25
6. 関係機関・団体

6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

  • Upload
    lengoc

  • View
    256

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

6. 関係機関・団体

Page 2: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)
Page 3: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-1

やまぐち国際化ハンドブック 2017

6.1 国等の関係機関・団体

(1) 内閣府(http://www.cao.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

政策統括官 (共生社会政策担当)

〒100-8914

東京都千代田区永田町1-6-1 (中央合同庁舎第 8号館)

電話 03-5253-2111

(大代表) ○青年国際交流 ○日系定住外国人施策

Fax ―

国際平和協力本部事

務局(PKO)

〒100-8970 東京都千代田区霞が関

3-1-1 (中央合同庁舎第 4号館)

電話 03-3581-2550 ○国際平和協力 ○人道的な国際救援活動 ○国際的な選挙監視活動 Fax 03-3581-2548

(2) 総務省(http://www.soumu.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

自治行政局 地域政策課

国際室

〒100-8926

東京都千代田区霞が関2-1-2 (中央合同庁舎第 2号館)

電話

代表

03-5253-5111 (内線 3111) 直通

03-5253-5527

○国際交流の推進

・JETプログラム (語学指導等を行う外国青年招致事業

で、外務省、文部科学省との共管事業)

・地方公務員海外派遣プログラム ・姉妹都市交流 ○国際協力の推進

・自治体職員協力交流事業 ・自治体国際協力専門家派遣事業

○多文化共生の推進

Fax 03-5253-5530

(3) 法務省(http://www.moj.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

入国管理局

警備課 入国在留課

〒100-8977

東京都千代田区霞が関1-1-1

電話 03-3580-4111

(代表)

○出入国審査 ○外国人の在留の管理

○外国人の退去強制 ○難民の認定 ○外国人登録

Fax ―

広島入国管理局 〒730-0012 広島市中区上八丁堀 2-31 (広島法務総合庁舎)

電話 082-221-4411 ○在留審査一般 ○違反審査一般 ○退去強制業務 Fax 082-502-3193

広島入国管理局 周南出張所

〒745-0045 周南市徳山港町 6-35

徳山港湾合同庁舎

電話 0834-21-1329

在留審査一般・海港業務 Fax 0834-22-0991

広島入国管理局 下関出張所

〒750-0066 下関市東大和町 1-7-1

下関港湾合同庁舎

電話 083-261-1211

Fax 083-267-1255

広島入国管理局外国

人在留総合インフォメーションセンター

〒730-0012 広島市中区上八丁堀 6-30

電話 082-502-6060 入国・在留に関する情報提供、相談

Fax ―

(4) 外務省(http://www.mofa.go.jp/mofaj/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

外務大臣官房

国内広報室 (内線 2684)

〒100-8919

東京都千代田区霞が関2-2-1

電話 03-3580-3311(代表)

日本の外交政策などについての国内における広報

地方連携推進室 (内線 4410)

○地方と外務省との連携の促進 ○地方自治体からの各種照会等への窓口業務

人物交流室 (内線 2391)

○人物交流事業の促進

(国費留学生、JETプログラム等) ○地域の国際交流支援

アジア大洋州局 北東アジア課 (内線 3422)

韓国・北朝鮮に関する外交政策

日韓経済室 (内線 3422)

日韓経済に関する外交政策

中国・モンゴル第一課 中国・モンゴルに関する総合的な外交政策

Page 4: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-2

やまぐち国際化ハンドブック 2017

部署名 住所 連絡先 所管事業

(内線 2432)

中国・モンゴル第二課 (内線 3913)

中国・モンゴルの経済に関する外交政策

北米局 北米第一課

アメリカ・カナダに関する総合的な外交政策

中南米局 中米カリブ課 (内線 5310)

メキシコ等に関する外交政策

南米課 (内線 2491)

ブラジル・ペルー等に関する外交政策

欧州局 西欧課

(内線 2639)

スペイン・フィンランド等に関する外交政策

ロシア課 (内線 5487)

ロシアに関する総合的な外交政策

日露経済室 (内線 5487)

日露経済関係、ロシアに対する技術支援

領事局 政策課 (内線 2333)

安全な海外渡航、海外生活における福利増進に関する総合的な政策及び移住者の定着安定に関する政策

海外邦人安全課 (内線 2851)

海外における日本人の安全対策や保護

邦人テロ対策室 (内線 3047)

海外でのテロ事件に関する日本人の安全対策や保護

旅券課 (内線 2325)

旅券(パスポート)に関する事務

外国人課

(内線 3179)

査証(ビザ)に関する事務及び在日外国人に関

する外交政策の立案

領事サービスセンター

海外安全相談班 (内線 2902,2903) 査証相談班

(TEL 03-5501-8431)

○海外安全情報の提供

○査証申請に必要な書類についての案内、査証に関する一般的な各種相談

国際協力局 民間援助連携室

(内線 5884)

日本の国際協力 NGOとの協力・連携

(5) 財務省(http://www.mof.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

門司税関本関 〒801-8511 北九州市門司区西海岸

1-3-10

電話 050-3530-8306

○輸出入される貨物の通関 ○関税などの徴収

○密輸などの取締 ○保税地域の管理 ○貿易統計の作成・公表

Fax ―

下関税関支署 〒750-0066

下関市東大和町 1-7-1

電話 083-266-5376

Fax ―

徳山税関支署 〒745-0045

周南市徳山港町 6-35

電話 0834-21-2540

Fax 0834-32-0463

岩国税関支署 〒740-0002

岩国市新港町 3-9-57

電話 0827-21-7138

Fax 0827-29-0223

(6) 厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

広島検疫所 〒734-0011 広島市南区宇品海岸3-10-17

電話 082-251-4785

○海外旅行者への予防接種 ○海外旅行者への健康相談 ○入国者の検疫

○輸入食品監視

Fax 082-254-4984

徳山下松・岩国出張所 〒745-0045 周南市徳山港町 6-35

電話 0834-21-1091

Fax 0834-21-1182

福岡検疫所 〒812-0031 福岡市博多区沖浜町

8-1

電話 092-291-4092

Fax 092-291-4096

門司検疫所支所 統括食品監視官付

下関分室

〒750-0066 下関市東大和町 1-7-1

電話 083-266-1402

Fax 083-266-8145

Page 5: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-3

やまぐち国際化ハンドブック 2017

(7) 農林水産省(http://www.maff.go.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

神戸植物防疫所 広島支所

〒734-0011

広 島 市 南 区 宇 品 海 岸3-10-17

電話 082-251-5881 ○国際植物検疫 ・輸入検疫 ・輸出検疫

○国内植物検疫

Fax 082-253-8663

門司植物防疫所 下関出張所

〒750-0066 下関市東大和町 1-7-1

電話 083-266-4442

Fax 083-266-4446

(8) (一財)自治体国際化協会(CLAIR)(http://www.clair.or.jp/) 本・支部名 住所 連絡先 所管事業

本部 〒102-0083 東京都千代田区麹町 1-7 相互半蔵門ビル 1・6・7階

電話 03-5213-1730

○海外事務所の展開・活動 (ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガ

ポール、北京、ソウル、 シドニー) ○語学指導等を行う外国青年招致事業 (JETプログラム)

