46
H31.4.12. 研究調査報告会@経団連会館 国際比較:道路交通安全の目標設定と交通文化 道路交通安全技術・制度・文化に関する国際比較研究 1801C 研究調査プロジェクト(50戦略プロジェクト) International Comparative Study on Technologies, Systems and Culture related to Road Traffic Safety PL: 中村 英樹 (名古屋大学) 鈴木 弘司 (名古屋工業大学)

1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

H31.4.12.研究調査報告会@経団連会館

国際比較:道路交通安全の目標設定と交通文化道路交通安全技術・制度・文化に関する国際比較研究

1801C 研究調査プロジェクト(創50戦略プロジェクト)

International Comparative Study on Technologies, Systems and Culture related to Road Traffic Safety

PL: 中村 英樹 (名古屋大学)鈴木 弘司 (名古屋工業大学)

Page 2: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

2

会員・特別研究員– 中村 英樹 (PL, 名古屋大学大学院環境学研究科 教授)– 谷川 武 (順天堂大学医学部 教授)– 森本 章倫 (早稲田大学理工学術院創造理工学部 教授)– 堀口 良太 (㈱アイ・トランスポート・ラボ 代表取締役)– 吉田 長裕 (大阪市立大学大学院工学研究科 准教授)– 鈴木 弘司 (名古屋工業大学社会工学科 准教授)– 井上 勇一 (東京都市大学国際部 担当部長/IATSS顧問)– 橋本鋼太郎(㈱NIPPO 顧問/IATSS顧問)– 康 楠 (東京理科大学理工学部 嘱託助教)– 後藤 梓 (国土技術政策総合研究所 道路交通研究部 研究官)– 塩見 康博 (立命館大学理工学部 准教授)– 鈴木 一史 (群馬工業高等専門学校 講師)– 中井 宏 (大阪大学大学院人間科学研究科 准教授)– 宮坂 優斗 (内閣府 交通安全企画調査専門職)

海外特別研究員– Prof. Dr. Abu-Lebdeh, Ghassan (Professor, American University of Sharjah, UAE)– Prof. Dr. Tang, Keshuang (Professor, Tongji University, China)– Dr. Alhajyaseen, Wael K.M. (Assistant Professor, Qatar Road Safety Studies Center, Qatar University, Qatar)– Dr. Ahmed, Shawky Mohamed (Assistant Professor, Ain Shams University, Egypt)

研究協力者– Akandwanaho, Edwin (名古屋大学大学院博士後期課程学生,ウガンダ)– Toquero, Ivy Kristine (フィリピン公共事業・道路局)

海外研究協力者– Prof. Huzzayn, Ali (Professor Emeritus, DRTPC, Cairo University, Egypt)– Prof. Dr. Christie, Nicola (Professor, University College London, UK)– Prof. Dr. Wolfermann, Axel (Professor, Hochschule Darmstadt, University of Applied Sciences, Germany)– Dr. Mussone, Lorenzo (Associate Professor, Politecnico di Milano, Italy)– Dr. Palmiano, Sean (Associate Professor, University of the Philippines, Diliman)

Page 3: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

3

世界の交通事故死者数と人口10万人あたり交通事故死亡率 (WHO, 2018)

交通安全に関連するSDGsと目標

道路交通安全リスク要因とサービスに関する12の自発的政策目標 (Nov. 2017)

135万人/年

Page 4: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

4

創50戦略プロジェクト– 安全な交通社会実現のためには,引き続き世界各国が連携して事故死者数の減少に取り

組む必要がある.– 一方で,道路交通安全の目標値やその設定に関しては,地域によって差異があり,情報共有が求められている.

– 当学会の国際連携活動を実効あるものとするためには,地域的差異の由来を客観的に認識し,体系的に理解することが必須である.そのための基礎的な情報を調査,収集,分析することを目的とする.

– 各国の長期の努力目標,あるいは短中期の目標・達成計画の設定方法について調査分析を行う.

1801Cプロジェクトの目的– 特に交通安全に関わる道路交通技術と各種制度,その背景にある文化的側面に着目して国際比較分析を行う.

