13
2019 年 5 月 17 日発行

2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

2019 年 5 月 17 日発行

Page 2: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

目次  

環境方針 ......................................................................................................................................................................................................................................................... 3 

事業の概要 ..................................................................................................................................................................................................................................................... 4 

組織図及び実施体制 ...................................................................................................................................................................................................................................... 6 

環境への負荷の状況 ...................................................................................................................................................................................................................................... 7 

環境目標 ......................................................................................................................................................................................................................................................... 8 

環境活動計画及び取組結果とその評価 ....................................................................................................................................................................................................... 9 

目標の実績 .................................................................................................................................................................................................................................................... 11 

環境関連法規への違反、訴訟の有無 ..........................................................................................................................................................................................................12 

環境管理責任者による全体評価と見直しの結果 ....................................................................................................................................................................................... 13 

   

Page 3: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

環境方針  

【基本理念】 

(株)藤枝事務器商会は、「持続可能な環境負荷の少ない社会を構築していくことが重要である」との認識のもと、自然の営みを配慮した「事業活動」を通して、地域と地球の

環境保全に貢献します。 (株)藤枝事務器商会は、事業活動の中で社員一人ひとりが、環境への心配りを持って、地球環境の保全向上に努めることを経営の 重要課題の一つとして行動します。 

1. 当社の事業活動を起因とする、下記の環境負荷を低減します。  

二酸化炭素の発生削減 

産業廃棄物の削減 

水道水使用量の削減 

2. 環境関連法規を遵守します。  

環境関連の法律・規制はもとより、その他の要求事項を遵守し、技術的・経済的に可能な範囲で自主管理基準を設定して、環境保全に努めます。 

3. 事業を通じて地球環境保護に務めます。  

エコマーク商品やグリーン商品等、環境にやさしい商品の情報提供及び販売を積極的に推進し地球環境保護に貢献します。 

4. 環境コミュニケーションを積極的に推進します。  

環境への取り組みを環境活動レポートとして公表します。   

2007 年 03 月 30 日制定 2011 年 12 月 15 日一部改定 

2018 年 7 月 20 日一部改定 

代表取締役 村松良隆 

 

Page 4: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

事業の概要  

社名:  

株式会社 藤枝事務器商会 

代表者名:  

代表取締役 村松  良隆 

所在地:  

[本社・緑町店] 〒426‐0027 静岡県藤枝市緑町 2 丁目 2‐8 TEL 054‐641‐3154 FAX 054‐643‐8189 E‐mail f.jimuki@f‐jimuki.co.jp URL http://www.f‐jimuki.co.jp/ 

[岡出山店] 〒426‐0026 静岡県藤枝市岡出山 1 丁目 9‐14 TEL 054‐641‐3154 

創立:  

1952 年 1 月、1974 年 9 月株式会社に組織変更 

資本金:  

1000 万円 

社員数:  

23 名 

Page 5: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

役員:4 名  

代表取締役 村松  良隆、監査役 村松  裕子、取締役 村松  章隆、取締役 村松  正隆 

販売先:  

静岡県及び志太地区自治体、市立及び私立小中学校、藤枝市を中心とした約 500 事業所 

環境管理責任者及び担当者連絡先:  

環境管理責任者 村松  良隆:054‐641‐0722 担当者 池谷  直人:054‐641‐3154 E‐mail n.ikegaya@f‐jimuki.co.jp 

事業内容:  

事務用機器・備品の販売及び修理、事務用品・文具の販売 

内装工事業・県知事(般)23‐21017 

事業規模:  

             

 

 

認証登録の範囲 

対象組織:本社・緑町店、岡出山店 

対象活動:事務用機器・備品の販売及び修理、事務用品・文具の販売  

項目 単位 2014年  2015 年  2016 年  2017 年  2018 年 

製品販売量 ton  150.13  175.76  134.25  252.78  264.35 

売上高 百万円 485  510  505  792  830 

従業員数 人 23  21  21  23  23 

床面積 (㎡) 739.86 

Page 6: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

  組織図及び実施体制   

 

 

 

