16
第0回:導入編

第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

第0回:導入編

Page 2: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

AviUtl本体

拡張編集プラグイン

圧縮(エンコード)のためのコーデック

DivX・・・動画圧縮

LAME ACM・・・オーディオ圧縮

Flv,mp4ファイルの読み込み用(AviUtlデフォでは読み込めない)

CCCP・・・AviUtlに対応していないメディアファイルを再生するために必要

Direct Show File Reader・・・MediaPlayerで読み込めるファイルを読み込む

MP4Plugin・・・mp4形式のファイルを読み込む

この2つがメイン!

圧縮しないと、サイズが とんでもないことに・・・!

Page 3: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

AviUtlのお部屋(本家HP) 随時更新されているかチェックし、更新されていたら最新のものをDLしよう!

(2012/6/26現在)

DLしたaviutl.exe

を起動すると、ファイルが増える!

Page 4: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

拡張編集プラグインのフォルダの中身をすべてAviUtlのフォルダ内に!

D&D

Page 5: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

ファイル→環境設定→システムの設定

リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね): 1920x1080,1280x720,640x360,512x384,640x480,352x240,320x240

設定が完了したら、OKを押して、もう一度AviUtlを起動!

Page 6: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

アニメーション効果やカスタムオブジェクト(走査線とか)のバリエーションを増やせるよ!

ここからDLしよう!→本家HP

aviutl.exeが入って

いるフォルダに、scriptフォルダを作ってやる! そのscriptフォルダに、解凍した”.anm”ファイルと”.obj”ファ

イルを入れてあげればOKだよ!

Page 7: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

動画編 DivX DL画面に沿ってSetUp→完了

AviUtlで、DivXの設定を行う

設定→圧縮の設定→ビデオ圧縮の設定

圧縮プログラムをDivXにした後に設定ボタンを押す!

Page 8: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

左図のように設定

ターゲット クォンタイザーの設定

数値が低いと →高画質・ファイルサイズ増 数値が高いと →低画質・ファイルサイズ減

※目安としては2か3あたり

Page 9: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

エンコーディングリセットの設定

動画をエンコードする時のクオリティとスピードを設定する

※4か5あたりがオススメ

Page 10: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

音声編 LAME ACM

DLしたフォルダの中身

LameACM.inf上で右クリック→インストール

Page 11: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

AviUtlでLAME ACMの設定を行う

設定→圧縮の設定→オーディオ圧縮の設定

形式と属性を下記のように設定

Page 12: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

CCCP Flvファイルの再生を可能にする

DL画面に沿って、SetUpしていく (チェックは有のままでOK)

ここは何もいじらずOK

Page 13: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

下記のように設定→Apply

Page 14: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

DirectShow File Reader プラグイン

Flvファイルの読み込みができるようになる

ファイルの中身のds_input.auiをAviUtlのフォルダに移動する

移動する

Page 16: 第0回:導入編 - nanzanmmcwiki.netnanzanmmcwiki.net/_media/bc/lecture/aviutl00.pdf · ファイル→環境設定→システムの設定 リサイズ設定の解像度リスト(コピー&ペーストしてね):

ファイル→環境設定→入力プラグイン優先度の設定 上にあるほど優先順位が上

読み込みの順序によって、

編集の安定性や画質などが

決まる

DirectShowFileReaderを一番下にする

以上で、AviUtlに関する導入

はおしまい!次回からは、AviUtlを使った動画編集について説明します(^v^)