8
3 2017 Issue 276 デトロイト日本商工会月刊会報 1 © 2017 JBSD. All rights reserved. 03-17 Designed by JT&D. Opinions expressed here are those of the authors and do not necessarily reflect those of the JBSD. 今月のViews デトロイト日本商工会(JBSD)連絡先: デトロイト日本商工会に関するご意見、ご要望等は右記までご連絡ください。 T: 248 355 4899 F: 248 355 5799 [email protected] www.jbsd.org JBSD 会長のご挨拶 ......................... 1 JBSD 部会長のご挨拶 ......................... 2-3 在デトロイト日本国総領事館提供によるトピックス ... 4 リレー随筆: ロサンゼルス紀行 ................... 5 JBSD 総会・新年会報告 ........................ 6 イベント情報 ................................. 7 デトロイトりんご会補習授業校 講師募集中! ........ 7 編集委員の独り言 ............................. 7 JBSD 事務所移転のお知らせ .................... 7 今後のJBSD 行事予定 ......................... 8 事務局長だより ............................... 8 2017 年度 JBSD 活動に向けて JBSD 会長 藤田 佳幸 デトロイト日本商工会会員の皆様、 益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。 2017年度JBSD 会長を拝命しました Toyoda Gosei North America Corporation の藤田です。前任の中畔会長に引き続き ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し 上 げます。 これまでは商工部会長として、部会メン バーの方々と共に部会活動を推進して来 ましたが、今後は各部会長ならびに常任委 員の皆様、また大勢のボランティアの方々 のご協力のもとJBSDの更なる発展に尽く したいと思います。 当会は1973 年に産声を上げて今年で 44 年目、会員数も1815 名(2016 年末)と、 全米有数の商工会となりました。その間幾 度かの厳しい環境を乗り越えながら、日米 協会、アジア系アメリカ人団体、ミシガン 州政府、ノバイ市、デトロイト市をはじめ とする関係各市ならびに教育機関との良 好な関係を築き上げ、地域貢献と会員の 皆様へのサービスを充実させてこられた 歴代会長、幹部の皆様、そして会員の皆様 に改めてお礼申し上げます。 また今年度、役員をお引受けいただ いたクラーク広報部会長兼JBSD基金理 事長(Aisin World Corp. of America)、河本 商工部会長(Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. )、稲葉 文化部会長(Mitsubishi Electric Automotive America, Inc. )、赤石スポーツ部会長(Nissan North America, Inc. )、浅野財務役(DENSO International America, Inc. )には、改めて お礼を申し上げると共に、この1 年ご協力 を賜りますよう宜しくお願い致します。 今年度の活動の中で注目のイベントは、 11 月デトロイト美術館において常設の 日本ギャラリーがオープンすることでは ないかと思います。このプロジェクトの 実現に向けてご尽力を頂いたデトロイト 美術館ならびに関係者の方々に敬意を表 しますと共に、多くのご寄付をしていた だいた会員の皆様にも厚くお礼を申し上 げます。大勢の皆様のご来場をお待ちし ています。 一方、社会情勢に目を向けますと、米 国経済の力強い回復基調のもと会員の 多くが関係する自動車業界もここ数年は 超多忙な毎日が続いてきたのではないか と思います。今年の米国はトランプ新大 統のもと共和党政権がスタートしました。 世界も今後の米国経済の行方に大いに 注目しているところです。激動の年とな りそうですが、変革のためのいい機会と 捉えて当会としても様々な情報発信に努 めると共に会員間の連携強化を図るよう にしたいと思います。 最後になりますが、 1 月の新年会は、 和田総領事ご夫妻、ケリーミシガン州副 知事をはじめ多くのご来賓の方々をお迎 えし、総勢約690 人という過去最高の参加 者のもと盛大に開催することができまし た。特にスペシャルゲストの杏里さんの 美しい歌声には多くの方から感動したと の声を頂くなど、素晴らしい新年の幕開 けになったと思います。今後もこの勢い で、活気あるJBSD活動の推進に向け微力 ながら尽力して参りますので、皆様のご 支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い 申し上げます。

2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

32017Issue 276

デトロイト日本商工会月刊会報

1© 2017 JBSD. All rights reserved. 03-17 Designed by JT&D. Opinions expressed here are those of the authors and do not necessarily reflect those of the JBSD.

