4
オットーボックセミナー 2019 義足メカトロニックパーツ - 臨床経験から学ぶ - 今年 2019 4 月、新たにコンピューター制御膝継手 Kenevo (ケネボ)と、コンピューター 制御足部 Meridium ( メリディウム) が完成用部品に掲載されました。 さらにメカトロニックパーツが一般的な義足部品となりつつある今、義足を扱う上で、 これらのパーツの機能や特長、適応を知ることは必要不可欠であると言えます。 皆様により多くの症例を知っていただくために、日本全国の義足エキスパートの皆様 に、使用経験を発表していただきます。さらに長年 C-Leg を履かれ、現在ジニウム で生活をされているユーザー様からもお話をしていただきます。 今回は、オットーボック本社コンピューター制御膝継手のプロダクト・ マネージャーより、ドイツにおける症例もご紹介します。 東京会場 2019 6 29 日 ( 土 ) 東京工科大学 12 号館 ( 蒲田 ) 大阪会場 2019 6 30 日 ( 日 ) 新大阪トヨタビル 9 階 ( 新大阪 ) 申込期限:6 21 日 ( 金) 東京・大阪会場共に 参加対象:義肢製作施設の皆様をはじめ、医療関係者の皆様 日程:

オットーボックセミナー2019 - PT-OT-ST.NET

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: オットーボックセミナー2019 - PT-OT-ST.NET

オットーボックセミナー2019義足メカトロニックパーツ - 臨床経験から学ぶ -

今年 2019年 4月、新たにコンピューター制御膝継手 Kenevo (ケネボ)と、コンピューター制御足部 Meridium (メリディウム)が完成用部品に掲載されました。さらにメカトロニックパーツが一般的な義足部品となりつつある今、義足を扱う上で、

これらのパーツの機能や特長、適応を知ることは必要不可欠であると言えます。

皆様により多くの症例を知っていただくために、日本全国の義足エキスパートの皆様

に、使用経験を発表していただきます。さらに長年 C-Legを履かれ、現在ジニウムで生活をされているユーザー様からもお話をしていただきます。

今回は、オットーボック本社コンピューター制御膝継手のプロダクト・

マネージャーより、ドイツにおける症例もご紹介します。

東京会場 2019年 6月 29日 ( 土 ) 東京工科大学 12号館 ( 蒲田 )大阪会場 2019年 6月 30日 ( 日 ) 新大阪トヨタビル 9階 ( 新大阪 )

申込期限:6月 21日 ( 金 ) 東京・大阪会場共に参加対象:義肢製作施設の皆様をはじめ、医療関係者の皆様

日程:

Page 2: オットーボックセミナー2019 - PT-OT-ST.NET

東京会場

講師紹介 ( 発表順 )

富山県義肢製作所湶 直人 先生

兵庫県立リハビリテーション中央病院 手塚 勇輔 先生

オットーボック 本社Thomas Emminger

スケジュール ( 予定 )

9:00-9:30  受付

9:30-9:45  はじめに:会場案内 他

9:45-10:45  「Geniumの機能とドイツにおける症例」「C-Leg4の機能とドイツにおける症例」 オットーボック本社 プロダクトマネージャー 

10:45-11:00  休憩

11:00-12:00  「Kenevoの機能とドイツにおける症例」「メリディウムの機能とドイツにおける症例」

オットーボック本社 プロダクトマネージャー

12:00-12:45  昼休憩

12:45-14:15

 「コンピューター制御膝継手の試着経験と症例報告」                             オットーボック・ジャパン営業

 「電子制御膝継手の使用経験」                                          富山県義肢製作所 湶 直人 先生

 「メリディウム使用経験報告」  洛北義肢 吉田 剛 先生

 ジニウム ユーザー様による講演

14:15-14:30  休憩

14:30-15:15 「“もっと歩きたい”を実現するために - 段階的な義足歩行練習とKenevoの活用 -」

兵庫県立リハビリテーション中央病院 手塚 勇輔 先生

15:15-15:30 「メカトロニックパーツの今後」 

オットーボック本社 プロダクトマネージャー

当日ユーザー様の発表も予定しています。

㈱洛北義肢吉田 剛 先生

オットーボック 本社Paul Peyer

東京会場 詳細

会場  : 東京工科大学 蒲田キャンパス 12号館

住所  :東京都大田区西蒲田 5-23-22

定員:50名 申込期限:6月 21日 (金)