Page 5: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

5

2016

2017

2018

2019

予備文献調査

海外現地調査

- 現地機関インタビュー/ワークショップ

- 現地交通実態観測調査- アンケート調査実施のための現地各種調整

各国における交通文化に関するアンケート調査の実施

分析・比較

取りまとめ/ 国際ワークショップ(ブリュッセル,2019.3.28)

集計/モデリング

2018.11.03.GIFTSワークショップ

Page 6: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

6

先進国: 減少 収束傾向 中東: 近年急速な減少傾向 発展途上国: 信頼できるデータの不足

Definition offatality

UGA QAT UAE EGY JPN GER USA ITA

1y1d 30d 30d 30d 30d 30d 30d

0

5

10

15

20

2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2016

人口

10万

人あ

たり

死者

UGA QAT UAE GER USA EGY ITA JPN30days

UGA

JPNGER

USAQAT

UAEITA

EGY

Page 7: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

7

414

34 33 2735 33

47

3

11

3824

12 12

18

30

53

28

3

17

19 26

15

8

2

16

11 72

40

19

2636

17 16 141

115 3 23 1 1

141 1 2 1

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

UGA PHI QAT UAE JPN GER ITA USA

全死者数に占める割合

(%)

Drivers 4-wheeled cars & light vehicles

Riders motorized 2/3-wheelers

Drivers/passengersheavy trucks

Drivers/passengers Buses Others

Passengers 4-wheeled cars & light vehicles

Cyclists Pedestrians

a aa: 2012, others: 2013

Page 8: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

8

各国において,独自の交通事故削減目標設定– 経済発展状況,技術水準,交通文化水準等に依存?

目標 From To 中間評価JPN 死者数: <2,500 (24h) 2016 2020 3532 (2018)

GER 死者数: -40% 2011 2020 -4.7% (2014)

USA1億台走行マイルあたり死者数: 1.10(2010) → 1.02 2012 2016 1.08 (2014)

ITA 死者数: -50% 2010 2020 -18% (2014)

QAT死者数: 220(2010)→ 130重傷者数: 550(2010)→ 300 2011 2020

死者数: 204 (2012)重傷者数: 593 (2012)

死者数: <17% 2013 2022

UAE人口10万人あたり死者数:6.5(2013) → 3.0 2013 2021 5.99 (2015)

EGY 死者数: -50% (-5%/年) 2011 2020 -12.4% (2011-2014)

PHI 交通事故率: -50% 2011 2020 死者数: -10.4% (2013)目標年次を2020年から2022年に変更(2017)

Page 9: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

9

対象国 Qatar (Sep. 2016) UAE (Sep. 2016) Egypt (Sep. 2018)

訪問都市 Doha Dubai, Sharjah, Abu Dhabi Cairo, Giza

行政機関 ワークショップに各省庁の担当者が参加,意見交換

Traffic and Patrol Directorate Abu Dhabi, Smart Traffic Center, Consultant TATWEER

General Authority for Roads, Bridges and Land Transport

大学・研究機関 Qatar Univ.(ワークショップ開催)

American University of Sharjah Cairo University, Ain-shams University

救急・医療関係施設 - Dubai Corporation for Ambulance

Services -

自動車教習所 Karwa Driving School 自動車教習所 -

自動車登録・検査機関 -

Vehicles and Drivers Licensing Department (自動車検査登録・運転免許試験場)

-

交通流観測調査 実施 実施 -

走行調査 実施 実施 実施アンケート調査実施調整

実施 実施 実施

Page 10: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

10

対象国 Philippines (Dec. 2016, Nov. 2017) Italy (Oct. 2017)

訪問都市 Makati, Manila Milan, Turin, Rome

行政機関 ⁻ Department of Public Works and Highways(DPWH),

⁻ Metro Manila Development Authority (MMDA)

⁻ Department of Transportation (DoTr, scheduled in Nov. 2017)

⁻ Milan Municipality Agency for mobility, environment, territory (AMAT-MI, ミラノ市)

⁻ Lombardy Region (ロンバルディ州), Directorate General for Infrastructure and Mobility, Directorate General for safety

