16
2019 年度 明星⼤学地域活動報告書 2019.4〜2020.3 2020.6.26 地域交流センター

2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

2019 年度

明星⼤学地域活動報告書 2019.4〜2020.3

2020.6.26 地域交流センター

Page 2: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

2

CONTENTS

Topics1 多摩市との連携に関する「基本協定書」を締結 3

Topics2 「東京都オリンピック・パラリンピック教育」の

教育⽀援プログラムを実施 3

Topics3 学部による地域連携事例 4

Topics4 第 4 回⽇野市との合同研修会を開催 6

地域連携 1 ⾼幡台団地シェアハウス報告 7

2 ⾃治体との連携 7

3 産学公地域連携 8

4 星友祭報告 9

活動報告 1 公開講座・イベント 10

2 学友会・ボランティア活動 11

3 学部・教員等による連携活動 13

会議 市との定期連絡会 他 15

名称理由:

フランス語で太陽を

意味するsoleil(ソレイ

ユ)。Ensoleillé はそ

の形容詞の形で、「日

の当たる」「陽だまり

の」などの意味。学生

が温かい光に包まれ、

学生生活がより輝き

のあるものになるこ

とを願ってこの名称

としました。

明星大学構内「大学会

館南広場」が 2019 年

3 月にリニューアルオ

ープンしました。新た

な名称を全学生から募

集し、選考及び投票の

結果、決定いたしまし

た。

名称:Ensoleillé

(アンソレイエ)

考案者:教育学部

木村龍輝さん

表紙:Ensoleillé

(アンソレイエ)

Page 3: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

3

Topics1 多摩市との連携に関する「基本協定書」を締結

Topics2 「東京都オリンピック・パラリンピック教育」の教育⽀援プログラムを実施

東久留米市立第一小学校(12/19)

本学硬式野球部は「落合ふるさと夏祭

り」(多摩市)に例年参加しています。

「東京都オリンピック・パラリンピック教育」の教育⽀援プログラムとして、明星⼤学学友会・男⼦籠球部が提供している『バスケットボールクリニック』を、東久留⽶市と調布市の⼩学校で6年⽣向けに実施しました。

このクリニックは、特にドリブルアタックを中⼼に構成されており、たとえゴールがなくても、ボール 1 つあれば、1 ⼈でもどこででも練習できる内容となっています。⼦どもたちと籠球部部員は、コーチングの届きやすい少⼈数のグループに分かれ、バスケットボールを楽しみました。 なお、明星⼤学ではこの他に、東京都教育委員会への教育⽀援プログラムとして、「ハンドボールを使ってのコーディネーショントレーニング」「野球教室〜楽しい野球と怪我をしない⾝体づくり〜」も提供しております。

(2020 年度実施につきましては、新型コロナウィルス感染拡⼤防⽌のため、6 ⽉現在では学友会活動が禁⽌となっております。再開時期は未定です。)

調布市立北ノ台小学校(2/10)

明星⼤学は、2020 年 4 ⽉ 1 ⽇に東京都多摩市と、連携に関する「基本協定書」を締結しました。 本学ではこれまでも多摩市⽴⼩中学校における教職インターンシップ活動や、多摩市内児童館での⾃主イベントの企画運営などに取り組んでおり、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄りました。 明星⼤学では 2015 年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推進しています。これまでに⽇野市・⻘梅市・⼋王⼦市およびあきる野市と包括連携協定を締結し、地域の抱える問題解決に向けた協働、⽣涯教育の推進、⼈的および知的資源の提供を進めています。

Page 4: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

4

Topics3 学部による地域連携事例

第 1 回(9/14)

チリも積もれば、赤外線で

見る宇宙

講師:物理学系

尾中 敬 常勤教授

⽇野市中央公⺠館主催の「ひの市⺠⼤学」にて、明星⼤学連携コース講座「最新の宇宙・気象の科学」(全5 回)を開講しました。

明星⼤学理⼯学部総合理⼯学科の講師陣が各⼈の専⾨分野で、宇宙や気象についての講義を⾏いました。

◆「斜⾯安定問題の考え⽅と解析⼿法に関するゼミナール」実施 (5/9〜10/24 全 12 回) 理⼯学部総合理⼯学科建築学系 ⽮島 寿⼀教授

多摩川や多摩丘陵地帯を有する⽇野市には、多数の斜⾯・のり⾯・崖があり、近年、⼟砂災害ハザードマップが公開されるなど、地域住⺠の⽅々には⾝近な問題となっています。本学では⽇野市との連携事業の⼀環として、「斜⾯安定問題の考え⽅と解析⼿法に関するゼミナール」と題し、⽇野市職員6名の⽅々に対してゼミを⾏いました。

◆⽇野市中央公⺠館主催「ひの市⺠⼤学」に、明星⼤学連携コース講座を提供

第 2 回(9/21)

天気予報はなぜ当たらない

のか?

