37
201510受入図書一覧 書名 著者名 出版者 請求記号 1 人工知能 : 人類最悪にして最後の発明 ジェイムズ・バラット著/水谷淳訳 ダイヤモンド社 007.13/BaJ 2 ネット私刑 (リンチ)(扶桑社新書:186) 安田浩一著 扶桑社 007.3/YaK 3 必携ICTガイドブック : マシンコードからクラウドまで 清野克行著 ラトルズ 007.6/SeK 4 使っているうちに!!即戦力になれる真面目なAccessの教科書 小笠原種高著 秀和システム 007.63/Acc/O 5 Excelデータベース入門 : 膨大なビジネスデータを活用して業務を効率化する!(即効!ビジネスPC) 松本剛著 技術評論社 007.63/Exc 6 できるExcel関数&マクロ困った!&便利技パーフェクトブック 羽山博, 吉川明広, できるシリー ズ編集部著 インプレス 007.63/Exc 7 できるExcel 2013 : Windows 10/8.1/7対応 小舘由典, できるシリーズ編集部 インプレス 007.63/Exc 8 Excel関数組み合わせ完全(コンプリート)大事典(今すぐ使えるかんたんPLUS+) 日花弘子著 技術評論社 007.63/Exc/H 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP 10 よくわかるMicrosoft PowerPoint 2013ビジネス活用編(FOM出版のみどりの本) 富士通エフ・オー・エム株式会社 著制作 FOM出版 007.63/PoP 11 パソコンで困ったときに必ず役立つ逆引きテクニック : Windowsユーザーが遭遇する220以上のトラブルを完全解決!(100%ムックシ リーズ) 晋遊舎 007.63/Win 12 できるWord 2013 : Windows 10/8.1/7対応 田中亘, できるシリーズ編集部著 インプレス 007.63/Wor 13 できるWord & Excel 2013 : Windows 10/8.1/7対応 田中亘, 小舘由典, できるシリー ズ編集部著 インプレス 007.63/Wor 14 いますぐわかるWindows 10 : Windows7/8.1からどこが変わった?どう変わった? : 無料アップグレードで話題!新OS“かんたんガイド "(Impress mook) インプレス 007.634/Win 15 Windows10がまるごとわかる本(100%ムックシリーズ) 晋遊舎 007.634/Win 16 アメリカの児童図書館・学校図書館 : サービス活動の先駆者たち 藤野寛之編著 日外アソシエーツ/紀伊國 屋書店 (発売) 016.28/FuH 17 授業につなげる学校図書館の展示・掲示&指導案12カ月 渡辺暢恵著 黎明書房 017.2/WaN 18 司書教諭・学校司書のための学校図書館必携 : 理論と実践 全国学校図書館協議会監修 悠光堂 017/ZeG 19 The読書術(シリーズ「THE教師力」) 堀裕嗣編/「The教師力」編集委員 会著 明治図書出版 019.2/HoH 20 著作権のことならこの1冊 第3版(はじめの一歩) 飯野たから, 真田親義執筆 自由国民社 021.2/IiT 21 デザイン入門教室 : 特別講義 : 確かな力を身に付けられる学び、考え、作る授業 坂本伸二著 SBクリエイティブ 021.4/SaS 22 教養は「事典」で磨け : ネットではできない「知の技法」(光文社新書:768) 成毛眞著 光文社 028/NaM 1

2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

1 人工知能 : 人類最悪にして最後の発明 ジェイムズ・バラット著/水谷淳訳 ダイヤモンド社 007.13/BaJ

2 ネット私刑 (リンチ)(扶桑社新書:186) 安田浩一著 扶桑社 007.3/YaK

3 必携ICTガイドブック : マシンコードからクラウドまで 清野克行著 ラトルズ 007.6/SeK

4 使っているうちに!!即戦力になれる真面目なAccessの教科書 小笠原種高著 秀和システム 007.63/Acc/O

5 Excelデータベース入門 : 膨大なビジネスデータを活用して業務を効率化する!(即効!ビジネスPC) 松本剛著 技術評論社 007.63/Exc

6 できるExcel関数&マクロ困った!&便利技パーフェクトブック羽山博, 吉川明広, できるシリーズ編集部著

インプレス 007.63/Exc

7 できるExcel 2013 : Windows 10/8.1/7対応小舘由典, できるシリーズ編集部著

インプレス 007.63/Exc

8 Excel関数組み合わせ完全(コンプリート)大事典(今すぐ使えるかんたんPLUS+) 日花弘子著 技術評論社 007.63/Exc/H

9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

10 よくわかるMicrosoft PowerPoint 2013ビジネス活用編(FOM出版のみどりの本)富士通エフ・オー・エム株式会社著制作

FOM出版 007.63/PoP

11パソコンで困ったときに必ず役立つ逆引きテクニック : Windowsユーザーが遭遇する220以上のトラブルを完全解決!(100%ムックシリーズ)

晋遊舎 007.63/Win

12 できるWord 2013 : Windows 10/8.1/7対応 田中亘, できるシリーズ編集部著 インプレス 007.63/Wor

13 できるWord & Excel 2013 : Windows 10/8.1/7対応田中亘, 小舘由典, できるシリーズ編集部著

インプレス 007.63/Wor

14いますぐわかるWindows 10 : Windows7/8.1からどこが変わった?どう変わった? : 無料アップグレードで話題!新OS“かんたんガイド"(Impress mook)

インプレス 007.634/Win

15 Windows10がまるごとわかる本(100%ムックシリーズ) 晋遊舎 007.634/Win

16 アメリカの児童図書館・学校図書館 : サービス活動の先駆者たち 藤野寛之編著日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売)

016.28/FuH

17 授業につなげる学校図書館の展示・掲示&指導案12カ月 渡辺暢恵著 黎明書房 017.2/WaN

18 司書教諭・学校司書のための学校図書館必携 : 理論と実践 全国学校図書館協議会監修 悠光堂 017/ZeG

19 The読書術(シリーズ「THE教師力」)堀裕嗣編/「The教師力」編集委員会著

明治図書出版 019.2/HoH

20 著作権のことならこの1冊 第3版(はじめの一歩) 飯野たから, 真田親義執筆 自由国民社 021.2/IiT

21 デザイン入門教室 : 特別講義 : 確かな力を身に付けられる学び、考え、作る授業 坂本伸二著 SBクリエイティブ 021.4/SaS

22 教養は「事典」で磨け : ネットではできない「知の技法」(光文社新書:768) 成毛眞著 光文社 028/NaM

1

Page 2: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

23 「臨済録」を読む(講談社現代新書:2337) 有馬頼底著 講談社 081/16/2337

24 世界史を変えた薬(講談社現代新書:2338) 佐藤健太郎著 講談社 081/16/2338

25 指揮官の条件(講談社現代新書:2339) 高嶋博視著 講談社 081/16/2339

26 ネットフリックスの時代 : 配信とスマホがテレビを変える(講談社現代新書:2340) 西田宗千佳著 講談社 081/16/2340

27 ナチスの戦争1918-1949 : 民族と人種の戦い(中公新書:2329) リチャード・ベッセル著/大山晶訳 中央公論新社 081/17/2329

28 財務省と政治 : 「最強官庁」の虚像と実像(中公新書:2338) 清水真人著 中央公論新社 081/17/2338

29 ロラン・バルト : 言語を愛し恐れつづけた批評家(中公新書:2339) 石川美子著 中央公論新社 081/17/2339

30 気象庁物語 : 天気予報から地震・津波・火山まで(中公新書:2340) 古川武彦著 中央公論新社 081/17/2340

31 常用漢字の歴史 : 教育、国家、日本語(中公新書:2341) 今野真二著 中央公論新社 081/17/2341

32 埴谷雄高--夢みるカント(講談社学術文庫:[2312]. 再発見日本の哲学) 熊野純彦[著] 講談社 081/2/2312

33 若冲(講談社学術文庫:[2323]) 辻惟雄 [著] 講談社 081/2/2323

34 からだ・こころ・生命(講談社学術文庫:[2324]) 木村敏[著] 講談社 081/2/2324

35 ドゥルーズの哲学 : 生命・自然・未来のために(講談社学術文庫:[2325]) 小泉義之[著] 講談社 081/2/2325

36 ある神経病者の回想録(講談社学術文庫:[2326])ダニエル・パウル・シュレーバー著/渡辺哲夫訳

講談社 081/2/2326

37 漱石人生論集(講談社学術文庫:[2327]) 夏目漱石 [著] 講談社 081/2/2327

38 読む力・聴く力(岩波現代文庫:文芸:270) 河合隼雄, 立花隆, 谷川俊太郎著 岩波書店 081/22/B270

39 中江兆民評伝 上(岩波現代文庫:学術:332-333) 松永昌三著 岩波書店 081/22/G332

40 中江兆民評伝 下(岩波現代文庫:学術:332-333) 松永昌三著 岩波書店 081/22/G333

41 新島襄(岩波現代文庫:社会:294) 和田洋一著 岩波書店 081/22/S294

42 「昭和天皇実録」を読む(岩波新書:新赤版 1561) 原武史著 岩波書店 081/6-4/1561

43 イスラーム圏で働く : 暮らしとビジネスのヒント(岩波新書:新赤版 1562) 桜井啓子編 岩波書店 081/6-4/1562

44 人間・始皇帝(岩波新書:新赤版 1563) 鶴間和幸著 岩波書店 081/6-4/1563

2

Page 3: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

45 ヒョウタン文化誌 : 人類とともに一万年(岩波新書:新赤版 1564) 湯浅浩史著 岩波書店 081/6-4/1564

46 哲学・倫理学講義概説 外薗幸一著 高城書房 100/HoK

47 哲学的倫理学の構造 : 哲学・道徳・宗教の接点を求めて 外薗幸一著 高城書房 104/HoK

48 哲学はなぜ役に立つのか? 萱野稔人著 サイゾー 104/KaT

49 連続講義現代日本の四つの危機 : 哲学からの挑戦(講談社選書メチエ:605) 齋藤元紀編 講談社 104/SaM

50 人間らしさ : 文明、宗教、科学から考える(角川新書:[K-41]) 上田紀行 [著] KADOKAWA 114/UeN

51 現代人の論語(ちくま文庫:[く27-1]) 呉智英著 筑摩書房 123.83/KuT

52 道徳と宗教の二つの源泉(ちくま学芸文庫:[ヘ5-4])アンリ・ベルクソン著/合田正人,小野浩太郎訳

筑摩書房 135.4/BeH

53 ヴィゴツキーの思想世界 : その形成と研究の交流 佐藤公治著 新曜社 140.238/VyL/S

54 複線径路等至性アプローチの基礎を学ぶ(ワードマップ. TEA:理論編) 安田裕子 [ほか] 編 新曜社 140.7/FuK

55 複線径路等至性アプローチを活用する(ワードマップ. TEA:実践編) 安田裕子 [ほか] 編 新曜社 140.7/FuK

56 心理学の卒業研究ワークブック : 発想から論文完成までの10ステージ 小塩真司, 宅香菜子著 金子書房 140.7/OsA

57 心理学のための英語論文の基本表現高橋雅治, デイビッド・シュワーブ, バーバラ・シュワーブ著

朝倉書店 140.7/ShT

58 動機づけと情動(現代心理学シリーズ:4) 今田純雄共編 : 北口勝也共編 培風館 140.8/18/4

59 ヒルガードの心理学 Susan Nolen-Hoeksema [ほか] 著 金剛出版 140/HiE/H

60 心理学の名著30(ちくま新書:1149) サトウタツヤ著 筑摩書房 140/SaT

61 10代からの心理学図鑑マーカス・ウィークス著/渡辺滋人訳

三省堂 140/WeM

62 天才を生んだ孤独な少年期 : ダ・ヴィンチからジョブズまで 熊谷高幸著 新曜社 141.18/KuT

63 量から質に迫る : 人間の複雑な感性をいかに「計る」か 村井源編 新曜社 141.2/MuH

64 色と色彩の心理学 松田隆夫 [ほか] 共著 培風館 141.21/IrS

65 後悔を好機に変える : イフ・オンリーの心理学 ニール・ローズ著 ナカニシヤ出版 141.5/RoN

66 赤を身につけるとなぜもてるのか? タルマ・ローベル著/池村千秋訳 文芸春秋 141.51/LoT

3

Page 4: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

67 恋愛の科学 : 出会いと別れをめぐる心理学 越智啓太著 実務教育出版 141.62/OcK

68 性格はどのようにして決まるのか : 遺伝子、環境、エピジェネティックス 土屋廣幸著 新曜社 141.9/TsH

69 男尊女卑という病(幻冬舎新書:381, か-19-1) 片田珠美著 幻冬舎 143.1/KaT

70 恥と「自己愛トラウマ」 : あいまいな加害者が生む病理 岡野憲一郎著 岩崎学術出版社 145.73/OkK

71 事例で学ぶアセスメントとマネジメント : こころを考える臨床実践 湊真季子 [ほか] 著 岩崎学術出版社 146.3/JiM

72 認知行動療法を提供する : クライアントとともに歩む実践家のためのガイドブック(Challenge the CBT) 大島郁葉 [ほか] 著 金剛出版 146.8/NiK

73 これだけは知っておきたいPTSDとトラウマの基礎知識バベット・ロスチャイルド著/久保隆司訳

創元社 146.8/RoB

74 カウンセリングを受けたいと思ったらQ&A 上地安昭著 創元社 146.8/UeY

75 子どもと親の関係性セラピーCPRT治療マニュアル : 親のための10セッションフィリアルセラピーモデルスー・C.ブラットン [ほか] 著/小川裕美子, 湯野貴子訳

日本評論社 146.82/KoO

76 子どもと親の関係性セラピーCPRT : 10セッションフィリアルセラピーモデルゲリー・L.ランドレス, スー・C.ブラットン著/小川裕美子, 湯野貴子監訳

日本評論社 146.82/LaG

77 心理臨床講義伊藤直文編/村山正治, 平木典子,村瀬嘉代子講師

金剛出版 146/ItN

78 あーす・じぷしー Naho著 : Maho著 TOブックス 159/Nah

79 ビジュアルではじめてわかる宗教 : あなたは宗教を「目撃」する!フィリップ・ウィルキンソン著/秋山淑子, 高崎恵, 富永和子訳

東京書籍 160/WiP

80 宗教学大図鑑ドーリング・キンダースリー社編/豊島実和訳

[三省堂] 161/DoK

81 宗教を再考する : 中東を要に、東西へ 武藤慎一著 勁草書房 161/MuS

82 三条教則と教育勅語 : 宗教者の世俗倫理へのアプローチ 三宅守常著 弘文堂 162.1/MiM

83 戦後日本の宗教史 : 天皇制・祖先崇拝・新宗教(筑摩選書:0116) 島田裕巳著 筑摩書房 162.1/ShH

84 ビジネス教養としての宗教学 白取春彦著 PHP研究所 165.1/ShH

85日本一わかりやすいイスラーム講座 : 日本でいちばんイスラームを知っている中田考先生に、灘高で同級の勝谷誠彦が教えてもらった!

