8
響会広報誌 43 平成26年 10 (年 4 回発行) 調便好日苑で 9 月に行いました『敬老のお祝い会』 あつまりの最後に撮った記念の集合写真です 手打ちそばイベント (上池台高齢者 在宅サービスセンター)

第43 号 - hibikikai-tokyo.or.jp · 勉,上池上自治 会,上睦会,海老澤 信吉,渡邉 院長 庄二, 古川 福松,小池自治会,小池自治会 副 会長

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

響会広報誌

第 43 号 平成26年 10 月

(年 4 回発行)

施設の設備を静かに整備しています

常務理事・施設長

小林

信正

当法人・響会も、皆様方のご理解とご協力により、順調に事業を運営

することができております。

響会では、日頃から、利用者様が快適な生活ができる環境づくりに、

努めております。特に、施設の設備の整備については、経済的な負担を考

えて、計画的に行っております。

昨年度は、日常生活に密接に関係のある部分の改善に力を注ぐことに

して、まず、利用者様のベットを全て低床ベットに切り替えました。ま

た、新たに土地を購入し、駐車場の整備を行いました。大雨に対する対

策として、排水ポンプを新たに設置いたしました。大田区の地域の防災

対策の一環として、福祉避難所の指定をいただき、防災倉庫も購入いた

しました。

今年度も、引き続き、この考え方のもと、冷・暖房設備である冷温水

発生器のオーバーホールをはじめ、新館の門扉の取替え、クーラーの修理、

製氷機の買い替え、スクリンクラーの改修、非常用発電機の部品交換など

を行いました。災害時に地域の皆様にご迷惑をかけないように高圧受電

設備に高圧負荷開閉器(UGS)を取り付けました。

これらの整備は、日常の生活に不便をかけないように、静かに行ってお

ります。これからも、より良い生活環境づくりのために、積極的に取り

組んでまいりまので、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

好日苑で 9 月に行いました『敬老のお祝い会』

あつまりの最後に撮った記念の集合写真です

手打ちそばイベント (上池台高齢者

在宅サービスセンター)

2

お祝い

ありがとうございました

厚く御礼申し上げます

敬称略・順不同

医療法人財団

中島記念会

大森山王病

理事長

戸金

隆三,医療法人社団

佑和会

木村病院

理事長

木村

佑介,朝

広眼科,㈱グリーンヘルスケアサービス

代表取締役社長

菅谷

勉,上池上自治

会,上睦会,海老澤

信吉,渡邉

庄二,

古川

福松,小池自治会,小池自治会

会長

岩橋

京子,大田区雪谷地区民生委

員協議会,特別養護老人ホーム

池上,

塚越

邦夫,当山

勉,中野

眞木夫,片

三郎,岸野

忠隆,森井

喜久枝,く

どうちあき脳神経外科クリニック

院長

工藤

千秋,あすか長原,ユニ・チャー

ムメンリッケ㈱,関田

まり子,くすの

き連,ゆきがや太鼓,はやぶさ,昭和大

学歯科病院

高齢歯科学教室

医師&歯

科衛生士ボランティアチーム,㈱ケアサ

ービス社員有志,東京コカ・コーラボト

リング㈱社員有志,響会ボランティア有

志,世田谷福祉専門学校学生有志,東京

都立大田桜台高等学校学生有志

行うことができました。どうもありがとうございました。

お手伝い等を頂きました

多くの皆様から ご協力をいただき、おかげさまで無事に

3

敬老のお祝い会

特別養護老人ホーム

好 日 苑

(好日苑まつり打ち上げでのひとコマ)

お赤飯

カレイの紅白揚げ

炊き合わせ

菊花なます

すまし汁

りんごの赤ワイン煮 半紙は季節のコスモス

職員の

・エレクトーン

・ギター

・ハーモニカ

演奏にて

『りんごの歌』

『上を向いて歩こう』

を歌いました

9月に本館・新館合同にて

『敬老のお祝い会』を行い

ました。司会は本・新館そ

れぞれ2名で計4名で進行

しました。

当日は、理事長・施設長

からも

お祝いの言葉をい

ただきました。

お好みのドリンクとケーキ

お祝いのカードをプレゼント

4

上池台高齢者在宅

サービスセンター

(好日苑まつりゲームコーナー担当)