講師:環境科学系

櫻井 達也 准教授

⽉⽇ 講義内容(15:00-18:00) ⽉⽇ 講義内容(15:00-18:00) 1 5/9 ガイダンス 7 8/1 データ整理 2 5/23 ⼟の強さ(斜⾯安定問題と液状化) 8 8/29 斜⾯安定解析の考え⽅ 3 6/6 ⼀軸圧縮試験、⼀⾯せん断試験 9 9/12 演習問題 4 6/20 三軸圧縮試験① 10 9/26 ⽇野市内斜⾯の解析事例① 5 7/4 三軸圧縮試験② 11 10/10 ⽇野市内斜⾯の解析事例② 6 7/18 三軸圧縮試験③ 12 10/24 ⽇野市内斜⾯の解析事例③

理工学部

第3回(9/28)

宇宙環境で活躍する

宇宙構造材料

講師:機械工学系

小山 昌志 准教授

第4回(10/5)

宇宙システム入門

~ロケットから小型衛星まで~

講師:電気電子工学系

宮村 典秀 准教授

第5回(10/19)

銀河系とその仲間たち

~渦巻銀河~

講師:物理学系

小野寺 幸子 准教授

Page 5: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

5

◆「ひの・たまフォトロゲイニング」に経営学部⽥原ゼミが協⼒

2019 年 11 ⽉ 9 ⽇(⼟)、ひの・たま観光連携協議会が主催する「ひの・たまフォトロゲイニング」が実施されました。

ドラマや CM で多くのロケが⾏われる⽇野市・多摩市の⾒どころをチェックポイントに設定し、両市をつなぐ多摩都市モノレールを利⽤しながら楽しめるコースとなっており、スタートは「⽇野市市⺠陸上競技場(⽇野市)」、フィニッシュが「パルテノン多摩(多摩市)」でした。

このイベントは、⽇野市、多摩市、JTB、帝京⼤学、フォトロゲイニング協会、⽇野市フィルムコミッションとの連携企画で、明星⼤学からは経営学部⽥原洋樹特任教授とそのゼミ⽣たちが企画から参加し、運営にも携わりました。

上:見本ポーズ用写真撮影

下:得点計算会場スタッフ

(ともに田原ゼミの学生たち)

フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、

得点を集めるスポーツです。チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影し、

そのポイントに設定された得点の合計点を競います。

◆デザイン学部の学⽣が、東京五輪空⼿競技ウクライナ代表の応援グッズをデザイン

経営学部経営学科では、1 年⽣選択科⽬「ビジネス実務基礎(フレッシャーズ・チャレンジ)」(担当:⽥原洋樹特任教授)にて、⽇野市の和菓⼦店株式会社紀の國屋と新商品の開発を⾏っています。

2 年⽬となる今年度は、「ラグビーボール型のもなか」を開発いたしました。

◆経営学部と紀の國屋のコラボレーションによる商品開発

経営学部

東京五輪空⼿競技ウクライナ代表のホストタウンとなっている⽇野市と、本学との連携事業で、デザイン学部の学⽣が応援⽤の⼿ぬぐいをデザイン、制作しました。⻘と⻩⾊は、ウクライナの国旗カラーです。

9 ⽉ 6 ⽇〜8 ⽇に⾏われたKARATE1プレミアリーグ東京(⽇本武道館)では、この⻘と⻩⾊の⼿ぬぐいを使って、⽇野市空⼿道連盟所属の選⼿たちのほか、⽇野市⺠の皆さんが応援を⾏いました。

デザイン学部

Page 6: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

6

◆あきる野市×明星⼤学 コラボレーション 「AKIRUNO PLANET CAFE」を期間限定オープン

◆「あきない あきがわ ぐるめマップ第 2 弾」を製作

Topics4 〜包括協定に基づき、緊密な連携へ〜 第4回⽇野市との合同研修会を開催

経営学部経営学科⽥原洋樹ゼミと、秋川駅周辺地区産業活性化戦略委員会が協⼒して、プラネタリウムを併設したカフェを「あきる野ルピア」の 1 階にて運営しました(2019.12.16〜22 の期間限定開催)。

カフェでは、秋川の飲⾷店にご協⼒いただき、あきる野産の⾷材を使⽤した期間限定のスイーツを販売、同時にプラネタリウムを実施し、「AKIRUNO PLANET CAFE」と称して満点の星空とあきる野産のスイーツを堪能できる空間を提供しました。

また、「あきる野・秋川良いところ写真展」を同時開催、ゼミの学⽣たちが町の⼈々や秋川の飲⾷店の写真を展⽰して、魅⼒をアピールしました。

昨年度に引き続き、経営学部⽥原洋樹ゼミが、あきる野市、あきる野商⼯会と三者で連携し、JR 東秋留駅周辺のグルメマップを制作しました。 今回のグルメは⼆宮神社で有名な「JR 東秋留駅」周辺地区 12 店舗を取り上げ、「今すぐお店に⾏きたくなるようなグルメマップ」をコンセプトに、学⽣らしさを追求した、⼿作り感のあるマップに仕上げました。

【事例報告】 1) 経営学部 域学連携活動の学習効果と事例報告

経営学部経営学科 ⽥原 洋樹 特任教授 (学⽣の受講科⽬に取り⼊れることにより、実務的な志向を学ぶ)

2) 明星⼤学講義と連携した研修の実施について 〜平成 30 年度⽇野市⾃主研修グループ(敷地測量)の事例〜 ⽇野市総務部建築営繕課 柴⽥ 徹 主事 (理⼯学部藤村和正教授の「測量学」講義を⾃主研修グループが受講)

3)⽇野市明星⼤学連携事業の⼀事例 〜斜⾯安定問題の考え⽅と解析⼿法に関するゼミナール〜 理⼯学部総合理⼯学科 建築学系 ⽮島 寿⼀ 教授 (全 12 回にて⽇野市職員 6 名の⽅々に向けてゼミを開講)

4) 連携・協⼒事業⼀覧の報告 ⽇野市企画経営課 岡⽥ 正和 課⻑ 参加は、教職員 45 名、⽇野市 40 名。研修会後には、場所を移して情報交換会を実施し、学友会アカペラサ

