141
User's Manual ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 IM 01E22A02-02JA IM 01E22A02-02JA 3版

ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

User'sManual ADMAG TI シリーズ

AXG 電磁流量計HART 通信形

IM 01E22A02-02JA

IM 01E22A02-02JA3 版

Page 2: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

1

IM 01E22A02-02JA3rd Edition: Mar. 2020All Rights Reserved, Copyright © 2017. Yokogawa Electric Corporation

ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計HART 通信形

IM 01E22A02-02JA 3 版

目 次1. はじめに .......................................................... 3

1.1 本計器を安全にご使用いただくために....................... 5

1.2 納入後の保証について............................................................ 6

2. 基本操作 .......................................................... 72.1 表示器による操作....................................................................... 7

2.2 表示器の構成と機能.................................................................. 7

2.2.1 表示器の構成.................................................................. 72.2.2 表示器の基本機能........................................................ 8

2.3 表示モードと設定モード....................................................... 9

2.4 表示器からのパラメータの設定.....................................10

2.4.1 選択型パラメータの設定例(流量単位)......102.4.2 数値型パラメータの設定例

(スパン流量)................................................................112.4.3 英数字型パラメータの設定例

(タグナンバー)...........................................................112.5 microSD カードの挿入/取り外し.................................11

3. HART 設定ツールによる操作 ...................... 123.1 HART 設定ツールの接続.......................................................12

3.2 設定ツールと本計器レビジョンの整合.....................13

3.2.1 DeviceDescription(DD)との整合.............133.2.2 DeviceTypeManager(DTM)との整合...13

3.3 基本設定..........................................................................................14

3.4 パラメータの設定.....................................................................14

3.5 データの更新とアップロード /

ダウンロード機能.....................................................................14

3.6 HART 設定ツールの独自機能............................................17

3.6.1 BurstMode......................................................................173.6.2 EventNotification.......................................................193.6.3 マルチドロップモード...........................................20

4. 機能 ............................................................... 214.1 基本設定..........................................................................................22

4.1.1 概要......................................................................................224.1.2 プロセス値の PV マッピング.............................234.1.3 プロセス値の表示......................................................234.1.4 単位の設定......................................................................244.1.5 スパンの設定................................................................244.1.6 ダンピング時定数の設定......................................254.1.7 ローカット機能の設定...........................................254.1.8 検出器の口径の設定.................................................274.1.9 密度の設定......................................................................274.1.10温度の設定......................................................................284.1.11ゼロ点調整......................................................................28

4.2 積算機能..........................................................................................29

4.2.1 積算値,単位の設定.................................................294.2.2 積算値の表示,積算カウンタ機能.................29

4.2.3 積算スイッチ機能......................................................304.2.4 アラーム発生時における積算機能の動作.314.2.5 積算機能のスタート / ストップ.......................314.2.6 積算方向の設定...........................................................314.2.7 積算値のリセット / プリセット機能............32

4.3 パルス出力・周波数出力・ステータス出力...........32

4.3.1 I/O2,I/O3,I/O4 端子の出力............................324.3.2 パルス出力 / 周波数出力のマッピング.......324.3.3 パルス幅の設定...........................................................334.3.4 アクティブ方向の設定...........................................334.3.5 パルスレートの設定.................................................344.3.6 周波数出力のレンジの設定.................................344.3.7 ステータス出力の機能の設定...........................35

4.4 ステータス入力..........................................................................36

4.4.1 ステータス入力のアクティブ方向の設定.364.4.2 ステータス入力の機能の設定...........................36

4.5 電流入力・電流出力................................................................37

4.5.1 電流出力の上限値・下限値.................................374.5.2 絶対値レンジ機能......................................................374.5.3 アラーム出力機能......................................................384.5.4 電流出力の優先度......................................................384.5.5 電流値の調整................................................................384.5.6 電流入力の機能の設定...........................................394.5.7 電流入力のレンジの設定......................................394.5.8 電流入力の上限値・下限値.................................40

4.6 マルチレンジ機能.....................................................................40

4.6.1 マルチレンジの種類.................................................404.6.2 マルチレンジの設定.................................................404.6.3 マルチレンジの動作.................................................414.6.4 正逆レンジ......................................................................424.6.5 マルチレンジと正逆レンジの組み合わせ.434.6.6 外部接点レンジ...........................................................43

4.7 演算補助機能................................................................................44

4.7.1 流体の流れ方向の設定...........................................444.7.2 レートリミット機能の設定.................................444.7.3 脈動流対応機能の設定..........................................454.7.4 電源周波数同期の設定...........................................454.7.5 密度の補正演算...........................................................464.7.6 熱量演算...........................................................................47

4.8 アラーム..........................................................................................48

4.8.1 異常内容と対策...........................................................484.8.2 アラームの表示設定.................................................534.8.3 アラームの履歴機能.................................................534.8.4 アラームのマスク機能...........................................54

4.9 表示器...............................................................................................58

4.9.1 言語の設定......................................................................584.9.2 表示項目の設定...........................................................58

Page 3: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

2

IM 01E22A02-02JA

4.9.3 小数点位置の設定......................................................594.9.4 表示行数とスクロールの設定...........................604.9.5 トレンドグラフの設定...........................................614.9.6 その他の設定................................................................624.9.7 microSD カードの設定...........................................63

4.10 機器情報..........................................................................................63

4.10.1オーダー情報................................................................634.10.2機器のレビジョン......................................................644.10.3メモ機能...........................................................................64

4.11 自己診断機能................................................................................65

4.11.1診断機能の種類...........................................................654.11.2アラームの上限値・下限値.................................654.11.3電極の絶縁物付着検知...........................................664.11.4検出器の空検知...........................................................674.11.5配線接続の診断...........................................................674.11.6ベリフィケーション(機器の健全性診断)

機能......................................................................................684.11.7電極の絶縁劣化診断.................................................704.11.8フローノイズの診断.................................................704.11.9低導電率の診断...........................................................71

4.12 テストモード................................................................................72

4.12.1テストモードの設定.................................................724.12.2端子,値の設定...........................................................734.12.3テストモードの自動解除......................................73

4.13 イベント管理機能.....................................................................74

4.13.1パラメータの保存(バックアップ)..............744.13.2パラメータの復元(リストア)/複製........764.13.3バックアップ / リストアのパラメータ.......794.13.4データロギング機能.................................................88

4.14 ソフトウェアライトプロテクト機能...............................89

5. 本計器のパラメータ ..................................... 915.1 表示器 /HART 通信のパラメータ

一覧.....................................................................................................91

5.2 表示器のメニューツリー..................................................125

5.3 HART 通信のメニューツリー.........................................131

説明書 改訂情報 ............................................... 140

Page 4: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

3 < 1.はじめに>

1. はじめに

このたびは当社の ADMAGTI(TotalInsight)シリーズ

AXG電磁流量計をご採用いただき,まことにありがとう

ございます。

本書は,AXG電磁流量計の基本操作,HART通信での使

用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

す。

本書に記載されていない項目については,当社 Web

ページより該当する機器の取扱説明書をダウンロード

し,その内容を必ずお読みいただき,正しくお使いく

ださい。

形名および仕様の確認は,表 1.1の一般仕様書を参照し

てください。

当社 Webページのアドレス:

http://www.yokogawa.co.jp/fld/download/

また,取扱説明書の印刷物はご購入もいただけます。

詳しくは当社営業/代理店までお問い合わせください。

表 1.1 型名と必要なドキュメント番号

形名 ドキュメント名称 ドキュメント番号

AXG□□□AXG4AAX01C

ADMAGTIシリーズAXG/AXW電磁流量計はじめにお読みください

IM01E21A21-01Z1

ADMAGTIシリーズAXG/AXW電磁流量計安全マニュアル

IM01E21A21-02JA

ADMAGTIシリーズAXG電磁流量計スタートアップマニュアル

IM01E22A01-01JA

ADMAGTIシリーズAXG電磁流量計保守マニュアル

IM01E22A01-02JA

ADMAGTIシリーズAXG電磁流量計BRAIN 通信形

IM01E22A02-01JA

ADMAGTIシリーズAXG電磁流量計HART 通信形

IM01E22A02-02JA(本書)

ADMAGTIシリーズAXG電磁流量計一般仕様書

GS01E22A01-01JA

AXFA11GAXFA11P

AXFシリーズ電磁流量計はじめにお読みください

IM01E20A21-01Z1

AXFA11G

AXFA11G電磁流量計高機能変換器

[ハードウェア編/ソフトウェア編]IM01E20C01-01

AXFA11G電磁流量計高性能変換器一般仕様書

GS01E20C01-01

AXFA11P

AXFA11P電磁流量計高機能変換器(スタンダードタイプ)

[ハードウェア編/ソフトウェア編]IM01E20C03-01

AXFA11P電磁流量計高性能変換器(スタンダードタイプ)一般仕様書

GS01E20C03-01

注記本書中で製品について,AXG □□□の表記がされてい

る場合,下記のいずれかが□□□に適用できることを

示します。

002,005,010,015,025,032,040,050,065,080,100,125,

150,200,250,300,350,400

■ 本計器の保護・安全・改造および廃棄に関するご注意

本計器および本書では,安全に関する次のようなシン

ボルマークとシグナル用語を使用しています。

警告回避しないと,死亡または重傷を招く恐れがある危険

な状況が生じることが予見される場合に使う表示で

す。本書ではそのような場合その危険を避けるための

注意事項を記載しています。

注意回避しないと,軽傷を負うかまたは物的損害が発生す

る危険な状況が生じることが予見される場合に使う表

示です。本書では取扱者の身体に危険が及ぶ恐れ,ま

たは計器を損傷する恐れがある場合,その危険を避け

るための注意事項を記載しています。

重要計器を損傷したり,システムトラブルになるおそれが

ある場合に,注意すべきことがらを記載しています。

注記操作や機能を知るうえで,注意すべきことがらを記載

しています。

Page 5: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

4 < 1.はじめに>

機器本体にはいくつかの記号が書かれています。その

意味は下記のとおりです。

保護接地端子

機能接地端子

(保護接地端子として使用しないこと)

交流

直流

取扱注意

人体および機器を保護するために取扱説明書

を参照する必要がある場所についています。

• 本計器および本計器を含むシステムの保護・安全の

ため,本計器を取り扱う際は,表 1.1の取扱説明書

の安全に関する指示事項に従ってください。なお,

これらの指示事項に反する扱いをされた場合,本

計器の保護機能が損なわれるなど,その機能が十

分に発揮されない場合があります。この場合,当

社は製品の品質・性能・機能および安全性を保証

いたしかねます。

■ 本書に対するご注意

• 本書は,最終ユーザまでお届けいただきますよう

お願いいたします。

• 本書の内容は,将来予告なしに変更することがあ

ります。

• 本書の内容の全部または一部を無断で転載,複製

することは禁止されています。

• 本書は,本計器の市場性またはお客様の特定目的へ

の適合などについて保証するものではありません。

• 本書の内容に関しては万全を期していますが,万一

ご不審の点や誤りなどお気づきのことがありまし

たら,当社各営業拠点または購入の代理店までご

連絡ください。

• 特別仕様につきましては記載されておりません。

• 機能・性能に支障がないと思われる仕様変更,構造

変更,および使用部品の変更につきましては,そ

の都度の本書改訂が行われない場合がありますの

でご了承ください。

• 本書は,次の仕事を担当されるエンジニアで機器

取り扱いの技能を有する方を対象としています。

機器が運転に入った後,日常の運転業務を行う機

器操作担当(オペレータ)の方。

• 本計器をご使用前に,本書と表 1.1 の取扱説明書を

よくお読みいただき,正しくお使いください。

製品の仕様は表 1.1 の一般仕様書をお読みくださ

い。

■ 商標

・ 本文中で使用されている横河電機製品の商標名は,

横河電機の登録商標または商標です。

・ 本文中で使用されている会社名,商品名は,各社

の登録商標または商標です。

・ 本文中の各社の登録商標または商標には,「TM」,「®」

マークは表示しておりません。

Page 6: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

5 < 1.はじめに>

1.1 本計器を安全にご使用いただくために

本計器および本計器を含むシステムの保護・安全のた

め,本計器を取り扱う際は,表 1.1 の取扱説明書の安全

に関する指示事項に従ってください。なお,これらの

指示事項に反する扱いをされた場合,本計器の保護機

能が損なわれるなど,その機能が十分に発揮されない

場合があります。この場合,本計器のご使用または使

用不能から生じる間接損害について,当社は責任を負

いかねます。

(1) 全般

警告・ 雨天時および高湿度の場所ではカバーを開けないで

ください。カバーを開けると,規定された容器によ

る保護はされません。

・ カバーを開ける際は,電源 OFF後,20分経過して

いることを確認してください。カバーを開ける際に

はしかるべき技術を有する方が行ってください。

(2) 運転

警告パラメータの設定後,ライトプロテクト機能によるパ

ラメータ書き込み禁止の設定を行ってください。

表示器操作用の赤外線スイッチはその動作原理の特性

上,表示部のガラスに水滴や異物が付着した場合,ご

くまれに反応してしまうことがあります。台風などに

よる雨水の付着や流量計設置場所付近での洗浄作業時

にはその確率が高まります。また赤外線スイッチに懐

中電灯などによる光を当てたりやめたりを繰り返す操

作も誤動作の原因となりますので行わないでくださ

い。

ハードウェアライトプロテクト機能は表 1.1のスター

トアップマニュアル,ソフトウェアライトプロテクト

機能は 4.14 節を参照してください。

(3) 保守

警告・ 表示部のガラスや銘板にゴミ,汚れ等が付着しない

よう注意してください。付着した場合は,柔らかい

乾いた布で拭き取ってください。

・ 本計器の保守は,必要な機器および環境が整ったメ

ンテナンスルームで作業を行ってください。

必要環境条件とは,5℃以上 40℃以下の周囲温度

(5℃以上 31℃以下では最大相対湿度 80%,31℃を

超えるときは 40℃において相対湿度 50%まで直線

的に減少する湿度 )を指します。

(4) microSD カード

重要• 感電防止のため,静電気が発生するところや帯電し

たものがあるところ,電気的ノイズが発生するとこ

ろで,microSDカードを使用しないでください。

• microSDカードを分解,改造しないでください。

• microSDカードに衝撃,曲げ,捻りを与えないでく

ださい。

• データの書き込み中や読み出し中に電源を切った

り,振動や衝撃を与えたり,microSDカードを引き

抜いたりしないでください。データの破壊または消

失の恐れがあります。

• microSDカードは,当社指定のものを使用してくだ

さい。

当社指定以外のものを使用する場合,動作を保証で

きません。

• microSDカードを機器に挿入する場合,microSD

カードの表裏を確認し,しっかり挿入してください。

正しく挿入されていないと認識されません。

• 感電防止のため,濡れた手で microSDカードに触れ

ないでください。

• microSDカードにゴミが付着した状態で使用しない

でください。

• microSDカードはフォーマット済みです。microSD

カードをフォーマットする場合,本計器のフォー

マット機能によりフォーマットを行ってください。

• microSDカードに記録されたデータは,故障や損害

の内容および原因にかかわらず,当社では補償でき

ません。

定期的にバックアップすることを推奨します。

Page 7: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

6 < 1.はじめに>

1.2 納入後の保証について

・ 本計器の保証期間は,ご購入時に当社よりお出し

した見積書に記載された期間とします。保証期間

中に生じた故障は無償で修理いたします。

・ 故障についてのお客様からのご連絡は,ご購入の当

社代理店または最寄りの当社営業拠点が承ります。

・ もし本計器が不具合になった場合には,本計器の形

名・計器番号をご明示のうえ,不具合の内容およ

び経過などについて具体的にご連絡ください。略

図やデータなどを添えていただければ幸いです。

・ 故障した本計器について,無償修理の適否は当社

の調査結果によるものとします。

■ 次のような場合には,保証期間内でも無償修理の

対象に なりませんのでご了承ください。

・ お客様の不適当または不十分な保守による故障。

・ 設計・仕様条件をこえた取扱い,使用,または保

管による故障,または損傷。

・ 当社が定めた設置場所基準に適合しない場所での

使用,および設置場所の不適合な保守による故障。

・ 当社もしくは当社が委嘱した者以外の改造または

修理に起因する故障,または損傷。

・ 納入後の移設が不適切であったための故障,また

は損傷。

・ 火災・地震・風水害・落雷などの天災をはじめ,原

因が本計器以外の事由による故障,または損傷。

Page 8: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

7 < 2.基本操作>

2. 基本操作

2.1 表示器による操作

表示器によるパラメータの設定は,[SET],[SHIFT],[ ▼ ]

の 3 つの赤外線スイッチにより,変更できます。3 つの

赤外線スイッチは,表示部のガラスの外から操作しま

す。

表示器の基本構成と赤外線スイッチによる操作方法に

ついて説明します。本計器は,専用のハンドヘルドター

ミナルや FieldMate(調整・設定ソフトウェア)によ

る操作も可能です。設定方法の詳細は,4 章を参照し

てください。AXFA11 分離形変換器の場合,表 1.1 の

AXFA11 の取扱説明書を参照してください。

警告パラメータの設定後,ライトプロテクト機能によるパ

ラメータ書き込み禁止の設定を行ってください。

表示器操作用の赤外線スイッチはその動作原理の特性

上,表示部のガラスに水滴や異物が付着した場合,ご

くまれに反応してしまうことがあります。台風などに

よる雨水の付着や流量計設置場所付近での洗浄作業時

にはその確率が高まります。また赤外線スイッチに懐

中電灯などによる光を当てたりやめたりを繰り返す操

作も誤動作の原因となりますので行わないでくださ

い。

ハードウェアライトプロテクト機能は表 1.1 のスター

トアップマニュアル,ソフトウェアライトプロテクト

機能は 4.14 節を参照してください。

重要赤外線スイッチに直射日光などがあたらない場所で,

表示器の操作を行ってください。

注記・ 赤外線スイッチの操作は,必ず表示器カバーを閉じ

た状態で,表示部のガラスの上から操作してくださ

い。

・ 表示部のガラスにゴミ,汚れなどが付着している場

合,柔らかい乾いた布で拭き取ってください。

・ 汚れた手袋をつけたままでは,スイッチが反応しな

い場合があるため,注意してください。

注記工場出荷時に,表示器の表示言語は English(英語)

に設定されています。2.2.2項,または4.9.1項を参照し,

Japanese(日本語)を選択してください。

本書に記載されている表示器のメニューパスは,日本

語の場合になります。

2.2 表示器の構成と機能

AXG 一体形および AXG4A 分離形変換器の表示器には以

下の機能があります。

2.2.1 表示器の構成

22.000mA0.0%

0.00000m/s

00 : 00VEL

FLP

AO1SET SFT INC

ステータス,時間(時刻)

データ表示部(プロセス値の略語は表2.2.1を参照)

スイッチの機能

赤外線スイッチ

F0201.ai

付加仕様コード MC(microSDカード)選択時のみ

(1) 赤外線スイッチの基本操作[SET],[SHIFT],[▼] の 3 つの赤外線スイッチにより,

表示器の基本操作を行います。赤外線スイッチを組み

合わせて押すと,スイッチの機能が変更になり,表示

器にスイッチの機能が表示されます。赤外線スイッチ(注

1)

スイッチの機能(注 2)

機能

[SET▶] SET・パラメータ,データの決定(注 3)

・次のメニューに進む[SHIFT] SFT ・カーソルを右に移動(数値型パラメータ)

[▼] INC

・カーソルを下に移動(選択型パラメータ)

・数値の増加(数値型パラメータ)

・小数点位置の変更(数値型パラメータ)[SHIFT]+[▼]

(=[▲])DEC

・カーソルを上に移動(選択型パラメータ)

・数値の減少(数値型パラメータ)[SHIFT]+[SET▶]

(=[ESC◀])ESC

・キャンセル

・前のメニューに戻る

注 1: [A]+[B](=[C]):[A] を先に押しながら,[B] を押すと,スイッチの機能が [C] に変更されます。

注 2: [SET],[SFT],[INC],[DEC],[ESC] は画面モードに応じたスイッチの機能が表示されます。すべての機能は同時に使用できません。

注 3: パラメータ,データの決定は,[SET] を 2 回押すことで行います。正しくスイッチが動作しない場合,[SET] を 1 回押した後に,指が表示部のガラスから完全に離れるようにしてください。

Page 9: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

8 < 2.基本操作>

(2) ステータスアイコンアイコン 内容 アイコン 内容

ライトプロテクト機能

無効

ライトプロテクト機能

有効

DeviceBusy DeviceFault

microSD カード

準備完了

microSD カード

アクセス中microSD カード

アクセス不可

パラメータ

アップロード中パラメータ

ダウンロード中

トレンドグラフ機能

実行中SystemAlarm

発生中HART 通信

ProcessAlarm

発生中

SettingAlarm

発生中

Warning

発生中

Information

発生中DisplayDamping

有効

操作権限:

オペレーター操作権限:

メンテナンス

操作権限:

スペシャリスト

(3) データ表示部表示器で,プロセス値は最大 8 項目まで選択すること

ができます。同時に最大 4 項目まで表示器で表示する

ことができ,残りの 4 項目はスクロールさせながら,

表示することができます。

表 2.2.1 表示器に表示されるプロセス値の略語一覧

略語 内容FLP(*1) 流量%PRV(*1) PV 値VEL(*1) 流速VFL(*1) 体積流量MFL(*1) 質量流量FLB 流量%バーグラフCAL(*1) 熱量TL1(*1) 積算値 1TL2(*1) 積算値 2TL3(*1) 積算値 3TAG タグナンバーLTG ロングタグCOM 通信プロトコルADH 電極付着検知の付着レベル

(レベル 4 でアラーム)AO1(*1) 出力電流値 1AO2(*1) 出力電流値 2FNL フローノイズ診断のノイズレベル

(レベル 4 でアラーム)

(*1): オンラインで,トレンドグラフの表示可能

注記PRV(PV値),FLP(流量%),VEL(流速),VFL(体積

流量),MFL(質量流量),CAL(熱量)の値は,電流

出力のローカットの影響を受けず,測定値を表示しま

す。

2.2.2 表示器の基本機能

表示器からパラメータを設定する場合,表 2.2.2 に示す

3 種類の操作権限に応じて,設定できるパラメータが異

なり,またパスコードの入力が必要になります。オペ

レーターの場合はパスコードの入力が不要,メンテン

ス権限またはスペシャリスト権限の場合は各権限のパ

スコードの入力が必要になります。

パラメータの詳細は,4.9 節を参照してください。

表 2.2.2 表示器からのパラメータ設定と操作権限

操作権限パラメータ

読み込みパラメータ

書き込みオペレーター/

Operator

全パラメータ 表示器の表示言語,表示項目に関

するパラメータを設定可能メンテナンス/

Maintenance

全パラメータ オペレーターの権限で設定できる

パラメータ,およびゼロ点調整に

関するパラメータの設定可能スペシャリスト/

Specialist

全パラメータ 書き込み可能な全パラメータの設

定可能

次のパラメータは,オペレーター権限(パスコード不要)

で設定できます。

(1) 表示言語の設定表示器メニューパス:Devicesetup▶Language機器設定▶言語

工場出荷時の表示言語は英語に設定されていますので,

Japanese(日本語)を選択してください。

ご注文時の仕様コード(表示器コード)により,表示

可能な言語が異なります。

表示器コードの位置:

一体形: AXG□□□-□□□□□□□□□□□□□□-□

□□□■

分離形変換器:AXG4A-□□□□□□□□□□■表示器コード 選択可能な表示言語

1 英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,

スペイン語,ポルトガル語,日本語,ロシア語2 英語,中国語

(2) 表示コントラスト(濃淡)の設定表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶コントラスト

表示器のコントラストを変更することができます。設定項目 内容

-5 ~ +5 表示器のコントラストを設定

(数字が小さい:淡い,数字が大きい:濃い)

Page 10: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

9 < 2.基本操作>

(3) 表示行数の設定表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶表示ライン

表示器に表示するプロセス値の行数を選択することが

できます。

同時に最大 4 項目まで表示器で表示することができ,

表示する行数の設定により,文字の大きさが変化しま

す。設定項目 内容

1ライン : 大 表示可能なプロセス値の数:1 個(単位を表示しない)1ライン 表示可能なプロセス値の数:1 個(単位を表示する)2ライン 表示可能なプロセス値の数:2 個3ライン 表示可能なプロセス値の数:3 個4ライン 表示可能なプロセス値の数:4 個

表 2.2.3 表示行数の設定と表示例

設定項目 表示例① 表示例②

1ライン : 大

F0202.ai

0.50000

00 : 00VEL

SET SFT INC

F0207.ai

00 : 00FNL

SET SFT INC

※フローノイズのステータスを表示。(ステータスラベルは非表示。)

1ライン

F0203.ai

0.50000

00 : 00VEL

SET SFT INC

m/s

F0208.ai

00 : 00FNL

SET SFT INCNormal

※フローノイズのステータス,ステータスラベルを表示。

2ライン

F0204.ai

0.500050.0

m/s

%

00 : 00VEL

SET SFT INC

FLP

F0209.ai

00 : 00FNL

SET SFT INC

NormalLong tag 123456789ABCDEFGabcdefg

LTG

※32 文字のロングタグを表示可能

3ラインF0205.ai

0.5000050.0

12.00

m/s%

mA

00 : 00VEL

FLPAO1

SET SFT INC

F0210.ai

00 : 00FNL

SET SFT INC

NormalLong tag 1234567...TAG12345

LTGTAG

※1 行目は,32 文字のロングタグを表示可能

※2,3 行目は,ロングタグの前半 16文字のみ表示可能

4ライン

F0206.ai

0.5000050.0

12.000

m/s

%

mANormal

00 : 00VEL

AO1FNL

SET SFT INC

FLP

F0211.ai

00 : 00

FNL

SET SFT INC

NormalLong tag 1234567...TAG12345

0.50000m/s

LTG

TAG

VEL

※ロングタグの前半 16 文字のみ表示可能

(4) 日付フォーマット(表示形式)の設定表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶日付フォーマット

日付の表示形式を選択することができます。設定項目 内容

月 / 日 / 年 月 /日 /年で日付を表示日 / 月 / 年 日 /月 /年で日付を表示年 / 月 / 日 年 /月 /日で日付を表示

電源 ON/OFF のたびに,日付の設定が必要です。

日付の設定を行わなかった場合:

・ HART 通信の場合は,HART 通信の仕様により,

1900/01/01 00:00:00 からカウントを再開します。

(5) 表示画面の白黒反転の設定表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶白黒反転

表示器の画面を黒文字,白抜き文字に切り替えること

ができます。設定項目 内容

ノーマル 黒文字反転 白抜き文字

2.3 表示モードと設定モード電源を ON にすると,表示モードになります。パラメー

タの確認や変更をする場合,設定モードになる必要が

あります。表示モードから設定モードへの変更は,次

の手順に従って行います。赤外線スイッチの機能は,

2.2.1 項を参照してください。

[ 手順 ]

①電源を ON にし,数秒待つと表示モードに入ります。

F0212.ai

0.00000m/s0.00000l/min

00 : 00PRV

VEL

FLBSET SFT INC

②[SET] を 2 秒間押し続けると," 操作権限” の画面に

切り替わります。

F0213.ai

操作権限 メンテナンス スペシャリスト 終了

00 : 00

SET SFT INC

③[INC] または [DEC] でカーソルを移動させ,操作権限

を選択します。

" オペレーター " の場合はパスコードが不要," メン

テナンス " または " スペシャリスト " の場合はパス

コードが必要になります。

パスコードは,[SFT]で桁移動,[INC]で数字変更,[SET]2

回で決定をします。

工場出荷時には,パスコードは 0000 に設定されてい

ます。

F0214.ai

パスコード **** 0000 0000 9999

00 : 00

SET SFT INC

④操作権限を決定すると," 機器設定 " の画面に切り替

わり,設定モードに入ります。設定モードでパラメー

タの設定をすることができます。

⑤パラメータの設定後,設定モードで [ESC] を押すと,

表示モードに戻ります。

Page 11: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

10 < 2.基本操作>

[ パスコードの確認と変更 ]

表示器からのみ,パスコードの確認と変更ができます。表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶アクセス設定▶メンテコード変更機器設定▶詳細設定▶アクセス設定▶スペシャルコード変更

(1) メンテナンス権限におけるパスコード(メンテコー

ド)の変更

メンテコードを変更する場合,メンテナンスまたはス

ペシャリストの権限が必要です。

(2) スペシャリスト権限におけるパスコード(スペシャ

ルコード)の変更

スペシャルコードを変更する場合,スペシャリストの

権限が必要です。

重要表示器メニューパス:機器設定▶ウィザード

上記のメニューにあるパラメータを設定した場合,パ

ラメータの設定後に各メニュー内の " 設定ダウンロー

ド " を必ず実施してください。" 設定ダウンロード "

を実施しない場合,設定したパラメータが機器に正し

く反映されませんので注意してください。

注記設定モードで 10 分間操作が行われない場合は,表示

モードに戻ります。

パラメータの形式

パラメータの形式は,次の 3 種類があります。形式 表示例 内容

選択型単位 m3

l (liter) cm3

00 : 00

SET SFT INC

あらかじめ決められている

種類の中から希望するデー

タを選択します。

数値型スパン +7200.00 +2200.00 +0.00001 +999999

00 : 00

SET SFT INC

各桁ごとに数字または小数

点の組み合わせでデータを

設定します。

英数字型タグナンバー FT-1234 FT-1234

00 : 00

SET SFT INC

英数字の組み合わせでデー

タが構成されます。(タグナ

ンバー,特殊単位など)

英数字型は,次の英数字が順に表示されます。0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[ \ ]^_`{|}~ スペース

2.4 表示器からのパラメータの設定

表示器からのパラメータの設定方法について説明しま

す。2.3 節を参照し,操作権限をスペシャリストに設定

します。設定モードに入り,設定するパラメータを選

択します。

注記流量単位,スパン流量,タグナンバーを例に説明します。ご注文時指定事項の指定がある場合,指定のあるパラメータは,本計器に設定済で出荷されます。ご注文時指定事項の指定がない場合,お客様による設定が必要になります。

2.4.1 選択型パラメータの設定例(流量単位)

選択型パラメータの流量単位を変更します。

流量の単位は,物理単位と時間単位をそれぞれ設定す

る必要があります。体積流量の単位を l/min に設定する

場合,物理単位を "l(liter)",時間単位を "/min" にそれぞ

れ設定します。表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位時間

F0215.ai

体積流量 時定数:PLS/TTL 単位 単位時間

00 : 00

SET SFT INC

体積流量の物理単位を設定します。

上記のメニューパスに従い,[INC],[DEC]

でカーソルを移動,[SET] で決定し,” 単位”

を選択します。

F0216.ai

単位 m3

l (liter) cm3

00 : 00

SET SFT INC

[INC],[DEC] でカーソルを移動,[SET] で決

定し,” l(liter)”を選択します。選択した単

位が点滅し,[SET] で決定します。設定する

と,設定画面に戻ります。

F0217.ai

体積流量 単位 単位時間 スパン

00 : 00

SET SFT INC

体積流量の時間単位を設定します。

上記のメニューパスに従い,[INC],[DEC]

でカーソルを移動,[SET] で決定し,” 単位

時間”を選択します。

F0218.ai

単位時間 /s /min /h

00 : 00

SET SFT INC

[INC],[DEC] でカーソルを移動,[SET] で決

定し,” /min”を選択します。選択した単位

が点滅し,[SET] で決定します。設定すると,

設定画面に戻ります。

F0219.ai

0.00000m/s0.00000l/min

00 : 00PRV

VEL

FLBSET SFT INC

パラメータの設定後,[ESC] で表示モード

に戻ることができます。

注記流量単位とスパン流量の値を同時に変更する場合,必

ず流量単位を先に変更してください。

流量単位を変更した場合,変更した単位に連動し,ス

パン流量の値が換算されます。

Page 12: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

11 < 2.基本操作>

2.4.2 数値型パラメータの設定例(スパン流量)

数値型パラメータのスパン流量を変更します。表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶スパン

注記流量単位とスパン流量の値を同時に変更する場合,必

ず流量単位を先に変更してください。

流量単位を変更した場合,変更した単位に連動し,ス

パン流量の値が換算されます。

F0220.ai

体積流量 時間単位 /h スパン +7200.00 設定ダウンロード

00 : 00

SET SFT INC

スパン流量を設定します。

上記のメニューパスに従い,[INC],[DEC]

でカーソルを移動,[SET] で決定し,” スパン”

を選択します。

F0221.ai

スパン +7200.00 +2200.00 +0.00001 +999999

00 : 00

SET SFT INC

スパン流量を設定する場合,スイッチの機

能は次のとおりです。

正負記号および数値の変更:[INC]

桁の移動:[SFT]

パラメータの決定:[SET]

:最小値

:最大値

スパンの設定値が点滅しますので,[SET]

で決定します。設定すると,設定画面に戻

ります。

2.4.3 英数字型パラメータの設定例(タグナンバー)

英数字型パラメータのタグナンバーを変更します。表示器メニューパス:機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶タグナンバー

F0222.ai

オーダー情報 表示器の有無 タグナンバー 電極径

00 : 00

SET SFT INC

タグナンバーを設定します。

上記のメニューパスに従い,[INC],[DEC]

でカーソルを移動,[SET] で決定し,” タグ

ナンバー”を選択します。

F0223.ai

タグナンバー FT-1234 FT-1234

00 : 00

SET SFT INC

タグナンバーは,表示器で最大 8 文字ま

で設定できます。

タグナンバーを設定する場合,スイッチ

の機能は次のとおりです。

数値および文字の変更:[INC]

桁の移動:[SFT]

パラメータの決定:[SET]

設定可能な文字の種類:ASCII文字

タグナンバーの設定値が点滅しますので,

[SET]で決定します。設定すると,設定画

面に戻ります。

2.5 microSD カードの挿入 / 取り外し

付加仕様コード MCを選択した場合,表示器ボードに

専用の microSDカードを挿入し,パラメータ設定を保

存(バックアップ)することができます。保存した設

定は,機器に復元(リストア)することができます。

各機能の詳細は,4 章を参照してください。

警告microSD カードは,当社指定のものを使用してくださ

い。当社指定以外のものを使用する場合,動作を保証

できません。

(1) microSD カードの挿入図 2.5 に示す microSD カードのスロットに,microSD

カードを挿入します。

22.000mA0.0%

0.00000m/s

00 : 00VEL

FLP

AO1SET SFT INC

F0224.ai

microSDカード

図 2.5 microSD カードの挿入

(2) microSD カードの取り外し図 2.5 に示す microSD カードのスロットから,microSD

カードを取り外します。

重要microSD カードを取り外す場合,ソフトウェア上での

「取り外し」を実行しないで取り外すと,保存したデー

タが消失する場合や機器が正常に動作しなくなる場合

があります。

表示器メニューパス:

機器設定▶microSD▶取り外し

Page 13: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

12 < 3.HART 設定ツールによる操作>

3. HART 設定ツールによる操作

本計器と HART設定ツール(FieldMate(調整・設定

ソフトウェア))の接続方法や,HART 設定ツールでの

操作方法について説明します。FieldMate の詳細は,

FieldMate の取扱説明書(IM01R01A01-01)を参照して

ください。

注記・ 本書に記載されていないHART設定ツールの詳細は,

ご使用の HART 設定ツールの取扱説明書を参照して

ください。

・ HART 設定ツールとして FieldMate を使用する場合,

FieldMateR3.02.00 以降を使用してください。

注記HART 設定ツールでのパラメータ表示は英語のみで

す。言語の設定画面で英語以外の言語を選択しても,

HART設定ツールで表示されるパラメータは英語にな

ります。

3.1 HART 設定ツールの接続

HART 設定ツールの接続端子と本計器の間に,230 Ω以

上の負荷抵抗があれば,計器室,伝送ループ内のいか

なる中継端子にも接続して通信することができます。

通信を行うには,HART 設定ツールと本計器を並列に接

続する必要があります。接続に極性は関係ありません。

接続例を図 3.1 に示します。

中継端子

電磁流量計端子箱

4~20 mA DC信号伝送ライン

計器室

負荷抵抗230~600Ω

ディストリビュータ端子盤

F0301.ai

Iout+Iout-

USBFieldMate

モデム

USB

PC/FieldMate

図 3.1 HART 設定ツールの接続

重要通信時は,出力信号に通信信号が重畳します。通信信

号による出力の影響を低減するために,受信計器側に

0.1 秒程度のローパスフィルターを設定することを推

奨します。オンラインで通信を行う際は,通信信号が

上位システムに影響を与えないことを確認の上,通信

を行ってください。

Page 14: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

13 < 3.HART 設定ツールによる操作>

3.2 設定ツールと本計器レビジョンの整合

重要HART 設定ツールがサポートするプロトコルレビジョ

ンは,本計器のプロトコルレビジョンと同一,あるい

はそれ以上であることが必要です。それ以外の場合,

通信エラーが発生しますので注意してください。

3.2.1 Device Description(DD)との整合

HART 設定ツールを使用いただく前に,本計器用の DD

が設定ツールにインストールされていることを確認し

てください。正しい DD が設定ツールにインストール

されていない場合,HART の公式サイトからダウンロー

ドしてインストールしていただくか,設定ツールの販

売元にお問い合わせください。

DD は以下に対応したものを使用してください。DD レビジョン 1 以上機器タイプ AXG4A(0x371A)機器レビジョン 1

・DD レビジョンの確認

(1) 設定ツールを本計器から切り離した状態で,電源

を入れます。

(2) 設定ツールに規定された手順に従って,インストー

ルされている DD ファイル名から機器レビジョンを

確認してください。

DD ファイル名は 4 桁であり,上2桁が機器レビジョン,

下2桁が DD レビジョンを示します。

注記DD ファイルの機器レビジョンは 16 進数表記になり

ます。

・機器レビジョンの確認

設定ツールを本計器に接続し,次のパラメータで確認

します。HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶

Deviceinformation▶HARTsetup▶Flddevrev

3.2.2 Device Type Manager(DTM)との整合

HART 設定ツールとして FieldMate を使用する場合,

DTM は以下のものを使用してください。DTM 名称 AXGHART7DTMDTMレビジョン 5.6.4.0以上 *機器タイプ AXG4A(0x371A)機器レビジョン 1

*: レビジョンに対応する DTM は YokogawaDTMLibraryHART6.5に含まれています。

注記DTM レビジョンは,“DTMsetup” で確認できます。

DeviceFiles は,FieldMate に含まれている媒体です。

弊社のユーザ登録サイトに,DeviceFiles の最新アッ

プデートプログラムが用意されています。

(URL:https://partner.yokogawa.com/japan/fieldmate/)

DTM をアップデートする場合,“DTMsetup” による

下記の操作をしてください。

・DTM カタログのアップデート

・DTM を対応するデバイスに登録

詳細は,FieldMate の取扱説明書を参照してください。

Page 15: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

14 < 3.HART 設定ツールによる操作>

3.3 基本設定

ご注文時に指定がある場合,タグナンバーや機器情報

を設定して出荷されます。

タグナンバーや機器情報は,以下の手順に従って確認

できます。

・タグナンバーおよび機器情報の呼び出し項目 HART 通信メニューパス

Tag,Longtag

Devicerootmenu▶ Detailedsetup▶ Deviceinformation▶ Orderinformation▶ Tag,Longtag

Descriptor,Message,Date

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶HARTsetup▶Descriptor,Message,Date

・タグナンバーおよび機器情報の変更

以下の文字数制限に従って,情報を入力してください。項目 文字数制限

Tag 半角英数 8 文字以内 *1

LongTag 半角英数 32 文字以内 *2

Descriptor 半角英数 16 文字以内 *1

Message 半角英数 32 文字以内 *1

Date

mm/dd/yyyy・mm:月(数字 2 桁)・dd:日(数字 2 桁)・yyyy:年(数字 4 桁)

*1: 下表の太線で囲まれた記号,文字,数字を使用できます。*2: 下表すべての記号,文字,数字を使用できます。

SP ! " # $ % & ' ( ) * + , - . /

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = > ?

@ A B C D E F G H I J K L M N O

P Q R S T U V W X Y Z [ \ ] ^ _

` a b c d e f g h i j k l m n o

p q r s t u v w x y z { | } ~

*“SP” は,半角スペースを示します

3.4 パラメータの設定

HART 設定ツールのパラメータは,階層的に構成されて

おり,各種設定を行うことができます。HARTのメニュー

ツリーおよび各パラメータの詳細は,4 章および 5 章を

参照してください。

ご使用の設定ツールによっては,パラメータの表示が

異なる場合がありますので注意してください。

注意HART 設定ツールでの通信中,表示器上でパラメータ

を設定することはできませんので,注意してください。

3.5 データの更新とアップロード / ダウンロード機能

(1) データの更新データの表示が0.5~2秒周期で自動的に更新されます。

(2) アップロード/ダウンロード機能アップロード機能は,本計器のパラメータを HART 設定

ツールへコピーするときに使用します。ダウンロード

機能は,HART 設定ツールにコピーされたパラメータを

他の計器に設定するときに使用します。対象は,“Upload

variables” に含まれる次のパラメータになります。

Page 16: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

15 < 3.HART 設定ツールによる操作>

HART 通信メニューパス:

Uploadvariables ▶(下表)Tag Total2failopts Basicmodelcode Voltageconditionsoutofrange

Longtag Total2options Suffixconfig1Environmentalconditionsoutofrange

Descriptor Total2Start/Stop Suffixconfig2 ElectronicfailureMessage Total2presetvalue Option1 DeviceConfigurationLockedDate Total2setpoint Option2 StatusSimulationActive

Finalasmblynum Total3unit Option3DiscreteVariablesSimulationActive

Distributor Total3convfactor Option4 EventNotificationOverflow

Model Total3lowcutRemotesensorbasicmodelcode

SecondaryAnalogChannelSaturated

Devid Total3failopts Remotesensorsuffixconfig1TertiaryAnalogChannelSaturated

Polladdr Total3options Remotesensorsuffixconfig2QuaternaryAnalogChannelSaturated

PVis Total3Start/Stop Remotesensoroption1QuinaryAnalogChannelSaturated

SVis Total3presetvalue Remotesensoroption2 SubdevicelistchangedTVis Total3setpoint Remotesensoroption3 Duplicatemasterdetected

QVis Pulse1outputmode Remotesensoroption4SecondaryAnalogChannelFixed

Alarmrecordmask1 Frequency1at100%Fielddevicehasmalfunctionedduetoahardwareerrororfailure

TertiaryAnalogChannelFixed

Alarmrecordmask2 Statusoutput1function 10:MainboardCPUfailureQuaternaryAnalogChannelFixed

Alarmrecordmask3 Loopcurrentmode 11:Reversecalculationfailure QuinaryAnalogChannelFixed

Alarmoutmask1 AO1lowcut*1 12:MainboardEEPROMfailure67:Pulseoutput1configurationerror

Alarmoutmask2 AO1highlimit 13:MainboardEEPROMdefault68:Pulseoutput2configurationerror

Alarmoutmask3 AO1lowlimit 14:Sensorboardfailure69:Nominalsizeconfigurationerror

Alarmoutmask4 AO1alarmout 15:Sensorcommunicationerror 70:Adhesionconfigurationerror

Lowalarm*1 AO1rangemode 16:A/D1failure[Signal]71:Flownoiseconfigurationerror

Lowlowalarm*1 Forwardspan2*1 17:A/D2failure[Exciter] 72:DataloggingnotstartedHighalarm*1 Reverse_span1*1 18:Coilopen 80:Analogoutput1saturatedHighhighalarm*1 Autorangehyst 19:Coilshort 81:Analogoutput2saturatedHi/Loalarmhysteresis Bidirectionhyst 20:Exciterfailure 82:Pulseoutput1saturatedPVflowselect Flowdirection 21:PWM1stop 83:Pulseoutput2saturatedVelocitycheck Displayselect1 22:PWM2stop 84:AnaloginputsaturatedVelocityunit Displayselect2 23:Optionboardmismatch 85:CablemisconnectVelocityspan Displayselect3 24:OptionboardEEPROMfailure 86:CoilinsulationwarningVelocitydampingAO/frequency Displayselect4 25:OptionboardA/Dfailure 131:TransmittertypemismatchVelocitydampingpulse/total Displayselect5 26:OptionboardSPIfailure 87:Adhesionoverlevel3

Timeunit Displayselect627:Parameterrestoreincomplete

88:Lowconductivitywarning

Volumeflowunit Displayselect7 28:Indicatorboardfailure 89:Insulationdetection

Volumeflowspan Displayselect829:IndicatorboardEEPROMfailure

90:Flownoiseoverlevel3

VolumeflowdampingAO/frequency

Trendselect1 30:LCDdriverfailure 91:Flownoiseoverlevel4

Volumeflowdampingpulse/total

Trendselect2 31:Indicatorboardmismatch 92:Autozerowarning

Massflowunit Trendselect332:Indicatorcommunicationerror

93:Verificationwarning

Massflowspan Trendselect4 33:microSDfailure 94:FactorynoisewarningMassflowdampingAO/frequency

DisplayformatPV 50:Signaloverflow 95:Simulationactive

*1: FDT2.0 の DTM では表示されません。HARTBuilt-inDTM のみ表示されます。

Page 17: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

16 < 3.HART 設定ツールによる操作>

Massflowdampingpulse/total Displayformattotal1 51:Emptypipedetection 96:Analogoutput1fixedDensityunit Displayformattotal2 52:H/LorHH/LLalarm 97:Analogoutput2fixedDensityfixedvalue Displayformattotal3 53:Adhesionoverlevel4 98:Pulseoutput1fixedNominalsizeunit Displaycontrast 60:Spanconfigurationerror 99:Pulseoutput2fixed

Nominalsize Displayline62:Analogoutput14-20mAlimiterror

100:Analoginputfixed

UserspanselectAO1 Displayperiod63:Analogoutput24-20mAlimiterror

101:Parameterrestorerunning

UserunitAO1 DisplayNE10764:Analogoutput1multirangeerror

102:Displayoverwarning

UserspanAO1 Displayalarm65:H/LHH/LLconfigurationerror

103:microSDsizewarning

Total1unit Displayscroll 66:Densityconfigurationerror104:Parameterbackupincomplete

Total1convfactor Displaydamping Maintenancerequired 105:microSDcardmismatch

Total1lowcut*1 Displayformatedate Devicevariablealert106:microSDcardremovalprocedureerror

Total1failopts Displayinversion CriticalPowerFailure 120:WatchdogTotal1options Language Failure 121:PoweroffTotal1Start/Stop Displaymeasuremode OutofSpecification 122:InstantpowerfailureTotal1presetvalue Displayinstallation FunctionCheck 123:ParameterbackuprunningTotal1setpoint Diagnosticoutput SimulationActive 124:DataloggingrunningTotal2unit VFmode Non-VolatileMemoryfailure 130:DeviceIDnotenteredTotal2convfactor VFNo VolatileMemoryerrorTotal2lowcut Electrodesize Watchdogresetexecuted

*1: FDT2.0 の DTM では表示されません。HARTBuilt-inDTM のみ表示されます。

HART 通信メニューパス:

Uploadvariables ▶(下表)

Page 18: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

17 < 3.HART 設定ツールによる操作>

3.6 HART 設定ツールの独自機能

3.6.1 Burst Mode

(1) Burst Mode の対象BurstMode は,HART 通信を介して,最大 3 つのデー

タを連続的に送信することができます。また,機器の

設定変更や自己診断の変化を検知し,アラーム信号を

連続的に送信することができます。

注記BurstMode の設定を変更する場合,BurstMode の設

定が Offになっていることを確認してください。

Command Parameter Burst Command Burst Message Trigger Mode Burst Trigger Source Burst Trigger Units

PV Cmd1:PV

Continuous --- ---

Window

PV PV の割り付けによるRising

Falling

On-change

LoopCurrentandPercentRange

Cmd2:%range/current

Continuous --- ---

Window

%range %Rising

Falling

On-change

PV,SV,TV,QV Cmd3:Dynvars/current

Continuous --- ---

Window

PV PV の割り付けによるRising

Falling

On-change

DeviceVariablewithstatus

Cmd9:Devicevarsw/status

Continuous --- ---

WindowBurstDeviceVariablesの先頭に割り付けたProcessvariable

BurstDeviceVariables の割り付けによる

Rising

Falling

On-change

DeviceVariable Cmd33:Devicevariables

Continuous --- ---

WindowBurstDeviceVariablesの先頭に割り付けたProcessvariable

BurstDeviceVariables の割り付けによる

Rising

Falling

On-change

AdditionalDeviceStatusCmd48:ReadAdditionalDeviceStatus

Continuous --- ---

On-change すべてのステータス ---

Page 19: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

18 < 3.HART 設定ツールによる操作>

(2) Burst Mode の設定BurstMode は,EasyBurstMode または DetailedBurst

Mode で設定することができます。

・Easy Burst Mode の設定

EasyBurstMode は,1 つの BurstCommand を連続的に

送信することができます。EasyBurstMode の設定は,

以下のパラメータで設定できます。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶

Burstsetup ▶ Easyburstsetup ▶(下表へ)setEasyBurst EasyBurstMode の設定

(BM0:BurstMessage0)

