50
IoT×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドLPWAおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの 研究開発 公立諏訪東京理科大学 松江 英明 平成30622

平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

IoT×介護・医療・健康セミナー

ハイブリッドLPWAおよび高度センシング技術による医療・介護支援システムの

研究開発

公立諏訪東京理科大学

松江 英明

平成30年6月22日

Page 2: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

・全国的に高齢化社会が進展、その結果、医療・介護現場における業務効率化が重要

・介護者のバイタルデータをセンサーネットワークを介して集約し、データ処理することで医療・介護業務の効率化に貢献

研究目的

技術課題

・通信速度、通信距離が異なるWi-Fi,WiSUN,LPWAの無線通信システムを適材適所に用いたハイブリッドネットワーク技術を確立

・人の動作や呼吸、心拍などのバイタルデータを人に接触することなく計測可能なレーダー技術を確立

・両者を組み合わせたIoTハイブリッドセンサーネットワークを実現

Page 3: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

課題2:位置情報を提供可能な小型無線端末を含めた広域LPWAシステム基盤技術の開発

課題1:マルチホップ/メッシュ機能を有するWi-Fi/Wi-SUN IoTハイブリッドセンサーネットワーク基盤技術の研究開発

LPWA

LPWA

屋外を広域にカバー可能なLPWAとGPSの組み合わせによる小型移動局による、徘徊老人の位置検出などを行う。

LPWALPWA

GPS

GPS GPS GPS

GPS

高精細画像など高速な通信が可能なWi-Fi、安価で広域化が可能なWi-SUNマルチホップメッシュネットワークなどをハイブリッドに活用し、施設内/施設周辺エリアをカバー可能な、センサーネットワーク技術

レーダーセンサー レーダーセンサー

課題3:24GHz帯レーダーを用いた高度センシング技術の研究開発

各種センサーに加えてレーダー技術を応用した挙動モニタリングから心拍などのバイタルデータ取得までを可能とする高度センシング技術

GPSLPWA + GPS

IoTハイブリッドセンサーネットワーク

高度センシング技術

ハイブリッドLPWAおよび高度センシング技術による医療・介護支援システムの概要

Page 4: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

Wi-Fi Wi-SUN LPWA 備考

通信距離 ~100m 500m~1km 5km~10km 見通しなど条件依存

通信速度 数Mbps~1Gbps ~200kbps 100bps~5kbps 方式、他条件依存

消費電力 大 少 少 通信頻度依存

周波数帯 2.4GHz帯 920MHz帯 920MHz帯 電波免許不要

マルチホップ 可 可 不可(P-MP方式)

適するユースケース事例

メッシュ、マルチホップ構成によりをサービスエリ

アの広域化、高画質映像などモニタリング

メッシュ、マルチホップ構成によりをサービスエリ

アの広域化、スマートシティなど

ポイントーマルチポイント方式、農林水産業、位置情報センサーデー

タなどモニタリングユースケース 要件 実現検討案

施設内のセンサーデータ通信 施設内、施設周辺をカバー Wi-SUNメッシュネットワーク

施設内の画像モニタリング 共用スペース、セキュリティ目的高画質画像データ通信

Wi-Fi マルチホップ通信

入居者挙動モニタリング(平常時) プライバシー保護施設内、施設周辺をカバー

24GHzレーダーによる挙動検出Wi-SUNメッシュネットワーク

入居者挙動モニタリング(緊急時) 高画質画像データ通信 Wi-Fi マルチホップ通信

入居者バイタルデータモニタリング プライバシー保護施設内、施設周辺をカバー

24GHzレーダーによるバイタルデータ検出Wi-SUNメッシュネットワーク

各種無線通信システム(Wi-Fi,Wi-SUN,LPWA)の特徴と想定される適用領域

Page 5: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

1、ネットワーク技術

1-1.Wi-Fiメッシュネットワークの基本特性

Page 6: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

Wi-Fi の普及により、メッシュネットワークによるサービスエリアの拡大が可能

種類 Proactive型 Reactive型

長所通信要求時に即座に通信を行える

必要時に経路を作ることで消費電力を抑える

短所常に制御パケットを送受信し消費電力が高い

通信を行えるまでにタイムラグが発生する

適所ノードが移動せず、通信頻度が高いネットワーク

ノードが移動し、通信頻度が低いネットワーク

プロトコルOLSR(Optimized Link StateRouting)DSDV(Destination Sequenced Distance Vector)