参加費: 3,000円 ( 昼食、テキスト含む )        当日ご持参ください。

日程  : 2019年 6月 29日 (土)

交通アクセス:

JR 「蒲田」駅 西口より 徒歩 2分京浜急行 「京急蒲田」改札口より 徒歩 15分* 駐車場はありません。お車でお越しの際は、                     近隣の有料パーキングをご利用ください。

Page 3: オットーボックセミナー2019 - PT-OT-ST.NET

大阪会場

講師紹介 ( 発表順 )

大坪義肢製作所角 晃一郎 先生 / 石見 哲也 先生

鉄道弘済会義肢装具サポートセンター梅澤 慎吾 先生

オットーボック 本社Thomas Emminger

スケジュール ( 予定 )

10:00-10:30  受付

10:30-10:45  はじめに:会場案内 他

10:45-11:45  「Geniumの機能とドイツにおける症例」「C-Leg4の機能とドイツにおける症例」 オットーボック本社 プロダクトマネージャー 

11:45-12:00  休憩

12:00-13:00  「Kenevoの機能とドイツにおける症例」「メリディウムの機能とドイツにおける症例」 オットーボック本社 プロダクトマネージャー

13:00-13:45  昼休憩

13:45-15:15

 「コンピューター制御膝継手の試着経験と症例報告」                             オットーボック・ジャパン営業

 「股義足ユーザーへの 7E9とC-Leg装着経験の報告」 大坪義肢製作所 角 晃一郎 先生 / 石見 哲也 先生 「メリディウム使用経験報告」  洛北義肢 吉田 剛 先生

 ジニウム ユーザー様による講演

15:15-15:30  休憩

15:30-16:15 「電子制御膝継手 Kenevoの使用経験」

鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター 梅澤 慎吾 先生

16:15-16:30 「メカトロニックパーツの今後」 

オットーボック本社 プロダクトマネージャー

当日ユーザー様の発表も予定しています。

㈱洛北義肢吉田 剛 先生

オットーボック 本社Paul Peyer

大阪会場 詳細

会場  : 新大阪トヨタビル 9階        アットビジネスセンターPREMIUM新大阪住所  :大阪府大阪市淀川区西中島 5-14-10

定員:100名 申込期限:6月 21日 (金)

参加費: 3,000円 ( 昼食、テキスト含む )        当日ご持参ください。

日程  : 2019年 6月 30日 (日)

交通アクセス:

JR 「新大阪」駅 正面口より 徒歩 3分地下鉄御堂筋線「新大阪」駅 1階南改札 (7番出口 )より 徒歩 1分* 駐車場はありません。お車でお越しの際は、近隣の有料パーキングをご利用ください。

Page 4: オットーボックセミナー2019 - PT-OT-ST.NET

このセミナーに関するお問合せオットーボック・ジャパン株式会社 〒108-0023 東京都港区芝浦4-4-44 横河ビル8F TEL 03-3798-2111 / FAX 03-3798-2112

当日ユーザー様に聞いてみたいことがあればご記入ください。

ご記入いただいた個人情報は、個人情報保護法に基づき、本セミナーに関する受付・連絡以外の目的では使用いたしません。

オットーボック・ジャパンFAX : 03-3798-2112

オットーボックセミナー2019 参加申込書

参加会場 □東京 6/29(土)     □大阪 6/30(日)

フリガナ

お名前

お勤め先 施設名

ご住所

ご連絡先 TEL :                         FAX :              

e-mail                

*複数名での参加ご希望の場合は、全ての参加希望者のお名前を記入して下さい。

フリガナ

お名前

*全ての項目にご記入の上、オットーボックに FAX または担当営業にお渡しください。 *用紙が足りない場合はコピーしてご使用ください。

フリガナ

お名前

参加受付確認の返信

FAX受理後1週間以内に申込者様に返信させていただきます。

1週間を経過しても返信が無い場合はお問合せください。

□お申込みいただき、ありがとうございました。上記の内容にて、参加受付を行いました。

□お申込みいただき、ありがとうございました。参加定員に達しているため、現在調整中です。しばらくお待ちください。

お申込みの方にお渡しいただけますようお願い申し上げます。FAX

*上記はオットーボック ・ジャパンにて記入します。

( 以下は、FAXでお申込いただいた方への、オットーボック社からの返信欄です。)

ご希望の開催地にチェックを入れてください。

QRコードまたはWebサイトからもお申込いただけます。 Webサイトwww.p.ottobock.jp/event/seminar2019.html

QRコード