19
(科目ナンバリングの構造) AAA - 1 1 (ハイフン) (凡例) ①:学問分野 ②:難易度 ③:通し番号 1. ① 2. ② 3. ③ 【 科目ナンバリングについて 】 本学では、すべての科目に科目ナンバリングを設定しています。科目ナンバリングとは、カリキュラムの体系 性を分かりやすく示すために、科目間の連携や科目内容の難易度を表す番号を付与する仕組みです。科目 ナンバリングを設定することにより、内外の他大学等との連携や単位互換の円滑化が期待できます。 学問分野については、日本学術振興会で作成している科研細目表を参考にして、それぞれの 科目に対して学問分野を省略したアルファベット3文字で表しています。細目表に当てはまらな い科目については、独自の学問分野を作成しています。 難易度については、1から4に区分されています。科目ごとに設定されている履修配当年次を 前提にしてあてはめていますが、必ずしも配当年次同様とは限りません。 1 : 入門的・導入的科目 2 : 中級レベルの科目 3 : 発展・応用レベルの科目 4 : 学士課程の最終段階の水準の科目 通し番号とは、上記の①と②を連結させ、同じ番号となった科目について01から通して振る番 号となっています。 1 / 19 ページ

【科目ナンバリングについて】 - teikyo-u.ac.jp...(科目ナンバリングの構造) AAA - 1 1 ① (ハイフン) ② ③ (凡例) ①:学問分野 ②:難易度

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

    (科目ナンバリングの構造)

AAA - 1 1

① (ハイフン) ② ③

    (凡例) ①:学問分野 ②:難易度 ③:通し番号

1. ①

2. ②

3. ③

【 科目ナンバリングについて 】

本学では、すべての科目に科目ナンバリングを設定しています。科目ナンバリングとは、カリキュラムの体系

性を分かりやすく示すために、科目間の連携や科目内容の難易度を表す番号を付与する仕組みです。科目

ナンバリングを設定することにより、内外の他大学等との連携や単位互換の円滑化が期待できます。

学問分野については、日本学術振興会で作成している科研細目表を参考にして、それぞれの

科目に対して学問分野を省略したアルファベット3文字で表しています。細目表に当てはまらな

い科目については、独自の学問分野を作成しています。

難易度については、1から4に区分されています。科目ごとに設定されている履修配当年次を

前提にしてあてはめていますが、必ずしも配当年次同様とは限りません。

1 : 入門的・導入的科目

2 : 中級レベルの科目

3 : 発展・応用レベルの科目

4 : 学士課程の最終段階の水準の科目

通し番号とは、上記の①と②を連結させ、同じ番号となった科目について01から通して振る番

号となっています。

1 / 19 ページ

学問分野コード一覧

科目分野(Japanese) コード 科目分野(Japanese) コード会計学 ACC 身体教育学 DMB美学 AES 同志社研究 DOS応用健康科学 AHS 機械力学・制御 DYC代数学 ALG 食生活学 EAH原子・分子・量子エレクトロニクス AMQ 地球惑星科学 EAPアメリカ研究 AMS 生態・環境 ECE分析化学 ANC 経済史 ECH人類学 ANT 経済学 ECO応用生物化学 APB 経済政策 ECPアラビア語 ARA 経済統計 ECS考古学 ARC 理論経済学 ECT芸術一般 ARL 環境動態解析 EDA地域研究 ARS 経済学説・経済思想 EDE芸術学 ART 教育心理学 EDPアジア・太平洋研究 ASI 教育工学 EDT解析学基礎 BAA 教育学 EDU細菌学(含真菌学) BAC 電気電子工学 EEE基礎医学 BAM 環境技術・環境負荷低減 EER生体医工学・生体材料学 BEB 自然共生システム EES生物学 BGY 環境影響評価 EIA生物機能・バイオプロセス BIB 電子デバイス・電子機器 ELD生体分子科学 BIC 電子・電気材料工学 EME人間医工学 BIE エネルギー関連化学 ENC生物多様性・分類 BIS エネルギー学 ENE生物科学 BLS 英語 ENG境界医学 BOM 英語学 ENL生物物理・化学物理・ソフトマターの物理 BPC 環境生理学 ENP脳計測科学 BRB 環境学 ENS生体関連化学 BRC 環境保全学 ENV脳科学 BRS 疫学・予防医学 EPM基礎化学 BSC 環境政策・環境社会システム EPS聖書研究 BST 教科教育学 ESSキャリア教育 CAE ヨーロッパ文学 EUL文化人類学 CAN ヨーロッパ研究 EUS文化財科学・博物館学 CAS 実験心理学 EXP生物資源保全学 CBR 美術史 FAH細胞生物学 CEB 流体工学 FEN制御・システム工学 CES 先端領域・現代の諸問題 FER認知科学 CGS 外国語教育 FLEケミカルバイオロジー CHB 数学基礎・応用数学 FMA中国語 CHI フランス語 FRE中国文学 CHL 情報学フロンティア FRIキリスト教学 CHR 機能物性化学 FSS中国哲学・印度哲学・仏教学 CIB 機能生物化学 FUB民事法学 CIL 基礎法学 FUL臨床心理学 CLI 初年次教育 FYE商学 CME 応用物理学一般 GAP計算科学 CMS 地球宇宙化学 GCO通信・ネットワーク工学 CNE ジェンダー GDE計算機システム COS 解剖学一般(含組織学・発生学) GEA刑事法学 CRL グリーン・環境化学 GECコミュニケーション研究 CST 高齢看護学 GEN複合領域(分野) CSY 薬理学一般 GEP文化人類学・民俗学 CUA ドイツ語 GER創薬化学 DDC 外科学一般 GES発生生物学 DEB 地理学 GGR設計工学・機械機能要素・トライボロジー DEE 内科学一般 GIM教育・発達心理学 DEP 地質学 GLGデザイン学 DES 医化学一般 GMC持続可能システム DEV 幾何学 GMT

2 / 19 ページ

学問分野コード一覧

科目分野(Japanese) コード 科目分野(Japanese) コード生理学一般 GPH 計測工学 MEEギリシャ語 GRE ゲノム医科学 MEGアジア史・アフリカ史 HAA 数学解析 MMAヨーロッパ史・アメリカ史 HEA 機械材料・材料力学 MMMヘブライ語 HEB 金属・資産生産工学 MMR家政・生活学一般 HEH 分子生物学 MOB人類遺伝学 HGE 金融・ファイナンス MOFヒューマンインターフェース・インタラクション HII 数理物理・物性基礎 MPF史学 HIS 気象・海洋物理・陸水学 MPO思想史 HIT 数物系科学 MPS人文学 HMA メディア研究 MST高性能計算 HPC 医用システム MSY衛生学・公衆衛生学 HPH マルチメディア・データベース MUD史学一般 HSG ナノ材料化学 NAC健康・スポーツ科学 HSS ナノ材料工学 NAE人文地理学 HUG 神経解剖学・神経病理学 NAN人間情報学 HUI 自然災害科学・防災学 NDD人文社会 HUM 新領域法学 NFL人体病理学 HUP 神経生理学・神経科学一般 NGN国際人の形成 IHR 有機・ハイブリッド材料 OHM無機工業材料 IIM 有機化学 ORC国際法学 ILA 整形外科学 ORS免疫学 IMM 化工物性・移動操作・単位操作 PCE無機材料・物性 IMP 生産工学・加工学 PEN無機化学 INC 電力工学・電力変換・電気機器 PEPインドネシア語 IND 財政・公共経済 PFP総合工学 INE 物理化学 PHC情報学 INF 哲学・倫理学 PHE知能情報学 INI 哲学 PHI知能機械学・機械システム INM 知覚情報処理 PIP情報ネットワーク INN プラズマエレクトロニクス PLE国際関係論 INR 岩石・鉱物・鉱床学 PME複合領域(オリジナル) INT 高分子化学 POC産業関係論 IRE 情報学基礎 POI情報セキュリティ ISE 政治学 POLイスラーム学 ISS ポルトガル語 PORイタリア語 ITA 政策学 POS日本研究 JAS 金属物性・材料 PPM日本語教育 JLE 計算基盤 PRI日本語学 JLN 精神神経科学 PSS日本文学 JLT 心理学 PSY日本史 JPH 公法学 PUL日本語 JPN 放射線科学 RASユダヤ学 JWS 反応工学・プロセスシステム REN感性情報学 KAI 宗教学 RESコリア語 KOR ロシア語 RUS韓国語 KOR 科学教育 SCEラテン語 LAT 理工学 SCI法学 LAW ソフトコンピューティング SCO生命・健康・医療情報学 LHM ゼミナール SEM英米・英語圏の文学 LIE 固体地球惑星物理学 SEP文学一般 LIG 環境創成学 SES図書館情報学・人文社会情報学 LIH 科学社会学・科学技術史 SHS言語学 LIN 特別支援教育 SNE学習支援システム LSS 社会学 SOC数理情報学 MAI 教育社会学 SOE経営学 MAN ソフトウェア SOF数学 MAT 社会法学 SOL医歯薬学 MDP 社会心理学 SOP機械工学 MEC 社会科学 SOS

