60
-1- 1.単元名 (2時間) 3年 「ローマ字入力の練習をしよう」 ~キーボード操作の基本~ 2.ねらい ①キーボード練習ソフトの起動、終了の仕方を知る。 ②ローマ字入力でキーボードを自由に操作する方法を知る。 3.略案 (1/2) 1.キーボード練習ソフトを使っ 学習の課題を知る。 て、キーボード練習をすること を知らせる。 2.キーボード練習ソフト(キー 実際に操作をしながら、キーボード練習 ボードファイターⅡ)の使い方 ソフトを使ったゲームの仕方を知る。 を知らせる。 2-1,キーボード練習ソフトの 起動の仕方 2-2,ブラインドタッチの基本 練習 2-3,キーボード練習ソフトの 終了の仕方 ガイドメニューを終了させる パソコンを正しく終了する。 3年

3年 「ローマ字入力の練習をしよう」 · ①キーボード練習ソフトの起動、終了の仕方を知る。 ②ローマ字入力でキーボードを自由に操作する方法を知る。

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

- 1 -

1.単元名 (2時間)3年 「ローマ字入力の練習をしよう」

~キーボード操作の基本~

2.ねらい

①キーボード練習ソフトの起動、終了の仕方を知る。

②ローマ字入力でキーボードを自由に操作する方法を知る。

3.略案 (1/2)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備 考

1.キーボード練習ソフトを使っ 学習の課題を知る。

て、キーボード練習をすること

を知らせる。

2.キーボード練習ソフト(キー 実際に操作をしながら、キーボード練習

ボードファイターⅡ)の使い方 ソフトを使ったゲームの仕方を知る。

を知らせる。

2-1,キーボード練習ソフトの

起動の仕方

2-2,ブラインドタッチの基本

練習

2-3,キーボード練習ソフトの

終了の仕方

3 ガイドメニューを終了させる パソコンを正しく終了する。. 。

3年

- 2 -

4.マニュアル(1/2)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1.キーボード練習ソフトを使って、ゲームをし

ながらキーボードの場所を覚えます。

2-1ガイドメニューから 「キーボード練習」、

を選んで、クリックします。

入力のしかたの画面がでてきたら 「ロー、

マ字入力」をクリックしなさい。

キーボード練習がローマ字入力での練習に

なります。

「ローマ字入力」をクリックすると、その

下に 「OK」が出てくるので、それをク、

リックしなさい。

3年

- 3 -

3年

一番左のかいじゅうをクリックすると、

“基本練習”が起動します。

2-2( ホームポジション “指のやくめ”を“ ”

読む)

右下の「次へ」をクリックします。

(どちらでもよい)

練習キーの設定をします。

( よこ “たて “ばらばら”の中か“ ” ”

ら選び、その場所をクリックさせる)

- 4 -

3年

ここでは “よこ”を選びます。、

列を選んだら、そこをクリックしなさい。

「OK」をクリックしなさい。

右の画面がでてきて、準備ができたら

スペースキーを押すとスタートします。

- 5 -

3年

画面の真ん中にでているローマ字のキーボー

ドを押していきます。

2-3ゲームが終了したら、右下の「メニュー」

をクリックしなさい。

右の画面になったら、右下の「おわる」を

クリックして、キーボード練習ソフトを終

了させなさい。

3.パソコンを正しく終了させなさい。

- 6 -

3年

1.単元名 (2時間)3年 「ローマ字入力の練習をしよう」

~キーボード操作の習熟~

2.ねらい

①キーボード練習ソフトの起動、終了の仕方に習熟する。

②ローマ字入力でキーボードを自由に操作する方法に習熟する。

3.略案 (2/2)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備 考

1.キーボード練習ソフトを使っ 学習の課題を知る。

て、キーボード練習をすること

を知らせる。

2.キーボード練習ソフト(キー 実際に操作をしながら、キーボード練習

ボードファイターⅢ)の使い方 ソフトを使ったゲームの仕方を知る。

を知らせる。

2-1,キーボード練習ソフトの

起動の仕方

2-2,ブラインドタッチの基本

練習

2-3,キーボード練習ソフトの

終了の仕方

3 ガイドメニューを終了させる パソコンを正しく終了させる。. 。

- 7 -

3年

4.マニュアル(2/2)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1.キーボード練習ソフトを使って、ゲームをし

ながらキーボードの場所を覚えます。

2-1ガイドメニューから 「キーボード練習」、

を選んで、クリックします。

入力のしかたの画面がでてきたら 「ロー、

マ字入力」をクリックしなさい。

キーボード練習がローマ字入力での練習に

なります。

「ローマ字入力」をクリックすると、その

下に 「OK」が出てくるので、それをク、

リックしなさい。

- 8 -

3年

一番左のかいじゅうをクリックする

と “基本練習”が起動します。、

2-2( 入力のしかた”を読む)“

『ひゃくにんいっしゅ』という言葉をうっ

てごらんなさい。

右下の「次へ」をクリックしなさい。

(練習キーの設定をします “よこ”。

“たて “ばらばら”の中から選び、”

