23

20150318

Embed Size (px)

DESCRIPTION

 

Citation preview

主な業務内容

自動車内装カラーのデザイン開発(2014.4~)次世代車向け内装材の先行開発に向けて、マテリアル選定、プレゼンイメージボード作成、試作指示を行った。(~2014.8)次期開発車両に向けて、加飾、シートのパターン出しレンダリングパネルの作成、パネルのレタッチ、カラーマッチングを行った

自自動車アフターパーツのデザイン開発(2011.7~2014.4)得意先企業からの依頼を基に、デザインイメージのヒアリング意匠開発、素材選定、協力企業への指示出しを行った

自動車アフターパーツの新規アイテムのアイディア開発(2011.10/2012.10)次期発売車両に向け、車両イメージからユーザーイメージを想定アイディア展開、スケッチ、レンダリングを行い、社内にプレゼンテーションを行い、得意先プレゼンに向けての意思統一を図った海海外インターン生(1名)の受け入れも同時に行っていたので、通訳も担当した。

CIデザイン(2010.9~2011.2)自動車内装デザイン開発の傍ら、会社ロゴマークのリニューアル看板デザインの更新、社用車への適用ルールなど、CIデザインの業務を行った。意志決定者へのヒアリング、ラフスケッチの作成、最終的なデータ作成などほぼ一人で行った。アイディアのマトリックス分析等、どう考え、どう決めるのかについても提案した。

自自動車内装システムのデザイン開発(2009.9~2011.6)次期開発車両に向けて、ユーザーの使用シーン調査、対抗車種の仕様調査を行い新規アイテムのデザイン開発(アイディア展開、スケッチ、模型制作、レンダリング)と得意先企業に向けての提案を行った。3人~5人のチームで4車種担当した。

研修(2009.4~2009.9)ビジネスマナー研修、工場研修、スケッチ実習、CAD講習を受講した。

2005.10 普通自動車運転免許 取得2006.01 AFT色彩検定 1級取得2006.12 カラーコーディネーター検定 1級 取得2007.03 TOEICテスト公式スコア 8452013.07 TOEIC IPテストスコア 860

RhinocerosGrassHopper,T-splinesBlenderIllustrator,PhotoshopExcel,Word,Powerpoint,Keynote

林テレンプ株式会社(2009.4ー現在)所在地:愛知県名古屋市 事業内容:自動車部品の製造販売

名古屋市立大学在籍期間:2005.4-2009.3芸術工学部 デザイン情報学科卒業

愛知県立旭丘高等学校在籍期間:2002.4-2005.3普通科卒業

NAGAI [email protected] Toyota-shi,Japan

職歴学歴 資格

使用ソフト

会社広報看板林テレンプ広報看板

2010.12-

シャア専用オーリスオプションマットトヨタマーケティングジャパンクライアント業務

2013.2-2013.4

コペンドライバーズバッグダイハツ工業クライアント業務

2013.7-2013.12

デッサン大学在籍時作品

2005.

コンペ応募作品商品デザインのアイディアコンペに応募した作品

2010-2011

自主制作趣味的な二次創作作品

2005.04.01-

3DCG自主制作お菓子とキャラクターをモチーフにした3DCG写真集

2012.11-2012.12

CONTENTS

(1) 自動車に関係のない人にも親しみを持って見てもらえるように、キャラクターで誘目性を高める(2) 車をトリミングせず、画面の中に車がしめる割合を大きくするため自動車が斜面を登っているような構図にする(3) 絵が飛び出している印象にするため、文字の帯にキャラクターを重ねレイヤー感を強調する。(4(4) 看板を認識できる範囲を広げるため、南面 (背景の白い面 )にロゴだけでなくマークを配置する。以上を主眼としてデザインした。

2010年までの看板:自動車内装企業であることはわかるが、コントラストが低く目を惹くポイントもなく、記憶に残りづらい

状態:名古屋駅前ビルに掲示(2011.2~2016.1 予定)使用ソフト:Photoshop製作時期:2010.12製作期間:1ヶ月林テレンプ広報業務

オーダー自動車に関心のない人にも社名を覚えてもらえる看板を!

キャラクターと、フォトリアルな絵の組み合わせで親しみやすさとインパクトを両立

幻想ソワ菓子実験集お菓子×キャラクターのCG写真集

状態:コミックマーケットにて頒布使用ソフト:MaxwellRender/Blender製作時期:2012.10-2012.12製作日数:18日自主制作

ネットアニメ「護法少女ソワカちゃん」の二次創作として、キャラクター ×お菓子 ×12ヶ月をテーマに、CG写真集を制作した。 お菓子がお菓子らしく見えるモデリング、マテリアル設定に気を配り制作した。カレンダーシールとセットで6枚 500円で販売、25セット売り上げた

前頁:12月クリスマスケーキ フル 3DCG上段左:3月シュークリーム 写真に花びらと人形の 3DCGを合成上段中:5月クッキー フル 3DCG上段右:10月ハロウィン フル 3DCG

下段左:7月ゼリー フル 3DCG下段中:1月落雁 フル 3DCG下段右:頒布風景

シャア専用オーリスマットガンダムの世界観を自動車内装で表現

状態:市販(2013.10-制作時期:2013.2~2013.4クライアント:トヨタマーケティングジャパン

トヨタマーケティングジャパン発の企画「シャア専用オーリス」のアイテムの一つとしてオプションマットをデザインした下図左の2案のラフスケッチが提示され、その世界観を保ったまま、量産可能にするために要素を整理し1. インパクトあるロゴと戦車風のペイントをプリントで表現2. 細密なロゴをアルミネームで表現以上二点をポイントにデザインをした