今月のViews

デトロイト日本商工会(JBSD)連絡先: デトロイト日本商工会に関するご意見、ご要望等は右記までご連絡ください。 T: 248 355 4899 F: 248 355 5799 [email protected] www.jbsd.org

新JBSD会長のご挨拶 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

JBSD部会長のご挨拶 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2-3

在デトロイト日本国総領事館提供によるトピックス . . . 4

リレー随筆 :ロサンゼルス紀行 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5

JBSD総会・新年会報告 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6

イベント情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

デトロイトりんご会補習授業校 講師募集中! . . . . . . . . 7

編集委員の独り言 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

JBSD事務所移転のお知らせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7

今後のJBSD行事予定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

事務局長だより . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8

2017年度JBSD活動に向けてJBSD 会長 藤田 佳幸

デトロイト日本商工会会員の皆様、

益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

2017年度JBSD会長を拝命しました

Toyoda Gosei North America Corporation

の藤田です。前任の中畔会長に引き続き

ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し

上げます。

これまでは商工部会長として、部会メン

バーの方々と共に部会活動を推進して来

ましたが、今後は各部会長ならびに常任委

員の皆様、また大勢のボランティアの方々

のご協力のもとJBSDの更なる発展に尽く

したいと思います。

当会は1973年に産声を上げて今年で

44年目、会員数も1815名(2016年末)と、

全米有数の商工会となりました。その間幾

度かの厳しい環境を乗り越えながら、日米

協会、アジア系アメリカ人団体、ミシガン

州政府、ノバイ市、デトロイト市をはじめ

とする関係各市ならびに教育機関との良

好な関係を築き上げ、地域貢献と会員の

皆様へのサービスを充実させてこられた

歴代会長、幹部の皆様、そして会員の皆様

に改めてお礼申し上げます。

また今年度、役員をお引受けいただ

いたクラーク広報部会長兼JBSD基金理

事長(Aisin World Corp. of America)、河本

商工部会長(Toyota Motor Engineering &

Manufacturing North America, Inc.)、稲葉

文化部会長(Mitsubishi Electric Automotive

America, Inc.)、赤石スポーツ部会長(Nissan

North America, Inc.)、浅野財務役(DENSO

International America, Inc.)には、改めて

お礼を申し上げると共に、この1年ご協力

を賜りますよう宜しくお願い致します。

今年度の活動の中で注目のイベントは、

11月デトロイト美術館において常設の

日本ギャラリーがオープンすることでは

ないかと思います。このプロジェクトの

実現に向けてご尽力を頂いたデトロイト

美術館ならびに関係者の方々に敬意を表

しますと共に、多くのご寄付をしていた

だいた会員の皆様にも厚くお礼を申し上

げます。大勢の皆様のご来場をお待ちし

ています。

一方、社会情勢に目を向けますと、米

国経済の力強い回復基調のもと会員の

多くが関係する自動車業界もここ数年は

超多忙な毎日が続いてきたのではないか

と思います。今年の米国はトランプ新大

統のもと共和党政権がスタートしました。

世界も今後の米国経済の行方に大いに

注目しているところです。激動の年とな

りそうですが、変革のためのいい機会と

捉えて当会としても様々な情報発信に努

めると共に会員間の連携強化を図るよう

にしたいと思います。

最後になりますが、1月の新年会は、

和田総領事ご夫妻、ケリーミシガン州副

知事をはじめ多くのご来賓の方々をお迎

えし、総勢約690人という過去最高の参加

者のもと盛大に開催することができまし

た。特にスペシャルゲストの杏里さんの

美しい歌声には多くの方から感動したと

の声を頂くなど、素晴らしい新年の幕開

けになったと思います。今後もこの勢い

で、活気あるJBSD活動の推進に向け微力

ながら尽力して参りますので、皆様のご

支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い

申し上げます。

Page 2: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

Views 03 17

2

商工部会挨拶 商工部会長 河本 吉弘本年1月29日に開催されましたJBSD会員総会において、商工部会長に選任されましたToyota

Motor Engineering and Manufacturing North America, Inc.の河本です。昨年は、スポーツ部会長として、

部会メンバー各社のご尽力のお陰により、全てのイベントを無事終えることができました。

今年は藤田前部会長を引き継ぎ、商工部会長を務めさせていただきます。商工部会の役割りのひと

つであるビジネスセミナーについては、様々な分野で皆さんの関心の高いテーマを取り上げて、有益

な情報を提供を心がけたいと思います。

また、もうひとつの役割りであるJBSD新年会の担当部会としては、大勢の会員に楽しんでいただ

ける企画を部会メンバーが一丸となって取り組んでいきたいと思います。

今年の商工部会メンバーは、鈴木さん(ASMO Detroit Inc.)、楜澤さん(Comerica Bank)、河島さん

(Japan Auto Parts Industries Association)齋藤さん(JETRO Chicago)、増本さん(KM Resources LLC)、

中川さん(NTC America Corp.)、ショークイストさん(PricewaterhouseCoopers LLP)、宮崎さん(Sumitomo

Corporation of Americas)、天野さん(Toshiba International Corporation)です。皆さん、昨年からの継続で

ご経験が豊富なので心強く感じています。本年も引き続き会員の皆様のご支援を賜りますようお願い

致します。

広報部会挨拶 広報部会長 /JBSD 基金理事長 クラーク ジョン昨年に引き続き広報部会長、JBSD基金理事長を務めさせていただきますAisin World Corp. of America

