36
2020 投資の学校プレミアム 2 時限目:「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 2 時限目を見る https://websitepromo.net/funnel/other/thecatch/ses02/ <2 時限目のコメント特典> 全投資家が覚えておくべき 「平野流・ロスカット」動画講座 動画をみて一言でいいので、 コメントをしてください。 コメントをするだけで貰えます。 マネックス証券口座をお持ちでない方 https://toushi-gp.id/m7k3 マネックス証券口座をお持ちで、信用口座未開設の方 https://toushi-gp.id/a4j9 LINE コンシェルジュ https://line.me/R/ti/p/%40705jmqmm

2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

2 時限目:「サルでもできる

上昇銘柄の具体的発見法」

2 時限目を見る

https://websitepromo.net/funnel/other/thecatch/ses02/

<2 時限目のコメント特典>

全投資家が覚えておくべき

「平野流・ロスカット」動画講座

動画をみて一言でいいので、

コメントをしてください。

コメントをするだけで貰えます。

マネックス証券口座をお持ちでない方

https://toushi-gp.id/m7k3

マネックス証券口座をお持ちで、信用口座未開設の方

https://toushi-gp.id/a4j9

LINE コンシェルジュ

https://line.me/R/ti/p/%40705jmqmm

Page 2: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

三井さん:

皆さん、こんにちは。

一同:

こんにちは。

三井さん:

投資の学校アシスタントの三井智映子です

平野先生:

トレードタイムの平野です。

高井さん:

フィスコマーケットレポーターの高井です。

一同:

(笑)

高井さん:

えー、こっち見ないでください。怖い。

三井さん:

トランプさん、飲み物下げてください。撮影が始まります。高井さん、教えてあげて。

高橋さん:

危ない。熱中症になるかと。失礼しました。高橋慶行です。2時限目。15分ぐらいこうや

ってたから。

Page 3: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

一同:

(笑)

高橋さん:

本当に良い空気を久々に吸えました。みたいな感じで入っていきたいと思います。よろ

しいでしょうか。

三井さん:

そういう入りだったんだなっていう驚きがありました。

高井さん:

(笑)

高橋さん:

こちらだから。テーマが。日本株も米国株も中国株も FX も仮想通貨も幅広く使えると

いう方法でしたので、あえてこの。

高井さん:

あー。

高橋さん:

トランプさん。

三井さん:

確かに、前回見ましたけど、また大統領選挙でも大きな売買チャンスがあるかもしれま

せんもんね。

Page 4: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

そうですよ。ということでリスクを取って。

三井さん:

リスク取ったな。

高橋さん:

大丈夫ですか?この髪型とか。いきましょうか。ということでいきましょう。2時限目、サル

でもできる上昇銘柄の具体的発見法を教えます!と。

一同:

(拍手)

高橋さん:

ということで 1時限目の反響がすごくて

三井さん:

すごいですよ。

高橋さん:

ね。高井さん、どうでしたか?1時限目。

高井さん:

もう簡単の一言ですよね。

高橋さん:

ね。すごい。三井さんもどうでしたかね。

Page 5: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

三井さん:

まだちょっと疑ってます。

高橋さん:

まだ疑ってる。平野先生を?(笑)。

三井さん:

平野先生は疑ってないですけど。本当にこんなに簡単にできるのかなっていうような疑

いはありますよね。

高橋さん:

平野先生、コメントが沢山来ていました。

平野先生:

ありがとうございます。

高橋さん:

嬉しいものですね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

やっぱりこの先気になると。早く 2時限目が見たいというのがあったので。

三井さん:

見たい!

Page 6: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

早速いきたいと思いますが、こちらからいきましょう。ダイジェスト講座というのが対面と

オンラインセミナーでありまして、ダイジェスト講座の対面講座。

こちらに日程があるんですが。是非興味を持った方は参加してみていただきたいと思

うんですね。たった 2 時間プラス、相談したければそのあとびっちり相談できたりとか。

例えば投資仲間というのができたりとか。あと、もし投資の学校で授業を過去に受けら

れた方で友達いるよという方は友達と一緒に参加するとかあるので、是非ご利用いた

だきたいと思うんですが。席が埋まっちゃうので、今のうちに早く参加していただきたい

と思います。

ちょっと注意があるとすると、新型コロナの影響でオンライン開催になる可能性がありま

すということなので、そこだけご了承いただきながらオンラインのほうの説明もいきたい

と思います。

これは 9月 29、30日、10月 6、7日で、20時からの部と 10時からの部とありますけれ

ども。

平野先生、これ、ダイジェスト講座というので勉強を 2時間みっちりするだけでも、今回

の全 4本のオンライン講座ではお伝えできない実践的な内容を取り入れていただいて

いるんですよね。

平野先生:

そうですね。具体的にどういうときに例えば買うのか売るのかというのをより詳しくやっ

ていきたいなと思っています。

高橋さん:

ぶっちゃけ、無料の4本とこのダイジェスト講座だけでも大分投資の方針が変わって利

益に近づくという方もいると思うので、楽しみにしていただきたいと思いますし、是非参

加をお願いしたいと思います。

ということで入っていきましょう。これから、1 時限目を見た上で話しますよ。もし見てい

ないかたは 1時限目に戻っていただきたいんですけど、バンドの色がこれから変わると

いう銘柄が欲しいわけじゃないですか。バンドの色がこれから変わる銘柄を平野先生、

見つける方法があるんですよね?

Page 7: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

平野先生:

はい。

高橋さん:

まずはマネックスの総合口座を開く。信用取引口座も開く。信用取引は必ずやってお

いたほうが良いですよという話ですね。あと、銘柄探すというのがあって。チャートから

探すというのがマネックスさんの管理画面にログインするとあります。下落ストップという

チャートの形がありますので、そこをクリックします。で、銘柄の具体的な名称が出てく

るんですね。ここからチャートの形を比較しながら、バンドの色がこれから変わりそうだ

というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

高井さん:

無いです。

高橋さん:

無いですか。ありがとうございます。

高井さん:

普段の投資の勉強だともっと色々出てくるかなと思うんですけど、無いです。

高橋さん:

無い。ありがとうございます。三井さん、いかがでしょうか?

三井さん:

無いです。

高橋さん:

ありがとうございます。平野先生。もう授業が終わりかけている。

Page 8: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

一同:

(笑)

三井さん:

でも今回はこの比較でどうやってそのチャンスのある銘柄を見つけるのかを教えてもら

えるんですよね?

高橋さん:

そうです。ここからです。

ステップ 6。証券コード一覧ダウンロードというボタンが実は赤いところにあるんです。

平野先生:

上のほうですね。

高橋さん:

そうすると、あれを押すとどうなるかというと、パソコンでやっている人はメモ帳みたいな

やつにこの銘柄のことがまず全部出てくるのね。

三井さん:

便利。

高橋さん:

そうなんです。ちゃんとボタンが入っているんです。最初から。平野先生、ついている

んですよね?ボタンがね。

平野先生:

はい。

Page 9: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

押します。次、TradingView というのにうつります。マネックスの口座でやることは一旦こ

こまで。メモ帳に証券コードをダウンロードしたら終わり。次。TradingView。もうアカウン

トを持っている方はそれで良いし、持っていない方は google に TradingView って打っ

てもらって、無料アカウントを作ってもらえば OK。で、チャートってあるんです。ボタン

があるので押します。そうするとこんなふうにチャートが出てきます。ローソク足で何も

出てきていない状態。高井さん、ここまではいけそうですかね?

高井さん:

そうですね。操作を順を追ってするだけなので。

高橋さん:

で、何と右上に 3 本ラインがあるのが分かるかな?右上に。赤くウォッチリストとか詳細

とかニュースとか書いてあるコーナーがあるので、そこを押してみます。ステップ 9。右

の箇所を押す。そうするとリストインポートというボタンがあるの。

三井さん:

これはちょっとおサルさんには難しいかもしれない。

高橋さん:

実際に見てみると、出てくるの。びよーんってリストインポート左側に。そこにさっきマネ

ックス証券からダウンロードした証券コード一覧というのをぽんと上げられるようになる

んですよ。

一同:

へー。

高橋さん:

こうやって右側に良く出てくるでしょう?開くっていうボタンを押せばいいような状態。

Page 10: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高井さん:

へー。

三井さん:

じゃ、リストをインポートというとちょっと難しそうですけど、押して出てきたのを押すだけ

で良い。

高橋さん:

読み込むだけ。

三井さん:

なるほど。

高橋さん:

で、右側ですね。マネックスさんのやつがコードがだーっと入るんですよ。

一同:

えー。

高井さん:

すごい。1個 1個打ち込まなくて良いんですね。

高橋さん:

そう。これがね。リストインポートがどうしても分からんという方は、マネックスさん出てき

た証券コードあるじゃないですか。それを TradingView で手打ちでも良い。でも手間じ

ゃない?いっぱいあったから。

Page 11: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高井さん:

確かに。

高橋さん:

そういう人はインポートってボタンを押すと、右側にずごーっと入るんですよ。平野さん、

入ったらこっちのもんですよね。

平野先生:

そうですね。

高井さん:

こっちのもん(笑)。

高橋さん:

入ったら、こういうふうにぱっとトレンドキャッチ表示してさっき右側にあったやつをぱっ

ぱっぱっぱっぱと比較していくと。

三井さん:

ちょんと色が変わったやつを探せということですね。

高橋さん:

探しても良いし、今水色でこれから変わりそうだというやつは数日間チェックする。この

辺り、平野先生、いかがでしょうか?

平野先生:

さっき確かにマネックスさんの色んな形あったじゃないですか。今回選んだのはいくつ

か、色んなパターンがあるんですけども、ぐーっと下げる局面、下げてきた局面が上が

りそうだなという銘柄を見てみようと。確かにこのローソク足だけ見ると段々下がってき

Page 12: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

てちょっと横ばいですよね。そこからまた色が変わっている部分。これを必ず出てきた

ものを TradingView で確認する必要があるんですけども、1 個 1 個やるよりかはインポ

ートしちゃってだーっとあとはクリックしていけば全部出てくるので、探すのは早い。極

端に言うと 5分以内に全部できたりします。

一同:

えー。

高橋さん:

超簡単。ぱっぱっぱっぱ。チャートの形を見て。要は水色だったら買えないじゃないで

すか。赤になったばっかりだったら買えるじゃないとか。一番最初のシンプルなルール

があったと思うんですけど。ということですよね。まずは最低限そこからですよね。三井

さん、いかがでしょうか。

三井さん:

超簡単ですよね。

高橋さん:

こんな感じで気になる銘柄があったら当然マネックスさんなので、銘柄スタウターという

のが使えますから、こういう会社なんだというふうに分かって、チャートの形も良いし銘

柄情報も分かるしみたいな。

三井さん:

知るのと知らないのとでは大違いですね。簡単なことだけど。

高橋さん:

そうなんです。高井さん、どうでしょうか。

高井さん:

Page 13: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

投資を始めるまでの最短距離がこれなんじゃないかなって思いました。

高橋さん:

平野先生、いかがでしょうか。

平野先生:

ファンダメンタルズね。もちろんどういう会社かって一応見たほうが良いと思うので。例

えば売り上げとか。それも情報全部出ますのでね。これを見て、例えば今気になって

いる銘柄があったとしても今すぐやらなくてもそれをウォッチリストに入れておくことによ

って、ちょっと毎日確認しておけば、やっと色が変わったなというのが分かるかもしれな

いので。ま、色々な使い方があるので、それはもうそんなに手打ちで 1個 1個入れなく

ても一発でできるということですね。

高橋さん:

しかも、これ、日本株だけじゃなくて。

一同:

(笑)

高井さん:

出てきちゃった。

高橋さん:

米国株も中国株も銘柄スカウターあるし。TradingView全部見れるからね。

三井さん:

じゃ、今日本市場だけじゃなくて米国株始めましたという方も増えていますよね。あと、

中国株とか他のところもやりたいな、他の商品もやりたいなという方も、これをきっかけ

に始められるということですかね。

Page 14: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

FXでもできますもんね。

平野先生:

もちろん。

三井さん:

FXでもできるし。

高橋さん:

はい。これ、12ステップ話しました。どうでしたでしょうか。簡単ですよね。普通に。

三井さん:

簡単。すっごく簡単。

高橋さん:

どうだ!

一同:

どうだ!(笑)

高井さん:

平野さんがこうやって。どうだ!

