20
平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) 実施結果概要 愛知県政策企画局国際課

平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

平成27年度

留学生インターンシップ事業 (夏季)

実施結果概要

愛知県政策企画局国際課

Page 2: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

【夏季インターンシップ事業スケジュール】

3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月

受入企業募集 (上旬)

(20日)

参加留学生募集 (中旬)

(5日)

マッチング (中旬)

(下旬)

事前セミナー ★ (6,7日)

インターンシップ (※受入企業訪問も実施)

(8日)

(27日)

振り返りセミナー ★ (30日)

報告会 ★ (14日)

2

留学生向け説明会

5/1愛学院大, 5/13県大,

5/14愛大, 5/15 名大

Page 3: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

【参加者の概要】

(2)企業について

エントリー人数 62名 マッチング成立人数 40名

マッチング率:64.5%

エントリー社数 32社 マッチング成立社数 22社

マッチング率:68.8%

(1)留学生について

3

Page 4: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

1 留学生の参加状況

①参加留学生の推移

4

34

70

57 49

59

49 44

62

18 20

30 32 24

33 32 40

0

10

20

30

40

50

60

70

80

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

エントリー数 マッチング成立数

Page 5: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

② 男女別 ③ 文理別

5

24

16

39

23

0 20 40 60

女性

男性

エントリー人数

マッチング成立人数

6

6

28

6

7

49

0 20 40 60

文理系

理系

文系

Page 6: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

④ 国籍別

43

6 5 4 2 1 1

24

5 5 3 2 1 0

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

中国

韓国

ベトナム

台湾

インドネシア

タイ

モンゴル

エントリー人数

マッチング成立人数

6

Page 7: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

※国籍別参加者の推移 ・中国人が55~85% ・韓国人、台湾人はほぼ毎年参加 ・その他はタイ、モンゴル、インドネシア など

0

10

20

30

40

50

60

70

80

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

その他

その他アジア

その他東南アジア

台湾

韓国

ベトナム

中国

7

Page 8: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

⑤ 大学別

8

11

9

7

5 5

4

3 3

2 2 2

1 1

2 2

1 1

6

7 7

3

2

1

3 3

2 2 2

1 1

0 0 0 0 0

2

4

6

8

10

12

エントリー人数

マッチング成立人数

Page 9: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

⑥ 学年別

9

4

1

7

32

2

15

1 3

0

4

21

2

10

0 0

5

10

15

20

25

30

35

エントリー人数

マッチング成立人数

Page 10: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

2 企業の参加状況 ①参加企業の推移

10

24 22

24

29 25

30 34

32

12 12 15

21

16 20

17

22

0

5

10

15

20

25

30

35

40

H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 H27

エントリー数 マッチング成立数

Page 11: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

②業種別

10 9

3

1 2

3 3

1

6 7

1 1 1 2

3

1

0

2

4

6

8

10

12

製造業・印刷業

サービス業

商社・卸売業

情報サービス業

運輸業、運送業

公益法人・協同組合

建設・建築・土木・測量

飲食サービス業

エントリー数

マッチング成立数

11

Page 12: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

③ 研修地別

12

17

8

2 2 3

14

5

1 1 1

02468

1012141618

名古屋市 尾張 知多 西三河 東三河

エントリー マッチング

Page 13: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

3 インターンシップ実施期間

平均:8.17日

最短:5日

最長:10日

開始日:8月3日

終了日:9月27日

13

5日間, 7, 31%

7日間, 1, 4%

8日間, 1, 4%

9日間, 2, 9%

10日間, 12, 52%

Page 14: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

4 事前セミナーについて 開催日:平成27年8月6日(木)、7日(金)

参加対象者:インターンシップ参加留学生

内容

①ビジネスマナー

身だしなみ、表情、あいさつなど

②ビジネス日本語

敬語、ビジネス表現、名刺交換、電話対応、来客応対など

③日本での就職

日本での就職活動、留学生の就職状況、自己分析など

14

Page 15: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

5 インターンシップ振り返りセミナー 開催日時:平成27年9月30日(水) 14:00~16:30

参加対象者:インターンシップ参加留学生

趣旨・目的:インターンシップでの経験の振り返りを行い、今後

のキャリア形成に繋げる。

内容:

①グループワーク(振り返り内容のまとめ)