注記EasyBurstMode を使用する場合,EventNotification

は使用できません。

・Detailed Burst Mode の設定

DetailedBurstMode は, 最 大 3 つ の BurstCommand

を,様々な条件で連続的に送信することができます。

DetailedBurstMode の設定は,以下のパラメータで設

定できます。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶

Burstsetup ▶ Detailedburstsetup ▶(下表へ)BM1Setting ▶setDetailedBurst

DetailedBurstMode の設定(BM1:BurstMessage1)

BM2Setting ▶setDetailedBurst

DetailedBurstMode の設定(BM2:BurstMessage2)

BM3Setting ▶setDetailedBurst

DetailedBurstMode の設定(BM3:BurstMessage3)

メソッドに従って,次の設定を行います。

・BurstCommand

・UpdatePeriod/MaxUpdatePeriod

・BurstMessageTriggerMode

(3) Burst Command の設定BurstMode により送信するデータを,BurstCommand

から選択します。Burst Command Command Parameter

Cmd1:PV PV

Cmd2:%range/current

LoopCurrentandPercentRange

Cmd3:Dynvars/current

PV,SV,TV,QV

Cmd9:Devicevarsw/status

DeviceVariablewithstatus

Cmd33:DeviceVariables

DeviceVariable

Cmd48:ReadAdditionalDeviceStatus

AdditionalDeviceStatus

(4) Burst Device Variables の設定BurstCommand が Cmd9:Devicevarsw/status または

Cmd33:DeviceVariables の場合,BurstDeviceVariables

の設定が必要であり,最大 8 つまで設定することがで

きます。Dev Var

CodeBurst Device

VariablesDev Var

CodeBurst Device

Variables0 Velocity 4 Totalizer2

1 Volumeflow 5 Totalizer3

2 Massflow 6 Flownoise

3 Totalizer1 7 Calorificvalue

(5) Update Period/Max Update Period の設定BurstMessageTriggerMode の 更 新 周 期 の Update

Period/MaxUpdatePeriod を 設 定 し ま す。Update

Period の周期で,BurstTriggerSource を確認し,Burst

MessageTriggerMode の条件を満たした場合,データ

が更新されます。UpdatePeriod の周期で TriggerMode

の条件を満たせず,MaxUpdatePeriod の周期になった

場合,強制的にデータが更新されます。

以下の中から,UpdatePeriod/MaxUpdatePeriod を選

択します。Update Period/Max Update Period

0.5s 8s

1s 16s

2s 32s

4s 60s ~ 3600s(任意の数値)

注記UpdatePeriod は MaxUpdatePeriodより小さい値に

設定してください。

Page 20: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

19 < 3.HART 設定ツールによる操作>

(6) Burst Message Trigger Mode の設定BurstMessageTriggerMode を設定します。Window,

Rising または Falling に設定した場合,BurstTrigger

Level の設定が必要になります。Burst Message Trigger Mode

Description

Continuous 連続送信します。

WindowBurstTriggerLevel が変化量になります。デバイス変数値が変化量を検知し,送信します。

RisingBurstTriggerLevelの設定値が上限値になります。デバイス変数値が上限値を越えたことを検知し,送信します。

FallingBurstTriggerLevelの設定値が下限値になります。デバイス変数値が下限値を越えたことを検知し,送信します。

On-changeデバイス変数値が前回の出力値から変化したことを検知し,送信します。

3.6.2 Event Notification

機器への設定変更や自己診断による機器ステータスの

変化を Event として検知して,アラーム信号を連続的

に送信することができます。発生した Event は,履歴

として最大 5 つまで保存されます。EventNotification

を使用する場合,DetailedBurstMessage を設定し,

BurstMessage を有効にする必要があります。

注記電源を Off にした場合,履歴として保存された Event

は削除されますので,注意してください。

(1) Event Notification の設定EventNotification の設定は,以下のパラメータで設定

できます。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

▶ Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶

Eventsetup ▶(下表へ)setEvent EventNotification を設定 *1

stopEvent EventNotification の停止を設定

*1: EventNotification の設定を下表から選択EventMask Event を検知する機器ステータスを設定

(マスク機能)(Cmd48:ReadAdditionalDeviceStatus)

EventNotificationRetryTime

Event が発生した場合の EventNotificationの発信周期を設定

MaxUpdateTime Event が発生していない場合の EventNotification の発信周期を設定

EventDebounceInterval

Event が継続している最小時間を設定

(2) Event の承認Event が発生している場合,その Event を承認する必要

があります。

Event の承認は,以下のパラメータで設定できます。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶

Eventsetup ▶(下表へ)acknowledgeEvent Event の承認を設定

注記最初に発生した Event のみ承認できます。複数の

Event が発生している場合,すべての Event に対して

承認が必要になります。

(3) Event Notification の流れEventNotification が有効な状態で,機器の自己診断機

能によりステータスが更新された場合,Event1 が発報

されます。Event1 の発報は,Event の承認がされるまで,

EventNotificationRetryTime の周期で継続します。

Event1 の承認がされず,次の Event2 が発生した場

合,Event2 の情報は内部に保存され,Event1 が承認さ

れるまで発報を継続します。Event1 が承認されると,

Event2 が承認されるまで発報を継続します。Event2

が承認されると,すべての Event が承認され,Max

UpdateTime の周期で Event の発報を継続します。

Page 21: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

20 < 3.HART 設定ツールによる操作>

3.6.3 マルチドロップモード

複数の機器と接続するマルチドロップモードを設定し

た場合,本計器は 1 本の通信伝送ライン上に最大 63 台

の機器を接続することができます。マルチドロップモー

ドを有効にするには,ポーリングアドレスを 1 ~ 63の

いずれかに設定する必要があります。マルチドロップ

モードを設定すると,すべてのデータはデジタルで送

信されるようになるため,4 ~ 20mA の電流出力の設

定を変更する必要があります。

マルチドロップモードの設定は,以下の手順で設定で

きます。

(1) ポーリングアドレスの設定ポーリングアドレスに1~63のいずれかを設定します。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶(下表へ)Polladdr ポーリングアドレスを設定

注記マルチドロップモードで,2 台以上の機器に同じポー

リングアドレスを設定した場合,これらの機器との通

信はできません。

(2) 電流出力の設定通常は,機器側のマルチドロップモードの電流出力を

4mA に固定します。ただし,電流出力を 4mA に固定

した場合,バーンアウト出力ができなくなります。

電流出力を受信して操作するアプリケーションの場合,

1 つのループに 1 台のみ電流出力を可変に設定して,使

用することができます。

マルチドロップモードの電流出力は,以下のパラメー

タで設定できます。

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu ▶ Detailedsetup ▶

Deviceinformation ▶ HARTsetup ▶(下表へ)Loopcurrentmode 電流出力を設定 *1

*1: マルチドロップモードの電流出力を下表から選択Disabled 電流出力を 4mA 固定に設定Enabled 電流出力を 4 ~ 20mA 出力(可変)に設定

注記マルチドロップモードで固定される電流出力は,I/O1

端子の出力のみになります。

(3) マルチドロップモードの有効化HART 設定ツールの取扱説明書を参照し,受信側のポー

リングに関する設定を行ってください。

(4) マルチドロップモードの通信・ 機器と HART 設定ツールの接続を開始した場合,

HART 設定ツールがマルチドロップモードに設定さ

れている機器を探し,ポーリングアドレスおよび

タグが表示されます。

・ 機器を選択した場合,選択した機器との通信が可

能になります。ただし,マルチドロップモードの

通信は低速になります。

(5) マルチドロップモードの解除マルチドロップモードを解除する場合,次のパラメー

タを設定する必要があります。

・ (1) のポーリングアドレスを “0” に設定

・ (2) の電流出力を “Enabled” に設定

Page 22: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

21 < 4.機能>

4. 機能

本章では,各機能について説明します。各機能の概要

は次のとおりです。

・ 基本設定

流速,体積流量,質量流量,熱量,フローノイズのプ

ロセス値を同時に計測できます。また,それぞれのプ

ロセス値に対して,ダンピング時定数を設定できます。

計測した結果の確認方法や設定方法の詳細は,4.1 節を

参照してください。

・ 積算機能

3 個の積算器を搭載しており,選択したプロセス値を積

算できます。積算値での表示に加え,積算値を変換係

数でスケーリングし,一定の流量をカウントする積算

カウンタ機能があります。また,設定した目標値と積

算値を比較し,その結果をステータス出力する積算ス

イッチ機能や,事前に設定した値を設定する積算プリ

セット機能があります。

積算機能や設定方法の詳細は,4.2 節を参照してください。

・ パルス出力・周波数出力・ステータス出力

計測した結果をパルス出力,周波数出力,ステータス

出力のいずれかで出力することができます。パルス出

力を使用する場合,パルス幅やパルスレートを選択す

ることができます。周波数出力を使用する場合,プロ

セス値のスパンに対して 0% と 100% のときの出力を設

定することができます。ステータス出力を使用する場

合,機器の状態をステータス出力することができます。

パルス出力,周波数出力はローカットを設定すること

ができます。

各出力や設定方法の詳細は,4.3 節を参照してください。

・ ステータス入力

ステータス入力端子があり,外部からのステータス入

力に応じて,積算器プリセット機能やゼロ調整機能な

どを使用することができます。

設定方法の詳細は,4.4 節を参照してください。

・ 電流出力・電流入力

電流出力は最大2出力が可能です。上限下限の制限や,

正逆流量機能 ( 逆流量を 4 ~ 12mA,正流量を 12 ~

20mA),アラーム出力機能,ローカット機能などがあり

ます。

電流入力は外部温度伝送器を介して流体温度の入力な

どに利用できます。

電流出力や電流入力の設定方法の詳細は,4.5 節を参照

してください。

・ マルチレンジ機能

マルチレンジ機能により,複数のレンジを切り換えな

がら計測することができます。流量や流量の方向,ス

テータス入力に応じてレンジを切り換えることができ

ます。

マルチレンジ機能の詳細は,4.6 節を参照してください。

・ 演算補助機能

外部計器から温度を電流入力することで,密度の温度

補正や,熱量を演算することができます。密度の温度

補正により,質量流量の測定精度が向上します。

演算補助機能の詳細は,4.7 節を参照してください。

・ アラーム

発生している異常をアラームやワーニングとして通

知させることができます。パラメータの設定により,

NAMURNE107 に準拠したステータスを表示することが

できます。また,過去に発生したアラームを履歴とし

て残すことや,不要なアラームをマスクして非表示に

することができます。

アラームの内容や設定方法は,4.8 節を参照してくださ

い。

・ 表示器

多言語に対応しており,表示器の言語を選択すること

ができます。また,表示器に選択した項目の時間変化

をトレンドグラフとして表示することができます。

表示器の表示設定は,4.9 節を参照してください。

注記工場出荷時に,表示器の表示言語は English(英語)

に設定されています。2.2.2 項または 4.9.1 項を参照し,

Japanese(日本語)を選択してください。

本書に記載されている表示器のメニューパスは,日本

語の場合になります。

Page 23: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

22 < 4.機能>

・ 機器情報

本計器のご注文時指定事項や,形名や仕様コードなど,

表示器で確認することができます。

機器情報の確認方法は,4.10 節を参照してください。

・ 自己診断機能

様々な自己診断機能があります。自己診断機能を使用

することで,故障診断やプロセスの状態を診断するこ

とができます。例えば,電極の付着検知,検出器の空

検知やベリフィケーション機能による計器の健全性な

どがあります。

様々な自己診断機能の詳細は,4.11 節を参照してくだ

さい。

・ テストモード

プロセス値や接続端子から出力する値を任意に設定し,

機器の応答をテストすることができます。

テストモードの詳細は,4.12 節を参照してください。

・ パラメータの保存・復元・複製

表示器の内蔵メモリ(表示器ボード)または microSD

カード(付加仕様コード MC を選択した場合)に,パ

ラメータの設定を保存することができます。保存した

パラメータは,機器に復元(リストア)や他の機器に

複製することができます。パラメータの保存・復元・

複製の詳細は,4.13.2 項を参照してください。

・ ライトプロテクト機能

ライトプロテクトは,ハードウェアライトプロテクト

スイッチと,パラメータ設定(ソフトウェアライトプ

ロテクト)の,2つの方法により変更できます。どちら

かでライトプロテクトが設定されるとパラメータの書

き込みはできなくなります。ハードウェアライトプロ

テクトスイッチの詳細は,表 1.1 のスタートアップマ

ニュアルを参照してください。

ソフトウェアライトプロテクトの詳細は,4.14節を参

照してください。

4.1 基本設定

4.1.1 概要

流速,体積流量,質量流量,熱量,フローノイズを同

時に計測できます。計測結果は,電流出力,周波数出力,

パルス出力,ステータス出力として出力できます。

通信・入出力の仕様コードと接続端子,各端子の入力,

出力は下表を参照してください。

通信・入出力コード 接続端子

HART I/O1 I/O2 I/O3 I/O4JA

Iout1(アクティブ)

P/Sout1(パッシブ)

なし なし

JB P/Sout2(パッシブ)

Iout2(アクティブ)

JC Sin(無電圧)

Iout2(アクティブ)

JD Sout(パッシブ)

P/Sout2(パッシブ)

JE Sin(無電圧)

P/Sout2(パッシブ)

JF Sin(無電圧)

P/Sout2(アクティブ,内蔵抵抗あり)

JG Sin(無電圧)

P/Sout2(アクティブ,内蔵抵抗なし)

JH Iout2(パッシブ)

Iin(アクティブ)

JJ P/Sout2(パッシブ)

Iin(アクティブ)

JK Sin(無電圧)

Iin(アクティブ)

Iout1:電流出力 1(HART 通信の信号を重畳)Iout2:電流出力 2Iin:電流入力P/Sout1:パルス・ステータス出力 1P/Sout2:パルス・ステータス出力 2Sin:ステータス入力Sout:ステータス出力通信・入出力コードの位置:一体形:AXG□□□-□□□□□□□□□□□□□□-□■■□□分離形変換器:AXG4A-□□□□□□□■■□□

注記ご注文時に選択した接続端子の種類により,使用でき

る機能が異なります。本計器の各機能を使用する前に,

必ず計器の端子を上表にて,ご確認ください。

Page 24: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

23 < 4.機能>

4.1.2 プロセス値の PV マッピング

流速,体積流量,質量流量,フローノイズを変量(PV:

PrimaryVariable)として割り当てる ( マッピングする )

ことができます。PV にマッピングしたプロセス値を,

I/O1端子から出力します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶PV 選択▶( 下表へ )流速 流速を PV に設定体積流量 体積流量を PV に設定質量流量 質量流量を PV に設定診断 フローノイズを PV に設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶PVflowselect ▶( 下表へ )Velocity 流速を PV に設定Volume 体積流量を PV に設定Mass 質量流量を PV に設定Diag フローノイズを PV に設定

設定例:体積流量を PVに設定し,体積流量スパン=

100m3/h で使用する場合は,パラメータを以下のよう

に設定してください。

 PVflowselect="Volume"

 Volumeflowunit="m3"

 Timeunit="/h"

 Volumeflowspan="100.000"

設定例:質量流量を PVに設定し,質量流量スパン

=10000kg/h,密度 =1000kg/m3 で使用する場合は,パ

ラメータを以下のように設定してください。

 Densityunit="kg/m3"

 Densityfixedvalue="1000.000"

 PVflowselect="Mass"

 Massflowunit="kg"

 Timeunit="/h"

 Massflowspan="10000.0"

4.1.3 プロセス値の表示

流速,体積流量,質量流量,積算値,熱量,フローノ

イズは,以下のパラメータで確認できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶プロセス値▶( 下表へ )流量 %(FR%) PVに設定したプロセス値のレンジ

に対する割合を表示流量 (FR) PV に設定したプロセス値を表示流速 流速を表示体積流量 体積流量を表示質量流量 質量流量を表示積算▶積算 1 積算器 1 の積算値を表示積算▶積算 2 積算器 2 の積算値を表示積算▶積算 3 積算器 3 の積算値を表示熱量 熱量を表示

フローノイズを表示

機器設定▶診断サービス▶診断▶フローノイズ▶

結果▶値

HART 通信メニューパス:

Processvariablesrootmenu▶Dynamicvariables▶(下表へ)PV PVに設定したプロセス値を表示PV%rnge PVに設定したプロセス値のレンジ

に対する割合を表示

Page 25: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

24 < 4.機能>

Processvariablesrootmenu▶Devicevariables ▶( 下表へ )Velocity 流速を表示Volumeflow 体積流量を表示Massflow 質量流量を表示Totalizer1 積算器 1 の積算値を表示Totalizer2 積算器 2 の積算値を表示Totalizer3 積算器 3 の積算値を表示Calorificvalue 熱量を表示Flownoise フローノイズを表示

4.1.4 単位の設定

流速,体積流量,質量流量,熱量の単位を設定するこ

とができます。単位の設定は,物理単位と時間単位を

それぞれ設定する必要があります。

例えば,体積流量単位を m3/h に設定する場合,物理単

位を m3,時間単位を /h にそれぞれ設定します。

ただし,時間単位の設定は,流体の種類によらず共通

ですので,注意してください。

流速の時間単位は "/s",フローノイズの単位は "cm/s"

に固定されているため,単位の変更はできません。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

物理単位

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶( 下表へ )流速▶単位 流速の物理単位を設定体積流量▶単位 体積流量の物理単位を設定質量流量▶単位 質量流量の物理単位を設定熱量▶単位 熱量の物理単位を設定

時間単位

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶( 下表へ )体積流量▶単位時間 体積流量,質量流量,熱量の時間

単位を設定質量流量▶単位時間熱量▶単位時間

HART 通信メニューパス:

物理単位

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables ▶( 下表へ )Velocity▶Velocityunit 流速の物理単位を設定Volumeflow▶Volumeflowunit

体積流量の物理単位を設定

Massflow▶Massflowunit

質量流量の物理単位を設定

Calorie▶Calorificunit 熱量の物理単位を設定

時間単位

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables ▶( 下表へ )Volumeflow▶Timeunit

体積流量,質量流量,熱量の時間単位を設定

Massflow▶TimeunitCalorie▶Timeunit

4.1.5 スパンの設定

流速,体積流量,質量流量,熱量,フローノイズのス

パンを設定することができます。

ただし,スパンの単位は,4.1.4 項で設定した単位にな

ります。流量単位を変更した場合,変更した単位に連

動してスパンの値が換算されます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶( 下表へ )流速▶スパン 流速のスパンを設定体積流量▶スパン 体積流量のスパンを設定質量流量▶スパン 質量流量のスパンを設定熱量▶スパン 熱量のスパンを設定

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶( 下表へ )フローノイズ▶スパン フローノイズのスパンを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables ▶( 下表へ )Velocity▶Velocityspan 流速のスパンを設定Volumeflow▶Volumeflowspan

体積流量のスパンを設定

Massflow▶Massflowspan

質量流量のスパンを設定

Calorie▶Calorificflowspan

熱量のスパンを設定

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis ▶( 下表へ )Flownoise▶Flownoisespan

フローノイズのスパンを設定

注記流量スパンを設定する場合,以下の点に注意してくだ

さい。

・ 流量変化の大きいラインの場合,流量スパンは最大

流量を設定してください。流量スパンを超える流量

が流れた場合,流量%の誤差が大きくなります。

・ 流量が安定しているラインの場合,常用流量の約 1.5

~2.0 倍を目安に,流量スパンを設定してください。

・ 流速が 0.3~10m/sのレンジ内に相当する流量を設

定してください。流速は,表 1.1 一般仕様書のサイ

ジングデータで確認してください。パラメータで確

認した場合,設定した流量スパンを流速に換算した

値が表示されます。

Page 26: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

25 < 4.機能>

注記流量単位とスパン値を同時に変更する場合は,必ず流

量単位を先に変更してください。

4.1.6 ダンピング時定数の設定

流速,体積流量,質量流量,熱量,フローノイズのダ

ンピング時定数(63.2% 応答)を設定することができま

す。出力の揺動を抑えたいときや,応答速度を変えた

いときなどにダンピング時定数を変更します(出荷時

3.0 秒)。

ピストンポンプ等の場合,出力ダンピング 0.1 秒にて

1Hz までの脈動流の測定が可能です。

ダンピング時定数は,それぞれのプロセス値の出力 ( 電

流出力あるいは周波数出力,パルス出力あるいは積算

値 ) ごとに設定することができます。

ただし,フローノイズのダンピング設定はすべての出

力で共通です。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

電流出力 / 周波数出力

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶( 下表へ )流速▶時定数 :AO/FO 流速のダンピング時定数を設定体積流量▶時定数 :AO/FO

体積流量のダンピング時定数を設定

質量流量▶時定数 :AO/FO

質量流量のダンピング時定数を設定

熱量▶時定数 :AO/FO 熱量のダンピング時定数を設定

パルス出力 / 積算

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶( 下表へ )流速▶時定数 :PLS/TTL 流速のダンピング時定数を設定体積流量▶時定数 :PLS/TTL

体積流量のダンピング時定数を設定

質量流量▶時定数 :PLS/TTL

質量流量のダンピング時定数を設定

熱量▶時定数 :PLS/TTL 熱量のダンピング時定数を設定

・フローノイズ

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶( 下表へ )フローノイズ▶時定数 フローノイズのダンピング時定数

を設定

HART 通信メニューパス:

電流出力 / 周波数出力

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables ▶( 下表へ )Velocity▶VelocitydampingAO/frequency

流速のダンピング時定数を設定

Volumeflow▶VolumeflowdampingAO/frequency

体積流量のダンピング時定数を設定

Massflow▶MassflowdampingAO/frequency

質量流量のダンピング時定数を設定

Calorie▶CalorificvaluedampingAO/frequency

熱量のダンピング時定数を設定

パルス出力 / 積算

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables ▶( 下表へ )Velocity▶Velocitydampingpulse/total

流速のダンピング時定数を設定

Volumeflow▶Volumeflowdampingpulse/total

体積流量のダンピング時定数を設定

Massflow▶Massflowdampingpulse/total

質量流量のダンピング時定数を設定

Calorie▶Calorificvaluedampingpulse/total

熱量のダンピング時定数を設定

フローノイズ

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis ▶( 下表へ )Flownoise▶Flownoisedamping

フローノイズのダンピング時定数を設定

注記ダンピング時定数を小さくすると,出力揺動が大きくな

ります。

制御に使用する場合,ダンピング時定数を 5 秒以上に

設定してください。

4.1.7 ローカット機能の設定

電流出力,周波数出力,パルス出力,積算器のローカッ

ト値を設定することができます。ローカット機能を使

用すると,設定したローカット値以下の出力が強制的

に 0 になり,流量が 0 のときの誤出力を軽減すること

ができます。

ただし,ローカット値の単位は,4.1.4 項で設定した単

位になります。単位を変更した場合,単位に連動して

ローカット値は換算値に変更されます。

ローカット機能を使用しない場合,ローカット値に "0"

を設定します。

Page 27: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

26 < 4.機能>

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

電流出力

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流出力 1▶ローカット 電流出力 1 のローカット値を設定電流出力 2▶ローカット 電流出力 2 のローカット値を設定

周波数出力 / パルス出力

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶ローカット

周波数出力 1,パルス出力 1 のローカット値を設定

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶ローカット

周波数出力 2,パルス出力 2 のローカット値を設定

積算

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶ローカット 積算器 1 のローカット値を設定積算 2▶ローカット 積算器 2 のローカット値を設定積算 3▶ローカット 積算器 3 のローカット値を設定

HART 通信メニューパス:

電流出力

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input ▶( 下表へ )Analogoutput1 ▶AO1lowcut

電流出力 1 のローカット値を設定

Analogoutput2 ▶AO2lowcut

電流出力 2 のローカット値を設定

周波数出力 / パルス出力

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1 ▶Pulse1lowcut

周波数出力 1,パルス出力 1 のローカット値を設定

Pulse/Statusoutput2 ▶Pulse2lowcut

周波数出力 2,パルス出力 2 のローカット値を設定

積算

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1lowcut

積算器 1 のローカット値を設定

Totalizer2▶Total2lowcut

積算器 2 のローカット値を設定

Totalizer3▶Total3lowcut

積算器 3 のローカット値を設定

設定したローカット値から出力が 0 になる場合と,設

定したローカット値から出力が戻る場合のそれぞれに

ヒステリシスを持ちます。それぞれのヒステリシスは,

以下になります。

マルチレンジの詳細は,4.6 節を参照してください。

(1) 設定したローカット値から出力が 0 になる場合の値

=ローカット値–( マルチレンジで設定した最小ス

パン×0.5%)

(2) 設定したローカット値から出力が戻る場合の値

=ローカット値+( マルチレンジで設定した最小ス

パン×0.5%)

例: 体積流量のスパン = 10.0 m3/h,

ローカット値 = 1.0 m3/h に設定した場合

(1) 設定したローカット値から出力が 0 になる場合の値

=1.0[m3/h]–(10.0[m3/h]×0.5[%])

=0.95[m3/h]

(2) 設定したローカット値から出力が戻る場合の値

=1.0[m3/h]+(10.0[m3/h]×0.5[%])

=1.05[m3/h]

F0401.ai

0

出力 [m3/h]

1

ヒステリシス1 %

入力 [m3/h]1

(1)

(2)

1.050.95

注記ローカット値を小さく設定した場合,出力 0% 付近で

の出力ふらつきの影響で積算がカウントされる場合が

ありますので,注意してください。

特に流量スパンが小さい,ダンピング時定数が小さい,

または導電率が低い場合,流量が 0 のときに積算がカ

ウントされやすくなります。その場合,流量スパンを

大きくする,ダンピング時定数を大きくする,または

ローカット値を大きくするなどの設定をしてください。

注記出力するプロセス値を変更した場合,ローカット値の

再設定が必要になります。

Page 28: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

27 < 4.機能>

4.1.8 検出器の口径の設定

分離形変換器に組み合わせる分離形検出器を変更する

場合,分離形検出器の口径の設定が必要になります。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶センサ▶( 下表へ )検出器口径単位 口径の単位を設定検出器口径 口径を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor ▶( 下表へ )Nominalsizeunit 口径の単位を設定Nominalsize 口径を設定

注記一体形の場合,口径の単位および口径の設定は,工場

出荷時に設定されているため,変更しないでください。

4.1.9 密度の設定

質量流量を計測する場合,密度の設定が必要になりま

す。密度は,固定密度または温度により補正された密

度から選択することができます。

質量流量の計測,温度による密度補正の詳細は,4.7.5

項を参照してください。

質量流量を PV にマッピングしている状態で,密度を 0

にすると,設定エラーになります。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶(下表へ)密度選択 温度による密度補正の使用を選択 *1

単位 密度の単位を設定固定密度 固定密度の値を設定標準密度 温度による密度補正を使用する場

合,基準になる標準状態の密度の値を設定

補正密度 補正された密度を表示

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density ▶( 下表へ )Densityvalueselect 温度による密度補正の使用を選択 *1

Densityunit 密度の単位を設定Densityfixedvalue 固定密度の値を設定Standarddensity 温度による密度補正を使用する場

合,基準になる標準状態の密度の値を設定

Correctdensity 補正された密度を表示

*1:温度による密度補正の使用を下表から選択固定値 /Fixedvalue 固定密度を使用(温度補正しない)補正値 /Correctionvalue 補正された密度を使用

Page 29: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

28 < 4.機能>

4.1.10 温度の設定

電流入力された温度との温度差により,熱量を演算す

る場合,温度の設定が必要になります。

熱量計測の詳細は,4.7.6 項を参照してください。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶(下表へ)標準温度 温度による密度補正を使用する場

合,基準になる標準状態の温度を設定

計測温度 電流入力された温度を表示固定温度 電流入力が温度の場合,熱量演算

に使用する基準となる温度を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature ▶( 下表へ )Standardtemperature 温度による密度補正を使用する場

合,基準になる標準状態の温度を設定

Measuredtemperature 電流入力された温度を表示Calorificfixtemp 電流入力が温度の場合,熱量演算

に使用する基準となる温度を設定

4.1.11 ゼロ点調整

ゼロ点調整は,流速がゼロの出力を 0%(4mA)に合わ

せ込むためのものです。工場での調整時にもゼロ点調

整は行われていますが,お客様の配管へ取付けた後,

ご使用になる条件でもう一度行う必要があります。

表示器によるゼロ点調整の方法について説明します。

AXFA11 分離形変換器の場合,表 1.1の AXFA11の取扱

説明書を参照してください。

重要・ 運転前にゼロ点調整を行ってください。ゼロ点調整

中 ( 約 30 秒間 ) は設定,変更はできません。

・ ゼロ点調整は,必ず検出部を測定流体で満水にして,

流体を完全に静止させてから行ってください。

・ 測定流体を変更する場合,必ず測定流体でゼロ点調

整を行ってください。

ゼロ点調整の設定手順を説明します。表示器メニューパス:機器設定▶診断 / サービス▶ゼロ調▶実行機器設定▶診断 /サービス▶ゼロ調▶結果▶ゼロ調値

2.3 節を参照し,設定モードに入ります。

・ゼロ点調整の実行

F0402.ai

機器設定 プロセス値 診断/サービス ウィザード

00 : 00

SET SFT INC

上記のメニューパスに従い,“診断 / サービス”を選択します。

F0403.ai

診断/サービス ベリフィケーション ゼロ調 電流出力/入力調整

00 : 00

SET SFT INC

“ゼロ調”を選択します。

F0404.ai

ゼロ調 実行 結果▲

00 : 00

SET SFT INC►

“実行”を選択します。

F0405.ai

実行 実行しない 実行する 実行しない▲

00 : 00

SET SFT INC

“実行する”を選択します。

F0406.ai

実行 実行する

00 : 00

SET SFT INC

“実行する”が点滅しますので,[SET] で決定します。

F0407.ai

ゼロ調が終了するまでお待ちください...

00 : 00

00 : 08SET SFT INC

終了までの残り時間

ゼロ点調整が実行されるので,終了するまで待ちます。ゼロ点調整が終了するまで,進捗状況を残り時間およびバーグラフで表示します。

F0408.ai

ゼロ調 実行 結果▲

00 : 00

SET SFT INC►

ゼロ点調整が終了すると,左の画面に戻ります。

・ゼロ点調整結果の確認

F0409.ai

結果 ゼロ調値 ▲

00 : 00

SET SFT INC

ゼロ点調整の結果は,“結果” を選択し,確認します。

F0410.ai

ゼロ調値 ‒ 00.018cm/s ‒ 00.018cm/s ‒ 99.999 + 99.999

00 : 00

SET SFT INC

ゼロ点調整の結果は,左の画面のように表示されます。

注記ゼロ点調整の結果が規定値以上の場合は,ワーニング

(警告)として [092: ゼロ調警告 ] が表示されます。

各通信によるゼロ点調整は,以下のパラメータで実行

できます。HART通信メニューパス:Devicerootmenu▶Basicsetup▶Autozero▶AutozeroExe

Page 30: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

29 < 4.機能>

4.2 積算機能

4.2.1 積算値,単位の設定

体積流量,質量流量,熱量を積算することができます。

本計器は,3 つの積算器があり,同時に 3 種類のプロセ

ス値を積算することができます。

積算器 1 は,4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値

が積算されます。積算器 2,積算器 3 は,選択した単位

のプロセス値が積算されます。

以下のパラメータで表示,設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶単位 積算器 1 の単位を表示積算 2▶単位 積算器 2 の単位を設定積算 3▶単位 積算器 3 の単位を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1unit 積算器 1 の単位を表示Totalizer2▶Total2unit 積算器 2 の単位を設定Totalizer3▶Total3unit 積算器 3 の単位を設定

注記流速は,積算することができません。PV に流速を選

択した場合,積算器 1 は,体積流量,単位を "m3" で

積算します。

4.2.2 積算値の表示,積算カウンタ機能

積算した結果は,積算値または変換係数でスケーリン

グした積算値(積算カウント値)で表示できます。積

算値を変換係数でスケーリングした場合,一定の流量

を 1 カウントずつ積算し,積算カウンタとして使用す

ることができます。

表示器上の積算値は、表示桁の最大値である±

99999999 を超えると表示値は 0 にリセットされます。

以下のパラメータで表示,設定できます。

表示器メニューパス:

積算値の表示

機器設定▶プロセス値▶積算▶( 下表へ )積算 1 積算器 1 の積算値を表示積算 2 積算器 2 の積算値を表示積算 3 積算器 3 の積算値を表示

スケーリングを行う変換係数の設定

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶カウンタ変換係数 積算器 1 の変換係数を設定積算 2▶カウンタ変換係数 積算器 2 の変換係数を設定積算 3▶カウンタ変換係数 積算器 3 の変換係数を設定

変換係数でスケーリングした積算カウント値の表示

機器設定▶プロセス値▶積算▶( 下表へ )積算 1 カウント 積算器 1 のスケーリングした積算

カウント値を表示積算 2 カウント 積算器 2 のスケーリングした積算

カウント値を表示積算 3 カウント 積算器 3 のスケーリングした積算

カウント値を表示

HART 通信メニューパス:

積算値の表示

Processvariablesrootmenu▶Devicevariables ▶( 下表へ )Totalizer1 積算器 1 の積算値を表示Totalizer2 積算器 2 の積算値を表示Totalizer3 積算器 3 の積算値を表示

スケーリングを行う変換係数の設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1convfactor

積算器 1 の変換係数を設定

Totalizer2▶Total2convfactor

積算器 2 の変換係数を設定

Totalizer3▶Total3convfactor

積算器 3 の変換係数を設定

変換係数でスケーリングした積算カウント値の表示

Processvariablesrootmenu▶Totalizercount ▶( 下表へ )Totalizer1count 積算器 1 のスケーリングした積算

カウント値を表示Totalizer2count 積算器 2 のスケーリングした積算

カウント値を表示Totalizer3count 積算器 3 のスケーリングした積算

カウント値を表示

例:

4.2.1 項を参照し,積算器 2 の単位=m3,変換係数=2

に設定します。

→積算器 2 の積算値が 10.123m3 の場合,スケーリング

した積算カウント値は 10.123 ÷ 2=5 になります。

Page 31: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

30 < 4.機能>

注記メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレブ)

が R1.01.06以前,または表示ソフトレブ(Indicator

boardrevision/表示ソフトレブ)が R2.01.01以前の場合

には、表示器上の積算値は、表示桁の最大値である±

99999999を超えると表示値は上限値で保持されます。

機器のレビジョン(メインソフトレブおよび表示ソフ

トレブ)の確認方法は,4.10.2項を参照してください。

4.2.3 積算スイッチ機能

積算する目標値 ( 閾値 ) を設定した場合,積算スイッチ

機能として使用することができます。積算スイッチ機

能は,設定した目標値と積算値を比較し,その結果を

ステータス出力することができます。

積算値が設定した目標値を超えている間,ステータス

出力がアクティブになります。

その状態で,積算値が表示桁の限界を超えて 0 にリセッ

トされても,ステータス出力はアクティブのままです。

各端子の出力,アクティブ方向およびステータス出力

の機能の設定は,4.3 節を参照してください。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶閾値 積算器 1 の目標値を設定積算 2▶閾値 積算器 2 の目標値を設定積算 3▶閾値 積算器 3 の目標値を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1setpoint

積算器 1 の目標値を設定

Totalizer2▶Total2setpoint

積算器 2 の目標値を設定

Totalizer3▶Total3setpoint

積算器 3 の目標値を設定

例:I/O2 端子で積算スイッチ機能を使用する設定手順

積算器 1 の積算値が目標値に達した場合に,I/O2 端子

のステータス出力を Onactive にする場合。

(1) 4.3.1 項を参照し,I/O2 端子の出力を "Statusout" に

設定

(2) 4.3.4 項を参照し,I/O2 端子のアクティブ方向を

"Onactive" に設定

(3) 4.3.7 項を参照し,ステータス出力の機能を "Total

limit1" に設定

(4) 本項を参照し,積算器 1 の目標値を設定

Page 32: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

31 < 4.機能>

4.2.4 アラーム発生時における積算機能の動作

積算機能に影響を及ぼすアラームの発生時における,

積算器の動作を設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶アラーム動作 アラーム発生時における積算器 1

の動作を設定 *1

積算 2▶アラーム動作 アラーム発生時における積算器 2の動作を設定 *1

積算 3▶アラーム動作 アラーム発生時における積算器 3の動作を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1failopts

アラーム発生時における積算器 1の動作を設定 *1

Totalizer2▶Total2failopts

アラーム発生時における積算器 2の動作を設定 *1

Totalizer3▶Total3failopts

アラーム発生時における積算器 3の動作を設定 *1

*1:積算機能の動作を下表から選択運転 /Run アラーム発生中,積算機能を継続保持 /Hold アラーム発生中,積算機能を停止直前値 /Lastvalid アラーム発生中 ,アラーム発生直前の値

で,積算機能を継続

4.2.5 積算機能のスタート / ストップ

積算機能のスタート / ストップ(開始 / 停止)を設定す

ることができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶開始 / 停止 積算器 1 の積算機能のスタート /

ストップを設定積算 2▶開始 / 停止 積算器 2 の積算機能のスタート /

ストップを設定積算 3▶開始 / 停止 積算器 3 の積算機能のスタート /

ストップを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1 ▶Total1Start/Stop

積算器 1 の積算機能のスタート /ストップを設定

Totalizer2 ▶Total2Start/Stop

積算器 2 の積算機能のスタート /ストップを設定

Totalizer3 ▶Total3Start/Stop

積算器 3 の積算機能のスタート /ストップを設定

注記積算機能は,工場出荷時には " 停止 /Stop" に設定され

ています。積算機能をスタートする場合,必ず積算機

能を " 開始 /Start" に設定してください。

4.2.6 積算方向の設定

積算機能を使用する場合,積算する方向を設定するこ

とができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶積算方法 積算器 1 の積算する方向を設定 *1

積算 2▶積算方法 積算器 2 の積算する方向を設定 *1

積算 3▶積算方法 積算器 3 の積算する方向を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1 ▶Total1options

積算器 1 の積算する方向を設定 *1

Totalizer2 ▶Total2options

積算器 2 の積算する方向を設定 *1

Totalizer3 ▶Total3options

積算器 3 の積算する方向を設定 *1

*1:積算する方向を下表から選択バランス /Balanced 正方向,逆方向の流量(差分)を積算絶対値 /Absolute 流量の絶対値を積算正のみ /Onlypositive 正方向の流量のみを積算負のみ /Onlynegative 逆方向の流量のみを積算保持 /Hold 積算処理を停止(現在の積算値を保持)

Page 33: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

32 < 4.機能>

4.2.7 積算値のリセット / プリセット機能

積算値のリセット / プリセット機能を設定することがで

きます。リセット機能を使用すると積算値を 0 に,プ

リセット機能を使用すると事前に設定したプリセット

値を積算値に設定します。プリセット機能は,設定し

た値から積算のカウントを開始する場合に使用します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

リセット / プリセット機能の使用

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶リセット / プリセット

積算器 1 のリセット / プリセット機能を使用 *1

積算 2▶リセット / プリセット

積算器 2 のリセット / プリセット機能を使用 *1

積算 3▶リセット / プリセット

積算器 3 のリセット / プリセット機能を使用 *1

プリセット値の設定

機器設定▶詳細設定▶積算▶( 下表へ )積算 1▶プリセット値 積算器 1 のプリセット値を設定積算 2▶プリセット値 積算器 2 のプリセット値を設定積算 3▶プリセット値 積算器 3 のプリセット値を設定

HART 通信メニューパス:

リセット / プリセット機能の使用

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1 ▶Total1Reset/Preset

積算器 1 のリセット / プリセット機能を使用 *1

Totalizer2 ▶Total2Reset/Preset

積算器 2 のリセット / プリセット機能を使用 *1

Totalizer3 ▶Total3Reset/Preset

積算器 3 のリセット / プリセット機能を使用 *1

プリセット値の設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer ▶( 下表へ )Totalizer1▶Total1presetvalue

積算器 1 のプリセット値を設定

Totalizer2▶Total2presetvalue

積算器 2 のプリセット値を設定

Totalizer3▶Total3presetvalue

積算器 3 のプリセット値を設定

*1:リセット / プリセット機能を下表から選択実行しない /Notexecute 積算値のリセット / プリセット機能を使

用しないリセット /Reset 積算値のリセット機能を使用プリセット /Preset 積算値のプリセット機能を使用

注記積算値のリセット / プリセット機能を使用した後,パ

ラメータは " 実行しない /Notexecute" に戻ります。

4.3 パルス出力・周波数出力・ステータス出力

4.3.1 I/O2,I/O3,I/O4 端子の出力

I/O2 端子,I/O3 端子,I/O4 端子を,パルス出力,周波

数出力,ステータス出力として使用することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶出力モード

I/O2 端子の出力を設定 *1

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶出力モード

I/O3 端子または I/O4 端子の出力を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Pulse1outputmode

I/O2 端子の出力を設定 *1

Pulse/Statusoutput2▶Pulse2outputmode

I/O3 端子または I/O4 端子の出力を設定 *1

*1:各端子の出力を下表から選択機能選択無し /Nofunction

端子を使用しない

固定パルス出力 /Fixedpulseoutput

出力を固定パルス出力に設定

周波数出力 /Frequencyoutput

出力を周波数出力 (Duty50%) に設定

ステータス出力 /Statusoutput

出力をステータス出力に設定ステータス出力の詳細は,4.3.7 項を参照してください。

4.3.2 パルス出力 / 周波数出力のマッピング

パルス出力または周波数出力を使用する場合,出力す

るプロセス値を選択することができます。

I/O2 端子で出力する場合,4.1.2 項で PV マッピングし

たプロセス値が出力されます。

I/O3 端子または I/O4 端子で出力する場合,出力するプ

ロセス値を流速,体積流量,質量流量,熱量,フロー

ノイズから選択できます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス選択

I/O3 端子または I/O4 端子の出力を設定 *1

Page 34: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

33 < 4.機能>

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput2▶Pulse2select

I/O3 端子または I/O4 端子の出力を設定 *1

*1:I/O 端子の出力を下表から選択機能選択無し /Non-Connect

出力しない

流速 /Velocity 流速を出力に設定体積流量 /Volumeflow 体積流量を出力に設定質量流量 /Massflow 質量流量を出力に設定熱量 /Calorie 熱量を出力に設定診断 /Diag フローノイズを出力に設定

4.3.3 パルス幅の設定

パルス出力を使用する場合,パルス幅を選択すること

ができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス幅

I/O2 端子のパルス幅を設定 *1

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス幅

I/O3 端子または I/O4 端子のパルス幅を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Pulse1fixwidth

I/O2 端子のパルス幅を設定 *1

Pulse/Statusoutput2▶Pulse2fixwidth

I/O3 端子または I/O4 端子のパルス幅を設定 *1

*1:パルス幅を下表から選択パルス幅

[ms]パルスレート最大

[pps]パルス幅

[ms]パルスレート最大

[pps]0.05 10000 100 50.1 5000 200 2.50.5 1000 330 1.51 500 500 1.020 25 1000 0.533 15 2000 0.2550 10

4.3.4 アクティブ方向の設定

パルス出力またはステータス出力を使用する場合,パ

ルス信号の On/Off のどちらで,アクティブにするかを

設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶動作モード

I/O2 端子のパルス信号のアクティブ方向を設定 *1

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶動作モード

I/O3 端子または I/O4 端子のパルス信号のアクティブ方向を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Pulse1activemode

I/O2 端子のパルス信号のアクティブ方向を設定 *1

Pulse/Statusoutput2▶Pulse2activemode

I/O3 端子または I/O4 端子のパルス信号のアクティブ方向を設定 *1

*1:パルス信号のアクティブ方向を下表から選択アクティブ:ON/Onactive

パルス信号が On のときをアクティブに設定

アクティブ:OFF/Offactive

パルス信号が Off のときをアクティブに設定

例:固定パルス出力,パルス幅 = 1 ms に設定した場合

F0411.ai

アクティブ:ON

アクティブ:OFF

1 ms

Page 35: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

34 < 4.機能>

4.3.5 パルスレートの設定

パルス出力を使用する場合,1 パルスあたりのパルス

レートの値およびパルスレートのスケーリングを設定

することができます。

I/O2 端子で出力する場合,パルスレートの単位は,4.1.2

項で PV マッピングしたプロセス値の単位になります。

I/O3 端子または I/O4 端子で出力する場合,パルスレー

トの単位は,4.3.2 項でマッピングしたプロセス値の単

位になります。

以下のパラメータで設定できます。パルスレートのス

ケーリングを変更した場合,変更した単位に連動して

パルスレートの値も変化します。

表示器メニューパス:

パルスレートの値

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルスレート

I/O2 端子のパルスレートの値を設定

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルスレート

I/O3 端子または I/O4 端子のパルスレートの値を設定

パルスレートのスケーリング

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス出力単位

I/O2 端子のパルスレートのスケーリングを設定

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス出力単位

I/O3 端子または I/O4 端子のパルスレートのスケーリングを設定

HART 通信メニューパス:

パルスレートの値

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Pulse1ratevalue

I/O2 端子のパルスレートの値を設定

Pulse/Statusoutput2▶Pulse2ratevalue

I/O3 端子または I/O4 端子のパルスレートの値を設定

パルスレートのスケーリング

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Pulse1rateunit

I/O2 端子のパルスレートのスケーリングを設定

Pulse/Statusoutput2▶Pulse2rateunit

I/O3 端子または I/O4 端子のパルスレートのスケーリングを設定

注:パルスレートのスケーリングを下表から選択nUnit/P 1 パルスあたり,10-9×UnituUnit/P 1 パルスあたり,10-6×UnitmUnit/P 1 パルスあたり,10-3×UnitUnit/P 1 パルスあたり,1UnitkUnit/P 1 パルスあたり,103×UnitMUnit/P 1 パルスあたり,106×UnitnP/Unit 1Unit あたり,10-9×パルスuP/Unit 1Unit あたり,10-6×パルスmP/Unit 1Unit あたり,10-3×パルスP/Unit 1Unit あたり,1パルスkP/Unit 1Unit あたり,103×パルスMP/Unit 1Unit あたり,106×パルス

*Unit:パルス出力するプロセス値の単位

注記パルスレートの最大値とパルス幅は,以下の条件を満

たすように設定してください。

パルスレートの最大値[pps]

=流量のスパン[Unit/s]×パルスレート[P/Unit]

≦10[kpps]

≦1/(パルス幅× 2)

例:

パルス幅=0.1ms の場合,パルスレートの最大値は 1/

(0.0001 × 2)=5000[pps] になります。この値を超える

パルスレートを設定した場合,設定エラーとなり,ア

ラームが表示されます。

4.3.6 周波数出力のレンジの設定

周波数出力を使用する場合,プロセス値のスパンに対

して 0% と 100% のときの周波数を設定することができ

ます。周波数を設定することで,周波数出力のレンジ

を設定することができます。

I/O2 端子で出力する場合,4.1.2 項で PV マッピングし

たプロセス値のスパンに対する出力の周波数を設定し

ます。

I/O3端子またはI/O4端子で出力する場合,4.3.2項でマッ

ピングしたプロセス値のスパンに対する出力の周波数

を設定します。

Page 36: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

35 < 4.機能>

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 0%

I/O2 端子で周波数出力するプロセス値が 0% の場合の周波数を設定

パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 100%

I/O2 端子で周波数出力するプロセス値が 100% の場合の周波数を設定

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 0%

I/O3 端子または I/O4 端子で周波数出力するプロセス値が 0% の場合の周波数を設定

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 100%

I/O3 端子または I/O4 端子で周波数出力するプロセス値が 100% の場合の周波数を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at0%

I/O2 端子で周波数出力するプロセス値が 0% の場合の周波数を設定

Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at100%

I/O2 端子で周波数出力するプロセス値が 100% の場合の周波数を設定

Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at0%

I/O3 端子または I/O4 端子で周波数出力するプロセス値が 0% の場合の周波数を設定

Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at100%

I/O3 端子または I/O4 端子で周波数出力するプロセス値が 100% の場合の周波数を設定

4.3.7 ステータス出力の機能の設定

ステータス出力を使用する場合,計器の状態を接点出

力することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶( 下表へ )パルス出力 1/ ステータス出力 1▶機能選択

