21
「がん対策応援団」を募集します ―国立がんセンターがん対策情報センター「患者・市民パネル」の募集について― ■患者・市民パネル 国立がんセンターがん対策情報センターでは、がん患者、ご家族、市民のそれぞれの立場から、わが国 のがん対策についてがん対策情報センターへ提言、またがん対策にかかわる情報を周囲のみなさまに 広報していただく、いわば「がん対策応援団」の役割をしてくださる『患者・市民パネル』のメンバーを募集 します。 【主な活動の内容】 メールやインターネットを通じた活動が主ですが、会議への出席をお願いすることもあります。 がん対策情報センターからお願いするのは以下のような活動です。 課題やアンケート調査等に対して意見をいただいたり、調査に回答していただくこと ●がん対策にかかわる活動(講演会等の案内など)を広報していただくこと ●パンフレットやウェブページの情報の見やすさ、わかりやすさなどのチェック等 ●意見交換会等の会議への出席(交通費を支給します) ■応募資格 『患者・市民パネル』に応募するには、がん対策への関心・熱意・見識を持った成人で、次の3つの条件をすべて満たして いること が必要です。ただし、国会議員および地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員を除きます。 1) がん患者、もしくはがん経験者、または現在もしくは過去においてがん患者の家族、介護者、がん患者のサポートに 携わったことのある方、もしくは携わろうとしている方 2)がん対策情報センターの活動を理解し、医療専門家と患者・一般市民の双方の立場を踏まえた活動ができる方 3)多様な人々とうまくコミュニケーションをとれる方、調整できる方 そのほか、『患者・市民パネル』の活動を行うために、 単独または、家族の支援により、インターネットを使うことができ、Eメールの受送信ができることや、がんやその他の地域や患者を支援 する活動に貢献する意思があること、がんに関連する情報を収集、発信できること、わかりやすい文書を書けること、などが望まれま す。 ■詳細および応募方法 詳細および応募方法については,がん対策情報センターがん情報サービス http://ganjoho.jp から「患者・市民パネルの 募集について」をご覧ください。 応募の締め切りは平成 21年2月18日(水)(当日消印有効)です。 問い合わせ先 国立がんセンターがん対策情報センター 患者・市民パネル事務局 〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1 電話:03-3542-2511(内線:5686) 電話でのお問い合わせは、インターネットをご覧になったうえでお願いいたします。 このページは「がん情報サービス」と入れて検索し ても見つかります。 28 ページ

第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

「がん対策応援団」を募集します

―国立がんセンターがん対策情報センター「患者・市民パネル」の募集について―

■患者・市民パネル

国立がんセンターがん対策情報センターでは、がん患者、ご家族、市民のそれぞれの立場から、わが国

のがん対策についてがん対策情報センターへ提言、またがん対策にかかわる情報を周囲のみなさまに

広報していただく、いわば「がん対策応援団」の役割をしてくださる『患者・市民パネル』のメンバーを募集

します。

【主な活動の内容】

メールやインターネットを通じた活動が主ですが、会議への出席をお願いすることもあります。 がん対策情報センターからお願いするのは以下のような活動です。

●課題やアンケート調査等に対して意見をいただいたり、調査に回答していただくこと

●がん対策にかかわる活動(講演会等の案内など)を広報していただくこと

●パンフレットやウェブページの情報の見やすさ、わかりやすさなどのチェック等

●意見交換会等の会議への出席(交通費を支給します)

■応募資格

『患者・市民パネル』に応募するには、がん対策への関心・熱意・見識を持った成人で、次の3つの条件をすべて満たして

いることが必要です。ただし、国会議員および地方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員を除きます。

1) がん患者、もしくはがん経験者、または現在もしくは過去においてがん患者の家族、介護者、がん患者のサポートに

携わったことのある方、もしくは携わろうとしている方

2)がん対策情報センターの活動を理解し、医療専門家と患者・一般市民の双方の立場を踏まえた活動ができる方

3)多様な人々とうまくコミュニケーションをとれる方、調整できる方 そのほか、『患者・市民パネル』の活動を行うために、

単独または、家族の支援により、インターネットを使うことができ、Eメールの受送信ができることや、がんやその他の地域や患者を支援

する活動に貢献する意思があること、がんに関連する情報を収集、発信できること、わかりやすい文書を書けること、などが望まれま

す。

■詳細および応募方法

詳細および応募方法については,がん対策情報センターがん情報サービス http://ganjoho.jp から「患者・市民パネルの

募集について」をご覧ください。

応募の締め切りは平成 21年2月18日(水)(当日消印有効)です。

■ 問い合わせ先

国立がんセンターがん対策情報センター 患者・市民パネル事務局

〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1 電話:03-3542-2511(内線:5686) 電話でのお問い合わせは、インターネットをご覧になったうえでお願いいたします。

