126
平成26年度 平成27年10月 (2015年) 岡山大学工学部

平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

平成26年度

教 育 年 報

平 成 2 7 年 1 0 月(2015年)

岡 山 大 学 工 学 部

Page 2: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

26 FD

24

23 25

WG WG 26 604

25 (1) (2) Happy Technology (3) (4) (5) 2014 26 10 24 (6) 26 11 30 27 1 19 (7) 27 1 5

(8) 26 6 13 (9) 26 12 8

3

95 9

25

Page 3: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会
Page 4: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

工学部教育年報(平成26年度)目次

まえがき

1.工学部における教育改革

1.1 FD委員会報告 ---------------------------------------------------- 1

1.2 教務委員会報告 ---------------------------------------------------- 3

1.3 工学教育外部評価委員会 -------------------------------------------- 8

1.4 工学部共通科目4年間の取組みについて ------------------------------ 13

1.5 各学科における改革 ------------------------------------------------ 17

1.6 柔軟な専門分野の選択(転学科・転コース)---------------------------- 23

1.7 経済学部との合同授業「実践コミュニケーション論」および特殊講義「もの

づくり経営論」について --------------------------------------------- 25

2.ものづくりによる実践的な学生教育プログラム

2.1 岡山大学フォーミュラプロジェクト ---------------------------------- 28

2.2 ロボコンプロジェクトの取組み -------------------------------------- 34

3.インターンシップ実施状況 ------------------------------------------------ 36

4.工学教育の評価

4.1 教育(入学生)アンケート報告

4.1.1 工学部全体の概評 -------------------------------------------- 37

4.1.2 アンケート結果と授業改善 ------------------------------------ 37

4.1.3 アンケート内容(設問等)・集計結果 -------------------------- 40

4.2 授業評価アンケート報告

4.2.1 工学部全体の概評 -------------------------------------------- 51

4.2.2 アンケート結果と授業改善 ------------------------------------ 51

4.2.3 アンケート内容(設問等)・集計結果 -------------------------- 57

4.3 教育(卒業予定者)アンケート報告

4.3.1 工学部全体の概評 -------------------------------------------- 74

4.3.2 学科別アンケート考察 ---------------------------------------- 75

4.3.3 アンケート内容(設問等)・集計結果 -------------------------- 81

4.4 同僚による授業評価(ピアレビュー)

4.4.1 評価結果の概要 ---------------------------------------------- 97

4.4.2 評価結果と授業改善 ------------------------------------------ 98

5.高大連携事業(講師派遣・大学訪問)---------------------------------------- 106

6.工学部教育賞

6.1 優秀学生賞 -------------------------------------------------------- 114

6.2 教育貢献賞 -------------------------------------------------------- 115

6.3 ベストティーチャー賞 ---------------------------------------------- 116

7.教務関係資料(学生の在学状況,進級状況) -------------------------------- 117

Page 5: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会
Page 6: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

FD

FD

-1-

Page 7: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

-2-

Page 8: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

4 2 1526

23 4

2 21

4 2726 7

6027 2 28

27 6028

27 28 60

WG WG 2

26 27WG 60

26

1. 28 60 (1) 28

WGWG

60

126 124

26 10

3

-3-

Page 9: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

284

1 40.5 2

1

(2)

60

60

605

2. ( 26 ) ( 27 ) (1) 26

26

3 24 1 4 8

(2)

27 P

(3)

26 ( )

26 ( )25

27 ( ) 26 8

26 2726 26

(4)

-4-

Page 10: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

25 265

4

27 2627

2 27

1 52 1

(5) 27

28 601 27

272 28 60

228

27 25

28 6027 26

6028 60

26 5

2628

2727

(6)

26

-5-

Page 11: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

26

(7) 26 27

26 FD

(8) 27 27

3 27 4 1

27

4 1 4 8

(9)

(EMaT) 5 010

3. (1) 26

26

(2)

10

(3) 25 26 1

26

26

(4) 26

-6-

Page 12: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

(5) 27 27

(6) 4

(7) 27

FD

1

26

1 26 4 30 ( ) 14 30 15 55 2 26 5 29 ( ) 10 25 11 40 3 26 7 1 ( ) 14 30 15 50 4 26 7 24 ( ) 13 00 14 30 5 26 10 9 ( ) 8 40 10 10 6 26 11 12 ( ) 12 45 14 00

26 11 20 ( ) 8 40 9 40 7 26 12 11 ( ) 8 40 10 30 8 27 1 22 ( ) 8 40 10 25 9 27 2 19 ( ) 9 00 11 30 10 27 3 19 ( ) 9 00 11 15

26 ( )

27 28 60

27

-7-

Page 13: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-8-

Page 14: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-9-

Page 15: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-10-

Page 16: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-11-

Page 17: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-12-

Page 18: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

23 4 9

1 ()

9 2

2 2

3

1

1 ( 4 1 )