その場所をクリックする )。

- 9 -

3年

ここでは“よこ”を選びます。

、 。列を選んだら そこをクリックしなさい

右の画面がでてきて、準備ができたらスペ

ースキーを押すとスタートします。

- 10 -

3年

画面の真ん中にでているローマ字のキーボ

ードを押していきます。

2-3ゲームが終了したら、右下の「メニュー」

をクリックしなさい。

右の画面になったら、右下の「おわる」を

クリックして、キーボード練習ソフトを終

了させなさい。

- 11 -

1,単元名 (4時間)3年 「地図を作ろう」

(1/4)~道路や川をかいてみよう~

2,ねらい

① 地図作成ソフト(地図スタジオ)の起動、終了の仕方を知る。

② マウスを使って自由に道路や川などをかく方法を知る。

3,略案(1/4)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備考

1,地図作成ソフトを使って地図を作 1,学習の課題を知る。

。ることを学習することを知らせる

2,地図作成ソフトでの道路や川など 2,実際に操作をしながら、地図作成 地図を作る「台

のかき方を知らせる。 ソフトを使った地図の作り方を知る 紙」の変更は、。

2-1,地図作成ソフトの起動の 第4時で扱う。

仕方

2-2,直線の道路や川などの

かき方

2-3,曲線の道路や川などの

かき方

2-4 「路上記号」のかき方,

2-5,道路や川などの削除、修

正の仕方

3,作った地図の保存の仕方、地図作 3,作った地図を指定された場所に保存 児童が指導者の

成ソフトの終了の仕方を知らせる した後、地図作成ソフトを正しく終 指定した場所に。

了させる。 保存することが

できるよう助言

する。

3年

- 12 -

4,マニュアル(1/4)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1,地図を作るソフトを使って、簡単な地図を作

る学習をします。

,「 」 。2-1 ジャストスマイル を起動させなさい

ガイドメニューの中にある「地図」の絵を

クリックしなさい。

3年

- 13 -

「したいことをえらんで、ボタンをクリッ

クしてください 」と出てきたうちの、一。

「 」 。番左の 新しく作る をクリックしなさい

2-2 「道路 「川 「JR 「私鉄 「地下鉄」の, 」 」 」 」

うち、上の段のまっすぐなものの中から

かきたいものを選んでクリックしなさい。

同じように 「太さ 「始点と終点」の中、 」、

からかきたいものを選んで、クリックしな

さい。

「紙」の道路などをかき始めたいところを

クリックしてかき始めの位置を決めます。

それから、カーソルを動かしてかき終わり

の場所を選んで、もう一度クリックすると

まっすぐな道路などがかけます。

「道路」をかく時は、センターラインを引

くかどうかを選ぶことができます。センタ

ーラインを引く場合は 「センターライン、

を引く」の□をクリックしてチェックをつ

けてから道路をかきます。

かき始めやかき終わりの場所を 「紙」の、

外にすることもできます 「紙」の外をク。

リックしてかき始め 「紙」の外をクリッ、

クしてかき終わると 「紙」の端から端ま、

での道路などがかけます。

3年

- 14 -

2-3,次に 「道路」などの中から曲がったも、

のを選んで、クリックしなさい。

「太さ」などは先程と同じように選びなさ

い。

先程のまっすぐな道路などをかく時と同じ

ように、かき始める場所とかき終わる場所

をクリックしなさい。

かき終わる場所でクリックをすると、カー

ソルが線の真ん中に出てきます。

線が曲がる様子を確かめながらマウスを動

かして、ちょうど良い場所を見つけたらク

リックします。

3年

- 15 -

2-4,カーソルを「路上記号」と書かれた上に

置き、クリックしなさい。

かきたい路上記号を選んでクリックしなさ

い。

路上記号の大きさは 「小 「中 「大」の、 」 」

それぞれの横の をクリックして選びま○

す。

道路や線路の上にクリックして、いろいろ

な路上記号をかいてみなさい。

3年

- 16 -

「JR」などの線路に駅をかいて、駅の名前

を入れることもできます。

2-5,かいた道路や記号などは、後から消すこ

とができます。

消したいものの上にカーソルを置いて、

マウスの右側のボタンを押します。これ

を右クリックと言います。右クリックを

して出てきたメニューの中から 「えら、

んだデータを消す」にカーソルを置いて

クリックしなさい。

次は、道路などを、消すのではなく直す

方法です。

紙の上にある「えらぶ」をクリックしな

さい。

クリックした後で、直したい道路などを

クリックすると、道路などのかいた場所を

直すことができるようになります。

3年

- 17 -

道路や川などは、かいた場所だけでなく、

太さも直すことができます。

「えらぶ」の隣の「全部」をクリックする

と、地図全体をまとめて上下左右に動かす

ことができます。

3,作った地図を保存して終わります 「紙」の。

上のメニューの「ほぞん」をクリックしな

さい。

「ほぞんのしかた」で2つあるうち、右側

の「ほぞん」をクリックしなさい。

ファイル名を入力して、保存場所を選んだ

ら「OK」をクリックしなさい。

3年

- 18 -

右上の「終わる」をクリックして地図を

つくるソフト(地図スタジオ)を終了させ

なさい。

パソコンを正しく終了させなさい。

3年

- 19 -

3年

1,単元名 (4時間)3年 「地図を作ろう」

(2/4)~絵や文字を貼ろう~

2,ねらい

① 地図作成ソフト(地図スタジオ)で前時に作って保存した地図の開き方を知る。

② 地図作成ソフト(地図スタジオ)で作った地図に絵や文字を貼る方法を知る。

3,略案(2/4)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備 考

1,前時に地図作成ソフトを使って作 1,学習の課題を知る。

った地図を開き、絵や文字を貼る

方法を学習することを知らせる。

2,前時に地図作成ソフトで作った地 2,前時に自分が保存した場所から地図

図の開き方を知らせる。 ファイルを開く方法を知る。

3,地図作成ソフトで、地図に絵や文 3,実際に操作をしながら、地図に絵や

字を貼る方法を知らせる。 文字を貼る方法を知る。

3-1,地図に「シール 「スタ」

ンプ」を貼る方法

3-2,地図に「絵や写真」を

貼る方法

3-3,地図に「文字」を貼る

方法

4,地図を保存し、地図作成ソフトを 4,地図を前時と同じ場所に保存し、 前時に作った地

終了させる。 地図作成ソフトを正しく終了させる 図に上書きする。

形で保存させ

る。

- 20 -

3年

4,マニュアル(2/4)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1,地図作成ソフトを使って前の時間に作った