高橋さん:

ちょっと待ってくださいと。トレンドキャッチのこと詳細を説明していないんですよ。実は。

Page 15: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高井さん:

あー。確かに

高橋さん:

忘れてたでしょう?それって何なのかを知らずに勝てそうな気になってませんかねと。

まだ語ってないですよね。実は。

三井さん:

平野先生すごいなっていうだけで。

一同:

(笑)

高橋さん:

そう。だからここまでの話があったので、トレンドキャッチの話をちょっと聞いてもらって

いいですかという。聞く価値ありますでしょう?高井さん、どうですか?

高井さん:

はい。どういうふうに作られたのかとか聞いてみたいですね。

高橋さん:

そうですよね。平野先生。ということで。トレンドキャッチについて概要と売買サインを学

ぶモチベーションはありますか?ということで。あります?

高井さん:

もちろんです。

Page 16: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

大丈夫ですか?

あります!

一同:

(笑)

三井さん:

是非!

高橋さん:

今日、気合が。何か破損した音が聞こえましたよ。

三井さん:

ごめんなさい。

高橋さん:

何かが破損した音が聞こえましたけど。

高井さん:

(笑)

三井さん:

皆さんのやる気の無さが破損されたと思う。多分。

高橋さん:

Page 17: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

何か下のほう、どがって。平野さんの横辺り、聞こえませんでした?今(笑)。

三井さん:

ちょっと平野先生を怯えさせたかもしれません。すみません。

高橋さん:

突然隣の人が机どんと叩いたら、結構驚くと思う。

三井さん:

そのぐらい、やる気です。

高橋さん:

ということで、平野先生にここから説明していただきましょう。トレンドキャッチの概要いき

ます。お願いしてよろしいでしょうか。

平野先生:

まず目先の値動きってあると思うんですよ、いくら相場が過去のチャートを見て確かに

上がっていたら、それは過去だから分かるんですね。

ただ不安なのは、実際にポジションを取った、例えば翌日。思惑通りにいった。またそ

の次の日も思惑通りいった。

ただ、それから例えば週末を挟んで大きく下げちゃった。やっぱり上がってきたものが

下がってしまうと、売りたいのかまだ持っていたほうが良いのか。色々迷いってあると思

うんです。それは相場っていうのは大きい上昇トレンドの中で、やっぱり小刻みに動くと

きがあって、そこでふるい落としっていうのがあるんですね。

そういうものに引っかからないようにまずはこのトレンドキャッチっていうのは目先の細

かい動きを全部排除してしまうと。上昇なら上昇。まだ持っているなら持っているという、

まずそれを色で確認できるというのがまず 1つですね。

高橋さん:

目先の動きに惑わされて欲しくないけど、価格の動きに反応しなくちゃいけないってい

Page 18: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

うね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

解決するために複数の移動平均線の派生した指数を組み合わせた独自の設計。そ

れをすることで結果、価格に即座に反応し、翻弄されにくい仕組みが完成ということで、

こちら、いかがでしょうか。

平野先生:

まずこのトレンドキャッチに関しては、見た目こうなっているので、移動平均線みたいに

見えるじゃないですか。移動平均線って確かに入門的にも分かりやすいし、皆さんも

何回かは使ったことがあると思うんですけども、移動平均線って例えば何の期間にす

れば良いのか問題もあったりして。又は基本的には遅れて動きますよね。過去の何日

間のまたは何期間の平均なんで。そうすると値段だけばーんと上がっちゃってあとから

移動平均線が上向いてくると、そこで買ったとしたら値段が上いっているので下がっち

ゃうかもしれない。そういう場合もあるかもしれない。または移動平均線をまたがって価

格が動くときがあるかもしれない。ありますよね。そういうときに不安心理って出てきてし

まうと思うんですけども。または相場がずっと上がっていくにつれて、理想は移動平均

線もついて来てくれれば一番良いんですけども、なかなか付いて来るのが遅くなって

しまうというのを解決するためにここに書いてあるように、単純移動平均線って普通ある

と思うんですけども、それではなくて、もう少し派生した移動平均線というのがいくつか

あるんですね。それをいくつか混ぜて色んな計算をしてできたのがこのトレンドキャッチ

というものになります。

高橋さん:

例えば何を混ぜたんですか?例えば。

平野先生:

これは、加重平均線ってあるんです。

Page 19: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

加重。

平野先生:

加重っていうのはどういうものか。それ以外も使っているんですけども、加重というのは

単純移動平均線っていうのは例えば 20 期間であればもう過去の 20 期間の終値を全

部平均して出したラインなんですけども、加重というのは最近の値動きを平均じゃなく

て、少し重みをもたせて平均化しているというのが加重平均移動辺なんですね。そうい

うものがいくつかあるんですけども、そういうものを使って作っています。

高橋さん:

とはいえ。加重移動平均線知っているよとか指数平滑移動平均線知ってるよとかいら

っしゃると思うんですよ。色々詳しい方は。だけどそのちょっとした組み合わせというか、

結構緻密にされてはいらっしゃるんですよね。平野先生。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

というのがまず 1 つ。で、トレンドの入り口を発見するためにということで、読みますね。

移動平均線だけでは価格変動の本質は見抜けないと。これを解決するために直近の

注目すべきボラティリティを組み入れたものをしたと。トレンドの入り口を発見できるよう

になったと。これはどういうことですか?

平野先生:

例えば移動平均線、またはさっきの加重移動平均線、ライン 1 本じゃないですか。ライ

ン 1 本だと、例えば相場がこういうような動きをしているときっていうのは、ラインを超え

たり又は下がったり。実際そういう場面というのはあるんですね。意外と小さな動きでも

それで買って逆いっちゃった。ロスカットして売りに回したと。売ったらまた上がってしま

Page 20: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

った。これ、結構あると思うんですけども、それはラインをまたがる時期って必ずあるの

で、そこで小さな損失を重ねていってしまう可能性もあるんですけども、このトレンドキ

ャッチというのはライン 1 本じゃないです。バンドがあると。要するに、そのバンドをどっ

ちか抜ける。上に抜けるか下に抜けるか。これが実は大事であって、それはテクニカル

のダマシ、ラインをまたがっているときは無視するというふうに従ったので、バンドを付

けているんですね。そのバンドていうのが何でできているかというと、ボラティリティなん

です。

一同:

うーん。

平野先生:

価格が大きく動いてくると徐々にこのバンドの幅も大きくなっています。少ないとやっぱ

りしゅーっと狭まってくるんですね。そういうのを加味して全て計算をしているというイン

ジケーターになります。

高橋さん:

そういう考え方で作られたと。高井さん。今の話分かる人と分からなかったなという人が

中にはいるかもしれないじゃないですが。でも実際にトレードするのは水色の時は?

高井さん:

売りで。

高橋さん:

しかやっちゃいけない。

高井さん:

はい。

Page 21: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

赤の時は?

高井さん:

買い。

高橋さん:

しかやっちゃだめ。これは実際的にやる行動ですよね。

平野先生:

そうです。

高橋さん:

ただこの背景のバンドって何なのか、どういう考え方で作られているのかっていうのが

今の話なんですけど。分かっておいてほうが良いんですよね。多分。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

何者を取り扱うのかということですもんね。

高井さん:

確かに。

高橋さん:

ということです。大丈夫でしょうか。

Page 22: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高井さん:

はい。

高橋さん:

次。こちらです。目先の上下では赤・青のバンドの色は変わらない。平野先生、こちら

はいかがでしょうか。

平野先生:

これって銘柄っていうか。

高橋さん:

これは S&P500。

平野先生:

これ結構左が、去年のかなり前からのチャート。

高橋さん:

2019年ですね。

平野先生:

2019年。2019年からつい最近までの S&Pの流れなんですけども。

高橋さん:

2020年 8月。

平野先生:

まずトレンドキャッチで見ると、こんな長い時間。方向性はずっと買ってる期間。そして

Page 23: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

下がってきて売っている期間。そして現状もこれ S&P は買い継続なんです。ただ、途

中、例えばこの買い継続の何月ぐらいかな。この赤いラインを少し割っているところっ

てありますよねここって利食っちゃったりまたは売りで入ったり。そういうときもあるんで

す。

高橋さん:

してもおかしくないですよね。

平野先生:

そうですね。左側の赤いところも途中この辺からずっと上昇して割っているところってあ

りますよね。そこも実はこの色っていうのは変わっていないので、持っていたらまだまだ。

もうちょっと上がってますね。この価格についていくっていうことと、このトレンド。どこが

天井になるか。もちろん本当に天井はおさえられないですけど、天井に近いところまで

付いて行くという特徴があります。

高橋さん:

ちなみにこの新型コロナの 2月の下旬から 3月下旬までの 1カ月。それがこの水色の

ところだったんですけども、1回何日か下がって戻したんですよね。あのとき。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

そのとき買いなんじゃないかって買った人もいたけど、そのときもバンドは水色だった

から。

三井さん:

あー。

Page 24: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

何でしたっけ?買っちゃいけない。

高井さん:

買っちゃいけない。水色だから。

高橋さん:

水色だから売りだけ。でもあのとき実際にやっていた人って、多分大分下がったから買

いたくなったかもしれない。

平野先生:

買いたくなりますよね。

高井さん:

そうですね。

高橋さん:

覚えてますか?あのとき。

高井さん:

そろそろ良いかなって思いそうですよね。

高橋さん:

そうそう。こういうところもそうだし、こことかもそうだし。買いたくなってくるけど、ずっとバ

ンドは水色。この辺でも買いたくなるけど、水色、水色、水色って。この辺で漸く真のト

レンドが買いのほうに行って。

平野先生:

Page 25: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

そうですね。

高橋さん:

三井さん、いかがでしょうかね?

三井さん:

実際私もこの期間トレードしてて、トレードされていた方もいると思うんですけど、やっ

ぱり高橋さんがおっしゃった通り、戻したときは買わなきゃいけないのかなという気にも

なりましたし、戻ってきてあそこのタイミングで、自信を持って買いで持っていられたか

というと、そういう方は圧倒的少数だと思うんですよ。

どう動いて良いか分からないけど、振り返ってみたら大きなトレンドだったねという相場

って今回含めてかなりあると思うんですけど、もっと早く出会いたかったですよね。これ

に。

高橋さん:

そうですよえ。

平野先生:

そうしたら、取れてましたね。

高橋さん:

取れてたかもしれないですよね。では続きです。こういうのも。目先の上下じゃバンドの

色は変わらない。これ、白洋舎。クリーニングの。これも水色、赤、水色、赤って分かり

やすいですね。

高井さん:

すごい分かりやすい。

高橋さん:

Page 26: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

で、こちら。例えば。これは住友金属鉱山というやつですね。皆さん、このオレンジのと

ころなんですけど。

平野先生:

これがさっきも話したんですけども、例えばこのラインの上に。これで言うと赤の上です

ね。ローソク足があれば、見た目ですぐに上昇しているなって分かると思うんですよ。た

だ、相場というのはそんなに簡単じゃなくて、一時的に下がって赤いラインを割ってい

るところって実は 1カ月ぐらいありますよね。

高橋さん:

あります。このオレンジ色の期間は 1カ月ぐらいありますよ

平野先生:

1 カ月あれだけもみ合いとなってしまうと、新規で売りたくなっちゃう。ほとんどの方そう

思うんです。ただ、あの期間もずっとこのインジケーター赤なんです。なので買ってい

る人はまだ持っていればいい。で、実は今後もまた話、3時限目でも 4時限目でも話し

ていくんですけども、細かなシグナルというのがまたありますので、また赤が続いている

間にまた新規で買うことももちろんできるんですね。なので今回話をしているように目

先の上下に振り舞わされないというのがまず 1 の目標でもあるので、このインジケータ

ーはそれも達成していると。ああいうところであってもまだ色は同じだから、買い持ちを

しても OKですということになります。

高橋さん:

参考に非常になると。こういうところもそうですよね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

こういうところなんてオレンジのところ、あの戻し。ちょっと下がって、戻っているの分かり

Page 27: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

ますかね。これは豪ドルドルなんですけどね。ああいうところで戻して来たらすぐに飛び

つきたい気がしますけどね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

ちょっとまだ待って。水色ですよみたいな感じですよね。あのオレンジの中の。あと、バ

ンドの幅の大きさで相場の強さが分かるということ。

平野先生:

そうですね。このまさに黄色の四角のところって、がーんって下降トレンドなんだけれど

下げがきつくなってますよね。その辺りから水色のバンドがちょっと大きくなって。元々

左上のほうは細いラインだったのが段々段々大きくなっていきますよね。そうなるとそろ

そろ売りでもトレンドが変わるかもしれない。またはこのバンドっていうのはボラティリティ

というのを考慮している。ボラティリティというのは最近の値動きというのを考慮している

ので、値が荒いときというのはすぐにシグナルが変わらないようにバンドが厚くなってく

るんですね。これは皆さんもちろん自分で設定する必要は無いので、自動的に値動き

が激しくなってくるとバンドの幅がちょっと大きくなってくる。なのでダマシというのがより

減らせると。これも加味している。

高橋さん:

特徴ですね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

バンドの幅。相場の強さが分かると。実は高井さん、赤と青だけじゃなくて、そのバンド

の幅の広がりというのもポイントだったということですね。

Page 28: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高井さん:

あー。新しい情報だからちょっとうってなったんですけど、それもまた簡単だったからち

ょっとほっとしました。

高橋さん:

要は赤と青だけじゃなくて、広がり、狭まり。これも大事なんだよということでございます。

よろしいでしょうか。三井さん。

三井さん:

大丈夫ですよ。

高橋さん:

大丈夫ですか?

三井さん:

大丈夫ですよね?皆さんも。

高橋さん:

目先に翻弄されない真の安定期。これはどうなんでしょうかね。平野先生。この赤の上

にローソク足があるとき。これはもう安定して持ってて良い。基本は。

平野先生:

そうですね。確かにまだまだ全然持ってて大丈夫だと。ただびっくりするのは、あそこを

割っちゃった後。四角い黄色の枠を少し割ってますよね。そうするとどうしようかなと。

特にあの時期ももみ合いが続いているので、その時に実はまだ持っていて良いんだと。

これは色が赤だからということになります。

Page 29: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

ありがとうございます。こちらも同じですね。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

というふうにちょっとずつ見るとこところも増やしていくと細かく売買もできると。でも基本

は水色なのか赤なのか。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

というのをがっつり利益を取っていく流れというのは一緒。で、移動平均線との明確な

違いというところで。平野先生、いかがでしょうか。

平野先生:

これは移動平均線。2 本入れているんですけど、よくテクニカル勉強しようと本を買うと、

移動平均線のゴールデンクロスとデッドクロス、皆さん聞いたことあると思うんですけど

も、確かに大きな相場というのはゴールデンクロス、デッドクロスでも。または例えばラジ

オとかテレビとかでも何日間の移動平均線を今超えたからという話を聞くと思うんです

けど、いざチャートにしてみるとこの局面って確かに途中からずっと緩やかに価格は上

がっています。ただ、もみ合いながら上がっているんですよね。これも相場です。なの

で、どのテクニカルというのも将来予測することはできないんだけれども、特にこういう 2

本を出していくと、ちょっともみ合いの時期が続いているとクロスしてクロスしてまたクロ

スしてと。どっちを。売り買い連続でやっているうちにこの上昇トレンドの中でも利益が

伸びないというときもあるんです。これ日足じゃなくて、例えば FX で 1 日の中でも動く

時間帯、または動かない時間帯があります。こういうかたちで出てきてしまうんですね。

1日の中でも。これを極力減らしていくと。

Page 30: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

見てみましょうか。

平野先生:

そうですね。

高橋さん:

これは移動平均線だとゴールデンクロス、デッドクロスが途中いっぱいあるので迷うけ

ど、こんな感じなんですね。

三井さん:

うわー!

高井さん:

おー!

平野先生:

なので、何度も話をしているように割ったからといって焦って買い持ちを切らなくて良

いと。見てみると、頑張って持っていればまたラインを超えて高値を付けていくと。なの

で相場の初心者というかなかなか一生懸命勉強しても例えば利益が出にくいという方

もいらっしゃると思うんですけども、そういう方というのはこういうのを見て。さっきの移動

平均線を見てしまうと、不安になっちゃう。動かないと。ただそういうときは自分が損切と

か早めに利食ってしまったら相場が上がってしまうというのもあると思うんですけど、そ

ういうのを無くすためにこのボラティリティを考慮したこのインジケーターでダマシを減

らすという工夫をしています。

高橋さん:

ということで要はトレンドキャッチなら他のテクニカル指標だと持てないところも安心して

Page 31: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

持っていられますよということですよね。

平野先生:

本当、そうですね。

高橋さん:

なので高井さん、どうでしょう?魅力的でしょう?簡単ですよ。

高井さん:

そうですね。これなしでチャートを見るのがちょっと怖くなっちゃうぐらい。

高橋さん:

高井さんも例えばですよ。投資をやるとなった時に。三井さんもね。株でもFXでも良い

んですよ。これから買いのポジションを取りたいと思ったときに水色だったらやらないで

しょう?