I/O2 端子のステータス出力 1 の機能を設定 *1

パルス出力 2/ ステータス出力 2▶機能選択

I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 2 の機能を設定 *1

パルス出力 3/ ステータス出力 3▶機能選択

I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 3 の機能を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusoutput1▶Statusoutput1function

I/O2 端子のステータス出力 1 の機能を設定 *1

Pulse/Statusoutput2▶Statusoutput2function

I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 2 の機能を設定 *1

Statusoutput3▶Statusoutput3function

I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 3 の機能を設定 *1

*1:ステータス出力の機能を下表から選択機能選択無し /Nofunction

ステータス出力の機能を設定しないため,ステータス出力を使用することができません。

アラーム出力 /Alarmoutput

アラームが発生した場合,ステータス出力がアクティブになります。

ワーニング出力 /Warningoutput

ワーニングが発生した場合,ステータス出力がアクティブになります。

積算リミット 1/Totallimit1

積算器 1 の積算値が設定した目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになります。積算スイッチ機能の詳細は,4.2.3 項を参照してください。

積算リミット 2/Totallimit2

積算器 2 の積算値が設定した目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになります。積算スイッチ機能の詳細は,4.2.3 項を参照してください。

積算リミット 3/Totallimit3

積算器 3 の積算値が設定した目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになります。積算スイッチ機能の詳細は,4.2.3 項を参照してください。

H/L アラーム /H/Lalarm

PV マッピングしたプロセス値が,設定した下限値(L)以下または上限値(H)以上の間,ステータス出力がアクティブになります。プロセス値の PV マッピングおよびアラームの詳細は,4.1.2 項,4.8 節および 4.11.2 項を参照してください。

HH/LL アラーム /HH/LLalarm

PV マッピングしたプロセス値が,設定した下下限値(LL)以下または上上限値(HH)以上の間,ステータス出力がアクティブになります。プロセス値の PV マッピングおよびアラームの詳細は,4.1.2 項,4.8 節および 4.11.2 項を参照してください。

正逆流量切換え /Fwd/Revrange

流体が逆方向に流れている間,ステータス出力がアクティブになります。正逆レンジで使用します。正逆レンジの詳細は,4.6.4 項を参照してください。

自動 2 レンジ指示 /Auto2range

第 2 レンジで動作している間,ステータス出力がアクティブになります。マルチレンジで使用します。マルチレンジの詳細は,4.6.3 項を参照してください。

外部 2 レンジアンサー付 /Ext2answer

ステータス入力の機能を外部接点レンジに設定し,使用しているレンジに応じて,ステータス出力がアクティブになります。外部接点レンジのアンサーバック(レンジの確認)で使用します。ステータス入力の機能および外部接点レンジの詳細は,4.4.2 項および 4.6.6 項を参照してください。

Page 37: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

36 < 4.機能>

4.4 ステータス入力

4.4.1 ステータス入力のアクティブ方向の設定

I/O3 端子をステータス入力で使用する場合,ステータ

ス入力の On/Off のどちらで,アクティブにするかを設

定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶( 下表へ )ステータス入力 3▶動作モード

ステータス入力のアクティブ方向を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Statusinput3▶Statusinput3activemode

ステータス入力のアクティブ方向を設定 *1

*1:ステータス入力のアクティブ方向を下表から選択アクティブ:ON/Short(On)act

ステータス入力が短絡しているときをアクティブに設定

アクティブ:OFF/Open(Off)act

ステータス入力が開放しているときをアクティブに設定

4.4.2 ステータス入力の機能の設定

I/O3 端子をステータス入力で使用する場合,ステータ

ス入力の機能を設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶( 下表へ )ステータス入力 3▶機能選択

I/O3 端子のステータス入力の機能を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status ▶( 下表へ )Pulse/Statusinput3▶Statusinput3function

I/O3 端子のステータス入力の機能を設定 *1

*1:ステータス入力の機能を下表から選択機能選択無し /Nofunction

ステータス入力の機能を設定しないため,ステータス入力を使用することができません。

0% シグナルロック /0%SignalLock

ステータス入力がアクティブになると,I/O1 端子の電流出力 1 が 4mA に固定されます。

外部自動ゼロ調 /Extautozero

ステータス入力がアクティブになると,自動でゼロ調整機能を使用します。ゼロ調整機能を使用している間,ステータス入力を変更してもゼロ調整を中止できませんので,注意してください。

積算プリセット 1/Totalpreset1

ステータス入力がアクティブになると,4.2.7 項で設定したプリセット値が積算器 1 の値に設定され , その値から積算を開始します。

積算プリセット 2/Totalpreset2

ステータス入力がアクティブになると,4.2.7 項で設定したプリセット値が積算器 2 の値に設定され , その値から積算を開始します。

積算プリセット 3/Totalpreset3

ステータス入力がアクティブになると,4.2.7 項で設定したプリセット値が積算器 3 の値に設定され , その値から積算を開始します。

外部 2 レンジ切換え /Ext2ranges

ステータス入力がアクティブの間,電流出力 1のレンジを第 1 レンジから第 2 レンジへ切り換えます。外部接点レンジで使用します。外部接点レンジの詳細は,4.6.6 項を参照してください。

Page 38: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

37 < 4.機能>

4.5 電流入力・電流出力

4.5.1 電流出力の上限値・下限値

各端子の電流出力の上限値,下限値を設定することが

できます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流出力 1▶電流上限 I/O1 端子で電流出力する場合の上

限値を設定電流出力 1▶電流下限 I/O1 端子で電流出力する場合の下

限値を設定電流出力 2▶電流上限 I/O3 端子または I/O4 端子で電流出

力する場合の上限値を設定電流出力 2▶電流下限 I/O3 端子または I/O4 端子で電流出

力する場合の下限値を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input ▶( 下表へ )Analogoutput1▶AO1highlimit

I/O1 端子で電流出力する場合の上限値を設定

Analogoutput1▶AO1lowlimit

I/O1 端子で電流出力する場合の下限値を設定

Analogoutput2▶AO2highlimit

I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力する場合の上限値を設定

Analogoutput2▶AO2lowlimit

I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力する場合の下限値を設定

例: I/O1 端子で電流出力,上限値 = 16 mA,

下限値 = 8 mA に設定した場合

F0412.ai

0

4

8

12

16

20

時間 [sec]

電流 [mA]

下限

上限制限前の電流出力

4.5.2 絶対値レンジ機能

電流出力を使用する場合,絶対値レンジ機能を使用する

ことができます。絶対値レンジ機能を使用すると,スパ

ンに対する正流量と逆流量を同時に電流出力すること

ができます。0% の流量を 12mA とし,逆流量を 4 ~

12mA,正流量を 12 ~ 20mA として電流出力すること

ができます。

ただし,絶対値レンジ機能は,I/O1 端子で電流出力す

る場合のみ,使用することができます。絶対値レンジ

機能を使用する場合,ローカット機能を同時に使用で

きます。ローカット機能の詳細は,4.1.7 項を参照して

ください。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流出力 1▶レンジモード

I/O1 端子で電流出力する場合の絶対値レンジ機能の使用を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input ▶( 下表へ )Analogoutput1▶AO1rangemode

I/O1 端子で電流出力する場合の絶対値レンジ機能の使用を設定 *1

*1:絶対値レンジ機能の使用を下表から選択ノーマルレンジ /Normalrange

絶対値レンジ機能を使用しない

絶対値レンジ /Absrange

絶対値レンジ機能を使用

例:

(1) 絶対値レンジ,ローカットなしの場合

F0413.ai-100

4

8

12

16

20

流量 [%]

電流 [mA]

0 100

Page 39: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

38 < 4.機能>

(2) 絶対値レンジ,ローカットありの場合

F0414.ai-100

4

8

12

16

20

流量 [%]

ローカット

電流 [mA]

0 100

注記絶対値レンジ機能とマルチレンジ機能は,同時に使用

することはできません。

4.5.3 アラーム出力機能

電流出力を使用する場合,アラーム出力機能を使用す

ることができます。アラーム出力機能を使用すると,

アラーム発生時の電流出力を設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流出力 1▶アラーム出力値

I/O1 端子で電流出力する場合のアラーム出力機能を設定 *1

電流出力 2▶アラーム出力値

I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力する場合のアラーム出力機能を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input ▶( 下表へ )Analogoutput1▶AO1alarmout

I/O1 端子で電流出力する場合のアラーム出力機能を設定 *1

Analogoutput2▶AO2alarmout

I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力する場合のアラーム出力機能を設定 *1

*1:絶対レンジ機能の使用を下表から選択<2.4mA/<2.4mA 2.4mA より小さい電流を出力3.8mA/3.8mA 3.8mA の電流を出力4mA/4mA 4mA の電流を出力20.5mA/20.5mA 20.5mA の電流を出力>21.6mA/>21.6mA 21.6mA より大きい電流を出力測定値 /Measuredvalue 計測している電流(異常のため,電流値

は不定)を出力保持 /Hold アラーム発生時の電流を出力

4.5.4 電流出力の優先度

本計器の設定により,優先される電流出力の機能が異

なります。

電流出力は,以下の優先度で動作します。優先度 出力モード

HARTマルチドロップモード,4mA固定の出力(詳細は,3.6.3項を参照してください)テストモード

(詳細は,4.12 節を参照してください)ステータス入力機能0% シグナルロックの出力

(詳細は,4.4.2 項を参照してください)アラーム出力機能

(詳細は,4.5.3 項を参照してください)ベリフィケーション機能,オフライン診断中の出力

(詳細は,4.11.6 項を参照してください)通常出力

4.5.5 電流値の調整

電流入力値,または電流出力値を調整することができ

ます。電流出力値の調整は,本計器から 4mA,およ

び 20mA の電流を出力した上で,校正用の電流計を接

続し,電流値を測定します。測定した電流値(調整値)

をパラメータに設定することにより,電流出力値を調

整します。電流入力値の調整は,外部計器から 4mA,

および 20mA の電流を入力した上で,4.9.2 項を参照し,

本計器の表示器に電流入力値を表示します。表示した

電流値(調整値)をパラメータに設定することにより,

電流入力値を調整します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

電流入力

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流入力調整▶( 下表へ )電流入力調整 4mA I/O4 端子で 4mA の電流入力する

場合の調整値を設定電流入力調整 20mA I/O4 端子で 20mA の電流入力する

場合の調整値を設定電流入力調整クリア I/O4 端子で電流入力する場合の調

整値をクリア

Page 40: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

39 < 4.機能>

電流出力

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶( 下表へ )電流出力 1 調整 4mA I/O1 端子で 4mA の電流出力する

場合の調整値を設定電流出力 1 調整 20mA I/O1 端子で 20mA の電流出力する

場合の調整値を設定電流出力 1 調整クリア I/O1 端子で電流出力する場合の調

整値をクリア電流出力 2 調整 4mA I/O3 端子または I/O4 端子で 4mA

の電流出力する場合の調整値を設定電流出力 2 調整 20mA I/O3 端子または I/O4 端子で 20mA

の電流出力する場合の調整値を設定電流出力 2 調整クリア I/O3 端子または I/O4 端子で電流出

力する場合の調整値をクリア

HART 通信メニューパス:

電流入力

Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AItrim▶( 下表へ )AItrim I/O4 端子で電流入力する場合の調

整値を設定ClearAItrim I/O4 端子で電流入力する場合の調

整値をクリア

電流出力

Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶( 下表へ )AO1trim I/O1 端子で電流出力する場合の調

整値を設定ClearD/Atrim1 I/O1 端子で電流出力する場合の調

整値をクリアAO2trim I/O3 端子または I/O4 端子で電流出

力する場合の調整値を設定ClearD/Atrim2 I/O3 端子または I/O4 端子で電流出

力する場合の調整値をクリア

重要電流値の調整機能を使用し,入力 / 出力と電流値の指

示が合わない場合,電流値の再調整を行ってください。

4.5.6 電流入力の機能の設定

外部計器からの出力を,I/O4端子に電流入力すること

ができます。電流入力を,温度の入力として使用する

ことで,温度による密度補正演算や熱量演算に使用す

ることができます。

温度の入力による密度の補正演算や,熱量の演算は,

4.7.5 項および 4.7.6 項を参照してください。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流入力▶機能選択 I/O4 端子の電流入力の機能を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input ▶( 下表へ )Analoginput▶AIfunction

I/O4 端子の電流入力の機能を設定 *1

*1:電流入力の機能を下表から選択機能選択無し /Nofunction 電流入力を使用しないモニタリング /Monitoring 電流入力値をモニタリングできます。

ただし,密度の補正演算および熱量演算には影響を与えません。

温度差 /Difftemperature 電流入力を温度の差分として使用します。熱量の演算を行うことができます。

温度 /Exttemperature 電流入力を絶対温度として使用します。密度の補正演算および熱量の演算を行うことができます。

4.5.7 電流入力のレンジの設定

I/O4 端子を電流入力で使用する場合,電流値が 4mA

および 20mA の入力値を設定することができます。入

力値を設定することで,電流入力のレンジを設定する

ことができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶( 下表へ )電流入力▶レンジ上限値

I/O4 端子で電流入力するプロセス値が 20mA の場合の値を設定

電流入力▶レンジ下限値

I/O4 端子で電流入力するプロセス値が 4mA の場合の値を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput ▶( 下表へ )AIURV I/O4 端子で電流入力するプロセス

値が 4mA の場合の値を設定AILRV I/O4 端子で電流入力するプロセス

値が 20mA の場合の値を設定

Page 41: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

40 < 4.機能>

4.5.8 電流入力の上限値・下限値

I/O4 端子の電流入力の上限値,下限値を設定すること

ができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶(下表へ)電流入力▶電流上限 I/O4端子で電流入力する場合の上

限値を設定電流入力▶電流下限 I/O4端子で電流入力する場合の下

限値を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶

Analogoutput/input▶Analoginput ▶(下表へ)AIhighlimit I/O4端子で電流入力する場合の上

限値を設定AIlowlimit I/O4端子で電流入力する場合の下

限値を設定

4.6 マルチレンジ機能

4.6.1 マルチレンジの種類

ステータス入力およびステータス出力を使用し,I/O1

端子で電流出力する場合,マルチレンジ機能を使用す

ることができます。マルチレンジ機能は,4.1.2 項で PV

マッピングしたプロセス値のスパンを,複数のレンジ

で切り換えながら計測することができます。

マルチレンジ機能には,マルチレンジ,正逆レンジ,

外部接点レンジから選択することができます。

各レンジの内容は,以下になります。マルチレンジ 流量によって,複数のレンジを切り換え

ながら計測し,レンジの状態をステータス出力します。

正逆レンジ 流量の流れ方向によって,複数のレンジを切り換えながら計測し,レンジの状態をステータス出力します。

外部接点レンジ ステータス入力によって,複数のレンジを切り換えながら計測します。

注記・ 絶対値レンジ機能とマルチレンジ機能は,同時に使

用することはできません。

・ I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力する場合,マ

ルチレンジ機能を使用することができません。

4.6.2 マルチレンジの設定

マルチレンジ機能を使用する場合,各レンジを設定す

る必要があります。単位の設定は,4.1.4 項を参照して

ください。

以下のパラメータで設定できます。マルチレンジ機能

を使用しない場合,スパン(正第1レンジ)の設定は,4.1.5

項を参照してください。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶( 下表へ )正第 2 レンジ 正第 2 レンジを設定逆第 1 レンジ 逆第 1 レンジを設定逆第 2 レンジ 逆第 2 レンジを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange ▶( 下表へ )Forwardspan2 正第 2 レンジを設定Reversespan1 逆第 1 レンジを設定Reversespan2 逆第 2 レンジを設定

Page 42: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

41 < 4.機能>

4.6.3 マルチレンジの動作

マルチレンジは,流量によって 2 つのレンジを自動的

に切り換えながら計測することができます。計測した

流量が,下位のレンジより大きい場合,上位のレンジ

に自動的に切り換わります。上位のレンジより小さい

場合,下位のレンジに自動的に切り換わります。

使用しているレンジは,ステータス出力することがで

きます。レンジとステータス出力の関係は以下になり

ます。下位のレンジ ステータス出力がアクティブでない上位のレンジ ステータス出力がアクティブである

上位のレンジから下位のレンジへ切り換わる場合,ヒ

ステリシスを持ちます。ヒステリシスは,下位のレン

ジに対しての割合を設定します。

マルチレンジ切り換えのヒステリシスは,以下のパラ

メータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶( 下表へ )自動レンジヒステリシス マルチレンジ切り換えのヒステリ

シスを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange ▶( 下表へ )Autorangehyst マルチレンジ切り換えのヒステリ

シスを設定

マルチレンジは,以下の手順で設定できます。

(1) 4.1.2 項を参照し,PV のプロセス値を設定

(2) 4.1.4 項および 4.1.5 項を参照し,スパン(正第 1 レ

ンジ)を設定

(3) マルチレンジ切り換えのヒステリシスを設定

(4) 4.3.1 項を参照し,端子の出力をステータス出力に

設定

(5) 4.3.7 項を参照し,ステータス出力の機能をマルチ

レンジに設定

(6) 4.6.2 項を参照し,正第 2 レンジを設定

正第 1 レンジよりも大きい値を設定してください。

例:

PV=体積流量,

流量スパン(第1レンジ)=50m3/h,

第 2 レンジ=100m3/h,

ヒステリシス=10% に設定した場合

→ヒステリシスの値=50[m3/h]×10[%]

=5[m3/h]

(1) 下位の第 1 レンジから,上位の第 2 レンジへ切り

換わる場合

F0415.ai

0

100

ステータス出力

出力 [%]

流量 [m3/h]50 100

第1レンジ第2レンジ

(2) 上位の第 2 レンジから,下位の第 1 レンジへ切り

換わる場合(ヒステリシスを持つ)

F0416.ai

0

100

ステータス出力

出力 [%]

流量 [m3/h]50 10045

第1レンジ第2レンジ

注記4.1.2 項で設定した PV のプロセス値を変更する場合,

マルチレンジの再設定が必要になります。

Page 43: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

42 < 4.機能>

4.6.4 正逆レンジ

正逆レンジは,流量の流れ方向によって正方向のレン

ジ(正レンジ)と逆方向のレンジ(逆レンジ)を自動

的に切り換えながら計測することができます。レンジ

は,正レンジ,逆レンジ,それぞれ設定することがで

きます。

使用しているレンジは,ステータス出力することがで

きます。レンジとステータス出力の関係は以下になり

ます。正レンジ ステータス出力がアクティブでない逆レンジ ステータス出力がアクティブである

正レンジと逆レンジが切り換わる場合,ヒステリシス

を持ちます。ヒステリシスは,正レンジまたは逆レン

ジのいずれか小さいほうのレンジに対しての割合を設

定します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶( 下表へ )正逆ヒステリシス 正逆レンジ切り換えのヒステリシ

スを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange ▶( 下表へ )Bidirectionhyst 正逆レンジ切り換えのヒステリシ

スを設定

正逆レンジは,以下の手順で設定できます。

(1) 4.1.2 項を参照し,PV のプロセス値を設定

(2) 4.1.4 項および 4.1.5 項を参照し,スパン(正第 1 レ

ンジ)を設定

(3) 正逆レンジ切り換えのヒステリシスを設定

(4) 4.3.1 項を参照し,端子の出力をステータス出力に

設定

(5) 4.3.7 項を参照し,ステータス出力の機能を正逆レ

ンジに設定

(6) 4.6.2 項を参照し,逆第 1 レンジを設定

例:

PV=体積流量,

流量スパン(正第1レンジ)=50m3/h,

逆第 1 レンジ=100m3/h,

ヒステリシス=5% に設定した場合

→正レンジ<逆レンジであるため,

ヒステリシスの値=50[m3/h]×5[%]

=2.5[m3/h]

(1) 逆レンジから,正レンジへ切り換わる場合

(ヒステリシスを持つ)

F0417.ai

-100

100

ステータス出力

出力 [%]

流量 [m3/h]0

逆第1レンジ 正第1レンジ

502.5

(2) 正レンジから,逆レンジへ切り換わる場合

(ヒステリシスを持つ)

F0418.ai

-100

100

ステータス出力

出力 [%]

流量 [m3/h]0

逆第1レンジ 正第1レンジ

50-2.5

注記4.1.2 項で設定した PV のプロセス値を変更する場合,

正逆レンジの再設定が必要になります。

Page 44: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

43 < 4.機能>

4.6.5 マルチレンジと正逆レンジの組み合わせ

I/O2 端子のステータス出力 1 と I/O3 端子または I/O4

端子のステータス出力 2 の機能を,それぞれマルチレ

ンジと正逆レンジに設定する場合,マルチレンジと正

逆レンジを組み合わせて使用することができます。レ

ンジは,正レンジ,逆レンジ,それぞれ 2 つずつ使用

することができます。

使用しているレンジは,ステータス出力することがで

きます。レンジとステータス出力の関係は以下になり

ます。

○:ステータス出力がアクティブである×:ステータス出力がアクティブでない

マルチレンジ 正逆レンジ正第 1 レンジ × ×正第 2 レンジ ○ ×逆第 1 レンジ × ○逆第 2 レンジ ○ ○

マルチレンジと正逆レンジは,それぞれヒステリシス

を持ちます。マルチレンジと正逆レンジのヒステリシ

スは,4.6.3 項および 4.6.4 項を参照してください。

マルチレンジと正逆レンジの組み合わせは,以下の手

順で設定できます。

(1) 4.1.2 項を参照し,PV のプロセス値を設定

(2) 4.1.4 項および 4.1.5 項を参照し,スパン(正第 1 レ

ンジ)を設定

(3) 4.6.3 項および 4.6.4 項を参照し,マルチレンジと正

逆レンジのヒステリシスを設定

(4) 4.3.1 項を参照し,各端子の出力をステータス出力

に設定

(5) 4.3.7 項を参照し,ステータス出力の機能をマルチ

レンジ,正逆レンジに設定

(6) 4.6.2 項を参照し,正レンジ,逆レンジを設定

4.6.6 外部接点レンジ

本計器は,外部接点レンジを使用することができます。

外部接点レンジは,ステータス入力によって 2 つのレ

ンジを自動的に切り換えながら計測することができま

す。

レンジとステータス入力の関係は以下になります。ステータス入力がアクティブでない 下位のレンジステータス入力がアクティブである 上位のレンジ

外部接点レンジは,以下の手順で設定できます。

(1) 4.1.2 項を参照し,PV のプロセス値を設定

(2) 4.1.4 項および 4.1.5 項を参照し,スパン(正第 1 レ

ンジ)を設定

(3) 4.4.2 項を参照し,ステータス入力の機能を外部接

点レンジに設定

(4) 4.3.7 項を参照し,ステータス出力の機能を外部接

点レンジに設定

(5) 4.6.2 項を参照し,正第 2 レンジを設定

例:

PV=体積流量,

流量スパン(正第1レンジ)=50m3/h,

正第 2 レンジ=100m3/h に設定した場合

F0419.ai

出力 [%]

流量 [m3/h]50 1000

100第2レンジ

ステータス入力

第1レンジ

Page 45: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

44 < 4.機能>

4.7 演算補助機能

4.7.1 流体の流れ方向の設定

検出器の表面に記された矢印は,流体の流れ方向を示

します。工場出荷時には,矢印方向を正として流量を

計測します。

本計器は,パラメータの設定を変更することにより,

矢印方向に対して逆方向を正として流量を計測するこ

とができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶( 下表へ )流量方向 流体の流れ方向を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation ▶( 下表へ )Flowdirection 流体の流れ方向を設定 *1

*1:流体の流れ方向を下表から選択正方向 /Forward 検出器の矢印の方向が正方向逆方向 /Reverse 検出器の矢印の逆方向が正方向

4.7.2 レートリミット機能の設定

レートリミット機能を使用すると,時定数を長くした

だけでは取りきれないノイズを軽減することができま

す。ステップ信号やスラリー流体などによる突発的な

信号が入ってきた場合,その信号が流量信号かノイズ

信号かを判定します。上下限値(レートリミット値)

とレートリミット機能を継続する時間(デッドタイム)

から判定され,レートリミット値を超えたノイズ信号

がカットされます。

レートリミット値は,4.1.2 項で PV マッピングしたプロ

セス値のスパンに対する%で設定します。レートリミッ

ト機能を使用しない場合,デッドタイムに "0" を設定し

ます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶( 下表へ )レートリミット レートリミット値を設定デッドタイム デッドタイムを設定ノイズフィルタ ノイズフィルタ(レートリミット

値とデッドタイム)を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation ▶( 下表へ )Ratelimit レートリミット値を設定Deadtime デッドタイムを設定Noisefilter ノイズフィルタ(レートリミット

値とデッドタイム)を設定 *1

*1:ノイズフィルタ ( レートリミット値とデッドタイム ) は下表から選択レートリミット値 デッドタイム

マニュアル /Manual 任意 任意レベル 1/Level1 0.5% 0.5sレベル 2/Level2 1.0% 1.0sレベル 3/Level3 5.0% 3.0s

注記レートリミット値,デッドタイムのどちらかを設定し

た場合,ノイズフィルタは," マニュアル /Manual" に

セットされます。

注記レートリミット値とデッドタイムの決定

F0420.ai

T0

T0

2%2%

レートリミット値:出力揺動をカットするレベルを決めます。例えば2%とすると下図のように2%以上のノイズがカットされます。

デッドタイム(T0):出力揺動の幅によって決めてください。下図のようにデッドタイムを超えるようなノイズがある場合はデッドタイムを大きくしてください。

注記レートリミット機能は,工場出荷時にはデッドタイム

が "0" に設定されています。レートリミット機能を使

用する場合,必ずデッドタイムを設定してください。

レートリミット機能の信号処理方法

前回までのサンプリングで得られた流量値の一次遅れ

応答値に対して,一定のレートリミット値を設定しま

す。今回サンプリングした流量値が,このレートリミッ

ト値を超えた場合,その上限値または下限値を今回の

流量値とします。さらに上限値 / 下限値を超える信号が

同一方向で,デットタイム内であるサンプリング回数

が発生した場合,この信号を流量信号と判定します。

Page 46: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

45 < 4.機能>

例:

(1) 入力 = 0 ~ 10%,ダンピング時定数 = 5 秒,

デッドタイム = 3 秒,レートリミット値 = 1% に設

定した場合のステップ入力に対する出力

F0421.ai

10%

1%

ステップ信号

レートリミット処理後の流量値 63.2%

100 225デッドタイム : 3秒

① ② ③ ④ ダンピング後の流量値

入力 : 0~10%ダンピング時定数 : 5秒デッドタイム : 3秒レートリミット値 : 1%

信号サンプリング回数

・ ①において,前回の値との比較で信号がレートリ

ミット値を超えているため応答は 1%となります。

実際の出力はダンピングがかかるため実線の出力

となります。

・ その後のデッドタイム内の流量値は,ダンピング

演算後の流量値 + レートリミット値(1%)の信号

になります。

・ デットタイム内に入力信号がレートリミット値内

に戻らないため,③の時点で流量信号であると判

断します。

・ 出力信号はダンピングがきいたカーブとなり,ス

テップ信号に追従を始めます。

以下にスラリーノイズ発生時に対する出力例を示しま

す。

(2) 入力 = 0 ~ 10%,ダンピング時定数 = 1 秒,

デッドタイム = 1 秒,レートリミット値 = 1% に設

定した場合のスラリーノイズ発生時に対する出力

F0422.ai

+1%

-1%

デッドタイム : 1秒

ダンピング後の流量値

レートリミット処理後の流量値

スラリーノイズ入力 : 0~10%ダンピング時定数 : 1秒デッドタイム : 1秒レートリミット値 : 1%

時間

左図は,スラリーノイズ信号を流量信号ではないと判断しています。

4.7.3 脈動流対応機能の設定

ポンプなどを使用すると,脈動流の影響により,流量

の平均値に誤差が発生する場合があります。脈動流対

応機能を使用すると,流量演算をコントロールして流

量変化に追従させ,脈動流による誤差を軽減すること

ができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶( 下表へ )脈動流対応 脈動流対応機能の使用を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation ▶( 下表へ )Pulsingflow 脈動流対応機能の使用を設定 *1

*1:脈動流対応機能の使用を下表から選択いいえ /No 脈動流対応機能を使用しないはい /Yes 脈動流対応機能を使用する

4.7.4 電源周波数同期の設定

励磁周波数(内部の信号処理周波数)と電源周波数の

同期 / 非同期を設定することができます。

励磁周波数と電源周波数を非同期に設定する場合,電

源周波数の設定値により励磁周波数が決定されます。

電源周波数の同期 / 非同期および電源周波数は,以下の

パラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶( 下表へ )電源同期 励磁周波数と電源周波数の同期を

設定 *1

設定電源周波数 非同期の場合の電源周波数を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation ▶( 下表へ )Powersynchronize 励磁周波数と電源周波数の同期を

設定 *1

Setpowerfrequency 非同期の場合の電源周波数を設定

*1:電源周波数の同期 / 非同期を下表から設定いいえ /No 励磁周波数と電源周波数を非同期に設定はい /Yes 励磁周波数と電源周波数を同期に設定

Page 47: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

46 < 4.機能>

重要変換器の電源に DC 電源を使用する場合,変換器を使

用する場所の商用電源周波数を設定してください。

励磁周波数と電源周波数を非同期に設定

→電源周波数を設定

励磁周波数と電源周波数は,以下のパラメータで確認

できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶( 下表へ )励磁電源周波数 電源周波数(励磁周波数と同期)

を表示計測電源周波数 計測した電源周波数を表示

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation ▶( 下表へ )Iexpowerfrequency 電源周波数(励磁周波数と同期)

を表示Measuredpowerfrequency

計測した電源周波数を表示

4.7.5 密度の補正演算

他の計器(温度伝送器など)からの温度を電流入力す

る場合,温度による密度の補正演算を行うことができ

ます。密度の補正演算を行うことにより,質量流量の

測定精度が向上します。

変換器

Iin-

Iin+24 V

0 V

温度伝送器など

F0423.ai

質量流量は次の式で演算されます。

Vm=Vf ×ρ

Vm:質量流量[kg/s]

Vf:体積流量[m3/s]

ρ:密度[kg/m3]

温度による密度の補正演算を行う場合,密度は次の式

で演算されます。密度の補正係数は,本計器をご使用

になるアプリケーションに応じて,補正係数を設定す

る必要があります。

ρ r=ρ n × {1+a1 × (Tr-Tn)× 10-2+a2 × (Tr-Tn)2 × 10-6}

ρ r:測定温度から補正した密度[kg/m3]

ρ n:標準状態の密度[kg/m3]

Tr:測定温度[℃ ]

Tn:標準状態の温度[℃ ]

a1:1 次補正係数

a2:2 次補正係数

標準状態の温度および補正係数は,以下のパラメータ

で設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶( 下表へ )補正値 A1 1 次補正係数を設定補正値 A2 2 次補正係数を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature ▶( 下表へ )TempcoefA1 1 次補正係数を設定TempcoefA2 2 次補正係数を設定

密度の補正演算は,以下の手順で設定できます。

(1) 4.1.9 項を参照し,温度補正された密度の使用に設

(2) 4.5.6 項を参照し,I/O4 端子の電流入力を温度に設

(3) 4.5.7 項を参照し,電流入力のレンジを設定

(4) 4.1.9 項および 4.1.10 項を参照し,標準の温度およ

び標準状態の密度を設定

(5) 補正式の 1 次補正係数,2 次補正係数を設定

注記上記の (1),(2) を設定した場合のみ,密度の補正演算

がされます。設定していない場合,密度は 4.1.9 項で

設定した固定値になります。

Page 48: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

47 < 4.機能>

例:水の密度を温度補正した場合

電流入力のレンジ=0.0 ~ 100.0℃,

標準状態の密度=1000kg/m3,

標準状態の温度=20℃,

1 次補正係数=-0.02,2 次補正係数=-3.9

F0424.ai温度 [℃]

[kg/m3]

密度

950

960

970

980

990

1000

10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

4.7.6 熱量演算

他の計器(温度伝送器など)からの絶対温度または温

度差を電流入力することで,熱量演算を行うことがで

きます。

熱量は,次の式で演算されます。

Q=c × Vm × ∆t

Q:熱量[J/s]

c:比熱[J/kg・K]

Vm:質量流量[kg/s]

∆t:温度差[K]

温度差Δ t は,4.5.6 項で設定した電流入力の機能によっ

て異なります。温度差を選択した場合,電流入力され

た温度を使用します。絶対温度を選択した場合,電流

入力された温度と 4.1.10 項で設定した基準温度との差

分を使用します。

[ 電流入力された温度-設定した基準温度 ]

以下のパラメータで設定します。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶( 下表へ )比熱 比熱を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Basicsetup▶Calorie ▶( 下表へ )Specificheat 比熱を設定

熱量の演算は,以下の手順で設定できます。

・電流入力に絶対温度を選択した場合

(1) 4.5.6 項を参照し,I/O4 端子の電流入力を絶対温度

に設定

(2) 4.5.7 項を参照し,電流入力のレンジを設定

(3) 4.1.10 項を参照し,基準の温度を設定

(4) 比熱を設定

・電流入力に温度差を選択した場合

(1) 4.5.6 項を参照し,I/O4 端子の電流入力を温度差に

設定

(2) 4.5.7 項を参照し,電流入力のレンジを設定

(3) 比熱を設定

Page 49: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

48 < 4.機能>

4.8 アラーム

4.8.1 異常内容と対策

エラーメッセージの一覧は以下になります。AXFA11分離形変換器の場合,表1.1のAXFA11の取扱説明書を参照してください。

アラ

ーム

項目

内容

System

Alarm

機器

が故

障し

,正

常な

測定

がで

きて

いな

い。

製品

交換

の必

要性

あり

。Pr

oces

sAlarm

機器

は正

常で

ある

が,

プロ

セス

上の

問題

によ

り,

正常

な測

定が

でき

てい

ない

。保

守な

どの

必要

性あ

り。

SettingAl

arm

機器

は正

常で

ある

が,

パラ

メー

タの

設定

エラ

ーが

発生

して

いる

。パ

ラメ

ータ

設定

の必

要性

あり

。W

arning

機器

は正

常で

あり

,正

常測

定も

実施

して

いる

が,

ワー

ニン

グが

発生

して

いる

。Info

rmation

機器

は正

常で

あり

,正

常測

定も

実施

して

いる

。参

考情

報で

ある

NE10

7 ス

テー

タス

機器

の状

態F

Failu

re部

品故

障,

機器

故障

,全

体故

障C

Func

tionCh

eck

ロー

カル

な操

作や

手動

で値

が入

力さ

れた

こと

によ

り,

出力

信号

が一

時的

に異

常S

Out

ofS

pecific

ation

機器

を仕

様の

範囲

外で

動作

して

いる

プロ

セス

や環

境の

ため

,値

が不

定M

Maint

enan

ceReq

uired

近い

将来

,保

守が

必要

NNoEff

ect

上記

以外

の状

アラ

ーム

目NE

107

ステ

ータ

エラ

ーメ

ッセ

ージ

エラ

ー内

エラ

ー対

メッ

セー

ジエ

ラー

対策

エラ

ー時

の動

作出

力積

算プ

ロセ

ス値

表示

器表

示器

HART

表示

器ア

ラー

ムワ

ーニ

ング

電流

パル

ス/

ステ

ータ

System

Al

arm

F01

0:CPU

異常

(M)

10Mainbo

ard

CPUfa

ilure

CPU(

メイ

ンボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Burn

out

停止

積算

停止

停止

不定

F01

1:逆

演算

異常

11Re

verse

calculation

failu

re逆

演算

処理

の異

常を

検出

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F01

2:EE

PROM

異常

(M)

12Mainbo

ard

EEPR

OM

failu

re

EEPR

OM(

メイ

ンボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.

温度

仕様

の範

囲内

で再

度電

源を

入れ

てく

ださ

い。

改善

され

ない

場合

は,

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へご

連絡

くだ

さい

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F01

3:EE

PROM

初期

値13

Mainbo

ard

EEPR

OM

default

EEPR

OM(

メイ

ンボ

ード

)が

初期

値に

なっ

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F01

4:Sns

r/B異

常14

Sens

orboa

rd

failu

reセ

ンサ

ボー

ドの

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F01

5:Sns

r通

信異

常15

Sens

or

com

mun

icatio

nerro

rセ

ンサ

の通

信の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Burn

out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F01

6:AD1

異常

[信号

]16

A/D1

failu

re[Signa

l]A/

D変

換器

1(流

速信

号)

の異

常を

検出

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F01

7:AD

2異

常[励

磁]

17A/

D2

failu

re[Exc

iter]

A/D

変換

器2(

励磁

電流

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F01

8:

コイル断

線18

Coilo

pen

検出

器の

コイ

ルが

断線

した

。電

源を

切り

,コイ

ル,EX

ケーブ

ル断線

を調

査し

てく

ださ

い.

電源

をOFF

にし

て,

検出

器の

コイ

ルと

励磁

ケー

ブル

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F01

9:

コイル短

絡19

Coils

hort

検出

器の

コイ

ルが

短絡

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

F02

0:励

磁回

路異

常20

Excite

rfailure

励磁

回路

の異

常を

検出

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

1:

PWM1停

止21

PWM1stop

パル

ス幅

変調

1の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

Page 50: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

49 < 4.機能>

アラ

ーム

目NE

107

ステ

ータ

エラ

ーメ

ッセ

ージ

エラ

ー内

エラ

ー対

メッ

セー

ジエ

ラー

対策

エラ

ー時

の動

作出

力積

算プ

ロセ

ス値

表示

器表

示器

HART

表示

器ア

ラー

ムワ

ーニ

ング

電流

パル

ス/

ステ

ータ

System

Al

arm

F02

2:

PWM2停

止22

PWM2stop

パル

ス幅

変調

2の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

3:O

pt/

B不

一致

23Opt

ionbo

ard

mism

atch

オプ

ショ

ンボ

ード

の不

一致

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

4:O

pt/

B異

常24

Opt

ionbo

ard

EEPR

OM

failu

re

EEPR

OM(

オプ

ショ

ンボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

5:O

pt/

BA/

D異

常25

Opt

ionbo

ard

A/Dfa

ilure

A/D(

オプ

ショ

ンボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

6:O

pt/

BSP

I異常

26Opt

ionbo

ard

SPIfailure

SPI(

オプ

ショ

ンボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

7:リスト

ア失

敗27

Param

eter

restor

einco

mplet

e

パラ

メー

タの

リス

トア

に失

敗し

た。

もう

一度

,リスト

アを行

って

くだ

さい

.パ

ラメ

ータ

のリ

スト

ア機

能を

再実

行し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

8:In

d/B

異常

28Indica

tor

boardfailu

re表

示器

ボー

ドの

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.

周囲

温度

が表

示器

動作

仕様

の範

囲内

であ

るこ

とを

確認

して

くだ

さい

。改

善さ

れな

い場

合は

,最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

ご連

絡く

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F02

9:

EEPR

OM

異常

(I)29

Indica

tor

board

EEPR

OM

failu

re

EEPR

OM(

表示

器ボ

ード

)の

異常

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.

温度

仕様

の範

囲内

で再

度電

源を

入れ

てく

ださ

い。

改善

され

ない

場合

は,

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へご

連絡

くだ

さい

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F03

0:LCD

回路

異常

30LC

Ddriv

er

failu

re表

示器

のド

ライ

バー

の異

常を

検出

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F03

1:In

d/B

不一

致31

Indica

tor

board

mism

atch

表示

器ボ

ード

の不

一致

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F03

2:In

d通

信異

常32

Indica

tor

com

mun

icatio

nerro

r

表示

器ボ

ード

の通

信の

異常

を検

出し

た。

表示

器と

アンプ

アセンフ

゙リの

接続

を確

認く

ださ

い.

メイ

ンボ

ード

,表

示器

ボー

ドの

接続

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

F03

3:

micro

SD異

常33

micro

SD

failu

rem

icro

SDカ

ード

の異

常を

検出

した

。カー

ドを

交換

して

くだ

さい

.m

icro

SDカ

ード

を交

換し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

Proc

ess

Alarm

S05

0:入

力信

号異

常50

Sign

al

overflo

w入

力信

号の

異常

を検

出し

た。

信号

配線

,接地

は的

確か

調査

して

くだ

さい

.

信号

ケー

ブル

,接

地ケ

ーブ

ルの

接続

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

S05

1:検

出器

非満

水(空

)51

Empt

ypipe

de

tection

検出

器が

非満

水で

ある

こと

を検

出し

た。(

空検

知)

検出

器を

流体

で満

たし

てく

ださ

い.

検出

器を

満水

にし

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う前

回値

HOLD

Alarm

N05

2:H

/L

HH/L

L異

常52

H/L

orH

H/L

Lalarm

流量

が上

限値

/下限

値ま

たは

上上

限値

/下下

限値

を超

えた

。流

量と

アラーム

設定

を確

認し

てく

ださ

い.

流量

およ

びア

ラー

ムの

上限

/下限

機能

関連

のパ

ラメ

ータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

Page 51: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

50 < 4.機能>

アラ

ーム

目NE

107

ステ

ータ

エラ

ーメ

ッセ

ージ

エラ

ー内

エラ

ー対

メッ

セー

ジエ

ラー

対策

エラ

ー時

の動

作出

力積

算プ

ロセ

ス値

表示

器表

示器

HART

表示

器ア

ラー

ムワ

ーニ

ング

電流

パル

ス/

ステ

ータ

Proc

ess

Alarm

S05

3:電

極付

着異

常53

Adhe

sionov

er

leve

l4

電極

から

の抵

抗値

がレ

ベル

4の

値を

超え

た。

(電

極の

絶縁

物付

着検

知)

電極

を洗

浄し

てく

ださ

い.

電極

を洗

浄し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

Setti

ng

Alarm

S06

0:スパ

ン設

定ミス

60Sp

an

confi

guratio

nerro

r

スパ

ン流

量の

設定

エラ

ーを

検出

した

(0.05

[m/s]<

スパ

ン流

量<

16

[m/s])

スパン

関連

パラメ

ータの

設定

を確

認し

てく

ださ

スパ

ン関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

S06

2:AO1

リミット

設定

ミス

62

Analog

ou

tput

1

4-20

mAlim

iterro

r

電流

出力

1の

設定

エラ

ーを

検出

した

。(

下限

値<

上限

値を

満足

して

いな

い)

電流

出力

1関

連パ

ラメー

タの設

定を

確認

して

くだ

さい

電流

出力

1関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

S06

3:AO2

リミット

設定

ミス

63

Analog

ou

tput

2

4-20

mAlim

iterro

r

電流

出力

2の

設定

エラ

ーを

検出

した

。(

下限

値<

上限

値を

満足

して

いな

い)

電流

出力

2関

連パ

ラメー

タの設

定を

確認

して

くだ

さい

電流

出力

2関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

S06

4:多

重レ

ンジ設

定ミス

64An

alog

ou

tput

1m

ulti

rang

eerro

r

マル

チレ

ンジ

機能

の設

定エ

ラー

を検

出し

た。

(第

1レ

ンジ

<=第

2レ

ンジ

を満

足し

てい

ない

,ま

たは

マル

チレ

ンジ

と絶

対値

レン

ジを

同時

に選

択し

てい

るな

ど)

マルチレ

ンジ関

連パ

ラメータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

マル

チレ

ンジ

関連

のパ

ラメ

ータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Nor

mal

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

N06

5:H

/L設

定ミス

65H/L

HH/L

Lco

nfigu

ratio

nerro

r

アラ

ーム

の上

限/下

限機

能の

設定

エラ

ーを

検出

した

。(

上限

値-下

限値

>ヒ

ステ

リシ

ス,

上上

限値

-下下

限値

>ヒ

ステ

リシ

スを

満足

して

いな

い)

HH/L

L関

連パ

ラメータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

アラ

ーム

の上

限/下

限機

能関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Nor

mal

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

S06

6:密

度設

定ミス

66Den

sity

confi

guratio

nerro

r

PVを

質量

流量

に設

定し

た場

合,

密度

の設

定エ

ラー

を検

出し

た。

密度

関連

パラメ

ータの

設定

を確

認し

てく

ださ

密度

関連

のパ

ラメ

ータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

S06

7:PLS

1設

定ミス

67Pu

lseout

put1

co

nfigu

ratio

nerro

r

パル

ス出

力1の

設定

エラ

ーを

検出

した

Pulse

1関

連パ

ラメータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

パル

ス出

力1関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

積算

継続

正常

動作

Alarm

S06

8:PLS

2設

定ミス

68Pu

lseout

put2

co

nfigu

ratio

nerro

r

パル

ス出

力2の

設定

エラ

ーを

検出

した

Pulse

2関

連パ

ラメータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

パル

ス出

力2関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

積算

継続

正常

動作

Alarm

C06

9:口

径設

定ミス

69Nom

inalsize

co

nfigu

ratio

nerro

r

口径

の設

定エ

ラー

を検

出し

た。

(0.99

mm

<口

径<

3000

.10m

mを

満足

して

いな

い)

口径

関連

パラメ

ータの

設定

を確

認し

てく

ださ

口径

関連

のパ

ラメ

ータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Alarm

Out

Alarm

Out

設定(

FailO

pts)

に従

う正

常動

作Al

arm

C07

0:付

着レ

ベル設

定ミス

70Ad

hesio

nco

nfigu

ratio

nerro

r

電極

の付

着検

知機

能の

設定

エラ

ーを

検出

した

。(

レベ

ル1<

レベ

ル2<

レベ

ル3

<レ

ベル

4を

満足

して

いな

い)

付着

関連

パラメ

ータの

設定

を確

認し

てく

ださ

付着

検知

関連

のパ

ラメ

ータ

の設

定を

確認

して

くだ

さい

。Ac

tive

Non

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

C07

1:FLN

レベ

ル設定

ミス71

Flow

noise

co

nfigu

ratio

nerro

r

フロ

ーノ

イズ

診断

機能

の設

定エ

ラー

を検

出し

た。

(レ

ベル

1<

レベ

ル2<

レベ

ル3

<レ

ベル

4を

満足

して

いな

い)

流量

ノイズ

関連

パラメ

ータの

設定

を確

認し

てく

ださ

い.

フロ

ーノ

イズ

関連

のパ

ラメ

ータ

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

Setti

ng

Alarm

C07

2:ログ

未稼

働72

Datalogg

ing

nots

tarte

dデ

ータ

ログ

を開

始で

きな

かっ

た。

micro

SDカー

ドを

入れ

てく

ださ

い.

micro

SDカ

ード

を挿

入し

てく

ださ

い。

Activ

eNon

-Active

Nor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Alarm

Page 52: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

51 < 4.機能>

アラ

ーム

目NE

107

ステ

ータ

エラ

ーメ

ッセ

ージ

エラ

ー内

エラ

ー対

メッ

セー

ジエ

ラー

対策

エラ

ー時

の動

作出

力積

算プ

ロセ

ス値

表示

器表

示器

HART

表示

器ア

ラー

ムワ

ーニ

ング

電流

パル

ス/

ステ

ータ

Warning

S08

0:AO1

飽和

80An

alog

ou

tput

1

satu

rate

d電

流出

力1の

飽和

を検

出し

た。

プロセ

ス値,関

連パ

ラメータ

を確

認し

てく

ださ

い.

電流

出力

1お

よび

スパ

ン関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S08

1:AO2

飽和

81An

alog

ou

tput

2

satu

rate

d電

流出

力2の

飽和

を検

出し

た。

プロセ

ス値,関

連パ

ラメータ

を確

認し

てく

ださ

い.

電流

出力

2お

よび

スパ

ン関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S08

2:PLS

1飽

和82

Pulse

out

put1

sa

turate

dパ

ルス

出力

1の

飽和

を検

出し

た。

プロセ

ス値,関

連パ

ラメータ

を確

認し

てく

ださ

い.

パル

ス出

力1お

よび

スパ

ン関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S08

3:PLS

2飽

和83

Pulse

out

put2

sa

turate

dパ

ルス

出力

2の

飽和

を検

出し

た。

プロセ

ス値,関

連パ

ラメータ

を確

認し

てく

ださ

い.

パル

ス出

力2お

よび

スパ

ン関

連の

パラ

メー

タの

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S08

4:AI飽

和84

Analog

inpu

tsa

turate

d電

流入

力の

飽和

を検

出し

た。

プロセ

ス値,関

連パ

ラメータ

を確

認し

てく

ださ

い.

電流

入力

値と

電流

入力

関連

のパ

ラメ

ータ

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C08

5:誤

配線

警告

85Ca

ble

misc

onne

ctケ

ーブ

ルの

誤配

線を

検出

した

。信

号ケー

ブル,EXケー

ブル

接続

を調

査し

てく

ださ

い.