-13-

Page 19: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

26 1 500

4 4 82

1

23 262

25 264

2

2

1

23 50

-14-

Page 20: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

1 1

24 8 (1 8 20 )

50

25 26

1

2 22

26 WG

( 2 )

GPAGPA

27GPA

1

1

227

1 1 60

-15-

Page 21: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

281 2

26 4

28

-16-

Page 22: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

FD

-17-

Page 23: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

8

TOEIC TOEIC

TOEIC 450 12TOEIC

28

3

26 12 194 12 3

1) 2) 3) 4) 5)

28

27 3 317

28

FD

-18-

Page 24: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

, ,

FD 26

60 28 60

28

27

-19-

Page 25: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

I Windows7 PC

FPGA Flex10K CycloneV SoC

FPGA CPUMIPS CPU

PC

3

Web

Web

e-learning Moodle AutoMultipleChoice

FD

-20-

Page 26: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD 23

26 4

4

-21-

Page 27: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

427

-22-

Page 28: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-23-

Page 29: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-24-

Page 30: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-25-

Page 31: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-26-

Page 32: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

090158

Lecture on the Manufacturing Management

-27-

Page 33: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

2004 11 2013 911 http://www.jsae.or.jp/formula/jp/ 5

1km 2 2239

77 12 11Bottom UP

2014 9 2 6 12

3 1 1 8 9

FEM

CFD 2014

-28-

Page 34: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-29-

Page 35: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

1

4

PR 1 9 18

4

ECU

2014 4

-30-

Page 36: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

12 2014 12 9 2 6

22

13

5

3

10

4

-31-

Page 37: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

10

11

12

-32-

Page 38: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

2015 324 6 2015 3 30

13 2015 2014 3 30 4 6

-33-

Page 39: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

!!

-34-

Page 40: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-35-

Page 41: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-36-

Page 42: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-37-

Page 43: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-38-

Page 44: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-39-

Page 45: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-40-

Page 46: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-41-

Page 47: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-42-

Page 48: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-43-

Page 49: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-44-

Page 50: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0

20

40

60

80

100

120

10 9 108 23 3

0

20

40

60

80

100

120

11 13 103 14 2

(

0

5

10

15

20

25

2 9 24 15 0

(

0

5

10

15

20

25

8 13 22 1 1

0

1

2

3

4

5

0 5 0 0 0

(

0

0.2

0.4

0.6

0.8

1

1 0 0 0 0

0

0.5

1

1.5

2

2 1 0 0 0

0

5

10

15

20

25

[

]

[

]

24 0 0 0 0

-45-

Page 51: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-46-

Page 52: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-47-

Page 53: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-48-

Page 54: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-49-

Page 55: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

-50-

Page 56: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD23

91

50

30

48

FD

Q3

3.85 3.8 3.924 6

4.0 3.093.2 70

Q1

Q1-01 0.8 02 3.2 03 7.304 8.6 05 10.9 06 7.4 07 7.6 08

3.9 09 4.0 10 4.3 11 4.3 122.2 13 3.3 14 5.2 15

5.1 16 5.4 17 2.1 18 2.9Q1-05 10.9

-51-

Page 57: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

30 05 1 06 107 1

Q3 3.96 4.03.8

36 21 4.03.0 94.1

80 Q1

03 4.5 04 6.8 05 8.7 06 5.9 07 5.3 08 2.4 143.4 15 2.4 16 2.5

30 05 2

FD26

89.6% 89.3% 74.7% 74.1%25 64.1% 80%

FD

26 25

Q3 3.7 3.9 253.8, 3.9 ,

-52-

Page 58: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

26 Q1-01 18 20%30% FD

30%

20

FD

969.2%

64.630

+ 38.3%

2 II 48.3% 46.7%

45.1%

II 2.91

-53-

Page 59: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

4 電気通信系学科(通信ネットワークコース)