ークル「カラフル」がパフォーマンスを披露しました。 敷地測定や斜⾯安定問題では、明星⼤学ならではの知識を⽇野市に提供して、実地を含めた研修・ゼミが⾏わ

れる⼀⽅、明星⼤学の学⽣たちには地域にて実際の経営活動やまちおこしに携わることで、学習効果が上がっています。

連携協定を結んでいる⽇野市と明星⼤学は、各分野での連携を促進させるための情報共有を趣旨として、合同研修会を⾏っています。2019 年度も 6 ⽉ 28 ⽇、明星⼤学アカデミーホールにて開催いたしました。今回は、明星⼤学と⽇野市とが交互に報告をし、出席者の皆さまに連携事業の実際を感じとっていただけるような形式としました。

研修会の様子

Page 7: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

7

「⾼幡台団地シェアハウス」とは、明星⼤学×⽇野市×UR 都市機構の 3 者による地域活性化への取り組みで、地域活動への積極的な参加を条件に、学⽣が 2 名 1 組で⾼幡台団地にシェアハウス⼊居するというプロジェクトです。

初回⼊居の学⽣たちの卒業に伴い、2019 年 4 ⽉からはメンバーの半分が⼊れ替わりました。継続して居住する学⽣達は、新規⼊居の学⽣たちに先輩として、リーダーシップをとりつつ、シェアハウス事業へ協⼒してくれました。

1 ⾼幡台団地シェアハウス報告

2 ⾃治体との連携 ① 近隣の⾃治体と連携した各種委員会への委員や、地域活動(連携市・学部学科・教授名) 継続中

⻘梅市障害者地域⾃⽴⽀援協議会 (⻘梅市・⼈⽂学部福祉実践学科 吉川教授)

第5次⽇野市特別⽀援教育推進計画策定委員会 (⽇野市・⼼理学部⼼理学科 ⼩貫教授)

社会保障審議会障害者部会 (厚⽣労働省・⼈⽂学部福祉実践学科 吉川教授)

⻘梅市男⼥平等推進懇談会年2〜3回 (⻘梅市・⼈⽂学部福祉実践学科 加藤教授)

東京都障害者差別解消⽀援地域協議会 (東京都・⼈⽂学部福祉実践学科 吉川教授)

相模原市都市計画審議会 (相模原市・理⼯学部総合理⼯学科環境科学系 ⻄浦教授)

みんなでつくる⽇野の防災プロジェクト (⽇野市・⼈⽂学部福祉実践学科 吉川教授)

⻘梅市防災委員会 (⻘梅市・⼈⽂学部福祉実践学科 加藤教授)

環境審議会年 3 回の委員会および市⻑への答申 (⼋王⼦市・理⼯学部総合理⼯学科環境科学系 櫻井准教授)

経済波及効果測定プロジェクト (⼋王⼦市・経済学部経済学科 ⼩林准教授)

まち・ひと・しごと創⽣総合戦略策定懇談会 (⻘梅市・⼈⽂学部福祉実践学科 加藤教授)

COPERU プログラミング教育連携研究ユニット (⽇野市他・情報学部情報学科 ⼭中准教授 他)

多摩市ニュータウン再⽣推進会議 (多摩市・理⼯学部総合理⼯学科環境科学系 ⻄浦教授)

⽇野市⼦どもの貧困対策推進委員会 (⽇野市・⼼理学部⼼理学科 福⽥教授)委員⻑

⾼齢者福祉計画・第 7 期介護保険事業計画策定委員会 (武蔵野市・⼈⽂学部福祉実践学科 ⼭井教授)

⼦ども⼦育て推進会議 (⻘梅市・教育学部教育学科 奥⽥特任教授)

地域包括ケア運営協議会年 3 回程度 (武蔵野市・⼈⽂学部福祉実践学科 ⼭井教授)

⽇野市⼊札及び契約等監視委員会 (⽇野市・理⼯学部総合理⼯学科建築学系藤村教授)委員⻑

最初の募集で⼊居した学⽣は全員卒業し、4 年⽬にあたる 2020 年度は新たなメンバーが⼊居しました。 地域交流センターでは、これからも⼊居学⽣の⾒守り⽀援と、地域貢献活動をサポートしてまいります。

地域連携

2019年度活動の様子

6/29 防災の集い 人文学部人間社会学科熊本ゼミ主催の「防災の集い」が行われ、シェアハウスに住む学生も住民として参加しま

した。イベント後は、団地自治会とシェアハウスの学生たちが一緒に炊き出しを行いました。

7/13,14 夏の団地まつり 自治会との共同店舗で、玉こんにゃく・豚汁・ポップコーン・おもちゃ販売を行いました。学生たちは、会場準

備や下ごしらえ、販売、後片付けまで、総合的に祭りの担い手として関わりました。

9/29 敬老のつどい 会場設営をはじめ、調理、盛り付けなど、団地の皆さんと和気あいあいと作業をしました。

3/8 春の団地まつり (新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。)

Page 8: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

8

2019 年度

4 ⽉

あきる野市⾃殺対策推進協議会 (あきる野市・⼼理学部⼼理学科 ⽯井教授)

10 ⽉ 「集まれ若者! 語ろう暮らしやすい社会 Part 4 未来を描こう」講演 (⽴川市・⼈⽂学部福祉実践学科 吉川教授)

3 市ごみ減量推進市⺠会議委員⻑ (⽇野市他・理⼯学部総合理⼯学科環境科学系 宮脇教授)

11 ⽉

ファミリー・サポート・センター講習会 (⼋王⼦市・⼼理学部⼼理学科 ⼩貫教授)

7 ⽉

多摩 5 市による地域の課題解決や新たなサービス創出等を⽬的にした「広域連携によるオープンデータ利活⽤推進事業」に協⼒ (⼋王⼦市/町⽥市/⽇野市/多摩市/稲城市・明星⼤学)

相模原市環境影響評価審査会(理⼯学部総合理⼯学科環境科学系 ⽥中教授、⻲卦川教授、宮脇教授)