⁻ Turin Municipality (トリノ市), Transport Councilor⁻ Ministry of Infrastructure and Transport (インフラ交

通省), Technical Department⁻ CCISS (Information Coordination Centre for Road

Safety)

大学 NCTS, University of the Philippines, Diliman

⁻ Politecnico di Milano (ミラノ工科大学)⁻ Politecnico di Torino (トリノ工科大学)

救急・医療関係施設 フィリピン大学総合病院 -

自動車教習所 - -

交通流観測調査 実施 実施走行調査 実施 実施交通文化に関するアンケート調査実施調整

実施 実施

Page 11: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

11

交通安全に対する態度や価値観を測定– 個人属性(運転頻度・目的,違反・事故歴,国籍,収入

等)– 交通安全に対する問題意識– 交通違反・危険運転に対する許容度– 規制・取締りに対する賛否

実施方法– 主にWebアンケート(一部,紙媒体)– 現時点で6カ国語に対応

• 日本語/英語/イタリア語/アラビア語/中国語/ドイツ語– 現地の研究協力者を通じ回答者を募集

Webアンケート (アラビア語版)

Page 12: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

12

9カ国で主にWebによるアンケート調査を実施– 7カ国で調査完了,2カ国で調査継続中(2019年2月現在)

• ドイツは2019.1.28にアンケート調査を開始し,現在継続中

P.R. China (CHN)1517

Japan (JPN)634

Philippines (PHI)90

Qatar (QAT)725

United Kingdom (UK) 486

Italy (ITA)871

United Arab Emirates (UAE)

480

※ 数値は回答数(完了国はクレンジング後の有効回答数) (2019年2月18日18:00時点)

■完了■継続中

Egypt (EGY)525

Germany (GER)144

Page 13: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

13

①~④を除外した後のサンプルを集計対象

調査対象国 略称 方法 回収数①重複

/無回答

②対象地域外

③回答内容

④その他

集計対象

日本 JPN Web 655 0 1 20 0 634イタリア ITA Web 882 0 8 3 0 871

カタール QATWeb 268 0 19 5 2 242

紙(Dallah) 146 118 - 0 0 28紙(Karwa) 1457 1001 - 0 1 455

UAE UAE Web 516 0 28 5 3 480イギリス UK Web 501 0 11 4 0 486フィリピン PHI Web 90 90エジプト EGY 紙 562 37 - 0 0 525中国 CHN Web 1556 0 33 4 2 1517ドイツ GER Web 144 11 133

合計 5461(2019.2.18 18:00時点)