地図に、絵や文字を貼る方法を学習します。

パソコンの電源を入れ、ジャストスマイルの

中から地図をつくるソフト(地図スタジオ)

を起動させます。ガイドメニューの中の

「地図」をクリックしなさい。

2,前の時間に作った地図を開きます 「したい。

ことをえらんで、ボタンをクリックしてくだ

さい 」と出てきたうちの、真ん中の「作っ。

たものを開く」をクリックしなさい。

「地図ファイルを開く」と出てきた中の右下

の「ほかの場所」をクリックして 「フォル、

ダの参照」の中から前の時間に地図を保存し

た場所を選んで「OK」をクリックしなさい。

保存した地図が出てきたら、開きたい地図を

クリックして「OK」をクリックしなさい。

※ この手順を踏まずに、コンピュータに

保存してある地図ファイルを直接開く

ことでも 「地図スタジオ」で地図を、

開くことができます。

- 21 -

3-1,地図に「シール」を貼ります。地図の上

にある「シール」をクリックしなさい。

「しゅるい」をクリックして、シールの種

類を選んで、出てきた中から貼りたいシー

ルを選んでクリックしなさい 「大きさ」。

の「小・中・大」をクリックすると、シー

ルの大きさを変えることができます。

「シール」の隣の「スタンプ」をクリック

すると、地図に「スタンプ」を貼ることが

できます。

「色」で好きな色を選び 「しゅるい」や、

「大きさ」は「シール」の時と同じように

選びなさい。

3年

- 22 -

「えらぶ」で地図に貼った「シール」など

を選ぶと、場所や大きさ、縦・横の長さな

どを自由に変えることができます。

○大きさや縦・横の長さを変えるには、選ん

だ「シール」などを囲むように出てくる黒

い四角をドラッグして大きさを決めたらド

ロップします。

○大きさを変えるときは四隅の黒い四角、

縦・横の長さを変えるときは上下左右の黒

い四角を操作します。

○黒い四角の外側にある小さな白い丸をドラ

ッグ・ドロップすると 「シール」などを、

回転させることができます。

地図の何もないところをクリックすると、

場所や大きさなどの変更が決定します。

3-2,次は、地図に絵や写真を貼ります。

「シール」の隣の「絵や写真」をクリック

しなさい。

「シール」などの時と同じように種類を選

んで、張りたい絵や写真を選んだら、

「はる」をクリックします。

3年

- 23 -

「はる」をクリックすると、選んだ絵や写

真が地図の上に黒い四角に囲まれて出てく

るので、先程のように場所や大きさなどを

決めます。

決めたら地図の何もないところをクリック

して決定します。

「マイフォルダ 「みんなのフォルダ」」

「ほかの場所」をクリックすると、コン

ピュータの中に保存されている絵や写真を

地図に貼ることができます。

3-3,次は、地図に文字を貼ります。

「絵や写真」の隣の「文字」をクリックし

なさい。

貼りたい文字をキーボードで打つと、白い

四角の中に文字が書かれます。

「 」 、 。○ 方向 で 縦書きか横書きかを選びます

○「文字の大きさ」で、文字の大きさを枠に

合わせて変えるか、好きな大きさに固定す

るかを選びます。

○「文字色」で文字の色を選びます。

○「ワクの色」の四角をクリックすると、文

字に枠をつけて、その枠の色を決めること

ができます。

○「ぬりつぶし」の四角をクリックすると、

文字の後ろに好きな色を付けることができ

ます 「枠」と「ぬりつぶし」は、同時に。

使うこともできます。

3年

- 24 -

「そろえ方」をクリックすると、文字を枠

の中のどこに書くかや、文字と文字、行と

行の間をどれだけ空けるかを選ぶことがで

きます。

「フォント」をクリックすると、文字の種

類を変えることができます。

貼った文字をクリックしたり 「えらぶ」、

で選んだりすると、後から文字の大きさや

種類などを変えることができます。

4,地図を保存します。前の時間と同じように

「ほぞん」をクリックして 「ほぞんのしか、

た」で2つあるうち、右側の「ほぞん」をク

リックしなさい。

ファイル名と保存場所が前の時間と同じこと

を確認して「OK」をクリックしなさい。

右上の「終わる」をクリックして地図をつく

( ) 。るソフト 地図スタジオ を終了させなさい

パソコンを正しく終了させなさい。

3年

- 25 -

3年

1,単元名 (4時間)3年 「地図を作ろう」

~ (3/4)線や形をかこう~

2,ねらい

① 地図作成ソフト(地図スタジオ)で作った地図に線や形をかく方法を知る。

3,略案(3/4)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備 考

1,地図作成ソフトを使って、地図に 1,学習の課題を知る。

線や形をかく方法を学習すること

を知らせる。

2,地図作成ソフトで、地図に線や形 2,実際に操作をしながら、地図に線や

をかく方法を知らせる。 形をかく方法を知る。

2-1,地図に「まっすぐな線」

「さしぼう」をかく方法

2-2,地図に「曲がった線」を

かく方法

2-3,地図に「一筆書きのまっ

すぐな線 「一筆書きの」

曲がった線」をかく方法

2-4,地図に「四角 「円」を」

かく方法

2-5,地図に「多角形 「曲が」

った線の多角形」をかく

方法

2-6、地図に「ふきだし」をか

く方法

3,地図を保存し、地図作成ソフトを 3,地図を前時と同じ場所に保存し、 前時に作った地

終了させる。 地図作成ソフトを正しく終了させる 図に上書きする。

形で保存させ

る。

- 26 -

3年

4,マニュアル(3/4)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1,地図作成ソフトを使って、地図に線や形をか

