ管理機能