16
2020 年度 農学部授業時間割表 明治大学農学部 農学部 学科 2017 年度以降入学者用

2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

2020 年度

農学部授業時間割表

明治大学農学部

農学部         学科    年    組    番

氏 名

2017年度以降入学者用

Page 2: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

三 生物学基礎  (1) 1~4 八代田陽子 138 三 生物学基礎  (3) 1~4 八代田陽子 138

一外 △ 科学英語 (1) 1~4 原 功 124 一外 △ 科学英語 (15) 1~4 原 功 124

△ 英語コミュニケーション  (1) 1~4 小嶺智枝 6-208 △ 英語コミュニケーション  (7) 1~4 小嶺智枝 6-208

○ 日本語Ⅱa  留学生(1) 1 高橋純子 0414 ○ 日本語Ⅱb  留学生(1) 1 高橋純子 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅱa  農 1 辻 朋季 0303 二外 ○ ドイツ語Ⅱb  農 1 辻 朋季 0303

○ フランス語Ⅱa  農 1 下井有子 6-206 ○ フランス語Ⅱb  農 1 下井有子 6-206

○ 中国語Ⅱa   農 1 顧  銘 0306 ○ 中国語Ⅱb  農 1 顧  銘 0306

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  化・女子(1) 1 多賀恒雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (5) 1~4 多賀恒雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  化・女子(2) 1 佐藤雅幸 - スポーツ実習Ⅱ  (6) 1~4 佐藤雅幸 -

○ スポーツ実習Ⅰ  化・女子(3) 1 加納明彦 -

全 ICTベーシックⅠ  1~4 高橋 忍 0603 全 ICTベーシックⅡ  1~4 高橋 忍 0603

農 動物資源繁殖学 2 纐纈雄三 6-204 農 動物生産学  2 纐纈雄三 0302

植物病害制御学  3 有江 力 0307 自然公園論 3 斎藤 馨 0307

動物生産制御学  3 神田修平 0406

化 〇 物理化学 2 中村 卓 2-200 化 〇 有機分析化学  2 瀬戸義哉 2-200

食品工学 3 中村 卓 0413

化・生 生物物理学  3 鈴木博実 0407

生 △ 分子生物学  (生) 2 田中博和 0304 生 動物栄養学Ⅱ 3 浅沼成人 0305

動物栄養学Ⅰ 3 浅沼成人 0309

政 ○ 食料環境政策学を学ぶ  1 食料環境政策学科教員 2-300 政 先進国の食と環境 2~3 和泉真理 0405

一 日本語表現A (1) 1~4 西連寺成子 0410 一 日本語表現B (1) 1~4 西連寺成子 0410

三 生物学基礎  (2) 1~4 八代田陽子 134 三 生物学基礎  (4) 1~4 八代田陽子 134

一外 △ 英語Ⅲ (1) 1~4 原 功 124 一外 △ 英語Ⅲ (22) 1~4 原 功 124

△ 英語コミュニケーション  (2) 1~4 小嶺智枝 6-208 △ 英語コミュニケーション  (8) 1~4 小嶺智枝 6-208

○ 日本語Ⅰa  留学生(1) 1 高橋純子 0414 ○ 日本語Ⅰb  留学生(1) 1 高橋純子 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅰa  政 1 辻 朋季 0303 二外 ○ ドイツ語Ⅰb  政 1 辻 朋季 0303

○ フランス語Ⅰa  政 1 下井有子 6-206 ○ フランス語Ⅰb  政 1 下井有子 6-206

○ 中国語Ⅰa  政 1 顧  銘 0306 ○ 中国語Ⅰb  政 1 顧  銘 0306

フランス語Ⅲ  (1) 2~4 今関アン 0607 フランス語Ⅲ  (4) 2~4 今関アン 0607

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  化・男子(1) 1 多賀恒雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (7) 1~4 多賀恒雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  化・男子(2) 1 佐藤雅幸 - スポーツ実習Ⅱ  (8) 1~4 佐藤雅幸 -

△ 健康科学  (1) 1~4 加納明彦 120 △ 運動学  (2) 1~4 加納明彦 120

全 ICTベーシックⅠ  1~4 高橋 忍 0603 全 ICTベーシックⅡ  1~4 高橋 忍 0603

農 果樹園芸学 3 岩崎直人 6-204 農 園芸植物繁殖学 3 岩崎直人 6-204

応用水理学 3 小島信彦 121 測量学Ⅱ 2 佐藤直人 122

測量学Ⅰ 2 佐藤直人 122

化 〇 分析化学 2 安保 充 0405 化 〇 食品化学 2 竹中麻子 2-200

栄養生化学  3 川端博秋 2-300 ケミカルバイオロジー  3 久城哲夫 0304

生 △ 動物生命科学  1 乾 雅史 0304 生 △ 細胞生物学  (生) 1 吉田健一 2-300

△ バイオインフォマティクス入門  2 矢野健太郎 0609

タンパク質科学Ⅱ 3 紀藤圭治 123

政 地域ガバナンス論 2 小田切徳美 138 政 政策科学入門  1~2 小田切徳美 0309

食文化と農業ビジネス 2~3 金丸弘美 2-200

1時限

9:00~

10:40

2時限

10:50~

12:30

(2017年度以降入学者用)

月曜日○:必修科目 △:選択必修科目

春学期 秋学期

科 目 名 科 目 名

- 1  -- 1-

Page 3: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 日本語表現A  (2) 1~4 西連寺成子 0308 一 日本語表現B  (2) 1~4 西連寺成子 0308

体 〇 スポーツ実習Ⅰ  政・女子(1) 1 佐藤雅幸 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (9) 1~4 佐藤文平 -

○ スポーツ実習Ⅰ  政・女子(2) 1 佐藤文平 -

総 外国文化ゼミナール(ドイツ語)  3~4 辻 朋季 132A 総 外国文化ゼミナール(ドイツ語)  3~4 辻 朋季 132A

身体運動学ゼミナール  (1) 3~4 加納明彦 128 身体運動学ゼミナール  (1) 3~4 加納明彦 128

全 ICTベーシックⅠ 1~4 茨田大輔 0507 全 ICTベーシックⅡ  1~4 茨田大輔 0507

農・化・政 職業指導  1~4 阿部英之助 0304

農 雑草学  3 藤井義晴 138 農 環境気象学 2 矢﨑友嗣 0411

化 英語農学Ⅱ  (化) 3 マクタガート 0311

生 タンパク質科学Ⅰ 2 紀藤圭治 2-300 生 動物再生システム学 2 乾 雅史 2-200

分子発生学  3 吉田健一 6-207

政 食ビジネス論 2 中嶋晋作 2-200 政 ミクロ経済学  1 中嶋晋作 2-300

国際協力と国際機関 2~3コ-ディネーター:

池上・暁 0309 アジア農業論 2~3 池上彰英 6-208

農 農学基礎実験 ※1 1 農学科教員 6-004, 6-005 農 農学基礎実験 ※4 1 農学科教員 6-004, 6-005

農場実習 ※1 1 伊藤・甲斐・徳田 黒川農場 農場実習 ※4 1 伊藤・甲斐・徳田 黒川農場

化 有機化学・有機分析実験 ※2 2荒谷・佐賀久城・瀬戸

3-102,3-106 化 生化学・物理化学実験 ※5 1川端・島田鈴木・佐賀

111,112,115

生 生命科学実験Ⅰ ※3 1 田中・浜本・乾2-202,2-203,2-205

生 生命科学実験Ⅱ ※6 1大鐘・

戸村・吉田2-202,2-203,

2-205

一 日本文学  (1) 1~4 西連寺成子 0308 一 日本語表現B  (3) 1~4 西連寺成子 0308

一外 ○ 日本語Ⅱa  留学生(2) 1 松下浩幸 0414 一外 ○ 日本語Ⅱb  留学生(2) 1 松下浩幸 0414

二外 特設中国語  A 再履用 顧  銘 0409 二外 特設中国語  C 再履用 顧  銘 0409

体 スポーツ実習Ⅱ  (1) 2~4 佐藤文平 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (10) 1~4 佐藤文平 -