く方法を学習します。

パソコンの電源を入れ、ジャストスマイルの

中から地図をつくるソフト(地図スタジオ)

を起動させて、作った地図ファイルを開きな

さい。

地図に線や形をかきます。地図の上にある

「線と形」をクリックしなさい。

2-1,まず 「まっすぐな線」をかきます。、

「線のしゅるい 「線の太さ 「線の色」」 」

の▼をクリックして、好きな線の種類や

太さ、色を選びなさい。

かき始めとかき終わりの場所をクリックす

ると 「まっすぐな線」をかくことができ、

ます。

線を矢印にしたければ 「矢じるし」の▼、

をクリックして線のどこに矢印を付けるか

を選びます。矢印の形も選ぶことができま

す。

「まっすぐな線」と同じやりかたで 「さ、

しぼう」もかくことができます。

「さしぼう」にも矢印を付けることができ

ます。

- 27 -

2-2,次は 「曲がった線」をかきます。、

「まっすぐな線」の隣の「曲がった線」を

クリックします。線の種類や太さなどの選

び方は 「まっすぐな線」と同じです。線、

、 「 」のかき方は 前に学習した 曲がった道路

と同じように、かき始めとかき終わりの場

所をクリックしてから曲がり具合を決めま

す。

2-3 次は 一筆書きのまっすぐな線 と 一, 、「 」 「

筆書きの曲がった線」のかき方です。

線の種類や太さなどを選んだら、かき始め

たい場所をクリックします。その後、曲げ

たいところでクリックをしていくと、線が

曲がりながら伸びていきます。かき終わり

たい場所でダブルクリックをすると、線を

かくのが終わります。

2-4,次は 「四角」と「円」のかき方です。、

これも線の種類や太さなどを選んでから

かきます 「ぬりつぶし」の□をクリック。

すると 「四角」や「円」の中を塗りつぶ、

す色を選ぶことができます。

かき始めと、かき終わりをクリックすると

かくことができます。

3年

- 28 -

2-5,次に 「多角形 「曲がった線の多角形」、 」

をかきます。線の種類や塗りつぶしなどを

選んだら、先程の「一筆書きのまっすぐな

線」と「一筆書きの曲がった線」と同じよ

うに順番にクリックしていき、最後にダブ

ルクリックをして決定します。

2-6,最後に 「ふきだし」をかきます。線の、

種類などの他に 「ふきだしのしゅるい」、

「 」 。ふきだしの場所 を選ぶことができます

「ふきだしの場所」とは、ふきだしの尖っ

た部分が、枠の上下左右どこから伸びるの

か、ということです。

かき初めと、かき終わりでクリックして、

最後に尖った部分をどこに置くかをクリッ

クして決めます。

「ふきだし」は枠だけなので、後から中に

文字などを入れるといいですね。

3,地図を保存します。前の時間と同じように

「ほぞん」をクリックして 「ほぞんのしか、

た」で2つあるうち、右側の「ほぞん」をク

リックしなさい。

ファイル名と保存場所が前の時間と同じこと

を確認して「OK」をクリックしなさい。

右上の「終わる」をクリックして地図をつく

( ) 。るソフト 地図スタジオ を終了させなさい

パソコンを正しく終了させなさい。

3年

- 29 -

3年

1,単元名 (4時間)3年 「地図を作ろう」

(4/4)~地図を印刷しよう~

2,ねらい

① 地図作成ソフト(地図スタジオ)で作った地図の台紙の色を変える方法を知る。

② 地図作成ソフト(地図スタジオ)で作った地図にグリッド(格子)を入れる方法を知る。

③ 地図作成ソフト(地図スタジオ)で作った地図を印刷する方法を知る。

3,略案(4/4)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 備 考

1,地図作成ソフトを使って作った地 1,学習の課題を知る。

図の台紙の色を変えるなどして、

印刷をする方法を学習することを

知らせる。

2,地図作成ソフトで、地図の台紙の 2,実際に操作をしながら、地図の台紙

色を変えたり、地図にグリッドを の色を変えたり、地図にグリッドを

入れる方法を知らせる。 入れる方法を知る。

2-1,地図の台紙の色を変える

方法

2-2,地図にグリッドを入れる

方法

3,地図を印刷する方法を知らせる。 3,地図を印刷する方法を知り、実際に

印刷をする。

4,地図を保存し、地図作成ソフトを 4,地図を前時と同じ場所に保存し、 前時に作った地

終了させる。 地図作成ソフトを正しく終了させる 図に上書きする。

形で保存させ

る。

- 30 -

3年

4,マニュアル(4/4)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1,地図作成ソフトを使って、作った地図の台紙

の色を変える方法を学習します。

パソコンの電源を入れ、ジャストスマイルの

中から地図をつくるソフト(地図スタジオ)