クレンジング未実施

※ 18歳未満のサンプル(QAT=3, UAE=3, CHN=2 名),免許なし(GER=11)を除く

クレンジング未実施

Page 14: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

14

75.2% 75.7%87.2%

41.1%

79.0%69.0% 68.2%

62.9%

94.0%

4.7% 2.5%

7.2%

13.4%

20.0%

11.8% 17.1%22.5%

2.3%

42.2%

5.7%

5.3%

5.9% 11.2%6.6%15.5%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

others

motorcycle

truck

bus

van or minivan

SUV

car

乗用車が大半.QATは職業ドライバー(バス)が多数※ ITA, JPN の others には自転車,公共交通利用者を含む

N=634 N=871 N=486 N=725

※以下,各国のサンプルサイズは同一

N=480 N=1517 N=90N=525 N=133

Page 15: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

15

JPN, ITA, UK, GER では無違反が約9割以上 QAT, UAE, EGY, CHN では何らかの違反者が約3~7割

89.6% 88.9%95.5%

68.0%

23.1%

43.6% 48.1%

84.3%91.0%

8.2%0.3%

1.0%

14.5%

17.7%

15.2%16.4%

14.6% 5.3%1.3%

4.4%0.0%

8.8%

15.2%

21.0%16.0%

1.1% 2.3%8.1%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

> 10109876543210

Page 16: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

16

JPN, UK は過去2年間の無事故の割合が約9割以上 QAT, UAE, EGYでは1回以上の事故経験者が 3~4割

95.6%85.8% 90.5%

71.2%

52.7% 58.3%

79.9%71.9%

83.5%

3.3%11.7%

8.2%

14.8%

27.5% 21.1%

14.0%

15.7%

12.0%

0.5% 2.5% 0.8%

9.0%11.5% 9.1%

4.5%9.0%

3.8%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

> 10109876543210

Page 17: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

17

違反回数が多いほど事故回数も多い傾向 新興国では複数回の事故経験が多い

1

2

2 4

79

2 5 422

6 3

2030

1 218

11

13 17 2 2 4 128

11

16

45 4

36

88

11

19

9 915

235

1

1

4153 1 88

77

361 3 25

17

17

9

10

14

26

45

23

21

32

28

4930

35

62

9

2

12

2

2

47844

6

4

661

3

29

47

422

414

289

37

1512

43

39

24 76

171

48

44

24

353172

155

162

47

7

91

4

1

10%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

0 1 2 3~ 0 1 2 3~ 0 1 3~ 0 1 2 3~ 0 1 2 3~ 0 1 2 3~ 0 1 2 3~ 0 1 2 0 1 2 3~

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

0123回以上

過去2年間の交通違反の回数

交通事故の回数

※ 当該国での運転経験年数が3年以上のみを対象

Page 18: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

18

QAT, UAE は高頻度利用者(毎日~週数回)が大半 JPN, ITA, UK, CHN は他交通手段との複合利用が多い

43.6%

68.5%

45.0%

74.9%

81.3%

91.3%

68.7%

47.6%

37.1%

33.8%

21.3%

20.6%

18.3%

11.0%

7.4%

27.0%

31.5%

23.7%

18.0%

7.9%

10.3%

4.2%

2.7%

0.4%

3.1%

11.8%

12.3%

4.5%

1.1%

7.6%

1.9%

1.3%

0.3%

0.4%

4.1%

11.5%

0.0%

1.1%

16.5%

0.8%

3.8%

0.6%

0.8%

4.9%

15.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

GER

PHI

CHN

EGY

UAE

QAT

UK

ITA

JPN

everyday several in a week once in a week once in a month seldom

Page 19: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

19

JPN, ITA, UK は others (レジャー/買物等) での目的が多い QAT, UAE は自動車が日常生活に不可欠な環境

36.8%

53.9%

57.1%

56.8%

52.3%

21.9%

45.5%

24.0%

21.5%

11.2%

7.2%

3.6%

25.4%

12.4%

0.6%

2.1%

2.8%

8.3%

10.1%

9.1%

6.9%

10.0%

7.2%

8.8%

2.4%

6.0%

0.8%

6.7%

2.8%

17.1%

2.3%

54.3%

3.1%

27.1%

1.3%

54.1%

18.0%

23.8%

15.6%

10.0%

4.1%

42.0%

44.4%

68.5%

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

GER

PHI

CHN

EGY

UAE

QAT

UK

ITA

JPN

commuting education business professional driver others

Page 20: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

20

ITA, UK で多くが10年超(回答者の年齢構成による影響) QAT, UAE では3年以下が約半数 (外国人,若年者の影響)

1.1%

18.1%10.1%

1.5%

4.6%

15.4%

11.7%9.7%

6.7%

8.4%

5.2%

17.9%

12.7%

5.9%

9.5%

3.4%

4.6%

71.8%

87.6% 92.6%

17.1%25.2%

49.5%

21.4%

57.3%

33.6%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

> 1010987654321

Page 21: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

21

JPN, ITA, UK は年齢層が幅広く分布QAT, UAE, GER は若年層に偏り

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

15- 20- 25- 30- 35- 40- 45- 50- 55- 60- 65- 70- 75- 80-

JPN

ITA

UK

QAT

UAE

CHN

PHI

EGY

GER

国別の年代構成割合 国別の年齢分布箱ひげ図の横線は Min – 25%ile – 50%ile – 75%ile – Max を表す

Page 22: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

22

Qatari4.7%

Filipino93.3%

Emirian21.7%

German99.2%

British95.7%

Egyptian99.0%

Japanese99.8%

Italian97.5%

Chinese100.0%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

JPN ITA UK QAT UAE EGY CHN PHI GER

ChineseItalianJapaneseEgyptianBritishGermanIndianNAKenyanEmirianFilipinoJordanianUgandanSyrianNepalese(空白)BangladeshiQatariPakistaniEthiopianSri LankanLebaneseYemeniteCanadianEritreanIraqiAmericanSudaneseGhanaianIndonesianIrishTunisianAustralian