農 英語農学Ⅰ  (農) 3 マクタガート 0306 農 英語農学Ⅱ  (農) 3 マクタガート 0306

生 発生工学 3 長嶋比呂志 6-208 生 生殖生物学 2 長嶋比呂志 6-204

政 食料貿易論 2 作山 巧 2-300 政 国際貿易協定論 2~3 作山 巧 2-300

政治学Ⅰ  1~4 三森ちかし 0309 環境学入門  1~2コーディネーター

:岡2-200

地理学概論 1~4 中西雄二 6-206 政治学Ⅱ  1~4 三森ちかし 0309

食農メディア論A 2~3 榊田みどり 6-207 地誌学概論 1~4 中西雄二 0310

食農メディア論B 2~3 榊田みどり 6-207

一外 ○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(1) 2~4 松下浩幸 0414 一外 ○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(4) 2~4 松下浩幸 0414

農 緑地環境学 3 大黒俊哉 0412 農 作物学概論 2 塩津文隆 0304

肥料学 3 伊藤紘子 6-207

化 食品冷凍冷蔵学 3~4 萩原知明 2-200

生 分子遺伝学 2 渡邊雄一郎 2-300

※6 金曜3・4限(秋学期)とセット

(2017年度以降入学者用)

月曜日○:必修科目 △:選択必修科目

春学期

3・4時限

13:30~

17:00

4時限

15:20~

17:00

5時限

17:10~

18:50

※4 隔週開講(通年)    農場実習実施時間:13:00~16:20

※5 火曜3・4限(秋学期)とセット

科 目 名 科 目 名

3時限

13:30~

15:10

秋学期

※1 隔週開講(通年)    農場実習実施時間:14:00~17:20

※2 火曜3・4限(春学期)とセット

※3 金曜3・4限(春学期)とセット

- 2  -- 2-

Page 4: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

○:必修科目 △:選択必修科目

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一Global CompetenceA(実りある海外体験)

(1) 1~2 ヴォート 6-209 一Global CompetenceA(実りある海外体験)

(2) 1~2 ヴォート 6-209

学 ICTメディア編集Ⅰ 1~4 後藤田洋輔 0508 学 ICTメディア編集Ⅱ 1~4 後藤田洋輔 0508

一外 特設英語  A 再履用 下永裕基 0413 一外 特設英語  E 再履用 下永裕基 0413

特設英語  B 再履用 原田英子 0411 特設英語  F 再履用 原田英子 6-207

△ 科学英語  (2) 1~4 行田 勇 A203 △ 科学英語  (16) 1~4 行田 勇 A203

○ 日本語Ⅰa  留学生(2) 1 小林由紀 0414 ○ 日本語Ⅰb  留学生(2) 1 小林由紀 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅰa  化 1 羽田野まち子 0307 二外 ○ ドイツ語Ⅰb  化 1 羽田野まち子 0307

○ フランス語Ⅰa  化 1 今関アン 0309 ○ フランス語Ⅰb  化 1 今関アン 0309

○ 中国語Ⅰa  化 1 中本梅衣 0306 ○ 中国語Ⅰb  化 1 中本梅衣 0306

○ スペイン語Ⅰa  化・生 1 メンドサ 0601 ○ スペイン語Ⅰb  化・生 1 メンドサ 0601

特設中国語 B 再履用 原信太郎アレシャンドレ 0303 特設中国語 D 再履用 原信太郎アレシャンドレ 0303

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  1組・男子 1 渡邊文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (11) 1~4 渡邊文雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  2組・男子 1 加納明彦 - スポーツ実習Ⅱ  (12) 1~4 加納明彦 -

○ スポーツ実習Ⅰ  3組・男子 1 片瀬文雄 - スポーツ実習Ⅱ  (13) 1~4 片瀬文雄 -

全 ICTベーシックⅠ  1~4 野口喜洋 0507 全 ICTベーシックⅡ  1~4 野口喜洋 0507

農 農業水利学 3 小島信彦 0407 農 基礎動物生産学 1 纐纈雄三 0411

資源植物学 2 元木 悟 0405 水理学  2 小島信彦 0412

化 物理学(力学・熱力学) 2 鈴木博実 0305 化 物理学(電磁気学・光学) 2 鈴木博実 0305

生命システム工学 3~4 小山内崇 6-206 食品生化学  3 竹中麻子 0304

農薬化学  3~4 瀬戸義哉 0304

生 植物細胞生物学  2 吉本光希 2-200 生 遺伝子工学 (生) 3 未定 6-206

政 農学入門 1~2 農場教員 0410 政 経営学入門  1~2 竹本田持 6-208

共生社会論 2 岡通太郎 120 環境行動経済学 2~3 岡通太郎 120

一 日本の歴史A 1~4 中村友一 0405 一Global CompetenceB(異文化理解と適応力)

(2) 1~2 ヴォート 6-209

Global CompetenceB(異文化理解と適応力)

(1) 1~2 ヴォート 6-209

二 経済学  1~4 深澤竜人 0304

一外 ○ 英語Ⅰa  農(1) 1 行田 勇 A203 一外 ○ 英語Ⅰb  農(1) 1 行田 勇 A203

○ 英語Ⅰa  農(2) 1 原田英子 0411 ○ 英語Ⅰb  農(2) 1 原田英子 6-207

○ 英語Ⅰa  農(3) 1 下永裕基 125 ○ 英語Ⅰb  農(3) 1 下永裕基 125

○ 英語Ⅰa  農(4) 1 瀬端 睦 0301 ○ 英語Ⅰb  農(4) 1 瀬端 睦 0301

○ 英語Ⅰa  農(5) 1 熊田和典 0311 ○ 英語Ⅰb  農(5) 1 熊田和典 0408

△ 英語Ⅲ  (2) 1~4 宮川敬子 0406 △ 英語Ⅲ  (23) 1~4 宮川敬子 0305

○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(1) 2~4 小林由紀 0414 ○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(4) 2~4 小林由紀 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅱa  生 1 羽田野まち子 0307 二外 ○ ドイツ語Ⅱb  生 1 羽田野まち子 0307

○ フランス語Ⅱa  生 1 今関アン 0309 ○ フランス語Ⅱb  生 1 今関アン 0309

○ 中国語Ⅱa  生 1 中本梅衣 0306 ○ 中国語Ⅱb  生 1 中本梅衣 0306

○ スペイン語Ⅱa  化・生 1 メンドサ 0601 ○ スペイン語Ⅱb  化・生 1 メンドサ 0601

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  7組・男子 1 渡邊文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (14) 1~4 渡邊文雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  8組・男子 1 加納明彦 - スポーツ実習Ⅱ  (15) 1~4 加納明彦 -