AODV(Ad-hoc On-Demand Distance Vector)DSR(Dynamic Source Routing)

代表的な経路制御プロトコル

Wi-Fiメッシュネットワークの計算機シミュレーション評価基本特性

経路制御法の確立

Page 7: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

ノード数 9

エリア範囲[m] 200×200

通信規格 IEEE802.11g

伝送レート 54Mbps送信電力[dBm] 10通信閾値[m] 150アンテナ利得

[dbi]5

ルーティングプロトコル

AODV-based

回線種類 Main BG送信間隔 [s} 送信:30 休止:10 const

入力トラヒック量[Mbps]

1~9,12,15,18,36,48 3,10,15,20

Type of service rt

評価項目

リアルタイム系トラフィックかつ 迂回する機能の有無によるMain回線の・スループット特性・遅延時間分布特性

BG 1本 BG2本 BG 3本

main

BG

20

0m

100m

バックグランドトラヒック存在下、QoS及びロードバランスを考慮した場合のAODV方式の特性評価

Page 8: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

0

1

2

3

4

5

6

7

8

0 10 20 30 40 50

スル

ープ

ット

[Mb

ps]

入力トラフィック[Mbps]

破線 迂回あり

実線 迂回なし BG 20Mbps ◆

BG 15Mbps ■

BG 10Mbps ▲

BG 3Mbps ●

迂回していない時、BGの値が増加するとスループット減少BGの値が小さいと迂回しても効果が小さい

BG:20Mbps(青)の時に、約3Mbps向上 改善率が高い

BG:リンク速度の1/3(18Mbps)程度の時、最大3Mbpsスループット特性が改善

AODV方式のスループット改善効果

Page 9: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

0

10

20

30

40

50

60

70

0 50 100 150

相対

度数

[%]

遅延時間[ms]

実線 迂回なし

点線 迂回あり

BG 3Mbps

BG 15Mbps

BGの値が増加すると遅延時間増加BGの値が小さいと迂回しても効果が低い

BG20Mbps(青)の時に、約20ms短縮 改善率が高い

BG:リンク速度の1/3(18Mbps)程度の時、最大20ms遅延時間が短縮

BG10Mbps

BG 20Mbps

AODV方式の遅延時間改善効果

Page 10: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

無線規格使用チャネル

アンテナ利得[dBi]アンテナ高、伝搬路

設置間隔[m]回線種類 メイントラヒック バックグラウンドトラヒック

30 030 5

LANケーブル

IEEE802.11g

70×70

CH15 (オムニアンテナ)

1000BASE-T

地上高1mの見通し内伝搬路

送信トラフィック[Mbps]