多摩市特別⽀援教育推進計画策定委員会 (多摩市・⼼理学部⼼理学科 ⼩貫教授)

1 ⽉ 武蔵引⽥駅北⼝⼟地区画整理事業⾒直しに関する検討会議 (あきる野市・理⼯学部総合理⼯学科環境科学系⻄浦教授)

8 ⽉ ⼦ども・若者に関する施策検討懇談会 (多摩市・⼼理学部⼼理学科 福⽥教授)

2 ⽉ ファミリー・サポート・センター講習会 (⼋王⼦市・⼼理学部⼼理学科 藤井准教授)

この他、 ② ⼤学⾒学 ・⽇野市夢が丘⼩学校 3 年⽣(地域交流センター)

・⽇野市⽴第七⼩学校 3 年⽣(地域交流センター) ・⽴川第七⼩学校 6 年⽣と明星⼤学留学⽣との交流会

(国際教育センター及び地域交流センター) ③ 職場体験受け⼊れ(総務課)

・⽇野市七⽣中学校 6 ⽉ 27 ⽇〜28 ⽇ 受⼊部署:図書館 ・⼋王⼦市宮上中学校 7 ⽉ 9 ⽇〜11 ⽇ 受⼊部署:図書館

④ ラジオ体操受け⼊れ 第⼆武蔵野台⼦供会 7 ⽉ 22 ⽇〜25 ⽇ 朝 7 時から 7 時 30 分 提供場所:噴⽔前広場

⑤ ひの・たま観光連携協議会(⽇野市+多摩市による観光連携事業)への 会議参加及びイベント「ひの・たまフォトロゲイニング」実施協⼒ (経営学部⽥原ゼミ)

⑥ 特別⽀援教育研修(⽇野市&東京都) ⽇野市教育委員会と七⽣特別⽀援学校の研修会

⑦ ⽇野市教育委員会「夏季教員研修会」「特別⽀援教育研修」に協⼒ ⑧ ⼋王⼦市、多摩市の児童館におけるこども活動補助

【学友会】初等教育研究会どろんこの会 ⑨ 落合ふるさと夏祭りへの協⼒ 【学友会】硬式野球部 など、多岐に渡って交流を深めています。

① 公益社団法⼈ 学術・⽂化・産業ネットワーク多摩 多摩地域の⼤学を核として、⼤学、企業、団体、⾏政が加盟する「産官学」の地域コンソーシアムです。 ◆常任理事会、⼤学部会への参加 ◆研修会等イベントへの協⼒ 「学⽣×企業 ねっ多摩フェス」(多摩の優良企業が⼀堂に会し、多摩の学⽣とマッチング) 「ネットワーク多摩 まちづくり・ものづくりコンペティション 2019」 ◆単位互換 ネットワーク多摩に加盟している他⼤学と、単位互換を⾏っています。

3 産学公地域連携

日野市小学校大学見学の様子

Page 9: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

9

4 星友祭報告:第 54 回明星⼤学星友祭で多摩地域に関するブースを出展(11/2〜4)

11 ⽉ 2 ⽇から 4 ⽇の 3 ⽇間、明星⼤学学園祭『星友祭』において、地域交流センターは『多摩⾃慢』と題した展⽰で、多摩地域の魅⼒をお伝えしました。

主に地域交流センターの勤労奨学⽣たちが展⽰を作成し、包括協定を結んでいる⽇野市・⼋王⼦市・あきる野市の魅⼒を学⽣⽬線で発表しました。あきる野市からは、市キャラクター「森っこサンちゃん」の着ぐるみを借り受け、お客さまと触れ合い、多摩地域の魅⼒をアピールしました。

第 54 回『星友祭』の詳しい内容は、「地域交流センターNewsletter Vol.6」に掲載しています。

③ 美しい多摩川フォーラム 参加 ④ 東京 2020 ⼤会オリンピック・パラリンピック ⽀援 ⑤ TAMA NEXT リーダープログラム(多摩信⽤⾦庫と経営学部の連携プログラム)全 12 回 実施 ⑥ ⽇野商⼯会プラットフォーム運営委員会、⽇野市観光協会との協⼒ ⑦ 多摩モノレールとのコラボイベント 実施 など

◆『⼋王⼦地域合同学園祭第 14 回★学⽣天国★』出展(5/12)

JR ⼋王⼦駅北⼝⻄放射線ユーロードにて開催され、⾳楽ボランティアサークル「Freedom music」が参加しました。

当⽇は晴天に恵まれ、演奏の他、お⼦様にはペットボトル楽器製作を体験してもらいながら、楽しく交流しました。

◆『いちょう塾』『⼦どもいちょう塾』への講座を提供 2019 年度 八王子学園都市大学『いちょう塾』提供講座

前期 後期

4-81 渡辺知明

鈴木時男 朗読でアタマとカラダを鍛えよう 9-23

渡辺知明

鈴木時男 朗読でアタマとカラダを鍛えよう

5-6 齋藤晴恵 はじめての絵本講座 9-38 齋藤晴恵 はじめての絵本講座

4-70 金子祥之 『徒然草』を考える 第三期 9-17 金子祥之 『徒然草』を考える 第四期

公開 山本陽子 地獄と極楽

2019 年度 『夏休み子どもいちょう塾』提供講座

英語 髙橋和子 オリジナルの英語しかけ絵本づくり

2019 年 7 ⽉ 20 ⽇、⼋王⼦学園都市センターにて「第 9 回夏休み⼦どもいちょう塾」が実施され、明星⼤学からは、教育学部髙橋和⼦教授が「オリジナルの英語しかけ絵本づくり」講座を提供しました。