勝谷誠彦, 中田考著 アスコム 167/KaM

86 神宮近世奉賽拾要 後篇(増補大神宮叢書:23-24) 吉川弘文館175.8/JiS-2/D-24

87 宗祖に訊く : 日本仏教十三宗教えの違い総わかり 大竹晋著 国書刊行会 181/OtS

4

Page 5: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

88 日本仏教史 蓑輪顕量著 春秋社 182.1/MiK

89 ほんとうの法華経(ちくま新書:1145) 橋爪大三郎, 植木雅俊著 筑摩書房 183.3/Hok/H

90 空海入門 : 本源への回帰 : 新装版 高木訷元著 法藏館 188.52/Kuk/T

91 役小角読本 : 新装版 藤巻一保著 原書房 188.592/Enn/F

92 声に出して読みたい新約聖書「文語訳」 齋藤孝著 草思社 193.5/SaT

93 地域を活かす遺跡と博物館 : 遺跡博物館のいま 青木豊, 鷹野光行編 同成社 202.5/AoY

94 地図で読む世界史 : 超図解 : 5大テーマで理解する教養として知っておきたい世界の歴史 柴宜弘編著 実務教育出版 203.8/ShN

95 アメリカ、ロシア、中国、イスラム圏を知ればこの複雑な世界が手に取るようにわかる 惠谷治著/カワグチニラコマンガ ダイヤモンド社 204/EyO

96 学びなおすと世界史はおもしろい 太田竜一著 ベレ出版 209/OtR

97 大日本史料 第2編之31東京帝國大學文科大學史料編纂掛編纂

東京帝國大學 210.08/16/2-31

98 文学で読む日本の歴史 古典文学篇 五味文彦著 山川出版社 210.1/GoF/1

99 英語対訳で読む日本の歴史(じっぴコンパクト文庫)中西康裕監修/Gregory Patton英文監訳

実業之日本社 210.1/NaY

100 天皇はいつから天皇になったか?(祥伝社新書:423) 平林章仁 [著] 祥伝社 210.3/HiA

101 日本古代の典籍と宗教文化 増尾伸一郎著 吉川弘文館 210.3/MaS

102 遣唐使と正倉院 オンデマンド版(岩波オンデマンドブックス) 東野治之著 岩波書店 210.3/ToH

103 旗本・御家人の就職事情(歴史文化ライブラリー:410) 山本英貴著 吉川弘文館 210.5/YaH

104 島津重豪と薩摩の学問・文化 : 近世後期博物大名の視野と実践(アジア遊学:190) 鈴木彰, 林匡編 勉誠出版 210.55/SuA

105 明治大正史 上 中村隆英著/原朗, 阿部武司編 東京大学出版会 210.6/NaT/1

106 明治大正史 下 中村隆英著/原朗, 阿部武司編 東京大学出版会 210.6/NaT/2

107 年表で読む日本近現代史 増補3訂版 渡部昇一著 海竜社 210.6/WaS

108 五稜郭の戦い : 蝦夷地の終焉(歴史文化ライブラリー:411) 菊池勇夫著 吉川弘文館 210.61/KiI

109 戦争の罪と罰 : 特攻の真相 畑中丁奎著 芙蓉書房出版 210.75/HaC

5

Page 6: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

110 日本の「敗戦記念日」と「降伏文書」 萩原猛著 論創社 210.75/HaT

111 「聖断」の終戦史(NHK出版新書:465) 山本智之著 NHK出版 210.75/YaT

112 敗戦と占領 : 1940年代(ひとびとの精神史:第1巻)栗原彬, 吉見俊哉編/比屋根照夫[ほか著]

岩波書店 210.76/HiS/1

113 朝鮮の戦争 : 1950年代(ひとびとの精神史:第2巻)テッサ・モーリス-スズキ編/道場親信 [ほか著]

岩波書店 210.76/HiS/2

114 六〇年安保 : 1960年前後(ひとびとの精神史:第3巻) 栗原彬編/吉見俊哉 [ほか執筆] 岩波書店 210.76/HiS/3

115 戦後入門(ちくま新書:1146) 加藤典洋著 筑摩書房 210.76/KaN

116 現代世相風俗史年表 : 1945→2008 増補新版 世相風俗観察会編 河出書房新社 210.76/SeF

117 吉田松陰と水戸(水戸史学選書) 仲田昭一著 錦正社 213.1/NaS

118 大阪府中世城館事典(図説日本の城郭シリーズ:2) 中西裕樹著 戎光祥出版 216.3/NaY

119 文明の確立と変容 : 秦漢-魏晋南北朝 上(中国の文明 : 北京大学版:3)袁行霈 [ほか] 原著主編/柿沼陽平訳

潮出版社 222.01/ChB/3

120 世界帝国としての文明 : 隋唐-宋元明 上(中国の文明 : 北京大学版:5)袁行霈 [ほか] 原著主編/紺野達也訳

潮出版社 222.01/ChB/5

121 中国の歴史(ちくま学芸文庫:[キ23-1]) 岸本美緒著 筑摩書房 222.01/KiM

122 中國知識人の三國志像 田中靖彦著 研文出版 222.043/TaY

123 枯葉剤は世代をこえて : ベトナム戦争と化学兵器の爪痕 亀井正樹著 新日本出版社 223.107/KaM

124 兵士とセックス : 第二次世界大戦下のフランスで米兵は何をしたのか?メアリー・ルイーズ・ロバーツ著/西川美樹訳

明石書店 235.068/RoM

125 昭和天皇の祈りと大東亜戦争 : 『昭和天皇実録』を読み解く 勝岡寛次著 明成社 288.41/Sho/K

126 近畿圏 : 大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・和歌山県(日本の地誌:8) 金田章裕, 石川義孝編 朝倉書店 291.6/KiA

127 九龍城探訪 : 魔窟で暮らす人々グレッグ・ジラード, イアン・ランボット著/尾原美保訳

イースト・プレス 292.239/GiG

128 悠久の時を旅する : the eternal journey 星野道夫著 クレヴィス 295.394/HoM/H

129 Design and analysis : a researcher's handbook 4th ed.Geoffrey Keppel, Thomas D.Wickens

Pearson Prentice Hall 301/KeG

130 「イスラム」ココがわからない!! : なぜ?どうして??世界を騒がす仰天ニュース 中東問題研究会著 すばる舎 302.27/ChM

131 中国ナショナリズム : もう一つの近代をよむ 丸川哲史著 法律文化社 311.3/MaT

6

Page 7: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

132 民主主義をあきらめない(岩波ブックレット:no. 937) 浜矩子, 柳澤協二, 内橋克人著 岩波書店 311.7/MiS

133 消滅した国々 : 第二次世界大戦以降崩壊した183ヵ国 新装改訂版 吉田一郎著 社会評論社 312/YoI

134 代表の本質と民主制の形態変化ゲアハルト・ライプホルツ原著/廣田健次 [ほか] [訳]

成文堂 313.7/LeG

135 現代リベラルデモクラシー批判序説 : 現代民主政国家の構造上の特性とリベラリズムの隘路(SBC学術文庫:78) 新庄勝美著信山社/信山社出版 (発売)

313.7/ShK

136 国際テロリズムハンドブック 安部川元伸著 立花書房 316.4/AbM

137 「周縁」を生きる少数民族 : 現代中国の国民統合をめぐるポリティクス 澤井充生, 奈良雅史編 勉誠出版 316.822/SaM

138 マイナンバー対応はこれだけやれば大丈夫! アクタス社会保険労務士法人編 中央経済社 317.6/AkS

139 すぐに役立つ入門図解マイナンバー法のしくみと手続き 戸塚美砂監修 三修社 317.6/ToM

140 いちばんわかりやすいマイナンバー : 知らないとどうなる!? 梅屋真一郎著日本能率協会マネジメントセンター

317.6/UmS

141 図解マイナンバー制度早わかり(1時間でわかる) 梅屋真一郎著 KADOKAWA 317.6/UmS

142 中学生が書いた消えた村の記憶と記録 : 日本の過疎と廃村の研究かつやま子どもの村中学校子どもの村アカデミー著

黎明書房 318.6/KaK

143 地方創生を考える : 偽薬(プラセボ)効果に終わらせないために 諏訪雄三著 新評論 318.6/SuY

144 地方創生の正体 : なぜ地域政策は失敗するのか(ちくま新書:1150) 山下祐介, 金井利之著 筑摩書房 318/YaY

145 世界のエリート近くで見たら実際はタダの人(日経プレミアシリーズ:282) 布施克彦, 大賀敏子著 日本経済新聞出版社 319.04/FuK

146 私の日韓歴史認識 中村稔著 青土社 319.1021/NaM

147 対立深まる南シナ海, 進む日米越比協力(アジアの安全保障:2015-2016) 平和・安全保障研究所編 朝雲新聞社 319.8/HeA

148 法とは何か : 法思想史入門 増補新版(河出ブックス:084) 長谷部恭男著 河出書房新社 321.2/HaY

149 憲法における普遍性と固有性 : 憲法学会五十周年記念論文集憲法学会設立五十周年記念論文集編集委員会編

成文堂 323.04/KeG

150 集団的自衛権はなぜ違憲なのか(犀の教室) 木村草太著 晶文社 323.142/KiS

151 「安全保障」法制と改憲を問う 山内敏弘著 法律文化社 323.142/YaT

152 商業登記法入門 神崎満治郎著 有斐閣 325.13/KoM

153 最新株式会社法 第8版 近藤光男著 中央経済社 325.24/KoM

7

Page 8: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

154 暴力の解剖学 : 神経犯罪学への招待エイドリアン・レイン [著]/高橋洋訳

紀伊國屋書店 326.34/RaA

155 言葉の壁を越える : 東アジアの国際理解と法 竹中浩編著 大阪大学出版会 327.1/TaY

156 悩みを生きる幸せ : 少年非行、離婚、家族の病いを手がかりにして : 元家裁調査官からのことづて 山崎一馬著 木星舎 327.123/YaK

157 ど素人でも経済ニュースがすぐわかる本 鈴木亮著 PHP研究所 330.4/SuR

158 経済人間 : ネオリベラリズムの根底クリスチャン・ラヴァル [著]/菊地昌実訳

新評論 331.7/LaC

159 GDP : 「小さくて大きな数字」の歴史ダイアン・コイル [著]/高橋璃子訳

みすず書房 331.86/CoD

160 心と体にすーっとしみこむミクロ経済学 市野泰和著 中央経済社 331/IcY

161 文化経済学入門 : 創造性の探究から都市再生までデイヴィッド・スロスビー著/中谷武雄, 後藤和子監訳

日本経済新聞社 331/ThC

162 反資本主義の亡霊(日経プレミアシリーズ:285) 原田泰著 日本経済新聞出版社 332.06/HaY

163 400年の流れが2時間でざっとつかめる教養としての日本経済史 竹中平蔵著 KADOKAWA 332.1/TaH

164 ヨーロッパ覇権史(ちくま新書:1147) 玉木俊明著 筑摩書房 332.3/TaT

165 地域経済論入門 松原宏編著 古今書院 332.9/MaH

166 世界経済史概観 : 紀元1年-2030年 アンガス・マディソン [著] 岩波書店 332/MaA

167 経営理論大全 : すぐに使える最強のビジネスセオリージェームス・マクグラス, ボブ・ベイツ著/藤井清美訳

朝日新聞出版 335.1/McJ

168 ガイダンス現代経営学 山倉健嗣編著 中央経済社 335.1/YaK

169 中小企業が生きる道 : もったいない・おかげさま・ほどほどに 森建司著 サンライズ出版 335.35/MoK

170 多様化する社会と中小企業の果たす役割(日本中小企業学会論集:34) 日本中小企業学会編 同友館 335.35/NiC

171 図解要説中小企業白書を読む 2015年度対応版 東洋大学経済学部・白書研究会編 同友館 335.35/ToD/'15

172 アジアで働くことになった君へ : 世界で通じるマネジメント力を身に付ける本 田中秋人著 ギャンビット出版事業部 335.5/TaA

173 ソーシャル・ビジネス・ケース : 少子高齢化時代のソーシャル・イノベーション 谷本寛治編著 中央経済社 335.8/TaK

174最新起業のための設立&運営手続きサポートマニュアル : 事業者必携 : 各種申請書記載例つき!資金調達から登記、税務、社保手続きまで

大沢豪監修 三修社 335/OsG

175 国際ビジネス法務 : 貿易取引から英文契約書まで 第2版 吉川達夫編著レクシスネクシス・ジャパン

335/YoT

8

Page 9: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

176 それちょっと、数字で説明してくれる?と言われて困らないできる人のデータ・統計術 柏木吉基著 SBクリエイティブ 336.1/KaY

177 経営戦略論を学ぶ 稲田賢次 [ほか] 著 創成社 336.1/KeS

178 図解&事例で学ぶビジネス統計の教科書 倉橋一成著 マイナビ 336.1/KuI

179 図解でわかるマイナンバー制度 : いちばん最初に読む本 山田芳子著 アニモ出版 336.17/YaY

180 速さは全てを解決する : 『ゼロ秒思考』の仕事術 赤羽雄二著 ダイヤモンド社 336.2/AkY

181 プロフェッショナルシンキング : 未来を見通す思考力(BBT大学シリーズ)宇田左近, 平野敦士カール, 菅野誠二著/ビジネス ブレークスルー大学編

東洋経済新報社 336.2/BiB

182 誰も教えてくれない考えるスキル 芝本秀徳著日経BP社/日経BPマーケティング (発売)