送信:約1分休止:約10秒

送信パターン

メッシュネットワークの主要パラメータ

Wi-Fiメッシュネットワークの実験評価

Page 11: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

実験手順①:通常の状態で①:通信②:①で使用した②:経路を遮断

③:②で使用した③:経路も遮断

④:全ての経路を④:復帰

①1hop

②2hop

③2hop

④1hop

バックグラウンドトラヒック

実験構成

Page 12: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

通信経路の切替における経路発見時間

バックグラウンドトラヒックなし バックグラウンドトラヒック 5Mbps

2hopへの経路発見時間が長い1hopへの経路発見時間が短い傾向

経路発見時間はバックグラウンドトラヒックの有無による影響はない

Page 13: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

経路選択条件

切り替え先候補リンクの受信電力 切り替え先候補リンクのリンク速度

受信電力・リンク速度においてどちらも各リンクによる大差がないことから,経路選択の条件ではない

Page 14: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

スループット特性

メイン:8Mbpsバック:5Mbps

メイン:5Mbpsバック:5Mbps

メイン:5Mbpsバック:3Mbps

メイン:8Mbpsバック:5Mbps

Page 15: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

遅延時間特性

バックグラウンドトラヒックの有無によらず遅延時間は2~3msである

Page 16: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

16

1、ネットワーク技術

1-2.Wi-SUNマルチホップネットワークの基礎検討

Page 17: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

研究内容

1.Wi-SUNシステムの屋外伝送特性評価実験

2エリアにおけるフィールド実験によるPER(Packet Error Rate)及び受信電力(RSSI)の測定

2.マルチホップネットワークシステムの開発

Wi-SUN(Wireless Smart Utility Network)規格を用いたネットワークの構築と屋内でのスループット特性評価

Page 18: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

Wi-SUN,LoRaWANで使う電波の周波数帯

• WiSUNやLoRaは国内規制であるARIB STD-T108に準拠し、「サブギガヘルツ帯である920MHz帯」を利用

• 免許不要の特定小電力無線局が利用可能

CH24920.6MHz CH32 CH33

CH38923.4MHz

CH61928.0MHz

キャリアセンス>5ms送信時間制限<4s休止時間:50ms

200kHz

キャリアセンス>128μs送信時間制限<200~400ms休止時間:送信時間の10倍

Page 19: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

Wi-SUN Wi-Fi

物理層規格 IEEE802.15.4g IEEE802.11a,g,n等

使用周波数帯 920MHz 2.4Ghz、5Ghz

帯域 200kHz、400kHz 20MHz、40MHz

変調方式 GFSK OFDM

最大情報伝送速度 100kbps 54Mbps

通信距離 ~1000m ~100m

送信電力 20mW 166mW

Wi-SUNの特徴

400KHz

伝送速度が遅い大きなデータ転送には不向き

通信可能距離が長い遮蔽物の影響を受けにくい

消費電力が低い

Page 20: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

屋外伝送特性評価実験

送信端末設置地点・・・8号館展望台 地上高約30m受信端末設置地点・・・図上の6地点 地上高0.5m送信パケット数・・・1000送信パケットサイズ・・・1040byte

受信地点から見た送信地点

帯域幅 400kHz

使用チャネル 33,34ch

中心周波数 922.5MHz

受信感度 -103dBm

エリア1(見通し内エリア)

見通し内エリアでは、

1.6Km地点でも受信

可能

Page 21: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

屋外伝送特性評価実験

送信端末設置地点・・・一般家屋2階 地上高約4m受信端末設置地点・・・図上の4地点 地上高0.5m送信パケット数・・・1000 または 300送信パケットサイズ・・・1040byte

送信地点の様子

エリア2(市街地エリア)

障害物の多い市街地

では22m地点で通信

品質劣化、60m地点で

電波受信不可

Page 22: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

実験結果

エリア1 エリア2

Page 23: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

サーバーデバイス1 デバイス2

Raspberry pi

ノートPC

Wi-SUN通信

温度センサより1分毎にデータ取得デバイス2へ送信

温度センサより1分毎にデータ取得

サーバーへ送信

受信したデータをデバイスごとにCSV形式で保存

ターミナルソフトからpythonプログラムで

サーバー、デバイス制御

マルチホップ(2ホップの場合)ネットワークの特性評価

Raspberry pi Raspberry pi

温度センサ 温度センサ

温度センサ通信モジュール

Page 24: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

マルチホップ(2ホップ)ネットワークのスループット特性評価

測定地点 ・・・ 7号館2階廊下床からの高さ ・・・ 0.5m端末間隔 ・・・ 10m間隔で40mまで使用チャネル ・・・ 33ch(922.5MHz)送信データサイズ ・・・ 32byte