② ⼤学コンソーシアム⼋王⼦ ⼤学・市⺠・経済団体・企業・⾏政などが連携・協働し、魅⼒ある学園都市を

めざして、2009(平成 21)年 4 ⽉に設⽴されました。 ◆常任理事会及び各委員会への参加

◆「第 11 回 ⼤学コンソーシアム⼋王⼦ 学⽣発表会」にて研究発表 理⼯学部 4 年⽣ 5 名と理⼯学研究科博⼠前期課程 1 年⽣ 1 名が研究発表

し、電気電⼦⼯学系 4 年⽣の姫⽥怜さんと、環境システム学専攻博⼠前期課程 1 年⽣⾕直哉さんが優秀賞を受賞しました。

Page 10: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

10

1 公開講座・イベント

3 ⽉

【図書館・明星ギャラリー】明星⼤学貴重書コレクション展 ウィリアム・モリス −理想の書物を求めて−

19 世紀イギリスの⼯芸家・詩⼈・⼩説家であるウィリアム・モリスにスポットを当て、彼が晩年に設⽴した私家版印刷⼯房ケルムスコット・プレスから刊⾏された書物を展⽰しました。

4 ⽉ 【経済学部】第 51〜60 回 ワークショップ開催(〜2 ⽉)

5 ⽉ 【明星教育センター】初年次教育科⽬・学部学科横断による 1 クラス約 30 名のアクティブ・ラーニング型授業「⾃⽴と体験 1」の公開授業を実施

7 ⽉ 【⼼理学部】公開講座「公認⼼理師 国家試験直前!合格に近づく対策講座」 【理⼯学部】「2019 夏休み科学体験教室」(⼩・中学⽣対象)

8 ⽉

【⽇野市×明星⼤学】 プログラミングを楽しみながら体験するプログラミングパーク CABA 実施 【図書館】⾼校⽣向け図書館開放(夏季・春季) 【図書館】夏休み親⼦体験プログラム「『カッパン印刷』を体験しよう」 【情報学部】公開講座「IoT を⾝近に感じて、プログラミングを体験しよう」 【⼈⽂学部】明星サマースクールプロジェクト〜1 週間の国内ミニ留学〜 【情報学部】公開講座「はじめての IoT サイバーセキュリティ演習」

10 ⽉

【経済学部】Youngsub Chun 教授(ソウル国⽴⼤学)Fair Queueing の経済理論 特別講義 【⼈⽂学部⽇本⽂化学科】公開講座 「源⽒物語の世界」と「即位と改元」をテーマに全 8 講座 【全学共通教育委員会】特別講座「⽇本の⾳ ⽇本の踊り」 【全学共通教育委員会】公開講座「アスリートと⾝体(全3回)」 【デザイン学部】デザインを学びたい社会⼈のための公開講座 DESC 【国際教育センター】第 9 回 Professional Development Forum 開催 【明星⼤学発達⽀援研究センター】国際講演会『実⾏機能に困難のある児童⽣徒のアセスメントと介⼊̶認知神経⼼理学に基づく「⼦どもの学習・⾏動に変化を促す技法論」̶』ジョージ・マクロスキー博⼠ 【教育学部】第8回教育学部⾳楽祭

12 ⽉

【⼼理相談センター】公開講演会「⼦ども・若者が変わるとき −育ち・⽴ち直りを⽀え導く少年矯正の実践と課題−」 【デザイン学部】地域連携・貢献事業こどもと学びをテーマにした「デザインセッション多摩 2019」 Design Session Tama DeST デスト 開催 【情報学研究科】ワークショップ・公開講座「JAM 2019」全 4 回 【⼈⽂学部】「冬の英語教室」

2 ⽉ 【デザイン学部】2019 年度卒業研究報告展

活動報告(抜粋)

3 ⽉ 23 ⽇より開催予定だった『明星⼤学貴重書コレクション展 ⼩泉⼋雲 ⽇野の「ほどくぼ⼩僧」と⻘梅の「雪おんな」』は、新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌のため、開催延期・再開未定となっております。

Page 11: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

11

2 学友会・ボランティア活動

4 ⽉ 【アカペラサークル「カラフル」】多摩センター桜まつりに出演(多摩市) 【初等教育研究会どろんこの会】しんめい児童館にて活動(⽇野市)

5 ⽉

【学友会 3 団体 硬式野球部、写真部、防犯ボランティア隊「MCAT」、個⼈】「第 22 回ひの新選組まつり」ボランティア協⼒ 【⾳楽サークル Freedom music】⼋王⼦地域合同学園祭★学⽣天国★に参加 【硬式野球部、MCAT、個⼈】程久保川清掃(⽇野市・春季/秋季) 【学友会】⽇野市地域⼀⻫清掃(春季/秋季) 【防犯ボランティア隊「MCAT」】 関東管区警察局⻑、関東防犯協会連絡協議会から特別功労賞を受賞

6 ⽉ 【チアリーディング Miracle☆Stars】 WADA ミュージックフェスティバルに出演(多摩市) 【吹奏楽団】フレッシュマンコンサート 2019

7 ⽉ 【吹奏楽団】中⾼⽣との合同練習会を実施(⽻村市・府中市) 【硬式野球部】落合ふるさと夏祭りに参加(多摩市) 【男⼦籠球部】⽇野第三中学校バスケ教室(⽇野市)

8 ⽉ 【写真部】⽇野市内で新選組まつりの写真展開催(全 3 回)★次ページに記事 【チアリーディング Miracle☆Stars】 富⼠電機コミュニティフェスティバルに出演(⽇野市)

