北欧の人をつなげる建築〜多世代共生居住の考察〜

Embed Size (px)

DESCRIPTION

区民大学入門講座<ユースプラザ>「共生社会ってなんだろう〜新しい社会、新しい自分をデザインする〜」「北欧における多世代共生居住」〜単身世帯4割をこえる国の住まい方とは〜平成24年1月20日(金) 19:00〜21:00場所:品川区中小企業センター 2階 中講習室講演者:株式会社グラディエ 代表取締役 磯村歩主催:品川区役所 地域振興事業部 文化スポーツ振興課 日本では単身世帯が3割を超えるなか「無縁社会」「孤独死」が大きな社会問題になっています。そして都内を中心にシェアハウスが戸数を延ばすなど多様な相互扶助が模索されはじめました。一方、北欧諸国では既に単身世帯が4割(スウェーデン 48% 2008年時)を超え、コレクティブハウジングなど血縁に依らずに多世代が共に暮らす居住形態が生まれています。 本年6月より半年間に渡って「高齢者住宅新聞」に連載した「北欧の人をつなげる建築 〜多世代共生居住のあり方考察〜」では、北欧の人をつなげる多様な建築や取り組みを紹介してきました。本講座ではその掲載内容に大幅に写真と事例を加えてご紹介いたします。