10m~40m端末1 端末2

端末1から端末3までの総送信時間よりスループットを計測

端末3

2ホップではスループットが約 に低下

通信可能範囲は2倍に拡大

7

1

温度センサ

0

200

400

600

800

1000

10m 20m 30m 40m

スル

ープ

ット

(bit

/s)

端末間の距離

ホップ数ごとの距離に対するスループット特性

1ホップ(端末1~2) 1ホップ(端末2~3) 2ホップ

Page 25: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

25

1、ネットワーク技術

1-3.LPWA(LoRaWAN)におけるCSS変調、伝送特性評価と適用例

Page 26: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

26

SigFox LoRaWAN Sony製LPWA

NB-IoT

開発元、標準化

仏Sigfox社 Semtech社、LoRaWANアライアンス

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会

3GPP,Release 13

運用形態 1つの通信事業者/国、(日本では京セラコミュニケーションシステム社)無線デバイス用チップ

公開

自営または地域通信事業者、

無線デバイス用チップ公開

地域通信事業者を想定、

無線デバイス用チップ公開

通信事業者

導入状況 世界60ケ国以上 世界49ケ国以上 試験導入あり 試験導入あり

周波数帯、帯域花、電波免許

920MHz帯、100Hz、免許不要

920MHz帯、150kHz、免許不要

920MHz帯、150kHz、免許不要

通信事業者の周波数、

免許必要

通信速度、ペイロードサイズ

100bps、~96bit

5kbps~200bps、88~176bit

102bit/16sec、128bit

数kbps

変調方式、受信感度、通信距離

DBPSK、-145dBm、~10km

CSS、-123dBm~-137dBm、

~10km

BPSK、-146dBm、~10km

OFDM、-140dBm、~10km

各種LPWA無線通信システムの特徴の比較

Page 27: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

LoRaWANにおけるCSS変調の概要

ベースチャープ信号 シフトチャープ信号

周波数

f [Hz]]125kHz

0Hz

125kHz

周波数

f [Hz]

0Hz

時間 t [ms] 時間 t [ms]

Page 28: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

CSS変復調器の原理とモデル構成

Page 29: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

CSS変調の概要①

SF=7C/N=∞dB CSS波形の例

1シンボル (ms)=1.024ms

Page 30: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

CSS変調の概要②

Page 31: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

CSS変調の概要③

Page 32: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

受信感度の比較表

受信感度・・・ 通信に必要な受信品質を確保できる電力

送信電力16dBm

N(ノイズ)

-123dBm

-115dBm

受信可能な電力

SF 規格値 シミュレーションより

7 -123dBm -122.5dBm

8 -126dBm -126dBm

9 -129dBm -127.5dBm

10 -132dBm

11 -135dBm

12 -138dBm

𝑁 = 𝑘𝑇𝐵𝐹 = −115dBm

受信感度の規格値とシミュレーション結果がほぼ一致した.

計算機シミュレーションの妥当性を確認

CSS変復調器の受信感度のシミュレーション結果

Page 33: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

LoRaWANを用いたフィールド実験の概要

使用周波数 921.0MHZ

帯域幅 125kHz

チャネル 33ch

変調方式 CSS

送信電力 20mW(13dBm)

送受信アンテナ 利得2dB(オムニアンテナ)

コーディングレート 4/5

データ長 8byte(1パケット)

プリアンブル長 12.25symbols

実験諸元

固定局 移動局

PC送信側

USB接続 USB接続無線通信

送信機 PC送信側受信機

Page 34: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

LoRaWANを用いたフィールド実験の概要

3km -111dBm 0.139(SF7) 0.021(SF8)0.016(SF9)

0.063(SF10)0.035(SF11)0(SF12)

2

3

4

5

6

6km-124dBm✕(SF7)✕(SF8)0.921(SF9)0.543(SF10)0.665(SF11)0.18(SF12)

7km -126dBm ✕(SF7)0.881(SF8)0.353(SF9)

0.01(SF10)0.01(SF11)0.01(SF12)

4km -117dBm 0.905(SF7)0.196(SF8)0.108(SF9)