このページは「がん情報サービス」と入れて検索し

ても見つかります。

28 ページ

Page 2: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

患者・市民パネル、専門家パネルの設置

がん対策情報センター

センター長

管理会議

専門家パネル群

•がん対策情報センターから依頼される

患者・市民パネル

•がん対策情報センターから依頼される課

がん情報・統計部

が 療情報提供機能 がん登録研修専門家パネル(10)

•がん対策情報センターから依頼される課題について、専門的知識の提供をおこない、がん対策情報センターの活動を支援する。 (人数)

•がん対策情報センターから依頼される課題について、患者・家族、市民の視点に立った提案等を行い、がん対策情報センターの活動を支援する。

任期2年 平成20年度60名委嘱

臨床試験・診療支援部

がん医療情報提供機能がんサーベイランス機能

がん登録研修専門家パネル(10)

病理診断コンサルテーション推進室コンサルタント(38)

•任期2年 平成20年度60名委嘱平成21年度40名募集予定

•がん種、地域を幅広く•選考委員会にて選考(書類審査)•総長より委嘱

がん対策企画課

多施設共同臨床試験支援機能がん診療支援機能

画像診断コンサルテーション推進室コンサルタント(59)

がん治療品質管理推進室アドバイザリ パネル(5)

•主な活動-患者・市民の立場での提案、意見出し-がん対策情報センターの活動の広報-コンテンツ作成作業の実施-公開前情報の評価 がん対策企画課

情報システム管理課

がん研究企画支援機能がん研修企画支援機能

アドバイザリーパネル(5)

がん看護研修アドバイザリーパネル(7)

公開前情報の評価-意見交換会への参加

情報システム管理課相談支援センター相談員研修プログラム検討パネル(11)

29 ペ

ージ

Page 3: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

がん対策情報センター「患者・市民パネル」の募集案内

国立がんセンターがん対策情報センターでは、わが国におけるがん対策の総合的か

つ計画的な推進のために、患者さんやその家族、一般市民のみなさまの視点を取り入

れていくことが不可欠であるという認識から、本年度より、がん対策情報センター「患

者・市民パネル」を募集して活動を行っております。このたび、平成 21 年度の募集を行

うこととなりました。

仕事の内容及び応募資格等は、次のとおりです。

【主な活動の内容】

1) 課題やアンケート調査等に対して意見をいただいたり、調査に回答していただくこと

2) がん対策にかかわる活動(講演会等の案内など)を広報していただくこと

3) パンフレットやウェブページの情報の見やすさ、わかりやすさなどのチェック等

4) 意見交換会等の会議への出席(交通費を支給します)