平成27年度 FD 委員 田野 哲

[回答率について]通信ネットワークコースの回答率の平均は,前期 92.6%(学部全体 91.9%),後

期 94.2%(同 91.1%)であり,高い回収率を達成している。個別の授業で見ると,回答率 80%未満の授

業は,前期 19 科目中1科目(同 73.5%),後期 19 科目中1科目(同 67.7%)だけであった。前期の1

科目も 70%台を超えており問題はない。後期 1 科目の回収率の低さは,アンケートの取り方に起因して

いる。アンケートには途中でドロップアウトした人も含まれておりアンケート対象者に含まれる。後期

1科目において,ドロップアウトしなかった学生だけを対象に回収率を計算すると 87.5%であり問題な

いと考える。

[学科の平均評点について]各設問の平均評点は,前期 3.7,後期 3.9 であり,工学部全体の平均 3.9,

4.0 よりも若干悪い。特に,前年度と異なり,前期の平均が若干悪くなっている。これは講義内容の問

題というより,偶然による部分が大きいと考える。通信ネットワークコースは学生が少ないため,数人

の意見が大きく結果に現れる。たまたま1〜2名が学習を怠り,講義内容を理解できないと,それが大

きく反映される。講義の方法が不適切である可能性も否定できないので,もう少し,様子を見る必要が

ある。

[個別授業の平均評点について]個別の科目では,全体平均評点が 4.0 以上となった科目数は,前期

で 19 科目中6科目,後期で 19 科目中7科目であり,平成 25 年度に比べ前期は低下,後期は向上した。

本年度もより専門性の高い科目について概ね良好な教育を行えていると言える。

[改善が必要と指摘された項目について]全体平均や Q3(この授業に対する総合的評価)では,平

均評点が 3.0 未満となったのは1科目だけである。また,設問別に改善が必要と指摘された割合が 30%

を超えた科目を見ると,前期は Q1-2(授業の内容)と Q1-7(教材(教科書やプリントなど))で各1

科目,Q1-3(教員の話し方)と Q1-4(教員の説明のわかりやすさ),Q1-5(板書)で各2科目,後期

は Q1-3(教員の話し方)で1科目であった。アンケート項目数が昨年度の8項目から18項目へ増え

たため昨年度との単純な比較は出来ないが,前期で4から8に増加し,後期では4から1に減少してい

る。総合的に見れば,改善されてきていると言える。

[改善が必要と指摘された項目とその改善策]30%以上の改善要求がある前期授業科目は「組合せ数

学」,「線形代数」,「パルス・ディジタル回路」の3科目であった。「組合せ数学」では昨年度は要

求がなかったが,本年度は Q1-5 で改善要求がされている。そのため,「丁寧な板書を心がける」,「文章

の省略をしない」,「座席指定を行い学生に後方に座らせない」等の対策を講じる予定である。「線形代

数」では Q1-3,Q1-4 で評価が低かったため,「証明等の解説を必要に応じて加減すること,講義時間

を 30 分程度の時間間隔に区切り,演習問題の解説を行って受講生の集中力改善を図る」により,これ

らの改善を図る。一方,「パルス・ディジタル回路」では昨年度は大きな改善は必要ではなかったが,

今年度は Q1-2,Q1-3,Q1-4, Q1-5 あるいは Q1-7 で低い評価となっている。そこで,「一部授業内容

を割愛して,その分を受講生の理解度が低い「フーリエ・ラプラス変換」の復習に当てること,演習課

題の解答を適宜配布すること,講義の時間を 30 分程度の時間間隔に区切り,演習問題の解説を加え,

板書を行うことなど」により,改善を図る。

後期の科目では改善要求が 30%を超えるものは「確率統計論」の Q1-3 だけであった。そこで,「マ

イクを含めた AV 機器のチェックを丁寧に事前に行う」ことにより改善を図る。

-54-

Page 60: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD27

24 94%3.9

27 Q2 Q33 Q1-03 30%

Q1-06 50%Q1-04 25%

90%

3.94.0 28 Q2 Q3 3 Q1-06

30%

Q1-03 Q1-0430% Q1-17

40%

Q1-03 30%Q1-04 28%

FD

70 80 70 5

-55-

Page 61: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

Q1 30

7 1

Q1-04

Q1-05 Q1-10

Q1-05

Q1-07

Q1-10

Q1-11

Q2 Q3

-56-

Page 62: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-57-

Page 63: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

52.2% 57.3% 54.5% 48.9% 40.5% 45.5% 46.6% 35.0% 48.8% 52.7% 39.1% 57.2% 41.5% 30.5% 31.9% 24.9% 39.3% 45.9%

45.8% 37.8% 38.3% 41.4% 49.1% 47.8% 46.1% 61.6% 45.9% 41.8% 54.7% 40.2% 54.6% 64.0% 63.0% 69.4% 56.3% 50.5%

1.6% 4.6% 7.0% 9.6% 10.3% 6.4% 7.1% 3.0% 5.2% 5.1% 5.8% 2.4% 3.6% 5.2% 4.8% 5.3% 4.0% 3.1%

0.4% 0.2% 0.1% 0.0% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 0.0% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.3%

-58-

Page 64: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

53.2% 57.3% 51.8% 47.5% 42.8% 39.2% 42.5% 29.1% 46.2% 53.8% 45.2% 53.9% 40.5% 27.9% 29.0% 23.8% 39.2% 45.1%

45.6% 39.4% 40.8% 43.7% 46.1% 53.1% 49.8% 66.8% 49.6% 41.5% 50.2% 43.5% 55.8% 66.2% 65.4% 70.4% 58.3% 51.5%

0.8% 3.2% 7.3% 8.6% 10.9% 7.4% 7.6% 3.9% 4.0% 4.3% 4.3% 2.2% 3.3% 5.2% 5.1% 5.4% 2.1% 2.9%

0.2% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.1% 0.1% 0.3% 0.2% 0.2% 0.3% 0.5% 0.3% 0.3% 0.2% 0.3%