○地域の国際化に関する情報の収集及び提供など

Fax 03-5213-1741

山口県支部 〒753-8501 山口市滝町 1-1 山口県国際課内

電話 083-933-2340 ○(一財)自治体国際化協会の発行する各種刊行物の頒布

○同協会が実施するセミナー、ワークショップ

等の開催案内や各種調査業務の協力 ○同協会の海外事務所への調査依頼の連絡調整など

Fax 083-933-2358

(9) (独)国際協力機構(JICA)(http://www.jica.go.jp/) 本・支部名 住所 連絡先 所管事業

本部

〒102-8012 東京都千代田区二番町

5-25 二番町センタービル

電話 03-5226-6660 (受付)

○技術協力に関すること

○青年海外協力隊など海外ボランティアに関すること

○国際緊急救助隊に関すること

○無償資金協力に関すること ○国際協力の調査研究に関すること ○民間投融資に関すること

○青年招へい事業に関すること など

Fax

JICA横浜

海外移住資料館

〒231-0001

横浜市中区新港 2-3-1

電話 045-663-3257 日本の海外移住の歴史及び移住者と日系人の

現在の姿に関する展示 Fax 045-211-1781

JICA中国 〒739-0046 東広島市鏡山 3-3-1

ひろしま国際プラザ内

電話 082-421-6300 (代表)

○海外からの研修員等の受入

○青年海外協力隊など海外ボランティアの派遣

○技術協力専門家など人材募集

○市民講座やエッセイコンテスト等の国際協力理解促進事業

○開発パートナー事業等の国際協力事業

Fax 082-420-8082

(10) (公財)海外日系人協会(http://www.jadesas.or.jp/) 本・支部名 住所 連絡先 所管事業

本部

〒231-0001

横浜市中区新港 2-3-1 JICA横浜 2F

電話 045-211-1780

○日系人に係る経済、文化、教育、社会事業の

支援、促進 ○国際協力事業、国際交流事業への協力 ○移住及び企業進出に係る情報提供

○海外日系人センターの設立、運営 ○海外日系人及び訪日者に対する各種相談、斡 旋

○日本事情の対外広報、啓発 ○海外日系人大会の開催

Fax 045-211-1781

(11) (独)国際交流基金(http://www.jpf.go.jp/j/) 本・支部名 住所 連絡先 所管事業

本部 〒160-0004

東京都新宿区四谷 4-4-1 電話 03-5369-6051

○国際文化交流のための派遣・招聘 ○海外における日本文化研究の援助、斡旋 ○日本語普及

Page 6: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-4

やまぐち国際化ハンドブック 2017

Fax 03-5369-6031

○国際文化交流のためのイベント等の実施、参 加

○海外へ日本文化を紹介するための資料の作 成、収集、交換、頒布

○国際文化交流のための調査・研究

(12) 国際連合関連 組織名 住所 連絡先 所管事業

国際連合広報センター (http://www.unic.or.jp/)

〒150-0001

東 京 都 渋 谷 区 神 宮 前5-53-70国連大学本部ビル

電話 03-5467-4451 国連全般にわたる広報活動

Fax 03-5467-4455

(公財) 日本国際連合協会

(http://www.unaj.or.jp/)

〒104-0031 東京都中央区京橋 3-12-4

MAOビル 4F

電話 03-6228-6831

○国際連合並びに国際問題に関する知識の普及

○国際連合並びに国際関係事項の研究

及び調査 ○講演会、講習会及び展示会等の開催等 ○国際連合公用語英語検定試験の実施

○本協会と共通の目的を有する内外諸団体との連絡

Fax 03-6228-6832

日本国際連合協会 山口県本部

(http://www.unaj-yamaguchi.

sakura.ne.jp/)

〒753-8501 山口市滝町 1-1 (山口県国際課内)

電話 083-933-2340 ○国際理解・国際協力のためのポスタ

ー、作文等募集 ○国連展、外国人スピーチコンテスト、講演会等の開催

○意識啓発事業 Fax 083-933-2358

(13) (独)日本貿易振興機構(JETRO)(http://www.jetro.go.jp/) 支部名 住所 連絡先 所管事業

山口貿易情報センター

〒750-0018

下関市豊前田町 3-3-1 海峡メッセ下関・国際貿易ビル 7階

電話 083-231-5022 ○貿易投資相談 ○貿易実務参考資料、海外企業ダイレクトリ

ーと国際ビジネスに関する資料の閲覧 ○オンライン情報の提供 ○個人輸入の情報提供

○展示会、商談会の開催 Fax 083-233-3506

(14) 地域国際化協会連絡協議会(http://rliea.clair.or.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

〒102-0083 東京都千代田区麹町 1-7 相互半蔵門ビル 6階

(一財)自治体国際化協会内

電話 03-5213-1725 ○地域国際化協会の情報ネットワークの確立 ○地域国際化協会ダイレクトリーの作成

○地域国際化協会職員の研修会の実施 Fax 03-5213-1742

(15) (公財)山口県国際交流協会(http://www.yiea.or.jp/) 部署名 住所 連絡先 所管事業

〒753-0082

山口県山口市水の上町 1-7 水の上庁舎 3F

電話 083-925-7353

○協会運営事業(寄附・賛助会員の募集など)

○情報ネットワーク構築事業 (ホームページ更新、メールマガジンなど)

○県民の主体的な国際活動支援・コーディネー

ト事業(民間団体助成など) ○多文化共生推進事業(日本語講座の支援、災害時における外国人支援研修の開催、ホーム

ステイ、通訳・翻訳者の登録斡旋など) ○国際理解・国際協力を推進する事業(外国文化講座等の開催、青少年交流、民族衣装等の

貸出しなど) ○受託事業(海外技術研修員等受入)

Fax 083-920-4144

(16) 山口県海外移住家族会 部署名 住所 連絡先 所管事業

― 〒753-8501 山口市滝町 1-1

(山口県国際課内)

電話 083-933-2340 ○移住者子弟留学生・研修員の支援 ○(公財)海外日系人協会主催事業への協力 Fax 083-933-2358

Page 7: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-5

やまぐち国際化ハンドブック 2017

6.2 外国機関等 機関名 住所 連絡先 所管事業

中国山東省人民政府 外事弁公室アジア処

250011

中国済南市省府 前街 1号

電話 +86-531-86061762 山東省とアジア各国との交流の推進

Fax +86-531-86902739

慶尚南道

国際通商課

韓国慶尚南道

昌原市義昌区中央大路300

電話 +82-55-211-2835 慶尚南道と諸外国との交流の推進

Fax +82-55-211-3239

スペイン・ナバラ州政

府儀典広報室

Carlos Ⅲ 2・31002

PAMPLONA, SPAIN

電話 +34-848-42-71-09

ナバラ州と諸外国との交流の推進 Fax +34-848-42-51-64

釜山広域市 国際協力課

韓国釜山広域市蓮堤区中央大路 1001

電話 +82-51-888-3542 釜山広域市と諸外国との交流の推進

Fax +82-51-888-4039

全羅南道 国際協力課

韓国全羅南道務安郡三郷邑五龍路1番地

電話 +82-61-286-2432

全羅南道と諸外国との交流の推進

Fax +82-61-286-4738

済州特別自治道 平和協力課

韓国済州特別自治道済州市文蓮路 6

電話 +82-64-710-6264 済州特別自治道と諸外国との交流の推進

Fax +82-64-710-6259

在広島大韓民国総領

事館

〒732-0805

広島市南区東荒神町 4-22

電話 082-568-0502 派遣国とその国民の保護に関すること

Fax 082-264-2655

在下関大韓民国名誉総領事館

〒750-0016 下関市細江町 1-1-8

西中国信用金庫本店内

電話 083-223-4939

友好親善、相互理解の促進

Fax

在福岡中華人民共和国総領事館

〒810-0065 福岡市中央区地行浜1-3-3

電話 092-713-1121

派遣国とその国民の保護に関すること

Fax 092-781-8906

スペイン王国大使館 〒106-0032 東京都港区六本木 1-3-29

電話 03-3583-8531

Fax 03-3582-8627

在福岡アメリカ合衆

国領事館

〒810-0052

福岡市中央区大濠 2-5-26

電話 092-751-9331

Fax 092-713-9222

在大阪英国総領事館 〒541-0059 大阪市中央区博労町3-5-1 御堂筋グランドタワー 19F

電話 06-6120-5600

Fax 06-6281-1731

中国山東省中日経済交流促進協会日本事務所(兼山東国際経済

技術合作公司日本事務所)