のジョン・クラークです。

広報部会の大きな活動であるViews電子版は3年目を迎え、皆様にはフルカラーのViewsを楽しんで

いただいていることと思います。また内容的にも、各社のアメリカ人社員の方にも寄稿をいただき、

おもしろいミシガンのローカルな情報などもご紹介をしていけるように考えていきたいと思います。

2017年の広報部会メンバーは、白井さん(Akebono Brake Corporation)、松浦さん(AW Technical

Center U.S.A., Inc.)、今村さん(Hayashi Telempu North America Corporation)、神保さん(TOPHILL

CONSULTING)、玉井さん(Isuzu Technical Center of America, Inc.)、大廣さん(Itochu Automobile

America Inc.)、鎌田さん(SUMITOMO ELECTRIC WIRING SYSTEMS, INC.)です。

これらの方々には、JBSD基金ボードメンバーも兼任していただいており、日本留学を希望するアメリ

カ人学生への奨学金、当地の非営利団体の活動を支援するグラント授与など、日米の相互理解と友好を

深めるための基金の活動にもご尽力をいただいております。昨年に引き続き、皆様方のご支援をお願い

致します。

スポーツ部会挨拶 スポーツ部会長 赤石 永一2017年から前任の河本さんを引き継いでスポーツ部会長を務めさせていただきますNissan North

America, Inc.の赤石です。

スポーツ部会は、JBSD会員がミシガンでの生活をより充実した楽しいものにするために、家族で

ご参加いただける多くのイベントを主催しています。

それぞれのイベントは、お引き受けいただく幹事会社の手で、整然とした運営をしていただいており、

各幹事会社のご尽力にお礼を申し上げます。

今年のスポーツ部会メンバーは、森山さん(Aisin Technical Center of America, Inc.)、飯島さん

(American Mitsuba Corporation)、清野さん(DENSO International America, Inc.)、高田さん(Hino

Motors Mfg. U.S.A., Inc.)、上田さん(JTEKT North America Corporation)、黒田さん(Mitsubishi Motors

R&D of America, Inc.)、石川さん(NSK Americas, Inc.)、松浦さん(Panasonic Automotive Systems

Company of America)、安藤さん(Toyota Boshoku America, Inc.)、山本さん(Yazaki North America, Inc.)

2017年度JBSD役員のご挨拶

Page 3: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

Views 03 17

3

です。個人ベースではメンバー交替が一部ありましたが、各イベント担当の幹事会社は昨年からの

継続でご協力をいただけますので心強く思っています。引き続き会員各位のご支援を宜しくお願い致

します。

文化部会挨拶 文化部会長 稲葉 良英昨年に引き続き文化部会長を務めさせていただきますMitsubishi Electric Automotive America, Inc.

の稲葉です。

文化部会は、会員の皆様にも楽しんでいただきながら地元コミュニティとの相互理解、友好親善を

増進することを目的としています。中でも今年の注目は、11月に予定されているDIAにおける日本

ギャラリーの開設とそれを記念した日本文化紹介イベント(Japan Cultural Days)になります。

日本ギャラリー開設に向けては、ジャパン・チームが直接に各種活動をしていただいていますが、

文化部会からも、副部会長である大井田さんにお入りいただいています。

今年の文化部会メンバーは、渡邊さん(Advics North America, Inc.)、後藤さん(Calsonic Kanasei

North America, Inc.)、重光さん(Deloitte Touche Tohmatsu)、日熊さん(Hitachi Automotive Systems

Americas, Inc.)、柴田さん(JSD Women’s Club)、小西さん(Nippon Express USA, Inc.)、大井田さん

(Toyota Tsusho America, Inc.)、牧野さん(TRAM, INC.)です。

皆さんは昨年からの継続で豊富な経験をお持ちですので、各位のお力をお借りしながらメンバーが

一丸となって本年の活動に取り組みたいと思います。昨年に引き続き、皆様方のご支援をお願い致し

ます。

財務役挨拶 浅野 幸男昨年度に続き2017年度の財務役を担当させていただくことになりましたDENSO International

America, Inc.の浅野です。本年1月29日の JBSD通常会員総会では2016年度の決算報告をさせて

いただきましたが、2016年度も各部会による活発かつきめ細かく管理されたイベント運営に加え、

堅調に推移している会員数に支えられ、健全な状態で決算を締めることができました。

現在 JBSDの事務局では、会員の皆様により親しみを持っていただけ、かつ効率的な会の運営にな

るよう様々な改善に着手しております。ホームページの刷新や新システムの導入に加え、いよいよ

今年4月からはNovi市の新しいオフィスに拠点を移し、より皆様の利便性を高めてまいります。

2017年度予算では、会員の皆様からお預かりした会費を効果的に活用させていただき、このよう

な重点施策が円滑に遂行されるよう、財務面から支えていきたいと思います。昨年に引き続き会員

各位のご協力とご支援をお願い申し上げます。

2017年度新年会スポンサーリスト

Advics North America, Inc.Akebono Brake CorporationAisin World Corp. of America/ Aisin Technical Center of America, Inc.A-kit America, Inc.American Furukawa, Inc.American Mitsuba CorporationASMO Detroit Inc.AW Technical Center U.S.A., Inc.AW Transmission Engineering U.S.A., Inc.Comerica BankDelta Air Lines, Inc.DENSO International America, Inc.Dickinson Wright PLLCFifth Third BankFT Techno of America LLCFujitsu Ten Corp. of AmericaHagiwara America, Inc.