を起動させて、作った地図ファイルを開きな

さい。

「 」 。地図の上にある 台紙 をクリックしなさい

2-1,まず、台紙の色を変えます。

「なし 「色 「グラデーション 「絵や写」 」 」

真」の4つのうち 「色」をクリックしな、

さい。

出てきた色の中から台紙の色にしたい色を

選んでクリックすると、台紙がその色に変

わります。

「グラデーション」をクリックすると、台

紙にグラデーションを入れることができま

す。グラデーションとは、ある色からある

、 。色に だんだんと色を変えていくことです

グラデーションのパターンと色を選ぶと、

台紙にグラデーションが入ります。

- 31 -

「絵や写真」をクリックすると、台紙に絵

や写真を入れることができます。

操作の仕方は、地図に絵や写真を入れる時

と同じです。

2-2,次は、台紙にグリッドを入れます。グリ

ッドとは、縦横の細かい升目の線のことで

す。

地図の下の青い升目をクリックしなさい。

3年

- 32 -

「グリッドの使い方」と出てきたうちの、

「グリッドを使う」の□をクリックしなさ

い。

「グリッドパターン」で「マス目 「ドッ」

ト」を選んで 「グリッドの間」でグリッ、

「 」 。ドの細かさを 小・中・大 から選びます

「グリッドに合わせて動かす」の□にチェ

ックが入っています。このままにしておく

と 「シール」などのものを動かす時にグ、

リッドの升目に合わせて動かすようになり

ます。きれいに同じ間隔でものを並べたい

時などはチェックを付けて、自由にものを

動かしたい時はチェックを外すと良いでし

ょう。

3,最後に、地図を印刷します。

印刷をする時に地図に黒い枠の線を付けたい

時は 「台紙」をクリックして、一番下にあ、

る「台紙にワクをつける」の□をクリックし

ます。

印刷をするには、まずパソコンと繋がってい

るプリンターの電源が入っていること、プリ

ンターに紙がセットされていることを確認し

ます。

確認が終わったら地図の上の「いんさつ」を

クリックします。

3年

- 33 -

まず 「用紙をかえる」をクリックして、用、

紙の種類を選びます。プリンターにセットさ

れている紙の種類を選びます。

「用紙のマージン」で地図の回りに空ける幅

。 、を決めることが出来ます 幅を少なくすると

地図を大きく印刷することが出来ます。

印刷の準備ができたら 「いんさつする」を、

クリックします。印刷の部数を確認して、

「 」 、 。OK をクリックすると 印刷が始まります

4,地図を保存します。前の時間と同じように

「ほぞん」をクリックして 「ほぞんのしか、

た」で2つあるうち、右側の「ほぞん」をク

リックしなさい。

ファイル名と保存場所が前の時間と同じこと

を確認して「OK」をクリックしなさい。

右上の「終わる」をクリックして地図をつく

( ) 。るソフト 地図スタジオ を終了させなさい

パソコンを正しく終了させなさい。

3年

- 34 -

1.単元名 (2時間)3年 「年賀状や名刺を作ろう」

(1/2)~年賀状を作ろう~

2.ねらい

① ワープロソフトを起動することができる。

② 用紙の設定をすることができる。

③ 必要最低限の文章を打つことができる。

④ 絵を挿入することができる。

④ 保存することができる。

⑤ ワープロソフトを終了させることができる。

3.略案(1/2)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 留 意 点

1 これからかんたんな年賀状をパソコンでつく 学習の課題を知る。 はがきを用意してお

る事を知らせる。 く。宛名は印刷した

後に書くとよい。

2 ワープロの使い方を教える。 事前に国語の時間な

どで書き方を指導し

2―1 ワープロソフトを起動する。 教師の指示どうりに年賀状を作 ておく。

2-2 用紙を設定する。 成し、やり方を知る。

2-3 クリックパレット使う。

2-4 字と名前を打ち込む

2-5 文字を大きくする。

2-6 絵を挿入する。

3 保存の仕方を教える。

保存に手間取るな

4 印刷の仕方を教える。 作成した文書を保存する。 ら教師がやってもよ

(教師がやってもよい) い。

印刷する。

5 ワープロソフトを終了させる。 終わった子は宛名を書く。

6 パソコンを正 しく終了させる 正しく終了する。。

3年

- 35 -

3年

4.マニュアル(1/2)