QAT, UAE は多国籍で,自国籍の割合が小さい– 国籍名(自由記述形式)を整理集約 (NAは不明回答)

回答の多い順

Page 23: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

23

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

飲酒・違法薬物運転

危険運転

交通安全交通渋滞

漫然運転(ながら運転)JPNITAUKQATUAEEGYCHNPHIGER

回答選択肢を数値化(悪化=1, 不変=0,改善=-1)– 漫然運転,危険運転は QAT, CHN を除き悪化傾向– 飲酒・違法薬物運転は 中東諸国 で改善傾向

改善

悪化

より大きな問題に

やや大きな問題に 変わらない やや小さな

問題により小さな

問題に

+1 0 -1

Page 24: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

24

-10%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 Q6 Q7 Q8 Q9 Q10 Q11 Q12

JPN

ITA

UK

QAT

UAE

EGY

CHN

PHI

GER

交通行動の許容度における自己と周囲の乖離– 許容割合 の (周囲)-(自己) を算出

• ITAは乖離が大きく,JPNは乖離が小さい傾向

CHNUAE

ITA

JPN

十分許容できる

まあ許容できる

あまり許容できない

全く許容できない

制限速度の遵守 ながら運転,眠気 ベルト,信号無視,飲酒/薬物

周囲

と自

己と

のギ

ャッ

プが

大(=

周囲

は守

らな

いが

自分

は守

る?

)

QAT

EGY

UK

(ポイント)

PHI

GER

Page 25: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

25

国別の各種規制・取締りの支持率(賛成の割合)– 規制に対する受容性は,新興国で高く,先進国で低い傾向

0%

20%

40%

60%

80%

100%1. 運転中メール確認・送受信の禁止

2. 手に持っての携帯使用禁止

3. 携帯使用を全面禁止

4. 酒気帯び検挙者 検知器装着義務

5. アルコール検知器装着義務

6. 高速道20km/h超カメラ取締

7. 住宅街10km/h超カメラ取締8. 市街地10km/h超カメラ取締

9. スクールゾーン10km/h超カメラ取締

10. 市街地信号無視カメラ取締

11. 住宅地信号無視カメラ取締

12. ヘルメット着用の義務化

13. 漫然運転誘発機器の使用規制

JPNITAUKQATUAEEGYCHNPHIGER

強く賛成 やや賛成 やや反対 強く反対 強く賛成,やや賛成を「賛成」とみなしたときの賛成割合

CHN

ITA

JPN

EGY

UKGER

Page 26: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

26

ロジスティック回帰モデル により,過去2年間に交通事故を経験した回答者の特徴を考察

. p < 0.10, * p < 0.05, ** p < 0.01, *** p < 0.001

違反検挙経験のある人 他者は危険運転を許容していると思う度合いが強い人

ケータイ利用の規制強化に反対の意向を示す人

他者の方が自分より違反運転全般を許容していると考えている人

※1 被説明変数は,事故経験あり:1,なし:0

※4 Q15の因子分析結果に基づく※3 Q14の因子分析結果に基づく

※3

※1,2

※2

※2 ステップワイズ法により説明変数を選択

Page 27: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

27

平均違反検挙回数(過去2年間) 危険運転許容度(他者)

許容しない

許容する

反対

賛成ケータイ規制強化への意向 他者と自身の違法運転許容度の差

自分の方が許容

他者の方が許容

20代で高い傾向 20代で高い傾向

20~40代は反対の意向 若年と高齢で 他者 > 自分

Page 28: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

28

平均違反検挙回数(過去2年間) 危険運転許容度(他者)