信号

ケー

ブル

,励

磁ケ

ーブ

ルの

接続

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C08

6:コイル

絶縁

劣化

警告

86Co

ilins

ulation

warning

コイ

ルの

絶縁

劣化

を検

出し

た。

コイルの

絶縁

劣化

を検

知し

まし

た最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

M08

7:電

極付

着警

告87

Adhe

sionov

er

leve

l3

電極

から

の抵

抗値

がレ

ベル

3の

値を

超え

た。

(電

極の

絶縁

物付

着検

知)

電極

の洗

浄を

推奨

しま

す.

電極

を洗

浄し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

N08

8:低

導電

率警

告88

Low

cond

uctiv

ity

warning

導電

率の

低下

を検

出し

た。

流体

の導

電率

が的

確か

調査

して

くだ

さい

.流

体の

導電

率を

確認

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

M08

9:絶

縁不

良警

告89

Insu

latio

nde

tection

電極

の絶

縁劣

化を

検出

した

。電

極腐

食が

進ん

でい

ます

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

N09

0:流

ノイズ

警告

90Flow

noise

ov

erle

vel3

フロ

ーノ

イズ

がレ

ベル

3の

値を

超え

た。(

フロ

ーノ

イズ

検知

)流

体が

的確

か調

査し

てく

ださ

い.

流体

に異

常が

ない

か確

認し

てく

ださ

い(導

電率

や気

泡な

ど)。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

N09

1:流

ノイズ

異常

91Flow

noise

ov

erle

vel4

フロ

ーノ

イズ

がレ

ベル

4の

値を

超え

た。(

フロ

ーノ

イズ

検知

)流

体が

的確

か調

査し

てく

ださ

い.

流体

に異

常が

ない

か確

認し

てく

ださ

い(導

電率

や気

泡な

ど)。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C09

2:ゼロ

調警

告92

Auto

zero

warning

ゼロ

点調

整の

結果

が10

cm

/sを

超え

た。

環境

を確

認し

てく

ださ

い.

ゼロ

点調

整実

行時

に流

体が

停止

して

いる

か確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C09

3:Verif

警告

93Ve

rifica

tion

warning

ベリ

フィ

ケー

ショ

ン機

能の

中断

を検

出し

た。

Verifi

catio

n中

断再

試行

して

くだ

さい

ベリ

フィ

ケー

ショ

ン機

能を

再実

行し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C09

4:工

場ノ

イズ警

告94

Factor

yno

ise

warning

流体

の揺

動が

大き

くな

った

。流

体が

的確

か調

査し

てく

ださ

い.

流体

に異

常が

ない

か確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C09

5:シミュ

レーショ

ン中95

Sim

ulation

activ

e

流速

,体

積流

量,質

量流

量,熱

量,

電流

出力

,パ

ルス

出力

,ス

テー

タス

入力

,ス

テー

タス

出力

いず

れか

のテ

スト

モー

ドを

実行

され

た。

シミュレ

ーション

にな

って

いま

す.

テス

トモ

ード

を解

除し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

Page 53: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

52 < 4.機能>

アラ

ーム

目NE

107

ステ

ータ

エラ

ーメ

ッセ

ージ

エラ

ー内

エラ

ー対

メッ

セー

ジエ

ラー

対策

エラ

ー時

の動

作出

力積

算プ

ロセ

ス値

表示

器表

示器

HART

表示

器ア

ラー

ムワ

ーニ

ング

電流

パル

ス/

ステ

ータ

Warning

S09

6:AO1

固定

96An

alog

ou

tput

1fixe

d電

流出

力1の

固定

を検

出し

た。

出力

を固

定に

する

要因

を解

除し

てく

ださ

い.

電流

出力

1が

固定

され

てい

る要

因を

確認

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S09

7:AO2

固定

97An

alog

ou

tput

2fixe

d電

流出

力2の

固定

を検

出し

た。

出力

を固

定に

する

要因

を解

除し

てく

ださ

い.

電流

出力

2が

固定

され

てい

る要

因を

確認

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S09

8:PLS

1固

定98

Pulse

out

put1

fix

edパ

ルス

出力

1の

固定

を検

出し

た。

出力

を固

定に

する

要因

を解

除し

てく

ださ

い.

パル

ス出

力1が

固定

され

てい

る要

因を

確認

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S09

9:PLS

2固

定99

Pulse

out

put2

fix

edパ

ルス

出力

2の

固定

を検

出し

た。

出力

を固

定に

する

要因

を解

除し

てく

ださ

い.

パル

ス出

力2が

固定

され

てい

る要

因を

確認

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S10

0:AI固

定10

0An

alog

inpu

tfix

ed電

流入

力の

固定

を検

出し

た。

入力

を固

定に

する

要因

を解

除し

てく

ださ

い.

電流

入力

が固

定さ

れて

いる

要因

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

C10

1:リスト

ア中

101

Param

eter

restor

eru

nning

パラ

メー

タの

リス

トア

機能

が実

行中

。-

-Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Exec

ute

N10

2:表

示オー

バー

102

Disp

layov

er

warning

表示

器で

表示

可能

な桁

数を

超え

た。

表示

パラメ

ータを

確認

,変

更し

てく

ださ

い.

表示

関連

のパ

ラメ

ータ

設定

を確

認し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

N10

3:SD

サイズ

オーバ

ー10

3m

icro

SDcard

sizewarning

micro

SDカ

ード

の空

き容

量が

10%

未満

にな

った

。カー

ド容

量不

足.交

換/

データ

削除

して

くだ

さい

micro

SDカ

ード

の空

き容

量を

増や

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

M10

4:バッ

クアッ

プ未

完10

4Pa

ram

eter

back

up

inco

mplet

e

パラ

メー

タの

バッ

クア

ップ

に失

敗し

た。

バック

アップ

を再

度行

って

くだ

さい

.パ

ラメ

ータ

のバ

ック

アッ

プ機

能を

再実

行し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

S10

5:SD

カード

未対

応10

5m

icro

SDcard

mism

atch

micro

SDカ

ード

の不

一致

を検

出し

た。

カード

を交

換し

てく

ださ

い.

micro

SDカ

ード

を交

換し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

M10

6:SD

取外

しミス

106

micro

SD

card

rem

oval

proc

edur

eerro

r

micro

SDカ

ード

の取

り外

しに

失敗

した

。正

しい

手順

でカー

ドを

取り

外し

てく

ださ

い.

パラ

メー

タで

micro

SDカ

ード

の取

り外

しを

実行

後,

本計

器か

らm

icro

SDカ

ード

を取

り外

して

くだ

さい

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Warning

N13

1:変

換器

タイプ

ミスマッ

チ13

1Tran

smitt

er

type

m

ismatch

検出

器と

変換

器の

組み

合わ

せの

不一

致を

検出

した

。営

業所

,サーヒ

゙スセン

ターへ

ご連

絡く

ださ

い.

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へ連

絡し

てく

ださ

い。

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Nor

mal

Inform

ation

N12

0:

Watch

dog

120

Watch

dog

ウォ

ッチ

ドッ

グの

タイ

マー

エラ

ーを

検出

した

。-

最寄

りの

当社

サー

ビス

セン

ター

へご

連絡

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Nor

mal

N12

1:

Poweroff

121

Poweroff

電源

のOFF

を検

出し

た。

--

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Nor

mal

N12

2:In

st

power

FAIL

122

Instan

tpow

er

failu

re瞬

時停

電を

検出

した

。-

-Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Nor

mal

N12

3:

バック

アップ

中12

3Pa

ram

eter

back

up

runn

ing

パラ

メー

タの

バッ

クア

ップ

機能

が実

行中

。-

-Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Exec

ute

N12

4:ログ

中12

4Datalogg

ing

runn

ing

デー

タロ

グ機

能が

実行

中。

--

Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Icon

N13

0:

Dev

ID未

設定

130

Dev

iceID

not

en

tered

Dev

iceID

の未

設定

を検

出し

た。

営業

所,サ

ービス

センター

へご

連絡

くだ

さい

.最

寄り

の当

社サ

ービ

スセ

ンタ

ーへ

連絡

して

くだ

さい

。Non

-Ac

tive

Activ

eNor

mal

Nor

mal

積算

継続

正常

動作

Nor

mal

Page 54: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

53 < 4.機能>

4.8.2 アラームの表示設定

(1) アラームの表示

計器に異常が発生した場合,表示器にアラームを表示

します。アラームの表示は,プロセス値とアラームの

名称を表示する場合と,アラームの名称と対処方法を

表示する場合の 2 種類があります。

アラームが複数発生した場合,順番にアラームを表示

します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )アラーム表示 アラームの表示を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displayalarm アラームの表示を設定 *1

*1:アラームの表示を下表から選択ノーマル /Normal プロセス値とアラームの名称を表示

F0425.ai

01 : 00VEL

AO1FLP

SET SFT INC

0.00000m/s

mA4.000018: コイル断線

0.0%

詳細 /Detail アラームの名称と対処方法を表示

F0426.ai

01 : 00

SET SFT INC

システム警報

電源を切り,コイル,EXケーブル断線を調査してください.

018: コイル断線

(2) NAMUR NE107 に準拠したアラームの表示

NAMURNE107 に基づき,アラームの名称に接頭文字を

表示することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )NE107 表示 NAMURNE107 に準拠したアラーム

の表示を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )DisplayNE107 NAMURNE107 に準拠したアラーム

の表示を設定 *1

*1:アラームの表示を下表から選択ノーマル /Normal 通常のアラーム表示に設定NE107/NE107 NAMURNE107 に準拠したアラーム表示

に設定

4.8.3 アラームの履歴機能

アラームの履歴機能は,過去に発生したアラームを履

歴として残すことができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶( 下表へ )履歴 1 1 番目に新しいアラームの名称を表示履歴時間 1 1 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示履歴 2 2 番目に新しいアラームの名称を表示履歴時間 2 2 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示履歴 3 3 番目に新しいアラームの名称を表示履歴時間 3 3 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示履歴 4 4 番目に新しいアラームの名称を表示履歴時間 4 4 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord ▶( 下表へ )Alarmrecord1 1 番目に新しいアラームの名称を表示Alarmrecordtime1 1 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示Alarmrecord2 2 番目に新しいアラームの名称を表示Alarmrecordtime2 2 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示Alarmrecord3 3 番目に新しいアラームの名称を表示Alarmrecordtime3 3 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示Alarmrecord4 4 番目に新しいアラームの名称を表示Alarmrecordtime4 4 番目に新しいアラームが発生したと

きの稼働時間を表示

アラームが発生した時の稼働時間は,dddddDhh:mm

の形式で表示されます。ddddd は日,hh は時間,mm

は分を示します。

例:00031D12:34 と表示

31 日と 12 時間 34 分,稼働したときにアラームが発生

したことを表します。

Page 55: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

54 < 4.機能>

4.8.4 アラームのマスク機能

アラームのマスク機能は,設定したアラームをマスク

し,アラーム通知の非表示や,アラームの履歴を残さ

ないようにすることができます。マスク機能は,アラー

ム通知用,アラーム履歴用,それぞれ設定することが

できます。

以下のパラメータで設定できます。

■アラーム通知マスク

アラーム通知のマスク機能を "On" にすると、アラーム

が通知されなくなります。

アラーム” 50:Signaloverflow” での設定例:

 アラームを通知しない場合は、Alarmoutmask2 の

"50:Signaloverflowon" を "On" に設定してください。

 アラームを通知する場合は、Alarmoutmask2の

"50:Signaloverflowon" を "Off" に設定してください。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶( 下表へ )マスク1-1 アラーム通知 1-1 用のマスク機能

を設定マスク1-2 アラーム通知 1-2 用のマスク機能

を設定マスク2-1 アラーム通知 2-1 用のマスク機能

を設定マスク2-2 アラーム通知 2-2 用のマスク機能

を設定マスク3-1 アラーム通知 3-1 用のマスク機能

を設定マスク3-2 アラーム通知 3-2 用のマスク機能

を設定マスク4-1 アラーム通知 4-1 用のマスク機能

を設定

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmoutmask▶( 下表へ )Alarmoutmask1 アラーム通知 1 用のマスク機能を

設定Alarmoutmask2 アラーム通知 2 用のマスク機能を

設定Alarmoutmask3 アラーム通知 3 用のマスク機能を

設定Alarmoutmask4 アラーム通知 4 用のマスク機能を

設定

■アラーム履歴マスク

アラーム履歴のマスク機能を “On”にすると,アラーム

履歴が残らなくなります。

アラーム” 51:Emptypipedetection” での設定例:

 アラームを履歴に残さない場合は、Alarmrecord

mask2の "51:Emptypipedetectionon" を "On" に設

定してください。

 アラームを履歴に残す場合は、Alarmrecordmask2

の "51:Emptypipedetectionon" を "Off" に設定して

ください。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶( 下表へ )マスク1-1 アラーム履歴 1-1 用のマスク機能

を設定マスク1-2 アラーム履歴 1-2 用のマスク機能

を設定マスク2-1 アラーム履歴 2-1 用のマスク機能

を設定マスク2-2 アラーム履歴 2-2 用のマスク機能

を設定マスク3-1 アラーム履歴 3-1 用のマスク機能

を設定

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecordmask▶( 下表へ )Alarmrecordmask1 アラーム履歴 1 用のマスク機能を

設定Alarmrecordmask2 アラーム履歴 2 用のマスク機能を

設定Alarmrecordmask3 アラーム履歴 3 用のマスク機能を

設定

注記アラーム通知マスク機能によりマスクされたアラーム

は,アラーム履歴に残りませんので注意してください。

Page 56: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

55 < 4.機能>

アラームのマスク機能の設定は,以下になります。

パラメータの名称 マスクの設定をするパラメータの名称を示します。アラームの名称 アラームの名称を示します。

初期値 初期設定値(工場出荷時)を示します。(○:マスクあり,-:マスクなし)属性 マスクの設定可否を示します。(○:設定可,-:設定不可)

(1) アラーム通知マスク機能表示器 HART

パラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性 パラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性- 010:CPU 異常 (M) - - - 10 MainboardCPUfailure - -- 011: 逆演算異常 - - - 11 Reversecalculationfailure - -- 012:EEPROM 異常 (M) - - - 12 MainboardEEPROMfailure - -

マスク1-1 013:EEPROM 初期値 - ○ Alarmoutmask1 13 MainboardEEPROMdefault - ○- 014:Snsr/B 異常 - - - 14 Sensorboardfailure - -- 015:Snsr 通信異常 - - - 15 Sensorcommunicationerror - -- 016:AD1 異常 [ 信号 ] - - - 16 A/D1failure[Signal] - -- 017:AD2 異常 [ 励磁 ] - - - 17 A/D2failure[Exciter] - -- 018: コイル断線 - - - 18 Coilopen - -- 019: コイル短絡 - - - 19 Coilshort - -- 020: 励磁回路異常 - - - 20 Exciterfailure - -

マスク1-2 021:PWM1 停止 - ○ Alarmoutmask1 21 PWM1stop - ○マスク1-2 022:PWM2 停止 - ○ Alarmoutmask1 22 PWM2stop - ○マスク1-2 023:Opt/B 不一致 - ○ Alarmoutmask1 23 Optionboardmismatch - ○マスク1-2 024:Opt/B 異常 - ○ Alarmoutmask1 24 OptionboardEEPROMfailure - ○マスク1-2 025:Opt/BA/D 異常 - ○ Alarmoutmask1 25 OptionboardA/Dfailure - ○マスク1-2 026:Opt/BSPI 異常 - ○ Alarmoutmask1 26 OptionboardSPIfailure - ○

- 027: リストア失敗 - - - 27 Parameterrestoreincomplete - -マスク1-2 028:Ind/B 異常 ○ ○ Alarmoutmask1 28 Indicatorboardfailure ○ ○マスク1-2 029:EEPROM 異常 (I) - ○ Alarmoutmask1 29 IndicatorboardEEPROMfailure - ○マスク1-2 030:LCD 回路異常 - ○ Alarmoutmask1 30 LCDdriverfailure - ○マスク1-2 031:Ind/B 不一致 - ○ Alarmoutmask1 31 Indicatorboardmismatch - ○マスク1-2 032:Ind 通信異常 - ○ Alarmoutmask1 32 Indicatorcommunicationerror - ○マスク1-2 033:microSD 異常 - ○ Alarmoutmask1 33 microSDfailure - ○マスク2-1 050: 入力信号異常 - ○ Alarmoutmask2 50 Signaloverflow - ○マスク2-1 051:検出器非満水(空) - ○ Alarmoutmask2 51 Emptypipedetection - ○マスク2-1 052:H/LHH/LL 異常 ○ ○ Alarmoutmask2 52 H/LorHH/LLalarm ○ ○マスク2-1 053: 電極付着異常 ○ ○ Alarmoutmask2 53 Adhesionoverlevel4 ○ ○マスク2-1 060: スパン設定ミス - ○ Alarmoutmask2 60 Spanconfigurationerror - ○マスク2-1 062:AO1 リミット設定ミス - ○ Alarmoutmask2 62 Analogoutput14-20mAlimiterror - ○マスク2-1 063:AO2 リミット設定ミス - ○ Alarmoutmask2 63 Analogoutput24-20mAlimiterror - ○マスク2-1 064: 多重レンジ設定ミス - ○ Alarmoutmask2 64 Analogoutput1multirangeerror - ○マスク2-1 065:H/L 設定ミス - ○ Alarmoutmask2 65 H/LHH/LLconfigurationerror - ○マスク2-1 066: 密度設定ミス - ○ Alarmoutmask2 66 Densityconfigurationerror - ○マスク2-2 067:PLS1 設定ミス - ○ Alarmoutmask2 67 Pulseoutput1configurationerror - ○マスク2-2 068:PLS2 設定ミス - ○ Alarmoutmask2 68 Pulseoutput2configurationerror - ○マスク2-2 069: 口径設定ミス - ○ Alarmoutmask2 69 Nominalsizeconfigurationerror - ○マスク2-2 070: 付着レベル設定ミス - ○ Alarmoutmask2 70 Adhesionconfigurationerror - ○マスク2-2 071:FLN レベル設定ミス - ○ Alarmoutmask2 71 Flownoiseconfigurationerror - ○マスク2-2 072: ログ未稼働 - ○ Alarmoutmask2 72 Dataloggingnotstarted - ○マスク2-2 080:AO1 飽和 ○ ○ Alarmoutmask2 80 Analogoutput1saturated ○ ○マスク2-2 081:AO2 飽和 ○ ○ Alarmoutmask2 81 Analogoutput2saturated ○ ○マスク2-2 082:PLS1 飽和 ○ ○ Alarmoutmask2 82 Pulseoutput1saturated ○ ○マスク2-2 083:PLS2 飽和 ○ ○ Alarmoutmask2 83 Pulseoutput2saturated ○ ○マスク2-2 084:AI 飽和 ○ ○ Alarmoutmask2 84 Analoginputsaturated ○ ○マスク2-2 085: 誤配線警告 - ○ Alarmoutmask2 85 Cablemisconnect - ○マスク2-2 086: コイル絶縁劣化警告 ○ ○ Alarmoutmask2 86 Coilinsulationwarning ○ ○マスク2-2 131: 変換器タイプミスマッチ - ○ Alarmoutmask2 131 Transmittertypemismatch - ○マスク3-1 087: 電極付着警告 ○ ○ Alarmoutmask3 87 Adhesionoverlevel3 ○ ○マスク3-1 088: 低導電率警告 ○ ○ Alarmoutmask3 88 Lowconductivitywarning ○ ○マスク3-1 089: 絶縁不良警告 ○ ○ Alarmoutmask3 89 Insulationdetection ○ ○マスク3-1 090: 流体ノイズ警告 ○ ○ Alarmoutmask3 90 Flownoiseoverlevel3 ○ ○マスク3-1 091: 流体ノイズ異常 ○ ○ Alarmoutmask3 91 Flownoiseoverlevel4 ○ ○マスク3-1 092: ゼロ調警告 ○ ○ Alarmoutmask3 92 Autozerowarning ○ ○マスク3-1 093:Verif警告 ○ ○ Alarmoutmask3 93 Verificationwarning ○ ○マスク3-1 094: 工場ノイズ警告 ○ ○ Alarmoutmask3 94 Factorynoisewarning ○ ○

Page 57: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

56 < 4.機能>

表示器 HARTパラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性 パラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性マスク3-1 095: シミュレーション中 - ○ Alarmoutmask3 95 Simulationactive - ○マスク3-1 096:AO1 固定 - ○ Alarmoutmask3 96 Analogoutput1fixed - ○マスク3-1 097:AO2 固定 - ○ Alarmoutmask3 97 Analogoutput2fixed - ○マスク3-1 098:PLS1 固定 - ○ Alarmoutmask3 98 Pulseoutput1fixed - ○マスク3-1 099:PLS2 固定 - ○ Alarmoutmask3 99 Pulseoutput2fixed - ○マスク3-1 100:AI 固定 - ○ Alarmoutmask3 100 Analoginputfixed - ○マスク3-2 101: リストア中 ○ ○ Alarmoutmask3 101 Parameterrestorerunning ○ ○マスク3-2 102: 表示オーバー ○ ○ Alarmoutmask3 102 Displayoverwarning ○ ○マスク3-2 103:SD サイズオーバー ○ ○ Alarmoutmask3 103 microSDcardsizewarning ○ ○マスク3-2 104: バックアップ未完 ○ ○ Alarmoutmask3 104 Parameterbackupincomplete ○ ○マスク3-2 105:SD カード未対応 ○ ○ Alarmoutmask3 105 microSDcardmismatch ○ ○マスク2-2 106:SD 取外しミス ○ ○ Alarmoutmask3 106 microSDcardremovalprocedureerror ○ ○マスク3-2 120:Watchdog*1 ○ ○ Alarmoutmask3 120 Watchdog*1 ○ ○マスク3-2 121:Poweroff*1 ○ ○ Alarmoutmask3 121 Poweroff*1 ○ ○マスク3-2 122:InstpowerFAIL*1 ○ ○ Alarmoutmask3 122 Instantpowerfailure*1 ○ ○マスク3-2 123: バックアップ中 ○ ○ Alarmoutmask3 123 Parameterbackuprunning ○ ○マスク3-2 124: ログ中 ○ ○ Alarmoutmask3 124 Dataloggingrunning ○ ○マスク4-1 130:DevID未設定 ○ ○ Alarmoutmask4 130 DeviceIDnotentered ○ ○

*1: アラーム通知マスク機能の設定によらず,アラーム履歴に残ります。

(2) アラーム履歴マスク機能表示器 HART

パラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性 分類 アラームの名称 初期値 属性- 010:CPU 異常 (M) - - - 10 MainboardCPUfailure - -- 011: 逆演算異常 - - - 11 Reversecalculationfailure - -- 012:EEPROM 異常 (M) - - - 12 MainboardEEPROMfailure - -

マスク1-1 013:EEPROM 初期値 - ○ Alarmrecordmask1 13 MainboardEEPROMdefault - ○- 014:Snsr/B 異常 - - - 14 Sensorboardfailure - -- 015:Snsr 通信異常 - - - 15 Sensorcommunicationerror - -- 016:AD1 異常 [ 信号 ] - - - 16 A/D1failure[Signal] - -- 017:AD2 異常 [ 励磁 ] - - - 17 A/D2failure[Exciter] - -- 018: コイル断線 - - - 18 Coilopen - -- 019: コイル短絡 - - - 19 Coilshort - -

マスク1-1 020: 励磁回路異常 - ○ Alarmrecordmask1 20 Exciterfailure - ○マスク1-2 021:PWM1 停止 - ○ Alarmrecordmask1 21 PWM1stop - ○マスク1-2 022:PWM2 停止 - ○ Alarmrecordmask1 22 PWM2stop - ○マスク1-2 023:Opt/B 不一致 - ○ Alarmrecordmask1 23 Optionboardmismatch - ○マスク1-2 024:Opt/B 異常 - ○ Alarmrecordmask1 24 OptionboardEEPROMfailure - ○マスク1-2 025:Opt/BA/D 異常 - ○ Alarmrecordmask1 25 OptionboardA/Dfailure - ○マスク1-2 026:Opt/BSPI 異常 - ○ Alarmrecordmask1 26 OptionboardSPIfailure - ○

- 027: リストア失敗 - - - 27 Parameterrestoreincomplete - -マスク1-2 028:Ind/B 異常 - ○ Alarmrecordmask1 28 Indicatorboardfailure - ○マスク1-2 029:EEPROM 異常 (I) - ○ Alarmrecordmask1 29 IndicatorboardEEPROMfailure - ○マスク1-2 030:LCD 回路異常 - ○ Alarmrecordmask1 30 LCDdriverfailure - ○マスク1-2 031:Ind/B 不一致 - ○ Alarmrecordmask1 31 Indicatorboardmismatch - ○マスク1-2 032:Ind 通信異常 - ○ Alarmrecordmask1 32 Indicatorcommunicationerror - ○マスク1-2 033:microSD 異常 - ○ Alarmrecordmask1 33 microSDfailure - ○マスク2-1 050: 入力信号異常 - ○ Alarmrecordmask2 50 Signaloverflow - ○マスク2-1 051:検出器非満水(空) - ○ Alarmrecordmask2 51 Emptypipedetection - ○マスク2-1 052:H/LHH/LL 異常 - ○ Alarmrecordmask2 52 H/LorHH/LLalarm - ○マスク2-1 053: 電極付着異常 - ○ Alarmrecordmask2 53 Adhesionoverlevel4 - ○

- 060: スパン設定ミス ○ - - 60 Spanconfigurationerror ○ -- 062:AO1 リミット設定ミス ○ - - 62 Analogoutput14-20mAlimiterror ○ -- 063:AO2 リミット設定ミス ○ - - 63 Analogoutput24-20mAlimiterror ○ -- 064: 多重レンジ設定ミス ○ - - 64 Analogoutput1multirangeerror ○ -- 065:H/L 設定ミス ○ - - 65 H/LHH/LLconfigurationerror ○ -- 066: 密度設定ミス ○ - - 66 Densityconfigurationerror ○ -- 067:PLS1 設定ミス ○ - - 67 Pulseoutput1configurationerror ○ -- 068:PLS2 設定ミス ○ - - 68 Pulseoutput2configurationerror ○ -- 069: 口径設定ミス ○ - - 69 Nominalsizeconfigurationerror ○ -- 070: 付着レベル設定ミス ○ - - 70 Adhesionconfigurationerror ○ -- 071:FLN レベル設定ミス ○ - - 71 Flownoiseconfigurationerror ○ -- 072: ログ未稼働 ○ - - 72 Dataloggingnotstarted ○ -- 080:AO1 飽和 ○ - - 80 Analogoutput1saturated ○ -

Page 58: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

57 < 4.機能>

表示器 HARTパラメータの名称 アラームの名称 初期値 属性 分類 アラームの名称 初期値 属性

- 081:AO2 飽和 ○ - - 81 Analogoutput2saturated ○ -- 082:PLS1 飽和 ○ - - 82 Pulseoutput1saturated ○ -- 083:PLS2 飽和 ○ - - 83 Pulseoutput2saturated ○ -- 084:AI 飽和 ○ - - 84 Analoginputsaturated ○ -

マスク2-2 085: 誤配線警告 - ○ Alarmrecordmask2 85 Cablemisconnect - ○- 086: コイル絶縁劣化警告 ○ - - 86 Coilinsulationwarning ○ -- 131: 変換器タイプミスマッチ ○ - - 131 Transmittertypemismatch ○ -- 087: 電極付着警告 ○ - - 87 Adhesionoverlevel3 ○ -- 088: 低導電率警告 ○ - - 88 Lowconductivitywarning ○ -- 089: 絶縁不良警告 ○ - - 89 Insulationdetection ○ -- 090: 流体ノイズ警告 ○ - - 90 Flownoiseoverlevel3 ○ -- 091: 流体ノイズ異常 ○ - - 91 Flownoiseoverlevel4 ○ -- 092: ゼロ調警告 ○ - - 92 Autozerowarning ○ -- 093:Verif警告 ○ - - 93 Verificationwarning ○ -- 094: 工場ノイズ警告 ○ - - 94 Factorynoisewarning ○ -- 095: シミュレーション中 ○ - - 95 Simulationactive ○ -- 096:AO1 固定 ○ - - 96 Analogoutput1fixed ○ -- 097:AO2 固定 ○ - - 97 Analogoutput2fixed ○ -- 098:PLS1 固定 ○ - - 98 Pulseoutput1fixed ○ -- 099:PLS2 固定 ○ - - 99 Pulseoutput2fixed ○ -- 100:AI 固定 ○ - - 100 Analoginputfixed ○ -- 101: リストア中 ○ - - 101 Parameterrestorerunning ○ -- 102: 表示オーバー ○ - - 102 Displayoverwarning ○ -- 103:SD サイズオーバー ○ - - 103 microSDcardsizewarning ○ -- 104: バックアップ未完 ○ - - 104 Parameterbackupincomplete ○ -- 105:SD カード未対応 ○ - - 105 microSDcardmismatch ○ -- 106:SD 取外しミス ○ - - 106 microSDcardremovalprocedureerror ○ -- 120:Watchdog*1 - - - 120 Watchdog*1 - -- 121:Poweroff*1 - - - 121 Poweroff*1 - -- 122:InstpowerFAIL*1 - - - 122 Instantpowerfailure - -- 123: バックアップ中 ○ - - 123 Parameterbackuprunning ○ -- 124: ログ中 ○ - - 124 Dataloggingrunning ○ -

マスク3-1 130:DevID未設定 ○ ○ Alarmrecordmask3 130 DeviceIDnotentered ○ ○

*1: アラーム通知マスク機能の設定によらず,アラーム履歴に残ります。

Page 59: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

58 < 4.機能>

4.9 表示器

4.9.1 言語の設定

表示器に表示される言語は,9 種類の言語から選択する

ことができます。

ご注文時に指定した言語パッケージに含まれる言語か

ら,表示器の言語を設定します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

言語の選択:Devicesetup( 機器設定 )▶( 下表へ )Language( 言語 ) 表示器の言語を設定 *1

言語パッケージの表示:Devicesetup( 機器設定 )▶Detailedsetup( 詳細設定 )▶Displayset( 表示器 )▶Optionalconfig( 表示器設定 )▶( 下表へ )Languagepackage( 言語パッケージ )

表示器の言語パッケージを表示

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Language 表示器の言語を設定 *1

Languagepackage 表示器の言語パッケージを表示

言語パッケージに含まれる言語は,以下になります。Pack1

(パッケージ1)日本語,英語,フランス語,ドイツ語,イタリア語,スペイン語,ポルトガル語,ロシア語

Pack2(パッケージ2)

英語,中国語

*1:表示器の言語を下表から選択英語 /English パラメータを英語で表示フランス語 /French パラメータをフランス語で表示ドイツ語 /German パラメータをドイツ語で表示イタリア語 /Italian パラメータをイタリア語で表示スペイン語 /Spanish パラメータをスペイン語で表示ポルトガル語 /Portuguese パラメータをポルトガル語で表示ロシア語 /Russian パラメータをロシア語で表示中国語 /Chinese パラメータを中国語で表示日本語 /Japanese パラメータを日本語で表示

4.9.2 表示項目の設定

最大 8 項目をスクロールさせながら,表示器に表示す

ることができます。8 つの表示ラインに,それぞれ表示

項目を設定します。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶( 下表へ )表示ライン1 表示器に表示する項目 1 を設定表示ライン2 表示器に表示する項目 2 を設定表示ライン3 表示器に表示する項目 3 を設定表示ライン4 表示器に表示する項目 4 を設定表示ライン5 表示器に表示する項目 5 を設定表示ライン6 表示器に表示する項目 6 を設定表示ライン7 表示器に表示する項目 7 を設定表示ライン8 表示器に表示する項目 8 を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect ▶( 下表へ )Displayselect1 表示器に表示する項目 1 を設定Displayselect2 表示器に表示する項目 2 を設定Displayselect3 表示器に表示する項目 3 を設定Displayselect4 表示器に表示する項目 4 を設定Displayselect5 表示器に表示する項目 5 を設定Displayselect6 表示器に表示する項目 6 を設定Displayselect7 表示器に表示する項目 7 を設定Displayselect8 表示器に表示する項目 8 を設定

表示器に表示する項目を下表から選択無し /None 表示しない(項目 1 は選択不可)流量 %(FR%)/Flowrate(%) 4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値

のスパンに対する割合を表示PV/PV 4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値

を表示流速 /Velocity 流速を表示体積流量 /Volumeflow 体積流量を表示質量流量 /Massflow 質量流量を表示流量バーグラフ /Flowrate(%Bar)

4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値のスパンに対する割合をバーグラフで表示

熱量 /Calorie 熱量を表示積算1*1/Totalizer1 積算器 1 の積算値を表示積算2*1/Totalizer2 積算器 2 の積算値を表示積算3*1/Totalizer3 積算器 3 の積算値を表示タグナンバー /Tagnumber タグナンバーを表示ロングタグ/Longtag ロングタグを表示通信プロトコル /Communprotocol

通信プロトコルを表示

電極付着診断 /Adhesion 電極の付着検知機能の付着レベルを表示電流出力1/Analogout1 I/O1 端子の電流出力 1 の電流値を設定電流出力2/Analogout2 I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力 2

の電流値を設定フローノイズレベル /Flownoise

フローノイズレベルを表示

*1: 表示器上の積算値の上下限値は、小数点位置の設定に応じた表示可能な桁数によって制限されます。例えば、積算器 3 の小数点位置を小数点 2 に設定した場合、積算器 3 の積算値の上限値および下限値は、+999999.99 および -999999.99 になります。積算値がこの上下限値を超えると、0 にリセットされます。小数点位置の設定は、4.9.3 項を参照してください。

積算値が 0 にリセットされると、表示器上の積算値と

Page 60: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

59 < 4.機能>

4.2.2 項の積算値に差異が生じることがあります。それは、表示可能な桁数が両方の値で異なるためです。積算をやり直す場合は、積算値のリセット / プリセット機能を使用してください。

注記メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレブ)

が R1.01.06以前,または表示ソフトレブ(Indicator

boardrevision/表示ソフトレブ)が R2.01.01 以前の場合

には、表示器上の積算値の上下限値は、小数点位置の

設定に応じた表示可能な桁数によって制限されます。

例えば、積算器 3 の小数点位置を小数点 2 に設定し

た場合、積算器 3 の積算値の上限値および下限値は、

+999999.99 および -999999.99 になります。小数点位

置の設定は、4.9.3 項を参照してください。

積算値がこの上下限値を超えると、上限値または下限

値で保持されます。

機器のレビジョン(メインソフトレブおよび表示ソフ

トレブ)の確認方法は、4.10.2 項を参照してください。

4.9.3 小数点位置の設定

4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値または積算値

は,小数点以下の桁数を自動調整または固定に設定す

ることができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶( 下表へ )フォーマットPV 4.1.2 項で PV マッピングしたプロ

セス値の小数点位置を設定 *1

フォーマット積算1 積算器 1 の積算値の小数点位置を設定 *1

フォーマット積算2 積算器 2 の積算値の小数点位置を設定 *1

フォーマット積算3 積算器 3 の積算値の小数点位置を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat ▶( 下表へ )DisplayformatPV 4.1.2 項で PV マッピングしたプロ

セス値の小数点位置を設定 *1

Displayformattotal1 積算器 1 の積算値の小数点位置を設定 *1

Displayformattotal2 積算器 2 の積算値の小数点位置を設定 *1

Displayformattotal3 積算器 3 の積算値の小数点位置を設定 *1

*1:小数点位置を下表から選択プロセス値自動/Auto 小数点以下の桁数を自動調整小数点0/0digit 小数点以下の桁数を 0 桁に固定小数点1/1digit 小数点以下の桁数を 1 桁に固定小数点2/2digit 小数点以下の桁数を 2 桁に固定小数点3/3digit 小数点以下の桁数を 3 桁に固定小数点4/4digit 小数点以下の桁数を 4 桁に固定小数点5/5digit 小数点以下の桁数を 5 桁に固定

積算値自動/Auto 小数点以下の桁数を自動調整小数点0/0digit 小数点以下の桁数を 0 桁に固定小数点1/1digit 小数点以下の桁数を 1 桁に固定小数点2/2digit 小数点以下の桁数を 2 桁に固定小数点3/3digit 小数点以下の桁数を 3 桁に固定小数点4/4digit 小数点以下の桁数を 4 桁に固定小数点5/5digit 小数点以下の桁数を 5 桁に固定小数点6/6digit 小数点以下の桁数を 6 桁に固定小数点7/7digit 小数点以下の桁数を 7 桁に固定

Page 61: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

60 < 4.機能>

4.9.4 表示行数とスクロールの設定

最大 8 項目をスクロールさせながら,表示器に最大 4

行まで表示することができます。スクロールは,自動

的に表示の切り換えまたは赤外線スイッチによる表示

の切り換えから選択することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )表示ライン 表示行数を設定 *1

表示スクロール スクロール方法を設定 *2

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displayline 表示行数を設定 *1

Displayscroll スクロール方法を設定 *2

*1: 表示行数を下表から選択表示行数により,文字の大きさは自動調整されます。

1 ライン:大 / 1 Line(Big)(1 行表示,数値を大きく表示,単位なし)

F0427.ai

12345.678

01 : 00TL1

SET SFT INC

1 ライン / 1 Line(1 行表示,単位あり)

F0428.ai

12345.6

01 : 00PRV

SET SFT INC

kg/h

2 ライン / 2 Line(2 行表示,単位あり)

F0429.ai

12.34561.23456

01 : 00VFL

VEL

SET SFT INC

m/s

m3/h

3 ライン / 3 Line(3 行表示,単位あり)

F0430.ai

12345.612345.678

01 : 00PRV

TL1TL2

SET SFT INC

kg12.345678m3

kg/h

4 ライン / 4 Line(4 行表示,単位あり)

F0431.ai

12345.6

01 : 00MFL

PRV

CAL

TL1SET SFT INC

kg/h

kg/hkg

12345.612345.6

12345.678

MJ/h

*2:スクロール方法を下表から選択オフ /Off スクロールしないマニュアル /Manual 赤外線スイッチによるスクロールに設定Auto(2s)/Auto(2s) 2 秒周期で自動スクロールに設定Auto(4s)/Auto(4s) 4 秒周期で自動スクロールに設定Auto(8s)/Auto(8s) 8 秒周期で自動スクロールに設定

注記スクロール方法(Displayscroll/表示スクロール)の初期値

は,“オフ /Off” です。

この場合,5 行目以降の表示は確認できません。

5 行目以降を表示する場合は,選択肢 “オフ /Off” 以外

を設定してください。

注記メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレフ

゙)が R1.01.06 以前の場合,スクロール方法(Display

scroll/表示スクロール)の初期値は,“マニュアル /Manual”

です。

この場合,赤外線スイッチ [INC] が反応するたびに表

示ラインがスクロールされます。

Page 62: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

61 < 4.機能>

4.9.5 トレンドグラフの設定

トレンドグラフの表示機能は,選択した項目の時間変

化をグラフとして表示することができます。トレンド

グラフは,項目を最大4個まで選択することができます。

トレンドグラフは,自動的にスケーリングされ,時間

軸は左から右へ流れます。

01 : 00

SET SFT INC

01/01

F0432.ai

プロセス値の種類表示開始時刻

表示終了時刻

01:00

01/0101:01

PRV

(1) トレンドグラフの表示設定

トレンドグラフで表示できるプロセス値と上限値 / 下限

値は,以下になります。プロセス値 表示 下限値 上限値流量(%) FLP 0% 100%PV PRV 0 4.1.5 項で設定した

スパンの値流速 VEL体積流量 VFL質量流量 MFL熱量 CAL電流出力 1 AO1 4mA 20mA電流出力 2 AO2積算 1 TL1 4.2.7 項で設定した

プリセット値4.2.3 項で設定した積算の目標値積算 2 TL2

積算 3 TL3

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )測定モード トレンドグラフの表示を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displaymeasuremode トレンドグラフの表示を設定 *1

*1:トレンドグラフの表示を下表から選択ノーマル /Normal トレンドグラフ表示しない(通常の表示)トレンド /Trend トレンドグラフ表示する

注記トレンドグラフの表示機能は,マルチレンジおよび正

逆レンジと連動しません。

(2) トレンドグラフの表示項目の設定

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶トレンド▶( 下表へ )トレンド1 トレンドグラフに表示する項目 1

を設定 *1

トレンド2 トレンドグラフに表示する項目 2を設定 *1

トレンド3 トレンドグラフに表示する項目 3を設定 *1

トレンド4 トレンドグラフに表示する項目 4を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Trendselect ▶( 下表へ )Trendselect1 トレンドグラフに表示する項目 1

を設定 *1

Trendselect2 トレンドグラフに表示する項目 2を設定 *1

Trendselect3 トレンドグラフに表示する項目 3を設定 *1

Trendselect4 トレンドグラフに表示する項目 4を設定 *1

*1:トレンドグラフの表示項目を下表から選択無し/None 設定しない(項目 1は選択不可)流量 %(FR%)/Flowrate(%) 表示項目を 4.1.2項で PVマッピングした

プロセス値のスパンに対する割合に設定PV/PV 表示項目を 4.1.2項で PVマッピングした

プロセス値に設定流速/Velocity 表示項目を流速に設定体積流量/Volumeflow 表示項目を体積流量に設定質量流量/Massflow 表示項目を質量流量に設定熱量/Calorie 表示項目を熱量に設定電流出力 1/Analogout1 表示項目を I/O1 端子の電流出力 1 の電

流値に設定電流出力 2/Analogout2 表示項目を I/O3 端子または I/O4 端子の

電流出力 2 の電流値に設定積算 1/Totalizer1 表示項目を積算器 1 の積算値に設定積算 2/Totalizer2 表示項目を積算器 2 の積算値に設定積算 3/Totalizer3 表示項目を積算器 3 の積算値に設定

(3) 更新周期の設定

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )表示周期 表示器のトレンドグラフの更新周

期を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displayperiod 表示器のトレンドグラフの更新周

期を設定 *1

Page 63: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

62 < 4.機能>

*1:トレンドグラフの更新周期を下表から選択0.2s/0.2s 更新周期を 0.2 秒に設定0.4s/0.4s 更新周期を 0.4 秒に設定1.0s/1.0s 更新周期を 1 秒に設定2.0s/2.0s 更新周期を 2 秒に設定4.0s/4.0s 更新周期を 4 秒に設定8.0s/8.0s 更新周期を 8 秒に設定

4.9.6 その他の設定

(1) 表示コントラスト(濃淡)の設定

表示器は,11 段階(+5 ~ -5)でコントラストを変更

することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )コントラスト 表示器のコントラストを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displaycontrast 表示器のコントラストを設定

+5 +4 +3 +2 +1 0 -1 -2 -3 -4 -5濃 淡

(2) 表示器のダンピング時定数の設定

4.1.6 項で設定したダンピング時定数とは独立して,表

示器の表示に対するダンピング時定数を設定すること

ができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )時定数 表示器のダンピング時定数を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displaydamping 表示器のダンピング時定数を設定

注記表示器のダンピング時定数は,表示器の表示に対して

のみ,有効です。物理量の出力に対してダンピング時

定数を設定する場合,4.1.6 項を参照し,設定してくだ

さい。

(3) 日付の表示形式の設定

日付の表示形式を設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )日付フォーマット 日付の表示形式を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displayformatdate 日付の表示形式を設定 *1

*1:日付の表示形式を下表から選択月 / 日 / 年 /MM/DD/YYYY 月 / 日 / 年で日付を表示日 / 月 / 年 /DD/MM/YYYY 日 / 月 / 年で日付を表示年 / 月 / 日 /YYYY/MM/DD 年 / 月 / 日で日付を表示

(4) 表示器の白黒反転

表示器の白黒を反転することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶( 下表へ )白黒反転 表示器の白黒反転を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration ▶( 下表へ )Displayinversion 表示器の白黒反転を設定 *1

*1:表示器の白黒反転を下表から選択ノーマル /Normal 表示器を白黒に反転しない

(文字色:黒,背景色:白)反転 /Invert 表示器を白黒に反転する

(文字色:白,背景色:黒)

(5) 表示器の点滅(スクウォーク)

同機種の計器が複数,設置されている場合,通信して

いる計器を特定するため,表示器のバックライトを 4

秒周期で点滅(スクウォーク)させることができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶表示器▶( 下表へ )スクウォーク 表示器の点滅動作を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Displayindication▶(下表へ)Squawk 表示器の点滅動作を設定 *1

Page 64: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

63 < 4.機能>

*1:表示器の点滅動作を下表から選択オフ /Off 表示器の点滅動作をしないオン /On 表示器の点滅動作(連続)をするスクウォーク 1 回 /SquawkOnce

表示器の点滅動作(1 回のみ)をする

4.9.7 microSD カードの設定

付加仕様コード MC を選択した場合,表示器に専用の

microSD カードを挿入し,パラメータを保存すること

ができます。

詳細は,4.13 節を参照してください。

(1) microSD カードの取り外し

重要microSD カードを取り外す場合,ソフトウェア上での

「取り外し」を実行しないで取り外すと,保存したデー

タが消失する場合や機器が正常に動作しなくなる場合

があります。

以下のパラメータで microSD カードの取り外しができ

ます。

表示器メニューパス:

機器設定▶microSD▶( 下表へ )取り外し microSD カードの取り外しを設定 *1

*1:microSD カードの取り外しを下表から選択キャンセル /Cancel microSD カードの取り外しをキャンセル

する実行 /Execute microSD カードを安全に取り外せる状態

にする

(2) microSD カードのフォーマット

重要microSD カードをフォーマットする場合,本計器の

フォーマット機能を使用しないと,機器が正常に動作

しなくなる場合があります。

以下のパラメータでフォーマットができます。

表示器メニューパス:

機器設定▶microSD▶( 下表へ )フォーマット microSD カードのフォーマットを

設定 *1

*1:microSD カードのフォーマットを下表から選択キャンセル /Cancel フォーマットをキャンセルする実行 /Execute フォーマット実行する

4.10 機器情報

4.10.1 オーダー情報

本計器のオーダー情報を設定することができます。ご

注文時指定事項の指定がある場合,指定のあるパラメー

タは,本計器に設定済で出荷されます。ご注文時指定

事項の指定がない場合,お客様による設定が必要にな

ります。

形名および仕様コードの構成は,以下になります。

検出器:

AXG □□□-□□□□□□□□□□□□□□-□□□□□/ □

(1) (2) (3)

変換器:

AXG □ A-□□□□□□□□□□□/ □

(1) (2) (3)

(1)形名,(2)基本仕様コード,(3)付加仕様コード

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶( 下表へ )タグナンバー タグナンバーを設定

HART 通信:最大 8 文字ロングタグ ロングタグを設定

HART 通信:最大 32 文字MS コード▶モデルコード 一体形,分離形変換器の形名を

設定MS コード▶仕様コード 1 一体形,分離形変換器の基本仕様

コードを設定MS コード▶仕様コード 2MS コード▶オプション 1 一体形,分離形変換器の付加仕様

コードを設定MS コード▶オプション 2MS コード▶オプション 3MS コード▶オプション 4分離形検出器 MS コード▶モデルコード

分離形検出器の形名を設定

分離形検出器 MS コード▶仕様コード 1

分離形検出器の基本仕様コードを設定

分離形検出器 MS コード▶仕様コード 2分離形検出器 MS コード▶オプション 1

分離形検出器の付加仕様コードを設定

分離形検出器 MS コード▶オプション 2分離形検出器 MS コード▶オプション 3分離形検出器 MS コード▶オプション 4

Page 65: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

64 < 4.機能>

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶( 下表へ )変換器シリアルナンバー 変換器のシリアルナンバー(計器

番号)を表示検出器シリアルナンバー 検出器のシリアルナンバー(計器

番号)を表示

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation ▶( 下表へ )Tag タグナンバーを設定

HART 通信:最大 8 文字Longtag ロングタグを設定

HART 通信:最大 32 文字Basicmodelcode 一体形,分離形変換器の形名を

設定Suffixconfig1 一体形,分離形変換器の基本仕様

コードを設定Suffixconfig2Option1 一体形,分離形変換器の付加仕様

コードを設定Option2Option3Option4Remotesensorbasicmodelcode

分離形検出器の形名を設定

Remotesensorsuffixconfig1

分離形検出器の基本仕様コードを設定

Remotesensorsuffixconfig2Remotesensoroption1 分離形検出器の付加仕様コードを

設定Remotesensoroption2Remotesensoroption3Remotesensoroption4

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation ▶( 下表へ )TransmitterserialNo 変換器のシリアルナンバー(計器

