知っているようで知らない 住友理工の仕事 第一話 自動車用防振ゴム おーい 友井さん いいかな? はい! 広報部の新入社員 友井 理子 ここにきて たつけど…… しはれた? 友井の先輩 久住 茂 はい! 絶好調です! 相変わらず 元気いいなー そろそろ友井さんにも 仕事せようとって これを用意したんだ 社内報企画 「知っているようで知らない ……住友理工の仕事」 …ですか…?

知っているようで知らない 住友理工の仕事自分の会社のことだけど、 自部署以外のことは意外と 知らない社員が多いからね 今月から

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

知っているようで知らない

住友理工の仕事第一話 自動車用防振ゴム

おーい 友井さん 今いいかな?

はい!

広報部の新入社員友井 理子

ここにきて一か月たつけど……少しは慣れた?

友井の先輩久住 茂

はい!絶好調です! 相変わらず 

元気いいなー

そろそろ友井さんにも仕事を任せようと思ってこれを用意したんだ

社内報企画「知っているようで知らない……住友理工の仕事」…ですか…?

自分の会社のことだけど、自部署以外のことは意外と知らない社員が多いからね

今月から各事業部を取材した記事を掲載しようと思うんだ

まずは自動車用防振ゴムについて載せようと思ってる

ってことは…

私が取材して記事を?

他に誰がいるんだ?

住友理工の自動車用防振ゴムっていったら、世界でトップシェアを誇るうちの主力製品! きっと面白い話が聞けるはず!

お、おちついて…

まったく…

どうなるか見ものだね

広報部の友井です!

話は聞いているようちの仕事について取材したいんだって?

久住から聞いてるよ

友井さんはすごく優秀なんだってね

あははそんな…

な、なんかちょっとおかしい!

久住さんもしかして…

ハードルあげてる !?

今日はどんな質問をしてくれるか楽しみにしてたんだよ!

それに会社の全部署の勉強をしてるらしいね 防振ゴムについても

予習してるって聞いたよ

住友理工防振事業部

防振事業部課長吉田

防振事業部南沢

防振事業部鈴木

さて、それで何をお話ししたらよかったですか?

えっと…ぼ、防振ゴムについて聞きたくって……

え…防振ゴムの何について…?

うう…何を聞いていいのかも考えてなかった……

…それでは、この自動車の図面を見ながら話しましょうか

これが防振ゴムを取り付ける全体図です

この太線で色がついているところが全部防振ゴムなんです

は、はい!

ええ !!これ全部ですか?

40種類以上の防振ゴムが入っている車種もあるんですよ

いろんな分類があるけど分かりやすいところではエンジンからの振動を防ぐ

「エンジンマウント」や

防振ゴムは、車体と部品の間に付けられることが多く、いろんな方向へ曲がったり、クッションの役割も担うので

「車の関節」とも呼ばれるんですよ

路面からの振動を防ぐ「サスペンション用防振ゴム」などがあります

あ!エンジンマウントは聞いたことあります!

あれ、予習ばっちりなのでは?

すみませんわかんないです! ごめんごめん

冗談だよまずはサスペンション用防振ゴムから説明しようか

そんなに !?

サスペンション用防振ゴムの一番の役割は路面からの振動を吸収することです

車体に伝えないようにします

このブッシュはアームと車体の間についていて

タイヤからアーム、車体へと伝わる振動を防ぐんだ

防振“ゴム”なのに金属がくっついているんですね?

おっいいところに気が付いたね

『防振ゴム』ってゴムと金具を一体成型した部品で

実は金具も大きな役割を果たしているんだ

ゴムだけでは他の車の部品と接続できないし、この技術(接着)も大切な当社のノウハウなんだ

タイヤを通して伝わってくる路面からの振動を吸収し

あ、あの…この部品(ブッシュ)は何の振動を防いでいるんですか…?

パフォーマンスロッド

アッパーサポート

コイルスプリング

ショックアブソーバー

ロワーアーム

スタビライザー

フロントサスペンション

リアサスペンション

ブッシュの横にあるのは……?何でしょうか?

それはショックアブソーバーアッシー

ショックアブソーバーアッシーにも防振ゴムが使われていて

これらはタイヤから縦方向に伝わる振動や衝撃を防ぐのに役立っているんだ

アッパーサポート(ストラットマウント)はショックアブソーバーアッシーの一番頭についていて路面から車体への振動を軽減する

コイルスプリングは他社製品で車体を支えている

これらが一体となって車体や乗っている人を守り快適な車室空間づくりに役立っているんだ

なるほど…あれ…?この防振ゴムは特に振動を防いでいない気がするんですが…

普段は特に役立っていないけど、でこぼこな路面などを走っていて

タイヤが大きく上にあがってしまったときに

クッションラバーが車体への衝撃を和らげてくれる

それはクッションラバー

ダストカバーはタイヤが巻き上げるほこりなどの汚れから内側の防振ゴムなどを防ぐ役割だよ

アッパーサポート(ストラットマウント)

クッションラバー

コイルスプリング

ダストカバー

タイヤ

ショックアブソーバー

ショックアブソーバーも他社品だけど、中はオイルなどが入っていて、ダンパーになって、路面から縦方向への衝撃を和らげる

はぁーこんなにたくさんの種類

しかも、車種ごとに形が違うんですね

まぁそうですねそれぞれの車種によって求められる性能も、

付ける場所も違うから、一つひとつ設計しないといけないからね

しかも人命を預かっている部品だから……

絶対に事故が許されない

だから部品単体のテストに加え、試作品納品後に車を走らせての実車試験も行われるんです

試乗では防振ゴムの違いが特に分かります

あんまり防振ゴムが固すぎるとハンドルを切ったときに応答が良すぎたり

逆に柔らかすぎるとコーナリングのときに車が安定しなかったりするんです

あ! 次はエンジンマウント用防振ゴムの話をしてあげたいところだけど…

実は久住から友井さんがちゃんと取材できるかテストするよう言われていてね

本当に

勉強不足でしたありがとうございま…

しっかり調べて…

次は良い取材をするんだから!!

くそー…テストだったなんて!久住さんのいじわる !!

ゴメンね久住とは飲み友達で断れなくて…

聞こえてるっての

防振ゴムの2つの役割から調べて来週もう一度来てくれるかな?

まったく!