-59-

Page 65: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

45.4% 48.2% 47.4% 41.6% 36.3% 39.0% 40.4% 30.1% 42.3% 46.3% 32.9% 46.2% 40.8% 26.2% 27.4% 19.7% 33.1% 39.1%

52.0% 45.0% 45.5% 46.6% 53.0% 54.6% 50.8% 65.9% 52.0% 48.9% 60.2% 50.1% 55.3% 68.6% 67.0% 74.6% 61.9% 56.8%

2.4% 6.2% 7.1% 11.7% 10.6% 6.0% 8.7% 3.4% 5.5% 4.5% 6.4% 3.5% 3.6% 5.0% 5.3% 5.4% 4.8% 3.8%

0.2% 0.5% 0.0% 0.0% 0.0% 0.2% 0.0% 0.4% 0.0% 0.2% 0.4% 0.2% 0.1% 0.1% 0.2% 0.2% 0.1% 0.2%

-60-

Page 66: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

55.2% 60.0% 58.2% 52.8% 45.7% 47.5% 52.2% 40.1% 55.3% 59.5% 43.1% 60.9% 45.0% 40.9% 39.4% 27.4% 44.5% 51.9%

43.8% 37.5% 36.9% 41.8% 47.8% 48.6% 43.4% 57.4% 40.8% 36.8% 52.9% 37.6% 51.3% 56.0% 57.6% 68.9% 53.0% 46.1%

0.4% 2.4% 4.8% 5.3% 6.3% 3.8% 4.2% 2.3% 3.7% 3.4% 3.7% 1.3% 3.4% 2.8% 2.7% 3.4% 2.2% 1.5%

0.5% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.2% 0.1% 0.1% 0.2% 0.1% 0.2% 0.2% 0.2% 0.4%

-61-

Page 67: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

53.1% 55.5% 48.7% 44.5% 32.4% 47.2% 44.2% 36.2% 47.6% 52.1% 35.8% 51.8% 39.0% 26.6% 24.3% 22.8% 35.0% 42.9%

44.0% 37.3% 39.6% 42.5% 55.3% 47.5% 46.0% 59.7% 47.8% 42.9% 56.7% 44.4% 55.7% 66.1% 67.7% 69.4% 58.8% 53.9%

2.3% 7.0% 11.5% 12.8% 12.0% 5.2% 9.6% 3.8% 4.4% 4.7% 7.2% 3.6% 5.2% 7.1% 7.7% 7.4% 6.0% 2.8%

0.4% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.1% 0.2% 0.1% 0.1% 0.0% 0.2% 0.2% 0.0% 0.3%

-62-

Page 68: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

60.3% 66.7% 63.3% 56.5% 43.8% 52.8% 53.2% 39.9% 53.9% 59.2% 38.7% 64.4% 46.0% 36.3% 39.1% 27.8% 48.7% 60.0%

37.2% 29.8% 29.8% 34.2% 46.4% 39.3% 41.5% 57.5% 40.6% 36.3% 56.2% 32.9% 50.7% 58.6% 57.2% 65.6% 48.5% 38.3%

1.9% 3.4% 6.7% 9.1% 9.6% 7.8% 4.9% 2.5% 5.3% 4.4% 5.0% 2.6% 3.2% 5.1% 3.5% 6.4% 2.7% 1.6%

0.6% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.0% 0.4% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

-63-

Page 69: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

49.6% 56.9% 55.3% 49.3% 41.8% 45.9% 46.9% 33.4% 48.1% 49.6% 40.7% 61.5% 40.0% 28.2% 31.8% 26.8% 38.0% 41.4%

48.4% 37.9% 38.0% 40.6% 46.4% 46.4% 45.3% 63.3% 45.3% 42.7% 52.1% 36.4% 56.7% 65.8% 63.2% 68.2% 56.4% 53.6%

1.5% 5.0% 6.5% 10.0% 11.6% 7.4% 7.6% 2.8% 6.5% 7.3% 6.7% 1.8% 3.0% 5.6% 4.7% 4.6% 5.0% 4.3%

0.4% 0.1% 0.0% 0.1% 0.2% 0.2% 0.0% 0.4% 0.0% 0.3% 0.3% 0.2% 0.2% 0.3% 0.2% 0.3% 0.4% 0.5%

-64-

Page 70: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

57.1% 61.9% 58.8% 53.5% 42.1% 47.3% 49.4% 38.8% 52.4% 58.4% 43.7% 58.2% 44.1% 34.3% 36.0% 28.4% 43.7% 51.6%

41.4% 34.6% 36.0% 39.5% 50.0% 47.8% 45.0% 58.6% 43.7% 37.8% 51.6% 39.8% 53.6% 62.4% 61.2% 68.7% 53.1% 45.9%

1.1% 3.2% 5.0% 6.9% 7.7% 4.6% 5.4% 2.2% 3.7% 3.4% 4.4% 1.7% 2.0% 3.0% 2.5% 2.6% 2.8% 2.0%