コペン ドライバーズバッグ新型コぺンオーナーのためのバッグデザイン

▲アフターマーケット 2014年 10月号にて紹介されました

状態:市販(2014.6-)制作時期:2013.7~2013.12クライアント:ダイハツ工業

オーダー:コペンユーザーが満足するコペンならではのバッグを作りたいデザインのイメージを具体化するためカーメーカーのコレクションバッグからデザインイメージのスケールを作り、バッグのユーザーイメージをヒアリングした。結果、大人の男性にも似合う、本物感にこだわりたいということで本革を使用し、機能性をシンプルに表現するという方向で既発の合意をいただけた

デザインのポイントとしては1. コペンの収納の一部として機能するサイズ感 (前頁右上 )2. コペンの内装色と合わせたタン ×ブラックの2トーン配色3. ドライバーの特別感を演出する、アシンメトリーなポケット以上3点にこだわった

アクティブ コンサバティブ

紙袋みたいなごみ箱ひとり暮らしの若者向けゴミ箱の提案

友達が来ているときはしっかり隠して ポイポイ捨てたいときは片方開けで!

切れ込みにビニール袋を掛けられる.スーパーなどでよく使われる45号サイズのビニール袋にぴったりのサイズ

バンドで袋のくしゃくしゃ感を隠しスッキリとした印象に

バンド部

本体

状態:コンセプト千趣会 第 1回発想商品化計画 1次審査通過作品製作時期:2010.11.27-2011.11.30製作日数:4日 ( アイディア 1日、モデリング 1日、パネル化 2日 )課題: トーキョー/ワンルームーひとり暮らしをアップデートするアイデアー

自身もひとり暮らしをしていたこともあり、とても楽しく取り組めた。狭い部屋の貴重な床に、ごみ箱を置きたくない。ごみ箱が置かれているだけで途端に生活感が出てしまうという考えのもとドアノブやイスの背もたれに、それと見えないごみ箱を設置できるようにした。紙袋のように持ち手を二つにすることで、入れやすさと、中身を隠せるという機能の両立を図った入れやすさと、中身を隠せるという機能の両立を図った。

Ring-Link/TimeCapsule/USB-Ribbonラインストーンとモバイル機器の組み合わせ方の提案

状態 : コンセプトLIFESTYLE ELECTRONICS DESIGN COMPETITION応募作品/ SGEMTRONIC 2012 掲載予定作品製作時期:2011.5.3-2011.5.6製作日数:3日 ( アイディア 1日、モデリング 1.5 日、パネル化 0.5 日 )課題: interaction between gems and technology

モバイル機器とラインストーンの組み合わせのデザインコンペBlue-tooth ヘッドセットとネックレスの二通りに使えるRing-Link(写真左)は 1次選考を通過しGEMTRONIC2012( スワロフスキー社のデザイン資料 )に掲載予定。また、不要な部分には 3Dデータをつくらない3Dレンダリングの手法を工夫すると言った省力化によって短い期間短い期間で 3コンセプトを応募することに成功した。

grass case

minute hand disk

hour hand disk

Jeux d'eau

Jeux d’eau / MUSUBI次世代の時計のアナログ時計の象徴を提案

Musubi

状態:コンセプトDESIGN TIME BREIL COMPETITION応募作品製作時期:2011.6.23-2011.6.25製作日数:3日 ( アイディア 1日、モデリング 1日、パネル化 1日 )課題: The next icon in watch culture and design

次世代のアナログ時計のアイコンをつくるという腕時計のデザインコンペ時の移ろいや、楽しさによって伸び縮みする感覚を揺れるビーズで表現した Jeux dau( 写真左 ) と時間=約束、腕時計を身につけることは約束をまもることの第一歩という感覚を表現したMUSUBI( 写真右 ) を提案した。MUSUBI のモデリングには T-Splines を使用し、省力化と時間短縮を図った。

さざめくあかり有機ELを使用した照明のコンセプトデザイン

転回時通常時 転回途中

板返しを応用した、動きのある繋ぎ方

外側のリボン中央のリボン発光面

状態:コンセプトカネカOLEDコンペ出展作品製作時期:2010.12 ー 2011.1製作日数:4日 ( アイディア 1日、モデリング 2日、パネル化 1日 )課題: 「美しき日本の酒場を彩る、新感覚あかりオブジェ」

OLED( 有機 LED) の薄さと、それ自体が光源となっている面白さを活かすために板返しを応用した灯りを提案した。ひとが入れ替わり、立ち替わり、その度に表情を変える酒場のようにその時々で表情の移り変わっていく存在をデザインすることを目的とし、各列が独立して動くことができるようにした。

自主制作護法少女ソワカちゃんのための二次創作

ネットアニメ「護法少女ソワカちゃん」を応援するための二次創作。pixiv にイラストをアップロードしたりタロット (箱もカッティングマシーンを用いて自作 )を制作したりキャンドル(スチレン原型のシリコン形取り)を制作して、同人誌即売会で販売したりした。他にも 3DCADの新機能を試したりといった仕事との相乗効果もうまれている仕事との相乗効果もうまれている。

大学在籍時のデッサン課題

ひとつのテーマを決め、デッサンを描く

ご覧いただきありがとうございましたご連絡は[email protected]まで!