三井さん:

やらない。買わない。

高橋さん:

赤だったら買うでしょう?

三井さん:

うん。

高井さん:

買います。

Page 32: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

一時的に下がっても赤だったらちょっと今だったら我慢して持つ意味があるじゃないで

すか。という感じでもう本当に最強のトレンド追跡ツールということなんですね。ただ、ご

めんなさい。トレンドキャッチにも弱点があります。

三井さん:

まぁ。

高井さん:

何と。

高橋さん:

弱点あったんですよ。弱点まだ言ってなかったの。

高井さん:

あー、ここで出てくるんですね(笑)。

三井さん:

これは難しくないとかいうことではなく?

高橋さん:

ね、注意しなきゃいけないことがあるんですよね。

一同:

(笑)

高橋さん:

Page 33: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

弱点があるの。

三井さん:

すごい言い出しにくそう。

高橋さん:

言い出しにい。でも、こういうのも言わないといけないんですよね。

三井さん:

素晴らしいです。

高橋さん:

だから皆さん、注意ポイント、弱点どこなのと気になると思うので、公開したいと思いま

す。次回ね。

高井さん:

うわ、次回か。

一同:

(笑)

高橋さん:

次回 3 時限目トレンドキャッチの弱点と実践的活用法。一生使える黄金ルール解禁と

いうことになってまいります。

一同:

(拍手)

Page 34: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

次の回は超重要やわ!ってサルが。

三井さん:

(笑)

高井さん:

何故か関西弁になってる。

三井さん:

サル、進化してません?

高橋さん:

してる。成長してます。ということで、今日の課題。今日、もしまだ行動できていない方

はマネックス証券さんの総合口座を開く。信用取引口座も開く。動画のコメントする。是

非、今日ちょっと難しいところもあったと思うので、2 回見て欲しい。4 本って言ってある

んだけど、5つ目があるの。

三井さん:

お?

高橋さん:

ダイジェスト講座に申し込んで欲しい。全然このオンライン講座と飛躍する比じゃない

ほどの実践的な話が平野先生から勉強できるので、定員になる前にダイジェスト講座

もお願いしたいと思います。

三井さん:

お願いします。

Page 35: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

高橋さん:

で、次回の動画もあるんですけども、まず今回の動画にコメントしていただいてコメント

特典を手に入れてください。コメント特典はこの下に今日は書いていますので、自分の

目でこの下に書いてあるコメント特典をご覧いただいて、手に入れていただきたいと思

います。ということで平野先生、今日 2 時限目になりましたけれども、皆さんにメッセー

ジがあればと思います。

平野先生:

引き続きですね。ちょうど弱点のところで切れてしまったんですけど、この弱点に関して

は次回必ず話をします。そしてコメントもいただいて確認できれば、今度は新しいコメ

ント特典を皆さんに提供しておりますので、引き続き次回もご覧いただければと思いま

す。

高橋さん:

ということで今日の動画は以上になります。ありがとうございました。

一同:

ありがとうございました

Page 36: 2 時限目 「サルでもできる 上昇銘柄の具体的発見法」 · 2020. 9. 16. · 2 時限目:「サルでもできる ... というのをウォッチしていくんですが、ここまで、高井さん、質問ありますか?

🄫2020 投資の学校プレミアム

2 時限目:「サルでもできる

上昇銘柄の具体的発見法」

2 時限目を見る

https://websitepromo.net/funnel/other/thecatch/ses02/

<2 時限目のコメント特典>

全投資家が覚えておくべき

「平野流・ロスカット」動画講座

動画をみて一言でいいので、

コメントをしてください。

コメントをするだけで貰えます。

マネックス証券口座をお持ちでない方

https://toushi-gp.id/m7k3

マネックス証券口座をお持ちで、信用口座未開設の方

https://toushi-gp.id/a4j9

LINE コンシェルジュ

https://line.me/R/ti/p/%40705jmqmm