○ スポーツ実習Ⅰ  9組・男子 1 片瀬文雄 - スポーツ実習Ⅱ  (16) 1~4 片瀬文雄 -

総 外国文化ゼミナール(英語)  (1) 3~4 樋渡さゆり 127 総 外国文化ゼミナール(英語)  (1) 3~4 樋渡さゆり 127

全 ICTベーシックⅠ  1~4 野口喜洋 0507 全 ICTベーシックⅡ  1~4 野口喜洋 0507

農・生 実験動物学 3 多田昇弘 0405

農 応用力学  2 島田 清 0305 農 構造力学  2 島田 清 0410

食用作物学 3 塩津文隆 6-207

化 〇 分子生物学  (化) 2 小山内崇 2-300 化 〇 栄養科学  2 川端博秋 2-300

食品機能化学  3 石丸喜朗 138 生物機能化学  3 瀬戸義哉 0304

生 環境応答植物学  2 賀来華江 2-200 生 生体防御学  2 河野菜摘子 2-200

バイオインフォマティクス 3~4 矢野健太郎 0609 微生物工学 3 浜本牧子 6-204

政 食料農業社会学 2 片野洋平 120 政 統計学入門 1~2 藤栄  剛 0412

日本史概論 1~4 伊勢弘志 126 現代社会と食 2~3 片野洋平 120

食生活の科学 2~3 川野 因 0311

1時限

9:00~

10:40

2時限

10:50~

12:30

(2017年度以降入学者用)

火曜日

科 目 名 科 目 名

- 3  -- 3-

Page 5: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 論理的思考の技法 1~4 長田蔵人 0309 一 現代倫理学の諸問題 1~4 長田蔵人 0309

外国文学 (1) 1~4 樋渡さゆり 6-206 外国文学 (2) 1~4 樋渡さゆり 0409

日本語表現A  (3) 1~4 松下浩幸 0406 日本語表現B  (4) 1~4 松下浩幸 0407

一外 ○ 英語Ⅰa  政(1) 1 行田 勇 0601 一外 ○ 英語Ⅰb  政(1) 1 行田 勇 A203

○ 英語Ⅰa  政(2) 1 原田英子 0308 ○ 英語Ⅰb  政(2) 1 原田英子 6-207

○ 英語Ⅰa  政(3) 1 熊田和典 0409 ○ 英語Ⅰb  政(3) 1 熊田和典 0310

○ 英語Ⅰa  政(4) 1 瀬端 睦 0305 ○ 英語Ⅰb  政(4) 1 瀬端 睦 0305

○ 英語Ⅰa  政(5) 1 下永裕基 125 ○ 英語Ⅰb  政(5) 1 下永裕基 125

△ 科学英語  (3) 1~4 宮川敬子 0307 △ 科学英語  (17) 1~4 宮川敬子 0408

二外 特設ドイツ語  A 再履用 羽田野まち子 0303 二外 特設ドイツ語  D 再履用 羽田野まち子 0303

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  10組・男子 1 渡邊文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (17) 1~4 渡邊文雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  11組・男子 1 加納明彦 - スポーツ実習Ⅱ  (18) 1~4 加納明彦 -

○ スポーツ実習Ⅰ  12組・男子 1 片瀬文雄 - スポーツ実習Ⅱ  (19) 1~4 片瀬文雄 -

全 ICT統計解析Ⅰ  1~4 野口喜洋 0507 全 ICTデータベースⅠ  1~4 野口喜洋 0507

農 工芸作物学  3 小早川 紘樹 6-204

化 食品物性学 3~4 中村 卓 0310

生 生体制御学 3 河野菜摘子 2-300 生 △ 遺伝学  (生) 1 大鐘 潤 2-200

糖鎖生物学 3 賀来華江 0307

政 農業マネジメント論  2 竹本田持 2-200 政 法律学概論 1~4 田村翔 0306

6次産業化論 2~3 中嶋晋作 6-208

農・化・生 地学実験  (1)農1

化・生1~4

菅野・小島・登尾矢﨑・佐藤 4-107 農・化・生 地学実験  (2)

農1化・生1~4

倉本・菅野・小島登尾・矢﨑・佐藤 4-107

農 農学実験Ⅰ 2丸橋・池田

塩津6-004,6-005 農 農学実験Ⅳ 2

岩崎・半田・元木・前田

6-004,6-005

化 有機化学・有機分析実験 ※1 2荒谷・佐賀久城・瀬戸

3-102,3-106 化 生化学・物理化学実験 ※4 1川端・島田鈴木・佐賀

111,112,115

微生物学実験  1佐々木・中島・

前田・村上3-202,3-206 バイオテクノロジー実験  2

佐々木・中島・前田・村上

3-202,3-206

生 生命科学実験Ⅲ ※2 2吉本・紀藤・

渡辺2-202,2-203,

2-205 生 生命科学実験Ⅳ ※5 2 浅沼・河野・中村2-202, 2-203,2-205, 4-203,

6-002

一 日本語表現A  (4) 1~4 松下浩幸 0406 一 日本文学 (2) 1~4 松下浩幸 0407

農業経済初歩概説  (農・化・生) 1~4 古田恒平 2-200 二 法学  (2) 1~4 田村 翔 0306

法学  (1) 1~4 田村翔 0306

一外 △ 英語Ⅲ  (3) 1~4 宮川敬子 0307 一外 △ 英語Ⅲ  (24) 1~4 宮川敬子 0408

△ 科学英語  (4) 1~4 熊田和典 0409 △ 科学英語  (18) 1~4 熊田和典 0310

体 △ 運動学  (1) 1~4 多賀恒雄 0311 体 △ 健康科学  (2) 1~4 多賀恒雄 2-200

農 植物線虫学  3 新屋良治 6-204 農 線虫制御学  3 新屋良治 6-204

化 環境化学 ※3 3~4 殷 煕洙 6-207 化 土壌環境保全学 3~4 肴倉宏史 0411

生 △ 分子生物学入門  1 戸村秀明 2-300

政 哲学概論  1~4 長田蔵人 0309 政 倫理学概論  1~4 長田蔵人 0309

環境社会学 2 市田知子 0304 社会学入門 1~2 市田知子 0305

途上国の食と環境 2~3 暁 剛 0412 国際比較農政論 2~3 石月義訓 0410

社会調査法入門  1~2 片野洋平 120

  

二 社会学  1~4 福重 清 138

一外 ○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(2) 2~4 松下浩幸 0414 一外 ○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(5) 2~4 松下浩幸 0414

二外 特設フランス語 A 再履用 高瀬智子 0607 二外 特設フランス語 C 再履用 高瀬智子 0607

化 環境化学 ※3 3~4 殷 煕洙 6-207 化 高分子化学  3~4 永井・風間 0412

生 △ 生化学Ⅰ(生体成分・酵素)  1 黒川量雄 2-200

※1 月曜3・4限(春学期)とセット※2 水曜3・4限(春学期)とセット※3 隔週開講・4~5限連続

火曜日○:必修科目 △:選択必修科目

3時限

13:30~

15:10

3・4時限

13:30~

17:00

※4 月曜3・4限(秋学期)とセット※5 水曜3・4限(秋学期)とセット

科 目 名 科 目 名

(2017年度以降入学者用)

4時限

15:20~

17:00

5時限

17:10~

18:50

- 4  -- 4-

Page 6: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

(2017年度以降入学者用)

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一Global CompetenceC(日本文化の理解と発

信力)

(1) 1~2 ヴォート 6-209 一Global CompetenceC(日本文化の理解と発

信力)