Hayashi Telempu North America CorporationHitachi Automotive Systems Americas, Inc.Hitachi Chemical Co. America, Ltd.Hitachi Metals America, Ltd.Hino Motors USA Idemitsu Lubricants America CorporationIMRA America, Inc.Itochu Automobile America Inc.Japan AirlinesJATCO USA , Inc.JTB USA, Inc.JTEKT North America CorporationKDDI America, Inc.Magna InternationalMeiwa Industry North America, Inc.Mitsubishi Gas Chemical America, Inc.Mitsui & Co.(U.S.A.), Inc.Mitsumi Electronics Corp.

NAKAGAWA SPECIAL STEEL AMERICA INC. NHK International CorporationNippon Express Travel USA, Inc.Nippon Express USA, Inc.Nishikawa of America, Inc.Nissan North America, Inc.Nitto Seiko Co., Ltd.NSK Americas, Inc.NTN Bearing Corporation of AmericaOne World MarketOrotex CorporationPanasonic Automotive Systems Company of AmericaPlante MoranPolyplastics USA, Inc.RE/MAX NEW TRENDSakaiya Company of America, LTD.Shikoku Cable North America, Inc.

St. John Providence Park HospitalSubaru Research & Development, Inc.Sumitomo Corporation of AmericasSUMITOMO ELECTRIC WIRING SYSTEMS, INC.Toshiba International CorporationToyoda Gosei North America CorporationToyota Boshoku America, Inc.Toyota Motor Engineering and Manufacturing North America, Inc.Toyota Tsusho America, Inc.TRAM, INC.W.F. Bibimbab/OishiYamato International CorporationYazaki North America, Inc.Yorozu America CorporationATSUKO GORE PORTRAITS

Page 4: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

Views 03 17

4

海外安全虎の巻

海外に渡航する日本人は年間約1,621

万人に上り、渡航先や渡航形態も実に多

様になっています。このように身近になっ

た海外ですが、その一方で、残念ながら

事件や事故に遭遇する日本人旅行者の数

は増えています。せっかくの海外体験を

楽しく豊かな思い出にするためには、安

全対策がますます重要となっています。

また、近年、世界各地でテロ事件が発

生しており、日本人が被害に遭う事件も

発生しています。できるだけ被害に遭わ

ないように、また、被害を最小限にとどめ

るため、安全対策意識を高めておく必要

があります。

「海外安全虎の巻」は、皆さんの海外旅

行に際して、世界各国で巻き込まれるト

ラブルを防止するためのポイントを紹介

するとともに、トラブルに遭った場合の

対処法について説明するものです。渡航

前、渡航中に是非お読みいただき安全対

策に役立ててください。

海外安全虎の巻(2017年版)

目 次

はじめに

– 海外安全対策の情報収集と準備を万全に –1. 海外安全のための基礎知識

2. テロに対する心構え

3. 旅行前にしておくこと

4. ケーススタディ集〜トラブル事例と対策〜

5. 「自然体験とドライブ」を楽しむために

6. 感染症と健康管理

7. もしもトラブルにあったら

まとめ

– 在外公館リスト–

ご利用方法

外務省ホームページから(PDF版)

海外安全ホームページ→海外安全お役立ち情報

→海外安全パンフレット

www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_01.html

スマホ用アプリから

アンドロイド端末は

「Google Play」、アイ

フォン端末は 「App

Store」から「外務省

海外安全アプリ」を

ダウンロードしてく

ださい。

海外にお住まいの方や海外旅行・出張中の方に、安全に係る情報をお届けするための外務省

公式アプリで、以下の機能があります。

1. GPS 機能を利用して現在地及び周辺国・地域の危険情報(待避勧告、渡航禁止勧告等)や

海外安全情報(スポット情報、広域情報 )を表示します。

2. 国・地域を登録することで、その国・地域に対する海外安全情報が発出された場合に

通知でお知らせします。

3. 各国・地域の緊急連絡先を確認することができます。

海外安全アプリとは

ノバイ領事出張サービス実施のお知らせ

総領事館では、以下のとおり、領事出張サービスを実施する予定です。

日  時 : 2017年4月13日(木)1:00pm–5:00pm

2017年5月4日(木)1:00pm–5:00pm

(実施時間中のご都合のよいときにお越しください。

ご来場時間の指定はありません)

会  場 : Novi Civic Center (ノバイ市役所)