0.3% 0.1% 0.0% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 0.1% 0.2% 0.1% 0.2% 0.2% 0.3% 0.2% 0.2% 0.2% 0.3%

-65-

Page 71: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

58.0% 59.7% 59.2% 53.0% 44.1% 45.9% 48.8% 39.8% 49.6% 57.3% 45.2% 57.3% 46.6% 38.4% 39.4% 32.7% 47.3% 52.0%

40.9% 36.8% 36.2% 40.1% 46.9% 47.8% 45.6% 57.3% 45.6% 38.5% 50.8% 40.8% 50.4% 57.6% 57.6% 64.4% 49.8% 44.4%

0.8% 3.3% 4.5% 6.8% 8.7% 5.9% 5.3% 2.4% 4.6% 3.8% 3.6% 1.5% 2.6% 3.4% 2.4% 2.5% 2.5% 3.0%

0.3% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.2% 0.1% 0.3% 0.0% 0.3% 0.3% 0.3% 0.2% 0.5% 0.5% 0.3% 0.4% 0.4%

-66-

Page 72: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

56.0% 58.8% 60.1% 53.9% 40.1% 42.0% 47.1% 34.1% 51.0% 55.6% 37.8% 53.8% 42.0% 29.4% 30.1% 23.5% 39.3% 46.7%

41.8% 37.0% 35.3% 39.3% 52.8% 54.5% 46.8% 63.5% 45.4% 40.3% 56.8% 43.5% 54.7% 66.0% 65.8% 71.9% 56.6% 50.0%

1.8% 3.9% 4.6% 6.6% 6.9% 3.5% 6.0% 2.2% 3.3% 3.9% 5.1% 2.4% 3.0% 4.3% 3.8% 4.2% 3.7% 2.7%

0.2% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 0.1% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.4%

-67-

Page 73: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

57.3% 61.2% 56.9% 52.7% 45.2% 45.6% 48.6% 35.9% 53.9% 58.9% 48.4% 60.3% 47.7% 37.8% 38.7% 29.2% 44.6% 55.1%

41.4% 34.8% 36.7% 38.6% 46.2% 50.6% 45.1% 61.4% 42.8% 37.6% 46.9% 37.9% 49.8% 59.5% 58.8% 68.4% 52.4% 42.7%

1.2% 3.4% 6.1% 8.6% 8.2% 3.5% 6.1% 2.3% 3.1% 3.1% 4.4% 1.6% 2.3% 2.4% 2.2% 2.1% 2.7% 1.7%

0.1% 0.5% 0.2% 0.1% 0.2% 0.2% 0.1% 0.2% 0.0% 0.3% 0.1% 0.0% 0.1% 0.2% 0.2% 0.2% 0.1% 0.4%

-68-

Page 74: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

55.7% 62.2% 57.8% 54.3% 36.5% 50.3% 53.9% 39.8% 53.6% 59.3% 48.6% 55.2% 44.1% 34.1% 32.7% 25.5% 44.9% 51.6%

42.1% 34.1% 37.3% 40.3% 57.2% 46.0% 40.5% 57.4% 42.0% 36.5% 46.3% 43.4% 53.7% 61.8% 63.7% 72.0% 51.8% 46.1%

1.5% 3.7% 4.7% 5.1% 6.0% 3.4% 5.4% 2.3% 4.1% 4.0% 4.8% 1.1% 1.8% 3.5% 3.1% 2.3% 3.0% 2.0%

0.6% 0.0% 0.1% 0.2% 0.1% 0.2% 0.2% 0.3% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.3% 0.4% 0.3% 0.1% 0.1% 0.2%

-69-

Page 75: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

57.4% 64.2% 57.9% 53.0% 38.4% 53.2% 48.9% 46.2% 53.5% 60.3% 38.7% 60.3% 41.9% 34.0% 36.7% 28.3% 44.6% 52.2%

41.6% 32.2% 34.1% 37.6% 52.1% 40.2% 45.3% 51.0% 41.7% 36.4% 55.8% 36.9% 56.8% 63.5% 61.0% 68.2% 52.1% 46.2%

0.5% 3.3% 7.9% 9.3% 9.3% 6.5% 5.8% 2.6% 4.6% 3.1% 5.3% 2.6% 1.1% 2.3% 2.1% 3.4% 3.1% 1.4%

0.9% 0.2% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1%

-70-

Page 76: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

57.0% 63.9% 59.6% 53.3% 43.9% 47.2% 49.3% 37.5% 52.7% 59.1% 44.0% 59.6% 42.1% 31.0% 35.2% 28.6% 41.6% 51.6%

42.0% 33.7% 36.7% 41.1% 49.1% 48.1% 45.8% 60.3% 44.2% 37.8% 52.3% 39.0% 56.2% 66.4% 62.6% 69.3% 55.9% 46.6%

0.8% 2.3% 3.5% 5.4% 6.8% 4.5% 4.6% 1.9% 2.9% 2.9% 3.6% 1.0% 1.4% 2.2% 1.9% 1.7% 2.1% 1.3%