9 ⽉

【和太⿎集団 ⿎蝶】 ⾶⿃ Driving College ⽇野の交通安全フェアに出演(⽇野市) 【硬式野球部】⾼幡不動駅前にて秋の交通安全啓発活動(⽇野市) 【ダブルダッチ同好会「Shakin Key!!」】 「百草園駅前商店街 秋祭り 2019」に出演

10 ⽉

【天⽂愛好会「すばる」】出張授業(明星⼩学校) 【ボランティア C】被災地で活動する学⽣の今を伝える ̶多摩地域 4 ⼤学合同学⽣ボランティア活動報告会開催̶ 【学友会 3 団体 Shakin Key!!、すばる、TRYCUBE】 多摩のカルチャーフェス「NEWTOWN 2019」に参加(多摩ニュータウン) 【アカペラサークル「カラフル」】中央公⺠館⾼幡台分室まつりに出演

11 ⽉

【学友会 3 団体 TRYCUBE、DASH!、Shakin Key!!】 「第 53 回⽇野市産業まつり/「ダンスフェス 2019 Street×Dreams」に出演 【ボランティア C】2019 年度明星⼤学学⽣ボランティア活動報告会開催 【硬式野球部】「第 4 回⽇野市少年軟式野球教室」を開催

12 ⽉

【吹奏楽団、愛好会和太⿎集団 ⿎蝶】 TOKYO 交通安全キャンペーンイベントに出演(⽇野市) 【男⼦籠球部】「東京都オリンピック・パラリンピック教育」の⽀援プログラムにて、バスケットボール教室を提供(12 ⽉東久留⽶市・2 ⽉調布市)

1 ⽉ 【ボランティア C】明星⼤学学⽣ボランティア活動報告&地域交流会を開催 【学友会】体育会所属学⽣による地域清掃を実施

Page 12: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

12

2 ⽉

【男⼦籠球部】⼩学⽣ミニバスケットチームと練習を実施(⽇野市) 【防犯ボランティア隊 MCAT】多摩平の森ふれあい館 「ふれあい館まつり2020」にてバルーンアート講習会 【吹奏楽団】第 51 回定期演奏会 【防犯ボランティア隊「MCAT」、減災プロジェクト Fine】 ⽇野第三中学校にて⾏われた「防災を考える 2020」に参加協⼒(⽇野市) 【へき地教育研究部】⼀般財団法⼈サポートセンター「第17回学⽣ボランティア団体に対する助成事業」に応募し採択 【ボランティア C】多摩地区 5 ⼤学合同ボランティア活動報告イベントを開催

【学⽣の活動内容】 ⾳楽演奏、歌、⼤道芸、落語、講談を披露したり、体操、⼯作、傾聴、会場

づくり、⽚付け、お茶だしなどいろいろな形で⾃由に参加し、お年寄りや地域の⽅と交流を図っています。

【活動している学⽣】Freedom music、レインボーサイン、MCAT 及び個⼈ 【活動⽇時】毎⽉第 2 ⽔曜⽇ 11 時〜15 時

・第1回 8/9~30

多摩モノレール 高幡不動駅

改札内展示スペース

・第 2 回 9/8~21

日野市立日野図書館

・第 3 回 11/2~4

明星大学祭『星友祭』

◆【写真部】⽇野市内で新選組まつりの写真展開催 明星⼤学写真部は、2017 年度より⽇野市のお祭り

『ひの新選組まつり』にて、プロのカメラマンと共に⾏う記録写真の撮影に協⼒しています。

今回、5 ⽉ 11(⼟)、12 ⽇(⽇)の 2 ⽇間にわたり、写真部有志 6 名で撮影した「新選組まつり」の記録写真の中から、⾃⾝の「お気に⼊り」をセレクトした写真展「Fresh!⽇野フォトエキシビジョン!」が場所を変えて3回開催されました(写真の⼀部は⽇野市観光協会の HP でご覧いただけます)。

多摩地区 5 ⼤学合同ボランティア

活動報告イベントの様⼦

◆⼆⽔会(⼤学北側住宅地にある第⼆武蔵野台地区センターで、第2⽔曜⽇に開催されるお年寄りの茶話会)

◆明星地区つながりの家アムール(⼤学北側地域の空き家を使い、みんなが⽴ち寄れて交流できる居場所づくり、サロン活動を展開) 【学⽣の活動内容】

スタッフのお⼿伝い、体操、歌、演奏、傾聴、ガーデニング、イベント企画実施など。

イベントとしては、「さくらまつり」「たこ焼きパーティー」「クリスマス会」「夏休み宿題⽚付け隊」「ほどくぼハロウインスタンプラリー」「地域を考える勉強会 〜⼤学⽣と地域がつながる アムールで広がる〜」など季節の折々に合わせた企画を⾏っています。

【活動している学⽣】レインボーサイン、Sun-Flower 及び個⼈ 【活動⽇時】平⽇週4⽇(⽉・⽕・⽊・⾦曜⽇) 11 時から 15 時

<<「⼆⽔会」・「アムール」での活動>> 明星⼤学のある⽇野市程久保地域にて、⾼齢者の茶話会などの集まりに、学⽣たちが、空き時間を利⽤して継続的な参加をしています。

Page 13: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

13

3 学部・教員等による連携活動 継続 【⼈⽂学部福祉実践学科】⾺場ゼミ「憩い処 明星」 サロン運営(⽇野市)