発 問 ・ 指 示・ 説 明 実 際 の 画 面

1 これから、年賀状をワープロソフトをつかっ

てつくります。

ガイドメニュー画面にしなさい。

2―1 「ワープロ」の絵をクリックしなさ

い。ワープロソフトが起動します。

2-2 左上の新しい紙の絵をクリックしなさ

い。

「用紙」は「はがき」の所をクリック

しなさい。

「用紙の向き」はたてのまま。

「文字」は横書きのままです。

できたら

をクリックしなさい。

- 36 -

2-3 これから字を書いていくのですが、

ローマ字入力の人と、カナ入力の人、

どちらも苦手という人がいます。

ローマ字入力、カナ入力をきりかえる時

はここをクリックしなさい。

どちらも苦手だなあという人は、ツール

バーのキーボードマークをクリックする

と、クリックパレットがでてきます。

これを使いなさい。

2-4 まず「あけまして」と書いてごらんなさ

い。

書いたら「Enter」キーを押すと

矢印マークがでて一段下がりますね。

今度は「おめでとうございます」と書いて

ごらんなさい。

3年

- 37 -

3年

「 」 「 」Enter キーを押して ことしも

と書いたら 「変換」キーを押します。漢、

字になりますね 「今年もよろしくおねが。

いします 」とかきなさい。。

2-5 この字を大きくします。

ドラッグして、真っ黒にしてごらんなさ

い。

このまま上にある「あ+」というボタン

。 。を押します すると字が大きくなります

全部で2回押します。

2-6 絵を入れます。

上のほうに 「絵をはる」というボタン、

があります。クリックしなさい。

いろんなイラストがあります。

「 」 。行事 というところをクリックします

- 38 -

さらに絵の右にボタンがあるので、

下にドラッグします。

お正月の絵が出てくるでしょう。

入れたいお正月の絵を1つクリック

しなさい。

絵が入りますね。

絵を大きくします。絵をクリックす

ると、黒い■がでてきます。

左下の白い□をドラッグして大きく

します。

3年

- 39 -

一番下に名前を入れましょう。

3 ここで保存します 「保存」と書いてあ。

るボタンをクリックしなさい。

「名前」に自分の名前を書きなさい。

(保存先を マイフォルダ以外にする場合は

ボタンをクリックしなさい。 下の「フォルダをかえる」ところのボタンで

これで保存は終わりです。 選択します )。

3年

- 40 -

3年

4 印刷します。

(はがきのセットなど教師がやった方がよい

場合もある)

「印刷」ボタンを押しなさい。

出てきた画面の

を押しなさい。

5 ワープロソフトを終了させます。

「終わる」とかかれたドアマークか、

赤いバッテンをクリックしなさい。

6 パソコンを正しく終了させなさい。 確かめて終了

- 41 -

3年

1.単元名 (2時間)3年 「年賀状や名刺を作ろう」

(2/2)~名刺を作ろう~

2.ねらい

① 名刺作成アプリケーションを使って名刺をつくることができる。

3.略案(2/2)

教師の活動 児童の活動 留意点

1 これから名刺ををパソコンでつくる事を知ら 学習の課題を知る。 名刺専用の用紙があ

せる。 ればベストだが、普

通のA4ペーパーに

2 名刺の作り方を教える。 印刷して切り取って

もよい。

2―1 名刺作成アプリケーションを起動す 教師の指示どおりに名刺を作成

る。 し、やり方を知る。

2-2 用紙を設定する。

2-3 名前や住所などを打ち込む。

3 保存の仕方を教える。

保存に手間取るな

4 印刷の仕方を教える。 ら教師がやってもよ

(教師がやってもよい) 作成した文書を保存する。 い。

5 名刺作成アプリケーションを終了させる。 印刷する。

終わった子は切り取る。

6 パソコンを正しく終了させる。 正しく終了する。

- 42 -

3年

4.マニュアル(2/2)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1 これから、名刺をパソコンでつくります。

ガイドメニュー画面にしなさい。

2―1 「作ってみよう」のボタンをクリックし

なさい。

「めいし」のカニマークをクリックしな

さい。

2-2「用紙」は10枚のものをクリックしなさ

い (専用の用紙があるならそれを指定)。

終わったら下の「進む」ボタンをクリック

しなさい。

- 43 -

3年

2-3 これから字を書いていくのですが、

ローマ字入力の人と、カナ入力の人、

どちらも苦手という人がいます。

ローマ字入力、カナ入力をきりかえる時

はここをクリックしなさい。

どちらも苦手だなあという人は、ツール

バーのキーボードマークをクリックする

と、クリックパレットがでてきます。

これを使いなさい。

デザインを選びます。好きな名刺を選ん

でクリックしなさい。

名前や住所そして、メッセージを打ち込み

なさい。

- 44 -

3 ここで保存します 「保存」と書いてある。

ボタンをクリックしなさい。

「名前」に自分の名前を書きなさい。

ボタンをクリックしなさい。

これで保存は終わりです。

4 印刷します。

(教師がやった方がよい場合もある)

「印刷」ボタンを押しなさい。

出てきた画面の

を押しなさい。

5 ワープロソフトを終了させます。

「終わる」とかかれたドアマークか、

赤いバッテンをクリックしなさい。

6 パソコンを正しく終了させなさい。

3年

- 45 -

。人とは保護者同伴で会うこと

⑥困ったことがあったら、保護

者に相談すること。

⑦知らない人からのメールやフ

。ァイルは絶対に開かないこと

。3 Webページの検索の方法を教える。 教師の演示と同じページを開く

3-1 入力方法を教える。 Webページの検索のしかたを

3-2 教師と一緒に警察関連のWebペ 知る。

ージを検索させる。

3-3 ポップアップした小窓の拡大、

消去のやり方を教える。

3-4 教師と一緒に消防関連のWebペ

ージを検索させる。

3 残り時間同じ方法で「キッズgoo」から調 Webページの検索の練習をす

べたいWebページを検索させる。 る。

4 終了させる。

5 パソコンを正しく終了させる。

正しく終了させる。

3年

- 46 -

1.単元名 (2時間)3年 「ホームページを見てみよう」

(1/2)~ホームページって何?~

2.ねらい

① インターネット入門用ソフト「なるほどねっと」の起動と終了をすることができる。

② 用語「インターネット 「ホームページ」を知る。」

③ 「なるほどねっと」を使用してWebページを閲覧するに最低限の機能を使うことができる。

④ いくつかの子ども用Webページを閲覧することができる。

3.略案(1/2)