0.113(SF10)0.003(SF11)0.03(SF12)

4.6km -111dBm 0.019(SF7) 0(SF8)0.016(SF9)

0(SF10)0.025(SF11)0(SF12)

8km-132dBm✕(SF7)✕(SF8)✕(SF9)✕(SF10)×(SF11)0.68(SF12)

無線周波数:921MHz空中線電力:20mW

固定局7号館屋上

(地上高15m)

移動局(地上高0.5m)

移動局:4km

移動局:4.6km

移動局:6km

移動局:7km

移動局:8km

移動局:3km

Page 35: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

受信電力,パケット誤り率対伝送距離特性の実験結果

0.001

0.01

0.1

1

3 4 4.6 6 7 8

パケ

ット

誤り

伝送距離[km]

SF7 SF8 SF9

SF10 SF11 SF12

-135-130-125-120-115-110-105-100-95-90-85-80

3 4 4.6 6 7 8

受信

電力

[dBm]

伝送距離[km]

SF7 SF8 SF9

SF10 SF11 SF12

理論値

実測値

自由空間における計算結果

Page 36: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

自由空間における受信電力の計算結果

-160

-140

-120

-100

-80

-60

-40

-20

0

1 10 100 1000 10000

SF=7

SF=12

300km 1600km

受信

電力

[dB

m]

伝送距離 d [km]

𝑃𝑡𝐺𝑡

𝑃𝑟𝐺𝑟

d[km]

𝑃𝑟 =𝑃𝑡 ∙ 𝐺𝑡 ∙ 𝐺𝑟4𝜋𝑑2

パラメータ:変調指数

Page 37: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

気温、地中温度、土地水分量センサー付きLoRaWANデバイスを農場に設置、約1km離れた建物内にLoRaWANゲートウェーを設置、MVNOの回線(LTEシステム)を介してWAN内のネットワークサーバおよびアプリケーションサーバに接続。Web端末から取得したデータをダウンロードし、任意に加工。

oRa

蓄積したデータを取得し、日平均温度、積算温度など、任意に加工し使用

IoTスマート農業への適用例

地中温度 水分量温度

送信アンテナ

各センサからの環境情報

LoRa

アプリケーションサーバLoRaWAN

ゲートウェイ

LoRaWANデバイス

L

Page 38: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

取得データの表示例

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

2017/7/26 2017/8/9 2017/8/23 2017/9/6 2017/9/20 2017/10/4 2017/10/18 2017/11/1

気温[℃

]

日付

累積温度

0

5

10

15

20

25

30

2017/7/26 2017/8/9 2017/8/23 2017/9/6 2017/9/20 2017/10/4 2017/10/18 2017/11/1

気温

[℃]

日付

7月26日から11月7日までの気象庁との比較(日平均) 温度センサ

気象庁

Page 39: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

39

2、レーダー技術

Page 40: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

方式 特徴 適用領域

FM-CW・送信にFM変調された連続信号(CW)を用いる・距離と微小変位が測定可能

静止・準静止物体の距離計測

2周波CW・送信CW信号の周波数を一定時間で切り替える・それぞれの位相差から距離計測

移動物体の距離および速度計測

ドップラー ・ドップラー周波数から速度を計測 移動物体の速度計測

レーダ方式の種類と特徴

Page 41: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

FM-CWレーダの構成と原理

VCO

Tx

RxBPFA/D

信号処理

変調信号 D/A BPF ●d1

dk

dK

X1

Xk

XK

Vout VR

距離x

VT

受信信号処理部

周波数f [Hz]

掃引時間tw

掃引

周波数幅fw 2𝑑

𝑐

送信波反射波

t[s]

ビート信号

t[s]