336.2/ShH

183 リーダーシップの本質 改訂3版 堀紘一著 ダイヤモンド社 336.3/HoK

184 ラーニング・ファシリテーションの基本 : 参加者中心の学びを支援する理論と実践(ATDグローバルベーシックシリーズ)ドナルド・マケイン, デボラ・デイビス・トビー共著/香取一昭訳

ヒューマンバリュー 336.47/McD

185 上司と部下のためのソーシャルスキル(ライブラリソーシャルスキルを身につける:2) 相川充, 田中健吾著 サイエンス社 336.49/AiA

186 直感に刺さるプレゼンテーション 望月正吾著 技術評論社 336.49/MoS

187 プレゼンに役立つデザインの法則50(玄光社MOOK) 樋口泰行, 山内俊幸, 森嶋良子著 玄光社 336.49/PuY

188 プレゼン資料のための正しいデザイン : ビジネスを成功に導くレイアウトの技術 鈴木春人著エムディエヌコーポレーション/インプレス (発売)

336.49/SuH

189 日商PC検定試験文書作成3級公式テキスト&問題集(FOM出版のみどりの本)日本商工会議所編 : IT活用能力検定試験制度研究会編

FOM出版 336.57//['15]

190 U-CAN(ユーキャン)の秘書検定2・3級速習テキスト&問題集 改訂4版 ユーキャン秘書検定試験研究会編ユーキャン学び出版/自由国民社 (発売)

336.59//['15]

191 35時間で合格おどろくほどかんたんに「秘書検定準1級」に受かる本(スーパー勉強法) 前原恵子著 あさ出版 336.59//['15]

192 経営に活かす戦略会計 多田敏夫編著 中央経済社 336.84/TaT

193 良い値決め悪い値決め : きちんと儲けるためのプライシング戦略 田中靖浩著 日本経済新聞出版社 336.87/TaY

194 会計全書 平成27年度 会計法規編 中央経済社編 中央経済社 336.9/ChK/'27-1

195 会計全書 平成27年度 会社税務法規編 中央経済社編 中央経済社 336.9/ChK/'27-2

196 会計全書 平成27年度 個人税務法規編 中央経済社編 中央経済社 336.9/ChK/'27-3

9

Page 10: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

197 アカウンティング : 現代会計入門 5訂版笹倉淳史, 水野一郎編著/太田浩司[ほか] 著

同文舘出版 336.9/SaA

198 会計・財務の本質と実務がわかる本 : 図解&設例 関浩一郎, 菅野貴弘著 中央経済社 336.9/SeK

199 合格するための過去問題集日商簿記2級 '15年11月検定対策(よくわかる簿記シリーズ) TAC簿記検定講座編著 TAC株式会社出版事業部 336.91//['15]

200 ここが出る!日商簿記3級完全予想模試 第141回対応 簿記の教室メイプル著 成美堂出版 336.91//['15]

201 ここが出る!日商簿記2級完全予想模試 第141回対応 簿記の教室メイプル著 成美堂出版 336.91//['15]

202 合格するための過去問題集日商簿記1級 '15年11月検定対策(よくわかる簿記シリーズ) TAC簿記検定講座編著 TAC株式会社出版事業部 336.91//['15]

203 合格するための過去問題集日商簿記3級 '15年11月検定対策(よくわかる簿記シリーズ) TAC簿記検定講座編著 TAC株式会社出版事業部 336.91//['15]

204 無敵の簿記1級 : 簿記のTACが贈る受験応援本 第141回直前総まとめ 無敵の簿記編集部編 TAC出版事業部 336.91//['15]

205 無敵の簿記2級 : 簿記のTACが贈る受験応援本 第141回直前総まとめ 無敵の簿記編集部編 TAC出版事業部 336.91//['15]

206 無敵の簿記3級 : 簿記のTACが贈る受験応援本 第141回直前総まとめ 無敵の簿記編集部編 TAC出版事業部 336.91//['15]

207 はじめてでもわかる簿記と経理の仕事 '15-'16年版 堀江國明, 島田一種, 原義彦著 成美堂出版 336.91//'15-'16

208 文系女子のための日商簿記入門 堀川洋著 インプレス 336.91/HoY

209 米国財務会計基準の実務 第8版 長谷川茂男著 中央経済社 336.92/HaS

210 税務経理ハンドブック 平成27年度版 日本税理士会連合会編 中央経済社 336.98/NiZ/'15

211 経営管理要論 岸川善光編著/朴慶心著 同文舘出版 336/KiZ

212 役員・従業員の不祥事対応の実務 調査・責任追及編 尾崎恒康監修・執筆レクシスネクシス・ジャパン

336/OzT/1

213 役員・従業員の不祥事対応の実務 社外対応・再発防止編 尾崎恒康監修・執筆レクシスネクシス・ジャパン

336/OzT/2

214 公共貨幣 : 政府債務をゼロにする「現代版シカゴプラン」 山口薫著 東洋経済新報社 337.1/YaK

215 合格ターゲット1級FP技能士特訓テキスト : 学科 '15-'16年版きんざいファイナンシャル・プランナーズ・センター編著

きんざい338.079//'15-'16

216 パーフェクトFP技能士1級対策問題集 '15-'16年版 学科編きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

217 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 '15-'16年版 実技編 中小事業主資産相談業務きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

218 FP技能士3級合格マイスター基本講義 '15-'16年版 菱田雅生著 実務教育出版338.079//'15-'16

10

Page 11: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

219 FP技能士2級・AFP合格マイスター基本講義 '15-'16年版 菱田雅生著 実務教育出版338.079//'15-'16

220 FP技能士3級テキスト&問題集 '15-'16年版東京ファイナンシャルプランナーズ著

ネットスクール株式会社出版本部

338.079//'15-'16

221 U-CANのFP技能士3級超速習レッスン&模試 : 12日でマスター! '15-'16年版 ユーキャンFP技能士試験研究会編ユーキャン学び出版/自由国民社 (発売)

338.079//'15-'16

222 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 '15-'16年版 学科編きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

223 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 '15-'16年版 実技編 個人資産相談業務きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

224 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 '15-'16年版 実技編 生保・損保顧客資産相談業務きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

225 パーフェクトFP技能士2級対策問題集 '15-'16年版 実技編 資産設計提案業務きんざいFPセンターFP技能検定研究会編著

きんざい338.079//'15-'16

226 FP技能士2級AFPテキスト '15-16年版東京ファイナンシャルプランナーズ著

ネットスクール株式会社出版本部

338.079//'15-'16

227 史上最強のFP2級AFPテキスト 15-16年版 高山一恵監修/オフィス海著 ナツメ社338.079//'15-'16

228 史上最強のFP3級テキスト 15-16年版 高山一恵監修/オフィス海著 ナツメ社338.079//'15-'16

229 FP技能士2級AFP完全合格ゼミ最強テキスト : 一発クリア! '15→'16年版 ノマド・ワークス著 新星出版社338.079//'15-'16

230 FP技能士2級AFP攻略問題集 : 一発クリア! '15→'16年版 ノマド・ワークス著 新星出版社338.079//'15-'16

231 FP技能士3級過去問題集 : ひとりではじめてイッパツ合格!! 2015-16年版(学研の資格書) 国分さやか著学研教育出版/学研マーケティング (発売)

338.079//'15-'16

232 FP技能士3級速習テキスト : ひとりではじめてイッパツ合格!! 2015-16年版(学研の資格書) 国分さやか著学研教育出版/学研マーケティング (発売)

338.079//'15-'16

233 ファイナンシャル・アドバイザー入門 : 図とイラストでよくわかる 2015年度版(Beginner series) 経済法令研究会編 経済法令研究会 338.5/KeH/'15

234 グローバル金融 栗原裕著 晃洋書房 338.9/KuY

235 「人間国家」への改革 : 参加保障型の福祉社会をつくる(NHKブックス:1231) 神野直彦著 NHK出版 341/JiN

236 ライフスタイルとライフコース : データで読む現代社会(成蹊大学アジア太平洋研究センター叢書)山田昌弘, 小林盾編/辻竜平 [ほか著]

新曜社 361.04/YaM

237 ライフストーリー研究に何ができるか : 対話的構築主義の批判的継承 桜井厚, 石川良子編 新曜社 361.16/SaA

238 心の中のブラインド・スポット : 善良な人々に潜む非意識のバイアスM. R. バナージ, A. G. グリーンワルド著/北村英哉, 小林知博訳

北大路書房 361.4/BaM

239 あなたへの社会構成主義ケネス・J・ガーゲン著/東村知子訳

ナカニシヤ出版 361.4/GeK

240 社会心理学研究法村田光二, 山田一成, 佐久間勲編著

福村出版 361.4/ShS

11

Page 12: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

241 社会心理学過去から未来へ 外山みどり編著 北大路書房 361.4/ToM

242 一億総ツッコミ時代(星海社新書:24) 槙田雄司著 星海社/講談社 (発売) 361.45/MaS

243 ニュース空間の社会学 : 不安と危機をめぐる現代メディア論 伊藤守, 岡井崇之編 世界思想社 361.453/ItM

244 アフター・テレビジョン・スタディーズ 伊藤守, 毛利嘉孝編 せりか書房 361.453/ItM

245 メディアはマッサージである : 影響の目録(河出文庫:[マ10-1])M・マクルーハン, Q・フィオーレ著/門林岳史訳

河出書房新社 361.453/McM

246 メディア・リテラシーの現在 (いま) : 公害/環境問題から読み解く(「シリーズ」メディアの未来:3) 池田理知子編著 ナカニシヤ出版 361.453/ShM/3

247 観光メディア論(「シリーズ」メディアの未来:4)遠藤英樹, 寺岡伸悟, 堀野正人編著

ナカニシヤ出版 361.453/ShM/4

248 音響メディア史(「シリーズ」メディアの未来:5) 谷口文和, 中川克志, 福田裕大著 ナカニシヤ出版 361.453/ShM/5

249 空間とメディア : 場所の記憶・移動・リアリティ(「シリーズ」メディアの未来:6) 遠藤英樹, 松本健太郎編著 ナカニシヤ出版 361.453/ShM/6

250 ストレス知らずの対話術 : コミュニケーション力を鍛える(PHP文庫:さ33-5) 齋藤孝著 PHP研究所 361.454/SaT

251 戦後サブカル年代記 : 日本人が愛した「終末」と「再生」 円堂都司昭著 青土社 361.5/EnT

252 これからの「カッコよさ」の話をしよう 浅子佳英, 宇野常寛, 門脇耕三著 KADOKAWA 361.5/KoK

253 「日本的なもの」とは何か : ジャポニスムからクール・ジャパンへ(筑摩選書:0118) 柴崎信三著 筑摩書房 361.5/ShS

254 隠蔽された外部 : 都市下層のエスノグラフィー 西澤晃彦著 彩流社 361.78/NiA

255 主観的幸福を測る : OECDガイドライン(OECD better life initiative)経済協力開発機構(OECD)編著/高橋しのぶ訳

明石書店 361.9/OrE

256 社会統計学ベイシック 片瀬一男, 阿部晃士, 高橋征仁著 ミネルヴァ書房 361.9/ShT

257 宗教・思想 1(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-17

258 宗教・思想 2(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-18

259 宗教・思想 3(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-19

260 宗教・思想 4(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-20

261 宗教・思想 5(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-21

262 宗教・思想 6(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 17-22) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-22

12

Page 13: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

263 社会事業・災害救助 1(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 23-25) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-23

264 社会事業・災害救助 2(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 23-25) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-24

265 社会事業・災害救助 3(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 23-25) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-25

266 生活 1(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-26

267 生活 2(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-27

268 生活 3(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-28

269 生活 4(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-29

270 生活 5(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-30

271 生活 6(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-31

272 生活 7(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-32

273 生活 8(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 26-33) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-33

274 雑誌論文(戦前・戦中期アジア研究資料:6. 中国占領地の社会調査:I 34) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-34