(2) 1~2 ヴォート 6-209

二 民俗学  1~4 安倍  宰 6-207

一外 ○ 英語Ⅱa  生(1) 2 樋渡さゆり 129A 一外 ○ 英語Ⅱb  生(1) 2 樋渡さゆり 129A

○ 英語Ⅱa  生(2) 2 柏原俊樹 0303 ○ 英語Ⅱb  生(2) 2 柏原俊樹 0303

○ 英語Ⅱa  生(3) 2 大須賀寿子 0409 ○ 英語Ⅱb  生(3) 2 大須賀寿子 0409

○ 英語Ⅱa  生(4) 2 行田 勇 A203 ○ 英語Ⅱb  生(4) 2 行田 勇 A203

○ 英語Ⅱa  生(5) 2 宮川敬子 0406 ○ 英語Ⅱb  生(5) 2 宮川敬子 0412

△ 英語Ⅲ  (4) 1~4 平野桃子 126 △ 英語Ⅲ  (25) 1~4 平野桃子 126

二外 〇 ドイツ語Ⅱa  政 1 木村裕一 0602 二外 〇 ドイツ語Ⅱb  政 1 木村裕一 0602

〇 フランス語Ⅱa  政 1 森真太郎 0601 〇 フランス語Ⅱb  政 1 森真太郎 0601

〇 中国語Ⅱa  政 1 顧  銘 0307 〇 中国語Ⅱb  政 1 顧  銘 0307

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  生・女子(1) 1 多賀恒雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (20) 1~4 多賀恒雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  生・女子(2) 1 加納明彦 - スポーツ実習Ⅱ  (21) 1~4 加納明彦 -

全 ICTエレメンタリー 1~4 橋川史崇 0508 全 ICTエレメンタリー 1~4 橋川史崇 0508

農 栽培学入門 1 岩﨑直人 0304 農 園芸学概論  2 岩﨑・半田・元木 6-208

農地工学 2 登尾・小島 0411 植物防疫論  3 寺岡 徹 0305

野菜園芸学 3 元木 悟 6-204 生産環境学入門 1 登尾・小島 138

化 ○ 有機化学Ⅰ  1 久城哲夫 2-200 化 ○ 有機化学Ⅱ  1 荒谷 博 2-200

応用生化学 3 島田友裕 2-300 環境微生物学  3~4 中島春紫 0411

微生物生理学  2~4 村上周一郎 0405

政 環境資源会計論 2 本所靖博 120 政 持続可能性の会計学 2~3 本所靖博 2-300

一 日本の歴史B 1~4 森 朋久 124

アジアの歴史 1~4 鳥居 高 6-208

三 物理学基礎  1~4 平野太一 0302

一外 ○ 英語Ⅱa  化(1) 2 平野桃子 126 一外 ○ 英語Ⅱb  化(1) 2 平野桃子 126

○ 英語Ⅱa  化(2) 2 柏原俊樹 0303 ○ 英語Ⅱb  化(2) 2 柏原俊樹 0303

○ 英語Ⅱa  化(3) 2 大須賀寿子 0409 ○ 英語Ⅱb  化(3) 2 大須賀寿子 0409

○ 英語Ⅱa  化(4) 2 織田哲司 121 ○ 英語Ⅱb  化(4) 2 織田哲司 121

○ 英語Ⅱa  化(5) 2 宮川敬子 0406 ○ 英語Ⅱb  化(5) 2 宮川敬子 0412

特設英語  C 再履用 行田 勇 A203 特設英語  G 再履用 行田 勇 A203

△ 科学英語  (5) 1~4 樋渡さゆり 129A △ 科学英語  (19) 1~4 樋渡さゆり 129A

△ 英語Ⅲ  (5) 1~4 下永裕基 125 △ 英語Ⅲ  (26) 1~4 下永裕基 125

二外 〇 ドイツ語Ⅱa  化 1 木村裕一 0602 二外 〇 ドイツ語Ⅱb  化 1 木村裕一 0602

〇 フランス語Ⅱa  化 1 森真太郎 0601 〇 フランス語Ⅱb  化 1 森真太郎 0601

〇 中国語Ⅱa  化 1 顧  銘 0307 〇 中国語Ⅱb  化 1 顧  銘 0307

体 ○ スポーツ実習Ⅰ  農・女子(1) 1 多賀恒雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (22) 1~4 多賀恒雄 -

○ スポーツ実習Ⅰ  農・女子(2) 1 加納明彦 - スポーツ実習Ⅱ  (23) 1~4 加納明彦 -

総 外国文化ゼミナール(英語)  (2) 3~4 ヴォート 6-209 総 外国文化ゼミナール(英語)  (2) 3~4 ヴォート 6-209

外国文化ゼミナール(英語)  (3) 3~4 狩野晃一 132A 外国文化ゼミナール(英語)  (3) 3~4 狩野晃一 132A

全 ICTベーシックⅠ 1~4 橋川史崇 0508 全 ICTベーシックⅡ 1~4 橋川史崇 0508

農・生 物理学概論 農1・生1~4

平野太一 0311

農 植物保全生態学 2 岡田久子 0405 農 緑地植物植栽学 2 岡田久子 0405

花卉園芸学  3 半田 高 0306 植物ウイルス学  3 佐々木信光 123

生産気象学  3 矢﨑友嗣 6-204

化 発酵食品学  3 佐々木泰子 2-300 化 環境分析化学  3 安保 充 6-207

生 △ 化学要論  1 小池隆司 0304 生 △ 微生物学Ⅰ  (生) 1 浜本牧子 2-300

微生物学Ⅱ  (生) 2 松山晃久 138

政 ○ 経済学入門  1 岡通太郎 120 政 英語農学入門  1~2 マクタガート 0305

農業政策論 2 橋口卓也 2-200 2~3 鈴村源太郎 6-204農業経営の発展と地域農業

2時限

10:50~

12:30

水曜日○:必修科目 △:選択必修科目

1時限

9:00~

10:40

科 目 名 科 目 名

- 5  -

- 5-

Page 7: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 宗教の哲学 1~4 長田蔵人 120 一 科学の哲学 1~4 長田蔵人 120