𝑓𝑏 =2𝑑

𝑐×𝑓𝑤𝑡𝑤

ビート信号周波数

Page 42: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

42

FM-CWレーダの実測結果例

1.5m

距離

変位量

時間 時間10sec20sec

振幅成分 位相成分

Page 43: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

レーダー技術の進展状況2012年 2014年 2015年2013年

日刊工業新聞(6月19日)掲載

平成24年度神奈川県次世代を担うかながわベンチャーに採択

日本経済新聞(7月24日)掲載日経産業新聞(7月31日)掲載

TBS夢の扉(9月2日)18:30~BS-TBS 夢の扉 (9月6日)11:00~

平成25年度神奈川県エネルギー関連等ベンチャー事業化促進事業に採択

平成26年度 経済産業省ロボット介護機器開発・導入促進事業の採

NHK 首都圏ネットワークニュース首都圏ニュース845 3月3日 放送

日本経済新聞(4月12日)掲載日本経済新聞(7月10日)掲載(パナソニックと共同開発)日経産業新聞(7月24日)掲載

電波新聞掲載日経BPホームページ掲載( http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20141110/387943/?ST=ndh)

ステージゲート合格

「さがみロボット産業特区 」(高齢者の生活支援ロボット)実証実験

平成27年度 【AMED】ロボット介護機器開発・導入促進事業採択

諏訪東京理科大学 ・レーダー技術の性能評価・新技術提案・シミュレーション評価

パナソニック ・CMOS LSIの開発、評価

CQ-Sネット ・開発プロジェクトの総括、全体の立案・実行・管理、 実証実験の推進、評価

パナソニック(株)システムLSI事業部↓

(株)ソシオネクスト社名変更

MIT Smart Homes

that Monitor Breathing and Heart Rate

April 18 - 23 2015

発明の名称 定在波レーダー内蔵型LED照明器具特許第5377689号

出願日 2012年2月4日登録日 2013年10月4日

中国出願 特許登録中国登録番号 : 201210295517.9

1663735

中国出願日 : 2012年8月17日台湾出願 特許登録台湾登録番号 : I 493131

台湾出願日 : 2012年8月16日

国際出願 :USA 特許登録

Patent NO.:US 9,125,628 B2PCT出願番号 /JP2012/ 74299

PCT出願日: 2012年9月21日USA、ドイツ、ベトナム

特願 2015-35907 (松江、齋藤、山口、秋山、小林)生体情報の検知装置及びその利用方法近接する複数の変動物体環境下におけるFM-CWレーダの構成と特性 (2015・1・22学会発表)

Wireless and Mobile, 2014 IEEE Asia Pacific onference on Design and Performance of a 24 GHz Band FM-CWRadar System and Its Application28-30

Aug. 2014

電子情報通信学会(2014-01-23)24GHz帯FM-CWレーダの設計と特性

商標;Radar-Light レーダーライト

Radar-Light

世界初 商品化http://radar-light.com/radar/demo.html

Page 44: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

呼吸・心拍の測定環境44

レーダ装置の外観

実験呼吸および心拍の計測について

中心周波数 24.15GHz

規格 ARIB STD T-73

レーダー装置の諸元24GHz帯CMOSレーダチップの外観

Page 45: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

心拍成分は呼吸成分に比べ,振幅は1/10~1/100と微弱.

図 距離スペクトルの位相特性(時間軸) 図 心電図(R-R波形)の一例

周囲からの雑音,また呼吸成分の高調波成分が現れる

45

呼吸

心拍[1/min]

相対

振幅

心拍

図 距離スペクトルの位相特性(周波数軸)