3 / 19 ページ

学問分野コード一覧

科目分野(Japanese) コードスペイン語 SPAスポーツ科学 SPS社会システム工学・安全システム SSE統計科学 STS超高層物理学 SUA社会福祉学 SWS合成化学 SYC神学 TGY卒業論文 THE情報学基礎理論 THI熱工学 THN観光学 TOS観光学 TOSトルコ語 TURウェブ情報学・サービス情報学 WIS

4 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年現代英語Ⅰ ENG-101 英語 必修 1 1年現代英語Ⅱ ENG-102 英語 必修 1 1年ライフデザイン演習Ⅰ FYE-101 初年次教育 必修 2 1年ライフデザイン演習Ⅱ FYE-102 初年次教育 必修 2 1年実用英語Ⅰ ENG-201 英語 必修 1 2年実用英語Ⅱ ENG-202 英語 必修 1 2年基礎演習Ⅰ SEM-201 ゼミナール 必修 2 2年基礎演習Ⅱ SEM-202 ゼミナール 必修 2 2年演習Ⅰ SEM-301 ゼミナール 必修 2 3年演習Ⅱ SEM-302 ゼミナール 必修 2 3年産業・企業演習Ⅰ SEM-401 ゼミナール 選択必修 2 4年産業・企業演習Ⅱ SEM-402 ゼミナール 選択必修 2 4年総合観光経営Ⅰ TOS-401 観光学 選択必修 2 4年総合観光経営Ⅱ TOS-402 観光学 選択必修 2 4年観光経営学特殊講義Ⅰ TOS-403 観光学 選択必修 2 4年観光経営学特殊講義Ⅱ TOS-404 観光学 選択必修 2 4年卒業論文Ⅰ THE-401 卒業論文 選択必修 2 4年卒業論文Ⅱ THE-402 卒業論文 選択必修 2 4年経済学概論Ⅰ EDE-101 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年経済学概論Ⅱ EDE-102 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅰ ECP-101 経済政策 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅱ ECP-102 経済政策 選択必修 2 1年経営学総論Ⅰ MAN-101 経営学 選択必修 2 1年経営学総論Ⅱ MAN-102 経営学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅰ ACC-101 会計学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅱ ACC-102 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅰ ACC-103 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅱ ACC-104 会計学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅰ ECT-101 理論経済学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅱ ECT-102 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅰ ECT-103 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅱ ECT-104 理論経済学 選択必修 2 1年観光学概論Ⅰ TOS-101 観光学 必修 2 1年観光学概論Ⅱ TOS-102 観光学 必修 2 1年観光調査法Ⅰ STS-101 統計科学 選択必修 2 1年観光調査法Ⅱ STS-102 統計科学 選択必修 2 1年観光統計法Ⅰ STS-103 統計科学 選択必修 2 1年観光統計法Ⅱ STS-104 統計科学 選択必修 2 1年観光経営学Ⅰ MAN-201 経営学 選択必修 2 2年観光経営学Ⅱ MAN-202 経営学 選択必修 2 2年観光社会学Ⅰ SOC-201 社会学 選択必修 2 2年観光社会学Ⅱ SOC-202 社会学 選択必修 2 2年観光地理学Ⅰ GGR-201 地理学 選択必修 2 2年観光地理学Ⅱ GGR-202 地理学 選択必修 2 2年観光行動論Ⅰ SOP-201 社会心理学 選択 2 3年観光行動論Ⅱ SOP-202 社会心理学 選択 2 3年文化人類学Ⅰ CUA-101 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年文化人類学Ⅱ CUA-102 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅰ CUA-103 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅱ CUA-104 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年ミクロ経済学Ⅰ ECT-201 理論経済学 選択必修 2 2年ミクロ経済学Ⅱ ECT-202 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅰ ECT-203 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅱ ECT-204 理論経済学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅰ MAN-203 経営学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅱ MAN-204 経営学 選択必修 2 2年旅行産業論Ⅰ MAN-205 経営学 選択必修 2 2年旅行産業論Ⅱ MAN-206 経営学 選択必修 2 2年宿泊産業論Ⅰ MAN-207 経営学 選択必修 2 2年

2019・2018年度入学生 観光経営学科 開設科目一覧

5 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年宿泊産業論Ⅱ MAN-208 経営学 選択必修 2 2年観光交通論Ⅰ MAN-209 経営学 選択必修 2 2年観光交通論Ⅱ MAN-210 経営学 選択必修 2 2年観光マーケティングⅠ MAN-301 経営学 選択必修 2 3年観光マーケティングⅡ MAN-302 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅰ MAN-303 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅱ MAN-304 経営学 選択必修 2 3年経営組織論Ⅰ MAN-211 経営学 選択必修 2 2年経営組織論Ⅱ MAN-212 経営学 選択必修 2 2年経営戦略論Ⅰ MAN-213 経営学 選択必修 2 2年経営戦略論Ⅱ MAN-214 経営学 選択必修 2 2年産業実務演習Ⅰ MAN-215 経営学 選択必修 2 2年産業実務演習Ⅱ MAN-216 経営学 選択必修 2 2年スポーツビジネス概論Ⅰ SPS-101 スポーツ科学 選択必修 2 1年スポーツビジネス概論Ⅱ SPS-102 スポーツ科学 選択必修 2 1年観光まちづくり論Ⅰ TPA-201 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年観光まちづくり論Ⅱ TPA-202 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年観光資源論Ⅰ GGR-203 地理学 選択必修 2 2年観光資源論Ⅱ GGR-204 地理学 選択必修 2 2年日本地誌Ⅰ GGR-205 地理学 選択必修 2 2年日本地誌Ⅱ GGR-206 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅰ GGR-207 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅱ GGR-208 地理学 選択必修 2 2年観光施設運営管理論Ⅰ MAN-305 経営学 選択必修 2 3年観光施設運営管理論Ⅱ MAN-306 経営学 選択必修 2 3年エリアマネジメント論Ⅰ TPA-301 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年エリアマネジメント論Ⅱ TPA-302 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年環境法Ⅰ NFL-301 新領域法学 選択必修 2 3年環境法Ⅱ NFL-302 新領域法学 選択必修 2 3年地誌学Ⅰ GGR-209 地理学 選択必修 2 2年地誌学Ⅱ GGR-210 地理学 選択必修 2 2年自然環境論Ⅰ ENS-201 環境学 選択必修 2 2年自然環境論Ⅱ ENS-202 環境学 選択必修 2 2年観光学入門Ⅰ TOS-103 観光学 選択 2 1年観光学入門Ⅱ TOS-104 観光学 選択 2 1年観光史Ⅰ HSG-101 史学一般 選択 2 1年観光史Ⅱ HSG-102 史学一般 選択 2 1年観光人類学Ⅰ CUA-201 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光人類学Ⅱ CUA-202 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光経済学Ⅰ ECT-205 理論経済学 選択 2 2年観光経済学Ⅱ ECT-206 理論経済学 選択 2 2年観光文化論Ⅰ SOC-203 社会学 選択 2 2年観光文化論Ⅱ SOC-204 社会学 選択 2 2年観光情報学Ⅰ STS-201 統計科学 選択 2 2年観光情報学Ⅱ STS-202 統計科学 選択 2 2年観光リスクマネジメントⅠ MAN-217 経営学 選択 2 2年観光リスクマネジメントⅡ MAN-218 経営学 選択 2 2年航空産業論Ⅰ MAN-219 経営学 選択 2 2年航空産業論Ⅱ MAN-220 経営学 選択 2 2年MICE論 MAN-221 経営学 選択 2 2年外食産業論Ⅰ MAN-222 経営学 選択 2 2年外食産業論Ⅱ MAN-223 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅰ MAN-224 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅱ MAN-225 経営学 選択 2 2年国際観光論Ⅰ ECP-201 経済政策 選択 2 2年国際観光論Ⅱ ECP-202 経済政策 選択 2 2年観光政策論Ⅰ ECP-203 経済政策 選択 2 2年観光政策論Ⅱ ECP-204 経済政策 選択 2 2年景観論Ⅰ ECP-205 経済政策 選択 2 2年景観論Ⅱ ECP-206 経済政策 選択 2 2年都市観光論 GGR-211 地理学 選択 2 2年

