2
第61回京都国際心理学セミナー ご案内 来る8月9日, 米国デューク大学心理学&神経科学部の Michael Tomasello 教授に講演していただく機 会を得ることができました。 本講演は, 発達科学研究会 (板倉研究室主催) と京都国際心理学セミナーおよ び新学術領域 「共創言語進化」 との共催という形にさせていただきたいと思います。 Tomasello 教授につきましては、 大変著名な方ですので、 特にご紹介の必要はないかと存じます。 社会的認知、 社会的学習、 コミュニケーションについて、 発達、 比較、 文化的視点から精力的に研究され ておられます。 ご関心をお持ちの方は奮ってご参加ください。 多数のみなさまのご参加をお待ちしております。 問い合わせ先 : 板倉昭二 ([email protected]) 時 : 8月9日 (木) 17 : 30~ 所 : 京都大学 芝蘭会館別館 研修室2 講演者 : Professor Michael Tomasello (Department of Psychology & Neuroscience, Duke University) 題: Human Collaboration 旨: Although great apes collaborate for some purposes, recent studies comparing chimpanzees and human children suggest that human collaboration is unique both cognitively and motivationally. In particular humans seem adapted for collaborative foraging, as even young children display numerous relevant mechanisms, from special ways of coordinating and communicating to special ways of sharing food to special forms of social evaluation. The Shared Intentionality hypothesis specifies the ontogeny of these underlying mechanisms and their consequences for both human cognition and human social life. http://www.psy.bun.kyoto-u.ac.jp/seminar/KPIS.htm

第61回京都国際心理学セミナー - Kyoto U第61回京都国際心理学セミナー ご案内 来る8月9日,米国デューク大学心理学&神経科学部のMichael

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 第61回京都国際心理学セミナー

    ご案内

     来る8月9日, 米国デューク大学心理学&神経科学部の Michael Tomasello 教授に講演していただく機

    会を得ることができました。 本講演は, 発達科学研究会 (板倉研究室主催) と京都国際心理学セミナーおよ

    び新学術領域 「共創言語進化」 との共催という形にさせていただきたいと思います。

    Tomasello 教授につきましては、 大変著名な方ですので、 特にご紹介の必要はないかと存じます。

    社会的認知、 社会的学習、 コミュニケーションについて、 発達、 比較、 文化的視点から精力的に研究され

    ておられます。 ご関心をお持ちの方は奮ってご参加ください。 多数のみなさまのご参加をお待ちしております。

     問い合わせ先 :  板倉昭二 ([email protected])

    日 時 : 8月9日 (木) 17 : 30~

    場 所 : 京都大学 芝蘭会館別館 研修室2

    講演者 :  Professor Michael Tomasello

         (Department of Psychology & Neuroscience, Duke University)

    演 題 :  Human Collaboration

    要 旨 :  Although great apes collaborate for some purposes, recent studies comparing

    chimpanzees and human children suggest that human collaboration is unique both

    cognitively and motivationally. In particular humans seem adapted for collaborative

    foraging, as even young children display numerous relevant mechanisms, from special

    ways of coordinating and communicating to special ways of sharing food to special

    forms of social evaluation. The Shared Intentionality hypothesis specifies the ontogeny

    of these underlying mechanisms and their consequences for both human cognition and

    human social life.

    http://www.psy.bun.kyoto-u.ac.jp/seminar/KPIS.htm

  • 会場案内図

    1) JR 京都駅から

    ・市バス206 号系統北行(東山通経由),「京大正門前」下車 徒歩 2分

    17号系統「百万遍」下車 徒歩 5-10分

    ・地下鉄烏丸線,「今出川」下車

    市バス201 号 「京大正門前」下車 徒歩 2分

    203号または102号系統東行 「百万遍」下車 徒歩 5-10分

    2) 阪急河原町駅から

    ・市バス201 号系統東行 「京大正門前」下車 徒歩 2分

    3 号または17号系統北行 「百万遍」下車 徒歩 5-10分

    3) 京阪出町柳駅から東へ 百万遍経由 徒歩 15-20 分

    http://www.shirankai.or.jp/facilities/access/index.html をご参照下さい。

    芝蘭会館別館 研修室

    http://www.shirankai.or.jp/facilities/access/index.html

    第61回京都国際心理学セミナーKPIS58ご案内