【応募資格】

『患者・市民パネル』に応募するには、がん対策への関心・熱意・見識を持った成人

で、次の3つの条件をすべて満たしていることが必要です。ただし、国会議員および地

方公共団体の議会の議員、常勤の国家公務員を除きます。

① がん患者、もしくはがん経験者、または現在もしくは過去においてがん患者の家族、

介護者、がん患者のサポートに携わったことのある方、もしくは携わろうとしている方

②がん対策情報センターの活動を理解し、医療専門家と患者・一般市民の双方の立場

を踏まえた活動ができる方

③多様な人々とうまくコミュニケーションをとれる方、調整できる方

また、患者・市民パネルの活動を遂行するため、以下の条件を満たすことが望ま

れます。

① 単独または、家族の支援により、インターネットを使うことができ、Eメールの受送

信ができること

② がん、地域、患者の支援活動に貢献する意思があること

③ がんに関連する情報を収集、発信する能力があること

④ わかりやすい文書を作成する能力があること

【募集人員】

40 名程度

【依頼期間】

平成 21 年4月1日から平成 22 年3月 31 日までの期間

なお、任期は 2 年間で、年度ごとの更新となります。

【身分・謝礼金等】

国立がんセンター総長より依頼をおこないます。

意見交換会等への出席に伴う交通費及び諸謝金を支給します。

30 ページ

Page 4: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

【応募方法】

記載事項を記入の上、下記に郵送で応募してください。

〒104-0045 東京都中央区築地 5-1-1

国立がんセンターがん対策情報センター

がん対策情報センター「患者・市民パネル」事務局あて

【提出書類】

1. 応募願書

1) 氏名(ふりがな)、性別、生年月日、年齢、住所(郵便番号)、電話番号

2) 勤務先の名称、役職名、電話番号(学生は学校、学部名)、得意な分野

3) 医療・福祉関係の資格

4) がんとの関連

(例) (ア) がん当事者、(イ)がん患者の家族、(ウ)○○を通して介護の経験あり

5) 3)で(ア)(イ)の場合は、そのがん種

6) がん患者会への参加の有無

7) インターネット、電子メールの利用について

(ア)単独で利用できる (イ)家族の支援により利用できる (ウ)利用できない

8) がん、地域、患者の支援活動の有無(過去3年以内)

(例) 平成○年 ○○患者会の運営

9) がん対策情報センター「患者・市民パネル」を知ったきっかけ(具体的に)

(例) ○○ホームページ

2.応募理由書

1) がん対策情報センター「患者・市民パネル」応募の抱負(400字程度)

【選出方法】

1.応募願書、2.応募理由書について、別途定める「がん対策情報センター患者・市

民パネル選考委員会」にて選考の上、選出します。

なお、選出にあたり、性別、年齢、居住地、関連がん種、患者会への参加度、医療・

福祉職に従事した経験等に偏りが生じないよう配慮しますが、

個々の選考過程・選定理由については、公表をいたしません。

【募集期間・結果のお知らせ】

・ 募集期間は、平成 20 年 12 月 19 日(金)から平成 21 年2月 18 日(水)(当日消印

有効)まで

・ 選考結果は、平成 21 年4月下旬頃までに応募者に直接お知らせします。

【お問い合わせ先】

国立がんセンターがん対策情報センター 「患者・市民パネル」事務局

(電話) 03-3542-2511 (内線)5686

(平成 20 年 12 月 27 日~平成 21 年1月4日は年末年始のため休業)

31 ページ

Page 5: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

国立がんセンターがん対策情報センター「がん情報サービス」は、患者さんやご家族の方をはじめ、一般の方や医療専門家に対して、がんについて信頼できる、最新の正しい情報をわかりやすく紹介しているウェブサイトです。 このガイドでは、「がん情報サービス」に掲載されている内容を概観できます。 「がん情報サービス」を、ぜひご活用ください。

がん情報サービス トップページ

(平成 21 年1月版) 1

検索ボックス からワード検索

できます 拠点病院向けページへ移動します

医療関係者向けページへ移動し

ます

各項目のページへ移動します

各種イベントの一覧

がん対策関連資料へのリンク集

新のトピックス

32 ページ

Page 6: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

一般の方へ http://ganjoho.jp/各種がんの解説

各種のがんについて、症状、診断、治療などの説明があります。がんが疑われたときから治療後の生活に至るまで、その時点で必要と思われる情報を図解入りで解説しています。臓器別、50 音順病名で検索ができます。

予防と検診

科学的根拠に基づいたがんの原因や予防について説明しています。また「がん検診」について、その必要性と有用性についての詳しい説明もあります。

がんの発生原因 がんの原因として喫煙や食生活のかかわり、部位別がん

のリスク要因・予防要因の説明をしています。

がん予防 科学的根拠に基づき、現状において日本人に推奨できる

がん予防法などの説明や研究報告、がん化学予防の展望

があります。

がん検診

がん検診を正しく受けるためには、「がん検診を正しく

知る」ことが必要です。がん検診の目的や、メリット・

デメリット、検診の流れなどを解説しています。

正しい知識を持ってがん検診を受けましょう。

が ん を 防 ぐ た め の

12 ヵ条

しっかりとした科学的根拠に基づき、「できるだけがん

の原因を追放していこう」ということから生まれた<が

んを防ぐための 12 ヵ条>です。日常生活のなかで、少

しだけ気をつければ、だれにでもできる簡単なことで

す。今日からさっそく生活改善を図りましょう。

「中皮腫登録の研究」

のための健康調査に

ついて

一般市民を対象としたアスベストの健康調査について、

検査内容や申し込み方法などの情報を、Q&A 形式で掲

載しています。

2 (平成 21 年1月版)

