4
8 目 次 序 文 ……………………………………………………………………………………… 3 第1章 2009年を境に本格化するウェブの変容… ………………………………… 13 1.1 次世代ウェブと「コミュニケーション」 …………………………………………13 1.2 次世代ウェブと「コラボレーション」 ……………………………………………15 1.3 次世代ウェブと「コンテクスト」 …………………………………………………16 1.4 次世代ウェブと「コモンズ」 ………………………………………………………18 1.5 次世代ウェブと「コミュニティ」 …………………………………………………21 1.6 次世代ウェブと「クロス・レファランス」 ………………………………………23 第2章 Web2.0が果たした功績と次世代ウェブの課題… …………………………… 29 2.1 Folksonomy(フォークソノミー) ………………………………………………29 2.2 Rich User Experiences(リッチ・ユーザー・エクスペリエンス) …………30 2.3 User as contributor(ユーザーの積極的な貢献)………………………………31 2.4 Long tail(ロングテール) …………………………………………………………31 2.5 Participation(ユーザー参加型)…………………………………………………33 2.6 Radical Trust(ラディカル・トラスト) …………………………………………34 2.7 Radical Decentralization(ラディカル・デセントラライゼーション) ………34 2.8  “Web3.0”で巻き起こるもう一段のイノベーションとは?…………………… 35 2.9 Web2.0の提唱者による次世代ウェブの予測 ……………………………………38 2.10 創造的データマイニングと次世代ウェブ ………………………………………40 2.11 次世代ウェブという次元を超えて ………………………………………………42 第3章 工学的な視点では見えない「Web3.0の価値」 …………………………… 45 3.1 ボーダーレス時代における「情報学」の意味 …………………………………45 3.2 「メタ的なものの見方」が必要とされている時代 ………………………………50 3.3 情報の「編集・選択・評価」の主導権が変わる ………………………………54 morita0611.indd 8 09.6.11 11:35:45 AM

第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプ …9 第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]………………61 4.1

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプ …9 第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]………………61 4.1

8

目 次

序 文 ……………………………………………………………………………………… 3

第1章 2009年を境に本格化するウェブの変容… ………………………………… 13

1.1 次世代ウェブと「コミュニケーション」 …………………………………………131.2 次世代ウェブと「コラボレーション」 ……………………………………………151.3 次世代ウェブと「コンテクスト」 …………………………………………………161.4 次世代ウェブと「コモンズ」 ………………………………………………………181.5 次世代ウェブと「コミュニティ」 …………………………………………………211.6 次世代ウェブと「クロス・レファランス」 ………………………………………23

第2章 Web2.0が果たした功績と次世代ウェブの課題……………………………… 29

2.1 Folksonomy(フォークソノミー) ………………………………………………292.2  Rich User Experiences(リッチ・ユーザー・エクスペリエンス) …………302.3 User as contributor(ユーザーの積極的な貢献) ………………………………312.4 Long tail(ロングテール) …………………………………………………………312.5 Participation(ユーザー参加型) …………………………………………………332.6 Radical Trust(ラディカル・トラスト) …………………………………………342.7  Radical Decentralization(ラディカル・デセントラライゼーション) ………342.8  “Web3.0”で巻き起こるもう一段のイノベーションとは?…………………… 352.9 Web2.0の提唱者による次世代ウェブの予測 ……………………………………382.10 創造的データマイニングと次世代ウェブ ………………………………………402.11 次世代ウェブという次元を超えて ………………………………………………42

第3章 工学的な視点では見えない「Web3.0の価値」… …………………………… 45

3.1 ボーダーレス時代における「情報学」の意味 …………………………………453.2 「メタ的なものの見方」が必要とされている時代 ………………………………503.3 情報の「編集・選択・評価」の主導権が変わる ………………………………54

morita0611.indd 8 09.6.11 11:35:45 AM

Page 2: 第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプ …9 第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]………………61 4.1

9

第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]……………… 61

4.1 シナリオ・プランニングとしてのWeb3.0 ………………………………………614.2 フリーからコモンズへ ……………………………………………………………654.3 コンテンツからコンテクストへ …………………………………………………68

第5章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[2]……………… 73

5.1 情報検索技術のイノベーション …………………………………………………735.2 ソーシャル・サーチの可能性 ……………………………………………………775.3 タグからメタデータ構造化/オントロジー工学活用へ ………………………795.4  バザール経済、ソーシャルキャピタルへの移行と次世代ウェブ ……………83