6 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年入門観光学実習Ⅰ TOS-105 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅱ TOS-106 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅲ TOS-107 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅳ TOS-108 観光学 選択 2 1年観光学実習(空港)Ⅰ TOS-201 観光学 選択 2 2年観光学実習(空港)Ⅱ TOS-202 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅰ TOS-203 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅱ TOS-204 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅰ TOS-205 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅱ TOS-206 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅰ TOS-207 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅱ TOS-208 観光学 選択 2 2年観光学特論Ⅰ CUA-203 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論Ⅱ TPA-203 都市計画・建築計画 選択 2 2年観光学特論Ⅲ MAN-226 経営学 選択 2 2年観光学特論Ⅳ MAN-227 経営学 選択 2 2年観光産業実務論 MAN-307 経営学 選択 2 2年サービス・マネジメントⅠ MAN-228 経営学 選択 2 2年サービス・マネジメントⅡ MAN-229 経営学 選択 2 2年旅行業関連資格取得講座A1 TOS-109 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座A2 TOS-110 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座B1 TOS-111 観光学 選択 2 2年旅行業関連資格取得講座B2 TOS-112 観光学 選択 2 2年グリーンツーリズム論 GGR-101 地理学 選択 2 1年レクリエーション指導(理論) AHS-101 応用健康科学 選択 2 2年レクリエーション指導演習 AHS-201 応用健康科学 選択 2 2年スポーツ方法実習(レクリエーション) ESS-201 教科教育学 選択 1 2年情報処理論Ⅰ THI-101 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理論Ⅱ THI-102 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理演習Ⅰ INF-201 情報学 選択 2 2年情報処理演習Ⅱ INF-202 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅰ INF-203 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅱ INF-204 情報学 選択 2 2年情報システム論Ⅰ THI-103 情報学基礎理論 選択 2 3年情報システム論Ⅱ THI-104 情報学基礎理論 選択 2 3年情報ネットワークⅠ INN-201 情報ネットワーク 選択 2 3年情報ネットワークⅡ INN-202 情報ネットワーク 選択 2 3年プレゼンテーションⅠ INF-101 情報学 選択 2 3年プレゼンテーションⅡ INF-102 情報学 選択 2 3年情報と職業 INF-103 情報学 選択 2 3年データ解析Ⅰ STS-301 統計科学 選択 2 3年データ解析Ⅱ STS-302 統計科学 選択 2 3年図形処理と画像処理 PIP-201 知覚情報処理 選択 2 3年上級簿記Ⅰ ACC-201 会計学 選択 2 2年上級簿記Ⅱ ACC-202 会計学 選択 2 2年財務諸表論Ⅰ ACC-203 会計学 選択 2 2年財務諸表論Ⅱ ACC-204 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅰ ACC-205 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅱ ACC-206 会計学 選択 2 2年現代企業論Ⅰ MAN-230 経営学 選択 2 2年現代企業論Ⅱ MAN-231 経営学 選択 2 2年財務管理論Ⅰ MAN-308 経営学 選択 2 3年財務管理論Ⅱ MAN-309 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅰ MAN-310 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅱ MAN-311 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅰ MAN-312 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅱ MAN-313 経営学 選択 2 3年イノベーション論Ⅰ MAN-314 経営学 選択 2 3年イノベーション論Ⅱ MAN-315 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅰ MAN-316 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅱ MAN-317 経営学 選択 2 3年

7 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年管理会計論Ⅰ ACC-301 会計学 選択 2 3年管理会計論Ⅱ ACC-302 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅰ ACC-303 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅱ ACC-304 会計学 選択 2 3年政治経済英語Ⅰ ENG-103 英語 選択 2 1年政治経済英語Ⅱ ENG-104 英語 選択 2 1年多摩経済論Ⅰ ECP-207 経済政策 選択 2 2年多摩経済論Ⅱ ECP-208 経済政策 選択 2 2年経済政策論Ⅰ ECP-209 経済政策 選択 2 2年経済政策論Ⅱ ECP-210 経済政策 選択 2 2年国際経済論Ⅰ ECO-201 経済学 選択 2 2年国際経済論Ⅱ ECO-202 経済学 選択 2 2年財政学Ⅰ PFP-201 財政・公共経済 選択 2 2年財政学Ⅱ PFP-202 財政・公共経済 選択 2 2年金融論Ⅰ MOF-201 金融・ファイナンス 選択 2 2年金融論Ⅱ MOF-202 金融・ファイナンス 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅰ ECP-211 経済政策 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅱ ECP-212 経済政策 選択 2 2年国際金融論Ⅰ MOF-301 金融・ファイナンス 選択 2 3年国際金融論Ⅱ MOF-302 金融・ファイナンス 選択 2 3年基礎法学Ⅰ FUL-101 基礎法学 選択 2 1年基礎法学Ⅱ FUL-102 基礎法学 選択 2 1年憲法Ⅰ PUL-201 公法学 選択 2 2年憲法Ⅱ PUL-202 公法学 選択 2 2年民法Ⅰ CIL-201 民事法学 選択 2 2年民法Ⅱ CIL-202 民事法学 選択 2 2年商法Ⅰ CIL-203 民事法学 選択 2 2年商法Ⅱ CIL-204 民事法学 選択 2 2年会社法Ⅰ CIL-301 民事法学 選択 2 3年会社法Ⅱ CIL-302 民事法学 選択 2 3年租税法Ⅰ PUL-301 公法学 選択 2 3年租税法Ⅱ PUL-302 公法学 選択 2 3年行政法Ⅰ PUL-303 公法学 選択 2 3年行政法Ⅱ PUL-304 公法学 選択 2 3年労働法Ⅰ SOL-301 社会法学 選択 2 3年労働法Ⅱ SOL-302 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅰ SOL-303 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅱ SOL-304 社会法学 選択 2 3年簿記論(会計人)Ⅰ ACC-105 会計学 選択(会計人) 2 1年簿記論(会計人)Ⅱ ACC-106 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅰ ACC-107 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅱ ACC-108 会計学 選択(会計人) 2 1年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅰ MOF-203 金融・ファイナンス 選択 2 2年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅱ MOF-204 金融・ファイナンス 選択 2 2年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅰ MOF-303 金融・ファイナンス 選択 4 3年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅱ MOF-304 金融・ファイナンス 選択 4 3年起業家演習Ⅰ MAN-318 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅱ MAN-319 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅲ MAN-320 経営学 選択 2 4年起業家演習Ⅳ MAN-321 経営学 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅰ TPA-303 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅱ TPA-304 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅲ TPA-305 都市計画・建築計画 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅳ TPA-306 都市計画・建築計画 選択 2 4年ECCP(論理的思考)Ⅰ SEM-203 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅱ SEM-204 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(英語基礎)Ⅰ ENG-203 英語 選択 2 2年ECCP(英語基礎)Ⅱ ENG-204 英語 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅲ SEM-303 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(論理的思考)Ⅳ SEM-304 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(実務英語)Ⅰ ENG-301 英語 選択 2 3年

8 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年ECCP(実務英語)Ⅱ ENG-302 英語 選択 2 3年英語プレゼンテーションⅠ ENG-303 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅡ ENG-304 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅢ ENG-401 英語 選択 1 4年英語プレゼンテーションⅣ ENG-402 英語 選択 1 4年特殊講義(グローバル経済) ECP-213 経済政策 選択 2 1年特殊講義(グローバル経営) MAN-232 経営学 選択 2 1年海外スポーツマネジメント研修 IHR-201 国際人の形成 選択 2 2年日本史概説Ⅰ(教職) ESS-101 教科教育学 選択 2 1年日本史概説Ⅱ(教職) ESS-102 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅰ(教職) ESS-103 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅱ(教職) ESS-104 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅰ(教職) ESS-105 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅱ(教職) ESS-106 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅰ(教職) ESS-107 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅱ(教職) ESS-108 教科教育学 選択 2 1年自然地理学Ⅰ(教職) ESS-202 教科教育学 選択 2 2年自然地理学Ⅱ(教職) ESS-203 教科教育学 選択 2 2年国際法(教職) ESS-204 教科教育学 選択 2 2年政治学(教職) ESS-205 教科教育学 選択 2 2年国際政治学(教職) ESS-206 教科教育学 選択 2 2年職業指導 ESS-301 教科教育学 選択 2 3年