0.1% 0.0% 0.0% 0.2% 0.0% 0.1% 0.2% 0.2% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 0.2% 0.3% 0.3% 0.3% 0.2% 0.3%

-71-

Page 77: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

回 答 数 :53204

平成26年度前期開講専門科目 履修者数:62063    

Q1:以下の項目について,この授業が「優れている」と思うか,「改善が必要」と思うか,それともどちらともいえない(あるいは,あてはまらない)と思うかを教えてください。

Q2:この授業にあなたは予習・復習を行うなどして意欲的に取り組みましたか。 Q3:この授業全体に対するあなたの評価(満足度)を教えてください。

全学部

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

(1)シラバス記載の学習目標の達成

(2)授業の内容

(3)教員の話し方

(4)教員の説明のわかりやすさ

(5)板書

(6)スライドや教材提示の速度

(7)教材(教科書やプリントなど)

(8)映写・音声教材

(9)授業スピード

(10)授業内容の分量

(11)自習方法の指示

(12)教員の熱心さ

(13)私語対策

(14)受講生同士のコミュニケーション

(15)教員とのコミュニケーション(授業中)

(16)教員とのコミュニケーション(授業外)

(17)学生参加の度合い

(18)成績評価の方法

(1)シ

ラバス

記載の

学習目

標の達

(2)授

業の内

(3)教

員の話

し方

(4)教

員の説

明のわ

かりや

すさ

(5)板

(6)ス

ライド

や教材

提示の

速度

(7)教

材(教

科書や

プリン

トなど)

(8)映

写・音

声教材

(9)授

業ス

ピード

(10)授

業内容

の分量

(11)自

習方法

の指示

(12)教

員の熱

心さ

(13)私

語対策

(14)受

講生同

士のコ

ミュニ

ケー

ション

(15)教

員との

コミュ

ニケー

ション

(授業

中)

(16)教

員との

コミュ

ニケー

ション

(授業

外)

(17)学

生参加

の度合

(18)成

績評価

の方法

優れている 65.7% 69.2% 64.4% 60.4% 45.0% 54.8% 59.8% 47.2% 60.9% 63.8% 44.6% 68.7% 49.3% 40.0% 41.8% 33.4% 48.8% 59.3%

どちらともいえない 32.3% 27.0% 29.6% 32.7% 47.1% 40.1% 35.4% 49.7% 34.7% 31.9% 50.1% 29.1% 46.7% 54.7% 53.3% 61.6% 46.8% 37.7%

改善が必要 1.0% 3.2% 5.4% 6.3% 7.2% 4.3% 4.2% 2.3% 3.8% 3.5% 4.4% 1.5% 3.2% 4.4% 4.0% 4.2% 3.6% 2.1%

無回答 0.9% 0.4% 0.4% 0.4% 0.4% 0.5% 0.4% 0.6% 0.4% 0.6% 0.6% 0.6% 0.6% 0.6% 0.6% 0.6% 0.6% 0.7%

優れている どちらともいえない 改善が必要 無回答

5 非常に意欲

的に取り組んだ

25%

4 やや意欲的

に取り組んだ

52%

3 どちらとも

いえない

17%

2 あまり意欲

的に取り組ま

なかった

5%

1 全く意欲的

に取り組ま

なかった

1%

5 非常に

良い

29%

4 良い

48%

3 どちらとも

いえない

20%

2 悪い

2%

1 非常に

悪い

1%

-72-

Page 78: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

1

2 34

5

6 78 9 10 11 12

13

1415 16

1718

70.6% 73.3% 69.8% 66.5% 52.2% 60.1% 64.2% 55.1% 64.7% 67.6% 54.7% 71.9% 55.9% 51.1% 52.6% 45.5% 58.5% 65.7%

28.1% 24.4% 26.6% 29.1% 42.9% 36.4% 32.3% 43.1% 32.3% 29.1% 42.1% 26.7% 42.1% 46.3% 45.0% 51.9% 39.2% 32.2%

0.7% 2.2% 3.4% 4.2% 4.6% 3.2% 3.3% 1.5% 2.8% 2.9% 2.8% 1.0% 1.7% 2.1% 1.9% 2.1% 1.9% 1.5%

0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.2% 0.2% 0.2% 0.2% 0.3% 0.3% 0.3% 0.2% 0.4%

-73-

Page 79: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

-74-

Page 80: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

I IV

I

80

60.352.9

TOEIC

II I

-75-

Page 81: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

III ( )

, 6

IV 86.7

4.71.6 1 2

FD

30% 24%

-76-

Page 82: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

(51 )3 60%

8620

(38 )

6016%

(29 )

