28
株式会社フェローテック 20053月期決算説明会資料 200561(ジャスダック6890http://www.ferrotec.co.jp/ 1.当期連結決算においては、連結子会社・持分法適用会社は20041月~12月末の業績 フェローテック単体は、20044月~20053末の業績を連結しております。 2.本資料は、20053月期決算の業績に関する情報の提供を目的としたものであり、本資料は200561日現在のデータに基づいて作成 されております。本資料に記載された意見や予測等は、資料作成時点の当社の判断であり、予告なしに変更されることがあります。

2005年3月期決算説明会資料 (cpu、mpuの検査装置などの高効率冷却など) 高性能素子で競合・代替媒体からの切替え (ロシアメーカー、液体窒素ユーザーなどから切替え)

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 株式会社フェローテック

    2005年3月期決算説明会資料

    2005年6月1日(ジャスダック6890)

    http://www.ferrotec.co.jp/

     

    1.当期連結決算においては、連結子会社・持分法適用会社は2004年1月~12月末の業績 フェローテック単体は、2004年4月~2005年3月末の業績を連結しております。

    2.本資料は、2005年3月期決算の業績に関する情報の提供を目的としたものであり、本資料は2005年6月1日現在のデータに基づいて作成されております。本資料に記載された意見や予測等は、資料作成時点の当社の判断であり、予告なしに変更されることがあります。                            

  • 2

    セグメント別売上高の推移

    3,412

    2,357

    492

    3,439

    1,913

    1,230

    3,778

    1,819

    1,227

    4,143

    1,800

    2,231

    5,339

    2,115

    3,330

    5,864

    1,463

    2,996

    5,187

    1,294

    3,619

    6,063

    1,609

    4,628

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    売上高(百万円) 10,321 10,1008,176 12,29910,7836,8246,5836,262

    CMS

    37%

    電子デバイス

    13%

    装置関連

    50%

    06/3期の

    構成比

  • 3

    装置関連事業

    下期から回復を見込む

    1,436

    1,216

    737

    389

    1,669

    1,442

    601

    432

    2,052

    2,094

    696

    497

    2,162

    2,206

    893

    603

    1,990

    1,767

    771

    659

    2,209

    2,205

    1,037

    612

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    真空シール

    石英製品

    EB-ガンその他

    シリコン製品

      5,187 6,063 5,864  5,339  4,143  3,778

    売上高

    (百万円)

  • 4

    真空シールの状況と今後の見通し

    3,105

    4,214 4,200

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    04/3期 05/3期 06/3期(計)

    売上高の推移

    2,0522,162 1,990

    2,209

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    1. 05/3期の業績•半導体・FPD産業の設備投資が旺盛により好調

    2. 06/3期の見通し•5月に韓国KSM社と提携

    –KSMは韓国内で当社製品を独占販売–当社は日本企業向けのKSMのメタルベローズを販売

    •前期のドイツ(AFC)・英国(AFS)等アライアンス戦略で 海外のシェアを拡大

    •市況回復に伴い下期の増収を見込む

    (百万円)

    (百万円)

    韓国KSM社と提携

  • 5

    真空シールの販売先業種別シェア

    その他16%

    FPD29%

    半導体48%

    産業用7%

    産業用14%

    半導体42%

    FPD29%

    その他15%

    2005/3期 売上高 42.1億円2004/3期 売上高 31.0億円

    注.産業用:産業用真空装置、その他:航空、医療、科学など

  • 6

    石英製品の状況と今後の見通し

    2,658

    4,300 3,972

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    04/3期 05/3期 06/3期(計)

    売上高の推移

    2,0942,206

    1,767

    2,205

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    1. 05/3期の業績•デジタル家電の牽引で半導体300mm向けが需要増•海外顧客(米国)からの継続安定受注と新規年間契約•中国ローカル市場へ参入•中国工場が更に国内装置メーカーからの認定取得

    2. 06/3期の見通し•業界は牽引役なく不透明感漂う•300mm設備投資は今後も継続し国内外の営業を強化•火加工に加え研削製品を拡充

    (百万円)

    (百万円)

    会津工場の新設300mmガラス旋盤

  • 7

    石英製品の販売先国別シェア

    中国0%

    米国17%

    日本79%

    アジア4%

    日本80%

    米国15%

    中国2%

    アジア3%

    2005/3期 売上高 43.0億円2004/3期 売上高 26.6億円

  • 8

    電子デバイス事業

    CPシール需要は終息

    下期にサーモモジュールの拡大を予想

    652

    805

    362

    711

    772

    317

    697

    1,128

    290

    315

    926

    222

    91

    933

    270

    67

    1,289

    252

    0

    500

    1,000

    1,500

    2,000

    2,500

    04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    CPシール

    サーモ

    モジュール

    磁性流体SMT 他

    1,294 1,6091,463 2,1151,8001,819

    売上高

    (百万円)