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年現代英語Ⅰ ENG-101 英語 必修 1 1年現代英語Ⅱ ENG-102 英語 必修 1 1年ライフデザイン演習Ⅰ SEM-101 ゼミナール 必修 2 1年ライフデザイン演習Ⅱ SEM-102 ゼミナール 必修 2 1年実用英語Ⅰ ENG-201 英語 必修 1 2年実用英語Ⅱ ENG-202 英語 必修 1 2年基礎演習Ⅰ SEM-201 ゼミナール 必修 2 2年基礎演習Ⅱ SEM-202 ゼミナール 必修 2 2年演習Ⅰ SEM-301 ゼミナール 必修 2 3年演習Ⅱ SEM-302 ゼミナール 必修 2 3年経済学概論Ⅰ EDE-101 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年経済学概論Ⅱ EDE-102 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅰ ECP-101 経済政策 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅱ ECP-102 経済政策 選択必修 2 1年経営学総論Ⅰ MAN-101 経営学 選択必修 2 1年経営学総論Ⅱ MAN-102 経営学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅰ ACC-101 会計学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅱ ACC-102 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅰ ACC-103 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅱ ACC-104 会計学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅰ ECT-101 理論経済学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅱ ECT-102 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅰ ECT-103 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅱ ECT-104 理論経済学 選択必修 2 1年観光学概論Ⅰ TOS-101 観光学 必修 2 1年観光学概論Ⅱ TOS-102 観光学 必修 2 1年観光調査法Ⅰ STS-101 統計科学 選択必修 2 1年観光調査法Ⅱ STS-102 統計科学 選択必修 2 1年観光統計法Ⅰ STS-103 統計科学 選択必修 2 1年観光統計法Ⅱ STS-104 統計科学 選択必修 2 1年観光経営学Ⅰ MAN-201 経営学 選択必修 2 2年観光経営学Ⅱ MAN-202 経営学 選択必修 2 2年観光社会学Ⅰ SOC-201 社会学 選択必修 2 2年観光社会学Ⅱ SOC-202 社会学 選択必修 2 2年観光地理学Ⅰ GGR-201 地理学 選択必修 2 2年

2017年度入学生 観光経営学科 開設科目一覧

9 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年観光地理学Ⅱ GGR-202 地理学 選択必修 2 2年観光行動論Ⅰ SOP-201 社会心理学 選択 2 3年観光行動論Ⅱ SOP-202 社会心理学 選択 2 3年文化人類学Ⅰ CUA-101 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年文化人類学Ⅱ CUA-102 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅰ CUA-103 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅱ CUA-104 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年ミクロ経済学Ⅰ ECT-203 理論経済学 選択必修 2 2年ミクロ経済学Ⅱ ECT-204 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅰ ECT-205 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅱ ECT-206 理論経済学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅰ MAN-203 経営学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅱ MAN-204 経営学 選択必修 2 2年旅行産業論Ⅰ MAN-205 経営学 選択必修 2 2年旅行産業論Ⅱ MAN-206 経営学 選択必修 2 2年宿泊産業論Ⅰ MAN-207 経営学 選択必修 2 2年宿泊産業論Ⅱ MAN-208 経営学 選択必修 2 2年観光交通論Ⅰ MAN-209 経営学 選択必修 2 2年観光交通論Ⅱ MAN-210 経営学 選択必修 2 2年観光マーケティングⅠ MAN-301 経営学 選択必修 2 3年観光マーケティングⅡ MAN-302 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅰ MAN-303 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅱ MAN-304 経営学 選択必修 2 3年経営組織論Ⅰ MAN-211 経営学 選択必修 2 2年経営組織論Ⅱ MAN-212 経営学 選択必修 2 2年経営戦略論Ⅰ MAN-213 経営学 選択必修 2 2年経営戦略論Ⅱ MAN-214 経営学 選択必修 2 2年産業実務演習Ⅰ MAN-215 経営学 選択必修 2 2年産業実務演習Ⅱ MAN-216 経営学 選択必修 2 2年スポーツビジネス概論Ⅰ SPS-101 スポーツ科学 選択必修 2 1年スポーツビジネス概論Ⅱ SPS-102 スポーツ科学 選択必修 2 1年観光まちづくり論Ⅰ TPA-201 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年観光まちづくり論Ⅱ TPA-202 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年観光資源論Ⅰ GGR-203 地理学 選択必修 2 2年観光資源論Ⅱ GGR-204 地理学 選択必修 2 2年日本地誌Ⅰ GGR-205 地理学 選択必修 2 2年日本地誌Ⅱ GGR-206 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅰ GGR-207 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅱ GGR-208 地理学 選択必修 2 2年観光施設運営管理論Ⅰ MAN-305 経営学 選択必修 2 3年観光施設運営管理論Ⅱ MAN-306 経営学 選択必修 2 3年エリアマネジメント論Ⅰ TPA-301 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年エリアマネジメント論Ⅱ TPA-302 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年環境法Ⅰ NFL-301 新領域法学 選択必修 2 3年環境法Ⅱ NFL-302 新領域法学 選択必修 2 3年地誌学Ⅰ GGR-209 地理学 選択必修 2 2年地誌学Ⅱ GGR-210 地理学 選択必修 2 2年自然環境論Ⅰ EPS-201 環境政策・環境社会システム 選択必修 2 2年自然環境論Ⅱ EPS-202 環境政策・環境社会システム 選択必修 2 2年観光学入門Ⅰ TOS-103 観光学 選択 2 1年観光学入門Ⅱ TOS-104 観光学 選択 2 1年観光史Ⅰ HSG-101 史学一般 選択 2 1年観光史Ⅱ HSG-102 史学一般 選択 2 1年観光人類学Ⅰ CUA-201 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光人類学Ⅱ CUA-202 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光経済学Ⅰ ECT-201 理論経済学 選択 2 2年観光経済学Ⅱ ECT-202 理論経済学 選択 2 2年観光文化論Ⅰ SOC-203 社会学 選択 2 2年観光文化論Ⅱ SOC-204 社会学 選択 2 2年観光情報学Ⅰ STS-201 統計科学 選択 2 2年観光情報学Ⅱ STS-202 統計科学 選択 2 2年

10 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年観光リスクマネジメントⅠ MAN-217 経営学 選択 2 2年観光リスクマネジメントⅡ MAN-218 経営学 選択 2 2年航空産業論Ⅰ MAN-219 経営学 選択 2 2年航空産業論Ⅱ MAN-220 経営学 選択 2 2年MICE論 MAN-221 経営学 選択 2 2年外食産業論Ⅰ MAN-222 経営学 選択 2 2年外食産業論Ⅱ MAN-223 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅰ MAN-224 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅱ MAN-225 経営学 選択 2 2年国際観光論Ⅰ ECP-201 経済政策 選択 2 2年国際観光論Ⅱ ECP-202 経済政策 選択 2 2年観光政策論Ⅰ ECP-203 経済政策 選択 2 2年観光政策論Ⅱ ECP-204 経済政策 選択 2 2年景観論Ⅰ ECP-205 経済政策 選択 2 2年景観論Ⅱ ECP-206 経済政策 選択 2 2年都市観光論 GGR-211 地理学 選択 2 2年入門観光学実習Ⅰ TOS-105 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅱ TOS-106 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅲ TOS-107 観光学 選択 2 1年入門観光学実習Ⅳ TOS-108 観光学 選択 2 1年観光学実習(空港)Ⅰ TOS-201 観光学 選択 2 2年観光学実習(空港)Ⅱ TOS-202 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅰ TOS-203 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅱ TOS-204 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅰ TOS-205 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅱ TOS-206 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅰ TOS-207 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅱ TOS-208 観光学 選択 2 2年観光学特論Ⅰ CUA-203 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論Ⅱ TPA-203 都市計画・建築計画 選択 2 2年観光学特論Ⅲ MAN-226 経営学 選択 2 2年観光学特論Ⅳ MAN-227 経営学 選択 2 2年観光産業実務論 MAN-307 経営学 選択 2 2年サービス・マネジメントⅠ MAN-228 経営学 選択 2 2年サービス・マネジメントⅡ MAN-229 経営学 選択 2 2年旅行業関連資格取得講座A1 TOS-109 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座A2 TOS-110 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座B1 TOS-111 観光学 選択 2 2年旅行業関連資格取得講座B2 TOS-112 観光学 選択 2 2年グリーンツーリズム論 GGR-101 地理学 選択 2 1年レクリエーション指導(理論) AHS-201 応用健康科学 選択 2 2年レクリエーション指導演習 AHS-202 応用健康科学 選択 2 2年スポーツ方法実習(レクリエーション) HSS-201 健康・スポーツ科学 選択 1 2年情報処理論Ⅰ THI-101 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理論Ⅱ THI-102 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理演習Ⅰ INF-201 情報学 選択 2 2年情報処理演習Ⅱ INF-202 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅰ INF-203 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅱ INF-204 情報学 選択 2 2年情報システム論Ⅰ THI-103 情報学基礎理論 選択 2 3年情報システム論Ⅱ THI-104 情報学基礎理論 選択 2 3年情報ネットワークⅠ INN-201 情報ネットワーク 選択 2 3年情報ネットワークⅡ INN-202 情報ネットワーク 選択 2 3年プレゼンテーションⅠ INF-101 情報学 選択 2 3年プレゼンテーションⅡ INF-102 情報学 選択 2 3年情報と職業 INF-103 情報学 選択 2 3年データ解析Ⅰ STS-301 統計科学 選択 2 3年データ解析Ⅱ STS-302 統計科学 選択 2 3年図形処理と画像処理 PIP-201 知覚情報処理 選択 2 3年上級簿記Ⅰ ACC-201 会計学 選択 2 2年上級簿記Ⅱ ACC-202 会計学 選択 2 2年