番号)を表示SensorserialNo 検出器のシリアルナンバー(計器

番号)を表示

注記機器のオーダー情報に関するパラメータを変更した場

合,出荷時のオーダー情報を参照することができなく

なりますので注意してください。

出荷時のオーダー情報を保存する場合,4.13 節を参照

し,バックアップすることを推奨します。

4.10.2 機器のレビジョン

本計器に使用されているソフトウェアなどのレビジョ

ンを確認することができます。

以下のパラメータで確認できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶( 下表へ )変換器タイプ 変換器の種類を表示OptionboardID オプションボードの種類を表示メインソフトレブ メインボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示センサソフトレブ センサボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示表示ソフトレブ 表示器ボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示ハードウェアレブ HART 機器のハードウェアレビジョ

ンを表示機器 ID HART 機器の ID を表示

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation ▶( 下表へ )Transmittertype 変換器の種類を表示OptionboardID オプションボードの ID を表示Mainboardrevision メインボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示Sensorboardrevision センサボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示Indicatorboardrevision 表示器ボードのソフトウェアレビ

ジョンを表示Hardwarerev HART 機器のハードウェアレビジョ

ンを表示Devid HART 機器の ID を表示

4.10.3 メモ機能

3 つのパラメータをメモ機能として使用することができ

ます。メモ機能は,16文字まで設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶メモ▶( 下表へ )メモ1 メモ 1 を設定メモ2 メモ 2 を設定メモ3 メモ 3 を設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Memo▶( 下表へ )Memo1 メモ 1 を設定Memo2 メモ 2 を設定Memo3 メモ 3 を設定

Page 66: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

65 < 4.機能>

4.11 自己診断機能

4.11.1 診断機能の種類

自己診断機能は,機器の故障やプロセスの状態などを

診断することができます。

本計器の診断機能は,以下になります。アラームの上限値・下限値

設定した値を超えた場合にアラームを表示し,ステータス出力します。

電極の絶縁物付着検知 電極の抵抗値から電極の付着を診断し,付着の場合にワーニングまたはアラームを表示します。

検出器の空検知 検出器が非満水状態であることを検知し,非満水状態の場合にアラームを表示します。

配線接続の診断 変換器の信号線,励磁線の配線が正しく接続されているかを検知し,誤配線の場合にワーニングを表示します。

ベリフィケーション(機器の健全性診断)機能

計器の健全性を診断し,診断結果を表示します。

電極の絶縁劣化診断 電極の抵抗値から絶縁劣化を診断し,絶縁劣化の場合にワーニングを表示します。

フローノイズの診断 検出器で発生したフローノイズを測定し,そのフローノイズが設定した値を超えた場合にワーニングを表示します。

低導電率の診断 電極の抵抗値と電極の径の大きさから導電率を計算し,その導電率が設定した値未満になった場合にワーニングを表示します。

4.11.2 アラームの上限値・下限値

4.1.2 項で PV マッピングした物理量が設定した値を超え

た場合にアラームを表示させることができます。また,

アラームの発生をステータス出力させることができま

す。

ステータス出力の詳細は,4.3.7 項を参照してください。

アラームを判定する値は,上限値,上上限値,下限値,

下下限値の 4 種類を設定することができます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶H/L アラーム設定▶( 下表へ )High アラーム アラームを判定する上限値を設定Low アラーム アラームを判定する下限値を設定HH アラーム アラームを判定する上上限値を設

定LL アラーム アラームを判定する下下限値を設

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration ▶( 下表へ )Highalarm アラームを判定する上限値を設定Lowalarm アラームを判定する下限値を設定Highhighalarm アラームを判定する上上限値を設

定Lowlowalarm アラームを判定する下下限値を設

上限値と下限値のアラームが解除される時に,それぞ

れにヒステリシスを持ちます。ヒステリシス幅は,4.1.2

項で PV マッピングした物理量のスパンに対する % で

設定します。マルチレンジ機能を使用する場合,マル

チレンジで設定した最大レンジに対する % で設定しま

す。それぞれのヒステリシスは,以下のパラメータで

設定できます。

マルチレンジの詳細は,4.6 節を参照してください。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶H/L アラーム設定▶( 下表へ )H/L アラームヒステリシス

アラーム発生 / 解除のヒステリシス幅を設定

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration ▶( 下表へ )Hi/Loalarmhysteresis アラーム発生 / 解除のヒステリシ

ス幅を設定

Page 67: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

66 < 4.機能>

(1) ヒステリシスの値

=スパンまたは最大レンジ×ヒステリシス幅 [%]

(2) 上限または上上限のアラームが解除される値

=設定した上限値または上上限値–ヒステリシスの

(3) 下限または下下限のアラームが解除される値

= 設定した下限値または下下限値+ヒステリシス

の値

例:

体積流量のスパン=300m3/h,

上限値=250m3/h,下限値=50m3/h,

上上限値=300m3/h,下下限値=25m3/h,

ヒステリシス幅=5% に設定した場合

(1) ヒステリシスの値=300[m3/h]×5[%]

=15[m3/h]

(2-1)上上限のアラームが解除される値

=300[m3/h]–15[m3/h]

=285[m3/h]

(2-2)上限のアラームが解除される値

=250[m3/h]–15[m3/h]

=235[m3/h]

(3-1)下限のアラームが解除される値

=50[m3/h]+15[m3/h]

=65[m3/h]

(3-2)下下限のアラームが解除される値

=25[m3/h]+15[m3/h]

=40[m3/h]

F0433.ai

時間

流量 [m3/h]

300

250

5025

6540

285

235

下限値下下限値

上限値

上上限値

ヒステリシス

ステータス出力(上限/下限)

ステータス出力(上上限/下下限)

注記出力する物理量を変更した場合,アラームを判定する

値の再設定が必要になります。

4.11.3 電極の絶縁物付着検知

電極の絶縁物付着検知は,電極の抵抗値から電極の付

着を診断し,付着の場合にワーニングまたはアラーム

を表示する機能です。

電極の絶縁物付着検知は,レベル 1 からレベル 4 の 4

段階で表示器に表示します。各レベルを判定する値は,

それぞれ設定することができます。レベル 3 の値を超

えた場合にワーニング,レベル 4 の値を超えた場合に

アラームを表示します。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

F0434.ai

アラーム

レベル 4

ワーニング

レベル 3レベル 2レベル 1

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶( 下表へ )機能選択 電極の付着検知機能の使用を設定 *1

閾値レベル 1 レベル 1 を判定する値を設定閾値レベル 2 レベル 2 を判定する値を設定閾値レベル 3 レベル 3 を判定する値を設定閾値レベル 4 レベル 4 を判定する値を設定結果▶値 電極の抵抗値を表示結果▶ステータス 付着検知のレベルを表示チェック周期 付着検知のデータ更新周期を設定

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion ▶( 下表へ )Adhesionfunction 電極の付着検知機能の使用を設定 *1

Adhesionlevel1 レベル 1 を判定する値を設定Adhesionlevel2 レベル 2 を判定する値を設定Adhesionlevel3 レベル 3 を判定する値を設定Adhesionlevel4 レベル 4 を判定する値を設定Result▶Adhesionvalue 電極の抵抗値を表示Result▶Adhesionstatus

付着検知のレベルを表示

Adhesioncheckcycle 付着検知のデータ更新周期を設定

*1:電極の付着検知機能の使用を下表から選択Disable/ 無効 電極の付着検知機能を使用しないEnable/ 実行許可 電極の付着検知機能を使用

注記電極の付着検知機能を使用しない場合,電極の抵抗値

およびレベルは,クリアされます。

Page 68: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

67 < 4.機能>

注記電極の付着検知機能は,必ず検出器が満水状態でご使

用ください。非満水状態の場合,電極の付着検知機能

が正常に動作しない場合があります。

注記電極の付着検知機能は,流体の導電率が制限されます。

次の導電率でご使用ください。口径 導電率

2.5 ~ 10mm 30 μ S/cm 以上15 ~ 400mm 10 μ S/cm 以上500mm 20 μ S/cm 以上

注記付着検知のデータ更新周期を短くすると,電極の抵抗

値の誤差が大きくなります。特に指定がない場合,初

期値を変更しないでください。

4.11.4 検出器の空検知

検出器の空検知は,検出器が非満水状態であることを

検知し,非満水状態の場合にアラームを表示する機能

です。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

以下のパラメータで確認できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶空検知▶( 下表へ )空ステータス 検出器の空検知機能の結果を表示 *1

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Empty▶Result ▶( 下表へ )Emptystatus 検出器の空検知機能の結果を表示 *1

*1:検出器の空検知機能の結果を下表から確認満水 /Full 検出器が満水状態であることを表示非満水 /Empty 検出器が非満水状態であることを表示

重要• 検出器が非満水状態になると,指示変動や空検知ア

ラームが発生します。そのため電磁流量計は必ず満

水状態でご使用ください。

• 空検知は,電極と接地間の抵抗を測定して判断して

います。そのため,配管内の状態,電極の状態,環

境ノイズによっては非満水状態を検知できないこと

があります。特に高粘度流体や付着性流体では空検

知機能が正常に動作しないこともありますのでご注

意ください。

• 空検知機能の診断には 10~15分かかります。非満

水状態になってから空検知アラームが発生するまで

の間に,他のプロセスアラームが発生することもあ

りますのでご注意ください。

4.11.5 配線接続の診断

配線接続の診断機能は,分離形において,検出器と変

換器の信号線,励磁線の配線が正しく接続されている

ことを診断し,誤配線の場合にワーニングを表示する

機能です。

例えば,2 台の分離形変換器と検出器がある場合,変換

器 A の信号線が検出器 B の信号端子へ誤配線されてい

ないか,あるいは変換器 A の励磁線が検出器 B の励磁

端子に誤配線されていないかの検知を行います。

配線接続の診断は,完了までに約 10 秒かかります。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶( 下表へ )診断実行 配線接続の診断機能の使用を設定 *1

診断出力 配線接続の診断機能を実行中の出力を設定 *2

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis ▶( 下表へ )DiagnosticExe 配線接続の診断機能の使用を設定 *1

Diagnosticoutput 配線接続の診断機能を実行中の出力を設定 *2

*1:配線接続の診断機能の使用を下表から選択誤配線診断/ConnChkexe 配線接続の診断機能を開始

Page 69: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

68 < 4.機能>

*2:配線接続の診断機能を実行中の出力を下表から選択電流出力 積算 パルス出力 周波数出力

ゼロ /Zero 0% 出力入力 0

( 出力固定 )0pps 0% 出力

測定値 /Measured

value

演算値の出力( 不定 )

演算値の積算( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

保持 /Hold診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を積算診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を固定

重要• 配線接続の診断機能は,必ず本計器を制御ループか

ら切り離した状態でご使用ください。

• 配線接続の診断機能を使用している場合,電流出力

やパルス出力が正しく出力されません。

注記配線接続の診断を実施する場合,以下の条件を満たす

ようにしてください。

条件を満たさない場合,正しく診断できない場合があ

ります。

• 検出器が満水であること

• 環境ノイズなどの影響がないこと

• 電磁流量計変換器と AM012(キャリブレータ)の

接続がされていないこと

4.11.6 ベリフィケーション(機器の健全性診断)機能

ベリフィケーション機能は,計器の健全性を診断し,

診断結果を表示する機能です。ベリフィケーション機

能は,完了までに約 15 分かかり,表示器でベリフィケー

ション機能の進捗状況をバーグラフおよび残り時間で

確認することができます。

F0435.ai

10:00

ベリフィケーション実行磁気回路...

01 : 00

SET SFT INC

磁気回路・励磁回路・演算回路の各状態を検査し,内

部のアラーム履歴および配線接続の診断結果から機器

の健全性診断を実施します。機器の状態に応じて結果

を判断し,問題がない場合は "Passed" を,問題がある

場合は "Failed" を表示します。

表示器での実行結果は,以下の表示となります。

・ 結果に問題がない場合の例

VFcheckresults Passed

VFOperationtime 00001D10:01

Magneticcircuitresult Passed

Excitingcircuitresult Passed

Calculationcircuitresult Passed

Devicestatusresult Passed

Connectionstatusresult Passed

・ 結果に問題があるの場合の例

VFcheckresults Failed

VFOperationtime 00001D10:01

Magneticcircuitresult Passed

Excitingcircuitresult Passed

Calculationcircuitresult Failed

Devicestatusresult Passed

Connectionstatusresult Passed

Page 70: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

69 < 4.機能>

"Magneticcircuitresult" ~ "Devicestatusresult" の結果

に "Failed" がある場合には,当社サービスまで連絡して

ください。

また,"Connectionstatusresult" の結果が "Failed" の場

合は,変換器と検出器のケーブル配線のミス (4.11.5 項

を参照してください。),およびケーブルに損傷がない

かチェックをお願いします。

ベリフィケーション機能は,流体が流れている場合と

流体が流れていない場合の 2 種類から,流体の状態に

合わせて,ベリフィケーション機能を使用することが

できます。

診断結果は 2 回分(今回 ,前回)が機器のメモリに保存

され、あとからそれらを確認できます。

ベリフィケーション機能を使用すると,以下の結果を

表示することができます。総合の判定結果 演算回路の診断結果ベリフィケーション機能の稼働時間

機器アラームの診断結果

磁気回路の診断結果 配線接続の診断結果励磁回路の診断結果

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶( 下表へ )診断出力 ベリフィケーション機能を実行中

の出力を設定 *1

機器設定▶診断 / サービス▶ベリフィケーション▶( 下表へ )モード ベリフィケーション機能を実行す

る場合の流体の状態を設定 *2

実行 ベリフィケーション機能の実行を設定 *3

VF ナンバー 表示する診断結果の時期を設定 *4

結果 診断結果を表示 *5

HART 通信メニューパス:

Maintenacerootmenu▶Verification ▶( 下表へ )Diagnosticoutput ベリフィケーション機能を実行中

の出力を設定 *1

VFmode ベリフィケーション機能を使用する場合の流体の状態を設定 *2

VerificationExe ベリフィケーション機能の使用を設定 *3

VFNo 表示する診断結果の時期を設定 *4

Result 診断結果を表示

*1:ベリフィケーション機能を実行中の出力を下表から選択電流出力 積算 パルス出力 周波数出力

ゼロ /Zero 0% 出力入力 0

( 出力固定 )0pps 0% 出力

測定値 /Measured

value

演算値の出力( 不定 )

演算値の積算( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

保持 /Hold診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を積算診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を固定

*2:ベリフィケーション機能を実行する場合の流体の状態を下表から選択流量なし /Noflow 流体が流れていない状態で実行流量有り /Flow 流体が流れている状態で実行

*3:ベリフィケーション機能の実行を下表から選択実行しない /Notexecute ベリフィケーション機能を実行しない実行する /Execute ベリフィケーション機能を実行

*4:ベリフィケーション機能の実行を下表から選択工場出荷時 /Factory 工場出荷時の結果を表示前回結果 /Previous 前回の結果を表示今回結果 /Present 今回の結果を表示

*5: 診断結果の表示は,以下になります。表示器メニューパス:機器設定▶診断 / サービス▶ベリフィケーション▶結果▶( 下表へ )異常 / 正常 実行結果VF 稼働時間 ベリフィケーション開始時の稼働時間磁気回路 磁気回路の診断結果励磁回路 励磁回路の診断結果演算回路 演算回路の診断結果機器ステータス 機器アラームの診断結果接続ステータス 配線接続の診断結果

HART 通信メニューパス:Maintenacerootmenu▶Verification ▶( 下表へ )VFcheckresult 総合の判定結果VFoperationtime ベリフィケーション開始時の稼働時間Magneticcircuitresult 磁気回路の診断結果Excitationcircuitresult 励磁回路の診断結果Calculationcircuitresult 演算回路の診断結果VFdevicestatusresult 機器アラームの診断結果Connectionstatusresult 配線接続の診断結果

診断結果の判定は,以下になります。正常 /Passed 診断結果に問題なし異常 /Failed 診断結果に問題あり中断 /Canceled 診断をキャンセルデータ無し /NoData 診断結果のデータなし

(ベリフィケーション機能を使用していない)

不明 /Unknown 診断できない

重要• ベリフィケーション機能は,必ず本計器を制御ルー

プから切り離した状態でご使用ください。

• ベリフィケーション機能を実行している場合,電流

出力やパルス出力が正しく出力されません。

• ベリフィケーション機能を実行している場合,パラ

メータの変更ができませんので,注意してください。

注記• ベリフィケーション機能は,必ず検出器が満水で使

用してください。非満水の場合,ベリフィケーショ

ン機能が正常に動作しない場合があります。

• ベリフィケーション機能を使用する場合,流体の状

態をパラメータで正しく設定してください。

• ベリフィケーション機能による診断結果に問題があ

る場合,表1.1の保守マニュアルを参照してください。

Page 71: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

70 < 4.機能>

4.11.7 電極の絶縁劣化診断

電極の絶縁劣化は,電極の抵抗値から絶縁劣化を診断

し,絶縁劣化の場合にワーニングを表示する機能です。

電極の絶縁劣化の診断は,完了までに約5分かかります。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶( 下表へ )診断実行 電極の絶縁劣化の診断機能の実行

を設定 *1

診断出力 電極の絶縁劣化の診断機能を実行する場合の出力を設定 *2

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis ▶( 下表へ )DiagnosticExe 電極の絶縁劣化の診断機能の実行

を設定 *1

Diagnosticoutput 電極の絶縁劣化の診断機能を実行する場合の出力を設定 *2

*1:電極の絶縁劣化診断は以下のパラメータを実行。電極絶縁劣化診断/ElecInsexe

電極の絶縁劣化の診断機能を開始

*2:診断を実行中の出力を下表から選択電流出力 積算 パルス出力 周波数出力

ゼロ /Zero 0% 出力入力 0

( 出力固定 )0pps 0% 出力

測定値 /Measured

value

演算値の出力( 不定 )

演算値の積算( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

演算値の出力( 不定 )

保持 /Hold診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を積算診断開始の

直前値を固定診断開始の

直前値を固定

重要• 電極の絶縁劣化の診断機能は,必ず本計器を制御

ループから切り離した状態でご使用ください。

• 電極の絶縁劣化の診断機能を使用している場合,電

流出力やパルス出力が正しく出力されません。

注記電極の絶縁劣化の診断機能は,必ず検出器が満水状態

でご使用ください。非満水状態の場合,電極の絶縁劣

化の診断機能が正常に動作しない場合があります。

4.11.8 フローノイズの診断

フローノイズの診断機能は,検出器で発生したフロー

ノイズを測定し,そのフローノイズが設定した値を超

えた場合にワーニングを表示する機能です。

フローノイズの診断は,レベル 1 からレベル 4 の 4 段

階で表示器に表示します。各レベルを判定する値は,

それぞれ設定することができます。レベル 3 の値を超

えた場合とレベル 4 の値を超えた場合にワーニングを

表示します。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

フローノイズのスパンおよびダンピング時定数の詳細

は,4.1.5 項および 4.1.6 項を参照してください。

F0436.ai

ワーニング

レベル 4

ワーニング

レベル 3レベル 2レベル 1

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶( 下表へ )機能選択 フローノイズの診断機能の使用を

設定 *1

閾値レベル 1 レベル 1 を判定する値を設定閾値レベル 2 レベル 2 を判定する値を設定閾値レベル 3 レベル 3 を判定する値を設定閾値レベル 4 レベル 4 を判定する値を設定結果▶値 フローノイズの値を表示結果▶ステータス フローノイズのレベルを表示

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise ▶( 下表へ )Flownoisefunction フローノイズの診断機能の使用を

設定 *1

Flownoiselevel1 レベル 1 を判定する値を設定Flownoiselevel2 レベル 2 を判定する値を設定Flownoiselevel3 レベル 3 を判定する値を設定Flownoiselevel4 レベル 4 を判定する値を設定Result▶Flownoise フローノイズの値を表示Result▶Flownoisestatus

フローノイズのレベルを表示

*1:フローノイズ診断機能の使用を下表から選択無効 /Disable フローノイズの診断機能を使用しない実行許可 /Enable フローノイズの診断機能を使用

Page 72: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

71 < 4.機能>

注記フローノイズの診断機能を使用しない場合,フローノ

イズの値およびレベルは,クリアされます。

4.11.9 低導電率の診断

低導電率の診断機能は,電極の抵抗値と電極の径の大

きさから導電率を計算し,その導電率が設定した値未

満になった場合にワーニングを表示する機能です。

アラーム,ワーニングの詳細は,4.8.1 項を参照してく

ださい。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶( 下表へ )機能選択 低導電率の診断機能の使用を設定 *1

結果▶値 計算した導電率を表示下限値 低導電率を判定する値を設定

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶( 下表へ )電極径 電極の径の大きさを表示

HART 通信メニューパス:

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity ▶( 下表へ )Lowconductivityfunction

低導電率の診断機能の使用を設定 *1

Result▶Conductivityvalue

計算した導電率を表示

Conductivitylowlimit 低導電率を判定する値を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation ▶( 下表へ )Electrodesize 電極の径の大きさを表示

*1:低導電率診断機能の使用を下表から選択無効 /Disable 低導電率の診断機能を使用しない実行許可 /Enable 低導電率の診断機能を使用

注記電極の径の大きさは,工場出荷時には設定されていま

す。

機器のオーダー情報に関するパラメータを変更した場

合,工場出荷時のオーダー情報を参照することができ

なくなりますので注意してください。

工場出荷時のオーダー情報を保存する場合,4.13 節を

参照し,バックアップすることを推奨します。

注記低導電率の診断機能は,必ず検出器が満水状態でご使

用ください。非満水状態または電磁流量計のキャリブ

レータを接続する場合,低導電率の診断機能が正常に

動作しない場合があります。

注記低導電率の診断機能を使用しない場合,低導電率の値

は,クリアされます。

Page 73: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

72 < 4.機能>

4.12 テストモード

4.12.1 テストモードの設定

プロセス値や接続端子から出力する値を任意に設定し,

機器の応答をテストすることができます。

ただし,テストモードを使用している場合,テストモー

ドを使用中であることを示すワーニングが表示されま

す。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶( 下表へ )入力テスト▶テストモード

テスト項目(入力)を選択 *1

出力テスト▶テストモード

テスト項目(出力)を選択 *1

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Test ▶( 下表へ )Testmode テスト項目(入力,出力)を選択 *1

*1:テストする端子およびプロセス値を下表から選択表示器:流速テスト 流速に対してテストを開始体積流量テスト 体積流量に対してテストを開始質量流量テスト 質量流量に対してテストを開始熱量テスト 熱量に対してテストを開始電流入力テスト I/O4 端子の電流入力に対してテストを

開始ステータス入力 3 テスト I/O3 端子のステータス入力に対してテ

ストを開始電流出力 1 テスト I/O1 端子の電流出力 1 のテストを開始電流出力 2 テスト I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力 2

のテストを開始パルス出力 1 テスト I/O2 端子のパルス出力 / 周波数出力 1 の

テストを開始パルス出力 2 テスト I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力

/ 周波数出力 2 のテストを開始ステータス出力 1 テスト I/O2 端子のステータス出力 1 のテスト

を開始ステータス出力 2 テスト I/O3 端子または I/O4 端子のステータス

出力 2 のテストを開始ステータス出力 3 テスト I/O3 端子のステータス出力 3 のテスト

を開始

HART 通信:Velocityteston 流速に対してテストを開始Volumeflowteston 体積流量に対してテストを開始Massflowteston 質量流量に対してテストを開始Calorificvalueteston 熱量に対してテストを開始AIteston I/O4 端子の電流入力に対してテストを

開始SI3teston I/O3 端子のステータス入力に対してテ

ストを開始AO1teston I/O1 端子の電流出力 1 のテストを開始AO2teston I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力 2

のテストを開始Pulse1teston I/O2 端子のパルス出力 / 周波数出力 1 の

テストを開始Pulse2teston I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力

/ 周波数出力 2 のテストを開始SO1teston I/O2 端子のステータス出力 1 のテスト

を開始SO2teston I/O3 端子または I/O4 端子のステータス

出力 2 のテストを開始SO3teston I/O3 端子のステータス出力 3 のテスト

を開始

テストモードの値は,流速→体積流量→質量流量→熱

量の順番で伝達します。例えば,体積流量をテスト値

にすると,質量流量,熱量もそのテスト値から求めら

れます。この場合流速は通常の計測値となります。

注記各端子の出力は,4.3.1 項で設定します。その設定した

出力と,テストを開始する出力が異なる場合,テスト

モードを使用することができません。

例えば,I/O2 端子を周波数出力として設定し,ステー

タス出力のテストを開始した場合,テストを開始でき

ません。

Page 74: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

73 < 4.機能>

4.12.2 端子,値の設定

端子およびプロセス値にテスト値を設定する必要があ

ります。

以下のパラメータで設定できます。

ただし,テストするプロセス値の単位は,4.1.4 項で設

定した単位になります。単位を変更した場合,変更し

た単位に連動してプロセス値も変化します。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶( 下表へ )入力テスト▶流速 流速を設定入力テスト▶体積流量 体積流量を設定入力テスト▶質量流量 質量流量を設定入力テスト▶熱量 熱量を設定入力テスト▶電流入力 I/O4 端子の電流入力の電流値を設

定入力テスト▶ステータス入力 3

I/O3 端子のステータス入力の状態を設定

出力テスト▶電流出力 1

I/O1 端子の電流出力 1 の電流値を設定

出力テスト▶電流出力 2

I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力 2 の電流値を設定

出力テスト▶パルス出力 1

I/O2 端子のパルス出力 / 周波数出力 1 の周波数を設定

出力テスト▶パルス出力 2

I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力 / 周波数出力 2 の周波数を設定

出力テスト▶ステータス出力 1

I/O2 端子のステータス出力 1 の状態を設定

出力テスト▶ステータス出力 2

I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 2 の状態を設定

出力テスト▶ステータス出力 3

I/O3 端子のステータス出力 3 の状態を設定

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Test ▶( 下表へ )Inputtest▶Velocity 流速を設定Inputtest▶Volumeflow

体積流量を設定

Inputtest▶Massflow 質量流量を設定Inputtest▶Calorificvalue

熱量を設定

Inputtest▶AI I/O4 端子の電流入力の電流値を設定

Inputtest▶SI3 I/O3 端子のステータス入力の状態を設定

Outputtest▶AO1 I/O1 端子の電流出力 1 の電流値を設定

Outputtest▶AO2 I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力 2 の電流値を設定

Outputtest▶Pulse1 I/O2 端子のパルス出力 / 周波数出力 1 の周波数を設定

Outputtest▶Pulse2 I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力 / 周波数出力 2 の周波数を設定

Outputtest▶SO1 I/O2 端子のステータス出力 1 の状態を設定

Outputtest▶SO2 I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力 2 の状態を設定

Outputtest▶SO3 I/O3 端子のステータス出力 3 の状態を設定

4.12.3 テストモードの自動解除

テストモードを使用する場合,パラメータの変更をせ

ず,一定の時間が経過すると,テストモードが自動的

に解除されます。テストモードに関するパラメータを

変更した場合,テストモードの解除される時間が延長

されます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶( 下表へ )解放時間 テストモードが自動的に解除され

る時間を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Test ▶( 下表へ )Releasetime テストモードが自動的に解除され

る時間を設定 *1

*1:テストモードの自動解除の時間を下表から選択10min/10min 解除時間を 10 分に設定30min/30min 解除時間を 30 分に設定1h/1h 解除時間を 1 時間に設定3h/3h 解除時間を 3 時間に設定12h/12h 解除時間を 12 時間に設定

Page 75: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

74 < 4.機能>

4.13 イベント管理機能

4.13.1 パラメータの保存(バックアップ)

表示器の内蔵メモリ(表示器ボード)または microSD

カード(付加仕様コード MC を選択した場合)に,パ

ラメータの設定を保存することができます。保存した

パラメータは,機器に復元(リストア)や他の機器に

複製することができます。詳細は,4.13.2 項を参照して

ください。表示器の内蔵メモリには3回分,microSDカー

ドには microSD カードの空き容量分,パラメータを保

存することができます。パラメータの保存先は,本計

器のメインボードから表示器ボードのメモリへ,本計

器のメインボードから microSD カードへ,表示器ボー

ドのメモリから microSD カードへの 3 種類から選択で

きます。パラメータを保存する場合,ファイル名称や

日付を設定することができます。

microSD カードへ保存したパラメータは,"YOKOGAWA"

のフォルダに ".PAR" ファイルとして保存されます。

以下のパラメータで設定できます。

保存できるパラメータは,4.13.3 項を参照してください。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶( 下表へ )工場バックアップ名 工場出荷時のバックアップ名称を

表示工場バックアップ日付 工場出荷時にバックアップした日

付を表示SD バックアップ名 microSD カードへバックアップす

るファイル名称を設定バックアップ名 1 バックアップ名称 1 を設定

最大 16 文字までバックアップ日付 1 日付 1 を設定バックアップ名 2 バックアップ名称 2 を設定

最大 16 文字までバックアップ日付 2 日付 2 を設定バックアップ名 3 バックアップ名称 3 を設定

最大 16 文字までバックアップ日付 3 日付 3 を設定バックアップ実行 バックアップ機能の使用を設定 *1

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore ▶( 下表へ )Factorybackupname 工場出荷時のバックアップ名称を

表示Factorybackupdate 工場出荷時にバックアップした日

付を表示SDbackupname microSD カードへバックアップす

るファイル名称を設定Backupname1 バックアップ名称 1 を設定

最大 16 文字までBackupdate1 日付 1 を設定Backupname2 バックアップ名称 2 を設定

最大 16 文字までBackupdate2 日付 2 を設定Backupname3 バックアップ名称 3 を設定

最大 16 文字までBackupdate3 日付 3 を設定BackupExe バックアップ機能の使用を設定 *1

*1:バックアップ機能の使用を下表から選択実行しない /NotExecute

バックアップしない

保存領域 1 へストア /StoreMainto1

メインボードから表示器の内蔵メモリ 1へパラメータの設定をバックアップ

保存領域 2 へストア /StoreMainto2

メインボードから表示器の内蔵メモリ 2へパラメータの設定をバックアップ

保存領域 3 へストア /StoreMainto3

メインボードから表示器の内蔵メモリ 3へパラメータの設定をバックアップ

SD へストア /StoreMaintoSD

メインボードから microSD カードへパラメータの設定をバックアップ

保存領域 1 から SD へストア /StoreEEP1toSD

表示器の内蔵メモリ1からmicroSDカードへパラメータの設定をバックアップ

保存領域 2 から SD へストア /StoreEEP2toSD

表示器の内蔵メモリ2からmicroSDカードへパラメータの設定をバックアップ

保存領域 3 から SD へストア /StoreEEP3toSD

表示器の内蔵メモリ3からmicroSDカードへパラメータの設定をバックアップ

Page 76: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

75 < 4.機能>

次のアラームが発生した場合,パラメータの保存がで

きない場合があります。○:アラーム発生時に実行可-:アラーム発生時に実行不可

アラーム名称 保存表示器 HART 通信010:CPU 異常 (M) 10 MainboardCPUfailure -

011: 逆演算異常 11Reversecalculationfailure

-

012:EEPROM 異常 (M) 12MainboardEEPROMfailure

-

013:EEPROM 初期値 13MainboardEEPROMdefault

-

014:Snsr/B 異常 14 Sensorboardfailure ○

015:Snsr 通信異常 15Sensorcommunicationerror

016:AD1 異常 [ 信号 ] 16 A/D1failure[Signal] ○017:AD2 異常 [ 励磁 ] 17 A/D2failure[Exciter] ○018: コイル断線 18 Coilopen ○019: コイル短絡 19 Coilshort ○020: 励磁回路異常 20 Exciterfailure ○021:PWM1 停止 21 PWM1stop -022:PWM2 停止 22 PWM2stop -

023:Opt/B 不一致 23Optionboardmismatch

-

024:Opt/B 異常 24OptionboardEEPROMfailure

-

025:Opt/BA/D 異常 25OptionboardA/Dfailure

-

026:Opt/BSPI 異常 26 OptionboardSPIfailure -

027: リストア失敗 27Parameterrestoreincomplete

028:Ind/B 異常 28 Indicatorboardfailure -

029:EEPROM 異常 (I) 29IndicatorboardEEPROMfailure

-

030:LCD 回路異常 30 LCDdriverfailure -

031:Ind/B 不一致 31Indicatorboardmismatch

-

032:Ind 通信異常 32Indicatorcommunicationerror

-

033:microSD 異常 33 microSDfailure -050: 入力信号異常 50 Signaloverflow ○051:検出器非満水(空) 51 Emptypipedetection ○052:H/LHH/LL 異常 52 H/LorHH/LLalarm ○053: 電極付着異常 53 Adhesionoverlevel4 ○

060: スパン設定ミス 60Spanconfigurationerror

-

062:AO1 リミット設定ミス 62Analogoutput14-20mAlimiterror

-

063:AO2 リミット設定ミス 63Analogoutput24-20mAlimiterror

-

064: 多重レンジ設定ミス 64Analogoutput1multirangeerror

-

065:H/L 設定ミス 65H/LHH/LLconfigurationerror

-

066: 密度設定ミス 66Densityconfigurationerror

-

067:PLS1 設定ミス 67Pulseoutput1configurationerror

-

068:PLS2 設定ミス 68Pulseoutput2configurationerror

-

069: 口径設定ミス 69Nominalsizeconfigurationerror

-

070: 付着レベル設定ミス 70Adhesionconfigurationerror

-

アラーム名称 保存表示器 HART 通信

071:FLN レベル設定ミス 71Flownoiseconfigurationerror

-

072: ログ未稼働 72Dataloggingnotstarted

-

080:AO1 飽和 80Analogoutput1saturated

081:AO2 飽和 81Analogoutput2saturated

082:PLS1 飽和 82Pulseoutput1saturated

083:PLS2 飽和 83Pulseoutput2saturated

084:AI 飽和 84 Analoginputsaturated ○085: 誤配線警告 85 Cablemisconnect ○086: コイル絶縁劣化警告 86 Coilinsulationwarning ○087: 電極付着警告 87 Adhesionoverlevel3 ○

088: 低導電率警告 88Lowconductivitywarning

089: 絶縁不良警告 89 Insulationdetection ○090: 流体ノイズ警告 90 Flownoiseoverlevel3 ○091: 流体ノイズ異常 91 Flownoiseoverlevel4 ○092: ゼロ調警告 92 Autozerowarning ○093:Verif警告 93 Verificationwarning ○094: 工場ノイズ警告 94 Factorynoisewarning ○095: シミュレーション中 95 Simulationactive ○096:AO1 固定 96 Analogoutput1fixed ○097:AO2 固定 97 Analogoutput2fixed ○098:PLS1 固定 98 Pulseoutput1fixed ○099:PLS2 固定 99 Pulseoutput2fixed ○100:AI 固定 100 Analoginputfixed ○

101: リストア中 101Parameterrestorerunning

-

102: 表示オーバー 102 Displayoverwarning -

103:SD サイズオーバー 103microSDcardsizewarning

-

104: バックアップ未完 104Parameterbackupincomplete

105:SD カード未対応 105microSDcardmismatch

-

106:SD 取外しミス 106microSDcardremovalprocedureerror

-

131: 変換器タイプミスマッチ 131Transmittertypemismatch

-

120:Watchdog 120 Watchdog ○121:Poweroff 121 Poweroff ○122:InstpowerFAIL 122 Instantpowerfailure ○

123: バックアップ中 123Parameterbackuprunning

-

124: ログ中 124 Dataloggingrunning ○130:DevID未設定 130 DeviceIDnotentered ○

Page 77: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

76 < 4.機能>

重要• バックアップ機能を使用する場合,パラメータの変

更ができませんので注意してください。バックアッ

プが完了するまでに約 20 秒かかります。

・ ファイルを上書きするため,microSD カードにバッ

クアップする場合,ファイル名称が重複しないよう

に注意してください。

・ microSD カードの容量が不足した場合,それ以降の

データは保存されませんので注意してください。

注記バックアップ名称および日付は,バックアップ機能に

影響しません。バックアップ機能を使用する場合のメ

モ欄としてご使用ください。

4.13.2 パラメータの復元(リストア)/ 複製

4.13.1 項を参照し,保存したパラメータの設定は,同

一計器に設定を復元(リストア)することができます。

また,表示器ボードまたは microSD カードを取り外し,

同じ形名,同じ仕様コードの他計器に取り付けること

で,保存した設定を ,他計器に複製することができます。

microSD カードの取り外しは,4.9.7 項を参照してくだ

さい。

表示器ボードの取り外しは,表 1.1 の保守マニュアルを

参照してください。

重要・ 分離形の場合,分離形検出器の機器情報を分離形変

換器のパラメータに設定する必要があります。

・ リストア機能は,必ず本製品をラインから取り外し

た状態,またはラインが停止している状態で使用し

てください。

・ リストア機能の実行後は,対象のパラメータがバッ

クアップ時のデータに設定されていることを確認し

てください。

設定の復元や複製は,以下の 3 種類から選択できます。データの複製 対象のパラメータ(変換器の調整

に関するパラメータを除く)を複製します。機器情報が一致した場合のみ,別の計器にも実行できます。

データの復元 対象のパラメータ(変換器の調整に関するパラメータを含む)を復元します。別の計器には実行できません。

データの強制複製 対象のパラメータ(工場出荷時の指定事項に関するパラメータ)を復元します。別の計器にも実行できます。

パラメータを復元または複製する場合,次の機器情報

が,機器間で一致している必要があります。○:機器間の一致が必要

データの 複製

データの 復元

データの 強制複製

オプションボードのID

○ ○

変換器の計器番号 ○検出器の計器番号 ○メインボードのソフトウェアレビジョン

○ ○

センサボードのソフトウェアレビジョン

○ ○

表示器ボードのソフトウェアレビジョン

○ ○

形名(注) ○ ○

Page 78: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

77 < 4.機能>

通信・入出力コード ○ ○

注:AXG同士のみ,データの複製および復元ができます。

以下のパラメータで設定できます。

復元または複製できるパラメータは,4.13.3 項を参照し

てください。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶( 下表へ )リストア実行 リストア機能の実行を設定 *1

リストア結果 リストア機能の結果を表示 *2

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore ▶( 下表へ )RestoreExe リストア機能の実行を設定 *1

実行後にリストア機能の結果を表示 *2

*1:リストア機能の実行を下表から選択実行しない /Notexecute リストアしないデータ 1 を複製 /DuplicateData1

表示器の内蔵メモリ 1 から計器のメインボードへパラメータ(DuplicateData)の設定をリストア

データ 2 を複製 /DuplicateData2

表示器の内蔵メモリ 2 から計器のメインボードへパラメータ(DuplicateData)の設定をリストア

データ 3 を複製 /DuplicateData3

表示器の内蔵メモリ 3 から計器のメインボードへパラメータ(DuplicateData)の設定をリストア

SD データを複製 /DuplicateSD

microSD カードから計器のメインボードへパラメータ(DuplicateData)の設定をリストア

データ 1 を復元 /RestoreData1

表示器の内蔵メモリ 1 から計器のメインボードへパラメータ(RestoreData)の設定をリストア

データ 2 を復元 /RestoreData2

表示器の内蔵メモリ 2 から計器のメインボードへパラメータ(RestoreData)の設定をリストア

データ 3 を復元 /RestoreData3

表示器の内蔵メモリ 3 から計器のメインボードへパラメータ(RestoreData)の設定をリストア

SD データを復元 /RestoreSD

microSD カードから計器のメインボードへパラメータ(RestoreData)の設定をリストア

データ 1 を強制複製 /CompulsionData1

表示器の内蔵メモリ 1 から計器のメインボードへパラメータ(CompulsionData)の設定をリストア

データ 2 を強制複製 /CompulsionData2

表示器の内蔵メモリ 2 から計器のメインボードへパラメータ(CompulsionData)の設定をリストア

データ 3 を強制複製 /CompulsionData3

表示器の内蔵メモリ 3 から計器のメインボードへパラメータ(CompulsionData)の設定をリストア

SD データを強制複製 /CompulsionSD

microSD カードから計器のメインボードへパラメータ(CompulsionData)の設定をリストア

出荷時に戻す /RestoreFactory

工場出荷時の状態にリストア

*2:リストア機能の結果表示は下表の通り未実行 /Unexecuted リストアしない成功 /Success リストアに成功失敗 /Failure リストアに失敗

実行中 /Running リストア中

次のアラームが発生した場合,パラメータの復元また

は複製ができない場合があります。○:アラーム発生時に実行可

-:アラーム発生時に実行不可

アラーム名称 復元または複製表示器 HART 通信

010:CPU 異常 (M) 10 MainboardCPUfailure -

011: 逆演算異常 11Reversecalculationfailure

-

012:EEPROM 異常 (M) 12MainboardEEPROMfailure

-

013:EEPROM 初期値 13MainboardEEPROMdefault

-

014:Snsr/B 異常 14 Sensorboardfailure ○

015:Snsr 通信異常 15Sensorcommunicationerror

016:AD1 異常 [ 信号 ] 16 A/D1failure[Signal] ○017:AD2 異常 [ 励磁 ] 17 A/D2failure[Exciter] ○018: コイル断線 18 Coilopen ○019: コイル短絡 19 Coilshort ○020: 励磁回路異常 20 Exciterfailure ○021:PWM1 停止 21 PWM1stop -022:PWM2 停止 22 PWM2stop -

023:Opt/B 不一致 23Optionboardmismatch

-

024:Opt/B 異常 24OptionboardEEPROMfailure

-

025:Opt/BA/D 異常 25OptionboardA/Dfailure

-

026:Opt/BSPI 異常 26 OptionboardSPIfailure -

027: リストア失敗 27Parameterrestoreincomplete

028:Ind/B 異常 28 Indicatorboardfailure -

029:EEPROM 異常 (I) 29IndicatorboardEEPROMfailure

-

030:LCD 回路異常 30 LCDdriverfailure -

031:Ind/B 不一致 31Indicatorboardmismatch

-

032:Ind 通信異常 32Indicatorcommunicationerror

-

033:microSD 異常 33 microSDfailure -050: 入力信号異常 50 Signaloverflow ○051:検出器非満水(空) 51 Emptypipedetection ○052:H/LHH/LL 異常 52 H/LorHH/LLalarm ○053: 電極付着異常 53 Adhesionoverlevel4 ○

060: スパン設定ミス 60Spanconfigurationerror

-

062:AO1 リミット設定ミス 62Analogoutput14-20mAlimiterror

-

063:AO2 リミット設定ミス 63Analogoutput24-20mAlimiterror

-

064: 多重レンジ設定ミス 64Analogoutput1multirangeerror

-

065:H/L 設定ミス 65H/LHH/LLconfigurationerror

-

066: 密度設定ミス 66Densityconfigurationerror

-

067:PLS1 設定ミス 67Pulseoutput1configurationerror

-

068:PLS2 設定ミス 68Pulseoutput2configurationerror

-

069: 口径設定ミス 69Nominalsizeconfigurationerror

-

Page 79: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

78 < 4.機能>

アラーム名称 復元または複製表示器 HART 通信

070: 付着レベル設定ミス 70Adhesionconfigurationerror

-

071:FLN レベル設定ミス 71Flownoiseconfigurationerror

-

072: ログ未稼働 72Dataloggingnotstarted

-

080:AO1 飽和 80Analogoutput1saturated

081:AO2 飽和 81Analogoutput2saturated

082:PLS1 飽和 82Pulseoutput1saturated

083:PLS2 飽和 83Pulseoutput2saturated

084:AI 飽和 84 Analoginputsaturated ○085: 誤配線警告 85 Cablemisconnect ○086: コイル絶縁劣化警告 86 Coilinsulationwarning ○087: 電極付着警告 87 Adhesionoverlevel3 ○

088: 低導電率警告 88Lowconductivitywarning

089: 絶縁不良警告 89 Insulationdetection ○090: 流体ノイズ警告 90 Flownoiseoverlevel3 ○091: 流体ノイズ異常 91 Flownoiseoverlevel4 ○092: ゼロ調警告 92 Autozerowarning ○093:Verif警告 93 Verificationwarning ○094: 工場ノイズ警告 94 Factorynoisewarning ○095: シミュレーション中 95 Simulationactive ○096:AO1 固定 96 Analogoutput1fixed ○097:AO2 固定 97 Analogoutput2fixed ○098:PLS1 固定 98 Pulseoutput1fixed ○099:PLS2 固定 99 Pulseoutput2fixed ○100:AI 固定 100 Analoginputfixed ○

101: リストア中 101Parameterrestorerunning

-

102: 表示オーバー 102 Displayoverwarning -

103:SD サイズオーバー 103microSDcardsizewarning

-

104: バックアップ未完 104Parameterbackupincomplete

105:SD カード未対応 105microSDcardmismatch

-

106:SD 取外しミス 106microSDcardremovalprocedureerror

-

131: 変換器タイプミスマッチ 131Transmittertypemismatch

-

120:Watchdog 120 Watchdog ○121:Poweroff 121 Poweroff ○122:InstpowerFAIL 122 Instantpowerfailure ○

123: バックアップ中 123Parameterbackuprunning

-

124: ログ中 124 Dataloggingrunning ○130:DevID 未設定 130 DeviceIDnotentered ○

重要設定の復元または複製する場合,設定を保存したファ

イルを必ず用意してください。ファイルがない場合,

設定の復元または複製することができません。

Page 80: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

79 < 4.機能>

4.13.3 バックアップ / リストアのパラメータ

バックアップまたはリストアできるパラメータは,以下になります。

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶VelocitydampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶時定数 :AO/FO

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocitydampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶時定数 :PLS/TTL

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶VolumeflowdampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶時定数 :AO/FO

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowdampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶時定数 :PLS/TTL

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶MassflowdampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶時定数 :AO/FO

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowdampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶時定数 :PLS/TTL

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶CalorificvaluedampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶時定数 :AO/FO

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Calorificvaluedampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶時定数 :PLS/TTL

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶LowMF

機器設定▶詳細設定▶センサ▶LowMF ○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶HighMF

機器設定▶詳細設定▶センサ▶HighMF ○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Flowsensorselect

機器設定▶詳細設定▶センサ▶検出器選択 ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Nominalsizeunit

機器設定▶詳細設定▶センサ▶検出器口径単位 ○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Nominalsize

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶センサ▶検出器口径

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶PVflowselect

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶PV 選択 ○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocityunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶単位

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶単位

○ - - ○ ○

Page 81: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

80 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶TimeunitまたはDevicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶TimeunitまたはDevicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Timeunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位時間または機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶単位時間または機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶単位時間

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocityspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶スパン

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶スパン

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶スパン

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Calorificflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶スパン

○ ○ ○ ○ ○

Maintenancerootmenu▶Autozero▶Result▶Zerovalue

機器設定▶診断 / サービス▶ゼロ調▶結果▶ゼロ調値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1convfactor

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶カウンタ変換係数

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶ローカット ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶アラーム動作

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶積算方法

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶開始 / 停止

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶リセット / プリセット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶プリセット値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶閾値 ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶ローカット ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶アラーム動作

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶積算方法

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶開始 / 停止

○ ○ ○ - ○

Page 82: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

81 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶リセット / プリセット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶プリセット値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶閾値 ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶ローカット ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶アラーム動作

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶積算方法

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶開始 / 停止

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶リセット / プリセット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶プリセット値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶閾値 ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1outputmode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶出力モード

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶動作モード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1fixwidth

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス幅

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1rateunit

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス出力単位

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1ratevalue

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶出力モード

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1lowcut

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶ローカット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1alarmout

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶アラーム出力値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at0%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 100%

○ ○ ○ ○ ○

Page 83: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

82 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at100%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 0%

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Statusoutput1function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2activepulse

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶動作モード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2outputmode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶出力モード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2select

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス選択 

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶動作モード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2fixwidth

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス幅

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2ratevalue

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルスレート

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2lowcut

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶ローカット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2alarmout

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶アラーム出力値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at0%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 0%

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at100%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 100%

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Statusoutput2function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusoutput3▶Statusoutput3activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶ステータス出力 3▶動作モード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusoutput3▶Statusoutput3function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶ステータス出力 3▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusinput3▶Statusinput3activemode

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶ステータス入力 3▶動作モード

○ ○ ○ - ○

Page 84: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

83 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusinput3▶Statusinput3function

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶ステータス入力 3▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Forwardspan2

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶正第 2 レンジ ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Reversespan1

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶逆第 1 レンジ ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Reversespan2

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶逆第 2 レンジ ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Autorangehyst

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶自動レンジヒステリシス

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Bidirectionhyst

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶正逆ヒステリシス ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1lowcut

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶ローカット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1highlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶電流上限

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1lowlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶電流下限

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1alarmout

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶アラーム出力値

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1rangemode

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶レンジモード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2select

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流出力 2 選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2lowcut

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶ローカット

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2highlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流上限

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2lowlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流下限