•効果的で必要十分な実施体制を構築する

•環境への取り組みの基本的方向性を示し、全従業員に周知する

•エコアクション21を運用し、維持するための経営資源を用意する

•エコアクション21の全体評価と見直しを行う

代表者

•システムの総責任者としての役割権限を持つ

•システムの実績を代表者に報告する。環境管理責任者

•環境負荷及び取り組みの自己チェックを行う

•環境目標の設定を行う

•環境目標の達成状況を取りまとめる

•毎月の実績数値を算出し、環境管理責任者へ達成状況を報告する

環境管理事務局

•事業部全体の環境活動の推進

•環境への負荷の自己チェックの実施を指示し、その結果を点検のうえ環境管理責任者に報告する

部門責任者

•環境への負荷の自己チェックを実施し、部門責任者に報告する

•環境に配慮した行動が出来るよう環境保全意識の向上を目指す課員

代表者村松良隆

環境管理責任者村松良隆

環境管理事務局池谷直人

岡出山店店長村松裕子

営業1課課長戸塚誠

営業2課課長藤江浩行

緑町店店長村松正隆

経理課友松陽美

Page 7: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

環境への負荷の状況(2006 年 8 月~2017 年 7 月)  

項目 単位 2006 年  2007 年  2008 年  2009 年  2010 年  2011 年  2012 年  2013年  2014 年  2015 年  2016 年  2017 年  2018 年 

購入電力 kWh 124,070  116,869  115,894  113,382  103,729  108,706  104,842  103,882  104,864  97,609  86,870  86,420  84,658 

ガソリン ℓ 16,760  14,282  12,224  11,672  10,168  10,080  9,281  9,151  9,369  8,864  7,268  7,527  9,367 

LPG ㎥ 25.7  64.4  32.5  33.9  25.5  27.0  29.0  27.9  29.7  29.8  27.8  29.1  46.4 

二酸化炭

素排出量 kg‐CO2  85,809  77,528  72,389  70,167  62,975  64,663  61,358  60,689  61,576  73,402  60,220  60,607  63,960 

売上高 百万円 588  569  550  583  454  468  670  551  485  510  505  792  830 

廃棄物等

総排出量 t  68.15  54.1  20.1  11  34  7  9.71  8.96  10.39  10  12.34  62.3  50.3 

総排水量 ㎥ 813  781  824  587  383  261  370  333  293  361  289  320  419 

 

0

100

200

300

400

500

600

700

800

900

0

20

40

60

80

100

120

2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年

2006年度を100とした時のCO2排出量の推移

購入電力 ガソリン LPG 売上高

CO2売上高

(百万円) 環境への影響が大きい二酸化炭素排出量のみグ

ラフにした。購入電力とガソリンで 99%以上を

占めており、環境活動はこの 2 点を重点的に行

う。今期は好調な売上高にもかかわらず、CO2

排出量を低い水準に抑えることが出来た。廃棄

物について年度毎のばらつきが大きいが、これ

はオフィスのレイアウト変更など一時的な要因

が大きく、継続的な削減という点では難しい。 

Page 8: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

環境目標  

 

項目  単位 基準値    目標値  長期目標値 

2016 年度  目標  2018 年度  2019 年度  2020 年度  2021 年度 

二酸

化炭

素排

出量 

の削

減 

購入電力  kWh/M¥  172.0  売上 100 万円当たりの 購入電力量を下げる 

155.2  147.5  140.1  133.1 

料 

LPG  ㎡  27.8  現状維持  27.8  27.8  27.8  27.8 

ガソリ

ン ℓ/M¥  14.4  売上 100 万円当たりの 

ガソリン使用量を下げる 13.0  12.3  11.7  11.1 

二酸化炭素  Kg/M¥  119.2  売上 100 万円当たりの CO2 排出量を下げる 

107.6  102.2  97.1  92.2 

廃棄物等総排出量の

削減 t  12.34  現状維持  12.34  12.34  12.34  12.34 

水使用量の削減  ㎥  289  現状維持  289  289  289  289 

※環境に優しい商品の販売については環境目標の策定が難しいため、環境活動計画を策定し、推進する。

※購入電力の CO2 排出係数は中部電力 2014 年度 0.497Kg/KWh を使用

 

Page 9: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

環境活動計画及び取組結果とその評価  

 