教 師 の 活 動 児 童 の 活 動 留 意 点

1 Webページをいくつか見せて、インターネ 学習の課題を知る。 Webページを閲覧

ットやWebページについて簡単に説明する。 するためのソフトを

「 」 。インターネットの勉強をすることを知らせる。 ブラウザ という

「インターネットエ

クスプローラー」等

2「なるほどねっと」を使用してWebページを が有名だが、子ども

閲覧するに最低限の機能を使わせる。 向けに作られたのが

「なるほどねっと」

である。

2―1 「なるほどねっと」を起動する。 本来ホームページ

2-2 最初の画面をホームページという とはブラウザを起動

ことを知らせる。画面を上下に動 したときに最初に表

かす方法を教える。 示されるページのこ

2-3 リンクの時はカーソルが手の形に とだが、現在はWeb

なることを知らせる。 ページ一般をホーム

画面下の「キッズgoo」を開か ページと呼ぶことが

せる。 多い。

2-4 「キッズgoo」からいくつかリ 教師の演示と同じページを開く Webページを次々。

ンク先のホームページを開かせ と渡り歩くように閲

る。 「進む 「もどる」ボタンでホー 覧することをネット」

2-5 「進む 「もどる」ボタンの使い ムページを移動させることがで サーフィンという。」

方を体験させる。 きる。 インターネットの詳

2-6 「再表示 「ストップ」のボタン 「再表示 「ストップボタン」の しい説明はあまり意」 」

の意味を知らせる。 意味を知る。 味がない。やればど

3年

- 47 -

「ホームページ」ボタンで最初 んな世界かはわか

2-7「ホームページ」ボタンの使い のページに戻ることができる。 る。

方を体験させる。

3 残り時間同じ方法で yahooきっず キ 「なるほどねっと」の基本的な「 」「

ッズgoo」から自由にWebページを閲覧 使用方法を理解する。

させる。

4 終了のしかたを知らせる。

正しく終了する。

5 パソコンを正しく終了させる。

3年

- 48 -

3年

4.マニュアル(1/2)

発 問 ・ 指 示 ・ 説 明 実 際 の 画 面

1(なるほどねっとを起動しておき、下部のキ

ッズgoo」などからいくつかのWebページ

をスクリーン で紹介する )。

「これは○ ○○が紹介されて

いるページだ ね 」。

「これは△△のことがわかりやすいページだ

ね 」。

「こういうのを『ウェブページ』または『ホー

』 。 。」ムページ といいます 言ってごらんなさい

「世界中の人たちが、パソコンでいろいろなホ

ームページを作っています。 今日はそのホ

ームページを見るやり方を勉強します 」。

1 ガイドメニュー画面にしなさい。

2―1 「インターネット」の絵をクリックしな

さい 「なるほどねっと」というソフト。

が動きます。

この画面が出てきたら「次回から表示しない」に

印を入れて「はい」を押す。

- 49 -

3年

2-2 こんな画面になりますね。この最初に出

てくるページも「ホームページ」

。 。といい ます 覚えておきましょう

。ここにこんなスイッチがあります

これを下や上にドラッグしてごら

んなさい。

いっしょに画面が上や下に動きま

す。 マウスに回転式のボタンがついているタイプなら

こうやって下まで見るのですよ。 それも指導する。

2-3 一番下に「キッズgoo」と書いてある

ところがあります。

捜してごらんなさい。

ここに矢印をあわせると矢印が手の形に

なります。これは、

「クリックすると次のページにいけるよ」

という意味です。

クリックしてごらんなさい。

2-4 (同じ画面になっていることを確認して

から)

ここから、先生と一緒にちがうページに

行ってみましょう。先生と一緒にするん

ですよ。

(リンク先のホームページを開かせる。

どこでもよい。以下は1例である )。

- 50 -

3年

「 」 。上に モノシリ島 という絵があります

見つけてごらんなさい。

矢印が手の形になりますね。

クリックします。

こんなページになりましたね。

こんどは「イヌ」をクリックしてごらん

なさい。

たくさんのイヌが出てくるページに

なりましたね。

こうやって、どんどんおもしろいページ

を捜していくのです。

上のほうに「ふりがなの設定」とありま

すね。これがある時に「ふりがなあり」

に印を入れて「ひょうじ」を押すと、漢

字にふりがなをふってくれます。

2-5

上に青い三角ボタンが2つあります。

左のボタンにやじるしを持っていくと

「もどる」とでてきます。このボタンを

クリックしてごらんなさい。

1つ前見ていたページに戻ります。

もう1回クリックします。また戻りま

す。

- 51 -

3年

2つ目の三角ボタンは進むボタンです。

クリックしてごらんなさい。

1つあと見たページに進みますね。

2-6

そのとなりの丸い矢印ボタンに矢印をあ

わせなさい 「再表示」ボタンです。う。

まくページがでないときには、ここをク

リックするともう一度ページを開きなお

します。

その隣の手に×のついたボタンに矢印を

。「 」 。あわせなさい ストップ ボタンです

いつまでたっても開かないページがあっ

て「もう開かなくていい」というときに

使います。

2-7 こうやってみているうちに最初に戻りた

いときがあります。そういうときにはそ

の隣、家のマークのホームページボタン

をクリックします。

クリックしてごらんなさい。

最初のホームページに戻りましたね。

- 52 -

3年

3 それでは、先生がやめと言うまで今のよう

なやり方で、好きなホームページを見てごら

んなさい。

困ったことがあったら、先生を呼びなさい。

4 やめ。時間です 「なるほどねっと」の一番。

右上の青い×をクリックしなさい。

5 パソコンを正しく終了しなさい。

- 53 -

3年

1.単元名 (2時間)3年 「ホームページを見てみよう」

(2/2)~検索ページの使い方~

2.ねらい

① インターネットをするときのルールを知る。

② ホームページ検索ページの使い方を知り、調べたいホームページを探すことができる。

3.略案(2/2)