11 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年財務諸表論Ⅰ ACC-203 会計学 選択 2 2年財務諸表論Ⅱ ACC-204 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅰ ACC-205 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅱ ACC-206 会計学 選択 2 2年現代企業論Ⅰ MAN-230 経営学 選択 2 2年現代企業論Ⅱ MAN-231 経営学 選択 2 2年財務管理論Ⅰ MAN-308 経営学 選択 2 3年財務管理論Ⅱ MAN-309 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅰ MAN-310 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅱ MAN-311 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅰ MAN-312 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅱ MAN-313 経営学 選択 2 3年イノベーション論Ⅰ MAN-314 経営学 選択 2 3年イノベーション論Ⅱ MAN-315 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅰ MAN-316 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅱ MAN-317 経営学 選択 2 3年管理会計論Ⅰ ACC-301 会計学 選択 2 3年管理会計論Ⅱ ACC-302 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅰ ACC-303 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅱ ACC-304 会計学 選択 2 3年政治経済英語Ⅰ ENG-103 英語 選択 2 1年政治経済英語Ⅱ ENG-104 英語 選択 2 1年東北経済論 ECP-207 経済政策 選択 2 2年多摩経済論Ⅰ ECP-208 経済政策 選択 2 2年多摩経済論Ⅱ ECP-209 経済政策 選択 2 2年経済政策論Ⅰ ECP-210 経済政策 選択 2 2年経済政策論Ⅱ ECP-211 経済政策 選択 2 2年国際経済論Ⅰ ECP-212 経済政策 選択 2 2年国際経済論Ⅱ ECP-213 経済政策 選択 2 2年財政学Ⅰ PFP-201 財政・公共経済 選択 2 2年財政学Ⅱ PFP-202 財政・公共経済 選択 2 2年金融論Ⅰ MOF-201 金融・ファイナンス 選択 2 2年金融論Ⅱ MOF-202 金融・ファイナンス 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅰ ECP-214 経済政策 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅱ ECP-215 経済政策 選択 2 2年国際金融論Ⅰ MOF-301 金融・ファイナンス 選択 2 3年国際金融論Ⅱ MOF-302 金融・ファイナンス 選択 2 3年基礎法学Ⅰ FUL-101 基礎法学 選択 2 1年基礎法学Ⅱ FUL-102 基礎法学 選択 2 1年憲法Ⅰ PUL-201 公法学 選択 2 2年憲法Ⅱ PUL-202 公法学 選択 2 2年民法Ⅰ CIL-201 民事法学 選択 2 2年民法Ⅱ CIL-202 民事法学 選択 2 2年商法Ⅰ CIL-203 民事法学 選択 2 2年商法Ⅱ CIL-204 民事法学 選択 2 2年会社法Ⅰ CIL-301 民事法学 選択 2 3年会社法Ⅱ CIL-302 民事法学 選択 2 3年租税法Ⅰ PUL-301 公法学 選択 2 3年租税法Ⅱ PUL-302 公法学 選択 2 3年行政法Ⅰ PUL-303 公法学 選択 2 3年行政法Ⅱ PUL-304 公法学 選択 2 3年労働法Ⅰ SOL-301 社会法学 選択 2 3年労働法Ⅱ SOL-302 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅰ SOL-303 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅱ SOL-304 社会法学 選択 2 3年簿記論(会計人)Ⅰ ACC-105 会計学 選択(会計人) 2 1年簿記論(会計人)Ⅱ ACC-106 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅰ ACC-107 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅱ ACC-108 会計学 選択(会計人) 2 1年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅰ MOF-203 金融・ファイナンス 選択 2 2年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅱ MOF-204 金融・ファイナンス 選択 2 2年

12 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅰ MOF-303 金融・ファイナンス 選択 4 3年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅱ MOF-304 金融・ファイナンス 選択 4 3年起業家演習Ⅰ MAN-318 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅱ MAN-319 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅲ MAN-320 経営学 選択 2 4年起業家演習Ⅳ MAN-321 経営学 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅰ TPA-303 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅱ TPA-304 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅲ TPA-305 都市計画・建築計画 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅳ TPA-306 都市計画・建築計画 選択 2 4年ECCP(論理的思考)Ⅰ SEM-203 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅱ SEM-204 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(実務英語)Ⅰ ENG-203 英語 選択 2 2年ECCP(実務英語)Ⅱ ENG-204 英語 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅲ SEM-303 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(論理的思考)Ⅳ SEM-304 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(実務英語)Ⅲ ENG-301 英語 選択 2 3年ECCP(実務英語)Ⅳ ENG-302 英語 選択 2 3年英語プレゼンテーションⅠ ENG-303 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅡ ENG-304 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅢ ENG-401 英語 選択 1 4年英語プレゼンテーションⅣ ENG-402 英語 選択 1 4年総合講義Ⅰ(社会人基礎力養成) CAE-201 キャリア教育 選択 2 4年総合講義Ⅱ(社会人基礎力養成) CAE-202 キャリア教育 選択 2 4年特殊講義(グローバル経済) ECP-216 経済政策 選択 2 1年特殊講義(グローバル経営) MAN-232 経営学 選択 2 1年総合演習Ⅰ SEM-401 ゼミナール 選択 2 4年総合演習Ⅱ SEM-402 ゼミナール 選択 2 4年産業・企業演習Ⅰ SEM-403 ゼミナール 選択 2 4年産業・企業演習Ⅱ SEM-404 ゼミナール 選択 2 4年海外スポーツマネジメント研修 IHR-201 国際人の形成 選択 2 2年日本史概説Ⅰ(教職) ESS-101 教科教育学 選択 2 1年日本史概説Ⅱ(教職) ESS-102 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅰ(教職) ESS-103 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅱ(教職) ESS-104 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅰ(教職) ESS-105 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅱ(教職) ESS-106 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅰ(教職) ESS-107 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅱ(教職) ESS-108 教科教育学 選択 2 1年自然地理学Ⅰ(教職) ESS-201 教科教育学 選択 2 2年自然地理学Ⅱ(教職) ESS-202 教科教育学 選択 2 2年国際法(教職) ESS-203 教科教育学 選択 2 2年政治学(教職) ESS-204 教科教育学 選択 2 2年国際政治学(教職) ESS-205 教科教育学 選択 2 2年卒業論文Ⅰ THE-401 卒業論文 選択 0 4年卒業論文Ⅱ THE-402 卒業論文 選択 4 4年

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年現代英語Ⅰ ENG-101 英語 必修 1 1年現代英語Ⅱ ENG-102 英語 必修 1 1年ライフデザイン演習Ⅰ SEM-101 ゼミナール 必修 2 1年ライフデザイン演習Ⅱ SEM-102 ゼミナール 必修 2 1年実用英語Ⅰ ENG-201 英語 必修 1 2年実用英語Ⅱ ENG-202 英語 必修 1 2年基礎演習Ⅰ SEM-201 ゼミナール 必修 2 2年基礎演習Ⅱ SEM-202 ゼミナール 必修 2 2年演習Ⅰ SEM-301 ゼミナール 必修 2 3年演習Ⅱ SEM-302 ゼミナール 必修 2 3年