・参加した理由、一番良かったこと、大変だったこと、身につ

いたこと、起こった変化、受入企業への希望、実習を通じ

て気づいたこと等

②グループ発表

15

Page 16: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

6 インターンシップ報告会

開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30

開催場所:ウインクあいち18階 セミナールーム

参加者:留学生、大学関係者、企業担当者、経済団体他

内容:

1 夏季インターンシップ事業結果報告

2 留学生によるインターンシップ報告

「インターンシップ」及び「振り返りセミナー」の成果の報告

3 留学生受入企業によるインターンシップ報告

4 情報交換会

Page 17: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

7 事後アンケート結果

(1)インターンシップの研修内容には 満足できましたか。

①留学生へのアンケート結果(有効回答数:34)

(2)インターンシップでの研修内容は 理解できましたか。

17

①非常に

満足した, 15, 44% ②満足し

た, 17, 50%

③普通, 2, 6%

④満足して

いない, 0, 0%

①よく理解で

きた, 18, 53%

②理解でき

た, 16, 47%

Page 18: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

<インターンシップに参加して勉強になったこと。良かったことなど>

・日本で働くイメージができた。社会人と同じ経験ができて貴重な体験だった。

・研究職に就こうと考えていたが、技術経験も大切だと知ることができた。

・これからの自分の目標が明確化した。

・卒業したら母国に帰ろうと思っていたが、日本企業で就職したい気持ちになった。

・普段大学で勉強している以外のことを学ぶことができた。

・自分に向いている仕事、向いていない仕事が何かがよくわかった。

・これまで人前でプレゼンをしたことがなかったので、良い経験になった。

・日本での就職活動はまだ先のことと思っていたが、早目に行動しないといけないと気付いた。

・前は、日本企業で働けるか自信がなかったが、インターンシップをすることで、自信がついて、自分でも日本企業で働けるチャンスがあると思うようになった。

・自分自身に足りないところがたくさんあることに気づいた。個人のレベルを上げたい。

・事務や営業同行、見学、新商品の開発など、幅広い業務を体験できたので、今後の就活に役立つし、とても自分が成長することができたと思う。

18

Page 19: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

(1)インターンシップに参加された目的や理由について、当てはまるものを

選んでください。(複数回答)

<その他の理由>

・愛知県について理解を深めていただき、愛知県で就職を目指す留学生増加につなげるため。

・外国人留学生が日本で就労するにあたり困難なことや長所を伸ばせることについて理解を深めたいと考えたため。

・技術及び知識の普及・啓発を行うことが定款に定められていることから。

②企業へのアンケート結果(有効回答数:22)

19

2

2

10

8

6

11

12

12

0 2 4 6 8 10 12 14

その他

インターン受入の試行

社内環境整備の準備

社員の意識向上

主催者からの依頼

留学生への自社PR

社会貢献の一環

留学生の採用に向けた参考

Page 20: 平成27年度 留学生インターンシップ事業 (夏季) · 6 インターンシップ報告会 開催日時:平成27年10月14日(水) 13:30~16:30 開催場所:ウインクあいち18階

(2)今回のインターンシップに参加され、貴社として何らかの成果や効果があったと 思われますか。(コメントの一部を抜粋)

• 外国人がこんなにまじめに働き、能力が高いとは知らなかった。外国人雇用という選択肢が増えた。

• 留学生の真剣な姿勢に、有形無形の刺激を受けることができた。

• 留学生の中に、今まで日本での就職は考えていなかったが、今後日本での就職も視野に入れて考えたいと答えた学生がいたため。

• 社内で若年層の教育の機会の場となること。

• 他の従業員に対して、「外国の方が職場にいる」という環境を経験させることができ、グローバルな視点を養うことに大変役立った。

• 一から人材を育てる難しさを改めて確認した。

• 職員が自らの業務を留学生に説明することで、仕事の重要性を再認識することができ意識の向上に繋がった。

• 外国人留学生に対するイメージが変わった。個人差もあると思うが、日本語能力が予想していたよりも高く、どの仕事に対しても熱心に取り組んでくれたので、留学生の採用について前向きに考えてみようと思うようになった。

• 外国人留学生を受け入れたことにより、グループ内の議論活性化にも繋がったし、弊社として今後留学生採用への取り組み方等を考えるきっかけとなったため。

20