33 ページ

Page 7: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

(平成 21 年1月版) 3

診断・治療方法がんとは何かからはじまり、がんの検査や治療、さらに臨床試験について説明しています。また、健康食品など代替療法についても説明しています。

がんの基礎知識 悪性腫瘍(がん)とは何か、細胞ががん化する仕組み、

子どものがんについてなどの解説を掲載しています。

がんの診断方法 腫瘍マーカーの種類や役割の説明、ポジトロン CT

(PET)検査について Q&A 形式で掲載しています。

がんの治療方法

がんの薬物療法 抗がん剤やホルモン療法の種類、投与方法とその目的、

薬物有害反応について説明しています。

放射線療法

放射線治療の役割、方法、副作用などについての総論を

はじめ、ガンマナイフやリニアックを用いた定位放射線

治療、粒子線(荷電重粒子線)治療について解説してい

ます。

米国放射線腫瘍学会(ASTRO)提供の小冊子「がんの

放射線治療 患者さんの意思決定に役立つ情報」がダウ

ンロードできます。

温熱療法 温熱療法の方法や副作用について説明しています。

免疫療法 免疫のしくみとワクチン療法、サイトカイン療法などさ

まざまな治療法について説明しています。

代替療法(健康食品や

サプリメント)

健康食品やサプリメントをはじめとした、がんの代替療

法(民間療法)の有効性と安全性についてどこまでわか

っているのでしょうか?研究の1つとして、ハーバード

大学の研究報告を紹介しています。

造血幹細胞移植 造血幹細胞移植の種類・方法やミニ移植、血液腫瘍の新

しい治療法などについての情報があります。

造血器腫瘍(血液がん)

の治療に関するトピッ

クス

造血器腫瘍(血液がん)における、新しい治療法につい

て情報があります。

治療を受けるとき注意したいこと 手術療法を受ける

方へ

手術を受けるときの準備や術後の生活について説明し

ています。

リハビリテーション 部位別リハビリテーションについて説明しています。

化学療法を受ける

方へ

抗がん剤治療を受ける方へ、投与方法、副作用や合併症

とその対処法、日常生活での注意点などを説明していま

す。

放射線療法を受ける方

放射線治療の副作用・合併症とその対処法を説明してい

ます。

造血幹移植を受ける方

感染予防など、副作用や合併症とその対処法を説明して

います。

創傷とスキンケア

治療に関連する、かゆみ、むくみ(浮腫)、黄疸などの

解説と対処法や、ドレナージ、カテーテル留置中の管理

について説明しています。

34 ページ

Page 8: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

4 (平成 21 年1月版)

パスデータベース

クリニカルパス(クリティカルパスと呼ばれることもあり

ます)は、病気別、治療法別に入院中に行われる検査、手

術など患者さんの療養に関する予定を記載した計画表の

ことです。こうしたパスを紹介しています。

くすりの使い方と注

意点

さまざまな薬ののみ方、使い方と注意点、薬と飲食物の関

係、痛み止めの薬の知識などを解説しています。

臨床試験(治験)に

ついて

臨床試験(治験)の方法、種類などの説明や、参加を考え

ている方に知っていただきたいこと、また臨床試験や治

験、医薬品について、関連情報やより詳しい情報を知るこ

とのできるサイトへのリンク集です。

がんとつき合う食事をはじめとする治療中のケアについて、身近な話題が盛り込まれています。また、治療費や生活費の支援制度などについて説明しています。

食生活とがん 症状に合わせた食事のとり方や術後の食事の工夫の仕方、

口から食事をとれないときの対処法や、がんと食事の関係

についての指針などを説明しています。

心のケア

がんという診断を受けたときから、患者さんと家族はさま

ざまな種類のストレスを経験することがあります。患者さ

んおよび家族のストレスの症状、対処方法、専門家による

心のケアなどについて説明しています。

よりよいコミュニケ

ーションのために

患者さんを支えてくれるサポーターさがしや、医療者や家

族とのコミュニケーションのとり方など、安心して治療に

のぞむために知っておきたいことを紹介しています。

生活の支援が必要な

とき 治療費や生活費の支援制度などについて紹介しています。

緩和ケア 緩和ケアとはどういうものか、緩和ケアの特徴、費用など

について紹介しています。緩和ケアのある病院の情報も検

索できます。

さまざまな症状への

対応

がんの治療中や治療後は、だるさ、味覚の変化、脱毛など

さまざまな症状が起きる場合があります。“こんな症状が

起きたとき”には、どんな対処方法があるのでしょう。生

活の中であなた自身どんな工夫ができるのかなど紹介し

ています。

35 ページ

Page 9: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

統計

がんの統計について一般の方向けにグラフを使ってわかりやすく解説しています。

一般向け統計情報

新がん統計、年次推移、都道府県比較、部位別統計情報などのデータを掲載しています。ダウンロードすることもできます。 がん登録の仕組みや用語集など、がんの統計についての基礎知識が学べます。 がん検診受診率のデータも提供しています。