2016年度以前入学生 観光経営学科 開設科目一覧

13 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年経済学概論Ⅰ EDE-101 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年経済学概論Ⅱ EDE-102 経済学説・経済思想 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅰ ECP-101 経済政策 選択必修 2 1年日本経済入門Ⅱ ECP-102 経済政策 選択必修 2 1年経営学総論Ⅰ MAN-101 経営学 選択必修 2 1年経営学総論Ⅱ MAN-102 経営学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅰ ACC-101 会計学 選択必修 2 1年簿記原理Ⅱ ACC-102 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅰ ACC-103 会計学 選択必修 2 1年会計学原理Ⅱ ACC-104 会計学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅰ ECT-101 理論経済学 選択必修 2 1年入門ミクロ経済学Ⅱ ECT-102 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅰ ECT-103 理論経済学 選択必修 2 1年入門マクロ経済学Ⅱ ECT-104 理論経済学 選択必修 2 1年観光学概論Ⅰ TOS-101 観光学 必修 2 1年観光学概論Ⅱ TOS-102 観光学 必修 2 1年観光学入門Ⅰ TOS-103 観光学 選択必修 2 1年観光学入門Ⅱ TOS-104 観光学 選択必修 2 1年観光地理学Ⅰ GGR-201 地理学 選択必修 2 1年観光地理学Ⅱ GGR-202 地理学 選択必修 2 1年日本観光史 HSG-101 史学一般 選択必修 2 1年世界観光史 HSG-102 史学一般 選択必修 2 1年観光統計法Ⅰ STS-103 統計科学 選択必修 2 1年観光統計法Ⅱ STS-104 統計科学 選択必修 2 1年観光社会学Ⅰ SOC-201 社会学 選択必修 2 2年観光社会学Ⅱ SOC-202 社会学 選択必修 2 2年観光経営学Ⅰ MAN-201 経営学 選択必修 2 2年観光経営学Ⅱ MAN-202 経営学 選択必修 2 2年観光経済学Ⅰ ECT-201 理論経済学 選択必修 2 2年観光経済学Ⅱ ECT-202 理論経済学 選択必修 2 2年エリアマネジメント論Ⅰ TPA-301 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年エリアマネジメント論Ⅱ TPA-302 都市計画・建築計画 選択必修 2 2年文化人類学Ⅰ CUA-101 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年文化人類学Ⅱ CUA-102 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅰ CUA-103 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学Ⅱ CUA-104 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年地誌学Ⅰ GGR-101 地理学 選択必修 2 2年地誌学Ⅱ GGR-102 地理学 選択必修 2 2年サービス・マネジメントⅠ MAN-203 経営学 選択必修 2 2年サービス・マネジメントⅡ MAN-204 経営学 選択必修 2 2年ミクロ経済学Ⅰ ECT-203 理論経済学 選択必修 2 2年ミクロ経済学Ⅱ ECT-204 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅰ ECT-205 理論経済学 選択必修 2 2年マクロ経済学Ⅱ ECT-206 理論経済学 選択必修 2 2年経営管理論Ⅰ MAN-205 経営学 選択必修 2 2年経営管理論Ⅱ MAN-206 経営学 選択必修 2 2年経営組織論Ⅰ MAN-222 経営学 選択必修 2 2年経営組織論Ⅱ MAN-223 経営学 選択必修 2 2年経営戦略論Ⅰ MAN-301 経営学 選択必修 2 3年経営戦略論Ⅱ MAN-302 経営学 選択必修 2 3年産業実務演習Ⅰ MAN-207 経営学 選択必修 2 2年産業実務演習Ⅱ MAN-208 経営学 選択必修 2 2年旅行産業経営論Ⅰ MAN-209 経営学 選択必修 2 1年旅行産業経営論Ⅱ MAN-210 経営学 選択必修 2 1年宿泊産業経営論Ⅰ MAN-211 経営学 選択必修 2 2年宿泊産業経営論Ⅱ MAN-212 経営学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅰ MAN-224 経営学 選択必修 2 2年ホスピタリティ論Ⅱ MAN-225 経営学 選択必修 2 2年管理接客論Ⅰ MAN-213 経営学 選択必修 2 2年管理接客論Ⅱ MAN-214 経営学 選択必修 2 2年航空事業論Ⅰ MAN-215 経営学 選択必修 2 2年

14 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年航空事業論Ⅱ MAN-216 経営学 選択必修 2 2年観光マーケティングⅠ MAN-303 経営学 選択必修 2 3年観光マーケティングⅡ MAN-304 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅰ MAN-305 経営学 選択必修 2 3年観光資産管理論Ⅱ MAN-306 経営学 選択必修 2 3年イベント・MICE経営論 MAN-217 経営学 選択必修 2 2年スポーツ産業論Ⅰ SPS-101 スポーツ科学 選択必修 2 1年スポーツ産業論Ⅱ SPS-102 スポーツ科学 選択必修 2 1年観光交通論Ⅰ MAN-218 経営学 選択必修 2 3年観光交通論Ⅱ MAN-219 経営学 選択必修 2 3年e-ビジネス論Ⅰ MAN-307 経営学 選択必修 2 3年e-ビジネス論Ⅱ MAN-308 経営学 選択必修 2 3年飲料食品文化論 CUA-201 文化人類学・民俗学 選択必修 2 3年外食産業経営論 MAN-309 経営学 選択必修 2 3年国際観光交流論Ⅰ ECP-201 経済政策 選択必修 2 2年国際観光交流論Ⅱ ECP-202 経済政策 選択必修 2 2年環境政策論Ⅰ PFP-301 財政・公共経済 選択必修 2 3年環境政策論Ⅱ PFP-302 財政・公共経済 選択必修 2 3年観光政策・行政論Ⅰ ECP-301 経済政策 選択必修 2 3年観光政策・行政論Ⅱ ECP-302 経済政策 選択必修 2 3年観光地計画論Ⅰ TPA-303 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年観光地計画論Ⅱ TPA-304 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年観光施設運営管理論Ⅰ MAN-325 経営学 選択必修 2 3年観光施設運営管理論Ⅱ MAN-326 経営学 選択必修 2 3年環境法Ⅰ NFL-301 新領域法学 選択必修 2 3年環境法Ⅱ NFL-302 新領域法学 選択必修 2 3年都市観光論 GGR-203 地理学 選択必修 2 1年観光資源論Ⅰ GGR-204 地理学 選択必修 2 2年観光資源論Ⅱ GGR-205 地理学 選択必修 2 2年自然環境論Ⅰ EPS-201 環境政策・環境社会システム 選択必修 2 2年自然環境論Ⅱ EPS-202 環境政策・環境社会システム 選択必修 2 2年日本地誌Ⅰ GGR-206 地理学 選択必修 2 2年日本地誌Ⅱ GGR-207 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅰ GGR-208 地理学 選択必修 2 2年外国地誌Ⅱ GGR-209 地理学 選択必修 2 2年観光文化論Ⅰ SOC-203 社会学 選択必修 2 3年観光文化論Ⅱ SOC-204 社会学 選択必修 2 3年観光学特論Ⅰ CUA-202 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論Ⅱ TPA-201 都市計画・建築計画 選択 2 2年観光学特論Ⅲ MAN-220 経営学 選択 2 2年観光学特論Ⅳ MAN-221 経営学 選択 2 2年観光人類学Ⅰ CUA-203 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光人類学Ⅱ CUA-204 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光情報学Ⅰ STS-201 統計科学 選択 2 2年観光情報学Ⅱ STS-202 統計科学 選択 2 2年観光リスクマネジメントⅠ MAN-226 経営学 選択 2 2年観光リスクマネジメントⅡ MAN-227 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅰ MAN-228 経営学 選択 2 2年観光人材管理論Ⅱ MAN-229 経営学 選択 2 2年景観論Ⅰ ECP-210 経済政策 選択 2 2年景観論Ⅱ ECP-211 経済政策 選択 2 2年観光学実習Ⅰ TOS-201 観光学 選択 2 3年観光学実習Ⅱ TOS-202 観光学 選択 2 3年観光学実習(空港)Ⅰ TOS-203 観光学 選択 2 2年観光学実習(空港)Ⅱ TOS-204 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅰ TOS-205 観光学 選択 2 2年観光学実習(エコツーリズム)Ⅱ TOS-206 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅰ TOS-207 観光学 選択 2 2年観光学実習(観光施設)Ⅱ TOS-208 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅰ TOS-209 観光学 選択 2 2年観光学実習(都市観光)Ⅱ TOS-210 観光学 選択 2 2年