96% 79%69% 69%

100% 80

(21 )67 57 62

75

14

78 5775

17

82% 53% 58%59% 70

75%

-77-

Page 83: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

3.89 3.87 3.802.29 2.62 2.67

3

234.39 4.09 4.04 4.00

3.21 3.39

34 4.62 4.594.50

23 4.43

4.15 3.96

21 4.62

4.19 4.06

-78-

Page 84: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

10 4.204.00

7 5.004.43

11 4.11 3.913.82

4.36 4.09 4.074.04 4.00

3.02.82

3.00

15.6% 40.0% 37.8%9

604.4% 2.2%

FD

7.1%20.4% 46.9% 74.4%

10.2%

37.7% 6

20% 20%

-79-

Page 85: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

75.5%

75.5% 60%50%

18.4%21.4%

3 1

32.7% 36.7%

-80-

Page 86: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

5 4 3 2 1

5 4 3 2 1

-81-

Page 87: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

10

5 4 3 2 1

10

5 4 3 2 1

10

5 4 3 2 1

-82-

Page 88: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

10

5 4 3 2 1

10

5 4 3 2 1

10

-83-

Page 89: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

5 4 3 2 1

10

5 4 3 2 1

IT

IT

10

11

12

13

14

15

16

17

-84-

Page 90: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

18

19

-85-

Page 91: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-86-

Page 92: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-87-

Page 93: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-88-

Page 94: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-89-

Page 95: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-90-

Page 96: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-91-

Page 97: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-92-

Page 98: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-93-

Page 99: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-94-

Page 100: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-95-

Page 101: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-96-

Page 102: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

4.4同僚による授業評価(ピアレビュー) 4.4.1評価結果の概要

平成26年度 FD 委員長 堀部 明彦

本年度は,機械システム系学科,電気通信系学科,情報系学科,化学生命系学科において,そ

れぞれ,6名,6名,3名,7名の教員の授業に対してピアレビューが行われた。各学科におけ

るレビュー結果は,4.4.2の項において記載されている。

ピアレビューは,各教員の担当する授業を学科内の他の教員3名が聴講して良かった点や改善

すべき点を指摘するもので,授業の改善を目的として行われている。聴講者(レビューワー)に

はベテラン教員と若い教員をバランスよく配置して,様々な視点からの意見が出るよう配慮され

ている。授業を担当する教員は,ほぼ5年に一度のピアレビューを受けるように,学科内で実施

スケジュールを作成している。7年前より実施されているため,新規採用教員を除くほとんどの

教員が1回はレビューを受けており,現在およそ2周目以降となっている。また,レビューワー

については,既に数回体験している者がほとんどである。講義に関しては,学生からの授業評価

アンケートが平成26年度前期より改変され,より細かい項目についての意見を聴取するように

なった。アンケートとピアレビューを講義の改善のための両輪として,自分の授業の改善点と他

の教員の良い点を考慮して,授業をしていく必要がある。

-97-

Page 103: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

3

-98-

Page 104: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

-99-

Page 105: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-100-

Page 106: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

FD

Webclass

-101-

Page 107: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

(11) よく整理され系統的に書かれた板書で,理解しやすい。

(12) 3-4 分割となる黒板の使い方も非常に上手い。

(13) 学生を当てて解答させるなど,集中させる工夫がされている。

(14) 講義後半の指名によって集中力を維持させる方法はとても効果的である。

(15) 全体を通して講義の質・量ともによく練られている。

[改善点]

(1) スライドにアニメーションを利用してはどうか。

(2) スライドばかりではなく,学生の顔を見ながら講義をすべき。

(3) 講義が淡々と進んでおり,授業の進度に問題がある。

(4) レポートの返却方法に時間が掛かりすぎ。

(5) 講義の途中でマイクが途切れがち(ワイヤレスセンサの方向に対する配慮が必要)。

4電気通信系学科(旧通信ネットワーク工学科)

平成26年度 FD 委員 杉山 裕二

電気通信系学科通信ネットワークコースでは,平成 26 年度前期2科目,後期1科目のピアレ

ビューを実施した。その結果,レビュワーが指摘した良かった点,改善すべき点等を以下に示す。

<授業の良かった点>

1. 授業初回に個別目標,授業日程,成績評価,授業方法をアナウンスしており,学生が授業の

概要を理解しやすい。

2. 授業の最初に前回の復習を兼ねた小テストを実施していて。学生に授業の復習を促す効果が

大きい。遅刻や欠席の防止にも大きく寄与していると考えられる。また,即座に回答例を示

し,解説をしており,履修者の理解を助けている。

3. 授業開始時のレポート回収,中ほどの出欠確認 2 回,終了時のレポート用紙配布により遅刻

と早退を抑止している。

4. 教科書を丁寧に説明し,「アンダーバーを引け」等の具体的な指示をして学生の復習を助ける

ように工夫している。また,教科書の暗黙の了解事項まで,丁寧に説明している。

5. 講義は終始口述であるが宿題として演習問題を課しており,学生がこれを行うことで講義を

復習し,理解を深められるよう配慮している。

6. 定義・用語・記号の扱い方について,それらのバックグラウンドから解説するとともに,定

理の証明,例の提示まで教科書よりも厳密に解説し,数学的・論理的考え方を育成している。

7. 定理や公式の導出過程説明により,単なる暗記だけではなく学生自身が手を動かして導出計

算が出来るように促していた。

8. 学生が混同しやすい箇所に力点をおいて説明していた。

9. マイクを使っていて聞き取りやすく,説明が丁寧でとてもわかりやすい。

10. 全体的にゆっくりとした調子で丁寧に説明しており,分かり易い講義になるよう配慮してい

る。

11. 説明の途中で何度か学生に質問を投げ掛け,講義への参加を促していた。

12. 講義資料は要点がうまくまとめられており,とてもわかりやすい。講義資料以外にも小テス

-102-

Page 108: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

13. 14. 12

1.