第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[3]……………… 89

6.1 CGMの進化 …………………………………………………………………………896.2 集団的知性に関する理論の発展 …………………………………………………926.3 SNSによるソーシャル・アグリゲーション ……………………………………946.4  Webを媒介としたアウェアネスの相互入れ替え・相互編集 ………………… 99

第7章 Web3.0と「フォークソノミー」の発展…………………………………… 105

7.1 集団的知性の考え方を推し進めるWeb3.0 …………………………………… 1057.2 Web3.0と「フォークソノミーの発展」 ………………………………………… 1087.3 フォークソノミーの改良 ……………………………………………………… 1097.4 セマンティックWebと次世代ウェブの合流 ………………………………… 1127.5 メタデータ構造化によるコンテクスト検索へ ……………………………… 115

第8章 Web3.0の中心テーマとなる「評価、評判」の構造……………………… 119

8.1 Web3.0型カルチャーを支える「評判、評価」 ………………………………… 1198.2 Webページのランキング手法について ……………………………………… 122

morita0611.indd 9 09.6.11 11:35:45 AM

Page 3: 第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプ …9 第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]………………61 4.1

10

目 次

8.3 PageRankアルゴリズムに代わる評価法とは ………………………………… 124

第9章 「エクスペリエンス・エコノミー」とWeb3.0… ………………………… 131

9.1 モノの経済からエクスペリエンス経済へ …………………………………… 1319.2 エクスペリエンスとエンゲージメント(絆)は車の両輪 ………………… 1349.3 「理解」と「観察」に基づくエクスペリエンス・デザイン ………………… 137

第10章 次世代ウェブを支える「クラフツマンシップ」とは…………………… 143

10.1 クラフツマンシップについて ………………………………………………… 14310.2 情報配信、情報流通を定型化するための仕組み …………………………… 14510.3 Web3.0への橋渡し役としてのマイクロフォーマット ……………………… 147

第11章 次世代ウェブを支える「タグ・オントロジー」… ……………………… 151

11.1 Web2.0における「関連性」の基準とは ……………………………………… 15111.2 タグの共有技法と社会化(タグ・コモンズ)がテーマに ………………… 15411.3 現実性を帯びてきた「タグ・オントロジー」 ……………………………… 15611.4 次世代ウェブを支えるオントロジー工学 …………………………………… 15811.5 タグ・オントロジーの可能性 ………………………………………………… 16011.6 ナラトロジーによるタグ・オントロジーの仕掛けづくり ………………… 164

第12章 次世代Web発展の鍵を握る「インターネットの信頼性問題」………… 169

12.1 統制があまり意味をなさないインターネット社会 ………………………… 16912.2 ネオシカゴ学派の主張する「規制4元論」 …………………………………… 171

第13章 「コモンズ概念」の拡大と次世代ウェブ… ……………………………… 175

13.1  シミュラークルとシミュレーションの間で揺れ動く現代社会 …………… 17513.2 「公・私」の二元論を越えて ………………………………………………… 177

morita0611.indd 10 09.6.11 11:35:45 AM

Page 4: 第6章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプ …9 第4章 Web3.0のドライビングフォース(キー・コンセプト)[1]………………61 4.1

11

13.3  着実に浸透するCC(クリエィティブ・コモンズ)ライセンスの思想 … 18313.4 オルタナティブな著作権モデルの模索 ……………………………………… 184

第14章 Web3.0が「企業活動」へ与える影響…………………………………… 189

14.1 ITが、真のイノベーションをもたらさなかった理由 ……………………… 18914.2 企業ガバナンスとWeb2.0の両立の難しさ …………………………………… 19414.3 企業内部に取り込まれる不確実性 …………………………………………… 197

第15章 次世代ウェブの未来展望…………………………………………………… 207

15.1 情報システムにおける自己組織化の促進 …………………………………… 20715.2 「場における自己組織化」と次世代ウェブ ………………………………… 20915.3 「アウェアネス研究」と次世代ウェブ ……………………………………… 21515.4 「企業イノベーション」の観点で見た次世代ウェブ ……………………… 218

あとがき………………………………………………………………………………… 224著者略歴………………………………………………………………………………… 226参考文献………………………………………………………………………………… 227参考Webサイト ……………………………………………………………………… 230引用文献………………………………………………………………………………… 231

索引……………………………………………………………………………………… 234

morita0611.indd 11 09.6.11 11:35:45 AM