15 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年観光調査法Ⅰ STS-101 統計科学 選択必修 2 2年観光調査法Ⅱ STS-102 統計科学 選択必修 2 2年観光行動論Ⅰ SOP-201 社会心理学 選択 2 3年観光行動論Ⅱ SOP-202 社会心理学 選択 2 3年公衆環境衛生学Ⅰ HPH-301 衛生学・公衆衛生学 選択 2 3年公衆環境衛生学Ⅱ HPH-302 衛生学・公衆衛生学 選択 2 3年グリーンツーリズム論 GGR-210 地理学 選択 2 1年エコツーリズム論 GGR-211 地理学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座A1 TOS-105 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座A2 TOS-106 観光学 選択 2 1年旅行業関連資格取得講座B1 TOS-107 観光学 選択 2 2年旅行業関連資格取得講座B2 TOS-108 観光学 選択 2 2年観光産業実務論 MAN-310 経営学 選択 2 2年レクリエーション指導(理論) AHS-201 応用健康科学 選択 2 2年レクリエーション指導演習 AHS-202 応用健康科学 選択 2 2年スポーツ方法実習(レクリエーション) HSS-201 健康・スポーツ科学 選択 1 2年情報処理論Ⅰ THI-101 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理論Ⅱ THI-102 情報学基礎理論 選択 2 2年情報処理演習Ⅰ INF-201 情報学 選択 2 2年情報処理演習Ⅱ INF-202 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅰ INF-203 情報学 選択 2 2年データ処理演習Ⅱ INF-204 情報学 選択 2 2年情報システム論Ⅰ THI-103 情報学基礎理論 選択 2 3年情報システム論Ⅱ THI-104 情報学基礎理論 選択 2 3年情報ネットワークⅠ INN-201 情報ネットワーク 選択 2 3年情報ネットワークⅡ INN-202 情報ネットワーク 選択 2 3年プレゼンテーションⅠ INF-101 情報学 選択 2 3年プレゼンテーションⅡ INF-102 情報学 選択 2 3年情報と職業 INF-103 情報学 選択 2 3年データ解析Ⅰ STS-301 統計科学 選択 2 3年データ解析Ⅱ STS-302 統計科学 選択 2 3年図形処理と画像処理 PIP-201 知覚情報処理 選択 2 3年現代企業論Ⅰ MAN-230 経営学 選択 2 2年現代企業論Ⅱ MAN-231 経営学 選択 2 2年イノベーション論Ⅰ MAN-311 経営学 選択 2 2年イノベーション論Ⅱ MAN-312 経営学 選択 2 2年上級簿記Ⅰ ACC-201 会計学 選択 2 2年上級簿記Ⅱ ACC-202 会計学 選択 2 2年財務諸表論Ⅰ ACC-203 会計学 選択 2 2年財務諸表論Ⅱ ACC-204 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅰ ACC-205 会計学 選択 2 2年基礎税制論Ⅱ ACC-206 会計学 選択 2 2年財務管理論Ⅰ MAN-313 経営学 選択 2 3年財務管理論Ⅱ MAN-314 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅰ MAN-315 経営学 選択 2 3年人的資源管理論Ⅱ MAN-316 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅰ MAN-317 経営学 選択 2 3年ベンチャー・ビジネス論Ⅱ MAN-318 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅰ MAN-319 経営学 選択 2 3年産業・企業研究Ⅱ MAN-320 経営学 選択 2 3年管理会計論Ⅰ ACC-301 会計学 選択 2 3年管理会計論Ⅱ ACC-302 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅰ ACC-303 会計学 選択 2 3年会計監査論Ⅱ ACC-304 会計学 選択 2 3年経済政策論Ⅰ ECP-203 経済政策 選択 2 2年経済政策論Ⅱ ECP-204 経済政策 選択 2 2年財政学Ⅰ PFP-201 財政・公共経済 選択 2 2年財政学Ⅱ PFP-202 財政・公共経済 選択 2 2年金融論Ⅰ MOF-201 金融・ファイナンス 選択 2 2年金融論Ⅱ MOF-202 金融・ファイナンス 選択 2 2年政治経済英語Ⅰ ENG-103 英語 選択 2 1年

16 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年政治経済英語Ⅱ ENG-104 英語 選択 2 1年国際経済論Ⅰ ECP-205 経済政策 選択 2 2年国際経済論Ⅱ ECP-206 経済政策 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅰ ECP-207 経済政策 選択 2 2年アジアにおける経済統合と共同体Ⅱ ECP-208 経済政策 選択 2 2年国際金融論Ⅰ MOF-301 金融・ファイナンス 選択 2 3年国際金融論Ⅱ MOF-302 金融・ファイナンス 選択 2 3年基礎法学Ⅰ FUL-101 基礎法学 選択 2 1年基礎法学Ⅱ FUL-102 基礎法学 選択 2 1年憲法Ⅰ PUL-201 公法学 選択 2 2年憲法Ⅱ PUL-202 公法学 選択 2 2年民法Ⅰ CIL-201 民事法学 選択 2 2年民法Ⅱ CIL-202 民事法学 選択 2 2年商法Ⅰ CIL-203 民事法学 選択 2 2年商法Ⅱ CIL-204 民事法学 選択 2 2年会社法Ⅰ CIL-301 民事法学 選択 2 3年会社法Ⅱ CIL-302 民事法学 選択 2 3年租税法Ⅰ PUL-301 公法学 選択 2 3年租税法Ⅱ PUL-302 公法学 選択 2 3年行政法Ⅰ PUL-303 公法学 選択 2 3年行政法Ⅱ PUL-304 公法学 選択 2 3年労働法Ⅰ SOL-301 社会法学 選択 2 3年労働法Ⅱ SOL-302 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅰ SOL-303 社会法学 選択 2 3年経済法Ⅱ SOL-304 社会法学 選択 2 3年簿記論(会計人)Ⅰ ACC-105 会計学 選択(会計人) 2 1年簿記論(会計人)Ⅱ ACC-106 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅰ ACC-107 会計学 選択(会計人) 2 1年財務諸表論(会計人)Ⅱ ACC-108 会計学 選択(会計人) 2 1年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅰ MOF-203 金融・ファイナンス 選択 2 2年ファイナンシャルプランナー講座(基礎)Ⅱ MOF-204 金融・ファイナンス 選択 2 2年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅰ MOF-303 金融・ファイナンス 選択 4 3年ファイナンシャルプランナー講座(応用)Ⅱ MOF-304 金融・ファイナンス 選択 4 3年起業家演習Ⅰ MAN-321 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅱ MAN-322 経営学 選択 2 3年起業家演習Ⅲ MAN-323 経営学 選択 2 4年起業家演習Ⅳ MAN-324 経営学 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅰ TPA-305 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅱ TPA-306 都市計画・建築計画 選択 2 3年エリアマネジメント演習Ⅲ TPA-307 都市計画・建築計画 選択 2 4年エリアマネジメント演習Ⅳ TPA-308 都市計画・建築計画 選択 2 4年東北経済論 ECP-209 経済政策 選択 2 1年多摩経済論Ⅰ ECP-212 経済政策 選択 2 2年多摩経済論Ⅱ ECP-213 経済政策 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅰ SEM-203 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅱ SEM-204 ゼミナール 選択 2 2年ECCP(実務英語)Ⅰ ENG-203 英語 選択 2 2年ECCP(実務英語)Ⅱ ENG-204 英語 選択 2 2年ECCP(論理的思考)Ⅲ SEM-303 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(論理的思考)Ⅳ SEM-304 ゼミナール 選択 2 3年ECCP(実務英語)Ⅲ ENG-301 英語 選択 2 3年ECCP(実務英語)Ⅳ ENG-302 英語 選択 2 3年英語プレゼンテーションⅠ ENG-303 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅡ ENG-304 英語 選択 1 3年英語プレゼンテーションⅢ ENG-401 英語 選択 1 4年英語プレゼンテーションⅣ ENG-402 英語 選択 1 4年総合講義Ⅰ(社会人基礎力養成) CAE-201 キャリア教育 選択 2 4年総合講義Ⅱ(社会人基礎力養成) CAE-202 キャリア教育 選択 2 4年特殊講義(グローバル経済) ECP-218 経済政策 選択 2 1年特殊講義(グローバル経営) MAN-235 経営学 選択 2 1年総合演習Ⅰ SEM-401 ゼミナール 選択 2 4年