  • 9

    CPシールの状況と今後の見通し

    売上高の推移 1. 05/3期の業績•予想以上に需要が存続し収益に貢献•下期より顕著に減少

    2. 06/3期の見通し•今期は、バックアップ、メンテナンス用が主体•ピボットシールのユーザー評価始まる (ハイエンド向け)

    (百万円)

    (百万円)

    ピボットシール

    1,363

    1,012

    1580

    1,000

    2,000

    04/3期 05/3期 06/3期(計)

    697

    315

    9167

    0

    500

    1,000

    05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

  • 10

    FFBの状況と今後の見通し

    1. 06/3期の見通し・ハイエンド及び小型の開発、試作にフォーカス。

    ・ハイエンド5機種にて、エンドユーザーより高い評価。・新たにハイエンド3機種で開発依頼。・1inch用1stプロトタイプも評価中。

    ・モータメーカーとのアライアンスで量産化移行を推進

    ・関連特許: 特許3件出願、追加1件申請

       

     現状のアプリケーション

     HDD+DVDレコーダー

     PVR

     HDD内蔵 TV

     音楽(iPot、gigabeat G20など)

     車載用HDDナビゲーション

     ゲーム機

     PDA

     デジタルカメラ(DSC)

     監視用HDD記録装置

     

    新しいアプリケーション

    サーバー (ホーム、車載、船舶、電子タグ)

    1インチHDD搭載携帯電話iVDRの応用製品HDDムービー電子ブック

    医療遠隔診断システム

    iDC(インターネット・データ・センター)   

  • 11

    サーモモジュール製品の状況と今後の見通し

    1,5772,054 2,222

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    04/3期 05/3期 06/3期(計)

    売上高の推移

    1,128926 933

    1,2891,500

    1. 05/3期の業績•北米の自動車向け需要の低迷で下期落ち込み

    2. 06/3期の見通し•高性能材の開発に成功•自動車向け温調装置の組立出荷が伸長•日本国内の高級セダン向け需要の増加•高性能モジュールによる新規市場開拓 (超高出力レーザー等のピンポイント高効率冷却など) 既存品の能力に満足しない商品へのアプローチ (CPU、MPUの検査装置などの高効率冷却など) 高性能素子で競合・代替媒体からの切替え

    (ロシアメーカー、液体窒素ユーザーなどから切替え)  新材料を用いた多段素子によるIRセンサー  CCDイメージセンサの電子冷却など

    (百万円)

    (百万円)

    0

    500

    1,000

    05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

  • 12

    サーモジュールの販売先別シェア

    民生3%

    自動車55%

    光学9%

    計測機器9%

    半導体13%

    その他11%

    その他11%

    民生2%

    自動車47%光学

    12%

    計測機器10%

    半導体18%

    2005/3期 売上高 20.5億円2004/3期 売上高 15.8億円

  • 13

    アメリゴンのCCS装着実績

    日本メーカーによる国内市場向けモデルへの採用も進んでいる

    CCS採用モデル(2005年4月・アメリゴン社HPから抜粋)

    モデル名 メーカー1 Lincoln Navigator SUV フォード2 Ford Expedition SUV フォード3 Lincoln Aviator SUV フォード4 Lincoln LS luxury sedan フォード5 Mercury Monterey minivan フォード6 2006 Lincoln Zephyr luxury sedan フォード7 Cadillac XLR roadster GM8 Cadillac Escalade ESV SUV GM9 Cadilac DTS GM

    10 2006 Buick Lucerne entry kuxury sedan GM11 Hyndai Equus luxury sedan 現代12 Infinity M45 luxury sports sedan 日産13 Infinity Q45 luxury sedan 日産14 Nissan Cima luxury sedan 日産15 Nissan Fuga mid-sized sedan 日産16 Lexus LS 430 luxury sedan トヨタ17 Toyota Celsior luxury sedan トヨタ

  • 14

    CMS事業

    1,227

    2,231

    3,3302,996

    3,619

    4,628

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    売上高

    (百万円)