〒750-0018

下関市豊前田町 3-3-1 海峡メッセ下関・国際貿易ビル 710号

電話 083-231-5807

○山東省への山口県及び周辺地域企業の投

資の促進 ○山東省と山口県及び周辺地域企業との間の貿易拡大

○各種の人材、研修生の派遣 ○経済、技術、文化、教育などの友好交流の促進

Fax 083-233-3502

慶尚南道東京事務所 〒160-0004 東京都新宿区四谷 4-3-29

伸治ビル 3階

電話 03-3353-3217

○山口県との交流事業の推進

○慶尚南道産品の常設展示場の運営 ○慶尚南道の観光案内 ○釜山中小企業体の輸出促進へのサポート

○慶尚南道産品の輸出相談 ○慶尚南道の輸出農業団地の案内及び栽培農産物の情報発信

Fax 03-3353-3237

Page 8: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-6

やまぐち国際化ハンドブック 2017

6.3 在外山口県人会(再掲)

国名 県人会名等 家族

人数 住所

電話番号 FAX番号 E-mail

ブラジル

連邦共和国

ブラジル山口県人会 600家族 ASSOCIACAO

ASSISTENCIAL E CULTURAL

YAMAGUCHI-KEN DO BRASIL

RUA PIRAPITINGUI,72

-LIBERDADE S.PAULO S.P CEP01508-020

BRASIL

+55-11-3208-6074

(県人会館)

会長 要田 武 約 3,000

+55-11-3272-0580

(県人会館)

昭和 2年(1927年)

10 月創立

yamaguchi_kenjinkai_br

@hotmail.com(県人会館)

ペルー共和国 (財)ペルー山口県人協会 79 家族 Sr. TAKAHIKO

FUJII Av. JAVIERU PRADO ESTE

318 SAN ISIDRO

LIMA 27 PERU

+51-1442-1759

(藤井会長宅)

会長 藤井 隆彦 約 140 人 +51-1441-8257

(藤井会長事務所)

昭和 2 年(1927 年)創立 [email protected]

(藤井会長)

アルゼンチン

共和国

在アルゼンチン

山口県人会 20 家族

MR. KENTARO

ISHIHARA

Constitución 1736

Timbre 2

Código Postal:

C1151AAP

Barrio de

Constitución

Ciudad de Buenos

Aires ARGENTINA

+54-237-4601018

(石原会長・相談役宅)

+54-220-4931712

(七海前会長宅)

会長 石原 健太郎 約 60 人 +54-220-4931712

(七海前会長宅)

昭和 51 年(1976 年)

9 月創立

[email protected]

(石原相談役)

メキシコ合衆国 メキシコ山口県人会 160 家族 Dr. Manuel Sh. Murakami

Av. Cuitláhuac 3112, Col.

Claveria Deleg. Azcapotzalco,

México, D.F., C.P. 02080

+52-55-5396-2667

(村上会長宅)

会長 村上 庄信 500 人 +52-55-5396-6004

(村上会長宅)

昭和 60 年(1985 年)

8 月創立

shoshin_murakamijp@yaho

o.co.jp (村上会長)

パラグアイ

共和国 在パラグアイ山口県人会

長岡 律子

昭和 61 年(1986 年)

2 月創立

6 家族 MS.RITSUKO NAGAOKA

T.JOSE ASUNCION

FLORES 2405 ASUNCION PARAGUAY

+595-21-210726

(長岡宅)

100 人 +595-21-210726

(長岡宅)

Page 9: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-7

やまぐち国際化ハンドブック 2017

国名 県人会名等 家族

人数 住所

電話番号 FAX番号 E-mail

アメリカ合衆

(ハワイ

オアフ島) ホノルル山口県人会 45 家族 MR.Raymond Sakai 409 N. Judd Street

Honolulu, HI 96817-1751

U.S.A.

+1-808-533-1507 (サカイ会長代理宅)

会長 レイ・サカイ 124 人

昭和 32 年(1957 年)

6 月創立

[email protected] (サカイ会長宅)

( ハワイ

ハワイ島 ヒロ ) ハワイ島山口県人会 136 家族 Mr.Robert Miyake 1310 Ma lawaina

Street HILO, HI 96720

U.S.A.

+1-808-935-6996 (明照院)

会長 ロバート・ミヤケ 172 人 +1-808-969-3450 (明照院)

大正 14 年(1925 年)創立 [email protected] (ミヤケ会長)

( ハワイ

ハワイ島 コナ) コナ山口県人会 MR.BRIAN KIMURA P.O.BOX

535.KEALAKEKUA,KONA,

HI 96750 U.S.A.

+1-808-322-3771 (キムラ会長宅)

会長 ブライアン・キムラ 109 人

+1-808-322-3771 (キムラ会長宅) +1-808-326-2730 (福光宅)

昭和 40 年(1965 年)

6 月創立 [email protected] (Mr.Brian Kimura)

(ハワイ

マウイ島) マウイ山口県人会 52 家族 MAUI

YAMAGUCHI KENJINKAI

MR.GEORGE KAYA

1890 MAKAHALA PLACE

WAILUKU,MAUI, HI 96793 U.S.A.

+1-808-244-3843 (賀屋会長宅)

会長 賀屋 ジョウジ 100 人 +1-808-244-3843 (賀屋会長宅)

創立年不明

(1900 年代初頭)

[email protected] (賀屋会長)

( ハワイ

カウアイ島) カウアイ山口県人会

Ms. Cheryl M.

Shintani

4247 Puu Pinao PI,

Koloa, HI 96756

U.S.A

会長 シェリル シンタニ 200 人

平成 2 年(1990 年)

6 月創立

[email protected] (シンタニ会長)

(南カリフォルニア) 南加山口県人会

会長 アルトゥーロ・ヨシモト

明治 35 年(1902 年)頃創立

350 家族 MR. Arturo Yoshimoto

2625 E. First Street

Los Angeles, CA 90033 U.S.A.