275 中国占領地の社会調査 I 別冊(戦前・戦中期アジア研究資料:6-7) 近現代資料刊行会企画編集 近現代資料刊行会361.922/ChS/1-別

276 厚生年金と共済年金の一元化 : これからの被用者年金のしくみ 健康と年金出版社 364.6/KeN

277 マンション管理・改修ガイドブック : 資産価値向上のための処方箋 佐藤貴美, 南木政博著 大成出版社 365.35/SaT

278 ライフデザイン白書 2015年 ライフデザイン研究所 365.5//'15

279 国内旅行のゆくえと余暇(レジャー白書:2015) 日本生産性本部編集日本生産性本部/生産性出版 (発売)

365.7/NiS/'15

280 レジャー・スタディーズ 渡辺潤編 世界思想社 365.7/WaJ

281 ジェネレーションフリーの社会 : 日本人は何歳まで働くべきか 北岡孝義著 CCCメディアハウス 366.28/KiT

282 フリーランスで生きるということ(ちくまプリマー新書:240) 川井龍介著 筑摩書房 366.29/KaR

283 ヘッドハンティングの超プロが見てきた、3年後、転職する人、起業する人、会社に残る人 佐藤文男 [著]クロスメディア・パブリッシング/インプレス(発売)

366.29/SaF

13

Page 14: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

284 ファシリテーター・ガイド(キャリア・マネジメント : 変わり続ける仕事とキャリア)エドガー H. シャイン, ジョン・ヴァン=マーネン著/尾川丈一, 藤田廣志訳

プロセス・コンサルテーション/白桃書房 (発売)

366.29/ScE

285 90日間で世界のどこでも働ける人になる! 白藤香著 総合法令出版 366.29/ShK

286 社会構成主義キャリア・カウンセリングの理論と実践 : ナラティブ、質的アセスメントの活用 渡部昌平編著/下村英雄 [ほか] 著 福村出版 366.29/WaS

287 家族生活の社会学 : 家庭内役割の不平等はなぜ続くのか グラハム・アラン著/天木志保美訳 新曜社 367.3/AlG

288 母性愛神話の罠 増補(こころの科学叢書) 大日向雅美著 日本評論社 367.3/OhM

289 大学で大人気の先生が語る「恋愛」と「結婚」の人間学(岩波ジュニア新書:809) 佐藤剛史著 岩波書店 367.4/SaG

290 非婚ですが、それが何か!? : 結婚リスク時代を生きる 上野千鶴子, 水無田気流著 ビジネス社 367.4/UeC

291 「児童虐待」へのまなざし : 社会現象はどう語られるのか(Sekaishiso seminar) 内田良著 世界思想社 367.6/UcR

292 国際比較若者のキャリア : 日本・韓国・イタリア・カナダの雇用・ジェンダー・政策 岩上真珠編/酒井計史 [ほか著] 新曜社 367.68/IwM

293 セルフ・ネグレクトの人への支援 : ゴミ屋敷・サービス拒否・孤立事例への対応と予防岸恵美子編集代表/小宮山恵美, 滝沢香, 吉岡幸子編集

中央法規出版 367.75/KiE

294 同性婚 : 私たち弁護士夫夫 (ふうふ) です(祥伝社新書:422) 南和行 [著] 祥伝社 367.97/MiK

295 同性愛をめぐる歴史と法 : 尊厳としてのセクシュアリティ(世界人権問題叢書:94) 三成美保編著 明石書店 367.97/MiM

296 ニッポンの貧困 : 必要なのは「慈善」より「投資」 中川雅之著日経BP社/日経BPマーケティング(発売)

368.2/NaM

297 いちばんわかりやすい!社会福祉士合格テキスト '16年版 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版 369.079//'16

298 介護福祉士完全予想模試 '16年版 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版 369.079//'16

299 合格する!介護福祉士必勝法 '16年版 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版 369.079//'16

300 これだけ覚える!社会福祉士重要項目 '16年版 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版 369.079//'16

301 3福祉士の仕事がわかる本 : これから目指す人・働く人のための 赤羽克子編著 日本実業出版社 369.17/AkK

302 人員・設備・運営基準とその解釈 2015年版(障害者総合支援法事業者ハンドブック:指定基準編) 中央法規出版 369.27//'15

303 ちょっと不思議な絵本の時間おとなが読みあい語りあうRe~らぶ(高次脳機能障がい者を支援する会)編

かもがわ出版 369.27/ReR

304 こころの病いの物語をつむぐ : 学校における語り部活動(やどかりブックレット)語り部グループ「ぴあの」編集委員会著

やどかり出版 369.28/YaB

14

Page 15: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

305 障害者権利条約とやどかりの里やどかりの里45周年記念出版編集委員会編

やどかり出版 369.28/YaS/Y

306 世界と日本の激甚災害事典 : 住民からみた100事例と東日本大震災 北嶋秀明著 丸善出版 369.3/KiH

307 子どもの権利 : 次世代につなぐ 喜多明人著 エイデル研究所 369.4/KiA

308 社会的支援をめぐる政策的アプローチ(子どもの貧困/不利/困難を考える:2)埋橋孝文, 大塩まゆみ, 居神浩編著

ミネルヴァ書房 369.4/KoH/2

309 社会的養護(基本保育シリーズ:6) 相澤仁, 林浩康編集 中央法規出版 369.43/AiM

310 施設で育った子どもの自立支援 : 子どもの未来をあきらめない 高橋亜美, 早川悟司, 大森信也著 明石書店 369.43/ShS

311 子どもと共に創る : 教師を志すあなたへ 三上喬著 SBクリエイティブ 370.4/MiT

312 これからの学校教育を語ろうじゃないか : 学校における人格形成と育てたい資質・能力諸富祥彦編著/梶田叡一 [ほか執筆]

図書文化社 370.4/MoY

313 教師のライフコースと力量形成 : 教師道の探求 安井克彦著 黎明書房 370/YaK

314 クローズアップ学校(現代社会と応用心理学:1) 藤田主一, 浮谷秀一編 福村出版 371.4/FuS

315 やさしい教育心理学 第4版(有斐閣アルマ:Interest) 鎌原雅彦, 竹綱誠一郎著 有斐閣 371.4/KaM

316 子どものネット依存 : 小学生からの予防と対策 遠藤美季著 かもがわ出版 371.42/EnM

317 いじめ・不登校 : 元校長からの解決法 川田千秋著セルバ出版/創英社/三省堂書店 (発売)

371.42/KaC

318 子どもの登校を支援する学校教育システム : 不登校をのりこえる子どもと教師の関係づくり 岸田幸弘著 福村出版 371.42/KiY

319 いじめゼロを目指して : 「いじめ防止授業」生徒5000人の現場から 栗岡まゆみ著 文芸社 371.42/KuM

320 いじめっ子・いじめられっ子の保護者支援マニュアル : 教師とカウンセラーが保護者と取り組むいじめ問題ウォルター・ロバーツJr.著/多々納誠子訳

金剛出版 371.42/RoW

321 子どもの自殺予防ガイドブック : 学校現場から発信する : いのちの危機と向き合って 阪中順子著 金剛出版 371.42/SaJ

322 子どもの怒りに対する認知行動療法ワークブックデニス・G・スコドルスキー, ローレンス・スケイヒル著/坂戸美和子, 田村法子訳

金剛出版 371.42/SuD

323 中学生へのドメスティック・バイオレンス予防啓発に関する研究 須賀朋子著 風間書房 371.42/SuT

324 現場教師ができる「励ましカウンセリング」 : 不登校・いじめを予防し、対処するために 新垣千鶴子, 中野晃男編著 学事出版 371.43/ArC

325 子どもの感情コントロールと心理臨床 大河原美以著 日本評論社 371.45/OkM

326 持続可能性の教育 : 新たなビジョンへ 佐藤学 [ほか] 編著 教育出版 371.5/JiK

15

Page 16: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

327 実効性のある道徳教育 : 日米比較から見えてくるもの 柳沼良太著 教育出版 371.6/YaR

328 道徳「特別教科化」の歴史的課題 : 近代日本の修身教育の展開と戦後の道徳教育 行安茂著 北樹出版 371.6/YuS

329 未来を生き抜くスキルはこう育てるパトリック・ニュウエル著/三方洋子訳

小学館 371/NeP

330 沖縄で教師をめざす人のために 上地完治, 西本裕輝編 協同出版 372.199/UeK

331 21世紀型スキルと諸外国の教育実践 : 求められる新しい能力育成 田中義隆著 明石書店 373.1/TaY

332 小学校教員の専門常識・基礎知識 : 受験する前に知っておきたい 藤井千春監修 滋慶出版/つちや書店 373.7/FuC

333 先生になりたいあなたへ : 教員採用試験の突破から成長し続ける教師を目指す人に 改訂版(教職課程新書) 藤岡達也著 協同出版 373.7/FuT

334 思春期の子どもとつながる学級集団づくり(学級を最高のチームにする極意) 赤坂真二編著 明治図書出版 374.1/AkS

335 今どきの1年生まるごと引き受けます : 入門期からの学級づくり, 授業, 保護者対応, これ1冊でOK 多賀一郎著 黎明書房 374.12/TaI

336 特集「育てる」指導技術って何?(子どもを「育てる」教師のチカラ:No.022) 日本標準 374.3/NiH

337 ザ・黒板 : 黒板の基礎知識から活用のワザ、電子黒板まで 加藤昌男著 学事出版 374.35/KaM

338 教師はサービス業です : 学校が変わる「苦情対応術」(中公新書ラクレ:531) 関根眞一著 中央公論新社 374.6/SeS

339 すぐに使えてよくわかる養護教諭のフィジカルアセスメント 北垣毅著 少年写真新聞社 374.9/KiT

340 養護教諭のための救急処置 増補版松野智子, 齋藤千景編著/高橋裕子[ほか] 著

少年写真新聞社 374.9/MaT

341 アクティブラーニング実践小林昭文, 鈴木達哉, 鈴木映司著/アクティブラーニング実践プロジェクト編著

産業能率大学出版部 375.1/AkR

342 もっとわかる授業を! : 「先行学習」のすすめ 鏑木良夫著 高陵社書店 375.1/KaY

343 「学びの共同体」の実践 :学びが開く!高校の授業 : 活動的で協同的な学びへ 佐藤学 [ほか] 編著 明治図書出版 375.1/MaK

344 すぐわかる!できる!アクティブ・ラーニング 西川純著 学陽書房 375.1/NiJ

345 今なぜ、教科教育なのか : 教科の本質を踏まえた授業づくり 日本教科教育学会編 文溪堂 375.1/NiK

346 小学校でこれだけは教えたい 教科のプロが教える授業づくりの極意

二瓶弘行, 梅沢真一, 盛山隆雄,鷲見辰美, 真栄里耕太, 笠雷太,仲嶺盛之, 北川智久, 中島寿, 平野次郎, 加藤宣行, 横山みどり,荒井和枝著

東洋館出版社 375.1/ShK

16

Page 17: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

347 ワークシート付きアサーショントレーニング : 自尊感情を持って自己を表現できるための30のポイント 田中和代著 黎明書房 375.1/TaK

348 上手な教え方の教科書 : 入門インストラクショナルデザイン 向後千春著 技術評論社 375.11/KoC

349 タブレット教材の作り方とクラス内反転学習 赤堀侃司著 ジャムハウス 375.199/AkK

350 ICTを活用した新しい学校教育 原田恵理子, 森山賢一編著 北樹出版 375.199/HaE

351 学校の「いじめ」への対応とその予防方法 : 「生徒指導」と「特別活動」の視点から 林尚示著 培風館 375.2/HaM

352 小学社会 : 教師用指導書 3・4下 授業編 教育出版株式会社編集局編 教育出版375.312/ShS/3・4-2

353 小学社会 : 教師用指導書 3・4年下 : セット「小学社会」指導書編集委員会編著

日本文教出版375.312/ShS/3・4-2

354 小学社会 : 教師用指導書 5下 授業編 教育出版株式会社編集局編 教育出版 375.312/ShS/5-2

355 小学社会 : 教師用指導書 5年下 : セット「小学社会」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.312/ShS/5-2

356 小学社会 : 教師用指導書 6下 授業編 教育出版株式会社編集局編 教育出版 375.312/ShS/6-2

357 小学社会 : 教師用指導書 6年下 : セット「小学社会」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.312/ShS/6-2

358 歴史認識の違いはこうして生まれる : 日中韓教科書読み比べ 金谷俊一郎著 祥伝社 375.32/KaS

359 これからの道徳教育原論 : 「道徳の教科化」を見据えて 田井康雄著 学術図書出版社 375.35/TaY

360 現場発!「道徳科」30授業実践(とっておきの道徳授業 : 中学校編. 12) 桃崎剛寿編著 日本標準 375.353/MoT

361 算数・数学教育と数学的な考え方 : その進展のための考察 復刻版 中島健三著 東洋館出版社 375.41/NaK

362 新編あたらしいさんすう : 教師用指導書 1下 指導編新しい算数編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編

東京書籍 375.412/AtS/1-2

363 新編あたらしいさんすう : 教師用指導書 2下 指導編新しい算数編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編

東京書籍 375.412/AtS/2-2

364 新編あたらしいさんすう : 教師用指導書 3下 指導編新しい算数編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編

東京書籍 375.412/AtS/3-2

365 新編あたらしいさんすう : 教師用指導書 4下 指導編新しい算数編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編

東京書籍 375.412/AtS/4-2

366 新編あたらしいさんすう : 教師用指導書 5下 指導編新しい算数編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編

東京書籍 375.412/AtS/5-2

367 「数学的に考える力」を育てる授業づくり 齊藤一弥編著 東洋館出版社 375.412/SaK

368 クラス全員のやる気にスイッチを入れる!算数授業のつくり方(算数科授業サポートBOOKS) 櫻井頼朋著 明治図書出版 375.412/SaY

17

Page 18: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

369 小学算数 : 教師用指導書 2年下 : セット「小学算数」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.412/ShS/2-2