45175 W. 10 Mile Rd, Novi, MI 48375

実施項目: – 旅券(パスポート)の申請・交付

– 在外選挙登録申請

– 在留証明、および署名証明の申請

– 身分事項証明(英文の出生・婚姻・離婚・死亡証明書など)の交付

– 旅券所持証明の交付

– 在留届の受付

– 各種相談(戸籍・国籍関係・各種届出用紙や母子手帳のお受け取り等)

※ 原則、ミシガン州とオハイオ州ご在住者が対象です。それ以外の方は、事前に

ご相談ください。

詳細は、総領事館HPをご覧ください。

www.detroit.us.emb-japan.go.jp/index_j.htm

お知らせ

Facebook

Facebookで、当館の活動紹介のほか、日本関連情報やミシガン / オハイオ州の

耳寄り情報も発信していますので、是非「いいね!」をお願い致します。

Facebook ページ:www.facebook.com/cgj.detroit

メールマガジン

在留邦人の皆様に有益と思われる情報や各種お知らせをメールでお送りする

メールマガジンを配信していますので、是非ご登録ください。

詳細:www.detroit.us.emb-japan.go.jp/jp/newsletter

海外旅行や海外出張される場合は、是非、「たびレジ」に登録を!!

旅行日程・滞在先・連絡先などを登録すると、滞在先の最新の海外安全情報や

緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡などが受け取れる

システムです。

詳細:www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg

生活・安全情報

四半期毎にミシガン州とオハイオ州内の治安情勢を掲載しています。在留邦人の

皆様が多く居住する地域における犯罪発生件数や最近の犯罪傾向などを掲載し

ていますので、ご確認をお願い致します。詳細は当館ホームページ、生活・安全

情報内の「海外安全対策情報」をご確認ください。

詳細:www.detroit.us.emb-japan.go.jp/jp/life/safety.htm

在デトロイト日本国総領事館提供によるトピックス

Page 5: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

5

ロサンゼルス紀行

Toyota Tsusho America, Inc.

水みず た

田 洋よういち

昨年の3月末にデトロイトに赴任しお

およそ10ヶ月が経ちました。娘(小4)も

少しずつ現地校や補習校に慣れてきてミ

シガンでの生活をエンジョイし始めたよ

うです。とても素晴らしい環境の中で良

い経験をしていると日々感じています。

今回、私たち夫婦は2度目の米国駐在に

なります。前回は1998年3月からロサン

ゼルス(トーランス市)に5年間、2003

年4月よりデトロイトに1年間の米国生

活を楽しみました。新婚早々での赴任と

いうこともありロサンゼルスは私たち夫

婦にとってセカンドホームタウンのよう

に懐かしい土地でもあります。デトロイ

トの冬もウインタースポーツやアイス

フェスティバルなど楽しみ方は色々とご

ざいますが日照時間が少なくどうしても

お天道様が恋しくなります。ということ

で私たち家族は年末休暇を利用して懐か

しのロサンゼルスに行って参りました。

私たちが好きなところや思いを徒然なる

ままにご紹介いたしたいと思います。

早速ですがロサンゼルス近郊で私た

ち夫婦が一番好きな場所はサンタモニ

カです。ロサンゼルス空港から北へ約15

マイルのサンタモニカは沢山の楽しみが

ギュッと詰まった街です。サードストリー

トプロムナードには敷居の低い(これが重

要!?)トレンドカジュアルファッション

のお店(ユニクロもあります)や各国の

粋なレストランが立ち並ぶ賑やかところ

で週末の歩行者天国にはストリートパ

フォーマー(日本人の音楽家?もいらっ

しゃいました)が溢れ、皆さん自由に演奏

していてとても活気があります。海風が

心地よいビーチには12月末にも関わらず

日光浴をしている人が沢山いらっしゃい

ました。数多くの映画やMusic Videoのロ

ケ地となったサンタモニカピアから望む

海岸線はとても美しく、また小さな遊園

地もありあまり期待せずにいくと結構楽

しめたりします。サンタモニカの海岸線に

は北はサンフランシスコ、南はサンディ

エゴにまで続くPacific Coast Highwayと

いう道が走っています。この道沿いには

沢山の素晴らしい景勝地があり時間が

ある方にはドライブを是非お勧めします。

ロサンゼルスの冬の風物詩と言えばホ

エールウォッチングです。ロングビーチ

港から100人乗りぐらいのクルーザーで

出港するとすぐにブイの上でお昼寝をし

ているアザラシを発見!続いてイルカ達

の見事な泳ぎっぷりを楽しんだ後、しば

らくするとお待ちかねのクジラとの遭遇

です。大海原で雄大に泳ぐクジラを眺め

るのは大感動です。今回見ることが出来

たのはグレイホエールのようで2度、合

計3頭に会うことが出来ました。うまく

写真は取れませんでしたがしっぽもきっ

ちり見えて大満足でした。クジラ遭遇率

が非常に高いとの宣伝文句でした。でも

ここは太平洋、あまりはしゃぎ過ぎると

船酔いしますのでご注意を!