2.

3.

4. 5.

6. 7.

8.

9.

10.

11.

PowerPoint

12.

1.

2.

-103-

Page 109: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

5情報系学科(旧情報工学科)

平成26年度 FD 委員 太田 学

平成26年度については,前期2科目,後期1科目についてピアレビューを実施した。ピアレ

ビューの実施は8年目を迎え,2年以上在職の講師以上の教員については2巡目に入っている。

2巡目からは助教を含めた実施に切り替え,全教員が授業担当者とレビュアの双方の立場でピア

レビューに参加している。過半数の助教が既に一度はピアレビューを受けており,今後数年のう

ちに受けていない助教も受けることになるだろう。ピアレビューは各科目について1コマの講義

について実施し,レビュア3名の意見を集約したのち,レビュア3名と担当教員が懇談し,結果

を伝えるという形式で行われている。今回実施された3科目についての報告書を見ると,レビュ

アが指摘した「改善が望まれる点」の中には,担当教員が気付きにくい受講学生の視点に立った

指摘が多く見受けられ,担当教員にとって有益な情報であったと思われる。一方,レビュアは

「評価できる点」を列挙することで,担当教員のスキルに眼を向けることになり,レビュア自身

の講義へのフィードバックも期待できる。また,自分とは異なる講義スタイルを見聞することは,

レビュアの視野が広がり講義の進め方を考える上で有意義であると考えられる。ピアレビューは,

担当教員とレビュアの信頼関係を前提としており,いずれもが負担にならない形で,学科全体の

教育品質の向上を目指すという共通認識のもとでの実施が,その成否の鍵である。

6化学生命系学科(旧物質応用化学科,旧生物機能工学科)

平成26年度 FD 委員 大槻 高史,菅 誠治

今年度は6件のピアレビューを実施した。具体的には,①「生化学3」(担当:德光教授),②

「生物物理学」(担当:井出教授),③「物理化学および演習2」(担当:小野教授),④「工学安

全教育」(担当:片桐准教授),⑤「化学基礎」(担当:吉岡准教授),⑥「合成化学コース実験2」

(担当:萬代助教・村井助教)である。レビューワーはすべての授業について教員3名(ほとん

どの場合,教授・准教授・助教それぞれ1名)が担当した。授業後,担当者とレビューワーがレ

ビュー結果に基づいて意見交換を行った。結果として,以下のような意見が挙がり,改善が検討

された。

(良かった点)

・声は良く聞こえる,板書あるいはスライドが整理されている,講義内容がまとまっている,な

どの指摘がそれぞれ数件。

・板書において,黒板の下が見やすいように随時黒板を上に上げる,ノートを取る時間を設けそ

の間に説明するなど配慮がされている。

・配布資料は穴埋め形式でキーワードを書き込む形となっており,内容が印象に残りやすい。ま

た,複数の動画を駆使し,説明を加えるため,視覚的なインパクトもあり,わかりやすい。

・WebClass を利用し,講義プリントを事前にアップして学生に印刷して持ってこさせることと

講義終了後に穴埋めを埋めた講義プリントをアップするのは,意欲的な学生に予習や復習をさ

せる効果があると思われる。

・演習前に例題を組み込み,演習中に良いタイミングで黒板にヒントを書くことで,学生が「自

ら問題を解く」気持ちにさせる雰囲気作りに工夫を凝らしているのが感じられた。

-104-

Page 110: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

25

TA

-105-

Page 111: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-106-

Page 112: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-107-

Page 113: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

19 22

24

1

1 13

-108-

Page 114: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

26

31

-109-

Page 115: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

WEB

1

24

25 3 7

-110-

Page 116: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

8

15:00 17:00

-111-

Page 117: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

15:00 16:30

15:00 17:00

-112-

Page 118: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-113-

Page 119: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-114-

Page 120: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-115-

Page 121: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

7/25 6/16 5/9 6/24 5/15 6/24 7/18

-116-

Page 122: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-117-

Page 123: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-118-

Page 124: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-119-

Page 125: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

-120-

Page 126: 平成26年度...工学部教育年報(平成26年度)目次 まえがき 1.工学部における教育改革 1.1 FD委員会報告 1 1.2 教務委員会報告 3 1.3 工学教育外部評価委員会

700 - 8530