6
第2章 岡山市民の健康をとりまく状況

章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

第2章

岡山市民の健康をとりまく状況

第2章 

岡山市民の健康をとりまく状況

12 13

第2章 岡山市民の健康をとりまく状況

Page 2: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

14 15

  人口の動向 岡山市の人口は現在70万3219人(住民基本台帳人口及び外国人登録人口、平成24年6月末)

で、増加が続いていますが、10年以内に減少に転じると推計※されています。

 高齢化率(65歳以上人口割合)は徐々に上昇し、平成22年には21.5%になり、10年前の1.3

倍、20年前の1.7倍となっています。今後も高齢化率は上昇を続け、平成27年には25.3%、平

成32年には27.0%にまで上昇すると推計※されています。一方、15歳未満の年少人口割合は減

少を続けており、平成22年には14.3%でしたが、今後減少が続き、平成27年には12.7%、平

成32年には11.7%になると推計※されています。

岡山市民の健康をとりまく状況

90歳以上85~89歳80~84歳75~79歳70~74歳65~69歳60~64歳55~59歳50~54歳45~49歳40~44歳35~39歳30~34歳25~29歳20~24歳15~19歳10~14歳5~9歳0~4歳

男 女

男(人)

30,000 25,000 20,000 15,000 10,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000

平成24年度保健衛生年報(平成24年3月31日現在)

5,000 5,0000

岡山市将来人口推計*に基づいた人口ピラミッドの推移

女(人)

16,15516,96016,18116,87416,91317,84316,44217,22918,06217,77921,16720,46922,53822,58127,49427,52125,48025,350

21,14820,55620,37819,67220,64720,038

27,88026,02821,69819,51019,05016,03917,87013,125

14,6019,1729,6164,323

6,352

男女別年齢階級別人口ピラミッド(外国人を除く)

1,621

40,000 30,000 20,000 10,000 0 10,000 20,000 30,000 40,000

85歳以上80~84歳75~79歳70~74歳65~69歳60~64歳55~59歳50~54歳45~49歳40~44歳35~39歳30~34歳25~29歳20~24歳15~19歳10~14歳5~9歳0~4歳

平成27年  711,673人

(男性 340,837人 女性 370,836人)

40,000 30,000 20,000 10,000 0 10,000 20,000 30,000 40,000

85歳以上80~84歳75~79歳70~74歳65~69歳60~64歳55~59歳50~54歳45~49歳40~44歳35~39歳30~34歳25~29歳20~24歳15~19歳10~14歳5~9歳0~4歳

平成32年  709,446人

(男性 338,953人 女性 370,493人)

※�『日本の市区町村別将来推計人口』(平成20年12月推計 国立社会保障・人口問題研究所) 平成20(2008)年12月1日現在の1805市区町村(1782市町村と東京23区)を対象として、市区町村別の将来人口推計の結果をとりまとめたもの

Page 3: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

第2章

岡山市民の健康をとりまく状況

第2章 

岡山市民の健康をとりまく状況

14 15

 合計特殊出生率※1は、全国、岡山県、岡山市とも平成17年まで低下傾向が続いていましたが、

平成18年以降は増加傾向にあり、平成22年の岡山市での合計特殊出生率は1.49となっていま

す。また、出生率※2は徐々に低下してきていましたが、下げ止まりの傾向で平成22年の岡山

市での出生率は9.6と、平成17年と同じ値となっています。

 ※1 合計特殊出生率:15歳から49歳までの女性が一生の間に生む子どもの数に相当する

 ※2 出生率:人口1,000人あたりの出生数

800,000

700,000

600,000

500,000

400,000

300,000

200,000

100,000

0

(人)

昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年

25.0%

20.0%

15.0%

10.0%

5.0%

0.0%

(%)

65歳以上(老年人口)

(数値は平成22年10月1日現在の市域に組み替えて算出)

※高齢化率:総人口に占める65歳以上の老年人口の割合

国勢調査

15~64歳(生産年齢人口)

15歳未満(年少人口)

高齢化率

133,081

418,298

10.9%

67,368

118,696

442,613

12.3%

78,469

108,816

458,724

14.4%

95,247

103,078

456,485

17.0%

114,670

100,531

460,195

19.1%

132,262

100,175

450,108

21.5%

151,140

年齢区分別人口推移、高齢化率

1.55

1.50

1.45

1.40

1.35

1.30

1.25

1.20

全 国

岡山県

岡山市1.33

1.46

1.46 1.47

1.40 1.40

1.33

1.42

1.41

1.45

1.41

1.49

1.44

1.38 1.381.37 1.40

1.411.43

1.39

1.50

1.32

1.291.29

1.26

1.32 1.341.37 1.37

1.39

合計特殊出生率の推移

Page 4: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

16 17

 平均寿命(0歳の平均余命)は上昇が続き、さらに男女とも全国平均に比べ高く推移し、平

成17年には岡山市は男性79.5歳、女性86.6歳でした。政令指定都市の中でも上位です。

 ※ 平均寿命:0歳の平均余命

8,000

7,000

6,000

5,000

4,000

3,000

2,000

1,000

0

(人)

昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年

14

12

10

8

6

4

2

0

(%)

出生数

平成23年度岡山市保健衛生年報

出生率(人口1000人あたり)

7,380

12.9

6,566

11.1

6,614

10.7

6,969

11.2

6,343

9.6

6,752

9.6

出生数、出生率

88.0

86.0

84.0

82.0

80.0

78.0

76.0

74.0昭和60年 平成2年 平成7年 平成12年 平成17年

(歳)