地味ながら私たちが気に入っているの

はファーマーズマーケットです。トーラン

ス市の場合、Wilson Parkという公園で毎

週火曜日と土曜日の午前中に開催されて

います。農業州でもあるカリフォルニア

ですのでイチゴ、オレンジ、りんごをはじ

めとしたフルーツ、トマトや人参、大根な

どの新鮮な野菜や花が色彩豊かに並んで

いるのはもちろんのことですが楽しみは

やはり“食べること”です。新鮮なフルー

ツの試食を食べ歩いたり、メキシコ料理

やインド料理、クレープ、ローストされた

トウモロコシなどを屋台で買い、すぐ隣

にある野球場のベンチで草野球を観戦し

ながら食べたりします。冬のカリフォルニ

アの柔らかな日差しの中でB級グルメを

食べているとホッとした幸せな時間が

感じられます。

“日本”の充実度合いも半端ありません。

トーランス近郊には日本食材の中大型スー

パーが4、5軒ありその品ぞろえは奥さま垂

涎モノの充実ぶりです。食べ物屋さんは、

焼肉、焼き鳥、お寿司やうどん・そば、ラー

メン、果てはお弁当専門店やジャパニー

ズフレンチまであってお食事はより取り

見取り。これもLA旅行の大きな楽しみで

す。また特筆すべきはDAISOさんが百均

ならぬ1.5ドル均をロサンゼルスエリアに

て急展開されていることです。ミシガンに

もダラーショップは沢山ありますが、残念

なことに品質レベルは日本の百均のそれ

とは全く違います。DAISOさんは日本で販

売されている商品を日本語表記のまま1.5

ドルで販売しています。嫁と娘は大喜びで

かご一杯に買い物をしていました。

もちろんディズニーランド、ユニバー

サルスタジオを始めとした沢山のテーマ

パークやUCLA、芝生がとても綺麗なド

ジャースタジアム、ファッショナブルで

アーティスチックなメルローズ界隈、居

並ぶ高級住宅や高級ブランドショップを

眺めるだけでも楽しいビバリーヒルズ、

それぞれが独特な個性を持つビーチなど

見どころは尽きません。

束の間までしたが私たちはとても楽し

い休日を過ごすことが出来ました。バトン

をNippon Express USA. Inc.の橋本さんに

お渡したいと存じます。

225回 リレー随筆

ホエールウォッチン

サンタモニカピア

Page 6: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

6

Views 03 17

JBSD基金総会

JBSD通常会員総会

ブライアン州副知事藤田新会長 在デトロイト和田総領事

JBSD通常会員総会・JBSD基金総会・新年会開催

去る1月29日(日)サバーバン・コレ

クション・ショープレイスにおい

て2017年JBSD通常会員総会・JBSD基

金総会、ならびにJBSD新年会を開催し

ました。今年はJBSD会長交代の年にあ

たり、2016年の活動に関する総会の前

半部分は、Nissan North America, Inc.の

中畔会長の議事進行により行われ、2017

年の新会長、常任委員が承認された後の

後半部分は、Toyoda Gosei North America

Corporationの藤田新会長による議事進

行によって行われました。前半では中畔

前会長より、2015・16年の2年に亘る

JBSD会員、常任委員からのご支援に対

してお礼が述べられ、後半では藤田新会

長より就任のご挨拶に続いて2017年の

役員のご紹介があり、各部会長ならびに

財務役からご挨拶が述べられました。本

年の役員交代としては、藤田前商工部会

長の会長就任に伴い、後任の商工部会

長には、スポーツ部会長であったToyota

Motor Engineering and Manufacturing

North America, Inc.の河本

吉弘氏が就任されました。

これに伴い、スポーツ部会長にはNissan

North America, Inc.の赤石永一氏が就任

されました。

引き続き行われたJBSD基金総会は

2016年から就任されたAisin World Corp.