取組計画  責任者  時期  取組結果  備考  次年度の活動計画 

二酸化炭素排出量(電気使用量)の削減   

事務室、倉庫等の照明は不要な時消灯する  友松陽美  通年  ○    継続する 

パソコン、コピー機等は省電力設定にする  藤江浩之  通年  ○    継続する 

冷暖房の設定温度は、冷房 26℃、暖房

22℃に設定する 

友松陽美  通年  ○    継続する 

クールビズの推奨  池谷直人  5‐10

月 

○    継続する 

エアコンの吹き出し口にファンを付けて風

を撹乱する 

村松良隆  通年  ○  ハイブリッドファンを導入  完了済み 

断熱性能の高い塗料を採用し建物の断熱性

能を向上させている 

村松良隆  通年  ○  ミラクールSⅡプライマー ミラクールS100にて屋根を遮熱・

断熱塗装 

完了済み 

屋根に太陽光発電パネルを設置している  村松良隆  通年  ◎  実績には含まれないが 2018 年度全体の使用量の 22.3%にあたる

18,875kWh の発電を行った。 

完了済み 

照明を LED へ切り替える  村松正隆  通年  ◎  店内のペンライトを白熱電球から LED へ切り替えた。  完了済み 

事務所を統合し、電気の使用量を減らす  村松良隆  通年  ○  納品部と営業部の事務所が分かれていたが、社内コミュニケーショ

ンを促す為と無駄を省く為に統合した。 

完了済み 

二酸化炭素排出量(燃料使用量)の削減   

不必要なアイドリング、急発進、急加速の

禁止 

藤江浩之  通年  ○  回覧にて周知  継続する 

ハイブリッド車、低排気車両への車両変更  村松良隆  随時  ○  小回りの効く原付きバイクにて営業活動も行っている  継続する 

モバイル PC とスマートフォンの貸与  村松良隆  通年  ◎  今まで部品の発注やマニュアルの参照などの為に一時事務所に戻っ

ていたが、お客様先でそれらを行えるようにした。 

完了済み 

Page 10: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

10 

廃棄物排出量の削減   

業務連絡にはスキャナとメールを活用、

FAX 送受信もペーパーレス化を行う。 

藤江浩之  通年  ○  ペーパーレスの仕組みは確立しており、良く浸透している。  継続する 

社内文書は両面、集約印刷機能を利用し紙

を削減する 

戸塚誠  通年  ○    継続する 

OA 機器の販売時に引き取った機器は廃棄

せず、必ずリサイクルする 

戸塚誠  通年  ◎  リサイクルを徹底しており、廃棄物となる機器はゼロである。  継続する 

廃棄物の分別を徹底し、リサイクルを推進

する 

池谷直人  通年  ○    継続する 

水使用量の削減   

トイレに水流音の機器を設置し利用する  池谷直人  通年  ○    完了済み 

自らが販売・提供する製品及びサービスに関する項目   

グリーン購入法対応、エコマーク商品を積

極的に採用し販売する 

村松正隆 

村松裕子 

通年  ◎  99.99%がグリーン・エコ商品となっている 

店舗で使用して効果のあったハイブリッドファンや遮熱ブラインド

等の販売 

継続する 

PC のリモートサポートサービス  池谷直人  通年  ◎  弊社のお客様向けにリモートサポートを導入し、PC とコピー機、

ネットワーク等のトラブル解決を行う。迅速な対応により、お客様

の業務効率が上がり、訪問した場合に比べてガソリンの削減にも繋

がる。 

継続する 

ふるさと納税返礼品の取扱の開始  村松正隆  通年  ◎  幅広い商品を返礼品として藤枝市に登録し、環境負荷を上げずに大

幅な売上げ増を達成できた。 

次年度は規模を大幅

縮小 

 

 

Page 11: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

11 

目標の実績  

 

項目 単位 基準値 目標値 取組結果

2016 年度  2018 年度  2018 年度  達成区分 備考

二酸

化炭

素排

出量

の削

購入電力 kWh/M¥ (kWh) 

172.0 

(86,870) 

155.2  102.0   (84,658) 

◎ 実績値で、売上高に対する使用量で

は大幅な削減が出来た。

化石燃

LPG  ㎡  27.8  27.8  46.4  × 従業員数が増えている為か基準年よ

り増加した

ガソ

リン

ℓ/M¥ (ℓ)

14.4 

(7,268) 

13.0  11.29 (9,367) 

◎ 従業員数と車両数は増えており実績

値では増加しているが、売上高に対

する使用量では大幅に削減する事が

出来た。

二酸化炭素 Kg/M¥ (Kg) 

119.2 

(60,220) 

107.6  77.1 (63,960)

◎ 電気使用量、ガソリン使用量が下が

り、大幅な削減が達成できた。

廃棄物等総排出量の削

t  12.34  12.34  50.3  × 3F 事務所の改装を行い家具等備品

の廃棄を大量に行った為。

水使用量の削減 ㎥ 289  289 419  × 従業員数が増えている為か基準年よ

り増加した。

Page 12: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

12 

環境関連法規への違反、訴訟の有無  

環境関連法規の遵守状況  

法規・条例・規制  適用内容または規制基準値  備 考 遵守状況 

(本社・緑町店) 遵守状況 (岡出山店) 