許容しない

許容する

反対

賛成

ケータイ規制強化への賛意 他者と自身の違法運転許容度の差

自分の方が許容

他者の方が許容

20代で高い傾向 20代で高い傾向

20~40代は反対の意向 若年と高齢で他者 > 自分

事故経験の有無に対し,年齢ダミーは直接的な影響なし

有意な影響を及ぼす要因– 違反検挙回数– (自身が考える)他者の危険運転許容度– ケータイ規制強化への意向– 他者と自身の違法運転許容度の差

若年層,とりわけ20代で顕著

ケータイ規制強化に反対 ≃ 運転中にケータイを使う可能性– ケータイ規制強化による意識改革の必要性

年齢層に応じた啓発・教育プログラムの必要性– 危険運転(飲酒・薬物,ケータイ操作,信号無視等)のリスク

の理解促進– 社会全体での違法運転行為をしない・させない意識の醸成

Page 29: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

29

各国における交通文化アンケート調査と交通安全政策,現地で収集した情報(ヒアリング,視察)との関連性を分析し,考察する1. 交通文化アンケート調査集計結果から,各国の運転者

層の意識の特徴を把握する.2. 現地調査やヒアリングの経験,成果を踏まえて,アン

ケート調査結果に解釈を加える.3. 現地訪問前に整理した事前情報(他の顕在化データ,現

地で入手したデータを参照して,1の意識との整合性について考察する.

4. 各国の現時点での交通安全政策との関連を確認する.

Page 30: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

30

危険な運転挙動に関する許容度から運転者意識の比較を行う 回答者の年齢別分布

– 以下の3区分にて集計,PHIは除くAge JPN ITA UK QAT UAE CHN EGY PHI

18~19 4 31 30 12 1

20~29 132 108 34 222 296 434 138 20

30~39 130 201 64 270 76 505 186 25

40~49 113 263 95 154 43 407 114 34

50~59 100 200 121 47 32 150 62 10

60~69 112 89 125 1 3 9 19

70~79 40 9 44 5

80~89 3 1 3

Total 634 871 486 725 480 1517 525 89

18~29

30~49

50~

Page 31: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

31

国(年代)

項目

JPN ITA UK QAT UAE CHN EGY18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~

高速道路での20km/h以上速度超過

住宅地内での10km/h以上速度超過

都市内での10km/h以上速度超過

スクールゾーンでの10km/h以上速度超過

運転中のハンズフリー電話使用

運転中の手持ち電話使用

運転中のメール・チャット

漫然運転

シートベルト非着用運転

同乗者のシートベルト非着用

信号無視

飲酒・違法薬物使用 運転

# of respondents 136 243 255 108 464 299 34 159 293 253 424 48 326 119 35 446 912 159 139 300 86

63% 58% 44% 70% 60% 46% 76% 79% 62% 46% 21% 15% 76% 62% 57% 45% 44% 40% 79% 74% 48%

45% 42% 28% 51% 41% 33% 38% 30% 16% 37% 21% 17% 54% 46% 46% 37% 35% 33% 67% 64% 48%

57% 51% 45% 56% 37% 30% 35% 36% 24% 43% 22% 25% 55% 50% 40% 48% 47% 37% 65% 61% 44%

26% 22% 12% 20% 9% 8% 12% 5% 3% 29% 40% 35% 22% 23% 9% 28% 22% 20% 44% 46% 37%

47% 49% 32% 84% 75% 64% 71% 72% 48% 58% 47% 46% 79% 63% 60% 55% 58% 55% 50% 48% 48%

10% 12% 2% 10% 8% 5% 3% 1% 2% 13% 7% 6% 25% 13% 17% 17% 21% 19% 37% 43% 30%

10% 6% 2% 2% 2% 2% 3% 0% 1% 8% 3% 6% 9% 3% 6% 9% 6% 4% 29% 30% 27%

4% 5% 2% 3% 1% 2% 6% 1% 1% 11% 3% 8% 12% 4% 0% 8% 7% 6% 24% 31% 22%

12% 14% 5% 5% 6% 4% 0% 5% 3% 14% 5% 6% 14% 8% 14% 11% 13% 13% 40% 39% 40%

16% 15% 7% 18% 17% 10% 0% 4% 3% 23% 7% 10% 31% 13% 46% 25% 29% 30% 47% 45% 47%

10% 7% 4% 19% 14% 7% 9% 7% 4% 8% 6% 6% 8% 2% 0% 4% 4% 4% 14% 25% 21%

4% 4% 2% 5% 2% 2% 3% 1% 1% 1% 4% 4% 3% 3% 0% 3% 2% 3% 9% 22% 16%

危険な運転挙動に対する許容度(自己),年代別集計結果– 共通傾向:速度超過(高速,住宅地,都市内),ハンズフリー電話の許容度は高め.– 特徴的傾向:同乗者シートベルト非着用(UAE, CHN, EGY),信号無視(ITA,