370 小学算数 : 教師用指導書 3年下 : セット「小学算数」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.412/ShS/3-2

371 小学算数 : 教師用指導書 4年下 : セット「小学算数」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.412/ShS/4-2

372 小学算数 : 教師用指導書 5年下 : セット「小学算数」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.412/ShS/5-2

373 小学算数 : 教師用指導書 6年下 : セット「小学算数」指導書編集委員会編著

日本文教出版 375.412/ShS/6-2

374 特別増刊号未来を拓く算数の授業 : 『算数授業研究』誌の歩みとこれから(算数授業研究特別号:VOL.100(2015年)) 東洋館出版社 375.412/ToS

375 解剖の授業はいかが : イカ・煮干し・人体・絵・読み物 2版 「たのしい授業」編集委員会編 仮説社 375.42/Kas

376 健康に生きるための保健体育谷川尚己, 守谷まさ子, 江藤和子著

サンライズ出版 375.49/KeI

377 創作ダンス!はじめの一歩 森川みえこ著 サンライズ出版 375.49/MoM

378 師範体育、体育のカリキュラム(戦後体育学習指導資料集:第1巻) 岡出美則編 クレス出版 375.49/OkY/1

379 新しい小学校体育学習の指導(戦後体育学習指導資料集:第2巻)[新体育学習指導研究会著]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/2

380 体育の学習指導 小学校篇上巻(戦後体育学習指導資料集:第3-6巻)[日本体育指導者連盟編]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/3

381 体育の学習指導 小学校篇下巻(戦後体育学習指導資料集:第3-6巻)[日本体育指導者連盟編]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/4

382 体育の学習指導 中等学校篇上巻(戦後体育学習指導資料集:第3-6巻)[日本体育指導者連盟編]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/5

383 体育の学習指導 中等学校篇下巻(戦後体育学習指導資料集:第3-6巻)[日本体育指導者連盟編]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/6

384 小学校体育の学習指導(戦後体育学習指導資料集:第7巻)[日本体育指導者連盟編]/岡出美則編

クレス出版 375.49/OkY/7

385 図工のひきだし : 全国の図画工作実践事例集 第1学年 日本文教出版編集部編 日本文教出版 375.72/NiB/1

386 図工のひきだし : 全国の図画工作実践事例集 第2学年 日本文教出版編集部編 日本文教出版 375.72/NiB/2

387 書道授業の実践的研究 谷口邦彦著 三省堂 375.73/TaK

388 ビジュアル・ツールで国語の授業づくり : 思考力を育てる10のツール 山本茂喜編著 東洋館出版社 375.8/YaS

389 新編新しい国語 : 教師用指導書 1下 指導編新しい国語編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編/東京書籍株式会社著

東京書籍 375.82/AtK/1-2

18

Page 19: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

390 新編新しい国語 : 教師用指導書 2下 指導編新しい国語編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編/東京書籍株式会社著

東京書籍 375.82/AtK/2-2

391 新編新しい国語 : 教師用指導書 3下 指導編新しい国語編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編/東京書籍株式会社著

東京書籍 375.82/AtK/3-2

392 新編新しい国語 : 教師用指導書 4下 指導編新しい国語編集委員会, 東京書籍株式会社編集部編/東京書籍株式会社著

東京書籍 375.82/AtK/4-2

393 板書 : 子どもの思考を形成するツール(シリーズ国語授業づくり) 藤井知弘, 黒澤みほ子編著 東洋館出版社 375.82/FuT

394 小学校国語 : 学習指導書 1下 別冊 光村図書出版株式会社著 光村図書出版 375.82/Kok/1-2

395 小学校国語 : 学習指導書 2下 別冊 光村図書出版株式会社著 光村図書出版 375.82/Kok/2-2

396 小学校国語 : 学習指導書 3下 別冊 光村図書出版株式会社著 光村図書出版 375.82/Kok/3-2

397 小学校国語 : 学習指導書 4下 別冊 光村図書出版株式会社著 光村図書出版 375.82/Kok/4-2

398 小学校国語新教材の教材研究と授業づくり : 論理的思考力を育てる国語授業全国国語授業研究会, 筑波大学附属小学校国語研究部編著

東洋館出版社 375.82/ZeK

399 読解力を育てる!小学校国語定番教材の発問モデル : アクティブ・ラーニング型授業づくりのヒント 物語文編 井上一郎編著 明治図書出版 375.852/InI/1

400 読解力を育てる!小学校国語定番教材の発問モデル : アクティブ・ラーニング型授業づくりのヒント 説明文編 井上一郎編著 明治図書出版 375.852/InI/2

401 保育者のための50のキーワード : のびのび園生活への提言 荒井洌著 明治図書出版 376.1/ArK

402 毎日コツコツ役立つ保育のコツ50 : これからの保育に! 無藤隆著 フレーベル館 376.1/MuT

403 認定こども園の時代 : 子どもの未来のための新制度理解とこれからの戦略48 増補改訂新版 無藤隆, 北野幸子, 矢藤誠慈郎著 ひかりのくに 376.1/NiK

404 幼小連携カリキュラムのデザインと評価 長瀬美子, 田中伸, 峯恭子編著 風間書房 376.1/YoR

405 遊び場面における幼児の仲間との関係調整の発達 : 交代制ルールの産出とその主導者を中心に 藤田文著 風間書房 376.11/FuA

406 "ボクってすごい"、"アタシってすごい"と思える子を育てる : 自己肯定感確立への道すじ 岩倉政城著 芽ばえ社 376.11/IwM

407 40のサインでわかる乳幼児の発達 : 0・1・2歳児が生活面で自立する保育の進め方 鈴木八朗著 黎明書房 376.11/SuH

408 教えて!保育者に求められる100の常識 : The manners book 第3版 八田哲夫著 中野商店 376.14/HaT

409 保育原理 改訂2版(新保育士養成講座:第1巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/1

19

Page 20: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

410 家庭支援論 : 家庭支援と保育相談支援 改訂2版(新保育士養成講座:第10巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/10

411 保育内容総論 改訂1版(新保育士養成講座:第11巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/11

412 保育者論 改訂1版(新保育士養成講座:第12巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/12

413 教育原理 改訂2版(新保育士養成講座:第2巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/2

414 児童家庭福祉 改訂2版(新保育士養成講座:第3巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/3

415 社会福祉 : 社会福祉と相談援助 改訂2版(新保育士養成講座:第4巻) 新保育士養成講座編纂委員会編 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/4

416 社会的養護 改訂2版(新保育士養成講座:第5巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/5

417 保育の心理学 改訂2版(新保育士養成講座:第6巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/6

418 子どもの保健 改訂2版(新保育士養成講座:第7巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/7

419 子どもの食と栄養 改訂2版(新保育士養成講座:第8巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/8

420 保育実習 改訂1版(新保育士養成講座:第9巻) 全国社会福祉協議会 376.14/ShH/9

421 「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」ってなぁに? 榎沢良彦監修 同文書院 376.15/EnY

422 子どもも先生も楽しいちょこっとあそび&ちょこっとシアターグループこんぺいと, 築地制作所編著

黎明書房 376.156/GuK

423 ちょっとの用意でサクッとできるパッとかんたん!保育あそび井上明美編著/イシグロフミカイラスト

自由現代社 (発売) 376.156/InA

424 2~5歳児のあそびライブ12か月 : 現場発!写真とイラストたっぷり!(保カリbooks:36)片山喜章監修・編著/徳畑等, 東洋一郎著

ひかりのくに 376.156/KaY

425 0~5歳児の毎日使える保育のうたあそび : バイエルの曲だからピアノも上達!(保カリbooks:37) 滝川弥絵著・作詞 ひかりのくに 376.156/TaY

426 十代の選択 : 新しい学校のかたち プロジェクトi編[学研教育出版]/[学研マーケティング (発売) ]

376.48/KuK/P

427 留学指導要領 : グローバル化時代の新たな留学指導書 海外留学協議会編 学事出版 376.489/KaR

428 大学政策・経営における多様性と包摂性 : ジェンダーからのアプローチ(大学評価学会年報『現代社会と大学評価』:第11号) 大学評価学会年報編集委員会編集大学評価学会/晃洋書房(発売)

377.1/DaH

429 価値ある大学 : 就職力ランキング : 就職にも「強豪校」がある! 2016年版(日経career magazine:特別編集)日経HR/日本経済新聞出版(発売)

377.21//'16

430 「大学の死」、そして復活 絹川正吉著 東信堂 377.21/KiM

431 大学からの地方創生 : 挑戦し続ける大学が地方を元気にする 鶴蒔靖夫著 IN通信社 377.28/TaK/T

20

Page 21: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

432 フィリピン留学決定版 : 英語はアジアで学ぶ時代がきた! 中川友康著 宝島社 377.6/NaT

433 科研費獲得の方法とコツ : 実例とポイントでわかる申請書の書き方と応募戦略 改訂第4版 児島将康編集 羊土社 377.7/KoM

434 留学帰国者の就活 : 留学・キャリアコンサルタントが教える : 「就職できない!こんなはずじゃなかった!」をなくす本 本橋幸夫著 本の泉社 377.95/MoY

435 適社内定 : 「適性」から始めれば、就活はこんなに楽になる 村山涼一著 日本経済新聞出版社 377.95/MuR

436 点訳絵本のつくり方 増補改訂第4版 岩田美津子著 せせらぎ出版 378.18/IwM

437 排泄教育 : 障害の重い子どものこころとからだを育てる(シリーズ障害の重い子どもの教育を支える静的弛緩誘導法:1) 中村敬子他著 御茶の水書房 378.3/ShS/1

438 軽度の知的障害のある生徒の就労を目指した青年期教育 : 職業教育,生徒指導・日常生活の指導・道徳の授業,共生教育 渡辺明広編著 黎明書房 378.6/WaA

439 The特別支援教育 特別支援学校・特別支援学級等編(シリーズ「THE教師力」)青山新吾編/「The教師力」編集委員会著

明治図書出版 378/AoS/2

440 特別支援教育時代の光り輝く映画たち 二通諭著全国障害者問題研究会出版部

378/NiS

441 子どもの毎日の生活の中でソーシャルスキルが確実に身につく187のアクティビティエリザベス A. ソーター著/上田勢子訳

黎明書房 378/SaE

442 はじめて学ぶ民俗学 市川秀之 [ほか] 編著 ミネルヴァ書房 380.1/HaM

443 日本人とはなにか 柳田国男著 河出書房新社 380.1/YaK

444 江戸の人々の暮らし大全 柴田謙介, 歴史の謎を探る会著 河出書房新社 382.1/ShK

445 アイヌ民族の歴史 関口明 [ほか] 編 山川出版社 382.11/AiM

446 食文化のスタイルデザイン : “地域"と“生活"からのコンテクスト転換(地域デザイン学会叢書:2) 原田保, 庄司真人, 青山忠靖編著 大学教育出版 383.8/ShS

447 性からよむ中国史 : 男女隔離・纏足・同性愛スーザン・マン著/秋山洋子, 板橋暁子, 大橋史恵訳

平凡社 384.7/MaS

448 日本の珍しい結婚風習 国書刊行会編著 国書刊行会 385.4/KoK

449 ハロウィーンの文化誌 リサ・モートン著/大久保庸子訳 原書房 386/MoL

450 喧嘩から戦争へ : 戦いの人類誌(アジア遊学:189) 山田仁史, 丸山顕誠編 勉誠出版 391.2/YaH

451 華北駐屯日本軍 : 義和団から盧溝橋への道(岩波現代全書:074) 櫻井良樹著 岩波書店 396.21/SaR

452親子でハマる科学マジック86 : タネも仕掛けもサイエンス やってみよう・つくってみよう・調べてみよう編(サイエンス・アイ新書:SIS-335)

渡辺儀輝著/YOUCHANイラスト SBクリエイティブ 407/WaY

453 天野先生の「青色LEDの世界」 : 光る原理から最先端応用技術まで(ブルーバックス:B-1932) 天野浩, 福田大展著 講談社 408/11/1932

21

Page 22: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

454 「P≠NP」問題 : 現代数学の超難問(ブルーバックス:B-1933) 野崎昭弘著 講談社 408/11/1933

455 日本酒の科学 : 水・米・麹の伝統の技(ブルーバックス:B-1935) 和田美代子著 講談社 408/11/1935

456 Q&A火山噴火127の疑問 : 噴火の仕組みを理解し災害に備える(ブルーバックス:B-1936) 日本火山学会編 講談社 408/11/1936

457 オーロラ!(岩波科学ライブラリー:243) 片岡龍峰著 岩波書店 408/14/243

458 統計学のための数学教室 : この1冊で腑に落ちる 永野裕之著 ダイヤモンド社 410/NaH

459 幾何のはなし : 論理的思考のトレーニング 大村平著 日科技連出版社 414/OmH

460 実験計画と分散分析のはなし : 効率よい計画とデータ解析のコツ 改訂版 大村平著 日科技連出版社 417.7/OmH

461 Introduction to meta-analysis : hbk Michael Borenstein ... [et al.] Wiley 417/BrM

462 統計解析のはなし : データに語らせるテクニック 改訂版(Best selected business books) 大村平著 日科技連出版社 417/OmH

463 統計学入門(ちくま学芸文庫:[セ4-1]) 盛山和夫著 筑摩書房 417/SeK

464 基礎からのベイズ統計学 : ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門 豊田秀樹編著 朝倉書店 417/ToH