5 ⽉

【⼈⽂学部⽇本⽂化学科】⽶国ハイラムカレッジと⽇本⽂化合同研究会開催 【理⼯学部】⽮島教授 「斜⾯安定問題の考え⽅と解析⼿法に関するゼミナール」全 12 回(⽇野市) 【デザイン学部】塩野教授 「釜の淵新緑祭2019」協⼒(⻘梅市) 【経営学部】⽚野ゼミ 「ひの新選組まつり」にアイドルユニット Me-gumi が出演(⽇野市) 【経営学部】伊藤ゼミ 博報堂グループ企業とアイデア創出ワークショップを開催 【経営学部】⽚野教授 ⽴川商⼯会議所、⽇野市産業振興課の職員の⽅々をお招きし、地域ブランド戦略に関する授業を実施 【教育学部】「みんなのデイキャンプ」全 4 回(〜1 ⽉)実施 【経営学部】多摩信⽤⾦庫との産学連携プログラム 第 12 期「TAMA NEXT リーダーシッププログラム」開講 【情報学部】川原准教授 3D プリンター活⽤教室を実施(⽇野市)

7 ⽉

【経営学部】⾕井ゼミ シェアリングエコノミー企業の軒先株式会社とコラボし、遊休スペースを活⽤した新事業を提案 【連携研究センター】『明星⼤学理⼯学部産学交流会』を主催。研究者、研究設備を地域企業向けに紹介 【経営学部】⽚野ゼミ ⾼幡不動参道会七⼣まつりにアイドルユニットMe-gumi がライブ出演(⽇野市) 【経営学部】 株式会社紀の國屋とコラボし、ラグビーボール型のもなかを商品開発(⽇野市) 【⼈⽂学部⽇本⽂化学科】多摩都市モノレール主催「五⾏歌」へ協⼒ 【デザイン学部】「企画表現演習5 ⼋王⼦活性化プロジェクト 2019」 〜「まちの銭湯ににぎわいを!」など 4 テーマで 20 の提案〜 【デザイン学部】「GIFT」展⽰即売会/トークショー 【デザイン学部】塩野教授 夏休み⼦ども陶芸体験教室(⻘梅市)

8 ⽉

【⼈⽂学部⼈間社会学科】鵜沢教授 新島の砂を使った砂絵イベントを調布観光フェスティバル等で実施 【教育学部】地域貢献活動「⻘梅キャンプ」を実施 【情報学部】川原准教授 「3D プリンター」を活⽤し発想から設計するワークショップを実施(⽇野市) 【デザイン学部】夏のワークショップ「おくたまこども⼤作戦」

9 ⽉

【経済学部】「キャリア講義2」にて⼋王⼦市の課題解決をテーマ 【デザイン学部】「ぼくらのおくたまフェスティバル」 【デザイン学部】東京五輪ウクライナ代表応援⽤の⼿ぬぐいをデザイン、制作(ホストタウン・⽇野市) 【理⼯学部】「ひの市⺠⼤学:明星⼤学連携コース」提供全 5 回(⽇野市)

多摩都市モノレール株式会社

が主催する「第 6 回五⾏歌作

品募集〜モノレールからことばの

贈りもの〜」について、本学⼈

⽂学部⽇本⽂化学科の学⽣

が「中学⽣以下の部」において

⼀次審査をつとめ、「明星⼤学

賞」として 10 ⾸を選定しました。

Page 14: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

14

9 ⽉ 【⼈⽂学部⼈間社会学科】学⽣が地域のフリーペーパーを制作(武蔵野市)

10 ⽉

【デザイン学部】地域のまちづくり「⿅島・松が⾕ミーティング」に参加(⼋王⼦市) 【デザイン学部】吉岡准教授が研究開発した VR プログラムを⽇野市リハビリ祭りに出展(⽇野市) 【⼈⽂学部福祉実践学科】吉川教授 「障害児(者)の地域⽣活におけるニーズについて」講演(⽇野市) 【理⼯学部】機械⼯学系⼭崎芳昭研究室「ふちゅうテクノフェア」でレスキューロボットの展⽰と実演 【デザイン学部】塩野教授 秋の芸術講座「⽊彫を楽しむ ⼲⽀を彫ろう!」「陶芸を始めよう!初めての⼿びねり」2 講座提供(⻘梅市) 【教育学部】星⼭教授講演会 「虹⾊の⼦供たちと歩む 個性に寄り添う⽀援をめざして」(相模原市) 【理⼯学部】建築学系 ⼩笠原岳研究室の作品がグッドデザイン賞、第 13 回キッズデザイン賞を受賞

11 ⽉

【デザイン学部】⽇野まちのきプロジェクトの活動 【経営学部】⽥原ゼミ 「ひの・たまフォトロゲイニング」に協⼒(⽇野市と多摩市) 【教育学部】第 17 回 教育・保育セミナー保育ワークショップを開催 【⼈⽂学部福祉実践学科】妹尾教授 福祉⼈材育成事業〜施設職員のためのメンタルヘルス講座「ストレスと上⼿に付き合う」にて講師(⽇野市) 【⼈⽂学部国際コミュニケーション学科】⽑利ゼミ ⼤学⾷堂内で「フェアトレードカフェ」を実施 【教育学部】星⼭教授 相模原市家庭教育事業学習会に2講座提供

12 ⽉

【⼈⽂学部国際コミュニケーション学科】 ⼤学構内の Star★Shops にて「 Africafe(アフリカフェ)」を営業 【経営学部】⽥原ゼミ あきる野市にプラネタリウム併設のカフェを期間限定でオープン

1 ⽉ 【⼈⽂学部・情報学部】 学⽣がウズベキスタン観光⽤アプリケーションを開発、政府機関に提案

2 ⽉

【経済学部】第 59 回 教育学 ワークショップを開催 【⼈⽂学部福祉実践学科】吉川教授 障害のある⼈もない⼈もともに暮らしやすいまちをつくる条例啓発講演会(⽴川市) 【理⼯学部】環境科学系 ⻄浦教授 「多摩ニュータウン 再⽣プロジェクトシンポジウム」で講演 【デザイン学部】学⽣が「第 54 回⻘梅マラソン」使⽤のタオルをデザイン 【理⼯学部】環境科学系 JABEE 認定教育プログラムの外部評価委員会を開催

