3
重要文化的景観選定地区情報シート(No.1) ■その他文化的景観に係る措置 各種条例 施行年月日 条例名称 各種計画① 策定年月日 計画名称 各種計画② 策定年月日 計画名称 ■位置 作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室 作成日:2015 年 9 月 1 日 更新履歴: ■その他 ウェブサイト 久賀島の文化的景観 website 備考 ■報告書・計画書 価値調査 報告書・ 保存計画書 website 書 名 五島市久賀島の文化的景観保存計 刊行年月 2011 年 3 月 刊 行 五島市文化推進室 編集協力 整備計画書 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 書 名 刊行年月 刊 行 編集協力 ■景観法に基づく措置 景観条例 施行年月日 平成 23 年 4 月 1 日 条例名称 五島市景観条例 景観計画 策定年月日 平成 22 年 12 月 28 日 計画名称 五島市景観計画 久賀島景観計画 ■重要文化的景観選定基準 5 6 7 8 9 10 ■文化的景観の区域・面積 区域 面積(ha) 選定年月日 長崎県五島市久賀町、蕨町、猪之木町、田ノ浦町、細石流漁港、 蕨漁港、五輪漁港、田ノ浦漁港及び野園漁港の全域 3881.1 平成 23 年 9 月 21 日 追加選定年月日 佐世保 長崎 五島市久賀島の 文化的景観 所在地 長崎県五島市 選定名称 五島市久賀島の文化的景観 仮訳 Hisaka Island Cultural Landscape in Gotō

a¢ql aw仮訳 Hisaka Island Cultural Landscape in Got ō 所在地 長崎県五島市 種別 員数 所在地 告示日 長崎県五島市 主屋 1 棟 久賀島103番地、104番地

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 重要文化的景観選定地区情報シート(No.1)

    ■その他文化的景観に係る措置

     各種条例 施行年月日条例名称

    各種計画①策定年月日

    計画名称

    各種計画②策定年月日

    計画名称

    ■位置

    作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室作成日:2015 年 9月 1日更新履歴:

    ■その他ウェブサイト 久賀島の文化的景観 website

    備考

    ■報告書・計画書

    価値調査報告書・保存計画書

    website

    書 名 五島市久賀島の文化的景観保存計画刊行年月 2011 年 3 月刊 行 五島市文化推進室編集協力

    整備計画書

    書 名

    刊行年月刊 行編集協力

    書 名

    刊行年月刊 行編集協力

    書 名

    刊行年月刊 行編集協力

    ■景観法に基づく措置

     景観条例 施行年月日 平成 23 年 4 月 1 日条例名称 五島市景観条例

    景観計画 策定年月日 平成 22 年 12 月 28 日計画名称 五島市景観計画 久賀島景観計画

    ■重要文化的景観選定基準

    123 ●45678 ●910

    二 ●

    ■文化的景観の区域・面積区域 面積(ha)

    選定年月日長崎県五島市久賀町、蕨町、猪之木町、田ノ浦町、細石流漁港、蕨漁港、五輪漁港、田ノ浦漁港及び野園漁港の全域 3881.1

    平成 23 年 9 月 21 日

    追加選定年月日

    佐世保

    長崎五島市久賀島の文化的景観

    所在地 長崎県五島市

     選定名称 五島市久賀島の文化的景観仮訳 Hisaka Island Cultural Landscape in Gotō

    http://www3.city.goto.nagasaki.jp/hisaka/index04.htmlhttp://www.city.goto.nagasaki.jp/pc/tsubaki/pdf/index13/03.pdf

  • 重要文化的景観地区選定情報シート(No.2)

    作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室

    ■価値調査報告書・保存計画書目次

    書 名 五島市久賀島の文化的景観保存計画刊行年月 2011 年 3 月刊 行 五島市編集協力

    目 次

    序章 沿革と目的    第1部 文化的景観保存調査の概要第1章 保存調査の目的 第2章 五島市の概要  第3章 景観構造と特徴 第4章 生業 第5章 民俗・習俗 第6章 文化的景観の本質的価値 

    第2部 文化的景観保存計画第1章 文化的景観の保存に関する基本方針   第2章 文化的景観の保存に配慮した土地利用に

    関する事項   第3章 文化的景観の整備活用に関する事項  第4章 文化的景観を保存するために必要な体制

    に関する事項  第5章 文化的景観における重要な構成要素 第6章 参考資料

    1 計画の目的2 検討体制3 計画策定に至る経過4 位置及び範囲5 文化的景観申出について  第1節 保存調査に至る経緯第2節 保存調査の内容と方法第1節 位置と環境第2節 歴史・沿革第3節 文化財第1節 集落第2節 交通第1節 ツバキ実採取第2節 その他の生業第1節 年中行事第2節 信仰第1節 ツバキ林の分布と管理第2節 ツバキ油生産とその特色

    1 文化的景観の概要と価値、課題2 保存に関する基本方針3 整備活用に関する基本方針4 管理運営に関する基本方針1 保存管理に関する考え方2 既存法令等による土地利用規制の整理3 景観法に基づく景観計画による行為誘導4 現状変更の取扱い1 整備活用に関する考え方2 整備活用の方針3 整備活用計画1 管理運営に関する考え方2 地域住民の役割3 行政の役割1 景観を構成する重要な構成要素の考え方2 重要な構成要素一覧1 公共事業におけるガイドライン等の尊重2 風力発電施設についての考え方

    作成日:2015 年 9月 1日更新履歴:

     選定名称 五島市久賀島の文化的景観仮訳 Hisaka Island Cultural Landscape in Gotō

    所在地 長崎県五島市

  • 重要文化的景観地区選定情報シート(No.3)

    作成:奈良文化財研究所文化遺産部景観研究室

    ■重要な家屋一覧

    作成日:2015 年 9月 1日更新履歴:

     選定名称 五島市久賀島の文化的景観仮訳 Hisaka Island Cultural Landscape in Gotō

    所在地 長崎県五島市

    種別 員数 所在地 告示日長崎県五島市

    主屋 1 棟 久賀島 103番地、104番地合併 平成 24.3.15