第20回生命表(完全生命表)平成17年生命表(都道府県別生命表・市区町村別生命表)

男性 全 国

男性 岡山県

男性 岡山市

女性 全 国

女性 岡山県

女性 岡山市

74.8

80.5

81.3

75.9

76.3

75.375.3

76.4

77.7

78.679.279.5

77.777.8

77.076.9

81.3 81.9

82.7 82.9

83.583.8

84.684.985.3 85.5

86.286.6

82.7

76.3

平均寿命

Page 5: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

第2章

岡山市民の健康をとりまく状況

第2章 

岡山市民の健康をとりまく状況

16 17

  疾病との関係からみる健康状況 岡山市の平成22年死因別死亡状況をみると、悪性新生物(がん)、心疾患、脳血管疾患の三

大生活習慣病による死亡者数が全体の55%を占めています。全国と比べて多い死因を標準化死

亡比(SMR)でみると、全年齢で肝臓および肝内胆管の悪性新生物、交通事故による死亡が

若干高くなっています。また65歳以上では慢性腎不全による死亡が高くなっています。

87.0

86.5

86.0

85.5

85.0

84.5

84.076.5 77.0 77.5 78.0 78.5 79.0 79.5 80.0 80.5(歳)

(歳)全国

(男 78.6)

全国(女 85.5)

第20回生命表(完全生命表)平成17年生命表(都道府県別生命表・市区町村別生命表)

 全国 78.6 85.5 千葉市 79.4 85.8 浜松市 80.3 86.6 広島市 79.5 86.3

 岡山県 79.2 86.5 横浜市 79.8 86.2 名古屋市 78.6 85.3 北九州市 77.8 85.6

 岡山市 79.5 86.6 川崎市 79.0 86.2 京都市 79.2 85.8 福岡市 79.2 86.3

 札幌市 79.1 86.3 相模原市 79.8 86.3 大阪市 77.0 84.5 熊本市 79.8 86.7

 仙台市 79.8 86.2 新潟市 79.0 86.6 堺市 78.6 85.2

 さいたま市 79.7 85.8 静岡市 79.0 85.9 神戸市 78.8 85.7

岡山市男 79.5女 86.6

男女別平均寿命の都市比較

2

悪性新生物(がん)28.8%

心疾患15.5%

脳血管疾患10.6%

肺炎10.2%

不慮の事故4.1%

自殺2.3%

その他28.5%

平成24年度岡山市保健衛生年報

岡山市死因別死亡状況(平成22年)

Page 6: 章 岡山市民の健康をとりまく状況 民 の 康をとりま …...87 88 91 44 102101 102 116 84 全国より 高い 全国より 高い 全国より 低い *死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。

18 19

※SMR(標準化死亡比):ある地域の死亡者数を全国レベルと比較する場合、該当地域の人口構成を全国の標準的な人口             構成比率で調整したうえで比較した値。値が100であれば全国レベルで、値が高くなるほど、             死亡者数が多いことを示します。

*死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。*岡山市の人口は平成17年から平成21年までの各年次6月末の性年齢階級別住居登録人口(外国人含む)*基準死亡率は平成17年から平成21年までの各年次の全国の性年齢階級別死因簡単分類別死亡率

平成23年度岡山市保健衛生年報

0~64歳 SMR(平成17年~平成21年)220

200

180

160

140

120

100

80

60

40

20

92

 

自殺

  

交通事故

  

慢性腎不全

  

肝硬変

 

肝疾患

 

慢性閉塞性肺疾患

 

肺炎

  

脳梗塞

 

脳血管疾患

  

急性心筋梗塞

 

心疾患(高血圧性除く)

循環器系の疾患

 

糖尿病

  

前立腺の悪性新生物

  

卵巣の悪性新生物

  

子宮の悪性新生物

  

乳房の悪性新生物

  

気管、気管支及び肺

  

膵の悪性新生物

  

胆のう及び他の胆道

  

肝及び肝内胆管

  

直腸S状結腸移行部

  

結腸の悪性新生物

  

胃の悪性新生物

 

悪性新生物

9280

98100

908699 94

74

90

73

9187 88

44

102 101 102116

84

全国より高い

全国より高い

全国より低い

*死亡数は平成17年から平成21年までの岡山市の各疾病の死亡数で、外国人及び合併町の合併前の死亡数を含み、岡山市内の居住地不明者を除く。*岡山市の人口は平成17年から平成21年までの各年次6月末の性年齢階級別住居登録人口(外国人含む)*基準死亡率は平成17年から平成21年までの各年次の全国の性年齢階級別死因簡単分類別死亡率

平成23年度岡山市保健衛生年報

65歳以上 SMR(平成17年~平成21年)220

200

180

160

140

120

100

80

60

40

20  

自殺

  

交通事故

 

老衰

  

慢性腎不全

  

肝硬変

 

肝疾患

 

慢性閉塞性肺疾患

 

肺炎

  

脳梗塞

 

脳血管疾患

  

急性心筋梗塞

 

心疾患(高血圧性除く)

循環器系の疾患

 

糖尿病

  

前立腺の悪性新生物

  

卵巣の悪性新生物

  

子宮の悪性新生物

  

乳房の悪性新生物

  

気管、気管支及び肺

  

膵の悪性新生物

  

胆のう及び他の胆道

  

肝及び肝内胆管

  

直腸S状結腸移行部

  

結腸の悪性新生物

  

胃の悪性新生物

 

悪性新生物

全国水準

全国より低い

(%)

(%)

97 9187 8477

123

10599

64

8292 97 96 95 92 97

8979

99 103 99 102

120110

102

全国水準89

111

88

69

89