文芸思潮 (1) 1~4 狩野晃一 6-208 文芸思潮 (2) 1~4 狩野晃一 6-208

一外 △ 科学英語 (6) 1~4 貝塚泰幸 126 一外 △ 科学英語 (20) 1~4 貝塚泰幸 126

△ 英語Ⅲ (6) 1~4 織田哲司 121 △ 英語Ⅲ (27) 1~4 織田哲司 121

△ 英語Ⅲ (7) 1~4 平野桃子 125 △ 英語Ⅲ (28) 1~4 平野桃子 125

二外 ドイツ語Ⅲ  (1) 2~4 木村裕一 0602 二外 ドイツ語Ⅲ  (4) 2~4 木村裕一 0602

全 ICTベーシックⅠ  1~4 橋川史崇 0508 全 ICTベーシックⅡ  1~4 橋川史崇 0508

動物生理学入門  1 川口真以子 0304 農 緑地学入門 1 倉本・菅野・矢崎 0405

■ 技術者倫理 3 今井伸治 0405

政 国際開発論 2 池上彰英 2-200 政 国際食料需給論 2~3 池上彰英 2-200

英語農学Ⅰ (政) 2~4 マクタガート 0409 英語農学Ⅱ (政) 2~4 マクタガート 0306

農 農学実験Ⅲ 2 糸山・大里・新屋・前田

6-004, 6-005 農 農学実験Ⅱ 2 川口・纐纈4-203, 6-004,

6-005

化 化学実験  (化) 1長田・竹中・中村・石丸

111,112,115 化 環境化学実験  1安保・小山内加藤・中林

3-102,3-106

環境分析実験  2安保・小山内加藤・中林

3-102,3-106 食品化学・食品分析実験  2長田・石丸・竹中・中村

111,112,115

農場実習 ※1 1 小沢・蜷木・徳田 黒川農場

生 生命科学実験Ⅲ ※2 2吉本

紀藤・渡辺

2-202,2-203,2-205

生 生命科学実験Ⅳ ※3 2浅沼

河野・中村

2-202, 2-203,2-205, 4-203,

6-002

一 西洋の歴史 1~4 渡辺 知 0305

一外 △ 英語Ⅲ (8) 1~4 貝塚泰幸 125 一外 △ 英語Ⅲ (29) 1~4 貝塚泰幸 125

二外 特設ドイツ語 B 再履用 辻 朋季 0302 二外 特設ドイツ語 E 再履用 辻 朋季 0302

総 人文科学ゼミナール(哲学)  3~4 長田蔵人 0306 総 人文科学ゼミナール(哲学)  3~4 長田蔵人 0306

身体運動学ゼミナール  (2) 3~4 多賀恒雄 132A 身体運動学ゼミナール  (2) 3~4 多賀恒雄 132A

農 緑地工学 3 人見誠マルセール 0307

分子生物学  (農) 1 前田一行 6-207

フードシステム論  2 大江徹男 2-200 政 東洋史概論  1~4 小松原ゆり 6-208

会計学入門 1~2 本所靖博 2-300 途上国と一次産品論 2~3 大江徹男 0305

三 生物生産学初歩概説  (化・生・政) 1~4 農学科教員 2-200

農・化・生 数学概論  (1)農1

生1~4化2~4

梅田典晃 0311 農・化・生 数学概論 (2)

農1生1~4化2~

梅田典晃 0306

地学概論農1

化・生1~4

大井剛志 0309

化 英語農学Ⅰ  (化) 3 マクタガート 0306

政 西洋史概論  1~4 渡辺 知 0305

■農学科食料生産・環境コース必修

科 目 名

※2 火曜3・4限(春学期)とセット

※3 火曜3・4限(秋学期)とセット

5時限

17:10~

18:50

※1 春学期期間中(3週間に一度)+夏期集中2日間   実施時間:14:00~17:20

(2017年度以降入学者用)

水曜日○:必修科目 △:選択必修科目

3時限

13:30~

15:10

3・4時限

13:30~

17:00

4時限

15:20~

17:00

科 目 名

- 6  -

- 6-

Page 8: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 ことばと文化A  1~4 下永裕基 0303 一 ことばと文化B  1~4 下永裕基 0310

一外 ○ 英語Ⅱa  政(1) 2 伊達恵理 0601 一外 ○ 英語Ⅱb  政(1) 2 伊達恵理 0601

○ 英語Ⅱa  政(2) 2 織田哲司 0310 ○ 英語Ⅱb  政(2) 2 織田哲司 0407

○ 英語Ⅱa  政(3) 2 宮川敬子 0308 ○ 英語Ⅱb  政(3) 2 宮川敬子 0308

○ 英語Ⅱa  政(4) 2 樋渡さゆり 129A ○ 英語Ⅱb  政(4) 2 樋渡さゆり 129A

○ 英語Ⅱa  政(5) 2 小嶺智枝 0305 ○ 英語Ⅱb  政(5) 2 小嶺智枝 0305

特設英語  D 再履用 中村美帆子 123 特設英語  H 再履用 中村美帆子 123

△ 英語Ⅲ (9) 1~4 松井恭子 133 △ 英語Ⅲ (30) 1~4 松井恭子 133

△ 科学英語  (7) 1~4 狩野晃一 126 △ 科学英語  (21) 1~4 狩野晃一 126

△ 英語コミュニケーション  (3) 1~4 ヴォート 6-205 △ 英語コミュニケーション  (9) 1~4 ヴォート 6-205

二外 特設スペイン語  A 再履用 福原弘識 0606 二外 特設スペイン語  C 再履用 福原弘識 0606

農 応用昆虫学  3 糸山 享 6-204 農 土壌学 1 登尾浩助 120

植物遺伝資源学 2 半田 高 0306 害虫管理学  3 糸山 享 0408

動物保全生態学 2 倉本 宣 2-300

化 ○ 微生物学Ⅰ  (化) 1 佐々木泰子 2-200 化 ○ 微生物学Ⅱ  (化) 1 中島春紫 2-200

細胞生物学 (化) 2 竹中麻子 6-208 環境バイオテクノロジー 3 小山内崇 6-204

天然物有機化学  3 荒谷 博 0307

生 △ 植物生命科学 1 吉竹悠宇志 0405 生 生体機能物質学 3 渡辺寛人 0406

ウイルス学概論 3 桑田 茂 6-207

△ 生化学Ⅱ(動物代謝) 2 相川順一 2-300

政 農業・環境法 2~3 奥田進一 122

内発的発展論 2~3 小田切徳美 0304

政 農場実習 ※ (1) 1 川岸・蜷木・徳田 黒川農場 政 農場実習 ※ (1) 1 川岸・蜷木・徳田 黒川農場

三 化学基礎  1~4 毛利邦彦 0306

一外 ○ 英語Ⅰa  化(1) 1 伊達恵理 0601 一外 ○ 英語Ⅰb  化(1) 1 伊達恵理 0601

○ 英語Ⅰa  化(2) 1 中村美帆子 123 ○ 英語Ⅰb  化(2) 1 中村美帆子 123

○ 英語Ⅰa  化(3) 1 狩野晃一 126 ○ 英語Ⅰb  化(3) 1 狩野晃一 126

○ 英語Ⅰa  化(4) 1 小嶺智枝 0305 ○ 英語Ⅰb  化(4) 1 小嶺智枝 0305

○ 英語Ⅰa  化(5) 1 樋渡さゆり 129A ○ 英語Ⅰb  化(5) 1 樋渡さゆり 129A

△ 英語Ⅲ (10) 1~4 瀬端 睦 0310 △ 英語Ⅲ (31) 1~4 瀬端 睦 0407

△ 英語Ⅲ (11) 1~4 宮川敬子 0308 △ 英語Ⅲ (32) 1~4 宮川敬子 0308

△ 英語Ⅲ (12) 1~4 松井恭子 133 △ 英語Ⅲ (33) 1~4 松井恭子 133

△ 科学英語  (8) 1~4 ヴォート 6-206 △ 科学英語  (22) 1~4 ヴォート 6-206

○ 日本語Ⅱa 留学生(3) 1 糸川 優 0414 ○ 日本語Ⅱb 留学生(3) 1 糸川 優 0414

二外 特設スペイン語  B 再履用 福原弘識 0606 二外 特設スペイン語  D 再履用 福原弘識 0606

ドイツ語Ⅲ  (2) 2~4 辻 朋季 0403 ドイツ語Ⅲ  (5) 2~4 辻 朋季 0403

総 人文科学ゼミナール(文章表現)  3~4 松下浩幸 0402 総 人文科学ゼミナール(文章表現)  3~4 松下浩幸 0402

外国文化ゼミナール(英語)  (4) 3~4 下永裕基 0413 外国文化ゼミナール(英語)  (4) 3~4 下永裕基 0413

全 全 アグリサイエンス論  (2)

