4
花々の咲きそろう季節となりました。地域の医療機関様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 平成 22 年度中は、市立池田病院との地域医療連携に対するご理解とご協力をいただき、心より感謝して おります。平成 23 年度も引き続き地域に根づいた活動を心がけ、地域住民に信頼される病院をめざして 行きますので、今後ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。 【平成 23 年度病院組織体制】 【黒川病院長お見送り】 【小林病院長の紹介】 【今年の桜】 地域医療連携室ニュース 23 号 2011 年 4 月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成 23 年 4 月 1 日付 〈昇格〉 総長 黒川 正典 (病院長) 病院長 小林 哲郎 (副院長) 副院長兼看護部長 大塚 尊子 (理事兼看護部長) 放射線科主任部長 藤田 典彦 (放射線科部長) 健診センター主任部長 橋本 俊朗 (健診センター部長) 内科(腎臓内科)部長 和幸 (内科副部長) 外科(消化器外科)部長 平尾 隆文 (外科副部長) 放射線科部長 高村 (放射線科副部長) 〈新採用〉 泌尿器科部長 西村 健作 〈退職〉 泌尿器科部長 高田 (平成 23 年 3 月 31 日付) 3 月 31 日、黒川病院長の病院長として最後の勤務終了 時、職員でお見送りをしました。各部門より「お疲れさ までした」の花束が持ち切れないほどありました。 小林病院長の部屋には、病院 長のお祝いのお花が数多く 飾られていました。 今年も、病院駐車 場横の桜が綺麗 に咲いています。

市立池田病院 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 · 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成23年4月1日付

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 市立池田病院 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 · 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成23年4月1日付

花々の咲きそろう季節となりました。地域の医療機関様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

平成 22 年度中は、市立池田病院との地域医療連携に対するご理解とご協力をいただき、心より感謝して

おります。平成 23 年度も引き続き地域に根づいた活動を心がけ、地域住民に信頼される病院をめざして

行きますので、今後ともご指導・ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

【平成 23 年度病院組織体制】

【黒川病院長お見送り】 【小林病院長の紹介】

【今年の桜】

地域医療連携室ニュース 23 号 2011 年 4 月 市立池田病院

地域医療連携室

主な人事.(部長以上)平成 23 年 4 月 1 日付

〈昇格〉

総長 黒川 正典 (病院長)

病院長 小林 哲郎 (副院長)

副院長兼看護部長 大塚 尊子 (理事兼看護部長)

放射線科主任部長 藤田 典彦 (放射線科部長)

健診センター主任部長 橋本 俊朗 (健診センター部長)

内科(腎臓内科)部長 林 和幸 (内科副部長)

外科(消化器外科)部長 平尾 隆文 (外科副部長)

放射線科部長 高村 学 (放射線科副部長)

〈新採用〉

泌尿器科部長 西村 健作

〈退職〉

泌尿器科部長 高田 剛 (平成 23 年 3 月 31 日付)

3 月 31 日、黒川病院長の病院長として最後の勤務終了

時、職員でお見送りをしました。各部門より「お疲れさ

までした」の花束が持ち切れないほどありました。

小林病院長の部屋には、病院

長のお祝いのお花が数多く

飾られていました。

今年も、病院駐車

場横の桜が綺麗

に咲いています。

Page 2: 市立池田病院 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 · 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成23年4月1日付

【市民公開講座】

3 月 6 日(日)に市民公開講座を開催しました。今年度は、オール巨人さんに治療体験談を講演

していただきました。その時の模様をお伝えします。

折り込みチラシ(読売・朝日・毎日)

参加者

来場者数

事前応募数 611人

来場率=84.8%

440330

駐車場がなく、そのまま帰ってしまった方も多くおられたそうで、案内状への

公共交通機関の利用促進案内が必要と思われました。

611

515

515人

池田市195人川西市167人豊中市 57人宝塚市 48人豊能町 39人

管理栄養士長谷さんの

講演

「オール巨人さんの治療体験談」

歌のプレゼント

参加していただいた皆様は、最後まで熱心

に先生方の講演を聞いてくださいました。 パネルディスカッションでは、事前にいただ

いたご質問に対して先生方が返答しました。

参加者が 500 人

以上のなかでの、

トークショー!