   廃棄物の処理 および清掃に 関する法律 

保管施設の表示と保管基準 の遵守 

表示板:60×以上  ○  - 業者コンテナー  ○  - 

産業廃棄物処分業、収集運搬 ・処分許可証 

許可証  ○  - 

マニュフェストの管理  B2、D、E票の返却  ○  - マニュフェスト写しの保管  A、B2、D、E票を5年間  ○  - 委託契約書の保管・5年間保存  (許可書更新:5年間)  ○  - 産業廃棄物管理票交付等状況報告  6月30日までに報告  ×  - 

静岡県産業廃棄物の適正な処理に関する条例  中間処分施設の実地確認  年一回  ○  - フロン排出抑制法  機器点検とフロン排出抑制  全て 7.5Kw 以下、簡易点検の実施  ○  ○ 下水道法  適用される、排水基準を遵守  藤枝市の基準による  ○  ○  浄化槽法 

年一回水質検査の実施    ×  - 定期清掃の実施  1回/年  ○  - 保守点検の実施  3~4回/年  ○  - 

グリーン購入法  環境配慮物品の購入  主に事務用品の購入  ○  ○ 自動車リサイクル法  リサイクル料金の支払い  引取業者への引き渡し  ○  ○ 資源有効利用促進法  複写機、パソコンのリサイクル  引取業者への引き渡し  ○  ○ 

違反、訴訟の有無  

当事業所に適用される環境関連法規の遵守状況を確認した結果、産業廃棄物管理票交付状況報告書の提出がされていなかった事と、浄化槽の水質検査が実施されていな

かった為、次回是正します。 

環境上の緊急事態の想定、予防策  

環境上の緊急事態発生は、有害薬品や有害ガス、爆発物、油等を使用していないため想定していないが、火災訓練の実施計画を消防署に提出している。 

遵守状況評価日および評価者  

2019 年 5 月 17 日 事務局・池谷直人 

Page 13: 2019年5月17日発行環境活動 計画及び取組結果とその評価 取組計画 責任者 時期 取組結果 備考 次年度の活動計画 ... クールビズの推奨 池谷直人

 

 

13 

代表者による全体評価と見直しの結果  

多くの人は一日の大半、8時間かそれ以上をオフィスで過ごします。そんなオフィスを快適で働きやすい環境にするお手伝いをしたい。それがこの度私が代表取締役に

就任して初めに策定した弊社の基本理念です。弊社では事務用品の販売、コピー機やパソコン等 OA 機器の販売とメンテナンス、オフィスデザインと施工などを行っていま

すが、それらは全て「お客様の快適な職場環境を提供する」という目的を念頭に置いて活動して行きたいと思っています。 

さて今年は元号が令和へと変わりました。今私達は本当に大きな時代の転換点に居る象徴のような出来事だと感じています。昭和の時代は人口増加による経済成長の中

で、生活は仕事中心で長時間働くのが美徳とされていた時代でした。平成の時代はバブル崩壊に端を発する不況の中で、「ワークライフバランス」という言葉に代表され

るように昭和の仕事中心の働き方を反省してプライベートを増やすようにという動きが生まれてきました。そして令和時代、働き方はさらに変革していくはずです。人口

減少により大量生産、大量消費の経済は終わりました。経済はより成熟した方向へ、多種多様な存在が共存共栄するエコシステムが台頭してきています。テクノロジーの

進歩により全員が画一的に働く必要はもうなくなりました。仕事とプライベートを分けるのではなく、「ワークアズライフ」と言われるような自由で生き生きとした働き

方も提唱されています。私達はそういった新しい働き方もいち早く取り入れ、実践した結果をお客様への提案に活かしていきたいと考えています。その一環としてこの写

真にあるように弊社オフィスをリラックスできるカフェのような空間へと改装しました。社員の

休憩やお客様とのミーティングや営業会議、集中したい時にこのスペースで作業する等、多様な

使い方をしています。また社員へのモバイル PC とスマートフォンの貸与、クラウドサービスの活

用を通してより社員同士のコミュニケーションの活発化を図り、営業個人では無くチームとして

お客様への対応を行うようにしました。結果として個人への業務の依存を軽減し、働き方改革に

もつながっていると感じています。 

これからも弊社と地域のお客様のこれからの持続的な発展を見据えてこれらを実践しサービス

として提供していきたいと思っております。 

2019 年 5 月 17 日 

代表取締役村松良隆