農化生1

政1~2

玉置雅彦 2-200

農 環境デザイン学  2 菅野博貢 6-208 農 動物行動学 2 川口真以子 120

熱帯農学  3 皆川礼子 121 図学 1 菅野博貢 4-202

有害動物学 3 梶 光一 0309

化 ○ 植物栄養学  2 中林和重 138 化 応用微生物学  3~4 佐々木泰子 0411

土壌圏科学  3 加藤雅彦 0412

生 植物環境生理学  2 川上直人 124 生 △ 生物有機化学  1 渡辺寛人 2-300

細胞情報制御学  3 戸村秀明 0411 植物機能制御学  2 田中博和 0405

植物分子生理学  3 川上直人 0310

基礎ゼミ  (1) 1石月・大江・小田切片野・暁・中嶋・藤栄

- プロジェクトゼミ (1) 2石月・大江・小田切片野・暁・中嶋藤栄

-

民法Ⅰ 1~4 戸田知行 122 民法Ⅱ 1~4 戸田知行 122

(2017年度以降入学者用)

木曜日○:必修科目 △:選択必修科目

※ 隔週開講(通年) 実施時間:9:30~12:50

2時限

10:50~

12:30

科 目 名 科 目 名

政 政

1時限

9:00~

10:40

1・2時限

9:00~

12:30

- 7  -- 7-

Page 9: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

三 生命科学初歩概説  (農・化・政) 1~4 岩崎説雄 2-300 三 数学基礎 1~4 小林徹平 0309

一外 △ 英語Ⅲ  (13) 1~4 伊達恵理 0601 一外 △ 英語Ⅲ  (34) 1~4 伊達恵理 0601

△ 英語Ⅲ  (14) 1~4 小嶺智枝 0305 △ 英語Ⅲ  (35) 1~4 小嶺智枝 0305

△ 英語Ⅲ  (15) 1~4 貝塚泰幸 125 △ 英語Ⅲ  (36) 1~4 貝塚泰幸 125

△ 英語Ⅲ  (16) 1~4 瀬端 睦 0301 △ 英語Ⅲ  (37) 1~4 瀬端 睦 0301

△ 科学英語 (9) 1~4 中村美帆子 123 △ 科学英語 (23) 1~4 中村美帆子 123

△ 英語コミュニケーション  (4) 1~4 ティベール 122 △ 英語コミュニケーション  (10) 1~4 ティベール 122

○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(3) 2~4 糸川 優 0414 ○ 日本語Ⅲ(速読) 留学生(6) 2~4 糸川 優 0414

二外 中国語Ⅲ (1) 2~4 原信太郎アレシャンドレ 0401 二外 中国語Ⅲ (2) 2~4 原信太郎アレシャンドレ 0401

農 遺伝子工学  (農) 2 前田一行 6-208 農 生化学※ 1 未定 2-200

動物環境学   3 川口真以子 0407 植物保護学概論 2 糸山・大里・新屋 2-300

緑地計画学  3 菅野博貢 4-202

化 ○ 生化学Ⅱ  1 島田友裕 138

生 動物生理学Ⅰ  2 中村孝博 0405 生 動物生理学Ⅱ  2 中村孝博 0412

ゲノム機能工学  3 大鐘 潤 6-204

政 社会経済史入門  1~2 中村 塑 0306 政 食品ブランド化戦略論 2~3 大江徹男 6-204

農業史 2~3 中村 塑 6-206

一外 △ 英語Ⅲ  (17) 1~4 貝塚泰幸 125 一外 △ 英語Ⅲ  (38) 1~4 貝塚泰幸 125

△ 英語Ⅲ  (18) 1~4 瀬端 睦 0301 △ 英語Ⅲ  (39) 1~4 瀬端 睦 0301

△ 科学英語 (10) 1~4 小嶺智枝 0305 △ 科学英語  (24) 1~4 小嶺智枝 0305

△ 英語コミュニケーション  (5) 1~4 ティベール 122 △ 英語コミュニケーション  (11) 1~4 ティベール 122

○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(2) 2~4 糸川 優 0414 ○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(5) 2~4 糸川 優 0414

二外 ○ スペイン語Ⅰa  農・政 1 福原弘識 0303 二外 ○ スペイン語Ⅰb 農・政 1 福原弘識 0303

農 動物資源機能利用学  3 坂田亮一 0307 農 植物生理生態学  2 平澤 正 0412

生 △ 生化学Ⅲ(植物代謝)  2 吉田啓亮 0405

政 「食料環境政策」総合講座 3~4コーディネーター:

中嶋2-300 政 協同組合論 2~3

コーディネーター:

大江・橋口 0306

二外 ○ スペイン語Ⅱa 農・政 1 福原弘識 0303 二外 ○ スペイン語Ⅱb 農・政 1 福原弘識 0303

※今後曜日時限が変更となる可能性があります。

3時限

13:30~

15:10

5時限

17:10~

18:50

科 目 名 科 目 名

4時限

15:20~

17:00

(2017年度以降入学者用)

木曜日○:必修科目 △:選択必修科目

- 8  -

- 8-

Page 10: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 心理学A  (1) 1~4 浅井健史 6-208 一 心理学B  (1) 1~4 浅井健史 6-208

一外 ○ 英語Ⅱa  農(1) 2 中須賀稚子 0305 一外 ○ 英語Ⅱb  農(1) 2 中須賀稚子 0305

○ 英語Ⅱa  農(2) 2 狩野晃一 129B ○ 英語Ⅱb  農(2) 2 狩野晃一 129B

○ 英語Ⅱa  農(3) 2 川村晶彦 0601 ○ 英語Ⅱb  農(3) 2 川村晶彦 0601

○ 英語Ⅱa  農(4) 2 原田英子 6-204 ○ 英語Ⅱb  農(4) 2 原田英子 6-204

○ 英語Ⅱa  農(5) 2 原 功 0306 ○ 英語Ⅱb  農(5) 2 原 功 0306

○ 日本語Ⅰa 留学生(3) 1 高橋純子 0414 ○ 日本語Ⅰb 留学生(3) 1 高橋純子 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅰa  生 1 前田 智 129A 二外 ○ ドイツ語Ⅰb  生 1 前田 智 129A

○ フランス語Ⅰa  生 1 加藤徳夫 0609 ○ フランス語Ⅰb  生 1 加藤徳夫 0609

○ 中国語Ⅰa  生 1 陳 英招 126 ○ 中国語Ⅰb  生 1 陳 英招 126

全 ICTベーシックⅠ  1~4 岡田浩之 0507 全 ICTベーシックⅡ  1~4 岡田浩之 0507

農 基礎生物統計学  (農) 1 大森 宏 120 農 応用生物統計学  1 大森 宏 2-200

環境緑化学 3 小木曽裕 0410 土壌物理学  3 登尾浩助 6-207

化 〇 環境科学  2 村上周一郎 2-200 化 〇 土壌化学  2 加藤雅彦 0304

微生物生態学  3 中島春紫 2-300 植物環境制御学  3 中林和重 0412

生 植物工学  2 桑田 茂 2-300

政 国際農業経済論  2 石月義訓 0405 政 食品マーケティング論 2~3 大浦裕二 0311

政 農場実習 ※ (2) 1 伊藤・小沢・徳田 黒川農場 政 農場実習 ※ (2) 1 玉置・小沢・徳田 黒川農場

一 心理学A  (2) 1~4 浅井健史 6-208 一 心理学B  (2) 1~4 浅井健史 6-208

地域文化研究  (1) 1~4 織田哲司 123 地域文化研究  (2) 1~4 織田哲司 123

一外 ○ 英語Ⅰa  生(1) 1 原田英子 6-204 一外 ○ 英語Ⅰb  生(1) 1 原田英子 6-204

○ 英語Ⅰa  生(2) 1 中須賀稚子 0305 ○ 英語Ⅰb  生(2) 1 中須賀稚子 0305

○ 英語Ⅰa  生(3) 1 原 功 0306 ○ 英語Ⅰb  生(3) 1 原 功 0306

○ 英語Ⅰa  生(4) 1 川村晶彦 0601 ○ 英語Ⅰb  生(4) 1 川村晶彦 0601

○ 英語Ⅰa  生(5) 1 狩野晃一 129B ○ 英語Ⅰb  生(5) 1 狩野晃一 129B

○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(3) 2~4 高橋純子 0414 ○ 日本語Ⅲ(精読) 留学生(6) 2~4 高橋純子 0414