465 図解・ベイズ統計「超」入門 : あいまいなデータから未来を予測する技術(サイエンス・アイ新書:SIS-294) 涌井貞美著 SBクリエイティブ 417/WaS

466 ハッブル宇宙望遠鏡 : 厳選の宇宙68 : 宇宙の謎を解き明かす新重要ショット(ニュートン別冊)(NEWTONムック) ニュートンプレス 440.87

467 137億年の宇宙の神秘 宇宙科学研究倶楽部編 学研パブリッシング 440/UcK

468 大宇宙101の謎 : 面白いほどよくわかる大宇宙学最前線 改訂版 山岡均著 河出書房新社 440/YaH

469 太陽系惑星大図鑑 : CGが明かす新しい宇宙 DK社編/石井克弥 [ほか] 訳 河出書房新社 445/DoK

470 藤井旭の流星群観察ガイド : 2015年〜2020年の流星群の見え方・楽しみ方がわかる 藤井旭著 誠文堂新光社 447.3/FuA

471 DNAで語る日本人起源論(岩波現代全書:073) 篠田謙一著 岩波書店 469.91/ShK

472 へんてこりんな植物 パイインターナショナル 470/PaI

473 へんな生きもの : へんな生きざま 早川いくを編著・デザイン エクスナレッジ 480.4/HaI

474 生きものの持ちかた : その道のプロに聞く 松橋利光著 大和書房 480.4/MaT

475 オオグソクムシの謎 : 深海生物の「心」と「個性」に迫る! 森山徹著PHPエディターズ・グループ/PHP研究所 (発売)

485.3/MoT

22

Page 23: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

476 死ぬとはどのようなことか : 終末期の命と看取りのためにジャン・ドメーニコ・ボラージオ著/佐藤正樹訳

みすず書房 490.14/BoG

477 これからの医療コミュニケーションへ向けて 石崎雅人, 野呂幾久子監修 篠原出版新社 490.14/IsM

478 愛が実を結ぶとき : 女と男と新たな命の進化生物学ロバート・マーティン [著]/森内薫訳

岩波書店 491.35/MaR

479 その「脳科学」にご用心 : 脳画像で心はわかるのかサリー・サテル, スコット・O.リリエンフェルド [著]/柴田裕之訳

紀伊國屋書店 491.371/SaS

480 生化学 第13版(系統看護学講座:専門基礎分野. 人体の構造と機能:2) 三輪一智, 中恵一 [著] 医学書院492.908/KeK/['15]

481 ストレス学ハンドブック 丸山総一郎編 創元社 493.49/MaS

482 学生相談室からみた「こころの構造」 : 「格子型/放射型人間」と21世紀の精神病理 広沢正孝著 岩崎学術出版社 493.71/HiM

483 方法としての動機づけ面接 : 面接によって人と関わるすべての人のために 原井宏明著 岩崎学術出版社 493.72/HaH

484 神経心理学的アセスメント・ハンドブック 小海宏之著 金剛出版 493.72/KoH

485 力動的精神療法入門 : 理論と技法 中久喜雅文著 岩崎学術出版社 493.72/NaM

486 先達から学ぶ精神療法の世界 : 著者との対話への招待(精神療法:増刊第1号(2014)) 原田誠一, 「精神療法」編集部編 金剛出版 493.72/SeR/1

487 現代の病態に対する「私の」精神療法(精神療法:増刊第2号(2015)) 牛島定信, 「精神療法」編集部編 金剛出版 493.72/SeR/2

488 すべてがわかる認知症(週刊朝日ムック:通巻137号) 朝日新聞出版 493.75

489 よくわかる高齢者の認知症とうつ病 : 正しい理解と適切なケア 長谷川和夫, 長谷川洋著 中央法規出版 493.758/HaK

490 サイコパス・インサイド : ある神経科学者の脳の謎への旅ジェームス・ファロン著/影山任佐訳

金剛出版 493.76/FaJ

491 児童に対する認知行動的ストレスマネジメント 高橋高人著 風間書房 493.937/TaT

492 食育白書 平成27年版 内閣府編 時事画報社 498.5//'15

493 Dr. DMAT : 瓦礫の下のヒポクラテス 第10巻(ジャンプ ・ コミックス デラックス ・ GJ) 高野洋原作/菊地昭夫漫画 集英社 498.89/TaH/10

494 大転換 : 新しいエネルギー経済のかたちレスター・R.ブラウン [ほか] 著/枝廣淳子訳

岩波書店 501.6/DaT

495 資源・エネルギー史事典 : トピックス1712-2014 日外アソシエーツ編集部編日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売)

501.6/NiA

496 なぜドイツではエネルギーシフトが進むのか 田口理穂著 学芸出版社 501.6/TaR

497 新幹線をデザインする仕事 : 「スケッチ」で語る仕事の流儀 福田哲夫著 SBクリエイティブ 501.83/FuT

23

Page 24: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

498はじめての「技術報告書」 : 「文章構成の基礎」から「一歩先を行くテクニック」まで公開! : 研究論文 技術報告書 調査報告書プレゼン 事故報告書(I/O biz)

石田秀人著 工学社 507/IsH

499 ものづくり白書 2015年版経済産業省, 厚生労働省, 文部科学省編

ぎょうせい 509.21/MoH/'15

500 持続可能な社会を創る環境教育論 : 次世代リーダー育成に向けて 小澤紀美子編著 東海大学出版部 519.07/KoK

501 生活環境学 改訂版 岩田利枝 [ほか] 著 井上書院 519/SeK

502 翔べ、MRJ : 世界の航空機市場に挑む「日の丸ジェット」(B&Tブックス) 杉本要著/日刊工業新聞社編 日刊工業新聞社 538.09/SuK

503 ドローン・ビジネスの衝撃 : 小型無人飛行機が切り開く新たなマーケット 小林啓倫著 朝日新聞出版 538.6/KoA

504 ドローン完全ガイド(I/O books) I/O編集部編 工学社 538.6/Kog

505 ドローンのすべて : ビジネス活用、ホビー用、軍事分野まで、この1冊でわかる!(洋泉社mook) 洋泉社 538.6/Yos

506 日本のものづくりはMRJでよみがえる!(SB新書:299) 杉山勝彦著 SBクリエイティブ 538.68/SuK

507 ディベート・フォー・アトミックプラント : 原子力をめぐる3人の討論 河村昌憲著 現代図書/星雲社 (発売) 539.091/KaM

508 聞こえくる過去 : 音響再生産の文化的起源ジョナサン・スターン [著]/中川克志, 金子智太郎, 谷口文和訳

インスクリプト 547.33/StJ

509 ネットワークセキュリティ : 入門編Eric Maiwald [著]/金澤薫, 竹田義行訳

情報通信振興会 547.483/MaE

510 現場のプロが教えるWEBデザイン : 新・スタンダードテクニック37 秋元英輔 [ほか] 著エムディエヌコーポレーション/インプレス (発売)

547.4833/GeP

511 武器ビジネス : マネーと戦争の「最前線」 上アンドルー・ファインスタイン著/村上和久訳

原書房 559.09/FeA/1

512 武器ビジネス : マネーと戦争の「最前線」 下アンドルー・ファインスタイン著/村上和久訳

原書房 559.09/FeA/2

513 はじめよう!「パン」の店 : 図解 新版(Do books) 藤岡千穂子著 同文舘出版 588.32/FuC

514 スニーカー : 入手可能なベストアイテムの完全コレクターズガイドの決定版!アンオーソドックス・スタイルズ文・デザイン/田口未和訳

ガイアブックス 589.25/UnS/1

515 スニーカー限定モデルガイド : コラボ、限定生産、記念コレクション-レアなアイテムを徹底解剖!アンオーソドックス・スタイルズ文・デザイン : 田口未和訳

ガイアブックス 589.25/UnS/2

516 衣服の百科事典日本家政学会編/大塚美智子編集代表/石原久代 [ほか] 編集委員

丸善出版 593/NiK

517 地域アイデンティティを鍛える : 観光・物流・防災(朝日大学産業情報研究所叢書:12)畦地真太郎, 米田真理, 中垣勝臣編著

成文堂 601.1/ChA

518 サステイナブル地域論 : 地域産業・社会のイノベーションをめざして(グリーンMOT叢書) 樋口一清, 白井信雄編著 中央経済社 601.1/HiK

519 地域再生の罠 : なぜ市民と地方は豊かになれないのか?(ちくま新書:853) 久繁哲之介著 筑摩書房 601.1/HiT

24

Page 25: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

520 地方創生ビジネスの教科書 増田寛也監修・解説 文藝春秋 601.1/MaH

521 会社四季報業界地図 2016年版 東洋経済新報社編 東洋経済新報社 602.1//'16

522 明治日本の産業革命遺産 : 世界遺産登録記念(Sakura mook:17) 笠倉出版社 602.1/KaS

523 大阪・神戸の近代化遺産を訪ねて : 大人の散歩 : ちょっと京都・奈良 国眼隆一とトイロ・ビジネス編著 自然総研 602.16/KoR

524 「近代化遺産」にみる国家と地域の関係性 山本理佳著 古今書院 602.19/YaR

525 今伝えておきたい、庭師のワザ : 剪定・結び・石・植栽の手法を図解でわかりやすく 秋元通明著 誠文堂新光社 629.2/AkM

526 お家に、帰ろう : 殺処分ゼロへの願い 尾崎たまき著 自由国民社 645.6/OzT

527 ガリガリ君が教える!赤城乳業のすごい仕事術 : 図解 : 「仕事が楽しくなる」「人が育つ」強小カンパニーが大切にしていること40 遠藤功著 PHP研究所 648.1/AkN/E

528 日本の捕鯨外交 : 国際裁判で敗訴! 小松正之著 マガジンランド 664.9/KoM

529 英文ビジネスEメールがサクサク書ける : 自律的ライティングのすすめ 戸田博之著 研究社 670.93/ToH

530 いつ・どこで・誰に・何でも売れる人の法則 : 頑張らない方がうまくいく 伊東泰司〔著〕クロスメディア・パブリッシング

673.3/ItY

531 トップセールスはお客さまの何を見ているのか? 杉山彰泰著 かんき出版 673.3/SuA

532 広告白書 2015 日経広告研究所編日経広告研究所/日本経済新聞社 (発売)

674.21//'15

533 図解でわかる物流の基本としくみロジ・ソリューション(株)出版プロジェクト著

アニモ出版 675.4/RoS

534 人は感情でモノを買う 伊勢隆一郎著 フォレスト出版 675/IsR

535 欲しい!と言わせるブランドづくり : なぜ近大マグロはヒットしたのか 大久保嘉洋著 澪標 675/KiD/O

536 シェアリング・エコノミー : Uber、Airbnbが変えた世界 宮崎康二著 日本経済新聞出版社 675/MiK

537 なぜ、あの企業の「顧客満足」はすごいのか? : あなたがサービス・製品を選ぶ本当の理由 武田哲男著 PHP研究所 675/TaT

538 日本は次に何を売るか鷲田祐一, 一橋大学商学部グローバルマーケティング研究室編著

同文舘出版 675/WaY

539 心脳マーケティング : 顧客の無意識を解き明かす(Harvard business school press)ジェラルド・ザルトマン著/藤川佳則, 阿久津聡訳

ダイヤモンド社 675/ZaG

540 鉄道は生き残れるか : 「鉄道復権」の幻想 福井義高著 中央経済社 686.21/FuY

541 寝台列車再生論 : 寝台夜行列車の存続・活性化に向けての提言 堀内重人著 戎光祥出版 686.21/HoS

25

Page 26: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

542 京急沿線の不思議と謎(じっぴコンパクト新書:268) 岡田直監修 実業之日本社 686.213/KeK/O

543 江ノ電10kmの奇跡 : 人々はなぜ引きつけられるのか? 深谷研二著 東洋経済新報社 686.9137/EnD/F

544 茜雲 : 日航機御巣鷹山墜落事故遺族の30年 8・12連絡会編 本の泉社 687.7/HaI

545 悲しみを抱きしめて : 御巣鷹・日航機墜落事故の30年(講談社+α新書:701-1A) 西村匡史 [著] 講談社 687.7/NiT

546 十字架を背負った尾根 : 日航機墜落現場の知られざる四季 清泉亮著 草思社 687.7/SeT

547 観光の地理学(立命館大学人文学企画叢書:04) 立命館大学地理学教室編 文理閣 689.04/RiD

548 新・観光立国論 : モノづくり国家を超えて寺島実郎, 一般財団法人日本総合研究所著

NHK出版 689.1/TeJ

549 観光白書 平成27年版 総理府編 大蔵省印刷局 689.21/KoK/'15

550 コンテンツツーリズム入門 増淵敏之 [ほか] 著 古今書院 689.21/KoT

551 コンテンツ・ツーリズムとは何か(物語を旅するひとびと:[1]) 増淵敏之著 彩流社 689.21/MaT/1

552 ご当地ソングの歩き方(物語を旅するひとびと:2) 増淵敏之著 彩流社 689.21/MaT/2

553 コンテンツツーリズム研究 : 情報社会の観光行動と地域振興 岡本健編著 福村出版 689.21/OkT

554 産業観光の手法 : 企業と地域をどう活性化するか 産業観光推進会議著 学芸出版社 689.21/SaK

555 観光とまちづくり : 地域を活かす新しい視点深見聡, 井出明編著/海野敦史 [ほか著]