冊子「がんの統計」(財団法人がん研究振興財団) ダウンロードできます。

資料集・Q&A がん対策情報センター発行の冊子

がん対策情報センターが作成した「冊子」をダウンロードできます。

各種がんシリーズの冊子

小児がんシリーズの冊子

がんと療養シリーズの冊子

社会とがんシリーズの冊子

がん対策情報センター発行のカード がん情報さがしの 10 ヵ条(2008)

講演会の映像と資料 市民向けがん情報講演会の映像と資料を参照できます。

平成 20 年度 第2回『公共空間のタバコ撲滅大作戦!』

平成 20 年度 第1回『がんの子どもを社会で支えよう』

平成 19 年度 第1回『がん患者とその家族~家族ががんになったとき~』

平成 19 年度 第2回『がん情報のさがし方(2007)』

平成 19 年度 第3回『論より科学的根拠! 信頼できるがん情報とは…』

がんに関する用語集

用語をクリックすると解説が別ウインドウに表示されます。

がんに関するQ&A

検診、検査、くすり、セカンドオピニオンなどについての質問と答えを紹介しています。

がん対策関連資料

「がん対策関連資料」へのリンク集です。

(平成 21 年1月版) 5

36 ページ

Page 10: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

病院を探す 病院検索 全国のがん診療連携拠点病院、緩和ケア病棟のある病院を地図からさがしたり、名称/住所、設備/体制、取り扱いがん種などで絞り込んで検索できます。

がん診療連携拠点病院一覧 全国のがん診療連携拠点病院を地域別一覧から探せます。

緩和ケア病棟のある病院一覧 全国の緩和ケア病棟のある病院を地域別一覧から探せます。

相談支援センター一覧 全国の相談支援センターを地域別一覧から探せます。

相談支援センターは、すべてのがん診療連携拠点病院に設置されています。

患者さんやご家族からのがんに関するさまざまなご相談を、無料でお受けしています。

がん診療連携拠点病院で診療を受けていない方でもご利用いただけます。

相談支援センターの名称は、それぞれの病院で独自につけられているため、「相談支

援センター」という名称ではない場合があります。また、病院によっては、利用対象

者の範囲が定められていたり、予約が必要だったりしますので、事前にご確認くださ

い。

全国のがん診療連携拠点病院は、

がん情報サービス携帯版-「病院を探す」で参照できます。

6 (平成 21 年1月版)

37 ページ

Page 11: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

医療関係者の方へ http://ganjoho.jp/professional/

がん専門医などのがん治療専門家、より広い範囲の医療関係者を対象に、科学的根拠に基づ

いたエビデンスデータベースをはじめとして、最新のがん治療や、臨床研究情報などの各種情報

を提供しています。詳細な情報を求める一般の方にもご覧いただけます。

医学情報がん診療に関連したさまざまな情報を掲載しています。各種がんのエビデンスデータベー

スには、科学的根拠に基づいた診療ガイドラインなどの情報を掲載しています。

診療ガイドライン等

• ガイドラインとは ガイドラインの定義、種類、注意、評価などを解説して

います。

• 各種がんのエビデンス

データベース(ガイド

ラ イ ン 等 へ の リ ン ク

集)

