15
カカカカカカカカカカカ 発発09fi116 発発発発 発発09fi135 発発発 1

カーナビと交通システム

Embed Size (px)

DESCRIPTION

カーナビと交通システム. 発表: 09fi 116  法月真弥  制作: 09fi135  眞間梓 . キーワード. GPS ITS VICS ETC AHS カーテレマティクス. カーナビの歴史. 1981年  世界初のカーナビが自動車メーカーのホンダ               によって開発される 1987年  CD-ROM に地図を収録 1990年  GPS を利用した製品が登場 1994年 モニター一体のポータブルナビ登場 1997年  DVD-ROM 採用。大容量化が始まる 1990年 データベースを強化。検索機能が向上 - PowerPoint PPT Presentation

Citation preview

Page 1: カーナビと交通システム

カーナビと交通システム

発表: 09fi116  法月真弥 制作: 09fi135  眞間梓 

1

Page 2: カーナビと交通システム

キーワードGPSITSVICSETCAHSカーテレマティクス

2

Page 3: カーナビと交通システム

カーナビの歴史1981年  世界初のカーナビが自動車メーカー

のホンダ              によって開発される1987年  CD-ROM に地図を収録1990年  GPS を利用した製品が登場1994年 モニター一体のポータブルナビ登場1997年  DVD-ROM 採用。大容量化が始まる1990年 データベースを強化。検索機能が向上2002年 最新地図を通信でダウンロード

3

Page 4: カーナビと交通システム

1981 元祖カーナビ

ホンダ・エレクトロ・ジャイロケーター

ガスレートセンサーと距離センサーを使って、移動量を算出する自立航法システム。スタート時に自車位置と進行方向をセットする必要がある、地図範囲から外れたら自分で地図を入れ替えなければならないなどと、なにかと手間の掛かるものだった。

4

Page 5: カーナビと交通システム

画面表示の進化            1990年 元祖市販ナビの地図。縮尺は詳細スケール 

                          で4万分の1相当。

                                1996年 2画面表示で広域と詳細を同時に表                      示することで、ルート全体の状況と自                   動車位置周辺を同時に確認できた。             2002年 モーションストリートガイド。                  リアルな動画による案内。秒間4コマのた                   めスムーズさにはかける

 

5

Page 6: カーナビと交通システム

GPS米国が軍事目的で開発した技術で、上空約2万 km

を集会する GPS 衛星と、 GPS 衛星の追跡と管制を行う基地局からなるシステム。

3つ以上の GPS 衛星からの電波を受信することで、経度、緯度、高度などを数十メートルの精度で割り出すことが可能。

6

Page 7: カーナビと交通システム

多様化するカーナビDVD-ROM の採用によりカーナビはカーエンタテ

インメントとしての役割も担うようになった

映画などの DVD-Video の再生音楽 CD からの音楽の取り込み音楽の再生

7

Page 8: カーナビと交通システム

高度道路交通システム( ITS)ITS ( Intelligent   Transport   Systems )

最先端の情報技術を用いて人と道路と車両とを情報でネットワークすることにより、交通事故、渋滞などといった道路交通問題の解決を目的とした新しい交通システム

例) ・カーナビ、道路交通情報提供サービス ・ ETC ・バスロケーションシステム

8

Page 9: カーナビと交通システム

ITSの開発分野 例①ナビゲーションの高度化②自動料金収受システム③安全運転の支援④交通管理の最適化⑤道路管理の効率化⑥公共交通の支援⑦商用車の効率化⑧歩行者の支援⑨緊急車両の運用等支援

VICSETCAHS新交通管理システム工事情報の提供公共交通情報の提供配車計画支援経路・施設案内緊急時通報、経路誘導

9

Page 10: カーナビと交通システム

VICS財団法人道路交通情報通信システムセンター

( VICS センター)で編集、処理された渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションなどの車載機に文字・図形で表示する画期的な情報通信システム

10

3つの通信・放送のメディアで情報提供

Page 11: カーナビと交通システム

ETC (電子式料金自動収受システム)ITS で実現したシステムの一つ有料道路の料金所ゲートに設置したアンテナと車両

に装着した車載器との間の無線通信により、自動的に通行料金の支払いを行うことができる。

2005年には料金所通過車両の55%が利用するほどまでに普及した。これにより、料金所での渋滞が解消され始めている。

11

Page 12: カーナビと交通システム

AHS (走行支援システム開発機構)車両・道路インフラそれぞれに長所・短所があり、単独では高度なITSの実現は困難。 両者の長所を活かし、短                                       

                     所を補い合えば広い範 

                     囲で安全走行の支援が 

                     可能になる。そうしたこと

                     から、路車協調を目的と

                     している。

12

Page 13: カーナビと交通システム

カーテレマティクスカーナビと通信を融合。自動車などの移動体に通信システムを組み合わせて、

リアルタイムに情報サービスを提供することが目的。

◆利用できるサービス ・リアルタイムの交通情報・ナビゲーション ・盗難時の自動通報 ・故障時の工場への連絡 ・音声認識

13

Page 14: カーナビと交通システム

歩行者ナビゲーションGPS 機能を搭載した携帯が普及したことで、歩行者

でもナビゲーションシステムを利用することが可能になった。

◆用途ナビゲーショングルメ・タウン情報天気予報電車の運行案内子供の現在位置確認 

14

au   EZ ナビウォーク 3 Dナビ

Page 15: カーナビと交通システム

参考http://www.carnavi-labo.net/topics/0612hist/index.html

http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/whatsITS/index.html

http://www.vics.or.jp/vics/structure.html

http://www.ahsra.or.jp/whats_ahs/02/index.html

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28419.html

15