    各製品とも順調に拡大

    新規の製造受託を計画

  • 15

    CMSの個別事業の状況

    1. 05/3期の業績・順調に拡大し収益改善

    2. 06/3期の見通し•装置部品洗浄:  SMIC、GSMC、上海NEC、上海松下、等受注増

    •工作機械製造:  台湾工作機械メーカー(NC旋盤)OMEの正式受注  シリコン事業部から単結晶引上炉の新規受託

      同部門を分社化し、上海に新会社を設立

                    上海漢虹精密機械有限公司

    •リチウム電池パック:デジタルカメラ不振で減少見込•精密切削工具部門を分社化し、杭州に新会社を設立

    単結晶引上炉

    工作機械製造OEM

    杭州和源精密工具有限公司

  • 16

    シリコン事業の状況と今後の見通し

    821

    1,817

    1,100

    3,274

    1,271

    4,363

    838

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    04/3期 05/3期 06/3期(計)

    シリコン事業売上高の推移 1. 05/3期の業績

    •シリコン製品: 順調に拡大(装置関連事業)

    •CMSウエーハ:半導体市況の変化で、主体が 4インチから6インチへと替わり移管が遅延

    2. 06/3期の見通し

    •シリコン製品: 太陽電池用単結晶の生産開始    CMSウエーハ用単結晶の自家製造拡大

    •CMSウエーハ:年度内に設備移管を完了予定

    •単結晶引上装置:太陽電池用に製造・販売               (CMS事業に計上)

    (百万円)

    シリコン製品

    CMS  ウェーハ

    単結晶  引上装置

  • 17

    資金調達と投資戦略

    過去のファイナンスと投資実績

    中国への製造設備移管を遂行

    CMSおよびサーモモジュールなど

       主力製品の生産能力を強化

    杭州濱江第二工場5月竣工

    40.2億円

    16.7億円

    20.4億円

    調達金額

    シリコンウェハー等の製造設備への投資

    402万株第三者割当増資2002年 2月

    サーモモジュール製造能力増強杭州新工場建設

    189万株CB発行2003年10月

    工作機械製造拡充と単結晶引上装置等に係る投資

    280万株公募増資(オーバーアロットメント含)

    2005年 2月使途発行株数調達方法時期

  • 資料編

     

  • 19

    売上高と営業利益の推移

    324

    -21316

    599

    1,063

    699

    345

    1,455

    6,262 6,5836,824

    8,176

    10,78410,321 10,100

    12,299

    03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    売上高(百万円)

    営業利益(百万円)

  • 20

    セグメント別売上高の推移

    3,412

    2,357

    492

    3,439

    1,913

    1,230

    3,778

    1,819

    1,227

    4,143

    1,800

    2,231

    5,339

    2,115

    3,330

    5,864

    1,463

    2,996

    5,187

    1,294

    3,619

    6,063

    1,609

    4,628

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下 06/3上(計) 06/3下(計)

    売上高(百万円) 10,321 10,1008,176 12,29910,7836,8246,5836,262

    CMS

    37%

    電子デバイス

    13%

    装置関連

    50%

    06/3期の

    構成比

  • 21

    業績比較(05/3期と06/3期)(百万円)

    構成比(%) 構成比(%) 増減額 増減比(%)

    売上高 21,105 100.0 22,400 100.0 1,295 6.1

    真空シール・部品 4,214 20.0 4,200 18.8 △ 14 △ 0.3

    石英製品 4,300 20.4 3,972 17.7 △ 328 △ 7.6

    EB-ガン・その他 1,589 7.5 1,807 8.1 218 13.7

    シリコン製品 1,100 5.2 1,271 5.7 171 15.5

    装置関連事業 11,203 53.1 11,250 50.2 47 0.4

    CPシール・FFB 1,012 4.8 158 0.7 △ 854 △ 84.4

    サーモモジュール 2,054 9.7 2,222 9.9 168 8.2

    磁性流体・その他 512 2.4 522 2.3 10 2.0

    電子デバイス事業 3,578 17.0 2,903 13.0 △ 675 △ 18.9

    CMS事業 6,325 30.0 8,247 36.8 1,922 30.4

    売上総利益 6,682 31.7 7,000 31.3 318 4.8

    販 管 費 4,920 23.3 5,200 23.2 280 5.7

    営業利益 1,762 8.3 1,800 8.0 38 2.2

    経常利益 1,457 6.9 1,500 6.7 43 3.0

    当期純利益 634 3.0 700 3.1 66 10.4

    05/3期実績 06/3期計画

  • 22

    業績比較(06/3期上期と下期)(百万円)

    構成比(%) 構成比(%) 増減額 増減比(%)