教師の活動 児童の活動 留意点

1 学習課題を提示する。 学習の課題を知る。 今回は 「キッズg、

oo」にインターネ

ットをする時のルー

2 インターネットをする時のルールを知らせ 以下のルールを知る。 ルを紹介している良

る。 いページがあるの

、 。①保護者とインターネットのル で それを活用した

2―1 「なるほどねっと」を起動する。 ールを作ること。

2-2 画面下の「キッズgoo」を開 ②インターネットは保護者の目

かせる。 の届くところですること。

2-3 インターネットのルールを紹介 ③インターネットで個人情報を

しているページを開かせる。 漏らさないこと。

2-4 読み合わせをしたり、解説をし ④ユーザーIDは保護者以外に

たりなどして、インターネット は絶対教えないこと。

をするときのルールを教える。 ⑤インターネットで知り合った

。人とは保護者同伴で会うこと

⑥困ったことがあったら、保護

者に相談すること。

⑦知らない人からのメールやフ

。ァイルは絶対に開かないこと

。3 Webページの検索の方法を教える。 教師の演示と同じページを開く

3-1 入力方法を教える。 Webページの検索のしかたを

3-2 教師と一緒に警察関連のWebペ 知る。

ージを検索させる。

3-3 ポップアップした小窓の拡大、

消去のやり方を教える。

- 54 -

3年

3-4 教師と一緒に消防関連のWebペ

ージを検索させる。

3 残り時間同じ方法で「キッズgoo」から調 Webページの検索の練習をす

べたいWebページを検索させる。 る。

4 終了させる。

5 パソコンを正しく終了させる。

正しく終了させる。

- 55 -

3年

4.マニュアル(2/2)

発問・指示・説明 実際の画面

1 今日は2つのお勉強をします。

1つ目は「インターネットをするときに必ず

守らなければならないルールです 」。

2つ目は「調べたいホームページの探し方」

です。

2―1 インターネットのボタンをクリックし

なさい。

2-2 ホームページの下「キッズgoo」

をクリックして開きなさい。

- 56 -

3年

2-3 インターネットのルールを紹介してい

るページを開きます。左上に

というボタンをクリックしなさい。

インターネットのルールのページが出て

きました。

もっと詳しいページがあります。

左上の「せつめい」という字をクリック

しなさい。

2-4 詳しい説明入りのページになりまし

た。みんなで読んでいきます。

(読み合わせをしたり、解説をして、イン

ターネットをするときのルールを教える)

インターネットをするときは必ず守るの

ですよ。

- 57 -

3年

戻るボタン で

「 」 。キッズgoo のページに戻りなさい

3-1 これから「調べたいホームページの探し

方」を教えます。

真ん中あたりにオレンジの四角があって

「キッズgooサーチさがしたいことば

をいれてね」と書いてあります。

その下の白い□に探したい言葉を入れる

と、その言葉の入っているホームページ

を探してくれるのです。

これから先生と一緒に練習してみまし

ょう。

まず、言葉を入れる準備をします。

皆さんのパソコンの下に

がありますか?

出ていない人は、右下の青い帯にある、

マークをクリックしてごらんなさ

い。

「ローマ字」とか「かな」とか書いてあ

る四角があります。ここをクリックする

と 「ローマ字入力 「かな入力」とでて、 」

きます。

ローマ字で文字を打てる人はローマ字入

力、ひらがなで文字を打つ人はかな入力

- 58 -

3年

をクリックしなさい。

苦手だという人は右から3番目の、キー

ボードのボタンをクリックしてごらんな

さい。クイックパレットというものがで

。 。てきます これを使ってもかまいません

3-2 先生と警察のホームページを探してみま

しょう。 白い窓をクリックしなさい。

字が書きこめるようになります。

「けいさつ」と打ち込みなさい。

エンターキーか「けんさく」ボタンで

調べてくれます。

たくさんサイトの名前が出てきました

ね。一番下まで見てごらんなさい。

と書いてありますね。

。 。続きを見ます これをクリックしなさい

まだまだたくさん出てきましたね。

「けいさつのしごと」というホームペー

ジを見てみることにしましょう。

名前の字をクリックしなさい。

- 59 -

3-3 出てきました。しかし小さな窓です。

こういうときは右上のボタンを使い

ます。見てごらんなさい。

赤い矢印が大きくするボタン

×印がこの小さな窓を消すボタンです。

大きくするボタンをクリックしなさ

い。

大きくなりましたね。

こうやって、自分の知りたいことが書い

てあるホームページを探すのです。

「検索」といいます。言ってごらんなさ

い。

3-4 先生と一緒にもう1回練習します。

戻るボタンで

「 」 。キッズgoo のページに戻りなさい

今度は「火事」と漢字で入れてごらんな

さい 「かじ」とひらがなで打ってから。

スペースキーで漢字になります。

3年

- 60 -

1つ出てきましたね。

これをクリックしてみてみましょう。

表示されました。

3 こうやって字を入れてホームページを探す方

法を練習します。先生がやめと言うまで、

教えたとおり「キッズgoo」から好きな言

葉で検索してごらんなさい。

4 終了しなさい。

5 パソコンを正しく終了させなさい。

3年