+1-213-705-3510 (ヨシモト会長宅)

500 人

[email protected] (ヨシモト会長)

(サクラメント) サクラメント防長同志会 MR. Stanley Nishio

2401 45th Avenue Sacrament

California 95822 U.S.A

+1-916-428-3710 (ニシオ会長宅)

会長 スタンリー ニシオ 467 人

大正元年(1912 年)創立 [email protected] (ニシオ会長)

シンガポール

共和国

シンガポール山口県人会 Singapore Yamaguchi Kenjinkai

6 Battery Road #26-01/02

Singapore 049909

+65-6224-7927

会長 内藤 剛志 65 人

平成 26 年 (2014 年)11 月創立

[email protected]

Page 10: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-8

やまぐち国際化ハンドブック 2017

国名 県人会名等 家族

人数 住所

電話番号 FAX番号 E-mail

タイ王国 バンコク山口県人会

UBE CHEMICALS (ASIA) PUBLIC

COMPANY LTD. 18th Floor, Sathorn

Square Office Tower,

No. 98 North Sathorn Road, Silom

Sub-District, BangrakDistrict, Bangkok, 10500

Thailand

+66-2-206-9300 ※

約 20 人 +66-2-206-9310 ※

平成 5 年(1993 年) 6 月創立

※いずれもウベ・ケミカルアジア(西田洋一氏)

インドネシア

共和国

ジャカルタ山口県人会

約 46 人

平成 26 年(2014 年)創立

[email protected](松田幹事)

ベトナム社会

主義共和国

サイゴン山口県人会 Saigon Yamaguchi KenjinkaiResco Bld 8F,94-96

Nguyen Du,Quan 1, Tp.Ho Chi

Minh,Viet Nam

+84-8-38220337

会長 迫川 敏明 約 35 人 +84-8-38221161

平成 19 年(2007 年) 4 月 27 日創立

[email protected](迫川会長)

ハノイ山口県人会 MR. YASUJI

TSUNETO

#1003 CANDLE

HOTEL,

287 Doi Can Street,

Ba Dinh Dist. Hanoi,

Vietnam

+84-123-6965396 (常藤会長会社携帯)

会長 常藤 恭司 約 70 人 +84-165-474-2600 (常藤会長個人携帯)

平成 23 年(2011 年)

12 月 13 日創立

[email protected](常藤会長個人メール)

大韓民国 ソウル長州会

会長 松永 保博 約 21 人

平成 27 年(2015 年) 1 月 1 日創立

[email protected](松永会長)

中華人民共和

国 青島山口・北九州県人会

THE YAMAGUCHI BANK,LTD

QINGDAO BRANCH MR.TAKENAKA

2F,CROWNE PLAZA HOTEL

QINGDAO 76 HONG KONG

CENTRAL ROAD QINHGDAO.P.R.CHI

NA 〒266071

+86-532-85766222 ※

約 20 人 +86-532-85738833 ※

平成 19 年(2007 年)

5 月創立

※いずれも

山口銀行青島支店内

上海山口県人会 釘屋時夫様

上海市松江区

叶榭镇大叶公路

108 号

上海義済堂服装有

限公司

+86-138-1783-3161 ※

約 60 人

平成8年(1996 年)創立 [email protected] ※釘屋時夫氏

華南山口県人会 山村英明様

広東省東莞市 茶山鎮廬屋鯉魚山

工業区 東莞市広銘包装製

品有限公司 東莞市中為包装材

料有限公司

+86-769-8686-1858 (内線 687) ※山村氏勤務先

約 20 人 +86-139-2922-1943 ※山村氏携帯電話

平成 25 年(2013 年)創立 hideaki.yamamura @dgwakan.com

Page 11: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-9

やまぐち国際化ハンドブック 2017

6.4 市町の国際交流担当窓口 市町 所管部課 所管係 電話番号 内線 FAX番号 メールアドレス

下関市 総合政策部 国際課

― 083-231-9653 083-231-9654 [email protected]

宇部市 広報・シティセールス部 国際政策課

国際政策係 0836-34-8137 0836-22-6083 [email protected]

山口市 総務部

総務課 国際交流室 083-934-2725 083-922-2198 [email protected]

萩市 総務企画部 企画政策課

都市・国際交流係

0838-25-3342 0838-26-3803 [email protected]

防府市 総合政策部 市民活動推

進課

国際交流室 0835-25-2768 0835-25-2558 [email protected]

下松市 企画財政部 企画財政課

地域政策係 0833-45-1804 0833-44-2459 [email protected]

岩国市 市民生活部 文化振興課

都市交流室 0827-29-5211 0827-21-3456 [email protected]wakuni.lg.jp

光市 政策企画部

企画調整課 企画係 0833-72-1407 0833-74-1041 [email protected]

長門市 企画総務部

総務課 秘書室 0837-23-1113 342 0837-22-6345 [email protected]

柳井市 総合政策部 地域づくり

推進課

― 0820-22--2111 461 0820-23-4595 [email protected]

美祢市 綜合政策部 企画政策課

企画政策係 0837-52-1112 433 0837-53-1959 [email protected]

周南市 地域振興部 観光交流課

コンベンシ

ョン・国際交流推進担当

0834-22-8372 0834-22-8357 [email protected]

山陽小野田市

市民生活部 市民生活課

市民生活係 0836-82-1134 272 0836-83-2604 [email protected]

周防大

島町

総務部

政策企画課 地域振興班 0820-74-1007 172 0820-74-1015 [email protected]

和木町 企画総務課 企画係 0827-52-2136 311 0827-52-5313 [email protected]

上関町 総務課 総務係 0820-62-0311 102 0820-62-1600 [email protected]

田布施町

総務企画課 企画係 0820-52-5803 0820-53-0140 [email protected]

平生町 産業課 商工観光班 0820-56-7117 0820-56-7123 [email protected]

阿武町 総務課 行政係 08388-2-3110 08388-2-2090 [email protected]

山口県 観光スポーツ文化部

国際課 083-933-2340 083-933-2358 [email protected]

Page 12: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-10

やまぐち国際化ハンドブック 2017

6.5 都道府県の国際交流担当課・地域国際化協会(国際交流協会)

(1) 国際交流担当課 都道府県名

所管部課 所在地 電話番号 FAX 番号 メールアドレス

北海道 総合政策部

国際局国際課

〒060-8588 札幌市中央区北 3条西 6丁目

011-204-5113 011-232-4303 [email protected]

青森県 観光国際戦略局 誘客交流課

〒030-8570 青森市長島 1-1-1

017-734-9218 017-734-8126 [email protected]

岩手県 政策地域部 国際室

〒020-8570 盛岡市内丸 10-1

019-629-5762 019-629-5766 [email protected]

宮城県 経済商工観光部 国際企画課

〒980-8570

仙台市青葉区本町3-8-1

022-211-2972 022-268-4639 [email protected]

秋田県 企画振興部 国際課

〒010-8570 秋田市山王 4-1-1

018-860-1218 018-860-3874 [email protected]

山形県 観光文化スポーツ部インバウンド・国際交流推進課(国際交流室)

〒990-8570

山形市松波 2-8-1 023-630-2129 023-630-2367 [email protected]

福島県 生活環境部

国際課

〒960-8670

福島市杉妻町 2-16 024-521-7182 024-521-7919 [email protected]

茨城県 (知事直轄) 国際課

〒310-8555 水戸市笠原町

978-6

029-301-2853 029-301-1375 [email protected]

栃木県 産業労働観光部 国際課

〒320-8501 宇都宮市塙田

1-1-20

028-623-2198 028-623-2199 [email protected]

群馬県 企画部 国際戦略課

〒371-8570

前橋市大手町1-1-1

027-226-3394 027-223-4371 [email protected]

埼玉県 県民生活部 国際課

〒330-9301

さいたま市浦和区高砂 3-15-1

048-830-2705 048-830-4748 [email protected]

千葉県 総合企画部

国際課

〒260-8667 千葉市中央区市場町 1-1

043-223-2427 043-224-2631 [email protected]

東京都

政策企画局 外務部 管理課

〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1

03-5388-2222 03-5388-1215 [email protected]

生活文化局 都民生活部

地域活動推進課

03-5388-3156 03-5388-1331 [email protected]

神奈川県

県民局 くらし県民部

国際課

〒231-8588 横浜市中区日本大

通 1

045-210-3755 045-212-2753 [email protected]