位相成分から求めた呼吸および心拍成分

Page 46: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

レーダ波形に基づく心拍周期の導出方法②

Page 47: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

レーダ波形に基づく心拍周期の導出方法②

Tcan1候補1

誤差ecan1,1

tj

tj+1tj+2

tj+3 tj+4

tj+5

誤差ecan1,2

誤差ecan2,2

候補2Tcan2

誤差ecan2,1

(b) 1次微分波形(dθ

dt-t)特性と心拍の候補時刻の決定

心拍周期候補1の𝑇𝑐𝑎𝑛1は

𝑇𝑐𝑎𝑛1 = 𝑡𝑗+1 − 𝑡𝑗 j:自然数

kだけ隣の周期の時刻𝑡1,𝑘は

𝑡1,𝑘 = 𝑡𝑗 + ሺ1 + 𝑘)𝑇𝑐𝑎𝑛1

時刻𝑡1,𝑘に最も近い候補時刻𝑡𝑗+𝑖との差である𝑒𝑐𝑎𝑛1,𝑘は

𝑒𝑐𝑎𝑛1,𝑘 = min 𝑡𝑗+𝑖 − 𝑡1,𝑘

k: 1,2, …… ,𝑁 − 1

総和最小2乗誤差TMSE(TotalMinimumSquareError)𝑇𝑀𝑆𝐸 =

min

𝑘=1

𝑁−1

𝑒𝑐𝑎𝑛1,𝑘2 ,

𝑘=1

𝑁−1

𝑒𝑐𝑎𝑛2,𝑘2 ,

𝑘=1

𝑁−1

𝑒𝑐𝑎𝑛3,𝑘2 , …

この手法を6標本に対して行う

k=0 k=1 k=2 k = N − 1

N周期分

候補3Tcan3

誤差ecan3,1誤差ecan3,2

47

Page 48: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

レーダ波形に基づく心拍周期の導出方法②

図 提案手法による総和最小2乗誤差TMSEと心電計との誤差の関係

心電

計と

の誤

差[%

]

総和最小2乗誤差TMSE

No.1

No.2

No.3

No.4

No.6

No.5

[s2]

最大8%の誤差で検出

Page 49: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

今後の課題 -SCOPE事業として推進-49

平成30年度 平成31年度 平成32年度

課題1: マルチホップメッシュネットワークによるIoTハイブリッドセンサーネットワーク基盤

マルチホップメッシュネットワークのルーティング技術(Wi-Fi)

QoS,トラヒックロードバランスを考慮した経路制御機能の開発、フィージビリティ検証

実証実験環境構築、高精細画像信号の伝送特性評価

全エリアにわたる実証実験環境構築、データサーバの構築とデータ処理システムの開発

マルチホップメッシュネットワークのルーティング技術(Wi-SUN)

レーダーセンサーなどの情報を最大10ホップまで伝送可能な経路制御法の実現、現場課題からの抽出

実証実験環境構築、レーダーセンサー、活動量センサー、血圧センサーを最大10ホップ転送実験の検証

全エリアにわたる実証実験環境構築、データサーバの構築とデータ処理システムの開発

課題2: 24GHz帯レーダーを用いた高度センシング技術

・心拍数検出 距離2m、誤差15% 距離3m、誤差10% 距離3m、誤差5%

・挙動検出 行動パターン5種類、認識率80%

行動パターン10種類、認識率80%

行動パターン10種類、認識率90%

課題3: 屋外を広域にカバー可能なLPWAと位置情報を組合わせた小型端末開発

・送信無線端末の小型低消費電力化開発

送信無線端末のブレッドボード試作によるフィージビリティ検証

送信無線機のGPSを含めて周辺機能の専用ICの設計

専用ICの開発と実証実験への適用、電池寿命3か月の目標

Page 50: 平成30年6月22日 公立諏訪東京理科大学 · iot×介護・医療・健康セミナー ハイブリッドlpwaおよび高度センシング 技術による医療・介護支援システムの

(株式会社企画 小規模多機能型居宅介護 ななきの家)

実証施設概要付録

小規模多機能型居宅介護「ななきの家」

高齢者向け賃貸住宅プライムタイムおしの居室例

高齢者向け賃貸住宅プライムタイムおしの外観

【会社概要】

株式会社 企画〒399-7104 長野県安曇野市明科七貴45880263-62-6212代表取締役社長 飯沼 博則・介護事業小規模多機能型居宅介護「ななきの家」運営・賃貸事業高齢者向け賃貸住宅「プライムタイムおしの」管理・IT事業高齢者福祉分野のIT化支援