of Americaのクラーク・ジョン理事長に

よる活動報告とDeloitteのビディックス・

トロイ財務役による2016年度決算報告が

行われました。後半ではクラーク理事長

による2017年副理事の紹介に加えて活

動方針が発表されました。2017年の副理

事としては、Akebono Brake Corporation

から白井宏治氏、AW Technical Center

U.S.A., Inc.から松浦正基氏のお二人が新

しく就任されました。

両総会が終了後は、昨年に続いてクラー

ク・ジョンさんと宮本奈都子さんの司会

による新年会が始まりました。藤田新会長

による冒頭のご挨拶に続き、今年ご臨席

いただいた特別ゲストである和田総領事

とケリー・ブライアン ミシガン州副知事

から順次メッセージを頂戴しました。

今年の催し物には歌手の「杏里」さんを

お招きし、参加者は昨年よりも150名以

上多い史上最高の690名をお迎えするこ

とができました。参加された方々には、杏

里のヒット曲を生でお楽しみいただき、

その魅力を堪能していただけたのではな

いかと思います。また、今年も多くの企

業から航空券をはじめとするドアプライ

ズのご寄付を頂戴し、参加者の皆様に楽

しんでいただくことができました。ご寄

付を頂戴しました企業各社には改めて御

礼申し上げます。最後になりましたが、ボ

ランティアとしてドアプライズの管理・

引渡しを行っていただきましたToyota

Motor Engineering and Manufacturing

North America, Inc.様、総会の受付を

行っていただきましたToyoda Gosei North

America Corporation様、新年会の受付

を行っていただきましたIsuzu Technical

Center of America, Inc.様にはこの場を

お借りして厚く御礼申し上げます。

Page 7: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

Views 03 17

7

イベント情報 注 : 掲載のイベント情報に関しては、内容が変更される場合がありますので、必ずイベント主催者に確認して下さい。

また、掲載している内容に関し、いかなるトラブルが生じても、JBSDは一切責任を負いませんので予めご了承下さい。

デトロイトりんご会補習授業校 講師募集中!

デトロイトりんご会補習授業校では、明るく元気で子供大好き、 やる気溢れる講師を募集しています。

詳細はwww.jsd.org/teacherwantedをご覧ください。

※ QRコード読み取り可能な携帯電話で左記コードを読み取ると

りんご会ウェブサイトへジャンプします

ご存じですか?デトロイト美術館入館料について

ミシガン州のMacomb、Oakland、Wayneカウンティにお住まいの方は、デトロイト美術館(DIA)入館料が無料です

(特別展入場は有料の場合あり)。デトロイト美術館で世界の名画観賞などいかがでしょうか。

www.dia.org

特別イベントミシガン・ゴルフ・ショーMichigan Golf ShowSuburban Collection Showplace, Novi3月10日(金)–12日(日)金 : 2:00pm–8:00pm土 : 9:00am–7:00pm日 : 10:00am–5:00pm料金 : 大人$12 12歳以下無料問合わせ : 517-548-1200 www.michigangolfshow.com米国最大規模のゴルフ・ショー。400店舗を超えるブースが用意され、ゴルフに関する道具から情報まであらゆるものが揃う。上記ウェブサイトに入場割引クーポンあり。

セント・パトリックス・パレードThe St. Patrick’s ParadeMichigan Avenue (6th to 14th Street)3月12日(日)12:30pm(Noon)〜www.detroitstpatricksparade.comUnited Irish Societies (UIS)主催。毎年デトロイトでは恒例となっているセント・パトリックスパレード。

第55回アナーバー映画祭Ann Arbor Film FestivalMichigan and State Theaters,Downtown Ann Arbor3月21日(火)– 3月26日(日)料金 : 問合わせ : 734-995-5356 www.aafilmfest.orgインディーズ映画(自主制作やアート、実験的映画)を対象とした北米でも最長の歴史を誇る映画祭。

フリープ映画祭Freep Film FestivalFillmore Detroit /Detroit Film Theatre, Detroit3月30日(木)– 4月2日(日)問合わせ : 313-222-6400freepfilmfestival.com第4回目となるフリープ映画祭が、デトロイト美術館に併設するデトロイト・フィルム・シアターとフィルモア・デトロイトにて行なわれる。デトロイトやミシガンにちなんだドキュメンタリー作品に特化した映画祭となる。詳細はウェブサイトにて公開予定。

ステージ森みゆきコンサート2017「Love Your Life」Miyuki Mori Concert 2017with Dream Singers (10th anniversary) Novi Middle School Auditorium3月12日(日)開演3:30pm(開場3:00pm)料金 : チケット(前売) 大人$22 子供$11(3歳–12歳) ※当日券は前売+$5問合わせ : [email protected]「お母さんと一緒」第15代歌のお姉さん「森みゆき」と結成10周年を迎えるドリームシンガーズのコンサート。今年は「五大湖太鼓」もゲストに迎え「LOVE YOUR LIFE」みんな力強く&優しく生

きていこうというメッセージを歌や踊りで表現。

ディズニー・オン・アイスDisney on Ice : Follow your heartThe Palace of Auburn Hills3月23日(木)– 26日(日)木 : 7:30pm金 : 11:00am・7:30pm 土 : 11:30am・3:30pm・7:30pm日 : 11:30am・3:30pm・7:30pm料金 : $18–$78問合わせ : 248-377-0100www.palacenet.com子どもから大人まで、多くを魅了するディズニー・アイススケート・ショー。

今後の人気イベントFox Theatrewww.olympiaentertainment.com• Norah Jones 5月 23日• 2 Cellos 10月27日

Little Caesars Arenawww.olympiaentertainment.com• Kid Rock 9月12日– 20日• Lady Gaga 11月7日

元々ミシガンの人ではないのにミシガン

を応援したくなるのはなぜだろう?皆ミシ

ガンの何が好きなのかな?Red Wings,

Tigers, Pistons, Lionsなどのスポーツチーム

を応援するのは理解できるけど、ミシガン

州を身近に感じて、好きだと思える理由は

なんだろう?