各 種 が ん に お け る 科 学 的 根 拠 に 基 づ く 医 療

(Evidence-based Medicine, EBM)の手法を用いて作

成されたガイドライン、あるいはそれに準じた手法で作

成されたガイドラインや資料をエビデンスデータベース

として蓄積、提供しています。

診療の手引き等

• がん疼痛の治療

がんという診断から死亡するまでの間のどの病期におい

ても、痛みに対する治療を行う必要があります。痛みの

性状や原因についての検討を進めると同時に、適切な鎮

痛薬の投与を開始するための指針です。

• 麻薬管理マニュアル 「病院・診療所における麻薬管理マニュアル」「薬局にお

ける麻薬管理マニュアル」をダウンロードできます。

• 外科病理診断の手引 病理医が日常の診断業務において抱えている臨床病理学

的問題点について、その問題点の解決のために必要な外

科病理学的病理診断情報を提供しています。

情報データベース

• がんの臨床試験一覧 現在、国内の臨床試験データベースに登録されているが

ん関係の臨床試験の一覧です。「試験名」をクリックする

と、各試験の概要が表示されます。

• 未承認薬使用問題検討

会議で取り上げられた

薬剤の情報

厚生労働省の未承認薬使用問題検討会議で取り上げられ

た薬剤のうち、がんに関連する医薬品の情報へのリンク

集です。

• がん診療画像レファレ

ンスデータベース

各種がんの典型例、まれな病変、コンサルテーションさ

れた診断困難例の病理画像や放射線画像を収集した参照

用データベースです。日常のがん診療画像の読影に際し

て、有意義で活用性の高い参考資料として、また、コン

サルテーションの際の参考資料、画像診断の初学者への

教育資料としてもご活用ください。

• パスデータベース がん専門施設のクリニカルパス(クリティカルパス)を

集めたパスデータベースです。パスを比較できる仕組み

を調え、がん治療を行っている施設間で異なる項目など

(平成 21 年1月版) 7

38 ページ

Page 12: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

国立がんセンターがん対策情報センター がん情報サービスガイド

8 (平成 21 年1月版)

を多施設合同検討会で検討し、医学的な根拠を基に現時

点で も妥当であると考えられる処置や治療を掲載した

標準パスをダウンロードできます。

コミュニケーション患者さんやご家族とのよりよいコミュニケーションに役立つ情報を提供しています。

• がん告知マニュアル がん告知を行っていく際の基本的な心構えについて、特

に告知を受けた患者さんの精神面の反応や問題点に着

目し、その対応も考慮に入れたマニュアルです。

• 患者さんとのコミュニケーションでの注意点~「がん医療用語の理解度調査」の結果から~

知らないうちに患者さんにも“専門用語”を使っていま

せんか。がんに関する 100 の医療用語について実施し

た「がん医療用語の理解度調査」の結果と、それを踏ま

えて、患者さんと話すときに気をつけたいことを紹介し

ています。

研修・セミナー・学会• 研修、セミナー、学会

案内 開催に関する情報を紹介しています。

• 多地点テレビカンファレンス

多地点テレビ会議システムを用いた合同カンファレン

スの情報を提供しています。カンファレンスの内容をビ

デオでご覧いただけるものもあります。

予防・検診

• 予防に関する情報 がんの原因究明や予防法開発のための研究について紹

介しています。

• がん検診について

がん検診アセスメントや実施マネジメントについて、科

学的根拠に基づく情報を提供しています。また「がん検

診」を正しく実施するため、がん検診の有効性評価をま

とめた検診ガイドラインを公開しています。

統計がんの死亡、罹患、生存率などについて医療関係者向けにグラフや数値データを提供

しています。

• グラフデータベース 部位ごと、および複数部位の集計です。

• 集計表のダウンロード 死亡、罹患、生存率、都道府県別死亡、がん検診受診率

の各データを MS-Excel ファイルで提供しています。

• がん死亡率の5か国比較

フランス、イタリア、日本、イギリスおよびアメリカの、

部位別比較です。

• コホート生存率表について

作成方法や、表の見方などについての説明があります。

表のダウンロードもできます。

• が ん 統 計 に 関 す るQ&A

がんの統計について、Q&A 形式で掲載しています。

• がん統計の用語集 用語をクリックすると、解説が別ウインドウに表示され

ます。

39 ページ

Page 13: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

タブやグローバルナビ 101.胃がん 102.食道がん 103.大腸がん 104.肝細胞がん 105.膵臓がん

106.胆のうがん 111.髄膜腫 112.聴神経鞘腫 113.喉頭がん 114.舌がん

121.中皮腫 122.胸腺腫と 胸腺がん

123.肺がん 131.悪性リンパ腫 132.多発性骨髄腫

133.慢性骨髄性 白血病

141.子宮頸がん 142.卵巣がん 151.腎盂尿管がん 152.腎細胞がん

153.膀胱がん 154.前立腺がん 161.悪性黒色腫 162.乳房外 パジェット病

163.悪性線維性 組織球腫

全国のがん診療連携拠点病院の相談支援センターで配布しています。

がんに関 する冊子

各種がんシリーズ 全国のがん診療連携拠点病院は、がん情報サービス

携帯版-「病院を探す」で参照できます。

40 ページ

Page 14: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

181.悪性リンパ腫 182.横紋筋肉腫 183.肝腫瘍 184.骨肉腫 185.神経芽腫

186.腎腫瘍 187.脳腫瘍 188.胚細胞性腫瘍 189.白血病 190.ユーイング肉腫

001.

