1
⽬的 ■メッセージ ■主催 ■後援(申請予定) ■開催⽇程 ■参加チーム ■オールスター戦 ■対象カテゴリー ■試合時間・会場 ⻘少年の健全育成、国際交流・⼈材育成、多様な価値観・相互理解 ⽇越サッカー事業の発展、⽇越相互サッカー観戦意欲促進 未来を信じて、ゴールをめざそう︕ ベトナム⽇本 国際ユースカップU-13実⾏委員会 (川崎フロンターレ、ベカメックIDC、べカメックスビンズンFC、東急グループ、ブレイングループ) ⼤会名誉会⻑︓Nguyen Van Hung⽒(ベカメックスIDC 会⻑)※予定 ⼤会名誉顧問︓⼭⽥滝雄⽒(在ベトナム⽇本国⼤使館 ⼤使)※相談中 在ベトナム⽇本国⼤使館、ビンズン省⼈⺠委員会、ビンズン省⽂化スポーツ局、ベトナム⽇本商⼯会議所、 ホーチミン⽇本商⼯会議所、ベトナムサッカー協会、(公財)⽇本サッカー協会、ビンズンサッカー協会、 (公社) ⽇本プロサッカーリーグ 2020年12⽉18⽇(⾦)〜12⽉20⽇(⽇) 8チーム︓ ★ベカメックスビンズンFC、PVF、ビンデインFC、ホーチミン市FC、ビンフックFC、ドンタップFC、バリア・ブンタウFC ★川崎フロンターレドリームチーム ※本年、⽇本からの参加を断念し、ベトナムにいるU-13世代で構成する「川崎フロンターレセレクションのドリームチーム」とベトナムのクラブ7チームで⼤会を実施する。 ベトナム・オールスターフレンズマッチ(全国中継・配信は、選抜選⼿によるオールスター戦を予定) U-13 25分ハーフ・ビンズン新都市サッカーグラウンド 第3回「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」とは 2013年、ベトナムビンズン省からスタートした川崎フロンターレとベカメックスビンズンFCとサッカーを通じた交流活動。翌年以降も、毎年、ベトナムと⽇本の⼦供達 に向けたサッカー教室や交流試合を企画。両クラブの想いは、サッカーによる国際交流と若者⽀援を通じて友情を築いてきました。⽇越45周年となる2018年に は、ベトナムから4チーム、⽇本から4チームが参加する「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」という国際⼤会開催に発展。 そして2020年、コロナ禍⽇本チームの参加はいませんが、両国のサッカーをする⼈の協によ3⼤会を開催します。

第3回「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」とは...的 メッセージ 主催 後援(申請予定) 開催 程 参加チーム オールスター戦 対象カテゴリー

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第3回「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」とは...的 メッセージ 主催 後援(申請予定) 開催 程 参加チーム オールスター戦 対象カテゴリー

■⽬的

■メッセージ

■主催

■後援(申請予定)

■開催⽇程

■参加チーム

■オールスター戦

■対象カテゴリー

■試合時間・会場

⻘少年の健全育成、国際交流・⼈材育成、多様な価値観・相互理解⽇越サッカー事業の発展、⽇越相互サッカー観戦意欲促進

未来を信じて、ゴールをめざそう︕

ベトナム⽇本 国際ユースカップU-13実⾏委員会(川崎フロンターレ、ベカメックIDC、べカメックスビンズンFC、東急グループ、ブレイングループ)

⼤会名誉会⻑︓Nguyen Van Hung⽒(ベカメックスIDC 会⻑)※予定⼤会名誉顧問︓⼭⽥滝雄⽒(在ベトナム⽇本国⼤使館 ⼤使)※相談中

在ベトナム⽇本国⼤使館、ビンズン省⼈⺠委員会、ビンズン省⽂化スポーツ局、ベトナム⽇本商⼯会議所、ホーチミン⽇本商⼯会議所、ベトナムサッカー協会、(公財)⽇本サッカー協会、ビンズンサッカー協会、(公社) ⽇本プロサッカーリーグ

2020年12⽉18⽇(⾦)〜12⽉20⽇(⽇)

8チーム︓★ベカメックスビンズンFC、PVF、ビンデインFC、ホーチミン市FC、ビンフックFC、ドンタップFC、バリア・ブンタウFC★川崎フロンターレドリームチーム※本年、⽇本からの参加を断念し、ベトナムにいるU-13世代で構成する「川崎フロンターレセレクションのドリームチーム」とベトナムのクラブ7チームで⼤会を実施する。

ベトナム・オールスターフレンズマッチ(全国中継・配信は、選抜選⼿によるオールスター戦を予定)

U-13

25分ハーフ・ビンズン新都市サッカーグラウンド

第3回「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」とは2013年、ベトナムビンズン省からスタートした川崎フロンターレとベカメックスビンズンFCとサッカーを通じた交流活動。翌年以降も、毎年、ベトナムと⽇本の⼦供達に向けたサッカー教室や交流試合を企画。両クラブの想いは、サッカーによる国際交流と若者⽀援を通じて友情を築いてきました。⽇越45周年となる2018年には、ベトナムから4チーム、⽇本から4チームが参加する「ベトナム⽇本国際ユースカップU-13」という国際⼤会開催に発展。そして2020年、コロナ禍で⽇本チームの参加は叶いませんが、両国のサッカーを愛する⼈々の協⼒により、第3回⼤会を開催します。