新潟県 知事政策局 国際課

〒950-8570

新潟市中央区新光町 4-1

025-280-5098 025-280-5126 [email protected]

富山県 綜合政策局

国際課

〒930-8501

富山市新総曲輪1-7

076-444-3156 076-432-5648 [email protected]

石川県 観光戦略推進部

国際交流課

〒920-8580

金沢市鞍月 1-1 076-225-1381 076-225-1383 [email protected]

福井県 産業労働部

国際経済課

〒910-8580

福井市大手 3-17-1 0776-20-0366 0776-20-0652 [email protected]

Page 13: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-11

やまぐち国際化ハンドブック 2017

都道府県名

所管部課 所在地 電話番号 FAX 番号 メールアドレス

山梨県 観光部

国際観光交流課

〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1

055-223-1435 055-223-1438 [email protected]

長野県 県民文化部 国際課

〒380-8570 長野市南長野幅下

692-2

026-235-7173 026-232-1644 [email protected]

岐阜県 商工労働部 観光国際局

海外戦略推進課

〒500-8570 岐阜市薮田南

2-1-1

058-272-8175 058-278-2603 [email protected]

静岡県

地域外交局 地域外交課 〒420-8601

静岡市葵区追手町9-6

054-221-3066 054-221-2542 [email protected]

多文化共生課 054-221-3316 054-221-2542 [email protected]

愛知県 政策企画局

国際課

〒460-8501 名古屋市中区三の丸 3-1-2

052-954-6180 052-951-6980 [email protected]

三重県

環境生活部 ダイバーシティ社会推進課

〒514-0009 津市羽所町 700 アスト津 3階

059-222-5974 059-222-5984 [email protected]

雇用経済部 国際戦略課

〒514-8570 津市広明町13番

059-224-2844 059-224-3024 [email protected]

滋賀県 商工観光労働部 観光交流局

国際室

〒520-8577 大津市京町 4-1-1

077-528-3061 077-521-5030 [email protected]

京都府 (知事直轄組織) 国際課

〒602-8570

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

075-414-4311 075-414-4314 [email protected]

大阪府

府民文化部

都市魅力創造局 国際課

〒559-8555 大阪市住之江区南港北 1-14-16 咲洲

庁舎 37階

06-6210-9309 06-6210-9316 [email protected]

兵庫県

産業労働部

国際局 国際交流課

〒650-8567

神戸市中央区下山手通 5-10-1

078-362-3025 078-362-3961 [email protected]

奈良県

総務部

知事公室 国際課

〒630-8501 奈良市登大路町 30

0742-27-8477 0742-23-0620 [email protected]

和歌山県

企画部 企画政策局 国際課

〒640-8585 和歌山市小松原通1-1

073-441-2061 073-433-1192 [email protected]

鳥取県 観光交流局

交流推進課

〒680-8570

鳥取市東町 1-220 0857-26-7079 0857-26-2164 [email protected]

島根県 環境生活部 文化国際課

〒690-8501 松江市殿町 1

0852-22-6493 0852-22-6412 [email protected]

岡山県 県民生活部 国際課

〒700-8570 岡山市北区内山下

2-4-6

086-226-7283 086-223-3615 [email protected]

広島県 地域政策局 国際課

〒730-8511

広島市中区基町10-52

082-513-2359 082-228-1614 [email protected]

山口県 観光スポーツ文化部 国際課

〒753-8501 山口市滝町 1-1

083-933-2340 083-933-2358 [email protected]

徳島県 商工労働観光部

国際課

〒770-8570

徳島市万代町 1-1 088-621-2028 088-621-2851 [email protected]

Page 14: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-12

やまぐち国際化ハンドブック 2017

都道府県名

所管部課 所在地 電話番号 FAX 番号 メールアドレス

香川県 総務部 知事公室 国際課

〒760-8570

高松市番町 4-1-10 087-832-3027 087-837-4289 [email protected]

愛媛県 経済労働部 観光交流局

国際交流課

〒790-8570 松山市一番町

4-4-2

089-912-2310 089-921-5931 [email protected]

高知県 文化生活スポーツ部 国際交流課

〒780-8570 高知市丸の内

1-2-20

088-823-9605 088-823-9296 [email protected]

福岡県

企画・地域振興部

国際局 国際政策課

〒812-8577

福岡市博多区東公園 7-7

092-643-3200

092-643-3224

[email protected]

地域課 092-643-3218 [email protected]

佐賀県 地域交流部

国際課

〒840-0826 佐賀市白山 2-1-12 佐賀商工ビル

0952-25-7004 0952-25-7084 [email protected]

長崎県 文化観光国際部 国際課

〒850-0035 長崎市元船町14-10

橋本商会ビル 6階

095-895-2081 095-827-2487 [email protected]

熊本県 商工観光労働部 国際課

〒862-8570

熊本市中央区水前寺

6-18-1

096-333-2315 096-381-3343 [email protected]

大分県 企画振興部 国際政策課

〒870-8501

大分市大手町3-1-1

097-506-2046 097-506-1723 [email protected]

宮崎県

商工観光労働部 観光経済交流局 オールみやざき営業

〒880-8501

宮崎市橘通東2-10-1

0985-44-2623 0985-26-7327 [email protected]

鹿児島県 PR・観光戦略部 国際交流課

〒890-8577 鹿児島市鴨池新町

10-1

099-286-2303 099-286-5522 [email protected]

沖縄県 文化観光スポーツ部 交流推進課

〒900-8570 那覇市泉崎 1-2-2

098-866-2479 098-866-2960 [email protected]

Page 15: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-13

やまぐち国際化ハンドブック 2017

(2) 地域国際化協会(国際交流協会)

都道府

県名 団体名 所在地 電話番号 FAX番号

URL

e-mail

北海道 (公社)北海道国際交流・協

力総合センター

〒060-0003 札幌市中央区北 3条西

7丁目 道庁別館 12階

011-221-7840 011-221-7845 http://www.hiecc.or.jp/ [email protected]

青森県 (公財)青森県国際交流協会

〒030-0803

青森市安方 1-1-32 水産ビル 5階

017-735-2221 017-735-2252 http://www.kokusai-koryu.jp/ [email protected]

岩手県 (公財)岩手県国際交流協会

〒020-0045

盛岡市盛岡駅西通1-7-1 いわて県民情報交流センター(アイー

ナ)5F 国際交流センター内

019-654-8900 019-654-8922 http://iwate-ia.or.jp/ [email protected]

宮城県 (公財)宮城県国際化協会

〒981-0914 仙台市青葉区堤通雨宮町4-17宮城県仙台合同

庁舎 7階

022-275-3796 022-272-5063 http://mia-miyagi.jp/ [email protected]

秋田県 (公財)秋田県国際交流協会

〒010-0001 秋田市中通 2-3-8 ア

トリオン 1階

018-893-5499 018-825-2566 http://www.aiahome.or.jp/ [email protected]

山形県 (公財)山形県国際交流協会

〒990-8580

山形市城南町 1-1-1霞城セントラル 2階

023-647-2560 023-646-8860 http://www.airyamagata.org/ [email protected]

福島県 (公財)福島県国際交流協会

〒960-8103

福島市舟場町 2-1福島県庁舟場町分館 2階

024-524-1315 024-521-8308 http://www.worldvillage.org/ [email protected]

茨城県 (公財)茨城県国際交流協会

〒310-0851 水戸市千波町後川 745県民文化センター分館

2階

029-241-1611 029-241-7611 http://www.ia-ibaraki.or.jp/ [email protected]