17 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年総合演習Ⅱ SEM-402 ゼミナール 選択 2 4年産業・企業演習Ⅰ SEM-403 ゼミナール 選択 2 4年産業・企業演習Ⅱ SEM-404 ゼミナール 選択 2 4年海外スポーツマネジメント研修 IHR-201 国際人の形成 選択 2 2年日本史概説Ⅰ(教職) ESS-101 教科教育学 選択 2 1年日本史概説Ⅱ(教職) ESS-102 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅰ(教職) ESS-103 教科教育学 選択 2 1年東洋史概説Ⅱ(教職) ESS-104 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅰ(教職) ESS-105 教科教育学 選択 2 1年西洋史概説Ⅱ(教職) ESS-106 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅰ(教職) ESS-107 教科教育学 選択 2 1年地理学概説Ⅱ(教職) ESS-108 教科教育学 選択 2 1年自然地理学Ⅰ(教職) ESS-201 教科教育学 選択 2 2年自然地理学Ⅱ(教職) ESS-202 教科教育学 選択 2 2年国際法(教職) ESS-203 教科教育学 選択 2 2年政治学(教職) ESS-204 教科教育学 選択 2 2年国際政治学(教職) ESS-205 教科教育学 選択 2 2年卒業論文Ⅰ THE-401 卒業論文 選択 0 4年卒業論文Ⅱ THE-402 卒業論文 選択 4 4年経営学総論A MAN-103 経営学 選択必修 2 1年経営学総論B MAN-104 経営学 選択必修 2 1年簿記原理A ACC-109 会計学 選択必修 2 1年簿記原理B ACC-110 会計学 選択必修 2 1年会計学原理A ACC-111 会計学 選択必修 2 1年会計学原理B ACC-112 会計学 選択必修 2 1年観光調査法A STS-203 統計科学 選択 2 2年観光調査法B STS-204 統計科学 選択 2 2年観光経営学A MAN-232 経営学 選択必修 2 2年観光経営学B MAN-233 経営学 選択必修 2 2年観光社会学A SOC-205 社会学 選択必修 2 2年観光社会学B SOC-206 社会学 選択必修 2 2年観光地理学A GGR-103 地理学 選択必修 2 1年観光地理学B GGR-104 地理学 選択必修 2 1年文化人類学A CUA-105 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年文化人類学B CUA-106 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学A CUA-107 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年民俗学B CUA-108 文化人類学・民俗学 選択必修 2 1年旅行産業経営論A MAN-105 経営学 選択必修 2 1年旅行産業経営論B MAN-106 経営学 選択必修 2 1年宿泊産業経営論A MAN-234 経営学 選択必修 2 2年宿泊産業経営論B MAN-235 経営学 選択必修 2 2年観光マーケティングA MAN-327 経営学 選択必修 2 3年観光マーケティングB MAN-328 経営学 選択必修 2 3年経営管理論A MAN-236 経営学 選択必修 2 2年経営管理論B MAN-237 経営学 選択必修 2 2年スポーツ産業構造論Ⅰ SPS-301 スポーツ科学 選択必修 2 3年スポーツ産業構造論Ⅱ SPS-302 スポーツ科学 選択必修 2 3年スポーツ産業構造論A SPS-201 スポーツ科学 選択必修 2 2年スポーツ産業構造論B SPS-202 スポーツ科学 選択必修 2 2年観光地計画論A TPA-309 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年観光地計画論B TPA-310 都市計画・建築計画 選択必修 2 3年観光資源論A GGR-212 地理学 選択必修 2 2年観光資源論B GGR-213 地理学 選択必修 2 2年日本地誌A GGR-214 地理学 選択必修 2 2年日本地誌B GGR-215 地理学 選択必修 2 2年外国地誌A GGR-216 地理学 選択必修 2 2年外国地誌B GGR-217 地理学 選択必修 2 2年環境法A NFL-303 新領域法学 選択必修 2 3年環境法B NFL-304 新領域法学 選択必修 2 3年地誌学A GGR-218 地理学 選択必修 2 2年地誌学B GGR-219 地理学 選択必修 2 2年

18 / 19 ページ

科目名 ナンバリング 学問分野 種別 単位 学年自然環境論A EPS-203環境政策・環境社会システム選択必修 2 2年自然環境論B EPS-204環境政策・環境社会システム選択必修 2 2年観光経済学A ECT-207 理論経済学 選択必修 2 2年観光経済学B ECT-208 理論経済学 選択必修 2 2年観光文化論A(日本文化論) SOC-301 社会学 選択必修 2 3年観光文化論B SOC-302 社会学 選択必修 2 3年サービス・マネジメントA MAN-238 経営学 選択必修 2 2年サービス・マネジメントB MAN-239 経営学 選択必修 2 2年航空事業論A MAN-240 経営学 選択必修 2 2年航空事業論B MAN-241 経営学 選択必修 2 2年国際観光交流論A ECP-214 経済政策 選択必修 2 2年国際観光交流論B ECP-215 経済政策 選択必修 2 2年観光政策・行政論A ECP-303 経済政策 選択必修 2 3年観光政策・行政論B ECP-304 経済政策 選択必修 2 3年観光学特論A CUA-205 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論B CUA-206 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論C CUA-207 文化人類学・民俗学 選択 2 2年観光学特論D CUA-208 文化人類学・民俗学 選択 2 2年情報処理論A THI-201 情報学基礎理論 選択必修 2 2年情報処理論B THI-202 情報学基礎理論 選択必修 2 2年上級簿記A ACC-207 会計学 選択必修 2 2年上級簿記B ACC-208 会計学 選択必修 2 2年財務諸表論A ACC-209 会計学 選択必修 2 2年財務諸表論B ACC-210 会計学 選択必修 2 2年財務管理論A MAN-329 経営学 選択必修 2 3年財務管理論B MAN-330 経営学 選択必修 2 3年人的資源管理論A MAN-331 経営学 選択必修 2 3年人的資源管理論B MAN-332 経営学 選択必修 2 3年管理会計論A ACC-305 会計学 選択必修 2 3年管理会計論B ACC-306 会計学 選択必修 2 3年会計監査論A ACC-307 会計学 選択必修 2 3年会計監査論B ACC-308 会計学 選択必修 2 3年観光学概論A TOS-109 観光学 選択必修 2 1年観光学概論B TOS-110 観光学 選択必修 2 1年管理接客論A MAN-242 経営学 選択必修 2 2年管理接客論B MAN-243 経営学 選択必修 2 2年e-ビジネス論A MAN-333 経営学 選択必修 2 3年e-ビジネス論B MAN-334 経営学 選択必修 2 3年公衆環境衛生学A HPH-303 衛生学・公衆衛生学 選択必修 2 3年公衆環境衛生学B HPH-304 衛生学・公衆衛生学 選択必修 2 3年日本と国際金融Ⅰ MOF-305 金融・ファイナンス 選択 2 3年日本と国際金融Ⅱ MOF-306 金融・ファイナンス 選択 2 3年日本の財政Ⅰ PFP-101 財政・公共経済 選択 2 1年日本の財政Ⅱ PFP-102 財政・公共経済 選択 2 1年日本の金融Ⅰ MOF-101 金融・ファイナンス 選択 2 1年日本の金融Ⅱ MOF-102 金融・ファイナンス 選択 2 1年日本の税法Ⅰ PUL-203 公法学 選択 2 2年日本の税法Ⅱ PUL-204 公法学 選択 2 2年日本の経済政策Ⅰ ECP-216 経済政策 選択 2 2年日本の経済政策Ⅱ ECP-217 経済政策 選択 2 2年財政政策論Ⅰ ECP-305 経済政策 選択 2 3年財政政策論Ⅱ ECP-306 経済政策 選択 2 3年経済地理学A HUG-301 人文地理学 選択必修 2 3年経済地理学B HUG-302 人文地理学 選択必修 2 3年地域経済論A ECP-307 経済政策 選択必修 2 3年地域経済論B ECP-308 経済政策 選択必修 2 3年税務会計論A ACC-309 会計学 選択必修 2 3年税務会計論B ACC-310 会計学 選択必修 2 3年

19 / 19 ページ