3 ⽉ 【経営学部】⽥原ゼミ 「東秋留グルメマップ」を作成

掲載の他にも、多くの地域連携活動を⾏っており、随時 WEB サイトや SNS にて紹介しております。 なお、2020 年 2・3 ⽉期は新型コロナウィルス感染防⽌対策により、イベント等が多数中⽌となりました。

Page 15: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

15

◆⽇野市役所との定期連絡会(於:明星⼤学)

◆ひの・たま協議会(⽇野市と多摩市の観光連携事業)

◆⼋王⼦市との連絡会(於:明星⼤学)

年 ⽉ ⽇ 概 要 2020 1 ⽉ 23 ⽇ 第 5 回 各種連携イベント等報告

・星友祭報告について ・⾼幡台シェアハウス事業について ・デザイン学部企画表現演習について ・新規事業について

年 ⽉ ⽇ 連絡概要 2019 5 ⽉ 15 ⽇ 第 36 回 ・合同研修会 ・2019 年度⾼幡台団地シェアハウス

・新選組まつり協⼒ ・程久保川清掃、⽇野市⼀⻫清掃 ・産学交流会 他

6 ⽉ 20 ⽇ 第 37 回 ・合同研修会 ・⾼幡台シェアハウス ・⽇野市教育委員会研修会 他 7 ⽉ 31 ⽇ 第 38 回 ・合同研修会報告 ・⽇野市教育委員会研修会

・⽇野市⺠⼤学 ・「⽇野市産業まつり」へのサークル出演依頼 ・ひのたま協議会にて実施のフォトロゲイニング(11/9(⼟)実施)について ・⽇野第三中学校でのバスケットボール教室 ・⽇野市平和教育 他

10 ⽉ 30 ⽇ 第 39 回 ・星友祭 ・⽇野市⺠⼤学 ・⽇野市職員向け講座について ・程久保川清掃 ・フォトロゲイニング⼤会について 他

11 ⽉ 22 ⽇ 第 40 回 ・星友祭 ・フォトロゲイニング⼤会について ・産業まつりへの協⼒ ・⾼幡もみじ灯路 ・シェアハウス報告 他

12 ⽉ 25 ⽇ 第 41 回 ・⽇野市少年野球教室報告 ・シェアハウス報告 他 2020 1 ⽉ 22 ⽇ 第 42 回 ・授業特別講師派遣(⽇野市⽴図書館館⻑)について

・シェアハウス報告 他 3 ⽉ 23 ⽇ 第 43 回 ・⾼幡台シェアハウス ・理⼯学部⽮島先⽣の斜⾯研修について

・合同研修会 他

会議

年 ⽉ ⽇ 場所 概 要 2019 4 ⽉ 9 ⽇ 多摩市役所 ひの・たま協議会

6 ⽉ 4 ⽇ ⽇野市役所 ひの・たま協議会 7 ⽉ 23 ⽇ 多摩市役所 ひの・たま協議会 8 ⽉ 27 ⽇ ⽇野市役所 ひの・たま協議会 10 ⽉ 1 ⽇ 多摩市役所 ひの・たま協議会 10 ⽉ 29 ⽇ ⽇野市役所 ひの・たま協議会

11 ⽉ 9 ⽇ ⽇野市・多摩市 ひの・たま観光連携協議会主催 「ひの・たまフォトロゲイニング」実施

2020 1 ⽉ 14 ⽇ 多摩市役所 ひの・たま協議会 2 ⽉ 18 ⽇ ⽇野映像⽀援隊 ひの・たま協議会

Page 16: 2019年度 明星⼤学地域活動報告書 - meisei-u.ac.jp · り、連携事業のさらなる強化・深化を図るため、今回の協定書締結に⾄り ました。 明星⼤学では2015年に地域交流センターを開設し、地域交流活動を推

明星⼤学地域交流センター& ボランティアセンターFacebook https://www.facebook.com/meisei.tkc/

明星⼤学地域活動報告書 2020 年 6 ⽉ 26 ⽇ 発⾏ 作 成:明星⼤学地域交流センター 住 所:〒191-8506 東京都⽇野市程久保 2-1-1 電 話:042-591-5111(代表) 042-591-9445(直通) E-mail:[email protected]

明星⼤学公式サイト https://www.meisei-u.ac.jp/

◆あきる野市との各種会議(於:あきる野市役所)

【地域交流センター 2019 年度発⾏物のご案内】 ◆活動報告 ・2018 年度明星⼤学地域活動報告 2019 年 6 ⽉ 28 ⽇発⾏ ◆地域交流センター Newsletter ・地域交流センター Newsletter Vol.5 2019 年 11 ⽉ 02 ⽇発⾏ ・地域交流センター Newsletter Vol.6 2020 年 03 ⽉ 15 ⽇発⾏ なお、上記発⾏物は、 明星⼤学公式サイト→サポート体制→地域交流活動→地域交流センター より、ダウンロードいただけます。

年 ⽉ ⽇ 概 要 2019 4 ⽉ 16 ⽇ あきる野市環境フェスティバル運営委員会 5 ⽉ 11 ⽇ あきる野市環境フェスティバル実施 5 ⽉ 15 ⽇ 企画政策課 7 ⽉ 19 ⽇ あきる野市総合計画委員会 11 ⽉ 26 ⽇ あきる野環境フェスティバル運営委員会 1 ⽉ 21 ⽇ あきる野環境フェスティバル運営委員会 2020 2 ⽉ 14 ⽇ あきる野環境フェスティバル運営委員会