栃木県 (公財)栃木県国際交流協会

〒320-0033 宇都宮市本町9-14とち

ぎ国際交流センター内

028-621-0777 028-621-0951 http://tia21.or.jp/ [email protected]

群馬県 (公財)群馬県観光物産国際

協会

〒371-0026

前橋市大手町 2-1-1群馬会館 3階

027-243-7271 027-243-7275 http://gunma-dc.net/ [email protected]

埼玉県 (公財)埼玉県国際交流協会

〒330-0074

さいたま市浦和区北浦和 5-6-5埼玉県浦和合同庁舎 3階

048-833-2992 048-833-3291 http://sia1.jp/ [email protected]

千葉県 (公財)ちば国際コンベンシ

ョンビューロー

〒261-7114 千葉市美浜区中瀬 2-6

WBGマリブイースト 14階

043-297-0245 043-297-2753 http://www.ccb.or.jp/

[email protected]

東京都 東京都国際交流委員会

〒101-0023

東京都千代田区神田松永町 17-15 大野ビル 3階

03-5294-6542 03-5294-6540 http://www.tokyo-icc.jp/ [email protected]

神奈川県 (公財)かながわ国際交流財

〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町

2-24-2 かながわ県民センター13 階 多言語支援センターかながわ内

045-620-0011 045−620-0025 http://www.kifjp.org/ [email protected]

新潟県 (公財)新潟県国際交流協会

〒950-0078 新潟市中央区万代島5-1万代島ビル 2階

025-290-5650 025-249-8122 http://www.niigata-ia.or.jp/

[email protected]

富山県 (公財)とやま国際センター

〒930-0856 富山市牛島新町 5-5イ

ンテックビル 4階

076-444-2500 076-444-2600 http://www.tic-toyama.or.jp/ [email protected]

Page 16: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-14

やまぐち国際化ハンドブック 2017

都道府

県名 団体名 所在地 電話番号 FAX番号

URL

e-mail

石川県 (公財)石川県国際交流協会

〒920-0853 金沢市本町 1-5-3 リファ

ーレ 3階

076-262-5931 076-263-5931 http://www.ifie.or.jp/ [email protected]

福井県 (公財)福井県国際交流協会 〒910-0004 福井市宝永 3-1-1

0776-28-8800 0776-28-8818 http://www.f-i-a.or.jp/ [email protected]

山梨県 (公財)山梨県国際交流協会

〒400-0035

甲府市飯田 2-2-3山梨県国際交流センター内

055-228-5419 055-228-5473 http://yia.or.jp/ [email protected]

長野県 (公財)長野県国際化協会

〒380-8570 長野市南長野幅下692-2 長野県庁東庁舎

1階

026-235-7186 026-235-4738 http://www.anpie.or.jp/ [email protected]

岐阜県 (公財)岐阜県国際交流セン

ター

〒500-8875 岐阜市柳ヶ瀬通1-12岐

阜中日ビル 2階

058-214-7700 058-263-8067 http://www.gic.or.jp/ [email protected]

静岡県 (公財)静岡県国際交流協会

〒422-8067

静岡市駿河区南町 14-1水の森ビル 2階

054-202-3411 054-202-0932 http://www.sir.or.jp/ [email protected]

愛知県 (公財)愛知県国際交流協会

〒460-0001

名古屋市中区三の丸2-6- 1愛知県三の丸庁舎内

052-961-8744 052-961-8045 http://www2.aia.pref.aichi.jp/ [email protected]

三重県 (公財)三重県国際交流財団

〒514-0009 津市羽所町700 アスト津3

059-223-5006 059-223-5007 http://www.mief.or.jp/ [email protected]

滋賀県 (公財)滋賀県国際協会

〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20

ピアザ淡海 2階

077-526-0931 077-510-0601 http://www.s-i-a.or.jp/ [email protected]

京都府 (公財)京都府国際センター

〒600-8216

京都市下京区東洞院通七条下る東塩小路町676-13メルパルク京都

地下 1階

075-342-5000 075-342-5050 http://www.kpic.or.jp/

[email protected]

大阪府 (公財)大阪府国際交流財団

〒540-0029 大阪市中央区本町橋

2-5 マイドームおおさか 5階

06-6966-2400 06-6966-2401 http://www.ofix.or.jp/

[email protected]

兵庫県 (公財)兵庫県国際交流協会

〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通 1-5-1国際健康開発

センター2階

078-230-3260 078-230-3280 http://www.hyogo-ip.or.jp/ [email protected]

奈良県 なし(※23 年度末で「(財)

なら・シルクロード博記念国

際交流財団」を解散)

和歌山県 (公財)和歌山県国際交流協

〒640-8319

和歌山市手平 2-1-2県民交流プラザ和歌山ビッグ愛9階

073-435-5717 073-435-5243 http://www.wixas.or.jp/ [email protected]

鳥取県 (公財)鳥取県国際交流財団

〒680-0947 鳥取市湖山町西4-110-5鳥取空港国際

会館1階

0857-31-5951 0857-31-5952 http://www.torisakyu.or.jp/ [email protected]

島根県 (公財)しまね国際センター 〒690-0011

松江市東津田町 369 番地 1 0852-31-5056 0852-31-5055

http://www.sic-info.org/ [email protected]

岡山県 (一財)岡山県国際交流協会

〒700-0026

岡山市北区奉還町2-2-1岡山国際交流センター内

086-256-2000 086-256-2226 http://www.opief.or.jp/ [email protected]

Page 17: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-15

やまぐち国際化ハンドブック 2017

都道府

県名 団体名 所在地 電話番号 FAX番号

URL

e-mail

広島県 (公財)ひろしま国際センタ

〒730-0037 広島市中区中町8-18広

島クリスタルプラザ 6階

082-541-3777 082-243-2001 http://hiroshima-ic.or.jp/

[email protected]

山口県 (公財)山口県国際交流協会

〒753-0082 山口市水の上町 1-7 水の上庁舎 3階

083-925-7353 083-920-4144 http://yiea.or.jp/

[email protected]

徳島県 (公財)徳島県国際交流協会

〒770-0831 徳島市寺島本町西 1-61 クレメントプラザ 6階

088-656-3303 088-652-0616 http://www.topia.ne.jp/

[email protected]

香川県 (公財)香川県国際交流協会

〒760-0017 高松市番町 1-11-63

アイパル香川内

087-837-5908 087-837-5903 http://www.i-pal.or.jp/ [email protected]

愛媛県 (公財)愛媛県国際交流協会 〒790-0844 松山市道後一万 1-1

089-917-5678 089-917-5670 http://www.epic.or.jp/ [email protected]

高知県 (公財)高知県国際交流協会 〒780-0870 高知市本町 4-1-37

088-875-0022 088-875-4929 http://www.kochi-kia.or.jp/ [email protected]

福岡県 (公財)福岡県国際交流セン

ター

〒810-0001

福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡

092-725-9204 092-725-9205 http://www.kokusaihiroba.or.jp/ [email protected]

佐賀県 (公財)佐賀県国際交流協会

〒840-0826 佐賀市白山 2-1-12

佐賀商工ビル 1階

0952-25-7921 0952-26-2055 http://www.spira.or.jp/ [email protected]

長崎県 (公財)長崎県国際交流協会 〒850-0862 長崎市出島町 2-11

095-823-3931 095-822-1551 http://www.nia.or.jp/ [email protected]