甲羅の土台は黒い縁どりで

今年の夏の大壁画は

【大海を泳ぐ亀】です。

利用者様、ボランティア

さん、実習の学生さん、

職員、皆で協力して製作

しました。

大きく、深い海を悠々と泳ぐ亀 長寿 を

甲羅を彩る緑のお花紙

色の濃淡で立体感を演出

胴体は黄色のお花紙で

輝く海とともに生きる 生物たちも演出してもらいました

象徴する縁起物の亀に皆様の ご健康と

ともに ご長寿を願いました。

お誕生日月の方を潜水艦にご招待

確認を重ね 大作を仕上げました。

5

さわやかサポート

上池台・おんたけ山

災害対策用仮設トイレ組立の様子

非常食を使った炊き出しの様子

6

《 腹 筋 運 動 》

フチガミ君の介護予防

★腹筋に効果があります。

響会では毎年おおよそ4校(約 10 名)の学生さんを受け入れております。

当法人の中にも進路は 『職場体験がきっかけだった』と話す職員もおります。

ワンポイントレッスン 24

法人内で推進している エコキャップ運動 30,31,32 回目集計にて

膝を立て、両手は脚の付け根のところに置く

おへそを覗く様な感じでゆっくり上体を起こす。

上体を起こすのに併せて、手は足の付け根から

膝へ移動する。

上体を起こして 2~3 秒くらい止めた後、ゆっくり

元に戻す動作を5回繰り返す。

累計 223.2 人分のワクチンを寄付することができました。

います。無理なく毎日続ける事がポイントです。

手軽にできる 介護予防のエクササイズをご紹介して

7

9 月 13 日に行われた自衛消防訓練審査会に参加し 2 号消化栓の部

地域の神社のお祭りは お神輿による練り歩きがあります。毎年好日苑で休憩していた

だいておりますので、活気あふれる神輿が来てくれることを楽しみにしています。

において 響会女子隊が見事 準優勝 の 栄誉に輝きました!

8

をご活用ください (本館1階事務室前) ご意見・ご要望・改善事項などありました

ら、備え付け用紙でもお手紙でも結構です

ので、お寄せください。

.. シシリリーーズズ 私私がが選選んんだだここ

のの 護

道道 vvooll 3311

上池台高齢者在宅サービスセンター 秋田 さやか

~~

~~

~~

~~

~~ ~~

~~

~~

~~

~~

~~

~~

~~

~~

~~

~~~

発行者 社会福祉法人 響会 広報委員会 発行月 4 月・7 月・10 月・1 月(年4回発行)

〒145-0064 大田区上池台 5-7-1 TEL 03-3748-6162 FAX 03-5499-3230

ご寄付を頂きました ありがとうございました

(平成26 年 7 月 1 日~9月末日迄

御受付分 敬称略 順不同)

表紙のことば 担当した職員同士、企画時間

のない中にも、衣装や、コッ

プ・器にもこだわり、雰囲気作

りを大切にしました。会場の飾

りつけも明るく綺麗に仕上が

り、利用者さんが楽しそうな様

子に嬉しく思いました。

『心の小箱』

( 平成 19 年4月入職 )

お年寄りと関わる仕事がしたい

私は田舎育ちで、今も毎日畑・田んぼに行く祖母が実家

にいるのですが、小さい頃からお年寄りと関わる機会が多

くありました。学校から帰ると、家族は不在でも近所のお

じいちゃん・おばあちゃんが家に遊びに来ていたり(笑)

そんな環境で育ったせいか介護がしたいというか、お年寄

りと関わる仕事がしたいと思っていました。

中学の時、特養の職場体験が、とにかく楽しかったです。

感謝されることは何もしていないのですが、たくさん『あ

りがとう』と言ってもらえて当時、とても嬉しかったです。

“自分が何かをして人に感謝される喜び”というものが得

られる素晴らしい仕事だな。と強く思い

介護の道を志すようになりました。

福祉科がある高校に進学

早く介護の勉強がしたくて、福祉科がある高校を探して

進学しました。実習ではひとりひとりに違うケアをしてい

る事が印象に残っています。学校で基本は学習しても、い

ざ現場に入ったら、その方に合わせて臨機応変に対応しな

きゃいけないんだと感じて、職員さんはすごいなと思いま

した。また帰宅願望のある方への声かけがわからず悩んだ

記憶があります。こんな何も出来ない私を温かく受け入れ

て下さって、実習最終日には泣いちゃいました。

同じ目標を持つ仲間、年齢は関係ない

卒業後は、特養のユニット型施設に就職しました。当時

は何が分かってないかも分からず今思うと、無知だったな

と思うことが多々あります・・・。毎日が勉強の日々でした。

同期はほとんど年上でしたが、新規の立ち上げ施設と

いうこともあり、1年目は皆で分からないなりに協力して

仕事に取り組んでいました。年齢を感じたのは2~3年目

です。年上の後輩にどう指導していくかで悩んだことがあ

りました。でもいざ仕事をしていくと、同じ目標を持つ仲

間で、年下の先輩・年上の後輩、年齢は関係ないんだと思

うようになりました。

他事業所との連携が大切

特養では介助が必要な方が多いので、少しでも楽しく、

気持ち良く、安心してその方が生活できるお手伝いが出来

ているなと感じた時に、嬉しくやりがいを感じました。

デイサービスでは、家族や他事業所との連携が本当に大

切になってくるんだと感じています。例えば、介助方法の

統一など。在宅での生活があった上でのデイサービスなの

で、デイサービスで過ごしている間はよくても、ご自宅に

戻ったときにどうなのか等、基盤は在宅という事を考えて

関わっていかないといけないと感じています。

皆さんに愛されているデイサービスの

一員である事が嬉しい

本当にデイサービスに来る事を楽しみにし

ていらっしゃる方が多く、レクリーダーの日などに『あら、

今日秋田さん司会なの~嬉しいわ』と言って頂けたり『い

つも連絡帳のお返事ありがとうね』と声かけされると、自

分のやっていることで喜んで頂けているという事が実感

できて、やりがいを感じます。そして、そんな皆さんに愛

されているデイサービスの一員である事が嬉しいです。

いつでも相手の立場になって相手の気持ちになって

これからは、秋田さんにお願いしたい。と言われる支援

者になっていきたいと思います。当たり前かもしれません

が、いつでも相手の立場になって相手の気持ちになって、

関わっていくことを大切にしていきたいです。

厚く御礼申し上げます

こうしん㈱,岩橋 京子