気候?ありえんよね!いいゴルフ場が

いっぱいあること?美味しいビールがたく

さんあるから?自分たちが勤める会社はミ

シガンにあって、経済的に繋がっているか

らかな?住んでいて、ミシガンに色々貢献

しているからかな?色々な理由はあるだろ

うけど、日系企業のそれぞれの会社に勤めて

いる人たちはミシガンをいっぱい応援して貢

献をしているよね。

そんな皆の貢献に対して、ミシガンも

日本企業、日本人を応援しています。例

えば今年の11月に DIAでジャパンギャラ

リーが開かれたり、ノバイ市にジャパンタ

ウンの計画が進んだり、州政府は日系企

業のために色々動いてくれています。こ

の傾向を活かしてこれから日本とミシガンの

感覚をどんどん合わせていきたいです。

お互いに応援しあって、日本とミシガン

の関係をさらに深めていけたら嬉しいね。

J.C.

編集委員の独り言

JBSD事務局移転のお知らせ

会員の皆様により便利で使いやすい事務所を目指して、2017年4月よりJBSD事務所がNoviへ移転することが決まりましたのでお知らせ致します。

新住所:42400 Grand River Ave., Suite 202

Novi, MI 48375

問合せ先: JBSD事務局248-355-4899 • [email protected]

Page 8: 2017年度JBSD 活動に向けてAmeri ca,In .)、赤石スポーツ部会長(Ni san No rthAme i ca,In .)、浅野財務役(DENSO Int er aio l Am c, .)には、改めて

在デトロイト日本国総領事館主催 DIAひな祭りイベント

日 時 : 3月5日(日)1:00pm–4:00pm場 所 : デトロイト美術館(DIA)

リベラコート: 茶道デモンストレーション・生け花デモンストレーション 書道デモンストレーション・琴演奏・日本舞踊

グレートホール: 折り紙ワークショップ

Japan Business Society of Detroit3000 Town Center, Suite 606Southfield, MI 48075-1175

Views 関連連絡先 : 皆様からのご意見、ご感想を お待ちしていますのでお気軽にお寄せ下さい。

投稿も大歓迎です。

今月のトピック

• JBSD新会長のご挨拶 ...................................... 1

• JBSD部会長のご挨拶 ................................... 2–3

• リレー随筆: ロサンゼルス紀行 .......................... 5

• JBSD総会・新年会報告 ..................................... 6

[email protected](編集部)

www.jbsd.orgでもViewsをご覧いただけます。

去る1月21日(土)、22日(日)の両日に亘って、DIA(デトロイト美

術館)の活動グループのひとつであるFAAC(Friends of Asian Art and

Cultures)主催によるInternational Coffee and Tea Festivalが同館の

Great HallとRivera Courtで開催されました。

参加国は、独自のお茶文化を持つ日本、中国、インド、アラブの4つ

で、Great Hallでは夫々が特徴のある展示とお茶のパフォーマンスを実

施し、お茶の試飲と共に甘いお茶菓子のサンプルが提供されました。ま

たアラブは、お茶と合わせて、独特の香りと苦味を持つArabian Coffee

の試飲もありました。日本のブースには常時長い列ができていました

が、他の国のブースにも大勢の来場者が集まり、異なるお茶文化に対す

る関心の高さがうかがえました。一方、Rivera Courtでは 各国の文化紹

介が行われ、日本は着物ショーとして、花嫁衣裳をはじめとする代表的

な和服が紹介され準備された席数以上の観覧者で一杯になりました。今

回のイベントは、総領事館からのご支援に加えて、ウィメンズクラブか

ら約50名、JBSD文化部会法人メンバーをはじめとする会員企業から

10名以上、総勢約60名以上のボランティアの方々のご協力をいただき、

日本チームとして無事終えることができまし

た。今年11月には、日本ギャラリー開設に合

わせた日本文化の紹介イベントとしてJCD

(Japan Cultural Days)を企画しておりますが、

今回のInternational Coffee and Tea Festivalに

おける日本文化の紹介は、JCDに向けた第一

歩として良いスタートとなったと思います。

3月5日(日)には、総領事館主催のひな祭

りイベントがDIAで開催される予定です。多

くの会員の皆様にも是非お越しいただけれ

ばと思います。

事務局長だより

詳細・問合わせ:JBSD事務局 248-355-4899 • www.jbsd.org

今後のJBSD行事予定

文化部会

JBSD音楽祭日 時 : 3月5日(日) 2:00pm 開演場 所 : Novi Middle School Auditorium

商工部会・JAPIA共催

特別セミナー「ホンダ・イノベーションの神髄〜挑戦する人と組織の作り方」開催のご案内日 時 : 3月9日(木)1:30pm–4:30pm(受付1:00pm)場 所: Novi Civic Center Council Chamber参加費: $25

在デトロイト日本国総領事館主催・JBSD文化部会協賛

日本語スピーチコンテスト開催日 時 : 3月25日(土)場 所: Wayne State Oakland Center