相談支援センターに

ご相談ください

002.

がん診療連携拠点病院

と相談支援センター

201. 家族ががんになったとき

202.がんと心

小児がんシリーズ

社会とがんシリーズ

がんと療養シリーズ

がん情報サービスホームページ

国立がんセンターがん対策情報センター発行(H20.9)

がん情報サービス

がん情報サービス(http://ganjoho.jp)から冊子ファイルを ダウンロードできます。 その他、がんについて信頼できる情報をわかりやすく紹介 しています。

41 ページ

Page 15: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

映画タイアップポスター① B2判 20,000枚印刷

◎ポスター作成費および郵送費はすべて、映画会社が支出

がん診療連携拠点病院 351か所がん診療連携拠点病院 351か所保健所 536か所都道府県庁 47か所保健所設置市 特別区 87か所保健所設置市、特別区 87か所

放送局などへ発送へ発送

Page 16: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

映画タイアップポスター② B4判 84,000枚印刷軟粘シール付き軟粘シ ル付き◎ポスター作成費および郵送費はすべて、映画会社が支出タイアップポスター①の送付先に加え映 館 所映画館150ヶ所美容院など40,000ヶ所へ4,0000枚発送洋服店などへ掲示依頼

京都府精華町健康カレンダーに採用=>町内13,000戸に配布

ローソン発行ロッピーグッズマガジン12月号、1月号(各100万部発行)にセルフチェック情報を含む広告を掲載

Page 17: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

がん患者必携ー作成までの流れ①患者必携 作成ま 流れ①

4/23 たたき台作成

5/16 推進協議会患者関連メンバーと意見交換

6/11 全体構成案を推進協議会患者関連メンバーに提示

6/25 患者・市民パネル 患者必携に関するアンケート(56/60名)企画・構成、項目、レビュー、広報啓発、全体の班分け

①8/6 必携通信① アンケート結果報告

8/6 企画・構成班アンケート(14/18名)(論点1)全てのがん患者に必要な情報を網羅した内容か、個別的な情報か

(論点2)内容の分かりやすさか、読みごたえを重視するか

(論点3)形態は分冊か それともバインダか(論点3)形態は分冊か、それともバインダか

8/22 必携通信② 班割り振り連絡

9/8 必携通信③ 企画構成アンケート結果報告9/8 必携通信③ 企画構成アンケ ト結果報告

1

がん患者必携ー作成までの流れ②

9/26 必携出版業務に係る企画書評価委員会契約先 エルゼビアジャパン株式会社に決定契約先 ルゼビアジャパン株式会社に決定

10/6 NCC‐ELS ミーティング開始作成方針、作成内容、作成方法、レビュー方法等について検討

10/9 必携通信④ ネーミング募集

11/18 冊子A構成案/

11/25 ライターヒアリング-執筆開始

11/27 必携通信⑤ 項目班案提示/ 必携通信⑤ 項目班案提示

12月 患者・市民パネル がん体験記、家族の体験記

1月 順次初稿完成1月 順次初稿完成→ レビュー(内部、患者・市民パネル、専門家)

2月 レビュー - 修正

3月 修正 - 終原稿完成 試作版印刷2

44 ページ

Page 18: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

がん患者必携の企画理念がん患者必携の企画理念

○ すべてのがん患者と家族が手にする「がん患者必携」により、がん難民ゼロを目指します。

○ がん患者にとって必要な情報を網羅することで、○ がん患者にとって必要な情報を網羅することで、心とからだの不安を解消します。

○ 多くの国民のがんに関する意識を向上し、がんに向き合う社会を目指します向き合う社会を目指します。

3

患者必携の主な対象はがんの診断が伝えられた直後(比較的 近)の患者さんがんの診断が伝えられた直後(比較的 近)の患者さん

必携の役割は必携の役割は(1) がんの治療経過がわかる(2) 大まかに自分のがんの状況と今後の見通しの参考になる( ) 大まかに自分のがんの状況と今後の見通しの参考になる(3) 医療者、介護や支援などの初期の理解の手助けになる(4) 療養や今後の生活に関して調べること、知るべきことを認識する助け なるする助けになる(5) 患者・家族と医療者、支援者が共に同じ冊子体を使って情報共有 情報交換することによって 患者さんにとって役に立つ情共有、情報交換することによって、患者さんにとって役に立つ情報が蓄積され、行動に結びつけられる