二外 ○ ドイツ語Ⅰa  農 1 前田 智 129A 二外 ○ ドイツ語Ⅰb  農 1 前田 智 129A

○ フランス語Ⅰa  農 1 加藤徳夫 0609 ○ フランス語Ⅰb  農 1 加藤徳夫 0609

○ 中国語Ⅰa  農 1 陳 英招 126 ○ 中国語Ⅰb  農 1 陳 英招 126

体 スポーツ実習Ⅱ  (2) 2~4 片瀬文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (24) 1~4 片瀬文雄 -

全 ICTベーシックⅠ  1~4 岡田浩之 0507 全 ICTベーシックⅡ  1~4 岡田浩之 0507

農 植物分類・形態学 2 岡田久子 0304 農 生産システム学概論 2 池田 敬 0304

植物育種学  3 丸橋 亘 124 緑地管理学 3 倉本 宣 6-207

〇 生化学Ⅰ  1 石丸喜朗 2-200 化 ○ 基礎分子生物学  (化) 1 前田理久 2-200

基礎生物統計学  (化) 2~4 大森 宏 120 微生物化学  3 村上周一郎 134

微生物遺伝学  3 前田理久 0405 動物資源化学  3~4 石丸喜朗 0412

生 生体機構学Ⅰ  2 針谷敏夫 2-300 生 生体機構学Ⅱ  2 針谷敏夫 2-300

英語農学Ⅰ (生) 3 マクタガート 0307 英語農学Ⅱ (生) 3 マクタガート 0307

政 基礎ゼミ  (2) 1池上・市田・岡・作山・橋口・古田・本所

- 政 プロジェクトゼミ (2) 2池上・市田・岡・作山・竹本・橋口・本所

-

○:必修科目 △:選択必修科目

※ 隔週開講(通年) 実施時間:9:30~12:50

科 目 名 科 目 名

1時限

9:00~

10:40

2時限

10:50~

12:30

1・2時限

9:00~

12:30

(2017年度以降入学者用)

金曜日

- 9  -

- 9-

Page 11: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

一 日本語表現A  (5) 1~4 川島みどり 6-208 一 日本語表現B  (5) 1~4 川島みどり 6-208

二 日本国憲法  (1) 1~4 三枝昌幸 138 二 日本国憲法  (2) 1~4 三枝昌幸 138

学 生命倫理学  1~4 川上直人 2-200

一外 △ 英語Ⅲ  (19) 1~4 中須賀稚子 0305 一外 △ 英語Ⅲ  (40) 1~4 中須賀稚子 0305

△ 英語Ⅲ (20) 1~4 中村啓子 0307 △ 英語Ⅲ  (41) 1~4 中村啓子 0410

△ 科学英語  (11) 1~4 原 功 0306 △ 科学英語  (25) 1~4 原 功 0306

△ 科学英語  (12) 1~4 原田英子 6-204 △ 科学英語  (26) 1~4 原田英子 6-204

△ 科学英語 (13) 1~4 松井恭子 0310 △ 科学英語  (27) 1~4 松井恭子 0304

二外 フランス語Ⅲ  (2) 2~4 加藤徳夫 0607 二外 フランス語Ⅲ  (5) 2~4 加藤徳夫 0607

フランス語Ⅲ  (3) 2~4 高瀬智子 0606 フランス語Ⅲ  (6) 2~4 高瀬智子 0606

体 スポーツ実習Ⅱ  (3) 2~4 片瀬文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (25) 1~4 片瀬文雄 -

全 アグリサイエンス論  (1)農化生

1政1~2

玉置雅彦 0405 全 フィールド先端農学 (2) 1~2 伊藤善一 120

農 生産システム学 3 池田 敬 0412 農 生物多様性デザイン学  3 倉本 宣 0307

化 有機合成化学  3~4 荒谷 博 0302

政 ○ 政治経済学 2 橋口卓也 0304 政 環境問題と地域社会 2~3 市田知子 2-300

森林・水産政策論 2~3 橋口卓也 2-200

農・化・生 物理学実験 (1)農2

化・生2~4

鈴木博実 3-201

農 農学実験Ⅴ 2 菅野・矢﨑 6-004 農 化学実験  (農) 3 石丸・島田 111,112

農学実験Ⅵ 2 小島・登尾・佐藤 4-107

生 生命科学実験Ⅰ ※1 1 田中・浜本・乾2-202,2-203,2-205

生 生命科学実験Ⅱ ※2 1大鐘・戸村・

吉田

2-202,2-203,2-205

一 日本語表現A  (6) 1~4 川島みどり 6-208 一 日本語表現B  (6) 1~4 川島みどり 6-208

一外 △ 英語Ⅲ (21) 1~4 松井恭子 0310 一外 △ 英語Ⅲ  (42) 1~4 松井恭子 0304

△ 科学英語  (14) 1~4 中村啓子 0307 △ 科学英語  (28) 1~4 中村啓子 0410

△ 英語コミュニケーション  (6) 1~4 ティベール 122 △ 英語コミュニケーション  (12) 1~4 ティベール 122

二外 ドイツ語Ⅲ  (3) 2~4 金子祥之 0305 二外 ドイツ語Ⅲ  (6) 2~4 金子祥之 0305

特設フランス語  B 再履用 高瀬智子 0606 特設フランス語  D 再履用 高瀬智子 0606

体 スポーツ実習Ⅱ  (4) 2~4 片瀬文雄 - 体 スポーツ実習Ⅱ  (26) 1~4 片瀬文雄 -

農 植物病理学  3 大里修一 0412 農 植物成長制御学 3 池田・元木・矢﨑 6-204

化 化学 1 佐賀裕亮 2-200

生 環境応答生物学  2 吉本光希 2-200

政 資源経済論 2 藤栄  剛 2-300 政 〇 食料環境政策入門 1 作山 巧 2-300

農業・資源問題の経済学 2~3 藤栄  剛 0306

二外 特設ドイツ語  C 再履用 金子祥之 0305 二外 特設ドイツ語  F 再履用 金子祥之 0305

総 外国文化ゼミナール(フランス語) 3~4 高瀬智子 0606 総 外国文化ゼミナール(フランス語) 3~4 高瀬智子 0606

農 緑空間設計学  3 柳原博史 0306 農 基礎植物育種学 2 丸橋  亘 124

化 農芸化学  1 農芸化学科教員 2-200

生 生命科学入門  1 生命科学科教員 2-300

※1 月曜3・4限(春学期)とセット

(2017年度以降入学者用)