緊張の連続でした。

地域医療連携室長

Page 3: 市立池田病院 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 · 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成23年4月1日付

【地域医療連携研究会】

3 月 19 日(土)に、地域医療連携研究会を開催しました。参加人数は、職員を含め約 50 人で

した。講演会後の懇親会は自粛させていただきました。

「臨床研修指定病院における感染症診療の原則」

急病・救急総合診療科上岡医師の講演

パネルディスカッション「感染症診療の地域連携について」

家庭医療後期研修医北村医師

パネリスト馬渡医師・杉町医師・井海医師・上岡医師

【平成 23 年度新入職員】

新規採用の医師が 7 名、看護師 32 名、放射線技師 2 名、嘱託・専門職員 15 名、研修医 8 名

と 64 名の職員が 4 月 1 日に辞令をうけました。看護師の新人教育の模様をお伝えします。

【平成 22 年度紹介率】

平成 22 度も、お陰さまで紹介率 60%を

超えることができました。今年度もよろしく

お願いいたします。

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 平均

2008年 58.9 60.8 59.8 61.7 59.4 60.6 62.2 59.9 56.8 52.1 62.6 66.2 60.82009年 62.7 60.2 60.7 60.9 58.9 64.4 61.4 62.8 63.8 59 65 63.5 61.92010年 62.9 63.5 64.3 64.2 58.8 62.7 61.8 65.3 63.7 60.3 61.4 62.6 62.6

010203040506070 紹介率 2008年

2009年2010年

点滴・注射・血糖測定の研修中です。

先輩看護師とテルモの方が各グループ

にわかれて教育・指導しています。

1 週間の中央研修期間に、新人教育担当者が

中心となり、感染・安全などの講義の後、

技術研修も行っています。立派な看護師さん

になってくれることを祈っています。

新卒者は、中央研修終了後ローテーション

研修にはいります。

Page 4: 市立池田病院 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 · 地域医療連携室ニュース 23号 2011年4月 市立池田病院 地域医療連携室 主な人事.(部長以上)平成23年4月1日付

【お知らせ】

平成 23 年度も、地域の医療従事者の皆さまとの連携を図り、患者様に継続性・一貫性のある医

療をめざして研究会を行いますので、ぜひご参加くさい。

また、研究会のテーマのご希望やご意見がございましたら地域医療連携室まで、ご連絡ください。

次回の研究会の参考にさせていただきます。(近日に開催予定の研究会)

第 8 回五月山緩和研究会

日時:4 月 16 日(土)

14:00 から

場所:市立池田病院

東館 2 階 講堂

テーマ

『がんリハビリテーションの実際

~理学療法を中心に』

一般公演

『当院での緩和ケアにおける

リハビリテーションの関わり

~事例を通して』

特別講演

『がんリハビリテーションの実際~

理学療法を中心に』

看護の日イベント

日時:5 月 13 日(金)

13:00 から

場所:本館 1階ロビー

今年も、新人看護師による、血

圧測定やポスター掲示、小さな子

供たちに白衣体験コーナーを設

けて、写真撮影します。

北摂肝炎治療セミナー

日時:5 月 7 日(土)

16:00 から

場所:アステ川西

アステホール 6 階

講演Ⅰ

『肝細胞癌の最新の治療』

①内科の立場から

②外科の立場から

講演Ⅱ

『ウイルス性肝炎の最新の治療』

≪電子カルテに伴うフイルムレス

の運用について≫

2月28日より、院内ではフイル

ムレスとなりました。

今後は、地域の医療機関様への検

査画像は CD‐R でのお返事となり

ますので、ご了承ください。

また、注腸・RI の画像は所見用紙

のみのお返事となります。ご協力を

お願い致します。