4 45 ページ

Page 19: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

がん患者必携 -マイ・キャンパス-が 病 が

マイ キャンパス

がんの病状に応じた、がん医療・生活支援情報「参加型手帳」として自己の記録や情報に特化した部分

マイ・キャンパス

マイ・キャンパス

がん患者必携私 カ 帳

当該地域のページを差し込み

地域情報

「がんと向き合うための

横断的情報」

私のカルテ帳

「書き込み式 地域に特化横断的情報」バインダ」

地域に特化

した情報都道府県医療機関

支援窓口A4判

A5判

がん診療療養情報

心のサポート,生活支援情報

用語集

チェックリスト

診療メモ

ダイアリー

A4判 A5シート/冊子

地域連携パダイアリ

当該がん種の小冊子を

地域連携パス

を差し込み

5

差し込み

がん患者必携 構成案がん患者必携 構成案第一部:“がん”と言われたとき

告知を上手に受け止めるには

がんと診断されたらまず行うこと

がんと言われたあなたの心に起きること

情報を集めましょう情報を集めましょう

相談支援センターの使い方

第 部 集第一部:Q&A集

第二部 がんに向き合う

第三部 がんを知る6

46 ページ

Page 20: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

第二部:がんに向き合う-自分らしい生き方とあなたを支えるしくみ-自分らしい生き方とあなたを支えるしくみ

2-1:自分らしい生き方を考える1. 自分らしい生き方とは2. 社会とのつながりを保つ3. 治療法を考える4. 治療までに準備しておきたいこと4. 治療までに準備しておきたいこと5. がんに携わる医療スタッフを知る6. 医療者とうまく対話するには7 セカンドオピニオンを活用する7. セカンドオピニオンを活用する8. 患者同士のネットワークを利用しよう9. 自分らしく過ごすには

残された時 を自分ら く生きる10. 残された時間を自分らしく生きる

2-2:費用と助成制度1. がん治療にかかる費用

2. 助成制度を活用する

3 民間医療保険を知る3. 民間医療保険を知る

第二部 Q&A集 7

第三部:がんを知るがん と 知 おく と 3 2 各種がん3-1:がんのことで知っておくこと

1. がんの発生と進行のしくみ2. がんの検査と診断

• 3-2:各種がん1. 胃がん2. 大腸がん3 乳がん

2. がんの検査と診断3. がんの病期と治療

① 手術のことを知る

② 化学療法(抗がん剤治療)のことを知る

3. 乳がん4. 肝臓がん5. 肺がん6 血液のがん② 化学療法(抗がん剤治療)のことを知る

③ 放射線治療のことを知る

④ 臨床試験(治験)のことを知る

⑤ 緩和ケアのことを知る

6. 血液のがん7. 子どものがん8. 食道がん9. 胆のう、胆道、膵臓がん

⑤ 緩和ケアのことを知る

⑥ 痛みを我慢しない

⑦ 代替治療を考える

9. 胆のう、胆道、膵臓がん10. 婦人科のがん(子宮、卵巣)11. 腎臓、膀胱、腎盂尿管がん12. 前立腺がん

4. 療養生活のためのヒント① 体調を整える② 食事と栄養のこと③ 排せつとトイレのこと

13. 口、のどのがん14. 脳の腫瘍15. 骨・筋肉のがん16 皮膚のがん③ 排せつとトイレのこと

④ 休養と睡眠⑤ 気分転換とストレス発散

5 再発や転移に いて

16. 皮膚のがん

• 第三部Q&A集

がんの用語集5. 再発や転移について

8

• がんの用語集

47 ページ

Page 21: 第3回 がん対策情報センター 運営評議会 - NCC · -コンテンツ作成作業の実施 -公開前情報の評価 情報システム管理課 がん研究企画支援機能

作成体制作成体制

パネル企画・構成G 項目G 体験記執筆 レビューG

ヒアリング意見 レビュー

原稿作成 完成

ライター

意見

修正

CIS編集委員会

原稿作成執筆開始

初稿完成 完成企画検討 修正

ライタCIS編集委員会

ヒアリング レビュー

ライター

3月

専門家 専門家

1月11月下旬 3月1月

試作版完成後の課題-H21年度試作版完成後の課題-H21年度

• 試作版の評価試作版の評価

試験配布計画 試験配布

改善 評価

• 終形の検討

• 更新方法の検討

• 作成費用の検討• 作成費用の検討

• 配布方法の検討

• 平成22年度 配布開始予定10

48 ページ