金曜日○:必修科目 △:選択必修科目

※2 月曜3・4限(秋学期)とセット

3時限

13:30~

15:10

3・4時限

13:30~

17:00

4時限

15:20~

17:00

5時限

17:10~

18:50

科 目 名 科 目 名

- 10  -

- 10 -

Page 12: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

三 農芸化学初歩概説  (農・生・政) 1~4 農芸化学科教員 6-206

農 遺伝学  (農) 1 山田哲也 0304

化 食品免疫学  3~4 薬袋裕二 0304

生 生物統計学 3 石井和雄 0306

農 化学概論  (農) 1 高須賀智子 0311

都市公園論 3 土屋志郎 0306

農・化・生 物理学実験 (2)農2化・生2~4

高橋健治 3-201

二外 スペイン語Ⅲ  (1) 2~4 メンドサ 0601 二外 スペイン語Ⅲ  (2) 2~4 メンドサ 0601

○:必修科目 △:選択必修科目春学期 秋学期

学科配当

学年 担当者 教室 学科配当

学年 担当者 教室

体 スポーツ実習Ⅲ  (冬季集中) 1~4 複数担当 -

フィールド先端農学 (1) 1~2 伊藤善一 - 1~3 農学部教員 -

2~4 マクタガート - -

2~4 農学部教員 -

農 土質力学 ※1 2 森 洋 - 農 専門実習Ⅰ 1 纐纈・小島 -

材料施工学 ※1 3 鈴木哲也 - 専門実習Ⅱ 1 纐纈・小島 -

景観園芸学 ※1 3 豊田正博 - 動物感染症学 ※1 2 大竹 聡

専門実習Ⅰ 1 纐纈・小島 -

専門実習Ⅱ 1 纐纈・小島 -

化 インターンシップ  1~2 荒谷 博 - 化 インターンシップ  1~2 荒谷 博 -

農場実習 ※2 1 小沢・蜷木・徳田 黒川農場

食品衛生学 ※1 2~4 長田恭一

食品健康科学 ※1 3~4 長田恭一

食品安全学 ※1 3~4 長田恭一

生 農場実習 1川岸・甲斐

玉置・伊藤・徳田黒川農場 生 インターンシップ  1~3 複数担当 -

インターンシップ  1~3 複数担当 -

政 ファームステイ実習 2 食料環境政策学科教員 - 政 ファームステイ実習 2 食料環境政策学科教員 -

海外農業体験  2 池上・暁・古田 - 海外農業体験  2 池上・暁・古田 -

インターンシップ  2~4 食料環境政策学科教員 - インターンシップ  2~4 食料環境政策学科教員 -

※2 水曜3・4時限(春学期)とセット

(2017年度以降入学者用)

土曜日○:必修科目 △:選択必修科目

国際農業文化理解(ミシガン州立大学)

※1 講義日程については別途お知らせします。

3・4時限

13:30~

17:00

4時限

15:20~

17:00

科 目 名 科 目 名

全 全 国際農業文化理解(カリフォルニア大学デービス校)

国際農業文化理解(タイ)

集中講義

科 目 名 科 目 名

1時限

9:00~

10:40

2時限

10:50~

12:30

- 11  -

- 11 -

Page 13: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

【授業時間割表について】

1.授業時間割表の見方

 � 学科

   学科欄は科目の設置学科を表しています。

    (総合科目)  (専攻科目)

     一 : 共通科目群 第一分野    全 : 全学科

     二 : 共通科目群 第二分野    農 : 農学科

     三 : 共通科目群 第三分野    化 : 農芸化学科

     学 : 共通科目群 学際的分野    生 : 生命科学科

     一外: 外国語科目群 第一外国語    政 : 食料環境政策学科

     二外: 外国語科目群 第二外国語

     体 : 保健・体育科目群

     総 : 総合科目ゼミナール

 � 科目名

   ①必修科目は科目名の前に○,選択必修科目は科目名の前に△が記載されています。

   ②  学科およびクラスが指定されている科目(科目名の後ろに学科およびクラスが記載されて

いる科目)については,該当する学科およびクラスの科目を履修してください。

   ③  時間割上に複数設置されている科目(科目名の後ろにカッコ書きの数字が記載されている

科目)については,1コマしか履修できません。ただし,以下の科目は重複履修が認めら

れています。

    英語Ⅲ・科学英語・英語コミュニケーション・日本語Ⅲ(留学生のみ)・スポーツ実習Ⅱ � 配当学年

     各科目にはカリキュラムに沿って学習できるように科目を履修できる最低年次(配当学年)が指定

されています。自分の学年より上位年次に配当されている科目は履修できませんが、下位年次に配当

されている科目は当該年次でなくとも履修することができます。(Global Competence 等の一部の科目

を除く)ただし,必修科目については指定された年次で必ず履修し,単位を修得してください。

2.時間割作成の注意事項

 �   便覧,シラバスおよび下記の事項を確認のうえ,春学期・秋学期分の履修科目を計画的に決

定してください。

   ※  シラバスにおける「履修の注意点」の項目に,指定された科目が「○○を履修しているこ

とが望ましい」などの指示が記載されている科目がありますので,注意してください。

 �   履修する科目が決定したら,次ページにある時間割記入欄に履修する科目を記入し,時限の

重複や履修制限単位等の確認を行ってください。

   ※履修制限単位数を必ず守って登録してください。

 � 完成した時間割表をもとに,指定された期間内にて WEB 履修登録を行ってください。

 �   WEB 履修登録後,個人別時間割表を Oh-o! Meiji ポータルページにて公開します。履修登

録が正しく行われているかを必ず確認してください。

   履修に誤りがある場合は,履修修正期間内に修正手続を行ってください。

3.時間割変更について

     曜日,時限,担当者および教室の変更については,農学部掲示板でお知らせしますので,各

自授業時間割表を修正してください。特に,春学期・秋学期の授業開始時は教室変更が生じま

すので,必ず掲示板で確認するようにしてください。

- 12 -

Page 14: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~
Page 15: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~
Page 16: 2020年度 農学部授業時間割表...(2017年度以降入学者用) 月曜日 :必修科目 :選択必修科目 春学期 3・4時限 13:30 ~ 17:00 4時限 15:20 ~

【時間割記入欄】

月 火 水 木 金 土

1時限

春学期

秋学期

2時限

春学期

秋学期

3時限

春学期

秋学期

4時限

春学期

秋学期

5時限

春学期

秋学期

6時限

春学期

秋学期

【 2 0 2 0 年度 農学部学級担任】

学科 組 1  年 2  年 3  年 4  年

1 岩崎 直人 纐纈 雄三 丸橋 亘 登尾 浩助

2 小島 信彦 川口 真以子 塩津 文隆 糸山 享

3 菅野 博貢 矢崎 友嗣 新屋 良治 大里 修一

4 久城 哲夫 竹中 麻子 荒谷 博 中村 卓

5 中林 和重 石丸 喜朗 佐々木 泰子 安保 充

6 中島 春紫 瀬戸 義哉 島田 友裕 川端 博秋

7 片野 洋平 作山 巧 竹本 田持 石月 義訓

8 小田切 徳美 市田 知子 藤栄 剛 岡 通太郎

9 大江 徹男 橋口 卓也 池上 彰英 中嶋 晋作

10 長嶋 比呂志 川上 直人 浅沼 成人 大鐘 潤

11 中村 孝博 田中 博和 乾 雅史 戸村 秀明

12 矢野 健太郎 渡辺 寛人 賀来 華江 吉本 光希