    売上高 10,100 100.0 12,300 100.0 2,200 21.8

    真空シール・部品 1,990 19.7 2,209 18.0 219 11.0

    石英製品 1,767 17.5 2,205 17.9 438 24.8

    EB-ガン・その他 771 7.6 1,035 8.4 264 34.2

    シリコン製品 659 6.5 612 5.0 △ 47 △ 7.1

    装置関連事業 5,187 51.4 6,063 49.3 876 16.9

    CPシール・FFB 91 0.9 67 0.5 △ 24 △ 26.4

    サーモモジュール 933 9.2 1,289 10.5 356 38.2

    磁性流体・その他 270 2.7 252 2.0 △ 18 △ 6.7

    電子デバイス事業 1,294 12.8 1,609 13.1 315 24.3

    CMS事業 3,619 35.8 4,628 37.6 1,009 27.9

    売上総利益 3,010 29.8 3,990 32.4 980 32.6

    販 管 費 2,670 26.4 2,530 20.6 △ 140 △ 5.2

    営業利益 340 3.4 1,460 11.9 1,120 329.4

    経常利益 170 1.7 1,330 10.8 1,160 682.4

    当期純利益 90 0.9 610 5.0 520 577.8

    06/3期上期計画 06/3期下期計画

  • 23

    セグメント別営業利益率の推移

    CPシール需要の終息で電子デバイス部門の収益悪化

    CMSは黒字定着

    営業利益率(%)

    11.6

    -16.5

    3.50.78.4

    13.0

    1.0

    -3.5

    -21.6

    -13.0

    -0.9

    2.3

    15.2 15.016.9

    5.4

    11.4

    -4.8

    -30.0

    -20.0

    -10.0

    0.0

    10.0

    20.0

    03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下

    装置関連

    CMS

    電子デバイス

  • 24

    キャッシュフローの推移

    -5,000

    -4,000

    -3,000

    -2,000

    -1,000

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    02/3上 02/3下 03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下

    営業活動CF 投資活動CF 財務活動CF

    (百万円)

    第三者 割当増資

    CB発行公募増資

  • 25

    欧米での売上高が拡大

    半導体市況の低迷で日本・アジアは下期から落ち込み

    真空シールの提携効果で欧米は拡大

    5,783

    2,0822,458

    0

    1,000

    2,000

    3,000

    4,000

    5,000

    6,000

    7,000

    日本 アジア 欧米

    03/3上 03/3下 04/3上 04/3下 05/3上 05/3下

    事業所地域別の売上高推移(百万円)

  • 26

    M&Aとアライアンス戦略

    過去のM&Aと提携の実績製造技術を持つ先の子会社化や事業拡大のための提携

    自動車温調装置向けのサーモモジュールの供給契約を締結米国アメリゴン社と業務提携2001年 3月

    CMS事業として同社のシリコンウェハー製造設備を中国工場に移管、同社向けの製造を受託

    東芝セラミックス・三井物産と提携しシリコンウェハーの受託製造を開始

    2002年 2月

    セラミックス製品の製造技術を持つ同社を子会社化し、製造技術を中国に移管

    セラミックス製品製造の胆沢通信を子会社化

    2001年 4月

    単結晶シリコンインゴットの製造技術・営業権をグループで取得シリコンインゴット製造のテクノシリコンを子会社化

    2002年 2月

    リチウムイオン電池製造・販売の合弁会社を設立し、三菱電線の同事業を移管

    三菱電線工業と合弁会社を設立2002年 7月

    石英製品の研削加工技術を持つアリオンテック社と技術提携し、中国における石英製品の製造技術を強化

    石英製品製造のアリオンテックと業務提携及び資本提携

    2003年10月

    同社向けに当社真空シールを独占的に提供独アプライドフィルムズ社と独占供給契約締結

    2004年 7月

    同社から欧州の真空シール事業の営業権を取得英国Advanced Fluid Systems社から営業権取得

    2004年10月

    真空シール、半導体製造装置関連製品の相互販売提携韓国KSM社と事業提携2005年 5月時期

  • 27

    小型HDDの需要予測(世界)

    小型の需要予測(世界) ㈱シード・プランニング調査

    1インチ以下の小型HDDが成長

    1.8インチ

    1インチ以下

    410 7501,110 1,470

    1,850 2,2702,840

    775

    1,920

    3,750

    5,640

    6,980

    8,160

    9,440

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年

    万台

  • 28

    小型HDD搭載機器販売動向(世界)

    小型HDD搭載機器販売台数動向(世界) ㈱シード・プランニング調査

    デジタルオーディオプレイヤーや携帯電話が市場を牽引

    デジタルオーディオプレーヤー

    携帯電話

    9801,800

    2,6503,470

    4,3005,100

    6,200

    600

    1,800

    3,000

    3,600

    4,200

    4,800430

    530

    580

    500

    600

    700

    0

    2,000

    4,000

    6,000

    8,000

    10,000

    12,000

    14,000

    2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年

    万台

    デジタルスチルカメラ

    その他