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2alarmout

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流下限▶アラーム出力値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIfunction

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Page 85: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

84 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIURV

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶レンジ上限値

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AILRV

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶レンジ下限値

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶AO1Trim

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 1 調整 4mA

○ ○ ○ - ○

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 1 調整 20mA

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶AO2Trim

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 2 調整 4mA

○ ○ ○ - ○

機器設定▶診断 / サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 2 調整 20mA

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Flowdirection

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶流量方向 ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Ratelimit

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶レートリミット ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Deadtime

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶デッドタイム ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Noisefilter

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶ノイズフィルタ ○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Pulsingflow

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶脈動流対応

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Powersynchronize

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶電源同期 ○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Setpowerfrequency

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶設定電源周波数

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Densityvalueselect

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶密度選択

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Densityfixedvalue

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶固定密度

○ ○ ○ ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Standarddensity

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶基準密度

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶Standardtemperature

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶標準温度

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶TempcoefA1

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶補正値 A1

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶TempcoefA2

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶補正値 A2

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Specificheat

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶比熱

○ ○ ○ - ○

Page 86: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

85 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶Calorificfixtemp

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶固定温度

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Highalarm

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶H/Lアラーム設定▶High アラーム

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Lowalarm

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶H/Lアラーム設定▶Low アラーム

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Highhighalarm

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶H/Lアラーム設定▶HH アラーム

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Lowlowalarm

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶H/Lアラーム設定▶LL アラーム

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Hi/Loalarmhysteresis

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶H/Lアラーム設定▶H/Lアラームヒステリシス

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect1

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 1

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect2

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 2

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect3

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 3

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect4

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 4

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect5

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 5

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect6

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 6

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect7

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 7

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect8

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶表示器▶表示ライン 8

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat▶DisplayformatPV

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶フォーマット PV

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayline

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶表示ライン

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayinstallation

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶表示器の有無

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Tag

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶タグナンバー

○ - - ○ ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Longtag

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶ロングタグ

○ - - ○ ○

Page 87: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

86 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Electrodesize

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶電極径

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Basicmodelcode

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶モデルコード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Suffixconfig1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶仕様コード 1

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Suffixconfig2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶仕様コード 2

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 1

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 2

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option3

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 3

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option4

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 4

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorbasicmodelcode

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶モデルコード

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorsuffixconfig1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶仕様コード 1

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorsuffixconfig2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶仕様コード 2

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶オプション 1

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶オプション 2

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption3

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶オプション 3

○ ○ ○ - ○

Page 88: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

87 < 4.機能>

HART 通信 表示器 保存復元または複製

データの複製

データの復元

データの強制複製

出荷時に 戻す

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption4

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器 MS コード▶オプション 4

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶TransmitterserialNo

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶変換器シリアルナンバー

○ ○ ○ - ○

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶SensorserialNo

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶検出器シリアルナンバー

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionfunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶機能選択

○ ○ ○ ○ ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel1

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 1

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel2

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 2

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel3

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 3

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel4

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 4

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesioncheckcycle

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶チェック周期

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisefunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel1

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 1

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel2

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 2

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel3

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 3

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel4

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 4

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisedamping

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶時定数

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisespan

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶スパン

○ ○ ○ ○ ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity▶Lowconductivityfunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶機能選択

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity▶Conductivitylowlimit

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶下限値

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Coilinsulationthreshold

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶コイル絶縁劣化診断

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶IEXcompare

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶基準励磁電流

○ ○ ○ - ○

Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Diagnosticoutput

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶診断出力 ○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶Verification▶VFmode

機器設定▶診断 / サービス▶ベリフィケーション▶モード ○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶Verification▶VFNo

機器設定▶診断 / サービス▶ベリフィケーション▶VF ナンバー

○ ○ ○ - ○

Maintenancerootmenu▶Test▶Releasetime

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶解放時間 ○ ○ ○ - ○

Page 89: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

88 < 4.機能>

4.13.4 データロギング機能

付加仕様コード MC(microSD カード)を選択した場合,

最大 4 個までプロセス値を microSD カードへ保存する

ことができます。また,ファイル名称,データの保存

周期やデータロギング機能の終了時間を設定すること

ができます。

保存したデータは,“YOKOGAWA” のフォルダに “.TRD”

ファイルとして保存されます。

以下のパラメータで設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶( 下表へ )ファイル名 保存するファイル名称を設定インターバル時間 データの保存周期を設定 *1

開始日付 データロギング機能の開始日付を表示

開始時間 データロギング機能の開始時刻を表示

終了時間 データロギング機能の終了時間を設定 *2

ログ 1 保存するプロセス値 1 を設定 *3

ログ 2 保存するプロセス値 2 を設定 *3

ログ 3 保存するプロセス値 3 を設定 *3

ログ 4 保存するプロセス値 4 を設定 *3

実行 データロギング機能の実行を設定 *4

HART 通信メニューパス:

Maintenancerootmenu▶Datalogging ▶( 下表へ )Filename 保存するファイル名称を設定Intervaltime データの保存周期を設定 *1

Startdate データロギング機能の開始日付を表示

Starttime データロギング機能の開始時刻を表示

Endtime データロギング機能の終了時間を設定 *2

Log1select 保存するプロセス値 1 を設定 *3

Log2select 保存するプロセス値 2 を設定 *3

Log3select 保存するプロセス値 3 を設定 *3

Log4select 保存するプロセス値 4 を設定 *3

LoggingExe データロギング機能の実行を設定 *4

*1:データの保存周期を下表から選択1s 保存周期を 1 秒に設定10s 保存周期を 10 秒に設定30s 保存周期を 30 秒に設定1min 保存周期を 1 分に設定5min 保存周期を 5 分に設定30min 保存周期を 30 分に設定1h 保存周期を 1 時間に設定

*2:データログ機能の終了時間を下表から選択10min 終了を 10 分後に設定30min 終了を 30 分後に設定1h 終了を 1 時間後に設定3h 終了を 3 時間後に設定12h 終了を 12 時間後に設定24h 終了を 24 時間(1 日)後に設定72h 終了を 72 時間(3 日)後に設定240h 終了を 240 時間(10 日)後に設定

*3:保存するプロセス値を下表から選択PV/PV 4.1.2 項で PV マッピングしたプロセス値

を保存流速 /Velocity 流速を保存体積流量 /Volumeflow 体積流量を保存質量流量 /Massflow 質量流量を保存熱量 /Calorie 熱量を保存付着検知 /Adhesion 電極の付着検知の抵抗値を保存ノイズレベル /Flownoise フローノイズの値を保存診断 1/ElectrodeA 電極 A の電圧を保存診断 2/ElectrodeB 電極 B の電圧を保存診断 3/Vpeak 流量信号のピーク値を保存

*4:データログ機能の使用を下表から選択実行しない /NotExecute データログ機能を実行しない実行する /Execute データログ機能を実行

開始してから終了時間が経過するまで,設定したデー

タの保存周期で microSD カードにデータを保存します。

データログ機能で保存したファイルは,テキストファ

イルとして開くことができます。

例:保存周期 = 1 min に設定した場合

F0437.ai

…………

…………

保存時刻 プロセス値1 プロセス値2 プロセス値3 プロセス値4

2017/01/0112:00:002017/01/0112:01:002017/01/0112:02:002017/01/0112:03:002017/01/0112:04:002017/01/0112:05:00

+9.9863E-01+9.9909E-01+9.9906E-01+9.9859E-01+9.9870E-01+9.9829E-01

+2.8235E+01+2.8248E+01+2.8248E+01+2.8234E+01+2.8237E+01+2.8226E+01

+1.4117E+04+1.4124E+04+1.4124E+04+1.4117E+04+1.4118E+04+1.4113E+04

+4.5600E-01+3.9717E-01+3.1753E-01+4.0430E-01+3.6609E-01+4.1892E-01

microSD へのアクセス状態はアイコンで確認できます。

例えば,データロギング中は定期的に microSD にアク

セスしますので,microSD スタンバイ状態と,micro

SD アクセス中のアイコンが繰り返し交互に表示されま

す。

microSD を取り外したときなど,microSD にアクセス

できない場合は,microSD カードアクセス不可のアイ

コンが表示されます。

再び microSD を使用したい場合は,カードを再挿入し

てください。また,microSD に何か異常が発生した場

合は,アラーム microSDfailure が発生します。microSD カード

準備完了

microSD カード

アクセス中microSD カード

アクセス不可

Page 90: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

89 < 4.機能>

重要・ データログ機能を使用する場合,必ず日付,時刻情

報を設定してください。

・ データログ機能は,microSD カードの準備が完了し

てからご使用ください。本計器の電源を On にして

から microSD カードにデータを保存できるまでに約

1 分かかります。

・ 本計器の電源を Off にした場合,日付,時刻情報は

リセットされますので注意してください。

・ microSD カードの容量が不足した場合,それ以降の

データは保存されませんので注意してください。

4.14 ソフトウェアライトプロテクト機能

ライトプロテクトは,ライトプロテクトスイッチと,

パラメータ設定の,2つの方法により変更できます。ど

ちらかでライトプロテクトが設定されるとパラメータ

の書き込みはできなくなります。ライトプロテクトス

イッチの詳細は,表 1.1 のスタートアップマニュアルを

参照してください。

ライトプロテクト解除用のパスワード(英数 8 文字,

小文字不可)を「新パスワード」で設定することで,

本機能を使用することができます。「書込許可:10 分」

においてパスワードを入力することで,10 分間だけプ

ロテクトが解除され,パラメータを変更することがで

きます。また,ライトプロテクトの一時的に解除した

状態で,「新パスワード」にスペースを8文字入力すると,

ライトプロテクト機能は完全に解除できます。

ライトプロテクト機能は,以下の手順で設定できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶( 下表へ )ライトプロテクト ライトプロテクト機能の使用を表

示 *1

書込許可:10 分 ライトプロテクト機能を 10 分間のみ解除

新パスワード ライトプロテクト機能の新しいパスワードを設定

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection ▶( 下表へ )Writeprotect ライトプロテクト機能の使用を表

示 *1

Enablewrite10min ライトプロテクト機能を 10 分間のみ解除

Newpassword ライトプロテクト機能の新しいパスワードを設定

*1:ライトプロテクト機能の使用状況の表示いいえ /No ライトプロテクトを使用していない

(パラメータを変更できる)はい /Yes ライトプロテクトを使用中

(パラメータを変更できない)

Page 91: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

90 < 4.機能>

注記ライトプロテクト機能の使用状況は,パラメータまた

は表示器に表示されるアイコンで確認することができ

ます。

アイコンは,以下になります。アイコン 内容

ライトプロテクトを使用していない(パラメータを変更できる)ライトプロテクトを使用中

(パラメータを変更できない)

注記アンプボードにあるライトプロテクトスイッチが On

の場合,パラメータの変更ができません。

パスワードを変更する場合,あらかじめ設定されてい

るパスワードでライトプロテクト機能を解除し,新た

にパスワードを設定してください。

パスワードを忘れてしまった場合,Joker パスワードを

使用することで,一時的にソフトウェアライトプロテ

クトを解除することができます。

Joker パスワードでライトプロテクトを解除した場合,

パラメータは " 解除 /Break" が表示されます。ライトプ

ロテクト機能を使用するための新しいパスワードを再

設定してください。新しいパスワードでライトプロテ

クト機能を解除すると,パラメータは " 保護 /Keep" に

戻ります。

Joker パスワードの使用は,以下の手順で確認できます。

表示器メニューパス:

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶( 下表へ )保護状態 Joker パスワードの使用を確認

HART 通信メニューパス:

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection ▶( 下表へ )Softwareseal Joker パスワードの使用を確認

以下の中から,Joker パスワードの使用を確認します。保護 /Keep 通常解除 /Break Joker パスワードでライトプロ

テクト機能を解除

注記Joker パスワードの使用が必要な場合,当社各営業拠

点またはご購入の代理店までご連絡ください。

Page 92: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

91 < 5.本計器のパラメータ>

5. 本計器のパラメータ

表示器,HART 通信の各パラメータについて説明します。

各パラメータは,ご注文時の指定どおり,設定してい

ます。その他のパラメータは,初期値に設定しますので,

変更する場合,本章を必ず参照してください。

重要パラメータの設定後,30 秒以内に本計器の電源を切

ると設定が解除されます。設定後は必ず 30 秒以上電

源を保持してください。

注記正しい流量信号を得るために,検出器の口径,流量ス

パン,メータファクタの設定が必要です。本計器では,

検出器の口径,メータファクタは,工場出荷時に設定

しており,お客様による設定は必要ありません。

注文時指定事項は,ご注文時に指定いただいた場合の

み,設定して出荷します。ご注文時に指定のない場合,

お客様による設定が必要になります。

注記ご注文時に選択した接続端子の種類により,使用でき

る機能,表示されるパラメータが異なります。

○:パラメータの表示あり

端子の機能 内容 通信・入出力コードJA JB JC JD JE JF JG JH JJ JK

電流出力 1 コードの選択によらず,電流出力 1 に関連するパラメータは表示されます。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

電流出力 2コードの選択により,電流出力 2 に関連するパラメータは表示されない場合があります。No.7-6~7-10,7-21~7-23, 13-9

○ ○ ○

パルス・ステータス出力 1 コードの選択によらず,パルス・ステータス出力 1 に関連するパラメータは表示されます。 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○

パルス・ステータス出力 2コードの選択により,パルス・ステータス出力 2 に関連するパラメータは表示されない場合があります。No.5-11~5-22,13-10~13-11

○ ○ ○ ○ ○ ○

ステータス出力 3コードの選択により,ステータス出力 3 に関連するパラメータは表示されない場合があります。No.6-1~6-2,13-13

ステータス入力コードの選択により,ステータス入力に関連するパラメータは表示されない場合があります。No.6-3~6-5,13-14

○ ○ ○ ○ ○

電流入力コードの選択により,電流入力に関連するパラメータは表示されない場合があります。No.7-11~7-17,7-24~7-26,8-13~8-21,13-5,13-12

○ ○ ○

5.1 表示器 /HART 通信のパラメータ 一覧

パラメータリストは以下になります。名称 パラメータ名称を示します。設定 表示・設定できるパラメータを示します。

R:表示のみ,RW:表示・設定ただし,表示器でパラメータを変更する場合,操作権限により,設定できるパラメータが異なります。Operator(オペレーター):表示器の表示言語,設定に関するパラメータのみ設定可能Maintenance(メンテナンス):Operator の権限,かつゼロ調整に関するパラメータのみ設定可能Specialist(スペシャリスト):すべてのパラメータを設定可能

範囲 データが選択型の場合,選択肢を示します。データが数値型の場合,設定範囲および小数点以下の桁数を示します。データが英数字型の場合,文字数の制限を示します。

初期値 工場出荷時における初期値を示します。(*) は,仕様コードの指定,または注文時指定事項であることを示します。

単位 データ範囲の単位を示します。内容 パラメータ内容について示します。

Page 93: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

92 < 5.本計器のパラメータ>

(1) 表示項目

流量や積算などの表示に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

1-1 Processvariablesrootmenu▶Dynamicvariables▶PV%rnge

機器設定▶プロセス値▶流量 %(FR%)

R -999.999~+999.999小数点以下の桁数:3

-99999.9~+99999.9小数点以下の桁数:1

- % No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値に対するレンジの割合を表示

1-2 Processvariablesrootmenu▶Dynamicvariables▶PV

機器設定▶プロセス値▶流量 (FR)

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値を表示

1-3 Processvariablesrootmenu▶Viewoutputs▶AO1current

機器設定▶プロセス値▶電流出力 1

R 0.000~+99.999小数点以下の桁数:3

0.000~+99.999小数点以下の桁数:3

- mA I/O1 端子用電流出力の電流値を表示

1-4 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Totalizer1

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 1

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.4-1 で設定 積算器 1 の積算値を表示

1-5 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Totalizer2

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 2

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.4-10 で設定 積算器 2 の積算値を表示

1-6 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Totalizer3

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 3

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.4-19 で設定 積算器 3 の積算値を表示

1-7 Processvariablesrootmenu▶Totalizercount▶Totalizer1count

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 1カウント

R -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0

- - 積算器 1 のスケーリングした積算値(積算カウンタ値)を表示

1-8 Processvariablesrootmenu▶Totalizercount▶Totalizer2count

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 2カウント

R -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0

- - 積算器 2 のスケーリングした積算値(積算カウンタ値)を表示

1-9 Processvariablesrootmenu▶Totalizercount▶Totalizer3count

機器設定▶プロセス値▶積算▶積算 3カウント

R -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0

-99999999~+99999999小数点以下の桁数:0

- - 積算器 3 のスケーリングした積算値(積算カウンタ値)を表示

1-10 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Velocity

機器設定▶プロセス値▶流速

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.3-15 で設定 流速を表示

1-11 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Volumeflow

機器設定▶プロセス値▶体積流量

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.3-16/No.3-19で設定

体積流量を表示

1-12 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Massflow

機器設定▶プロセス値▶質量流量

R -999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.3-17/No.3-19で設定

質量流量を表示

1-13 Processvariablesrootmenu▶Viewoutputs▶AO2current

機器設定▶プロセス値▶電流出力 2

R 0.000~+99.999小数点以下の桁数:3

0.000~+99.999小数点以下の桁数:3

- mA I/O3 端子または I/O4 端子用電流出力の電流値を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 94: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

93 < 5.本計器のパラメータ>

(2) 簡易設定項目

使用頻度の高い一般的な機能をまとめた項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

2-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Language

機器設定▶言語 RW EnglishFrenchGermanItalianSpanishPortugueseRussianChineseJapanese

英語フランス語ドイツ語イタリア語スペイン語ポルトガル語ロシア語中国語日本語

English/英語

- 表示器の言語を設定No.10-21 と連動

2-2 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Volumeflow▶VolumeflowdampingAO/frequency

機器設定▶ウィザード▶体積流量▶時定数 :AO/FO

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s 電流出力 / 周波数出力用体積流量のダンピング時定数を設定No.3-12 と連動

2-3 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Volumeflow▶Volumeflowdampingpulse/total

機器設定▶ウィザード▶体積流量▶時定数 :PLS/TTL

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s パルス出力 / 積算用体積流量のダンピング時定数を設定No.3-13 と連動

2-4 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Volumeflow▶Volumeflowunit

機器設定▶ウィザード▶体積流量▶単位

RW MLm3kLl(liter)cm3

Ml(Megaliter)m3kl(kiloliter)l(liter)cm3

m3(*) - 体積流量の単位を設定No.3-16 と連動

2-5 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Volumeflow▶Timeunit

機器設定▶ウィザード▶体積流量▶単位時間

RW /s/min/h

/s/min/h

/h(*) - 体積流量,質量流量,熱量の時間単位を設定No.3-19 と連動

2-6 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Volumeflow▶Volumeflowspan

機器設定▶ウィザード▶体積流量▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00(*) No.3-16/No.3-19で設定

体積流量のスパンを設定No.3-21 と連動

2-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1rateunit

機器設定▶ウィザード▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1 単位

RW nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

Unit/P(*)

- I/O2 端子のパルス出力用パルスレートのスケーリングを設定No.5-4 と連動

2-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1ratevalue

機器設定▶ウィザード▶パルス / ステータス出力▶パルスレート

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.5-4 で設定 I/O2 端子のパルス出力用パルスレートの値を設定No.5-5 と連動

2-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at0%

機器設定▶ウィザード▶パルス / ステータス出力▶周波数 0%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O2 端子の周波数出力用No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値が0% の場合の周波数を設定No.5-8 と連動

2-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at100%

機器設定▶ウィザード▶パルス / ステータス出力▶周波数 100%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O2 端子の周波数出力用No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値が100% の場合の周波数を設定No.5-9 と連動

2-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect1

機器設定▶ウィザード▶表示器設定▶表示ライン 1

RW Flowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowFlowrate(%Bar)CalorieTotalizer1Totalizer2Totalizer3TagnumberLongtagCommunProtocolAdhesionAnalogout1Analogout2Flownoise

流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量流量バーグラフ熱量積算 1積算 2積算 3タグナンバーロングタグ通信プロトコル電極付着診断電流出力 1電流出力 2フローノイズレベル

PV - 表示器に表示する項目 1 を設定No.10-1 と連動

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 95: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

94 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

2-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect2

機器設定▶ウィザード▶表示器設定▶表示ライン 2

RW NoneFlowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowFlowrate(%Bar)CalorieTotalizer1Totalizer2Totalizer3TagnumberLongtagCommunProtocolAdhesionAnalogout1Analogout2Flownoise

無し流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量流量バーグラフ熱量積算 1積算 2積算 3タグナンバーロングタグ通信プロトコル電極付着診断電流出力 1電流出力 2フローノイズレベル

Flowrate(%)/流量 %(FR%)

- 表示器に表示する項目 2 を設定No.10-2 と連動

2-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect3

機器設定▶ウィザード▶表示器設定▶表示ライン 3

RW Analogout1/電流出力 1

- 表示器に表示する項目 3 を設定No.10-3 と連動

2-14 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Autozero▶AutozeroExe

機器設定▶ウィザード▶ゼロ調

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- ゼロ調整機能の実行可否を設定No.3-31 と連動

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 96: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

95 < 5.本計器のパラメータ>

(3) 基本設定項目

検出器などの基本設定に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

3-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶VelocitydampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶時定数 :AO/FO

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s 電流出力 / 周波数出力用流速のダンピング時定数を設定

3-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocitydampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶時定数 :PLS/TTL

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s パルス出力 / 積算用流速のダンピング時定数を設定

3-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶VolumeflowdampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶時定数 :AO/FO

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s 電流出力 / 周波数出力用体積流量のダンピング時定数を設定No.2-2 と連動

3-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowdampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶時定数 :PLS/TTL

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s パルス出力 / 積算用体積流量のダンピング時定数を設定No.2-3 と連動

3-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶MassflowdampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶時定数 :AO/FO

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s 電流出力 / 周波数出力用質量流量のダンピング時定数を設定

3-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowdampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶時定数 :PLS/TTL

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s パルス出力 / 積算用質量流量のダンピング時定数を設定

3-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶CalorificvaluedampingAO/frequency

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶時定数 :AO/FO

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s 電流出力 / 周波数出力用熱量のダンピング時定数を設定

3-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Calorificvaluedampingpulse/total

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶時定数 :PLS/TTL

RW +0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

+0.1~+200.0小数点以下の桁数:1

3.0 s パルス出力 / 積算用熱量のダンピング時定数を設定

3-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶LowMF

機器設定▶詳細設定▶センサ▶LowMF

RW +0.0100~+3.0000小数点以下の桁数:4

+0.0100~+3.0000小数点以下の桁数:4

1.0000(*) - 低周波側のメータファクタを設定

3-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶HighMF

機器設定▶詳細設定▶センサ▶HighMF

RW +0.0100~+3.0000小数点以下の桁数:4

+0.0100~+3.0000小数点以下の桁数:4

1.0000(*) - 高周波側のメータファクタを設定

3-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Flowsensorselect

機器設定▶詳細設定▶センサ▶検出器選択

RW ADMAGAXGADMAGAXWADMAGAXFADMAGAECalibratorOther1Other2Other3

ADMAGAXGADMAGAXWADMAGAXFADMAGAECalibratorOther1Other2Other3

ADMAGAXG(*)

- 検出器の種類を設定

3-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Nominalsizeunit

機器設定▶詳細設定▶センサ▶検出器口径単位

RW mm mm mm - 検出器の口径単位を設定

3-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Sensor▶Nominalsize

機器設定▶詳細設定▶センサ▶検出器口径

RW +0.01000~+3000.0小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.01000~+3000.0小数点以下の桁数:0 ~ 5

100(*) No.3-12 で設定 検出器の口径を設定

3-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶PVflowselect

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶PV 選択

RW VelocityVolumeMassDiag

流速体積流量質量流量診断

Volume/体積流量(*)

- PV マッピングするプロセス値を設定Velocity:流速Volume:体積流量Mass:質量流量Diag:フローノイズ

3-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocityunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶単位

RW m/s m/s m/s(*) - 流速の単位を設定

3-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位

RW MLm3kLl(liter)cm3

Ml(Megaliter)m3

kl(kiloliter)l(liter)cm3

m3(*) - 体積流量の単位を設定No.2-4 と連動

3-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶単位

RW tkgg

tkgg

kg(*) - 質量流量の単位を設定

3-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Calorificunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶単位

RW MJkJJ

MJkJJ

J - 熱量の単位を設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 97: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

96 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

3-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶TimeunitまたはDevicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶TimeunitまたはDevicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Timeunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶単位時間または機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶単位時間または機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶単位時間

RW /s/min/h

/s/min/h

/h(*) - 体積流量,質量流量,熱量の時間単位を設定No.2-5 と連動

3-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocity▶Velocityspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶流速▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000(*)

No.3-15 で設定 流速のスパンを設定

3-21 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Volumeflow▶Volumeflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶体積流量▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000(*)

No.3-16/No.3-19で設定

体積流量のスパンを設定No.2-6 と連動客先指定がない場合は,1m/s 相当の数値を設定と記載します。

3-22 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Massflow▶Massflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶質量流量▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000(*)

No.3-17/No.3-19で設定[kg/h]

質量流量のスパンを設定

3-23 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Calorificflowspan

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶スパン

RW +0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000 No.3-18/No.3-19で設定[J/h]

熱量のスパンを設定

3-24 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Velocitycheck

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶スパン流速確認

R -99.999~+99.999小数点以下の桁数:3

-99.999~+99.999小数点以下の桁数:3

- m/s No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値を流速スパンに換算し,その値を表示

3-25 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserspanselectAO1

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパンAO1▶ユーザースパン選択

RW NoYes

いいえはい

No/いいえ

- I/O1 端子の電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位の設定可否を設定

3-26 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserunitAO1

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパン AO1▶単位

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 AllSpace

- I/O1 端子の電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位を設定

3-27 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserspanAO1

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパン AO1▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

100.000 - I/O1 端子の電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位のスパンを設定

3-28 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserspanselectAO2

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパンAO2▶ユーザースパン選択

RW NoYes

いいえはい

No/いいえ

- I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位の設定可否を設定

3-29 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserunitAO2

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパン AO2▶単位

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 AllSpace

- I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位を設定

3-30 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Userspan▶UserspanAO2

機器設定▶詳細設定▶ユーザースパン▶ユーザースパン AO2▶スパン

RW +0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

+0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

100.000 - I/O3 端子または I/O4 端子で電流出力用プロセス値に対して,特殊な単位のスパンを設定

3-31 Devicerootmenu▶Basicsetup▶Autozero▶AutozeroExe

機器設定▶診断 / サービス▶ゼロ調▶実行

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- ゼロ調整機能の実行可否を選択No.2-14 と連動

3-32 Maintenancerootmenu▶Autozero▶Result▶Zerovalue

機器設定▶診断 / サービス▶ゼロ調▶結果▶ゼロ調値

RW -99.999~+99.999小数点以下の桁数:3

-99.999~+99.999小数点以下の桁数:3

0.000 cm/s ゼロ調整機能の実行結果を表示手動で入力が可能

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 98: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

97 < 5.本計器のパラメータ>

(4) 積算設定項目

積算機能に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

4-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1unit

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶単位

R MLm3kLl(liter)cm3tkgg

Ml(Megaliter)m3

kl(kiloliter)l(liter)cm3

tkgg

- - 積算器 1(No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値)の単位を表示

4-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1convfactor

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶カウンタ変換係数

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000 No.4-1 と連動 積算器 1 のスケーリングを行う変換係数を設定

4-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000(*)

体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定熱量 :No.3-18/No.3-19 で設定

積算器 1 のローカット値を設定

4-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶アラーム動作

RW RunHoldLastvalid

運転保持直前値

Run/運転

- アラーム発生時における積算器 1 の動作を設定Run:アラーム発生後,積算機能を継続Hold:アラーム発生後,積算機能を停止Lastvalid:アラーム発生直前の値で,積算機能を継続

4-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶積算方法

RW BalancedAbsoluteOnlypositiveOnlynegativeHold

バランス絶対値正のみ負のみ保持

Onlypositive/正のみ

- 積算器 1 の積算する方向を設定Balanced:正方向,逆方向の流量(差分)を積算Absolute:流量の絶対値を積算Onlypositive:正方向の流量のみを積算Onlynegative:逆方向の流量のみを積算Hold:積算処理を停止(現在の積算値を維持)

4-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶開始 / 停止

RW StopStart

停止開始

Stop/停止

- 積算器 1 の積算機能の実行可否を設定

4-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶リセット / プリセット

RW NotexecuteResetPreset

実行しないリセットプリセット

Notexecute/実行しない

- 積算器 1 のリセット / プリセット機能の実行可否を設定

4-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶プリセット値

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 体積流量 :No.3-16 で設定質量流量 :No.3-17 で設定熱量 :No.3-18 で設定

積算器 1 のプリセット値を設定

4-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer1▶Total1setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 1▶閾値

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 体積流量 :No.3-16 で設定質量流量 :No.3-17 で設定熱量 :No.3-18 で設定

積算器 1 のステータス出力がアクティブになる目標値を設定

4-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2unit

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶単位

RW MLm3kLl(liter)cm3tkggMJ(***)kJ(***)J(***)

Ml(Megaliter)m3

kl(kiloliter)l(liter)cm3

tkggMJ(***)kJ(***)J(***)

m3 - 積算器 2 の単位を設定

4-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2convfactor

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶カウンタ変換係数

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000 No.4-10 で設定 積算器 2 のスケーリングを行う変換係数を設定

4-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-10/No.3-19で設定

積算器 2 のローカット値を設定

4-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶アラーム動作

RW RunHoldLastvalid

運転保持直前値

Run/運転

- アラーム発生時における積算器 2 の動作を設定Run:アラーム発生後,積算機能を継続Hold:アラーム発生後,積算機能を停止Lastvalid:アラーム発生直前の値で,積算機能を継続

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。(***):電流入力が有効の場合に表示されます。

Page 99: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

98 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

4-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶積算方法

RW BalancedAbsoluteOnlypositiveOnlynegativeHold

バランス絶対値正のみ負のみ保持

Onlynegative/負のみ

- 積算器 2 の積算する方向を設定Balanced:正方向,逆方向の流量(差分)を積算Absolute:流量の絶対値を積算Onlypositive:正方向の流量のみを積算Onlynegative:逆方向の流量のみを積算Hold:積算処理を停止(現在の積算値を維持)

4-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶開始 / 停止

RW StopStart

停止開始

Stop/停止

- 積算器 2 の積算機能の実行可否を設定

4-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶リセット / プリセット

RW NotexecuteResetPreset

実行しないリセットプリセット

Notexecute/実行しない

- 積算器 2 のリセット / プリセット機能の実行可否を設定

4-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶プリセット値

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-10 で設定 積算器 2 のプリセット値を設定

4-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer2▶Total2setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 2▶閾値

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-10 で設定 積算器 2 のステータス出力がアクティブになる目標値を設定

4-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3unit

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶単位

RW MLm3kLl(liter)cm3tkggMJ(***)kJ(***)J(***)

Ml(Megaliter)m3

kl(kiloliter)l(liter)cm3

tkggMJ(***)kJ(***)J(***)

m3 - 積算器 3 の単位を設定

4-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3convfactor

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶カウンタ変換係数

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.00000 No.4-19 で設定 積算器 3 のスケーリングを行う変換係数を設定

4-21 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3lowcut

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-19/No.3-19で設定

積算器 3 のローカット値を設定

4-22 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3failopts

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶アラーム動作

RW RunHoldLastvalid

運転保持直前値

Run/運転

- アラーム発生時における積算器 3 の動作を設定Run:アラーム発生後,積算機能を継続Hold:アラーム発生後,積算機能を停止Lastvalid:アラーム発生直前の値で,積算機能を継続

4-23 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3options

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶積算方法

RW BalancedAbsoluteOnlypositiveOnlynegativeHold

バランス絶対値正のみ負のみ保持

Balanced/バランス

- 積算器 3 の積算する方向を設定Balanced:正方向,逆方向の流量(差分)を積算Absolute:流量の絶対値を積算Onlypositive:正方向の流量のみを積算Onlynegative:逆方向の流量のみを積算Hold:積算処理を停止(現在の積算値を維持)

4-24 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3Start/Stop

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶開始 / 停止

RW StopStart

停止開始

Stop/停止

- 積算器 3 の積算機能の実行可否を設定

4-25 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3Reset/Preset

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶リセット / プリセット

RW NotexecuteResetPreset

実行しないリセットプリセット

Notexecute/実行しない

- 積算器 3 のリセット / プリセット機能の実行可否を設定

4-26 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3presetvalue

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶プリセット値

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-19 で設定 積算器 3 のプリセット値を設定

4-27 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Totalizer▶Totalizer3▶Total3setpoint

機器設定▶詳細設定▶積算▶積算 3▶閾値

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000 No.4-19 で設定 積算器 3 のステータス出力がアクティブになる目標値を設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。(***):電流入力が有効の場合に表示されます。

Page 100: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

99 < 5.本計器のパラメータ>

(5) パルス出力設定項目

I/O2 端子,I/O3 端子,I/O4 端子の周波数出力またはパルス出力,I/O3 端子のステータス出力に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

5-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1outputmode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶出力モード

RW NofunctionFixedpulseoutputFrequencyoutputStatusoutput

機能選択無し固定パルス出力周波数出力ステータス出力

Fixedpulseoutput/固定パルス出力

- I/O2 端子の出力を設定Nofunction:出力しないFixedpulseoutput:固定パルス出力Frequencyoutput:周波数出力 (Duty50%)Statusoutput:ステータス出力

5-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶動作モード

RW OnactiveOffactive

アクティブ :ONアクティブ :OFF

Onactive/アクティブ:ON

- I/O2 端子のパルス出力用パルス信号のアクティブ方向を設定

5-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1fixwidth

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス幅

RW 0.05ms0.1ms0.5ms1ms20ms33ms50ms100ms200ms330ms500ms1000ms2000ms

0.05ms0.1ms0.5ms1ms20ms33ms50ms100ms200ms330ms500ms1000ms2000ms

0.05ms - I/O2 端子のパルス出力用パルス幅を設定

5-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1rateunit

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルス出力単位

RW nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

Unit/P(*)

- I/O2 端子のパルス出力用パルスレートのスケーリングを設定No.2-7 と連動

5-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1ratevalue

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶パルスレート

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0(*) No.5-4 で設定 I/O2 端子のパルス出力用パルスレートの値を設定No.2-8 と連動

5-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1lowcut

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0(*) 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

I/O2 端子の周波数出力,パルス出力用ローカット値を設定

5-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Pulse1alarmout

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶アラーム出力値

RW 0ppsMeasuredvalueHoldMaxpps

0pps測定値保持最大 pps

0pps - I/O2 端子の周波数出力,パルス出力用アラーム発生時における出力の動作を設定0pps:出力しないMeasuredvalue:計測値で,周波数出力またはパルス出力をするHold:アラーム発生直前の値で,周波数出力またはパルス出力をするMaxpps:12500pps で,周波数出力またはパルス出力をする

5-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at0%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 0%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O2 端子の周波数出力用No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値が 0%の場合の周波数を設定No.2-9 と連動

5-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Frequency1at100%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶周波数 100%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O2 端子の周波数出力用No.3-14 で PV マッピングしたプロセス値が 100%の場合の周波数を設定No.2-10 と連動

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 101: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

100 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

5-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput1▶Statusoutput1function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 1/ ステータス出力 1▶機能選択

RW NofunctionAlarmoutputWarningoutputTotallimit1Totallimit2Totallimit3H/LalarmHH/LLalarmFwd/RevrangeAuto2rangeExt2answer

機能選択無しアラーム出力ワーニング出力積算リミット 1積算リミット 2積算リミット 3H/LアラームHH/LLアラーム正逆流量切替え自動 2 レンジ指示外部 2 レンジアンサー付

Nofunction/機能選択無し

- I/O2 端子のステータス出力の機能を設定Nofunction:出力しないAlarmoutput:アラーム発生時,ステータス出力がアクティブになるWarningoutput:ワーニング発生時,ステータス出力がアクティブになるTotallimit1:積算器 1の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit2:積算器 2 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit3:積算器 3 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるH/Lalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が,下限値または上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるHH/LLalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が下下限値または上上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるFwd/Revrange:流体が逆方向に流れている間,ステータス出力がアクティブになるAuto2range:第 2 レンジで動作している間,ステータス出力がアクティブになるExt2answer:ステータス入力で使用しているレンジに応じて,ステータス出力がアクティブになる

5-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2activepulse

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶アクティブパルス

RW NormalFormagneticcounter

ノーマル電磁カウンタ

Normal/ノーマル

- I/O3 端子または IO4 端子のパルス出力用電磁カウンタ用出力の使用可否を設定Normal:通常出力Formagneticcounter:電磁カウンタ用出力

5-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2outputmode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶出力モード

RW NofunctionFixedpulseoutputFrequencyoutputStatusoutput

機能選択無し固定パルス出力周波数出力ステータス出力

Nofunction/機能選択無し

- I/O3 端子または IO4 端子の出力を設定Nofunction:出力しないFixedpulseoutput:固定パルス出力Frequencyoutput:周波数出力 (Duty50%)Statusoutput:ステータス出力

5-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2select

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス選択

RW Non-ConnectVelocityVolumeflowMassflowCalorieDiag

機能選択無し流速体積流量質量流量熱量診断

Non-Connect/機能選択無し

- I/O3 端子または IO4 端子で出力するプロセス値の設定Non-Connect:出力しないVelocity:流速を出力に設定Volumeflow:体積流量を出力に設定Massflow:質量流量を出力に設定Calorie:熱量を出力に設定Diag:フローノイズを出力に設定

5-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶動作モード

RW OnactiveOffactive

アクティブ :ONアクティブ :OFF

Onactive/アクティブ:ON

- I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力用パルス信号のアクティブ方向を設定

5-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2fixwidth

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス幅

RW 0.05ms0.1ms0.5ms1ms20ms33ms50ms100ms200ms330ms500ms1000ms2000ms

0.05ms0.1ms0.5ms1ms20ms33ms50ms100ms200ms330ms500ms1000ms2000ms

0.05ms - I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力用パルス幅を設定

5-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2rateunit

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルス出力単位

RW nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

nunit/Puunit/Pmunit/PUnit/Pkunit/PMunit/PnP/unituP/unitmP/unitP/unitkP/unitMP/unit

Unit/P - I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力用パルスレートのスケーリングを設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 102: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

101 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

5-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2ratevalue

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶パルスレート

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.5-16 で設定 I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力用パルスレートの値を設定

5-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2lowcut

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

I/O3 端子または I/O4 端子の周波数出力,パルス出力用ローカット値を設定

5-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Pulse2alarmout

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶アラーム出力値

RW 0ppsMeasuredvalueHoldMaxpps

0pps測定値保持最大 pps

0pps - I/O3 端子または I/O4 端子の周波数出力,パルス出力用アラーム発生時における出力の動作を設定0pps:出力しないMeasuredvalue:計測値で,周波数出力またはパルス出力をするHold:アラーム発生直前の値で,周波数出力またはパルス出力をするMaxpps:12500pps で,周波数出力またはパルス出力をする

5-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at0%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 0%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O3 端子または I/O4 端子の周波数出力用No.5-13 でマッピングしたプロセス値が 0% の場合の周波数を設定

5-21 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Frequency2at100%

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶周波数 100%

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 Hz I/O3 端子または I/O4 端子の周波数出力用No.5-13 でマッピングしたプロセス値が 100% の場合の周波数を設定

5-22 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Pulse/Statusoutput2▶Statusoutput2function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶パルス出力 2/ ステータス出力 2▶機能選択

RW NofunctionAlarmoutputWarningoutputTotallimit1Totallimit2Totallimit3H/LalarmHH/LLalarmFwd/RevrangeAuto2rangeExt2answer

機能選択無しアラーム出力ワーニング出力積算リミット 1積算リミット 2積算リミット 3H/LアラームHH/LLアラーム正逆流量切替え自動 2 レンジ指示外部 2 レンジアンサー付

Nofunction/機能選択無し

- I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力の機能を設定Nofunction:出力しないAlarmoutput:アラーム発生時,ステータス出力がアクティブになるWarningoutput:ワーニング発生時,ステータス出力がアクティブになるTotallimit1:積算器 1の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit2:積算器 2 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit3:積算器 3 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるH/Lalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が,下限値または上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるHH/LLalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が下下限値または上上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるFwd/Revrange:流体が逆方向に流れている間,ステータス出力がアクティブになるAuto2range:第 2 レンジで動作している間,ステータス出力がアクティブになるExt2answer:ステータス入力で使用しているレンジに応じて,ステータス出力がアクティブになる

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 103: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

102 < 5.本計器のパラメータ>

(6) ステータス入出力設定項目

I/O3 端子のステータス入力,ステータス出力,およびマルチレンジに関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

6-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusoutput3▶Statusoutput3activemode

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶ステータス出力 3▶動作モード

RW OnactiveOffactive

アクティブ :ONアクティブ :OFF

Onactive/アクティブ:ON

- I/O3 端子のステータス出力用信号のアクティブ方向を設定

6-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusoutput3▶Statusoutput3function

機器設定▶詳細設定▶パルス / ステータス出力▶ステータス出力 3▶機能選択

RW NofunctionAlarmoutputWarningoutputTotallimit1Totallimit2Totallimit3H/LalarmHH/LLalarmFwd/RevrangeAuto2rangeExt2answer

機能選択無しアラーム出力ワーニング出力積算リミット 1積算リミット 2積算リミット 3H/LアラームHH/LLアラーム正逆流量切替え自動 2 レンジ指示外部 2 レンジアンサー付

Nofunction/機能選択無し

- I/O3 端子のステータス出力の機能を設定Nofunction:出力しないAlarmoutput:アラーム発生時,ステータス出力がアクティブになるWarningoutput:ワーニング発生時,ステータス出力がアクティブになるTotallimit1:積算器 1の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit2:積算器 2 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるTotallimit3:積算器 3 の積算値が目標値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるH/Lalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が,下限値または上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるHH/LLalarm:No.3-14 で PVマッピングしたプロセス値が下下限値または上上限値を超えている間,ステータス出力がアクティブになるFwd/Revrange:流体が逆方向に流れている間,ステータス出力がアクティブになるAuto2range:第 2 レンジで動作している間,ステータス出力がアクティブになるExt2answer:ステータス入力で使用しているレンジに応じて,ステータス出力がアクティブになる

6-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusinput3▶Statusinput3activemode

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶ステータス入力 3▶動作モード

RW Short(On)actOpen(Off)act

アクティブ :ONアクティブ :OFF

Short(On)act/アクティブ:ON

- I/O3 端子のステータス入力用信号のアクティブ方向を設定Short(On)act:短絡時にアクティブになるOpen(Off)act:開放時にアクティブになる

6-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusinput3▶Statusinput3function

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶ステータス入力 3▶機能選択

RW Nofunction0%SignalLockExtautozeroTotalpreset1Totalpreset2Totalpreset3Ext2ranges

機能選択無し0%シグナルロック外部自動ゼロ調積算プリセット 1積算プリセット 2積算プリセット 3外部 2 レンジ切替え

Nofunction/機能選択無し

- I/O3 端子のステータス入力の機能を選択Nofunction:入力しない0%SignalLock:ステータス入力がアクティブになると,I/O1端子の電流出力が 4mAに固定されるExtautozero:ステータス入力がアクティブになると,ゼロ調整機能を実行するTotalpreset1:ステータス入力がアクティブになると,積算器 1 にプリセット値が設定され ,その値から積算を開始するTotalpreset2:ステータス入力がアクティブになると,積算器 2 にプリセット値が設定され ,その値から積算を開始するTotalpreset3:ステータス入力がアクティブになると,積算器 3 にプリセット値が設定され ,その値から積算を開始するExt2ranges:ステータス入力がアクティブになると,電流出力のレンジを第 1レンジから第 2レンジへ切り換える

6-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Pulse/Status▶Statusinput3▶Statusinput3state

機器設定▶詳細設定▶ステータス入力▶ステータス入力3▶ステータス入力状態

R OpenShort

開閉

- - I/O3 端子のステータス入力用端子の状態を表示

6-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Forwardspan2

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶正第 2 レンジ

RW 0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.0 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

マルチレンジ用正第 2 レンジの値を設定

6-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Reversespan1

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶逆第 1 レンジ

RW 0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.0 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

マルチレンジ用逆第 1 レンジの値を設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 104: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

103 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

6-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Reversespan2

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶逆第 2 レンジ

RW 0.00001~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00001~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

1.0 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

マルチレンジ用逆第 2 レンジの値を設定

6-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Autorangehyst

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶自動レンジヒステリシス

RW 0~15小数点以下の桁数:0

0~15小数点以下の桁数:0

10 % マルチレンジ用レンジ切り換えのヒステリシスを設定

6-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Multirange▶Bidirectionhyst

機器設定▶詳細設定▶マルチレンジ▶正逆ヒステリシス

RW 0~8小数点以下の桁数:0

0~8小数点以下の桁数:0

2 % 正逆レンジ用レンジ切り換えのヒステリシスを設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 105: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

104 < 5.本計器のパラメータ>

(7) 表示項目

I/O1 端子,I/O3 端子,I/O4 端子の電流出力,I/O4 端子の電流入力に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

7-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1lowcut

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

I/O1 端子の電流出力用ローカット値を設定

7-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1highlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶電流上限

RW +4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

+4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

20.500 mA I/O1 端子の電流出力用電流の上限値を設定

7-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1lowlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶電流下限

RW +2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

+2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

3.800 mA I/O1 端子の電流出力用電流の下限値を設定

7-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1alarmout

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力1▶アラーム出力値

RW <2.4mA3.8mA4mA20.5mA>21.6mAMeasuredvalueHold

<2.4mA3.8mA4mA20.5mA>21.6mA測定値保持

>21.6mA

- I/O1 端子の電流出力用アラーム発生時の電流出力を設定<2.4mA:2.4mAより小さい電流を出力3.8mA:3.8mAの電流を出力4mA:4mAの電流を出力20.5mA:20.5mAの電流を出力>21.6mA:21.6mAより大きい電流を出力Measuredvalue:計測した電流値(不定)を出力Hold:アラーム発生時の電流を出力

7-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput1▶AO1rangemode

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 1▶レンジモード

RW NormalrangeAbsrange

ノーマルレンジ絶対値レンジ

Normalrange/ノーマルレンジ

- 絶対値レンジ機能の実行可否を設定Normalrange:通常レンジAbsrange:絶対値レンジ

7-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2select

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流出力 2選択

RW Non-ConnectVelocityVolumeflowMassflowCalorieDiag

機能選択無し流速体積流量質量流量熱量診断

Non-Connect/機能選択無し

- I/O3 端子または IO4 端子で電流出力するプロセス値の設定Non-Connect:出力しないVelocity:流速を出力に設定Volumeflow:体積流量を出力に設定Massflow:質量流量を出力に設定Calorie:熱量を出力に設定Diag:フローノイズを出力に設定

7-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2lowcut

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶ローカット

RW 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.7-6 と連動 I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用ローカット値を設定

7-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2highlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流上限

RW +4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

+4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

20.500 mA I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用電流の上限値を設定

7-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2lowlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力 2▶電流下限

RW +2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

+2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

3.800 mA I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用電流の下限値を設定

7-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analogoutput2▶AO2alarmout

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流出力2▶アラーム出力値

RW <2.4mA3.8mA4mA20.5mA>21.6mAMeasuredvalueHold

<2.4mA3.8mA4mA20.5mA>21.6mA測定値保持

>21.6mA

- I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用アラーム発生時の電流出力を設定<2.4mA:2.4mAより小さい電流を出力3.8mA:3.8mAの電流を出力4mA:4mAの電流を出力20.5mA:20.5mAの電流を出力>21.6mA:21.6mAより大きい電流を出力Measuredvalue:計測した電流値(不定)を出力Hold:アラーム発生時の電流を出力

7-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIfunction

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶機能選択

RW NofunctionMonitoringDifftemperatureExttemperature

機能選択無しモニタリング温度差温度

Nofunction

- I/O4 端子の電流入力の機能を設定Nofunction:電流入力しないMonitoring:温度を入力に設定(温度情報の確認)Difftemperature:温度の差分を入力に設定Exttemperature:絶対温度を入力に設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 106: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

105 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

7-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIhighlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶電流上限

RW +4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

+4.000~+21.600小数点以下の桁数:3

20.500 mA I/O4 端子の電流入力用電流の上限値を設定

7-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIlowlimit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶電流下限