古今書院 689.4/FuS

556 稼げる観光 : 地方が生き残り潤うための知恵(ポプラ新書:063) 鈴木俊博著 ポプラ社 689.4/SuT

557 観光学事始め : 「脱観光的」観光のススメ 井口貢編/片山明久 [ほか] 著 法律文化社 689/IgM

558 観光の空間 : 視点とアプローチ 神田孝治編著 ナカニシヤ出版 689/KaK

559 レジャーの空間 : 諸相とアプローチ 神田孝治編著 ナカニシヤ出版 689/KaK

560 観光実務ハンドブック 日本観光協会編 丸善 689/NiK

561 観光ビジネス論(Minerva text library:59) 谷口知司編著 ミネルヴァ書房 689/TaT

562 70年代と80年代 : テレビが輝いていた時代 市川哲夫編 毎日新聞出版 699.21/IcT

563 クイズ化するテレビ(青弓社ライブラリー:83) 黄菊英, 長谷正人, 太田省一著 青弓社 699.67/KuS

26

Page 27: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

564 発表会文化論 : アマチュアの表現活動を問う(青弓社ライブラリー:84) 宮入恭平編著 青弓社 702.1/MiK

565 文化立国論 : 日本のソフトパワーの底力(ちくま新書:1148) 青柳正規著 筑摩書房 709.1/AoM

566 英語で伝えたい日本の世界遺産 ジャパンタイムズ編 ジャパンタイムズ 709.1/JaT

567 産業遺産の記憶と表象 : 「軍艦島」をめぐるポリティクス 木村至聖著 京都大学学術出版会 709.193/KiS

568 絵師別江戸絵画入門 改訂改題版 安村敏信著 東京美術 721.025/YaT

569 「超」批評視覚文化×マンガ 石岡良治著 青土社 726.101/IsY

570 日仏マンガの交流 : ヒストリー・アダプテーション・クリエーション(大手前大学比較文化研究叢書:11) 石毛弓, 柏木隆雄, 小林宣之編 思文閣出版 726.101/NiM

571 マンガ批評宣言 米沢嘉博編 亜紀書房 726.101/YoY

572 暇なマンガ家が「マンガの描き方本」を読んで考えた「俺がベストセラーを出せない理由」 上野顕太郎著 扶桑社 726.107/UeK

573 世界のデザイン雑誌100 : グラフィック、広告、タイポグラフィの歴史を変えた雑誌たちスティーブン・ヘラー, ジェイソン・ゴッドフリー著/和田侑子訳

DU BOOKS/ディスクユニオン (発売)

727.05/HeS

574 特集著名人20人の「わたしの旅カメラ」 : 京都/パリ(AERA MOOK. LAT. 35°N : 旅×カメラStyle magazine:vol.03 (AUTUMN2015)) 朝日新聞出版 740

575 箱の設計 : 自由自在に「箱」を生み出す基本原理と技術 ポール・ジャクソン著/牧尾晴喜訳 ビー・エヌ・エヌ新社 754.9/JaP

576 中居正広という生き方 太田省一著 青弓社 767.8/NaM/O

577 ビジュアル・コミュニケーション : 動画時代の文化批評 限界研編/飯田一史 [ほか著] 南雲堂 778.04/Gen

578 映画は絵画のように : 静止・運動・時間 岡田温司著 岩波書店 778.04/OkA

579 映画の荒野を走れ : プロデューサー始末半世紀 伊地智啓著/上野昂志, 木村建哉編 インスクリプト 778.21/IjK

580 カメラを持て、町へ出よう : 「観察映画」論(知のトレッキング叢書) 想田和弘著集英社インターナショナル/集英社 (発売)

778.7/SoK

581 水曜日のアニメが待ち遠しい : フランス人から見た日本サブカルチャーの魅力を解き明かす トリスタン・ブルネ著 誠文堂新光社 778.77/BrT

582 宮崎駿再考 : 「未来少年コナン」から「風立ちぬ」へ(平凡社新書:781) 村瀬学著 平凡社 778.77/MiH/M

583 テレビ・トラベラー : 昭和・平成テレビドラマ批評大全 樋口尚文著 国書刊行会 778.8/HiN

584 ヒーローたちの戦いは報われたか : 昭和特撮文化概論 鈴木美潮著集英社クリエイティブ/集英社 (発売)

778.8/SuM

585 テレビドラマを学問する(125ライブラリー:006) 宇佐美毅著 中央大学出版部 778.8/UsT

27

Page 28: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

586 メンタルによる運動障害「イップス」かもしれないと思ったら、まず読む本 河野昭典著 BABジャパン 780.14/KoA

587 親・指導者の「常識」がつくり出す子どものスポーツ障害 : だから治らない、防げない!! 高瀬元勝著 現代書林 780.19/TaG

588 役に立つスポーツと健康の知識 南谷和利編 青山社 780/MiK

589 スポーツツーリズム・ハンドブック日本スポーツツーリズム推進機構編

学芸出版社 780/NiS

590 走りが変わる!陸上スプリント最強のコツ50(コツがわかる本) 安井年文監修 メイツ出版 782.3/YaT

591 高校野球熱闘の100年 : 甲子園の怪物 (ヒーロー) たち(角川新書:[K-31]) 森岡浩 [著] KADOKAWA 783.7/MoH

592 速く美しく泳ぐ!4泳法の教科書 野口智博著 ナツメ社 785.22/NoT

593 通訳とはなにか : 異文化とのコミュニケーションのために 近藤正臣著 生活書院 801.7/KoM

594 相互文化的能力を育む外国語教育 : グローバル時代の市民性形成をめざしてマイケル・バイラム著/細川英雄監修/山田悦子, 古村由美子訳

大修館書店 807/ByM

595 Analysing learner language(Oxford applied linguistics) Rod Ellis, Gary Barkhuizen Oxford University Press 807/ElR

596 Reading in a second language : moving from theory to practice : pbk(The Cambridge applied linguistics series) William GrabeCambridge UniversityPress

807/GrW

597 Formulaic sequences : acquisition, processing and use : US., pbk(Language learning and language teaching:v. 9) edited by Norbert Schmitt John Benjamins Pub. 807/ScN

598 いつも同じお題なのに、なぜ落語家の話は面白いのか 立川談慶著 大和書房 809.2/TaD

599 ネットで見かけた信じられない日本語 : うろ覚え・勘違い・言い間違い・誤植 三条雅人著 社会評論社 810.4/SaM

600 ころし文句わかれ言葉(草思社文庫:な4-3) 中村喜春著 草思社 810.49/NaK

601 国語学一般・国語史 第50号 2013年(平成25年)(日本語学論説資料:第1分冊) 論説資料保存会 810.5/3/50-1

602 国語史・表記 第50号 2013年(平成25年)(日本語学論説資料:第1分冊増刊) 論説資料保存会 810.5/3/50-1-2

603 語彙 第50号 2013年 第3分冊(日本語学論説資料:第3分冊, 第4分冊) 論説資料保存会 810.5/3/50-3

604 日本語教師が知らない動詞活用の教え方 海老原峰子著現代人文社/大学図書 (発売)

810.7/EbM

605 日本語教育学入門 姫野伴子, 小森和子, 柳澤絵美著 研究社 810.7/NiK

606 人はことばをどう学ぶか : 国語教師のための言語科学入門 菅井三実著 くろしお出版 810.7/SuK

607 日本語学校全調査 : 付高等教育機関一覧 2015 エイ・アイ・ケイ教育情報部編著 専門教育出版 810.77//'15

28

Page 29: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

608 書いて心に刻む日本語 齋藤孝著 日本経済新聞出版社 810/SaT

609 遊びの語源と博物誌 小林祥次郎著 勉誠出版 812/KoS

610 刀と日本語 : 刀からうまれた日本の言葉 調所一郎著 里文出版 812/ZuI

611 さりげなく思いやりが伝わる大和言葉 : 常識として知っておきたい美しい日本語 上野誠 幻冬舎 814/UeM

612 大学生のための論文・レポートの論理的な書き方 渡邊淳子著 研究社 816.5/WaJ

613 日本語の活かし方(星海社新書:67) 福嶋隆史著 星海社/講談社 (発売) 816/FuT

614 やさしいBasic韓国語文法 李昌圭著 朝日出版社 829.15/ICh

615 日本の英語教育を彩った人たち : 明治から昭和まで 外山敏雄著 大修館書店 830.1/ToT

616 英語指導における効果的な誤り訂正 : 第二言語習得研究の見地から 白畑知彦著 大修館書店 830.7/ShT

617 スコアに直結!IELTS徹底対策テキスト&問題集 ケビン・ダン著 ナツメ社 830.79/DuK

618 TOEFL iBTテストはじめてゼミ : ライティングの教科書 飯島哲也, Jessica King著 ジャパンタイムズ 830.79/IiT

619 TOEICテスト全パート対策英文法 コスモピア編集部編 コスモピア 830.79/KoH

620 TOEICテスト最強攻略 Part1&2(パート別攻略シリーズ:1-2)沢田健治著 : 加藤草平執筆協力/PAGODA Education Group模擬試験問題作成

コスモピア 830.79/SaK/1・2

621 TOEICテスト最強攻略 Part3&4(パート別攻略シリーズ:1-2)沢田健治著 : 加藤草平執筆協力/PAGODA Education Group模擬試験問題作成

コスモピア 830.79/SaK/3・4

622 TOEICテスト600点突破リーディングパーフェクト講義 : 音声無料ダウンロード&別冊「問題&構造分析編」つき 坂口諭著[学研教育出版]/[学研マーケティング (発売)]

830.79/SaS

623 TOEFL iBT test オンライン実戦模試 日本語対訳版 白野伊津夫監修 語研 830.79/ShI

624 英語のことわざこれだけ知っていれば面白い(エスカルゴ・ブックス) 奥津文夫著 日本実業出版社 834/OkF

625 やりなおしの中学英語を「完成」させる本 江間淳, 石崎秀穂著 総合科学出版 835/EmA

626 心をなごませる感じのよい英会話(CD book)(Beret books) 原島一男著 ベレ出版 837.8/HaK

627 会話力がアップする英語雑談75 松岡昇著 DHC 837.8/MaN

29

Page 30: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

628 通訳メソッドだから短期間で確実に効果が出せる!(CD book. 英語リプロダクショントレーニング:アドバンス編) ナディア・マケックニー著 DHC 837.8/OgY

629 シナリオパラダイス : 人気ドラマが教えてくれるシナリオの書き方(「シナリオ教室」シリーズ) 浅田直亮著 言視舎 901.27/AsN

630 江戸古典学の論 鈴木健一著 汲古書院 910.25/SuK

631 文学の力とは何か : 漱石・透谷・賢治ほかにふれつつ 佐藤泰正著 翰林書房 910.26/SaY

632 文豪の素顔 : 写真で見る人間相関図 高橋敏夫, 田村景子監修 エクスナレッジ 910.26/TaT

633 鷗外と漱石のあいだで : 日本語の文学が生まれる場所 黒川創著 河出書房新社 910.261/MoO/K

634 小説技術論 渡部直己著 河出書房新社 910.264/WaN

635 もっと太宰治 : 太宰治がわかる本(「ムック」の本) 太宰治倶楽部編 ロングセラーズ 910.268/DaO/D

636 小川洋子 : 見えない世界を見つめて(新鋭作家論叢書) 綾目広治著 勉誠出版 910.268/OgY/A

637 山崎豊子先生の素顔 野上孝子著 文藝春秋 910.268/YaT/N

638 山崎豊子スペシャル・ガイドブック : 不屈の取材、迫真の人間ドラマ、情熱の作家人生! 新潮社山崎プロジェクト室編 新潮社 910.268/YaT/S

639 和歌研究 : 附、雅楽小論(岩佐美代子セレクション:2) 岩佐美代子著 笠間書院 910.4/IwM/2

640 仏教文学総論(今成元昭仏教文学論纂:第1巻) 法藏館 910.8/ImM/1

641 日蓮・信仰と文学(今成元昭仏教文学論纂:第2巻) 今成元昭著 法藏館 910.8/ImM/2

642 説話と仏教(今成元昭仏教文学論纂:第3巻) 今成元昭著 法藏館 910.8/ImM/3

643 平家物語研究(今成元昭仏教文学論纂:第4巻) 今成元昭著 法藏館 910.8/ImM/4

644 法華経・宮澤賢治(今成元昭仏教文学論纂:第5巻) 今成元昭著 法藏館 910.8/ImM/5

645 萬葉語文研究 第11集 萬葉語学文学研究会編 和泉書院 911.12/MaG/M-11

646 記紀風土記論考(新典社研究叢書:273) 神田典城著 新典社 913.2/KaN

647 古事記とおもてなし : 和の精神を学ぶ 川口希史子著 学研マーケティング 913.2/Koj/K

648 うつほ物語と平安貴族生活 : 史実と虚構の織りなす世界(新典社研究叢書:269) 松野彩著 新典社 913.34/MaA

649 私の『源氏物語』椎本巻読解レポート 吉田正巳編著 創英社/三省堂書店 913.36/YoM

30

Page 31: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

650 考証日本霊異記 上 山本崇編集 法藏館 913.37/Kei/Y-1

651 王朝歴史物語史の構想と展望(新典社研究叢書:271) 加藤静子, 桜井宏徳編 新典社 913.39/KaS

652 源平盛衰記年表 初版 松尾葦江編 三弥井書店 913.434/GeS/M

653 鍵の掛かった男 有栖川有栖著 幻冬舎 913.6/ArA/K

654 Masato 岩城けい著 集英社 913.6/IwK/M

655 傘をもたない蟻たちは 加藤シゲアキ著 KADOKAWA 913.6/KaS4/K

656 豹変 今野敏著 KADOKAWA 913.6/KoB/H

657 マインド 今野敏著 中央公論新社 913.6/KoB/M

658 劉邦 上 宮城谷昌光著 毎日新聞出版 913.6/MiM3/R-1

659 劉邦 中 宮城谷昌光著 毎日新聞出版 913.6/MiM3/R-2

660 劉邦 下 宮城谷昌光著 毎日新聞出版 913.6/MiM3/R-3

661 オールド・テロリスト 村上龍著 文藝春秋 913.6/MuR/O

662 あなたが消えた夜に 中村文則著 毎日新聞出版 913.6/NaF2/A

663 空白の一年 上(星海社FICTIONS:シ1-13. マージナル・オペレーション)芝村裕吏著/しずまよしのりillustration

星海社/講談社 (発売)913.6/ShY7/M-K-1

664 君の膵臓をたべたい 住野よる著 双葉社 913.6/SuY/K

665 孤狼の血 柚月裕子著 KADOKAWA 913.6/YuY/K

666 「いじめ」をめぐる物語荻原浩, 小田雅久仁, 越谷オサム,辻村深月, 中島さなえ著

朝日新聞出版 913.68/IjM

667 王朝生活が見えてくる!枕草子 : 図説(青春新書intelligence:PI-459) 川村裕子監修 青春出版社 914.3/Sei/K

668 中島らもエッセイ・コレクション(ちくま文庫:[な-48-1]) 中島らも著/小堀純編 筑摩書房 914.6/NaR/N

669 芸術表現論(吉本隆明「未収録」講演集:11) 筑摩書房 914.6/YoT/11

670 石牟礼道子(日本文学全集:24) 石牟礼道子著 河出書房新社 918/IkN/24

671 『夷堅志』訳注 甲志 下 [洪邁編纂]/齋藤茂 [ほか] 訳注 汲古書院 923.5/KoM/I-1-2

31

Page 32: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

672 『太平廣記』夢部譯注 今場正美, 尾崎裕著中國藝文研究會/朋友書店(發賣)