熊本県 熊本県国際協会

〒862-8570

熊本市中央区水前寺6-18-1熊本県庁本館7階国際課内

096-385-4488 096-277-7005 http://www.kuma-koku.jp/ [email protected]

大分県 (公財)大分県芸術文化スポ

ーツ振興財団 おおいた国

際交流プラザ

〒870-0029 大分市高砂町 2-33 OASISひろば21(B1F)

097-533-4021 097-533-4052 http://www.oitaplaza.jp/japanese/ [email protected]

宮崎県 (公財)宮崎県国際交流協会

〒880-0805 宮崎市橘通東 4-8-1

カリーノ宮崎 9階

0985-32-8457 0985-32-8512 http://www.mif.or.jp/ [email protected]

鹿児島県 (公財)鹿児島県国際交流協

〒892-0816 鹿児島市山下町 14-50

かごしま県民交流センター1階

099-221-6620 099-221-6643 http://www.synapse.ne.jp/kia/

[email protected]

沖縄県 (公財)沖縄県国際交流・人

材育成財団

〒901-2221

宜野湾市伊佐 4-2-16 098-942-9215 098-942-9220

http://www.oihf.or.jp/

[email protected]

Page 18: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-16

やまぐち国際化ハンドブック 2017

【参考】 公益財団法人山口県国際交流協会の概要

(1) 協会の概要

名 称 等 公益財団法人山口県国際交流協会

※ 総務大臣認定の地域国際化協会

設立年月日 平成 2年 1月 25日

設 立 目 的 山口県における中核的な民間国際交流組織であって、本県の特性を生かした多面的な

国際交流活動を通じて、県民の国際認識と国際理解を増進するとともに、世界に開か

れた地域社会づくりと県民生活の向上に寄与することを目的とする。

所 在 地 等 〒753-0082 山口市水の上町 1-7 水の上庁舎 3階

電話(083)925-7353 FAX(083)920-4144

URL http//www.yiea.or.jp

基 本 財 産 7 億 2,149万円

(2) 平成 29年度事業概要(計画)

平成26年3月に策定した「山口県国際交流協会活動計画」に基づき、本県

の国際化の現状や課題を踏まえながら外国人住民や国際活動団体等への支援を

強化し、多文化が共生できる地域づくりのための事業を積極的に展開する。

また、山口県における中核的な民間国際交流組織として、県民の国際認識と

国際理解の増進に努めていく。

平成29年度においては、上記方針のもと、厳しい財政事情の中で、事業の

重点化を図るため、事業を精査し、県民活動や時代のニーズを踏まえた事業を

展開するとともに、継続事業についても効率的かつ効果的な実施に努める。

また、運営の強化を図るため、賛助会員や事業寄付の拡大にも積極的に取り

組んでいく。

ア) 協会運営事業

① “グローバル山口”基金の造成

平成29年度造成目標額 民間出捐金 1,000千円

② 協会事業のPR及び賛助会員・事業用寄付の募集

ⅰ) 各種イベントに積極的に参加し、協会事業をPRするとともに、協会事

業の先行予約制の導入などにより、賛助会員の拡大を図る。

ⅱ) 特に、団体会員、個人会員等の賛助会員の加入促進を図り、事業用寄付

金の募集を行う。

イ) 地域社会における多文化共生を推進する事業

① 外国人のための日本語講座支援事業

Page 19: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-17

やまぐち国際化ハンドブック 2017

県内の日本語ボランティア団体が運営する、外国人住民を対象とした、

基礎的な日本語や日本の生活様式の理解に資する講座への助成及び各種支

援を行う。

② 外国人住民トータルサポート事業

外国人住民に対し、情報提供から相談、支援まで総合的かつ継続的に行

えるよう、その環境づくりを進める。

ⅰ) 日本語ボランティア養成講座開催事業

県内の外国人住民に対して日本語を教えようとする意欲のある県民及

びボランティア登録者を対象に養成講座を開催し、スキルアップを図る。

ⅱ) 多文化共生啓発事業

県内の多文化共生の意識啓発を図るため、国際活動団体や自治体職員、

一般県民等を対象に多文化共生についての研修等を行う。昨年、公益財

団法人ひとづくり財団との共催で実施した「多文化共生フォーラム」を

引き続き行うとともに、新たにJICAとの共催で事業を実施するなど、

様々な団体との連携を強化する。

ⅲ) 通訳・翻訳サポータースキルアップ講座開催事業

通訳・翻訳サポーター登録者や活動に興味のある県民を対象に通訳・

翻訳についての講座を開催し、スキルアップを図るとともに、新規登録

者の拡大を図る。

ⅳ) 無料法律相談窓口の設置事業

山口県弁護士会及び山口県行政書士会の協力を得て相談を実施する。

また、近年相談が急増しているタガログ語相談にも対応するため、相

談窓口を引き続き設置する。

ⅴ) 医療サポート事業

日本語が話せない外国人住民が医療機関で受診する場合や乳幼児の予

防接種、定期健診等、母子保健分野の現場を中心に医療通訳サポーター

の派遣など、総合的にサポートを行う。

ⅵ) 留学生ホームビジット交流事業

県内の大学等に在籍する留学生をホストファミリーに紹介し、家庭と

の交流を通じて互いの国の文化や習慣等を学び相互理解を深める。

ⅶ) グッドウィルガイド事業(多言語サポーター研修)

留学生と多言語サポーターの交流を図るためモニターツアーを行う。

ⅷ) 外国人住民エンパワメント事業

外国人住民を対象に、地域とのコミュニケーション能力や日本社会へ

の理解の向上を図るための講座を開催する。

Page 20: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-18

やまぐち国際化ハンドブック 2017

③ 大規模災害時における外国人支援研修事業

○ 災害時に助けが必要な要支援者といわれる外国人住民を対象に、必要な

知識や心構えなど、外国人のための防災教室を開催する。

○ 災害時に外国人が直面する課題や支援のあり方に関心のある一般県民

を対象に外国人支援講座を開催する。

○ 県総合防災訓練や市町等が行う防災訓練に参加し、外国人支援に関する

パネル展示や防災多言語ツール等を紹介する。

○ 災害時多言語支援センターに関する諸準備を県国際課と連携して行う。

ウ) 県民の主体的な国際活動を支援しコーディネートする事業

① グローバル山口国際活動支援事業費補助金交付事業

県内の民間国際交流・国際協力を行う団体の事業を補助し、活動の活性化

を図る。

② 国際活動推進事業(小規模助成金交付事業)

県民や民間の国際活動団体が主体となって行う小規模な文化講座等に対し

企画・運営を行うための支援を行う。

エ) 情報ネットワークを構築する事業

① 情報収集提供事業

県内外の国際活動団体や広報媒体を通して、国際交流・協力等の情報を収

集・提供するとともに、情報の収集・提供を行う。

② 広報事業

県民及び在住外国人向けの日本語と多言語のパンフレット等を作成し配

布するとともに、各種イベント会場において、国際理解や国際交流・協力の

啓発促進を図るとともに、協会広報や賛助会員の拡大に努める。

また、HP の多言語化を図るとともに、ツイッターやフェイスブックのよ

り一層の活用や各種情報のメール配信等を行う。

オ) 国際理解・国際交流・国際協力を推進する事業

① 外国文化講座等開催事業

県国際交流員や定住外国人を講師に、語学、料理等の文化講座を連続して

実施することにより、県民の国際理解の促進と国際活動の推進を図る。

② タブカフェ事業(多文化共生国際カフェ事業)