RW +2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

+2.400~+20.000小数点以下の桁数:3

3.800 mA I/O4 端子の電流入力用電流の下限値を設定

7-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIcurrent

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶値

R 0.000~+22.730小数点以下の桁数:3

0.000~+22.730小数点以下の桁数:3

0.000 mA I/O4 端子の電流入力用電流値を表示

7-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIunit

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶単位

RW degCK

℃K

degC/℃

- I/O4 端子の電流入力用温度の単位を設定

7-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AIURV

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶レンジ上限値

RW -999.9~+999.9小数点以下の桁数:1

-999.9~+999.9小数点以下の桁数:1

120.0 No.7-15 で設定 I/O4 端子の電流入力用電流入力するプロセス値の上限値 (20mA) を設定

7-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Analogoutput/input▶Analoginput▶AILRV

機器設定▶詳細設定▶電流出力 / 入力▶電流入力▶レンジ下限値

RW -999.9~+999.9小数点以下の桁数:1

-999.9~+999.9小数点以下の桁数:1

0.0 No.7-15 で設定 I/O4 端子の電流入力用電流入力するプロセス値の下限値 (4mA) を設定

7-18 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶ClearD/Atrim1

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 1 調整クリア

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- I/O1 端子の電流出力用電流出力する場合の調整値をクリア

7-19 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶AO1trim

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 1 調整 4mA

RW 3.200~5.600小数点以下の桁数:3

3.200~5.600小数点以下の桁数:3

4.000 mA I/O1 端子の電流出力用4mA で電流出力する場合の調整値を設定

7-20 機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 1 調整 20mA

RW 18.400~21.600小数点以下の桁数:3

18.400~21.600小数点以下の桁数:3

20.000 mA I/O1 端子の電流出力用20mA で電流出力する場合の調整値を設定

7-21 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶ClearD/Atrim2

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 2 調整クリア

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用電流出力する場合の調整値をクリア

7-22 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AOtrim▶AO2trim

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 2 調整 4mA

RW 3.200~5.600小数点以下の桁数:3

3.200~5.600小数点以下の桁数:3

4.000 mA I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用4mA で電流出力する場合の調整値を設定

7-23 機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流出力調整▶電流出力 2 調整 20mA

RW 18.400~21.600小数点以下の桁数:3

18.400~21.600小数点以下の桁数:3

20.000 mA I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力用20mA で電流出力する場合の調整値を設定

7-24 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AItrim▶ClearAItrim

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流入力調整▶電流入力調整クリア

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- I/O4 端子の電流入力用電流出力する場合の調整値をクリア

7-25 Maintenancerootmenu▶AO/AItrim▶AItrim▶AItrim

機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流入力調整▶電流入力調整 4mA

RW 3.200~5.600小数点以下の桁数:3

3.200~5.600小数点以下の桁数:3

4.000 mA I/O4 端子の電流入力用4mA で電流出力する場合の調整値を設定

7-26 機器設定▶診断/サービス▶電流出力 / 入力調整▶電流入力調整▶電流入力調整 20mA

RW 18.400~21.600小数点以下の桁数:3

18.400~21.600小数点以下の桁数:3

20.000 mA I/O4 端子の電流入力用20mA で電流出力する場合の調整値を設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 107: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

106 < 5.本計器のパラメータ>

(8) 補助機能設定項目

流量方向,レートリミット,ローカット,密度の温度補正や熱量演算に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

8-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Flowdirection

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶流量方向

RW ForwardReverse

正方向逆方向

Forward/正方向

- 流体の流れ方向を設定

8-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Ratelimit

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶レートリミット

RW 0.0~10.0小数点以下の桁数:1

0.0~10.0小数点以下の桁数:1

5.0 % レートリミット値を設定

8-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Deadtime

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶デッドタイム

RW 0.0~15.0小数点以下の桁数:1

0.0~15.0小数点以下の桁数:1

0.0 s デッドタイムを設定

8-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Noisefilter

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶ノイズフィルタ

RW ManualLevel1Level2Level3

マニュアルレベル 1レベル 2レベル 3

Manual/マニュアル

- ノイズフィルタ(レートリミット値とデッドタイム)を設定

8-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Pulsingflow

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶脈動流対応

RW NoYes

いいえはい

No/いいえ

- 脈動流対応機能の実行可否を設定

8-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Powersynchronize

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶電源同期

RW NoYes

いいえはい

Yes/はい

- 励磁周波数と電源周波数の同期 / 非同期を設定

8-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Setpowerfrequency

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶設定電源周波数

RW 47.00 ~ 63.00小数点以下の桁数:2

47.00 ~ 63.00小数点以下の桁数:2

50.00 Hz 励磁周波数と電源周波数が非同期の場合,励磁周波数が同期する電源周波数を設定( 口径が 500mm 以上の時は初期値は49.00)

8-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶IEXpowerfrequency

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶励磁電源周波数

R 0.00 ~ 99.99小数点以下の桁数:2

0.00 ~ 99.99小数点以下の桁数:2

- Hz 励磁周波数が同期する電源周波数を表示

8-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶Mespowerfrequency

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶計測電源周波数

R 0.00 ~ 99.99小数点以下の桁数:2

0.00 ~ 99.99小数点以下の桁数:2

- Hz 電源周波数を計測値を表示DC 電源の場合,0.00Hz を表示

8-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Densityvalueselect

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶密度選択

RW FixedvalueCorrectionvalue

固定値補正値

Fixedvalue/固定値

- 密度の温度補正機能の実行可否を設定Fixedvalue:No.8-12で設定した密度を使用Correctionvalue:温度補正した密度を使用

8-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Densityunit

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶単位

RW kg/m3 kg/m3 kg/m3 - 密度の単位を設定

8-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Densityfixedvalue

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶固定密度

RW 0.00000~999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0(*) No.8-11 で設定 密度の値を設定

8-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Standarddensity

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶標準密度

RW 0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0 No.8-11 で設定 密度を温度補正する場合,基準になる密度の値を設定

8-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶Standardtemperature

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶標準温度

RW -999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

-999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

20.00 No.7-15 で設定 密度を温度補正する場合,基準になる温度の値を設定

8-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶TempcoefA1

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶補正値 A1

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5-32000.0~+32000.0

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5-32000.0~+32000.0

0.0 - 密度を温度補正する場合,1 次補正係数を設定

8-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶TempcoefA2

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶補正値 A2

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5-32000.0~+32000.0

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5-32000.0~+32000.0

0.0 - 密度を温度補正する場合,2 次補正係数を設定

8-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶Measuredtemperature

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶計測温度

R -999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

-999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

- No.7-15 で設定 I/O4 端子の電流入力用電流入力された温度を表示

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 108: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

107 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

8-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Density▶Correctdensity

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶密度▶補正密度

R 0.0 ~ 999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 ~ 999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.8-11 で設定 温度補正された密度を表示

8-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Calorie▶Specificheat

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶熱量▶比熱

RW 0.0~+99999.9小数点以下の桁数:1

0.0~+99999.9小数点以下の桁数:1

4184.0 J/kg*K 流体の比熱を設定

8-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Processvariables▶Temperature▶Calorificfixtemp

機器設定▶詳細設定▶プロセス変量▶温度▶固定温度

RW -999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

-999.99~+999.99小数点以下の桁数:2

20.00 No.7-15 で設定 I/O4 端子の電流入力用電流入力が絶対温度で熱量を演算する場合,基準になる温度の値を設定

8-21 Processvariablesrootmenu▶Devicevariables▶Calorificvalue

機器設定▶プロセス値▶熱量

R -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- No.3-18/No.3-19で設定

熱量を表示

8-22 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶AUXcalculation▶SetSIL

機器設定▶詳細設定▶演算補助▶セット SIL

RW NoYes

いいえはい

No/いいえ

- 安全計装システム (SIL) に組み込んで使用する場合のアラーム発生時の電流出力を設定 No.7-4 と連動

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 109: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

108 < 5.本計器のパラメータ>

(9) アラーム設定項目

アラーム出力,バーンアウト,履歴などに関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

9-1 Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Highalarm

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶High アラーム

RW -INF(**) ~ +INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~ +999999小数点以下の桁数:0~ 5

300.000 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

アラームを判定する上限値を設定

9-2 Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Lowalarm

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶Low アラーム

RW -INF(**) ~ +INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~ +999999小数点以下の桁数:0~ 5

-300.000 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

アラームを判定する下限値を設定

9-3 Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Highhighalarm

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶HH アラーム

RW -INF(**) ~ +INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~ +999999小数点以下の桁数:0~ 5

300.000 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

アラームを判定する上上限値を設定

9-4 Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Lowlowalarm

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶LL アラーム

RW -INF(**) ~ +INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~ +999999小数点以下の桁数:0~ 5

-300.000 流速 :No.3-15 で設定体積流量 :No.3-16/No.3-19で設定質量流量 :No.3-17/No.3-19で設定フローノイズ :cm/s

アラームを判定する下下限値を設定

9-5 Maintenancerootmenu▶High/Lowalarmconfiguration▶Hi/Loalarmhysteresis

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶H/Lアラームヒステリシス

RW 0~10小数点以下の桁数:0

0~10小数点以下の桁数:0

5 % アラーム発生 /解除のヒステリシス幅を設定

9-6 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Burnout

機器設定▶診断 / サービス▶H/Lアラーム設定▶4-20バーンアウト

R HighLow

上側下側

- - バーンアウトした場合の電流出力の出力方向を表示

9-7 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmoutmask▶Alarmoutmask1

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 1-1

RW 13:MainboardEEPROMdefaulton21:PWM1stopon22:PWM2stopon23:Optionboardmismatchon24:OptionEEPROMfailureon25:OptionboardA/Dfailureon26:OptionboardSPIfailureon28:Indicatorboardfailureon29:IndEEPFAILon30:LCDdriverfailureon31:Indicatorboardmismatchon32:Indicatorcommunicationerroron33:microSDfailureon

013:EEPROM 初期値 AllOff - アラーム通知1-1 用のマスク機能を設定

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 1-2

RW 021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常

028:Ind/B異常

- アラーム通知1-2 用のマスク機能を設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 110: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

109 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

9-7 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmoutmask▶Alarmoutmask2

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 2-1

RW 50:Signaloverflowon51:Emptypipedetectionon52:H/LHH/LLalarmon53:Adhesionoverlevel4on60:Spanconfigurationerroron62:Analogoutput14-20mAlimiterroron63:Analogoutput24-20mAlimiterroron64:Analogoutput1multirangeerroron65:H/LHH/LLconfigurationerroron66:Densityconfigurationerroron67:Pulseoutput1configurationerroron68:Pulseoutput2configurationerroron69:Nominalsizeconfigurationerroron70:Adhesionconfigurationerroron71:Flownoiseconfigerroron72:Dataloggingnotstartedon80:Analogoutput1saturatedon81:Analogoutput2saturatedon82:Pulseoutput1saturatedon83:Pulseoutput2saturatedon84:Analoginputsaturatedon85:Cablemisconnecton86:Coilinsulationwarningon131:Transmittertypemismatchon

050: 入力信号異常051:検出器非満水(空)052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常060: スパン設定ミス062:AO1 リミット設定ミス063:AO2 リミット設定ミス064: 多重レンジ設定ミス065:H/L 設定ミス066: 密度設定ミス

052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常

- アラーム通知2-1 用のマスク機能を設定

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 2-2

RW 067:PLS1 設定ミス068:PLS2 設定ミス069: 口径設定ミス070: 付着レベル設定ミス071:FLN レベル設定ミス072: ログ未稼働080:AO1 飽和081:AO2 飽和082:PLS1 飽和083:PLS2 飽和084:AI 飽和085: 誤配線警告086: コイル絶縁劣化警告131: 変換器タイプミスマッチ

080:AO1 飽和081:AO2 飽和082:PLS1 飽和083:PLS2 飽和084:AI 飽和086: コイル絶縁劣化警告

- アラーム通知2-2 用のマスク機能を設定

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmoutmask▶Alarmoutmask3

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 3-1

RW 87:Adhesionoverlevel3on88:Lowconductivitywarningon89:Insulationdetectionon90:Flownoiseoverlevel3on91:Flownoiseoverlevel4on92:Autozerowarningon93:Verificationwarningon94:Factorynoisewarningon95:Simulationactiveon96:Analogoutput1fixedon97:Analogoutput2fixedon98:Pulseoutput1fixedon99:Pulseoutput2fixedon100:Analoginputfixedon101:Parameterrestorerunningon102:Displayoverwarningon103:microSDcardsizewarningon104:Parameterbackupincompleteon105:microSDcardmismatchon106:microSDcardremovalerroron120:Watchdogon121:Poweroffon122:Instantpowerfailureon123:Parameterbackuprunningon124:Dataloggingrunningon

087: 電極付着警告088: 低導電率警告089: 絶縁不良警告090: 流体ノイズ警告091: 流体ノイズ異常092: ゼロ調警告093:Verif警告094: 工場ノイズ警告095: シミュレーション中096:AO1 固定097:AO2 固定098:PLS1 固定099:PLS2 固定100:AI 固定

087: 電極付着警告088: 低導電率警告089: 絶縁不良警告090: 流体ノイズ警告091: 流体ノイズ異常093:Verif警告094: 工場ノイズ警告

- アラーム通知3-1 用のマスク機能を設定

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 3-2

RW 101: リストア中102: 表示オーバー103:SD サイズオーバー104: バックアップ未完105:SD カード未対応106:SD 取外しミス120:Watchdog121:Poweroff122:InstpowerFAIL123: バックアップ中124: ログ中

101: リストア中102: 表示オーバー103:SD サイズオーバー104: バックアップ未完105:SD カード未対応106:SD 取外しミス120:Watchdog121:Poweroff122:InstpowerFAIL123: バックアップ中124: ログ中

- アラーム通知3-2 用のマスク機能を設定

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmoutmask▶Alarmoutmask4

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラームマスク▶マスク 4-1

RW 130:DeviceIDnotenteredon 130:DevID 未設定 AllSpace - アラーム通知4-1 用のマスク機能を設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 111: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

110 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

9-8 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecordmask▶Alarmrecordmask1

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶マスク1-1

RW 13:MainboardEEPROMdefaulton20:Exciterfailureon21:PWM1stopon22:PWM1stopon23:Optionboardmismatchon24:OptionEEPROMfailureon25:OptionboardA/Dfailureon26:OptionboardSPIfailureon28:Indicatorboardfailureon29:IndEEPFAILon30:LCDdriverfailureon31:Indicatorboardmismatchon32:Indicatorcommunicationerroron33:microSDfailureon

013:EEPROM 初期値020: 励磁回路異常

AllSpace - アラーム履歴1-1 用のマスク機能を設定

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶マスク1-2

RW 021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常

AllSpace - アラーム履歴1-2 用のマスク機能を設定

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecordmask▶Alarmrecordmask2

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶マスク2-1

RW 50:Signaloverflowon51:Emptypipedetectionon52:H/LHH/LLalarmon53:Adhesionoverlevel4on85:Cablemisconnecton

050: 入力信号異常051: 検出器非満水( 空 )052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常

AllSpace - アラーム履歴2-1 用のマスク機能を設定

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶マスク2-2

RW 085: 誤配線警告 AllSpace - アラーム履歴2-2 用のマスク機能を設定

Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecordmask▶Alarmrecordmask3

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴マスク▶マスク3-1

RW 130:DeviceIDnotenteredon 130:DevID 未設定 130:DevID未設定

- アラーム履歴3-1 用のマスク機能を設定

9-9 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecord1

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴 1

R AllSpace10:MainboardCPUfailure11:Reversecalculationfailure12:MainboardEEPROMfailure13:MainboardEEPROMdefault14:Sensorboardfailure15:Sensorcommunicationerror16:A/D1failure[Signal]17:A/D2failure[Exciter]18:Coilopen19:Coilshort20:Exciterfailure21:PWM1stop22:PWM2stop23:Optionboardmismatch24:OptionboardEEPROMfailure25:OptionboardA/Dfailure26:OptionboardSPIfailure27:Parameterrestoreincomplete28:Indicatorboardfailure29:IndicatorboardEEPROMfailure30:LCDdriverfailure31:Indicatorboardmismatch32:Indicatorcommunicationerror33:microSDfailure50:Signaloverflow51:Emptypipedetection52:H/LorHH/LLalarm53:Adhesionoverlevel485:Cablemisconnect130:DeviceIDnotentered

AllSpace010:CPU 異常 (M)011: 逆演算異常012:EEPROM 異常 (M)013:EEPROM 初期値014:Snsr/B 異常015:Snsr 通信異常016:AD1 異常 [ 信号 ]017:AD2 異常 [ 励磁 ]018: コイル断線019: コイル短絡020: 励磁回路異常021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常027: リストア失敗028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常050: 入力信号異常051:検出器非満水(空)052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常085: 誤配線警告130:DevID 未設定

AllSpace - 1 番目に新しいアラームの名称を表示

9-10 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecordtime1

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴時間1

R 00000D00:00~99999D23:59 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00 - 1 番目に新しいアラームが発生したときの稼働時間を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 112: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

111 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

9-11 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecord2

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴 2

R AllSpace10:MainboardCPUfailure11:Reversecalculationfailure12:MainboardEEPROMfailure13:MainboardEEPROMdefault14:Sensorboardfailure15:Sensorcommunicationerror16:A/D1failure[Signal]17:A/D2failure[Exciter]18:Coilopen19:Coilshort20:Exciterfailure21:PWM1stop22:PWM2stop23:Optionboardmismatch24:OptionboardEEPROMfailure25:OptionboardA/Dfailure26:OptionboardSPIfailure27:Parameterrestoreincomplete28:Indicatorboardfailure29:IndicatorboardEEPROMfailure30:LCDdriverfailure31:Indicatorboardmismatch32:Indicatorcommunicationerror33:microSDfailure50:Signaloverflow51:Emptypipedetection52:H/LorHH/LLalarm53:Adhesionoverlevel485:Cablemisconnect130:DeviceIDnotentered

AllSpace010:CPU 異常 (M)011: 逆演算異常012:EEPROM 異常 (M)013:EEPROM 初期値014:Snsr/B 異常015:Snsr 通信異常016:AD1 異常 [ 信号 ]017:AD2 異常 [ 励磁 ]018: コイル断線019: コイル短絡020: 励磁回路異常021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常027: リストア失敗028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常050: 入力信号異常051:検出器非満水(空)052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常085: 誤配線警告130:DevID 未設定

AllSpace - 2 番目に新しいアラームの名称を表示

9-12 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecordtime2

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴時間2

R 00000D00:00~99999D23:59 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00 - 2 番目に新しいアラームが発生したときの稼働時間を表示

9-13 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecord3

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴 3

R AllSpace10:MainboardCPUfailure11:Reversecalculationfailure12:MainboardEEPROMfailure13:MainboardEEPROMdefault14:Sensorboardfailure15:Sensorcommunicationerror16:A/D1failure[Signal]17:A/D2failure[Exciter]18:Coilopen19:Coilshort20:Exciterfailure21:PWM1stop22:PWM2stop23:Optionboardmismatch24:OptionboardEEPROMfailure25:OptionboardA/Dfailure26:OptionboardSPIfailure27:Parameterrestoreincomplete28:Indicatorboardfailure29:IndicatorboardEEPROMfailure30:LCDdriverfailure31:Indicatorboardmismatch32:Indicatorcommunicationerror33:microSDfailure50:Signaloverflow51:Emptypipedetection52:H/LorHH/LLalarm53:Adhesionoverlevel485:Cablemisconnect130:DeviceIDnotentered

AllSpace010:CPU 異常 (M)011: 逆演算異常012:EEPROM 異常 (M)013:EEPROM 初期値014:Snsr/B 異常015:Snsr 通信異常016:AD1 異常 [ 信号 ]017:AD2 異常 [ 励磁 ]018: コイル断線019: コイル短絡020: 励磁回路異常021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常027: リストア失敗028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常050: 入力信号異常051:検出器非満水(空)052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常085: 誤配線警告130:DevID 未設定

AllSpace - 3 番目に新しいアラームの名称を表示

9-14 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecordtime3

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴時間3

R 00000D00:00~99999D23:59 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00 - 3 番目に新しいアラームが発生したときの稼働時間を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 113: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

112 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

9-15 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecord4

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴 4

R AllSpace10:MainboardCPUfailure11:Reversecalculationfailure12:MainboardEEPROMfailure13:MainboardEEPROMdefault14:Sensorboardfailure15:Sensorcommunicationerror16:A/D1failure[Signal]17:A/D2failure[Exciter]18:Coilopen19:Coilshort20:Exciterfailure21:PWM1stop22:PWM2stop23:Optionboardmismatch24:OptionboardEEPROMfailure25:OptionboardA/Dfailure26:OptionboardSPIfailure27:Parameterrestoreincomplete28:Indicatorboardfailure29:IndicatorboardEEPROMfailure30:LCDdriverfailure31:Indicatorboardmismatch32:Indicatorcommunicationerror33:microSDfailure50:Signaloverflow51:Emptypipedetection52:H/LorHH/LLalarm53:Adhesionoverlevel485:Cablemisconnect130:DeviceIDnotentered

AllSpace010:CPU 異常 (M)011: 逆演算異常012:EEPROM 異常 (M)013:EEPROM 初期値014:Snsr/B 異常015:Snsr 通信異常016:AD1 異常 [ 信号 ]017:AD2 異常 [ 励磁 ]018: コイル断線019: コイル短絡020: 励磁回路異常021:PWM1 停止022:PWM2 停止023:Opt/B 不一致024:Opt/B 異常025:Opt/BA/D 異常026:Opt/BSPI 異常027: リストア失敗028:Ind/B 異常029:EEPROM 異常 (I)030:LCD 回路異常031:Ind/B 不一致032:Ind 通信異常033:microSD 異常050: 入力信号異常051:検出器非満水(空)052:H/LHH/LL 異常053: 電極付着異常085: 誤配線警告130:DevID 未設定

AllSpace - 4 番目に新しいアラームの名称を表示

9-16 Diagnosticrootmenu▶Status/Selftest▶Alarm▶Alarmrecord▶Alarmrecordtime4

機器設定▶診断 / サービス▶状態 / テスト▶アラーム▶アラーム履歴▶履歴時間4

R 00000D00:00~99999D23:59 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00 - 4 番目に新しいアラームが発生したときの稼働時間を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 114: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

113 < 5.本計器のパラメータ>

(10) 表示器の設定項目

表示器の設定に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

10-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect1

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 1

RW Flowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowFlowrate(%Bar)CalorieTotalizer1Totalizer2Totalizer3TagnumberLongtagCommunprotocolAdhesionAnalogout1Analogout2Flownoiselevel

流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量流量バーグラフ熱量積算 1積算 2積算 3タグナンバーロングタグ通信プロトコル電極付着診断電流出力 1電流出力 2フローノイズレベル

PV - 表示器に表示する項目 1 を設定No.2-11 と連動

10-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect2

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 2

RW NoneFlowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowFlowrate(%Bar)CalorieTotalizer1Totalizer2Totalizer3TagnumberLongtagCommunprotocolAdhesionAnalogout1Analogout2Flownoiselevel

無し流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量流量バーグラフ熱量積算 1積算 2積算 3タグナンバーロングタグ通信プロトコル電極付着診断電流出力 1電流出力 2フローノイズレベル

Flowrate(%)/流量 %(FR%)

- 表示器に表示する項目 2 を設定No.2-12 と連動

10-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect3

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 3

RW Analogout1/電流出力 1

- 表示器に表示する項目 3 を設定No.2-13 と連動

10-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect4

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 4

RW None/無し - 表示器に表示する項目 4 を設定

10-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect5

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 5

RW None/無し - 表示器に表示する項目 5 を設定

10-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect6

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 6

RW None/無し - 表示器に表示する項目 6 を設定

10-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect7

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 7

RW None/無し - 表示器に表示する項目 7 を設定

10-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Lineselect▶Displayselect8

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示選択▶表示ライン 8

RW None/無し - 表示器に表示する項目 8 を設定

10-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat▶DisplayformatPV

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶フォーマット PV

RW Auto0digit1digit2digit3digit4digit5digit

自動小数点0小数点1小数点2小数点3小数点4小数点5

Auto/自動 - 小数点以下の桁数を設定Auto:小数点以下の桁数を自動調整0digit:小数点以下の桁数を 0桁に固定1digit:小数点以下の桁数を 1桁に固定2digit:小数点以下の桁数を 2桁に固定3digit:小数点以下の桁数を 3桁に固定4digit:小数点以下の桁数を 4桁に固定5digit:小数点以下の桁数を 5 桁に固定

10-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat▶Displayformattotal1

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶フォーマット積算 1

RW Auto0digit1digit2digit3digit4digit5digit6digit7digit

自動小数点0小数点1小数点2小数点3小数点4小数点5小数点6小数点7

Auto/自動 - 積算値の小数点以下の桁数を設定Auto:小数点以下の桁数を自動調整0digit:小数点以下の桁数を 0桁に固定1digit:小数点以下の桁数を 1桁に固定2digit:小数点以下の桁数を 2桁に固定3digit:小数点以下の桁数を 3桁に固定4digit:小数点以下の桁数を 4桁に固定5digit:小数点以下の桁数を 5桁に固定6digit:小数点以下の桁数を 6桁に固定7digit:小数点以下の桁数を 7桁に固定

10-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat▶Displayformattotal2

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶フォーマット積算 2

RW

10-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayformat▶Displayformattotal3

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示フォーマット▶フォーマット積算 3

RW

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754) の範囲です。(***):メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレブ)が R1.01.06以前の場合,初期値は Manual/マニュアルです。

Page 115: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

114 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

10-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displaycontrast

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶コントラスト

RW -5-4-3-2-10+1+2+3+4+5

-5-4-3-2-1012345

0 - 表示器のコントラストを設定-:淡,+:濃

10-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayline

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶表示ライン

RW 1Line(Big)1Line2Line3Line4Line

1ライン : 大1ライン2ライン3ライン4ライン

3Line/3ライン - 表示器の表示行数を設定1Line(Big):1行表示,数値を大きく表示,単位なし1Line:1 行表示,単位あり2Line:2 行表示,単位あり3Line:3 行表示,単位あり4Line:4 行表示,単位あり

10-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayperiod

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶表示周期

RW 0.2s0.4s1.0s2.0s4.0s8.0s

0.2s0.4s1.0s2.0s4.0s8.0s

0.4s - 表示器のプロセス値の更新周期を設定

10-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶DisplayNE107

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶NE107 表示

RW NormalNE107

ノーマルNE107

Normal/ノーマル - NAMURNE107に準拠したアラームの表示 / 非表示を設定Normal:通常のアラーム表示NE107:NAMURNE107に準拠したアラーム表示

10-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayalarm

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶アラーム表示

RW NormalDetail

ノーマル詳細

Normal/ノーマル - アラームの表示形式を設定Normal:通常のアラーム表示(プロセス値とアラーム名称)Detail:詳細なアラーム表示(アラーム名称と対処方法)

10-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayscroll

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶表示スクロール

RW OffManualAuto(2s)Auto(4s)Auto(8s)

オフマニュアルAuto(2s)Auto(4s)Auto(8s)

Off/オフ(***) - 表示器のスクロール方法を設定Off:スクロールしないManual:赤外線スイッチによるスクロールAuto(2s):自動スクロール(2 秒周期)Auto(4s):自動スクロール(4 秒周期)Auto(8s):自動スクロール(8 秒周期)

10-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displaydamping

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶時定数

RW 0.0~200.0小数点以下の桁数:1

0.0~200.0小数点以下の桁数:1

0.0 s 表示器のダンピング時定数を設定

10-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayformatdate

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶日付フォーマット

RW MM/DD/YYYYDD/MM/YYYYYYYY/MM/DD

月 / 日 / 年日 / 月 / 年年 / 月 / 日

MM/DD/YYYY/月 / 日 / 年

- 日付の表示形式を設定YYYY: 年,MM: 月,DD: 日

10-21 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Language

機器設定▶言語 RW EnglishFrenchGermanItalianSpanishPortugueseRussianChineseJapanese

英語フランス語ドイツ語イタリア語スペイン語ポルトガル語ロシア語中国語日本語

English/英語 - 表示器の言語を設定No.2-1 と連動

10-22 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displaymeasuremode

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶測定モード

RW NormalTrend

ノーマルトレンド

Normal/ノーマル - トレンドグラフ表示機能の実行可否を設定Normal:通常の表示(トレンドグラフを表示しない)Trend:トレンドグラフを表示

10-23 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Trendofflinelrv

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶トレンドオフライン下限値

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 - トレンドグラフ表示する時の下限値を設定

10-24 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Trendofflineurv

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶トレンドオフライン上限値

RW -INF(**)~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

10.0 - トレンドグラフ表示する時の上限値を設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754) の範囲です。(***):メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレブ)が R1.01.06以前の場合,初期値は Manual/マニュアルです。

Page 116: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

115 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

10-25 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Trendselect▶Trendselect1

機器設定▶詳細設定▶表示器▶トレンド▶トレンド 1

RW Flowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowCalorieAnalogout1Analogout2Totalizer1Totalizer2Totalizer3

流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量熱量電流出力 1電流出力 2積算 1積算 2積算 3

PV - トレンドグラフに表示する項目 1 を設定

10-26 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Trendselect▶Trendselect2

機器設定▶詳細設定▶表示器▶トレンド▶トレンド 2

RW NoneFlowrate(%)PVVelocityVolumeflowMassflowCalorieAnalogout1Analogout2Totalizer1Totalizer2Totalizer3

無し流量 %(FR%)PV流速体積流量質量流量熱量電流出力 1電流出力 2積算 1積算 2積算 3

None/無し - トレンドグラフに表示する項目 2 を設定

10-27 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Trendselect▶Trendselect3

機器設定▶詳細設定▶表示器▶トレンド▶トレンド 3

RW None/無し - トレンドグラフに表示する項目 3 を設定

10-28 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Trendselect▶Trendselect4

機器設定▶詳細設定▶表示器▶トレンド▶トレンド 4

RW None/無し - トレンドグラフに表示する項目 4 を設定

10-29 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayinversion

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶白黒反転

RW NormalInvert

ノーマル反転

Normal/ノーマル - 表示器の白黒反転機能の実行可否を設定Normal:通常の表示(文字色:黒,背景色:白)Invert:白黒反転の表示(文字色:白,背景色:黒)

10-30 Maintenancerootmenu▶Displayindication▶LCDtest

機器設定▶診断 / サービス▶表示器▶LCD テスト

RW NotexecuteExecuteShowPattern1ShowPattern2ShowPattern3ShowPattern4

実行しない実行するパターン 1パターン 2パターン 3パターン 4

Notexecute/実行しない

- 表示器のテスト表示機能を設定Notexecute:テスト表示しないExecute:テスト表示

(全点灯▶全消灯▶千鳥格子▶千鳥格子(反転))

ShowPattern1:テスト表示(全点灯)ShowPattern2:テスト表示(全消灯)ShowPattern3:テスト表示(千鳥格子)ShowPattern4:テスト表示(千鳥格子(反転))

10-31 Maintenancerootmenu▶Displayindication▶Squawk

機器設定▶診断 / サービス▶表示器▶スクウォーク

RW OffOnSquawkOnce

オフオンスクウォーク 1 回

Off/オフ - 表示器のスクウォーク機能(表示器のバックライトの点滅)の実行可否を設定Off:スクウォーク表示しないOn:スクウォーク表示する(連続)SquawkOnce:スクウォーク表示する(1 回のみ)

10-32 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Languagepackage

機器設定▶詳細設定▶表示器▶表示器設定▶言語パッケージ

R Package1Package2

パッケージ 1パッケージ 2

-(*) - 言語パッケージを表示

10-33 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Display▶Displayoperationconfiguration▶Displayinstallation

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶表示器の有無

RW NodispWithdisp

表示器無し表示器有り

Withdisp/表示器有り(*)

- 表示器の有無を設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(**):単精度浮動小数 (IEEE754) の範囲です。(***):メインソフトレブ(Mainboardrevision/メインソフトレブ)が R1.01.06以前の場合,初期値は Manual/マニュアルです。

Page 117: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

116 < 5.本計器のパラメータ>

(11) 機器情報の設定項目

機器情報の設定に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

11-1 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Tag

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶タグナンバー

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 AllSpace(*) - タグナンバーを設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Longtag

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶ロングタグ

RW ASCII32 文字 ASCII32 文字 AllSpace(*) - ロングタグを設定

11-2 Maintenancerootmenu▶Timestamp▶Operationtime

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶日付 / 時間▶稼働時間

R 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00

- 機器の稼働時間を表示

11-3 Maintenancerootmenu▶Timestamp▶CurrentDate

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶日付 / 時間▶現在日付

R 1900/01/01~2155/12/31

1900/01/01~2155/12/31

1900/01/01 - 現在の日付(年,月,日)を表示

11-4 Maintenancerootmenu▶Timestamp▶CurrentTime

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶日付 / 時間▶現在時間

R 00:00:00 ~23:59:59

00:00:00 ~23:59:59

00:00:00 - 現在の時刻(時間,分,秒)を表示

11-5 - 機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶日付 / 時間▶現在日付設定

RW 01/01/1900~12/31/2155

01/01/1900~12/31/2155

01/01/1900 - 現在の日付(年,月,日)を設定

- 機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶日付 / 時間▶現在時間設定

RW 00:00:00 ~23:59:59

00:00:00 ~23:59:59

00:00:00 - 現在の時刻(時間,分,秒)を設定

Maintenancerootmenu▶Timestamp▶SetDate/Time

- RW 01/01/190000:00:00~12/31/215523:59:59

01/01/190000:00:00~12/31/215523:59:59

01/01/190000:00:00

- 現在の日付(年,月,日),時刻(時間,分,秒)を設定

11-6 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶Transmittertype

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶変換器タイプ

R Non4AType

無し4Aタイプ

- - 組合せ変換器の種類を表示

11-7 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶OptionboardID

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶OptionboardID

R NonMulti

無しMulti

- - オプションボードの種類を表示

11-8 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Electrodesize

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶電極径

RW 1mm3mm8mm10mm

1mm3mm8mm10mm

3mm - 電極の径の大きさを設定

11-9 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Basicmodelcode

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶モデルコード

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 形名を設定

11-10 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Suffixconfig1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶仕様コード 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 基本仕様コード 1 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Suffixconfig2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶仕様コード 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 基本仕様コード 2 を設定

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(***):工場出荷時に設定される値です。

Page 118: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

117 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

11-11 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 1 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 2 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option3

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 3

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 3 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Option4

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶MS コード▶オプション 4

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 4 を設定

11-12 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorbasicmodelcode

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶モデルコード

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 形名を設定

11-13 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorsuffixconfig1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶仕様コード 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 基本仕様コード 1 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensorsuffixconfig2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶仕様コード 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 基本仕様コード 2 を設定

11-14 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶オプション 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 1 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶オプション 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 2 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption3

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶オプション 3

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 3 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Orderinformation▶Remotesensoroption4

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶オーダー情報▶分離型検出器MS コード▶オプション 4

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace(*) - 付加仕様コード 4 を設定

11-15 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶TransmitterserialNo

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶変換器シリアルナンバー

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace - 変換器の計器番号を設定

11-16 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶SensorserialNo

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶検出器シリアルナンバー

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace - 検出器の計器番号を設定

11-17 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Memo▶Memo1

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶メモ▶メモ 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace - メモ欄 1 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Memo▶Memo2

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶メモ▶メモ 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace - メモ欄 2 を設定

Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Memo▶Memo3

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶メモ▶メモ 3

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 AllSpace - メモ欄 3 を設定

11-18 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶Mainboardrevision

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶メインソフトレブ

R R1.01.01(***) R1.01.01(***) - - メインボードのファームウェアレビジョンを表示

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(***):工場出荷時に設定される値です。

Page 119: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

118 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

11-19 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶Sensorboardrevision

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶センサソフトレブ

R R1.01.01(***) R1.01.01(***) - - センサボードのファームウェアレビジョンを表示

11-20 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Deviceinformation▶Version/Numberinformation▶Indicatorboardrevision

機器設定▶詳細設定▶デバイス情報▶デバイス管理情報▶表示ソフトレブ

R R1.01.01(***) R1.01.01(***) - - 表示器ボードのファームウェアレビジョンを表示

(*):ご注文時指定事項,または組み合わせる検出器の情報によって決定する値です。(***):工場出荷時に設定される値です。

Page 120: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

119 < 5.本計器のパラメータ>

(12) 診断機能設定項目

電極の付着検知,フローノイズの診断,ベリフィケーション機能の設定に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

12-1 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionfunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶機能選択

RW DisableEnable

無効実行許可

Enable/実行許可

- 電極の付着検知機能の実行可否を設定

12-2 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel1

機器設定▶診断/サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 1

RW 0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.10 Mohm 電極の付着検知を判定するレベル 1 の値を設定

12-3 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel2

機器設定▶診断/サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 2

RW 0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.50 Mohm 電極の付着検知を判定するレベル 2 の値を設定

12-4 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel3

機器設定▶診断/サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 3

RW 0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

4.00 Mohm 電極の付着検知を判定するレベル 3 の値を設定

12-5 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesionlevel4

機器設定▶診断/サービス▶診断▶電極付着診断▶閾値レベル 4

RW 0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

0.00~+100.00小数点以下の桁数:2

12.00 Mohm 電極の付着検知を判定するレベル 4 の値を設定

12-6 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Result▶Adhesionvalue

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶結果▶値

R 0.00000~+1000.0小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+1000.0小数点以下の桁数:0 ~ 5

- Mohm 電極の付着検知を判定する抵抗値を表示

12-7 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Result▶Adhesionstatus

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶結果▶ステータス

R Level0Level1Level2Level3Level4

レベル 0レベル 1レベル 2レベル 3レベル 4

- - 電極の付着検知のレベルを表示

12-8 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Adhesion▶Adhesioncheckcycle

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶電極付着診断▶チェック周期

RW 0.5min1min2min10min

0.5min1min2min10min

2min - 電極の付着検知の更新周期を設定

12-9 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisefunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶機能選択

RW DisableEnable

無効実行許可

Disable - フローノイズの診断機能の実行可否を設定

12-10 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel1

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 1

RW 0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

5.0 cm/s フローノイズを判定するレベル 1 の値を設定

12-11 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel2

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 2

RW 0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

10.0 cm/s フローノイズを判定するレベル 2 の値を設定

12-12 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel3

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 3

RW 0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

30.0 cm/s フローノイズを判定するレベル 3 の値を設定

12-13 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoiselevel4

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶閾値レベル 4

RW 0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

0.0~+999.9小数点以下の桁数:1

400.0 cm/s フローノイズを判定するレベル 4 の値を設定

12-14 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Result▶Flownoise

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶結果▶値

R 0.00000~+100.00小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~+100.00小数点以下の桁数:0 ~ 5

- cm/s フローノイズの診断結果を表示

12-15 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Result▶Flownoisestatus

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶結果▶ステータス

R Level0Level1Level2Level3Level4

レベル 0レベル 1レベル 2レベル 3レベル 4

- - フローノイズの診断結果のレベルを表示

12-16 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisedamping

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶時定数

RW 0.1~500.0小数点以下の桁数:1

0.1~500.0小数点以下の桁数:1

3.0 s フローノイズのダンピング時定数を設定

12-17 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Flownoise▶Flownoisespan

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶フローノイズ▶スパン

RW 0.1~999.9小数点以下の桁数:1

0.1~999.9小数点以下の桁数:1

150.0 cm/s フローノイズのスパンを設定

12-18 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity▶Lowconductivityfunction

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶機能選択

RW DisableEnable

無効実行許可

Disable/無効

- 低導電率の診断機能の実行可否を設定

12-19 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity▶Result▶Conductivityvalue

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶結果▶値

R 0.00000~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.00000~999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

- mS/cm 導電率を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 121: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

120 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

12-20 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Conductivity▶Conductivitylowlimit

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶導電率▶下限値

RW 0.0000~99.9999小数点以下の桁数:4

0.0000~99.9999小数点以下の桁数:4

0.0010 mS/cm 低導電率を判定する値を設定

12-21 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶DiagnosticExe

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶診断実行

RW NotexecuteElecinsexeConnchkexe

実行しない電極絶縁劣化診断誤配線診断

Notexecute/実行しない

- 電極の絶縁劣化の診断機能および誤配線の検知機能の実行可否を設定Notexecute:実行しないElecinsexe:電極の絶縁劣化の診断機能を実行Connchkexe:誤配線の検知機能を実行

12-22 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Coilinsulationthreshold

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶コイル絶縁劣化診断

RW 0.0~100.0小数点以下の桁数:1

0.0~100.0小数点以下の桁数:1

25.0 % コイルの絶縁劣化を判定する値を設定

12-23 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶IEXcompare

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶基準励磁電流

R 0.0~999.9小数点以下の桁数:1

0.0~999.9小数点以下の桁数:1

260.0 mA コイルの絶縁劣化を判定する基準の励磁電流値を表示

12-24 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Vpeakholdvalue

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶Vピークホールド

R 0.000~3.000小数点以下の桁数:3

0.000~3.000小数点以下の桁数:3

- V 励磁信号の最大振幅を表示 ( 電圧値 )

12-25 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶IEXcoilresistance

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶コイル抵抗

R 0~+9999.9小数点以下の桁数:1

0~+9999.9小数点以下の桁数:1

- ohm 励磁電流を印加した場合のコイル抵抗値を表示

12-26 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Empty▶ElectrodevoltageA

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶空検知▶電極電圧 A

R -3.00~3.00小数点以下の桁数:2

-3.00~3.00小数点以下の桁数:2

- V 電極 A と電極 C 間の電圧を表示

12-27 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Empty▶ElectrodevoltageB

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶空検知▶電極電圧 B

R -3.00~+3.00小数点以下の桁数:2

-3.00~+3.00小数点以下の桁数:2

- V 電極 B と電極 C 間の電圧を表示

12-28 Diagnosticrootmenu▶Diagnosis▶Empty▶Result▶Emptystatus

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶空検知▶空ステータス

R FullEmpty

満水非満水

- - 検出器の空検知機能の結果を表示

12-29 Maintenancerootmenu▶Verification▶Diagnosticoutput

機器設定▶診断 / サービス▶診断▶診断出力

RW ZeroMeasuredvalueHold

ゼロ測定値保持

Zero/ゼロ - ベリフィケーション機能を使用する場合の出力を設定

12-30 Maintenancerootmenu▶Verification▶VFmode

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶モード

RW NoflowFlow

流量無し流量有り

Noflow/流量無し

- ベリフィケーション機能を使用する流体の状態を設定Noflow:流体が流れていない状態Flow:流体が流れている状態

12-31 Maintenancerootmenu▶Verification▶VerificationExe

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶実行

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

Notexecute/実行しない

- ベリフィケーション機能の実行可否を選択

12-32 Maintenancerootmenu▶Verification▶VFNo

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶VF ナンバー

RW FactoryPreviousPresent

工場出荷時前回結果今回結果

Factory/工場出荷時

- ベリフィケーション機能の診断結果を表示する時期を設定

12-33 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶VFcheckresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶異常 / 正常

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(実行結果)を表示

12-34 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶VFoperationtime

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶VF 稼働時間

R 00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00~99999D23:59

00000D00:00 - ベリフィケーション機能の稼働時間を表示

12-35 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶Magneticcircuitresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶磁気回路

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(磁気回路の診断結果)を表示

12-36 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶Excitationcircuitresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶励磁回路

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(励磁回路の診断結果)を表示

12-37 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶Calculationcircuitresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶演算回路

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(演算回路の診断結果)を表示

12-38 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶VFdevicestatusresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶機器ステータス

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(機器アラームの診断結果)を表示

12-39 Maintenancerootmenu▶Verification▶Result▶Connectionstatusresult

機器設定▶診断/サービス▶ベリフィケーション▶結果▶接続ステータス

R PassedFailedCanceledNoDataUnknown

正常異常中断データ無し不明

NoData/データ無し

- ベリフィケーション機能による結果(誤配線の診断結果)を表示

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 122: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

121 < 5.本計器のパラメータ>

(13) テストモード設定項目

テストモードの設定に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

13-1 Maintenancerootmenu▶Test▶Releasetime

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶解放時間

RW 10min30min1h3h12h

10min30min1h3h12h

10min - テストモードが自動的に解除される時間を設定

13-2 Maintenancerootmenu▶Test▶Testmode

- RW VelocitytestonVolumeflowtestonMassflowtestonCalorificvaluetestonAO1testonPulse1testonSO1testonAO2testonPulse2testonSO2testonAItestonSO3testonSI3teston

VelocitytestonVolumeflowtestonMassflowtestonCalorificvaluetestonAO1testonPulse1testonSO1testonAO2testonPulse2testonSO2testonAItestonSO3testonSI3teston

AllSpace

- テストモードの実行可否を設定

- 機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶テストモード

RW VelocitytestVolumetestMasstestCalorietestAItestSI3test

流速テスト体積流量テスト質量流量テスト熱量テスト電流入力テストステータス入力 3 テスト

- - テストモード(入力)の実行可否を設定

- 機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶テストモード

RW AO1testPO1testSO1testAO2testPO2testSO2testSO3test

電流出力 1 テストパルス出力 1 テストステータス出力 1 テスト電流出力 2 テストパルス出力 2 テストステータス出力 2 テストステータス出力 3 テスト

- - テストモード(出力)の実行可否を設定

13-3 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶Velocity

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶流速

RW -INF(**) ~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.3-15 で設定 流速のテスト値を設定

13-3 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶Volumeflow

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶体積流量

RW -INF(**) ~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.3-16/No.3-19で設定

体積流量のテスト値を設定

13-4 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶Massflow

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶質量流量

RW -INF(**) ~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.3-17/No.3-19で設定

質量流量のテスト値を設定

13-5 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶Calorificvalue

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶熱量

RW -INF(**) ~+INF(**)小数点以下の桁数:0 ~ 5

-999999 ~+999999小数点以下の桁数:0 ~ 5

0.0 No.3-18/No.3-19で設定

熱量のテスト値を設定

13-6 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶AO1

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶電流出力 1

RW 2.400~21.600小数点以下の桁数:3

2.400~21.600小数点以下の桁数:3

4.000 mA I/O1 端子の電流出力のテスト値を設定

13-7 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶Pulse1

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶パルス出力 1

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0.0 pps(pulse/s) I/O2 端子のパルス出力のテスト値を設定

13-8 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶SO1

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶ステータス出力 1

RW OpenClose

開閉

Open/開

- I/O2 端子のステータス出力のテスト値を設定

13-9 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶AO2

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶電流出力 2

RW 2.400~21.600小数点以下の桁数:3

2.400~21.600小数点以下の桁数:3

4.000 mA I/O3 端子または I/O4 端子の電流出力のテスト値を設定

13-10 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶Pulse2

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶パルス出力 2

RW 0~12500小数点以下の桁数:0

0~12500小数点以下の桁数:0

0 pps(pulse/s) I/O3 端子または I/O4 端子のパルス出力のテスト値を設定

13-11 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶SO2

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶出力テスト▶ステータス出力 2

RW OpenClose

開閉

Open/開

- I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力のテスト値を選択

13-12 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶AI

機器設定▶診断 /サービス▶テスト▶入力テスト▶電流入力

RW 0.000~21.600小数点以下の桁数:3

0.000~21.600小数点以下の桁数:3

0.000 mA I/O4 端子の電流入力のテスト値を設定

13-13 Maintenancerootmenu▶Test▶Outputtest▶SO3

機器設定▶診断 /サービス▶テスト▶出力テスト▶ステータス出力 3

RW OpenClose

開閉

Open/開

- I/O3 端子または I/O4 端子のステータス出力のテスト値を選択

13-14 Maintenancerootmenu▶Test▶Inputtest▶SI3

機器設定▶診断 / サービス▶テスト▶入力テスト▶ステータス入力 3

RW OpenShort

開閉

Open/開

- I/O3 端子のステータス入力のテスト値を設定

(**):単精度浮動小数 (IEEE754)の範囲です。

Page 123: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

122 < 5.本計器のパラメータ>

(14) バックアップ / リストア / データログ設定項目

パラメータのバックアップ機能,リストア機能,データログ機能に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

14-1 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Factorybackupname

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶工場バックアップ名

R ASCII16 文字 ASCII16 文字 FactoryDelivery

- バックアップ(工場用)で保存されたファイル名称を表示

14-2 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Factorybackupdate

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶工場バックアップ日付

R ASCII16 文字 ASCII16 文字 06/30/2017(***) - バックアップ(工場用)された日付を表示

14-3 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶SDbackupname

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶SD バックアップ名

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 SD_FILE - microSD カードへバックアップまたはmicroSD カードからリストアするファイル名称を設定

14-4 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupname1

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ名 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 Backup1 - バックアップで保存するファイル名称を設定(ユーザー用 1)