923.5/RiH/K

673 応答せよ1997 : 誰でも愛せると思っていたあの頃イ・ウジョン脚本/パクイジョン小説/酒井美絵子訳

新書館 929.13/IUj/O

674 カンディード(光文社古典新訳文庫:[KAウ8-1]) ヴォルテール著 : 斉藤悦則訳 光文社 953.6/Vol/K

675 日本人物レファレンス事典 皇族・貴族篇 日外アソシエーツ株式会社編日外アソシエーツ/紀伊國屋書店 (発売)

B281/NiA/7

676 まつぼっくり(かがくのとも:560号) 菅原久夫ぶん/大島加奈子え 福音館書店 E//15

677 てぶくろくん(こどものとも年少版:464号) 佐々木マキさく 福音館書店 E//15

678 かすみのどんぐり(こどものとも:716号) 征矢清文/まるやまあやこ絵 福音館書店 E//15

679 ふたりはいつも(ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル作/三木卓訳 文化出版局 E/22

680 ふたりはきょうも(ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル作/三木卓訳 文化出版局 E/22

681 ふたりはいっしょ(ミセスこどもの本) アーノルド・ローベル作/三木卓訳 文化出版局 E/22

682 教室はまちがうところだ(教室の絵本シリーズ) 蒔田晋治作/長谷川知子絵 子どもの未来社 E/25

683 モモンガくんとおともだち(すこやかな心をはぐくむ絵本) くすのきしげのり作/狩野富貴子絵 廣済堂あかつき E/26

684 12にんのいちにち 杉田比呂美作 あすなろ書房 E/30

685 聞こえにくい人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:1) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/1

686 学びにくい人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:2) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/2

687 見えにくい人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:3) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/3

688 体を動かしにくい人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:4) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/4

689 理解されにくい人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:5) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/5

690 被災地の人のSOS(知っておきたい障がいのある人のSOS:別巻) 河東田博著 ゆまに書房 K369.27/KaH/別

691 ボクの冒険のはじまり : 家のケンカはかなしいけれど…(子どもの気持ちを知る絵本:2) プルスアルハ著 ゆまに書房 K371.4/Pur/2

692 発達凸凹なボクの世界 : 感覚過敏を探検する(子どもの気持ちを知る絵本:3) プルスアルハ著 ゆまに書房 K371.4/Pur/3

693 脳研究の歴史(脳のひみつにせまる本:1) こどもくらぶ編 ミネルヴァ書房 K491.3/KoK/1

32

Page 33: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

694 目で見る脳のはたらき(脳のひみつにせまる本:2) こどもくらぶ編 ミネルヴァ書房 K491.3/KoK/2

695 脳科学の最前線(脳のひみつにせまる本:3) こどもくらぶ編 ミネルヴァ書房 K491.3/KoK/3

696一人でできる中高生のためのPTSD(心的外傷後ストレス障害)ワークブック : トラウマ(心的外傷)から回復できるやさしいアクティビティ39

リビ・パーマー著/上田勢子訳 黎明書房 K493.9/PaL

697 ともだちは緑のにおい(名作の森) 工藤直子作/長新太絵 理論社 K913/KuN/T

698 いじめレジスタンス 黒野伸一作 理論社 K913/KuS/I

699 新編新しい社会 3・4上 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

700 新編新しい社会 3・4下 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

701 新編新しい社会 5上 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

702 新編新しい社会 5下 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

703 新編新しい社会 6上 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

704 新編新しい社会 6下 北俊夫 [ほか] 著 東京書籍 教/312/'14

705 せいかつ 上 養老孟司ほか著 教育出版 教/312/'14

706 せいかつ 下 養老孟司ほか著 教育出版 教/312/'14

707 わたしとせいかつ 上 村川雅弘ほか著 日本文教出版 教/312/'14

708 わたしとせいかつ 下 村川雅弘ほか著 日本文教出版 教/312/'14

709 みんなとまなぶしょうがっこうせいかつ 上 片上宗二ほか著 学校図書 教/312/'14

710 みんなとまなぶしょうがっこうせいかつ 下 片上宗二ほか著 学校図書 教/312/'14

711 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 1ねん 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

712 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 2年上 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

713 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 2年下 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

714 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 3年上 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

715 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 3年下 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

33

Page 34: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

716 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 4年上 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

717 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 4年下 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

718 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 5年 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

719 みんなとまなぶしょうがっこうさんすう 6年 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

720 中学校へのかけ橋(みんなとまなぶしょうがっこうさんすう:6年) 一松信 [ほか] 著 学校図書 教/412/'14

721 しょうがくさんすう 1 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

722 しょうがくさんすう 2上 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

723 しょうがくさんすう 2下 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

724 しょうがくさんすう 3上 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

725 しょうがくさんすう 3下 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

726 しょうがくさんすう 4上 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

727 しょうがくさんすう 4下 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

728 しょうがくさんすう 5 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

729 しょうがくさんすう 6 坪田耕三 [ほか] 著 教育出版 教/412/'14

730 わくわくさんすう 1 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

731 わくわくさんすう 5 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

732 わくわくさんすう 6 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

733 わくわくさんすう 2上 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

734 わくわくさんすう 2下 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

735 わくわくさんすう 3上 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

736 わくわくさんすう 3下 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

737 わくわくさんすう 4上 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

34

Page 35: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

738 わくわくさんすう 4下 清水静海 [ほか] 著 新興出版社啓林館 教/412/'14

739 たのしい理科 新版 3年 有馬朗人 [ほか] 著 大日本図書 教/422/'14

740 たのしい理科 新版 4年 有馬朗人 [ほか] 著 大日本図書 教/422/'14

741 たのしい理科 新版 5年 有馬朗人 [ほか] 著 大日本図書 教/422/'14

742 たのしい理科 新版 6年 有馬朗人 [ほか] 著 大日本図書 教/422/'14

743 わたしたちのほけん 5・6年 成田十次郎 [ほか] 著 文教社 教/492/'14

744 わたしたちのほけん 3・4年 成田十次郎 [ほか] 著 文教社 教/492/'14

745 ひろがることば : しょうがくこくご 1下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

746 ひろがることば : しょうがくこくご 2上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

747 ひろがることば : しょうがくこくご 2下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

748 ひろがることば : しょうがくこくご 3上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

749 ひろがることば : しょうがくこくご 3下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

750 ひろがることば : しょうがくこくご 4下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

751 ひろがることば : しょうがくこくご 5上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

752 ひろがることば : しょうがくこくご 5下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

753 ひろがることば : しょうがくこくご 6上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

754 ひろがることば : しょうがくこくご 4上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

755 ひろがることば : しょうがくこくご 6下 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

756 ひろがることば : しょうがくこくご 1上 田近洵一 [ほか] 著 教育出版 教/82/'14

757 めざせ!貿易実務検定 : 要点解説&過去問題 改訂10版 日本貿易実務検定協会編日本能率協会マネジメントセンター

就職/資格

758 攻略!ミクロ経済学 : 公務員試験 : わかる!解ける! 茂木喜久雄著 洋泉社 就職/資格

759 畑中敦子×津田秀樹の「数的推理」勝者の解き方敗者の落とし穴NEO : 公務員試験 畑中敦子, 津田秀樹著 洋泉社 就職/資格

35

Page 36: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

760 畑中敦子×津田秀樹の「判断推理」勝者の解き方敗者の落とし穴NEO : 公務員試験 畑中敦子, 津田秀樹著 洋泉社 就職/資格

761 航空整備士になる本 : 夢を実現させるための進路ガイド 新版(イカロスMOOK) イカロス出版 就職/資格

762 空港で働く仕事ガイド(イカロスMOOK) 月刊[エアステージ]編集部編集 イカロス出版 就職/資格

763 1週間でスピード合格!!色彩検定3級テキスト&問題集 カラボ色大学著 ナツメ社 就職/資格/['15]

764 MOS Microsoft Access 2013対策テキスト&問題集 : Microsoft Office Specialist 改訂版(FOM出版のみどりの本)富士通エフ・オー・エム株式会社著制作

FOM出版 就職/資格/['15]

765Microsoft PowerPoint 2013対策テキスト&問題集 : Microsoft Office Specialist 改訂版(FOM出版のみどりの本. よくわかるマスター)

富士通エフ・オー・エム株式会社著作制作

FOM出版 就職/資格/['15]

766 ゴロ合せ乙種1・2・3・5・6類危険物試験 : めざせ一発合格 改訂2版 荻野登著 オーム社 就職/資格/['15]

767 毒物劇物試験問題集 全国版 15 厚生省薬務局編 薬務公報社 就職/資格/15

768 平成23年~27年実施問題(自衛官採用試験問題解答集 : 最近5か年:7. 高等工科学校:平成27年版) 成山堂書店 就職/資格/'15

769 自衛官採用試験問題解答集総合版 平成27年版 防衛協力会編 成山堂書店 就職/資格/'15

770 気象予報士試験精選問題集 平成27年度版 気象予報士試験研究会編著 成山堂書店 就職/資格/'15

771 通訳・翻訳キャリアガイド : 語学を仕事にするための 2016 ジャパンタイムズ 就職/資格/'16

772 公務員試験社会人基礎試験早わかり問題集 2016年度版 資格試験研究会編 実務教育出版 就職/資格/'16

773 図解!業界地図 2016年版 ビジネスリサーチ・ジャパン著 プレジデント社 就職/資格/'16

774 自衛隊一般曹候補生過去7回問題集 '16年版 コンデックス情報研究所編著 成美堂出版 就職/資格/'16

775 自衛官になる本 : 陸上・海上・航空自衛隊自衛官への道を完全収録 2016-2017(イカロスMOOK) 古澤誠一郎 [ほか] 執筆 イカロス出版就職/資格/'16-'17

776 資格取り方選び方全ガイド 2017年版 高橋書店編集部編 高橋書店 就職/資格/'17

777 最新最強のテストセンター '17年版 就活Lab監修 成美堂出版 就職/資格/'17

778 SPIテストセンター時短テクニック ['17](内定獲得のメソッド)日本キャリアサポートセンター問題作成/マイナビ編集部編

毎日コミュニケーションズ

就職/資格/'17

779 速解!IMAGES総合適性テスト [2017年度版](大学生の就職Focusシリーズ) 就職試験情報研究会著 一ツ橋書店 就職/資格/'17

780 たった9時間でSPIの基礎が身につく!! [2017年度版] 深沢真太郎著 一ツ橋書店 就職/資格/'17

781 最新最強の資格の取り方・選び方全ガイド '17年版 成美堂出版編集部編 成美堂出版 就職/資格/'17

36

Page 37: 2015年10月 受入図書一覧 - shitennoji.ac.jp · 9 動きで魅せるプレゼンPowerPointテンプレート1500(デジタル素材BOOK) 井上香緒里著 インプレス 007.63/PoP

2015年10月 受入図書一覧

書名 著者名 出版者 請求記号

782 必読!リアル面接 [2017年度版](大学生の就職Focusシリーズ) 長尾小百合著 一ツ橋書店 就職/資格/'17

783 内定力 : 就活生が知っておきたい企業の「採用基準」 [2017] 楠田祐著 マイナビ 就職/資格/'17

784 要点マスター!一般常識&時事 ['17]日本キャリアサポートセンター問題作成 : マイナビ編集部編

毎日コミュニケーションズ

就職/資格/'17

785 SPI : 要点マスター! [2017年度版] マイナビ編集部編毎日コミュニケーションズ

就職/資格/'17

786 就活ノートの作り方 [2017年度版](内定獲得のメソッド) 才木弓加著 マイナビ 就職/資格/'17

787 就活マナー : 要点マスター! [2017] 美土路雅子著毎日コミュニケーションズ

就職/資格/'17

788 面接&エントリーシート : 要点マスター! ['17] 才木弓加著毎日コミュニケーションズ

就職/資格/'17

37