県民の国際交流・国際協力・国際理解の基盤の拡大を図るため、県国際交

流員、外国人住民、国際活動団体関係者等を講師に外国の言語、文化、習慣、

食事等について幅広く学ぶ講座を実施する。

Page 21: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-19

やまぐち国際化ハンドブック 2017

③ 青少年交流事業(山東省等受入関連)

○ 山東省人民対外友好協会との友好交流協定に基づいて、青少年の相互交

流を実施する。

○ 山東省との友好協定締結35周年を記念した民間訪問団を派遣する。

④ 国際交流プログラム開催事業

外国人留学生等と県内高校生との1泊2日の宿泊交流を行い、相互理解の

増進に努める。

⑤ 国際理解教材貸出事業

民族衣装や民族楽器等、国際理解教材の紹介、貸出しを行うことにより、

県民の国際理解を促進させる。

カ) 受託事業

海外技術研修員等受託事業(山口県から受託)

海外技術研修員 5名

Page 22: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-20

やまぐち国際化ハンドブック 2017

【参考】 一般財団法人山口県国際総合センターの概要

(1) センターの概要

名 称 等 一般財団法人山口県国際総合センター

設立年月日 平成 7年 6月 1 日(平成 24 年 4月 1日から一般財団法人に移行)

設 立 目 的 国際総合センターの管理及び運営、貿易促進、海外取引機会の拡大を支援するこ

とにより、国際産業交流の推進とコンベンションの振興を図り、国際化の進展と

地域産業の振興に寄与する。

所 在 地 等 〒750-0018 下関市豊前田町三丁目 3-1 国際貿易ビル 701号

電話(083)231-5778 FAX(083)231-5787

URL http://www.kaikyomesse.jp/

(2) 平成 29年度事業概要

「やまぐち海外展開方針」のもと、東アジア地域、アセアン地域をターゲット

に海外市場の開拓に取りくんでおり、県の取組や事業等も連動しながら、県内中小

企業の海外ビジネス展開を積極的に支援していくこととする。

また、コンベンション施設やタワーの管理運営においては、指定管理者として

利用促進並びにテナント誘致を行い、収入の増加と一層の経費節減に取り組む。

海峡メッセ下関が引き続き「賑わいの拠点」として、地域産業の振興の役割を

果たすとともに、施設の万全な体制、効率的かつ安心・安全な管理運営に努める。

ア) 国際経済交流の推進

国際経済交流の拠点性をより高めるため、関係機関と連携し、東アジア・アセ

アン地域を中心とした国際経済交流の推進に取り組む。

① 貿易相談・海外ビジネス支援

・貿易相談・海外ビジネス支援

・輸出入展示商談会開催の支援

・ビジネスフェア支援

・個別支援による企業の事業拡大支援

・海外販路開拓コーディネーターによるマネジメント

・留学生と企業との連携促進

② 貿易等に携わる人材の育成・確保支援

・貿易実務セミナーの開催

Page 23: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-21

やまぐち国際化ハンドブック 2017

③ 貿易に関する情報収集・提供

県内企業等の貿易促進や海外取引機会の拡大を支援するため、情報の収集や

提供に努める。

・中国(青島)進出企業情報交換会

・情報誌「メッセ海外通信」の発行及びインターネットの活用

・アセアン地域の情報収集及び提供の強化

・貿易関係機関・団体との連携

イ) 産業交流の推進

国際経済交流の拠点機能を高めるため、国際化の進展と地域産業の振興に取り

組む。

① 海外事務所(テナント)の誘致・業務支援

② 地域との連携

・大学生の語学体験実習の実施

・大学等の国際的な連携・交流の支援

③ 海外ネットワーク等を活用した誘致・誘客の推進

ウ) 国際貿易ビル等の管理運営

貿易振興に資するための収入確保や経費節減を行うなど国際貿易ビル及び山

口県貿易ビルの適切な管理運営に努める。

エ) 駐車場等の管理運営

国際貿易ビルの入居者用駐車場の適切な管理運営を行うとともに、駐車場と

しての機能充実と利用者の利便性向上に努める。

オ) 国際総合センターの管理運営(指定管理事業)

県有施設の指定管理者として、施設利用者に対する一層のサービス向上や適切

な施設の維持管理、効率的な運営を図るとともに、コンベンションやタワー観光

客の誘致を推進する。

① コンベンション誘致

・年間の定例的な各方面への誘致活動に加え新規顧客開拓、リピーター確保

・コンベンション施設利用者への対応措置

・賑わいの創出

Page 24: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-22

やまぐち国際化ハンドブック 2017

② タワー誘客

・タワーイベントの充実・広報 PR

・交流広場の夜間照明による演出

・地域ネットワークの強化

・インバウンド誘致の強化

③ お客様サービスの充実

・「利用者満足度調査」の継続実施

・職員の資質向上

・館内レストラン・売店との連携強化

④ 施設の維持管理

施設利用者に対し、安心・安全な施設環境を提供するため、万全な危機管理

体制の構築に努めるとともに、経営的観点から施設管理を最適化するファシリ

ティマネジメント(FM手法)を活用し、業務の効果を最大限に発揮し、効率

的かつ適切な維持管理を実施する。

(3) 施設「海峡メッセ下関」の概要

本県の国際交流の推進と貿易の一層の振興を図るため、展示見本市会場及びイ

ベントホールで構成するアリーナ、国際会議場や企業オフィス等からなる国際貿易

ビルに加え、シンボルタワー(海峡ゆめタワー)を併設した総合的、多目的なコン

ベンション施設

① 施 設

アリーナ

(地上4階)

展示見本市会場

(約 1,900 m2)

国内外の製品、物産などの見本市、即売会などの開

催が可能な展示場

イベントホール

(約 1,100 m2)

1,300 人収容可能で、コンサート、ファッションシ

ョー、講演会、スポーツ等多様な活用ができる多目

的ホール

国際貿易ビル

(地上 10階)

国際会議場

(約 350 m2)

4ケ国同時通訳設備を持つグレードの高い国際会議

海峡ホール

(約 350 m2)

パーティーやレセプションのほか、各種集会にも利

用可能なホール

テナントオフィス等

(約 4,000 m2)

海外事務所、輸出入関係企業が入居

売店、レストランも設置

その他の施設 大小会議室、応接室

海峡ゆめタワー

(地上 153 m)

展望室等

(約 2,400 m2)

展望室の高さは西日本一の 143 m

軽食喫茶室等も設置

駐車場 200台収容(うち 50台はテナント用)

Page 25: 6. 関係機関・団体 - pref.yamaguchi.lg.jp · (内線2491) ブラジル・ペルー等に関する外交政策 欧州局 西欧課 (内線2639)

関係機関・団体 6-23

やまぐち国際化ハンドブック 2017

② 設置主体 山口県、一般財団法人山口県国際総合センター

③ 所 在 地 下関市豊前田町三丁目 3番 1号

④ 敷地面積 7,841 m2

⑤ 延床面積 30,587 m2

⑥ 構 造 鉄骨鉄筋コンクリート造及び鉄骨造、地下 1階・地上 10階

⑦ 指定管理者 一般財団法人山口県国際総合センター

⑧ 総事業費 202億円(土地代を除く。)

⑨ オープン 平成 8年(1996年)8 月 1日(海峡ゆめタワーは 7月 20日)

(4) 施設内にある関係事務所

・中国山東省中日経済交流促進協会日本事務所(兼山東国際合作聯合有限公司日本

事務所)

・日本貿易振興機構(ジェトロ)山口貿易情報センター

・山口県日中経済交流促進協会