14-5 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupdate1

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ日付 1

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 01/01/2016 - バックアップした日付を設定(ユーザー用 1)

14-6 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupname2

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ名 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 Backup2 - バックアップで保存するファイル名称を設定(ユーザー用 2)

14-7 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupdate2

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ日付 2

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 01/01/2016 - バックアップした日付を設定(ユーザー用 2)

14-8 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupname3

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ名 3

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 Backup3 - バックアップで保存するファイル名称を設定(ユーザー用 3)

14-9 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶Backupdate3

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ日付 3

RW ASCII16 文字 ASCII16 文字 01/01/2016 - バックアップした日付を設定(ユーザー用 3)

14-10 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶BackupExe

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶バックアップ実行

RW NotexecuteStoreMainto1StoreMainto2StoreMainto3StoreMaintoSDStoreEEP1toSDStoreEEP2toSDStoreEEP3toSD

実行しない保存領域 1 へストア保存領域 2 へストア保存領域 3 へストアSD へストア保存領域 1 から SDへストア保存領域 2 から SDへストア保存領域 3 から SDへストア

Notexecute - バックアップ機能の実行可否およびバックアップする場所を設定Notexecute:バックアップしないStoremainto1:本計器のメインボードから表示器ボードのメモリ 1 へバックアップStoremainto2:本計器のメインボードから表示器ボードのメモリ 2 へバックアップStoremainto3:本計器のメインボードから表示器ボードのメモリ 3 へバックアップStoremaintoSD:本計器のメインボードから microSD カードへバックアップStoreEEP1toSD:表示器ボードのメモリ 1から microSDカードへバックアップStoreEEP2toSD:表示器ボードのメモリ 2から microSDカードへバックアップStoreEEP3toSD:表示器ボードのメモリ 3から microSDカードへバックアップ

(***):工場出荷時に設定される値です。

Page 124: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

123 < 5.本計器のパラメータ>

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

14-11 Maintenancerootmenu▶Parambkup/restore▶RestoreExe

機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶リストア実行

RW NotexecuteDuplicateData1DuplicateData2DuplicateData3DuplicateSDRestoreData1RestoreData2RestoreData3RestoreSDCompulsionData1CompulsionData2CompulsionData3CompulsionSDRestoreFactory

実行しないデータ 1 を複製データ 2 を複製データ 3 を複製SD データを複製データ 1 を復元データ 2 を復元データ 3 を復元SD データを復元データ 1 を強制複製データ 2 を強制複製データ 3 を強制複製SD データを強制複製出荷時に戻す

Notexecute - リストア機能の実行可否およびリストアする場所,内容を設定Notexecute:リストアしないDuplicateData1:表示器ボードのメモリ 1 から計器のメインボードへ DuplicateData をリストアDuplicateData2:表示器ボードのメモリ 2 から計器のメインボードへ DuplicateData をリストアDuplicateData3:表示器ボードのメモリ 3 から計器のメインボードへ DuplicateData をリストアDuplicateSD:microSD カードから計器のメインボードへ DuplicateData をリストアRestoreData1:表示器ボードのメモリ 1 から計器のメインボードへ RestoreData をリストアRestoreData2:表示器ボードのメモリ 2 から計器のメインボードへ RestoreData をリストアRestoreData3:表示器ボードのメモリ 3 から計器のメインボードへ RestoreData をリストアRestoreSD:microSD カードから計器のメインボードへ RestoreData をリストアCompulsionData1:表示器ボードのメモリ 1から計器のメインボードへ CompulsionDataをリストアCompulsionData2:表示器ボードのメモリ 2から計器のメインボードへ CompulsionDataをリストアCompulsionData3:表示器ボードのメモリ 3から計器のメインボードへ CompulsionDataをリストアCompulsionSD:microSD カードから計器のメインボードへ CompulsionData をリストアRestoreFactory:工場出荷時の状態にリストア

14-12 機器設定▶診断 / サービス▶バックアップ / リストア▶リストア結果

R UnexecutedSuccessFailureRunning

未実行成功失敗実行中

Unexecuted/未実行

- リストア機能の実行結果を表示Unexecuted:リストアしないSuccess:リストアに成功Failure:リストアに失敗Running:リストア中

14-13 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Filename

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶ファイル名

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 LOG_FILE - データログで保存するファイル名称を設定

14-14 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Intervaltime

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶インターバル時間

RW 1s10s30s1min5min30min1h

1s10s30s1min5min30min1h

1min - データログの保存周期を設定

14-15 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Startdate

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶開始日付

R 2016/01/01 ~2155/12/31

2016/01/01 ~2155/12/31

- - データログ機能を開始日付を表示

14-16 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Starttime

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶開始時間

R 00:00:00 ~23:59:59

00:00:00 ~ 23:59:59

- - データログ機能を開始時刻を表示

14-17 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Endtime

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶終了時間

RW 10min30min1h3h12h24h72h240h

10min30min1h3h12h24h72h240h

12h - データログ機能の終了期間を設定

14-18 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Log1select

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶ログ 1

RW VelocityVolumeflowMassflowCaloriePVFlownoiseAdhesionElectrodeAElectrodeBVpeak

流速体積流量質量流量熱量PVノイズレベル付着検知診断 1診断 2診断 3

PV - データログで保存するプロセス値 1 を設定

14-19 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Log2select

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶ログ 2

RW Velocity/流速

- データログで保存するプロセス値 2 を設定

14-20 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Log3select

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶ログ 3

RW Volumeflow/体積流量

- データログで保存するプロセス値 3 を設定

14-21 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶Log4select

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶ログ 4

RW Massflow/質量流量

- データログで保存するプロセス値 4 を設定

14-22 Maintenancerootmenu▶Datalogging▶LoggingExe

機器設定▶診断 / サービス▶データログ▶実行

RW NotexecuteExecute

実行しない実行する

NotExecute/実行しない

- データログ機能の実行可否を設定

(***):工場出荷時に設定される値です。

Page 125: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

124 < 5.本計器のパラメータ>

(15) パラメータ保護項目

ライトプロテクト機能に関する項目です。

No.名称

設定範囲

初期値 単位 内容HART 通信 表示器 HART 通信 表示器

15-1 - 機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶キーコード

RW 0000 ~ 9999小数点以下の桁数:0

0000 ~ 9999小数点以下の桁数:0

0000 - 表示制限のパラメータ(サービス用)

15-2 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection▶Writeprotect

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶ライトプロテクト

R NoYes

いいえはい

No/いいえ

- ライトプロテクト機能の使用有無を表示

15-3 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection▶Enablewrite10min

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶書込許可:10分

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 AllSpace - ライトプロテクト機能を 10 分間解除するためのパスワードを入力

15-4 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection▶Newpassword

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶新パスワード

RW ASCII8 文字 ASCII8 文字 AllSpace - ライトプロテクト機能の新しいパスワードを設定

15-5 Devicerootmenu▶Detailedsetup▶Protection▶Softwareseal

機器設定▶詳細設定▶プロテクト▶保護状態

R KeepBreak

保護解除

Keep/保護

- Joker パスワードの使用有無を表示

Page 126: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

125 < 5.本計器のパラメータ>

5.2 表示器のメニューツリーOperation level (操作権限)

Device setup (機器設定)Device setup (機器設定)Current alarm (アラーム状態)Language (言語)

Current alarm (アラーム状態)Setting upload (設定アップロード)Status 0 (ステータス0)Status 1 (ステータス1)Status 2 (ステータス2)Status 3 (ステータス3)Status 4 (ステータス4)Status 5 (ステータス5)Status 14 (ステータス14)Status 15 (ステータス15)Status 16 (ステータス16)Status 17 (ステータス17)Status 18 (ステータス18)Status 19 (ステータス19)Status 20 (ステータス20)Setting download (設定ダウンロード)

Process variables (プロセス値)

Diag/Service (診断/サービス)

Process variables (プロセス値)Flow rate(%) (流量%(FR%))Flow rate (流量(FR))Velocity (流速)Volume (体積流量)Mass (質量流量)Calorie (熱量)Analog out 1 (電流出力1)Analog out 2 (電流出力2)Totalizer (積算)

Diag/Service (診断/サービス)Sts/Self test (状態/テスト)

Time stamp (タイムスタンプ)

Totalizer (積算)Totalizer 1 (積算1)Totalizer 2 (積算2)Totalizer 3 (積算3)Totalizer 1 count (積算1 カウント)Totalizer 2 count (積算2 カウント)Totalizer 3 count (積算3 カウント)

Alarm record mask (アラーム履歴マスク)Mask 1-1 (マスク1-1)Mask 1-2 (マスク1-2)Mask 2-1 (マスク2-1)Mask 2-2 (マスク2-2)Mask 3-1 (マスク3-1)

Sts/Self test (状態/テスト)Current alarm (アラーム状態)

Current alarm (アラーム状態)

Alarm (アラーム)

Status 0 (ステータス0)Status 1 (ステータス1)Status 2 (ステータス2)Status 3 (ステータス3)Status 4 (ステータス4)Status 5 (ステータス5)Status 14 (ステータス14)Status 15 (ステータス15)Status 16 (ステータス16)Status 17 (ステータス17)Status 18 (ステータス18)Status 19 (ステータス19)Status 20 (ステータス20)

Alarm record (アラーム履歴)Record alarm 1 (履歴1)Record time 1 (履歴時間1)Record alarm 2 (履歴2)Record time 2 (履歴時間2)Record alarm 3 (履歴3)Record time 3 (履歴時間3)Record alarm 4 (履歴4)Record time 4 (履歴時間4)

Time stamp (タイムスタンプ)Date (発生日付)Time (時間)Op time (発生稼働時間)

Alarm out mask (アラームマスク)Mask 1-1 (マスク1-1)Mask 1-2 (マスク1-2)Mask 2-1 (マスク2-1)Mask 2-2 (マスク2-2)Mask 3-1 (マスク3-1)Mask 3-2 (マスク3-2)Mask 4-1 (マスク4-1)

Alarm (アラーム)

M

Alarm record mask (アラーム履歴マスク)

Alarm record (アラーム履歴)

Alarm out mask (アラームマスク)

Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

F0501.ai

Page 127: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

126 < 5.本計器のパラメータ>

Verification (ベリフィケーション)

Autozero (ゼロ調)

AO/AI trim (電流出力/入力調整)

H/L alarm cfg (H/L アラーム設定)

Test (テスト)

Test (テスト)

Verification (ベリフィケーション)Mode (モード)Execute (実行)VF No (VFナンバー)Result (結果)

Operation level (操作権限)Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

Device setup (機器設定)

Release time (解放時間)Input test (入力テスト)

Output test (出力テスト)Output test (出力テスト) Test mode (テストモード)

AO1 (電流出力1)PO1 (パルス出力1)SO1 (ステータス出力1)AO2 (電流出力2)PO2 (パルス出力2)SO2 (ステータス出力2)SO3 (ステータス出力3)

Result (結果)Value (値)Status (ステータス)

Result (結果)Value (値)Status (ステータス)

Conductivity (導電率)Function (機能選択)Low limit (下限値)Result (結果)

Empty check (空検知)Electrode voltage A (電極電圧A)Electrode voltage B (電極電圧B)Empty status (空ステータス)

Diagnosis (診断)

Result (結果)Value (値)

Diagnosis (診断)Adhesion (電極付着診断)

Adhesion (電極付着診断)

Flow noise (フローノイズ)

Function (機能選択)

Conductivity (導電率)

Threshold level 1 (閾値レベル1)

Diagnostic execute (診断実行)

Threshold level 2 (閾値レベル2)

Coil insul threshold (コイル絶縁劣化診断)

Threshold level 3 (閾値レベル3)

IEX compare (基準励磁電流)

Threshold level 4 (閾値レベル4)

Diagnostic output (診断出力)

Result (結果)

V peak hold (V ピークホールド)

Check cycle (チェック周期)

IEX resistance (コイル抵抗)Empty check (空検知)

Flow noise (フローノイズ)Function (機能選択)Threshold level 1 (閾値レベル1)Threshold level 2 (閾値レベル2)Threshold level 3 (閾値レベル3)Threshold level 4 (閾値レベル4)Result (結果)Damp (時定数)Span (スパン)

Result (結果)Failed/Passed (異常/正常)VF operate time (VF稼働時間)Magnetic circuit (磁気回路)Excite circuit (励磁回路)Calc circuit (演算回路)Device status (機器ステータス)Connect status (接続ステータス)

Autozero (ゼロ調)Execute (実行)Result (結果)

Result (結果)Zero value (ゼロ調値)

AO/AI trim (電流出力/入力調整)AO trim (電流出力調整)

AO trim (電流出力調整)

AI trim (電流入力調整)

AO1 trim clear (電流出力1調整クリア)AO1 trim 4mA (電流出力1調整4mA)AO1 trim 20mA (電流出力1調整20mA)AO2 trim clear (電流出力2調整クリア)AO2 trim 4mA (電流出力2調整4mA)AO2 trim 20mA (電流出力2調整20mA)

AI trim (電流入力調整)Trim clear (電流入力調整クリア)Trim 4mA (電流入力調整4mA)Trim 20mA (電流入力調整20mA)H/L alarm cfg (H/L アラーム設定)

High alarm (Highアラーム)

Input test (入力テスト)

Low alarm (Lowアラーム)

Test mode (テストモード)

HH alarm (HHアラーム)

Velocity (流速)

LL alarm (LLアラーム)

Volume (体積流量)

H/L alarm hyst (H/L アラームヒステリシス)

Mass (質量流量)

4-20 burnout (4-20 バーンアウト)

Calorie (熱量)AI (電流入力)SI3 (ステータス入力3)

Device setup (機器設定) (続き)

Diag/Service (診断/サービス) (続き)

F0502.ai

Page 128: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

127 < 5.本計器のパラメータ>

Pro var (プロセス変量)

Density (密度)Value select (密度選択)Unit (単位)Fixed density (固定密度)Std density (標準密度)Correct density (補正密度)

Calorie (熱量)Damp AO/F (時定数:AO/FO)Damp pls/ttl (時定数:PLS/TTL)Unit (単位)Time unit (単位時間)Span (スパン)Specific heat (比熱)

Mass (質量流量)Damp AO/F (時定数:AO/FO)Damp pls/ttl (時定数:PLS/TTL)Unit (単位)Time unit (単位時間)Span (スパン)

Volume (体積流量)Damp AO/F (時定数:AO/FO)Damp pls/ttl (時定数:PLS/TTL)Unit (単位)Time unit (単位時間)Span (スパン)

Velocity (流速)Damp AO/F (時定数:AO/FO)Damp pls/ttl (時定数:PLS/TTL)Unit (単位)Span (スパン)

Param bkup/restore (バックアップ/リストア)F backup name (工場バックアップ名)F backup date (工場バックアップ日付)SD backup name (SDバックアップ名)Backup execute (バックアップ実行)Restore execute (リストア実行)Restore result (リストア結果)Backup name 1 (バックアップ名1)Backup date 1 (バックアップ日付1)Backup name 2 (バックアップ名2)Backup date 2 (バックアップ日付2)Backup name 3 (バックアップ名3)Backup date 3 (バックアップ日付3)

Data log (データログ)File name (ファイル名)Interval time (インターバル時間)Start date (開始日付)Start time (開始時間)End time (終了時間)Execute (実行)Log 1 (ログ1)Log 2 (ログ2)Log 3 (ログ3)Log 4 (ログ4)

Disp indicator (表示器)LCD test (LCDテスト)Squawk (スクウォーク)

Volume (体積流量)Setting upload (設定アップロード)Damp AO/F (時定数:AO/FO)Damp pls/ttl (時定数:PLS/TTL)Unit (単位)Time unit (単位時間)Span (スパン)Setting download (設定ダウンロード)

Pulse/Status out (パルス/ステータス出力)Setting upload (設定アップロード)P1 unit (パルス出力1単位)P1 val (パルスレート)F1 at 0% (周波数0%)F1 at 100% (周波数100%)Setting download (設定ダウンロード)

Display set (表示器設定)Setting upload (設定アップロード)Line 1 (表示ライン1)Line 2 (表示ライン2)Line 3 (表示ライン3)Setting download (設定ダウンロード)

Pro var (プロセス変量)PV flow select (PV選択)Velocity (流速)

Density (密度)

Calorie (熱量)

Mass (質量流量)

Volume (体積流量)

Data log (データログ)

Disp indicator (表示器)

Operation level (操作権限)Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

Device setup (機器設定)

Param bkup/restore (バックアップ/リストア)

Device setup (機器設定) (続き)

Diag/Service (診断/サービス) (続き)

Easy setup wizard (ウィザード)Volume (体積流量)

Pulse/Status out (パルス/ステータス出力)

Display set (表示器設定)Autozero exe (ゼロ調)

Detailed setup (詳細設定)

F0503.ai

Easy setup wizard (ウィザード)

Detailed setup (詳細設定)

Page 129: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

128 < 5.本計器のパラメータ>

SO3 (ステータス出力3)Active mode (動作モード)Function (機能選択)

PO2/SO2 (パルス出力2/ステータス出力2)Active pulse (アクティブパルス)Output mode (出力モード)Pulse select (パルス選択)Active mode (動作モード)Fix width (パルス幅)Rate unit (パルス出力単位)Rate value (パルスレート)Low cut (ローカット)Alarm out (アラーム出力値)Frequency at 0% (周波数0%)Frequency at 100% (周波数100%)SO2 function (機能選択)

PO1/SO1 (パルス出力1/ステータス出力1)Output mode (出力モード)Active mode (動作モード)Fix width (パルス幅)Rate unit (パルス出力単位)Rate value (パルスレート)Low cut (ローカット)Alarm out (アラーム出力値)Frequency at 0% (周波数0%)Frequency at 100% (周波数100%)SO1 function (機能選択)

Totalizer 3 (積算3)Unit (単位)Conv factor (カウンタ変換係数)Low cut (ローカット)Failure opts (アラーム動作)Options (積算方法)Start/Stop (開始/停止)Reset/Preset (リセット/プリセット)Preset value (プリセット値)Set point (閾値)

Totalizer 2 (積算2)Unit (単位)Conv factor (カウンタ変換係数)Low cut (ローカット)Failure opts (アラーム動作)Options (積算方法)Start/Stop (開始/停止)Reset/Preset (リセット/プリセット)Preset value (プリセット値)Set point (閾値)

Totalizer 1 (積算1)Unit (単位)Conv factor (カウンタ変換係数)Low cut (ローカット)Failure opts (アラーム動作)Options (積算方法)Start/Stop (開始/停止)Reset/Preset (リセット/プリセット)Preset value (プリセット値)Set point (閾値)

User span AO2 (ユーザースパンAO2)Select (ユーザースパン選択)Span (スパン)Unit (単位)

User span AO1 (ユーザースパンAO1)Select (ユーザースパン選択)Span (スパン)Unit (単位)

Temperature (温度)Std temperature (標準温度)Meas temperature (計測温度)Fixed temperature (固定温度)Coef A1 (補正値A1)Coef A2 (補正値A2)

Sensor (センサ)Low MF (Low MF)High MF (High MF)Flow sensor sel (検出器選択)Nominal size unit (検出器口径単位)Nominal size (検出器口径)

User Span (ユーザースパン)User span AO1 (ユーザースパンAO1)

User span AO2 (ユーザースパンAO2)

Totalizer (積算)Totalizer 1 (積算1)

Totalizer 2 (積算2)

Totalizer 3 (積算3)

Pulse/Status out (パルス/ステータス出力)PO1/SO1 (パルス出力1/ステータス出力1)

PO2/SO2 (パルス出力2/ステータス出力2)

SO3 (ステータス出力3)

Temperature (温度)Velocity check (スパン流速確認)

Sensor (センサ)

User Span (ユーザースパン)

Totalizer (積算)

Pulse/Status out (パルス/ステータス出力)

Operation level (操作権限)Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

Device setup (機器設定)Device setup (機器設定)

(続き)Detailed setup (詳細設定)

(続き)Pro var (プロセス変量)

(続き)

F0504.ai

Page 130: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

129 < 5.本計器のパラメータ>

AI (電流入力)Function (機能選択)High limit (電流上限)Low limit (電流下限)Value (値)Unit (単位)URV (レンジ上限値)LRV (レンジ下限値)

AO2 (電流出力2)AO2 Select (電流出力2選択)Low cut (ローカット)High limit (電流上限)Low limit (電流下限)Alarm out (アラーム出力値)

AO1 (電流出力1)Low cut (ローカット)High limit (電流上限)Low limit (電流下限)Alarm out (アラーム出力値)Range mode (レンジモード)

SI3 (ステータス入力3)Active mode (動作モード)Function (機能選択)State (ステータス入力状態)

Date/Time (日付/時間)Current date (現在日付)Current time (現在時間)Operation time (稼働時間)Set date (現在日付設定)Set time (現在時間設定)

Optional config (表示器設定)Contrast (コントラスト)Line mode (表示ライン)Period (表示周期)NE107 display (NE107表示)Alarm display (アラーム表示)Scroll mode (表示スクロール)Damp (時定数)Format date (日付フォーマット)Inversion (白黒反転)Language package (言語パッケージ)Display mode (測定モード)Trend offln LRV (トレンドオフライン下限値)Trend offln URV (トレンドオフライン上限値)

Disp format (表示フォーマット)Format PV (フォーマットPV)Format total 1 (フォーマット積算1)Format total 2 (フォーマット積算2)Format total 3 (フォーマット積算3)

Trend select (トレンド)Trend 1 (トレンド1)Trend 2 (トレンド2)Trend 3 (トレンド3)Trend 4 (トレンド4)

Line select (表示選択)Line 1 (表示ライン1)Line 2 (表示ライン2)Line 3 (表示ライン3)Line 4 (表示ライン4)Line 5 (表示ライン5)Line 6 (表示ライン6)Line 7 (表示ライン7)Line 8 (表示ライン8)

Status in (ステータス入力)SI3 (ステータス入力3)

Analog out/in (電流出力/入力)AO1 (電流出力1)

AO2 (電流出力2)

AI (電流入力)

Multi range (マルチレンジ)Forward span 2 (正第2レンジ)Reverse span 1 (逆第1レンジ)Reverse span 2 (逆第2レンジ)Auto range hyst (自動レンジヒステリシス)Bi direction hyst (正逆ヒステリシス)

Access cfg (アクセス設定)User role (役割)Chg mainte (メンテコード変更)Chg special (スペシャルコード変更)

AUX calculation (演算補助)Flow direct (流量方向)Rate limit (レート リミット)Dead time (デッド タイム)Noise filter (ノイズ フィルタ)Pulsing flow (脈動流対応)Power sync (電源同期)Set power freq (設定電源周波数)Iex power frequency (励磁電源周波数)Meas power freq (計測電源周波数)Set SIL (セットSIL)

Display set (表示器)Line select (表示選択)

Trend select (トレンド)

Disp format (表示フォーマット)

Optional config (表示器設定)

Device info (デバイス情報)Date/Time (日付/時間)

Status in (ステータス入力)

Analog out/in (電流出力/入力)

Multi range (マルチレンジ)

AUX calculation (演算補助)

Display set (表示器)

Access cfg (アクセス設定)

Device info (デバイス情報)

Operation level (操作権限)Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

Device setup (機器設定)Device setup (機器設定)

(続き)Detailed setup (詳細設定)

(続き)

F0505.ai

Page 131: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

130 < 5.本計器のパラメータ>

microSD (microSD)

Memo (メモ)Memo 1 (メモ1)Memo 2 (メモ2)Memo 3 (メモ3)

HART info (HART情報)Poll addr (ポーリングアドレス)Loop curr mode (ループ電流モード)Num req preams (受信プリアンブル数)Num resp preams (送信プリアンブル数)

Ver/Num info (デバイス管理情報)Transmitter type (変換器タイプ)Option board ID (Option board ID)Trans serial No (変換器シリアルナンバー)Sensor serial No (検出器シリアルナンバー)Main soft rev (メインソフトレブ)Snsr soft rev (センサソフトレブ)Ind soft rev (表示ソフトレブ)Hard rev (ハードウエアレブ)Dev id (機器ID)

MS code (MSコード)Model code (モデルコード)Suffix config 1 (仕様コード1)Suffix config 2 (仕様コード2)Option 1 (オプション1)Option 2 (オプション2)Option 3 (オプション3)Option 4 (オプション4)

RS MS code (分離型検出器MSコード)Model code (モデルコード)Suffix config 1 (仕様コード1)Suffix config 2 (仕様コード2)Option 1 (オプション1)Option 2 (オプション2)Option 3 (オプション3)Option 4 (オプション4)

Order info (オーダー情報)Tag No (タグナンバー)Long tag (ロングタグ)Electrode size (電極径)MS code (MSコード)

RS MS code (分離型検出器MSコード)Disp install (表示器の有無)

Protection (プロテクト)Key code (キーコード)Write protect sts (ライトプロテクト)Enable write (書込許可:10分)New password (新パスワード)Soft seal status (保護状態)

Property (プロパティ)Total space (全容量)Available space (使用可能容量)File system (ファイルシステム)

microSD (microSD)Contents (コンテンツ)Unmount (取り外し)Format (フォーマット)Property (プロパティ)

Order info (オーダー情報)

Ver/Num info (デバイス管理情報)

Memo (メモ)

HART info (HART情報)

Protection (プロテクト)

Operation level (操作権限)Exit (終了)Operator (オペレーター)Maintenance (メンテナンス)Specialist (スペシャリスト)

Device setup (機器設定)Device setup (機器設定)

(続き)Detailed setup (詳細設定)

(続き)Device info (デバイス情報)

(続き)

F0506.ai

Status 0 ( ステータス 0) Status 1 ( ステータス 1) Status 2 ( ステータス 2) Status 3 ( ステータス 3)010:MainCPUFAIL(010:CPU 異常 (M)) 014:SnsrbdFAIL(014:Snsr/B 異常 ) 021:PWM1stop(021:PWM1 停止 ) 027:RestoreFAIL(027: リストア失敗 )011:RevcalcFAIL(011: 逆演算異常 ) 015:SnsrcommERR(015:Snsr 通信異常 ) 022:PWM2stop(022:PWM2 停止 ) 028:IndbdFAIL(028:Ind/B 異常 )012:MainEEPFAIL(012:EEPROM 異常 (M)) 016:AD1FAIL[Sig](016:AD1 異常 [ 信号 ]) 023:Optbdmismatch(023:Opt/B 不一致 ) 029:IndbdEEPFAIL(029:EEPROM 異常 (I))013:MainEEPdflt(013:EEPROM 初期値 ) 017:AD2FAIL[Excit](017:AD2異常 [励磁 ]) 024:OptbdEEPFAIL(024:Opt/B 異常 ) 030:LCDdrvFAIL(030:LCD 回路異常 )

018:Coilopen(018: コイル断線 ) 025:OptbdA/DFAIL(025:Opt/BA/D 異常 ) 031:Indbdmismatch(031:Ind/B 不一致 )019:Coilshort(019: コイル短絡 ) 026:OptbdSPIFAIL(026:Opt/BSPI 異常 ) 032:IndcommERR(032:Ind 通信異常 )020:ExciterFAIL(020: 励磁回路異常 ) 033:microSDFAIL(033:microSD 異常 )

Status 4 ( ステータス 4) Status 5 ( ステータス 5) Status 14 ( ステータス 14) Status 15 ( ステータス 15)050:Signaloverflow(050: 入力信号異常 ) 060:SpancfgERR(060: スパン設定ミス ) 067:Pls1cfgERR(067:PLS1 設定ミス ) 080:AO1saturate(080:AO1 飽和 )051:Emptydetect(051:検出器非満水(空)) 062:AO14-20lmt(062:AO1 リミット設定ミス ) 068:Pls2cfgERR(068:PLS2 設定ミス ) 081:AO2saturate(081:AO2 飽和 )052:H/LHH/LLalm(052:H/LHH/LL 異常 ) 063:AO24-20lmt(063:AO2 リミット設定ミス ) 069:Nomisizecfg(069: 口径設定ミス ) 082:Pls1saturate(082:PLS1 飽和 )053:Adhoverlv4(053: 電極付着異常 ) 064:AO1mltrng(064: 多重レンジ設定ミス ) 070:AdhcfgERR(070: 付着レベル設定ミス ) 083:Pls2saturate(083:PLS2 飽和 )

065:H/LcfgERR(065:H/L 設定ミス ) 071:FLNcfgERR(071:FLN レベル設定ミス ) 084:AIsaturate(084:AI 飽和 )066:DensitycfgERR(066: 密度設定ミス ) 072:Lognotstart(072: ログ未稼働 ) 085:Cablemiscon(085: 誤配線警告 )

086:Coilinsulation(086: コイル絶縁劣化警告 )131:Transmismatch(131:変換器タイプミスマッチ)

Status 16 ( ステータス 16) Status 17 ( ステータス 17) Status 18 ( ステータス 18) Status 19 ( ステータス 19)087:Adhesionlv3(087: 電極付着警告 ) 095:Simulateactive(095: シミュレーション中 ) 101:Paramrestorerun(101: リストア中 ) 120:Watchdog(120:Watchdog)088:LCwarn(088: 低導電率警告 ) 096:AO1fix(096:AO1 固定 ) 102:Dispover(102: 表示オーバー ) 121:Poweroff(121:Poweroff)089:Insudetect(089: 絶縁不良警告 ) 097:AO2fix(097:AO2 固定 ) 103:SDsizewarn(103:SD サイズオーバー ) 122:InstpowerFAIL(122:InstpowerFAIL)090:FLNoverlv3(090: 流体ノイズ警告 ) 098:Pls1fix(098:PLS1 固定 ) 104:Bkupincmplt(104: バックアップ未完 ) 123:Parambkuprun(123: バックアップ中 )091:FLNoverlv4(091: 流体ノイズ異常 ) 099:Pls2fix(099:PLS2 固定 ) 105:SDmismatch(105:SD カード未対応 ) 124:Datalogrun(124: ログ中 )092:AZwarn(092: ゼロ調警告 ) 100:AIfix(100:AI 固定 ) 106:SDremovalERR(106:SD 取外しミス )093:Verifwarn(093:Verif警告 )094:Factnoisewarn(094: 工場ノイズ警告 )

Status 20 ( ステータス 20)130:DevIDnotenter(130:DevID 未設定 )

Page 132: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

131 < 5.本計器のパラメータ>

5.3 HART 通信のメニューツリー

本計器の DTM のメニューツリー構造は以下のとおりです。

(1) Process variables root menu

Dynamicvariables

Devicevariables

Devicevariablesstatus

Totalizercount

Viewoutputs

Viewinputs

(2) Diagnostic root menu

Status/Selftest

Diagnosis

(3) Maintenance root menu

Timestamp

Test

Autozero

AO/AItrim

High/Lowalarmconfiguration

Verification

Parambkup/restore

Datalogging

Displayindication

(4) Device root menu

Easysetupwizard

Basicsetup

Detailedsetup

Page 133: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

132 < 5.本計器のパラメータ>

(1) Process variables root menuMenu(Online)

Device variables

Device variables status

Totalizer count

View outputs

View inputs

Dynamic variables[PV][PV] data quality[PV] limit statusPV % rngeRange information[SV][SV] data quality[SV] limit status[TV][TV] data quality[TV] limit status[QV][QV] data quality[QV] limit statusPV isSV isTV isQV isChange PV mapChange SV mapChange TV mapChange QV map

Device variablesVelocityVolume flowMass flowTotalizer1Totalizer2Totalizer3Flow noiseCalorific value

Device variables statusVelocity data qualityVelocity limit statusVolume flow data qualityVolume flow limit statusMass flow data qualityMass flow limit statusTotalizer1 data qualityTotalizer1 limit statusTotalizer2 data qualityTotalizer2 limit statusTotalizer3 data qualityTotalizer3 limit statusFlow noise data qualityFlow noise limit statusCalorific value data qualityCalorific value limit status

Totalizer countTotalizer1 countTotalizer2 countTotalizer3 count

View outputsAO1 currentRange informationAO2 current

View inputsAI current

Process variables root menuDynamic variablesProcess variables root menu

F0507.ai

Page 134: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

133 < 5.本計器のパラメータ>

(2) Diagnostic root menu

Alarm

Condensed status mapDevice resetReset cfg chng flagSelf test

DiagnosisDiagnostic outputDiagnostic ExeAdhesion

Flow noise

Conductivity

EmptyCoil insulation thresholdIEX compareV peak hold valueIEX coil resistance

Diagnosis

AlarmAlarm record mask

Alarm record

Alarm out maskBurn out

Condensed status mapDevice statusStatus group 0Status group 1Status group 2Status group 3Status group 4Status group 5Ext dev statusDevice Diagnostic Status 0Device Diagnostic Status 1AO saturatedI/O and Subdevice StatusWirelessHART StatusAO fixedStatus group 14Status group 15Status group 16Status group 17Status group 18Status group 19Status group 20Reset condensed status map

AdhesionAdhesion functionAdhesion level 1Adhesion level 2Adhesion level 3Adhesion level 4ResultAdhesion check cycle

Flow noiseFlow noise functionFlow noise level 1Flow noise level 2Flow noise level 3Flow noise level 4ResultFlow noise dampingFlow noise span

ConductivityLow cunctivity functionConductivity low limitResult

EmptyElectrode voltage AElectrode voltage BResult

Alarm record maskAlarm record mask 1Alarm record mask 2Alarm record mask 3

Alarm recordAlarm record 1Alarm record time 1Alarm record 2Alarm record time 2Alarm record 3Alarm record time 3Alarm record 4Alarm record time 4

Alarm out maskAlarm out mask 1Alarm out mask 2Alarm out mask 3Alarm out mask 4

ResultAdhesion valueAdhesion status

ResultFlow noiseFlow noise status

ResultConductivity value

ResultEmpty status

F0508.ai

Status/Self testAlarm/Event device status

Diagnostic root menuStatus/Self test

Alarm/Event device statusDevice statusStatus group 0Status group 1Status group 2Status group 3Status group 4Status group 5Ext dev statusDevice Diagnostic Status 0Device Diagnostic Status 1AO saturatedI/O and Subdevice StatusWirelessHART StatusAO fixedStatus group 14Status group 15Status group 16Status group 17Status group 18Status group 19Status group 20

Diagnostic root menuMenu(Online)

Page 135: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

134 < 5.本計器のパラメータ>

(3) Maintenance root menu

Autozero

AO/AI trim

High/Low alarm configuration

Verification

Param bkup/restore

Data logging

Display indicationDisplay indicationLCD testSquawk

Data loggingFile nameInterval timeStart dateStart timeEnd timeLogging ExeLog1 selectLog2 selectLog3 selectLog4 select

Param bkup/restoreFactory backup nameFactory backup dateSD backup nameBackup ExeRestore ExeBackup name 1Backup date 1Backup name 2Backup date 2Backup name 3Backup date 3

VerificationDiagnostic outputVF modeVerification ExeVF NoResult

High/Low alarm configurationLow alarmLow low alarmHigh alarmHigh high alarmHi/Lo alarm hysteresis

ResultVF check resultVF operation timeMagnetic circuit resultExcitation circuit resultCalculation circuit resultVF device status resultConnection status result

AO/AI trimAO trim

AI trimAI trimAI trimClear AI trim

Output testDevice variable simulationDevice status bit simulation

Output testLoop testAO1Pulse1SO1AO2Pulse2SO2SO3

AO trimAO1 trimAO2 trimClear D/A trim 1Clear D/A trim 2

AutozeroAutozero ExeResult

ResultZero value

F0509.ai

Maintenance root menuTime stamp

TestTestRelease timeTest modeInput test

Time stampCurrent DateCurrent TimeOperation timeSet Date/Time

Input testVelocityVolume flowMass flowCalorific valueAISI3

Maintenance root menuMenu(Online)

Page 136: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

135 < 5.本計器のパラメータ>

(4) Device root menu

Mass flow

Calorie

Sensor

User span

Autozero

Detailed setupProcess variablesDetailed setup

Process variablesPV flow selectVelocity checkVelocity

Volume flow

Mass flow

Calorie

AutozeroAutozero ExeZero value

User spanUser span select AO1User unit AO1User span AO1User span select AO2User unit AO2User span AO2

SensorLow MFHigh MFFlow sensor selectNominal size unitNominal size

CalorieCalorific unitTime unitCalorific flow spanCalorific value damping AO/frequencyCalorific value damping pulse/totalSpecific heat

Mass flowMass flow unitTime unitMass flow spanMass flow damping AO/frequencyMass flow damping pulse/total

VelocityVelocity unitVelocity spanVelocity damping AO/frequencyVelocity damping pulse/total

Volume flowVolume flow unitTime unitVolume flow spanVolume flow damping AO/frequencyVolume flow damping pulse/total

Mass flowMass flow unitTime unitMass flow spanMass flow damping AO/frequencyMass flow damping pulse/total

CalorieCalorific unitTime unitCalorific flow spanCalorific value damping AO/frequencyCalorific value damping pulse/totalSpecific heat F0510.ai

Basic setupPV flow selectVelocity checkVelocity

Volume flow

Device root menuEasy setup wizard

Basic setup

Volume flowVolume flow unitTime unitVolume flow spanVolume flow damping AO/frequencyVolume flow damping pulse/total

VelocityVelocity unitVelocity spanVelocity damping AO/frequencyVelocity damping pulse/total

Easy setup wizardVolume flow

Pulse/Status out 1

Display settingAutozero Exe

Display settingDisplay select1Display select2Display select3

Pulse/Status out 1Rate unitRate valueFrequency at 0%Frequency at 100%

Volume flowVolume flow damping AO/frequencyVolume flow damping pulse/totalVolume flow unitTime unitVolume flow span

Device root menuMenu(Online)

Page 137: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

136 < 5.本計器のパラメータ>

Totalizer

Pulse/StatusPulse/StatusPulse/Status output 1

Pulse/Status output 2

Status output 3

Status input 3

TotalizerTotalizer1

Totalizer2

Totalizer3

Status input 3Status input3 active modeStatus input3 functionStatus input3 state

Status output 3Status output3 active modeStatus output3 function

Pulse/Status output 2Pulse2 active pulsePulse2 output modePulse2 selectPulse2 active modePulse2 fix widthPulse2 rate unitPulse2 rate valuePulse2 low cutPulse2 alarm outFrequency2 at 0%Frequency2 at 100%Status output2 function

Pulse/Status output 1Pulse1 output modePulse1 active modePulse1 fix widthPulse1 rate unitPulse1 rate valuePulse1 low cutPulse1 alarm outFrequency1 at 0%Frequency1 at 100%Status output1 function

Totalizer3Total3 unitTotal3 conv factorTotal3 low cutTotal3 fail optsTotal3 optionsTotal3 Start/StopTotal3 Reset/PresetTotal3 preset valueTotal3 set point

Totalizer2Total2 unitTotal2 conv factorTotal2 low cutTotal2 fail optsTotal2 optionsTotal2 Start/StopTotal2 Reset/PresetTotal2 preset valueTotal2 set point

Totalizer1Total1 unitTotal1 conv factorTotal1 low cutTotal1 fail optsTotal1 optionsTotal1 Start/StopTotal1 Reset/PresetTotal1 preset valueTotal1 set point

F0511.ai

Sensor

User span

Density

Temperature

User spanUser span select AO1User unit AO1User span AO1User span select AO2User unit AO2User span AO2

SensorLow MFHigh MFFlow sensor selectNominal size unitNominal size

TemperatureStandard temperatureMeasured temperatureCalorific fix tempTemp coef A1Temp coef A2

DensityDensity value selectDensity unitDensity fixed valueStandard densityCorrect density

Detailed setup (続き)

Process variables (続き)

Page 138: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

137 < 5.本計器のパラメータ>

AUX calculation

DisplayDisplayLine select

Trend select

Display format

Display operation configuration

AUX calculationFlow directionRate limitDead timeNoise filterPulsing flowPower synchronizeSet power frequencyIEX power frequencyMes power frequencySet SIL

Display operation configurationDisplay contrastDisplay lineDisplay periodDisplay NE107Display alarmDisplay scrollDisplay dampingDisplay format dateDisplay inversionLanguageLanguage packageDisplay measure modeTrend offline lrv Trend offline urvDisplay installation

Display formatDisplay format PVDisplay format total 1Display format total 2Display format total 3

Trend selectTrend select 1Trend select 2Trend select 3Trend select 4

Line selectDisplay select1Display select2Display select3Display select4Display select5Display select6Display select7Display select8

F0512.ai

Analog output/input

Multi range

Analog output/inputAnalog output 1

Analog output 2

Analog input

Multi rangeForward span 2Reverse span 1Reverse span 2Auto range hystBi direction hyst

Analog inputAI functionAI high limitAI low limitAI currentAI unitAI URVAI LRV

Analog output 2AO2 selectAO2 low cutAO2 high limitAO2 low limitAO2 alarm out

Analog output 1AO1 low cutAO1 high limitAO1 low limitAO1 alarm outAO1 range mode

Detailed setup (続き)

Analog output/input

Multi range

Analog output/inputAnalog output 1

Analog output 2

Analog input

Multi rangeForward span 2Reverse span 1Reverse span 2Auto range hystBi direction hyst

Analog inputAI functionAI High limitAI Low limitAI CurrentAI unitAI URVAI LRV

Analog output 2AO2 selectAO2 low cutAO2 high limitAO2 low limitAO2 alarm out

Analog output 1AO1 low cutAO1 high limitAO1 low limitAO1 alarm outAO1 range mode

Page 139: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

138 < 5.本計器のパラメータ>

Protection

Event SettingEvent Notification ControlEvent Notification Retry TimeMax Update TimeEvent Debounce IntervalEvent StatusTime First unack Event TriggeredDevice Status MaskExt dev status MaskDevice Diagnostic Status 0 MaskDevice Diagnostic Status 1 MaskDevice Diagnostic Status 2 MaskDevice Diagnostic Status 3 MaskAO fixed MaskAO saturated MaskDevice Specific Status 0 MaskDevice Specific Status 1 MaskDevice Specific Status 2 MaskDevice Specific Status 3 MaskDevice Specific Status 4 MaskDevice Specific Status 5 MaskDevice Specific Status 14 MaskDevice Specific Status 15 MaskDevice Specific Status 16 MaskDevice Specific Status 17 MaskDevice Specific Status 18 MaskDevice Specific Status 19 MaskDevice Specific Status 20 Mask

Detailed burst setupset Detailed Burststop Detailed BurstBM1 SettingBM2 SettingBM3 Setting

Easy burst setupset Easy Burststop Easy BurstBurst modeBurst Commandslot0slot1slot2slot3

Event setupset Eventstop Eventacknowledge EventEvent Setting

Burst setupStop burstEasy burst setup

Detailed burst setup

ProtectionWrite protectEnable write 10minNew passwordSoftware seal

HART setupHART setupPoll addrLoop current modeNum req preamsNum resp preamsManufacturerModelDateDescriptorMessageDistributorFinal asmbly numMax dev varsDevice profileUniversal revFld dev revSoftware revHardware revBurst setup

Event setup

F0513.ai

Device informationDevice informationOrder information

Version/Number information

MemoMemoMemo 1Memo 2Memo 3

Order informationTagLong tagElectrode sizeBasic model codeSuffix config 1Suffix config 2Option 1Option 2Option 3Option 4Remote sensor basic model codeRemote sensor suffix config 1Remote sensor suffix config 2Remote sensor option 1Remote sensor option 2Remote sensor option 3Remote sensor option 4

Version/Number informationTransmitter typeOption board IDTransmitter serial NoSensor serial NoMain board revisionSensor board revisionIndicator board revisionHardware revDev id

Detailed setup (続き)

Page 140: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

139 < 5.本計器のパラメータ>

Device statusProcessappliedtotheprimaryvariableisoutsidetheoperatinglimitsofthefielddeviceProcessappliedtothenon-primaryvariableisoutsidetheoperatinglimitsofthefielddevicePVAnalogChannelSaturatedPVAnalogChannelFixedFielddevicehasmorestatusavailableAresetorselftestofthefielddevicehasoccurred,orpowerhasbeenremovedandreappliedAmodificationhasbeenmadetotheconfigurationofthefielddeviceFielddevicehasmalfunctionedduetoahardwareerrororfailure

Status group 3 Status group 4 Status group 5 Ext dev status27:Parameterrestoreincomplete 50:Signaloverflow 60:Spanconfigurationerror Maintenancerequired28:Indicatorboardfailure 51:Emptypipedetection 62:Analogoutput14-20mAlimiterror Devicevariablealert29:IndicatorboardEEPROMfailure 52:H/LorHH/LLalarm 63:Analogoutput24-20mAlimiterror CriticalPowerFailure30:LCDdriverfailure 53:Adhesionoverlevel4 64:Analogoutput1multirangeerror Failure31:Indicatorboardmismatch 65:H/LHH/LLconfigurationerror OutofSpecification32:Indicatorcommunicationerror 66:Densityconfigurationerror FunctionCheck33:microSDfailure

Device Diagnostic Status 0 Device Diagnostic Status 1 AO saturated I/O and Subdevice StatusSimulationActive StatusSimulationActive SecondaryAnalogChannelSaturated SubdevicelistchangedNon-VolatileMemoryfailure DiscreteVariablesSimulationActive TertiaryAnalogChannelSaturated DuplicatemasterdetectedVolatileMemoryerror EventNotificationOverflow QuaternaryAnalogChannelSaturated SubdeviceMismatchWatchdogresetexecuted QuinaryAnalogChannelSaturated SubdevicewithDuplicateIDsFoundVoltageconditionsoutofrange StaleDataNoticeEnvironmentalconditionsoutofrangeElectronicfailureDeviceConfigurationLocked

WirelessHART Status AO fixed Status group 14 Status group 15CapacityDenied SecondaryAnalogChannelFixed 67:Pulseoutput1configurationerror 80:Analogoutput1saturatedBandwidthAllocationPending TertiaryAnalogChannelFixed 68:Pulseoutput2configurationerror 81:Analogoutput2saturatedBlockTransferPending QuaternaryAnalogChannelFixed 69:Nominalsizeconfigurationerror 82:Pulseoutput1saturatedRadioFailure QuinaryAnalogChannelFixed 70:Adhesionconfigurationerror 83:Pulseoutput2saturated

71:Flownoiseconfigurationerror 84:Analoginputsaturated72:Dataloggingnotstarted 85:Cablemisconnect

86:Coilinsulationwarning131:Transmittertypemismatch

Status group 16 Status group 17 Status group 18 Status group 1987:Adhesionoverlevel3 95:Simulationactive 101:Parameterrestorerunning 120:Watchdog88:Lowconductivitywarning 96:Analogoutput1fixed 102:Displayoverwarning 121:Poweroff89:Insulationdetection 97:Analogoutput2fixed 103:microSDsizewarning 122:Instantpowerfailure90:Flownoiseoverlevel3 98:Pulseoutput1fixed 104:Parameterbackupincomplete 123:Parameterbackuprunning91:Flownoiseoverlevel4 99:Pulseoutput2fixed 105:microSDcardmismatch 124:Dataloggingrunning92:Autozerowarning 100:Analoginputfixed 106:microSDcardremovalprocedureerror93:Verificationwarning94:Factorynoisewarning

Status group 20130:DeviceIDnotentered

Status group 0 Status group 1 Status group 210:MainboardCPUfailure 14:Sensorboardfailure 21:PWM1stop11:Reversecalculationfailure 15:Sensorcommunicationerror 22:PWM2stop12:MainboardEEPROMfailure 16:A/D1failure[Signal] 23:Optionboardmismatch13:MainboardEEPROMdefault 17:A/D2failure[Exciter] 24:OptionboardEEPROMfailure

18:Coilopen 25:OptionboardA/Dfailure19:Coilshort 26:OptionboardSPIfailure20:Exciterfailure

Page 141: ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形 · 本書は,axg 電磁流量計の基本操作,hart 通信での使 用方法,本計器の機能について説明した取扱説明書で

IM 01E22A02-02JA

140

説明書 改訂情報資料名称 : ADMAG TI シリーズ AXG 電磁流量計 HART 通信形

資料番号 : IM 01E22A02-02JA

版 No. 改訂日付 ページ 訂正・変更箇所初版 2017 年 6 月 - 新規発行2 版 2017 年 10 月 26

3266677591111121

4.1.7 例における単位の変更4.3.4 パルス出力に関する注記の削除4.11.5 配線接続の診断に関する注記の変更4.11.6 ベリフィケーション機能に関する注記の追加4.13.2 リストア結果の表示に関する説明の追加5.1(2) 初期値(No.2-11)の変更5.1(10) 初期値(No.10-1)の変更5.1(14) HART 通信メニューパス(No.14-12)の変更

3 版 2020 年 3 月 ー823546067

変更票 No.19-0016の反映。誤記修正。2.2.1 注記を追加4.1.2 設定例を追加4.8.4 設定例を追加4.9.4 注記を追加4.11.4 重要を追加