EGY)の許容度は他より高め.スクールゾーン速度超過の許容度低め(ITA, UK).ほぼ全ての項目について他よりも許容度が高い傾向(EGY)

– 全体的傾向:若年者ほど許容度が高く,年代が上がるにつれ許容度は低くなる

Page 32: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

32

81% 63% 55% 92% 90% 86% 82% 94% 81% 45% 22% 33% 75% 69% 63% 53% 56% 50% 87% 80% 60%

62% 52% 38% 83% 85% 82% 71% 60% 51% 49% 51% 60% 63% 57% 46% 45% 45% 40% 81% 71% 53%

74% 64% 60% 82% 84% 79% 62% 67% 61% 57% 50% 65% 62% 56% 51% 56% 59% 50% 77% 72% 53%

29% 23% 16% 45% 52% 55% 26% 25% 20% 39% 46% 58% 37% 33% 31% 31% 31% 29% 60% 52% 37%

63% 60% 38% 87% 90% 87% 79% 89% 75% 62% 52% 71% 81% 68% 66% 69% 66% 58% 58% 56% 51%

14% 12% 2% 51% 61% 65% 21% 20% 23% 27% 12% 27% 43% 33% 26% 25% 26% 21% 55% 51% 43%

10% 7% 2% 34% 45% 52% 21% 14% 14% 21% 9% 25% 26% 23% 26% 13% 7% 4% 37% 33% 35%

7% 5% 2% 16% 23% 28% 9% 11% 11% 22% 10% 25% 25% 21% 14% 14% 9% 8% 35% 35% 33%

13% 14% 6% 24% 26% 30% 9% 13% 8% 28% 11% 27% 35% 24% 37% 26% 25% 27% 51% 50% 45%

24% 16% 8% 56% 50% 49% 15% 15% 12% 38% 14% 35% 57% 44% 60% 47% 45% 42% 59% 57% 60%

12% 6% 3% 49% 48% 42% 24% 30% 22% 16% 11% 23% 17% 14% 17% 10% 5% 5% 27% 27% 27%

5% 5% 2% 19% 20% 20% 6% 10% 9% 3% 5% 15% 7% 8% 11% 5% 3% 5% 17% 26% 20%

国(年代)

項目

JPN ITA UK QAT UAE CHN EGY18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~

高速道路での20km/h以上速度超過

住宅地内での10km/h以上速度超過

都市内での10km/h以上速度超過

スクールゾーンでの10km/h以上速度超過

運転中のハンズフリー電話使用

運転中の手持ち電話使用

運転中のメール・チャット

漫然運転

シートベルト非着用運転

同乗者のシートベルト非着用

信号無視

飲酒・違法薬物使用 運転

# of respondents 136 243 255 108 464 299 34 159 293 253 424 48 326 119 35 446 912 159 139 300 86

危険な運転挙動に対する許容度(周囲),年代別集計結果– 共通傾向:速度超過(高速,住宅地,都市内),ハンズフリー電話の許容度は高め,– 特徴的傾向:ほぼ全ての項目が他国よりも高い傾向(ITA, UAE, EGY)– 全体的傾向:年齢が上がるほど周囲の許容度は低くなるが,年齢による差異はそ

れほど大きくはない

Page 33: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

33

危険な運転挙動に対する許容度(周囲-自己),年代別集計結果– 全体的傾向:加齢に伴い,周囲との許容度の乖離が大きくなる傾向.

(年齢が上がるほど自分は守るが周囲は守っていないと思う傾向)– 特徴的傾向:ITA, UKの差分が大.QAT, UAE, CHNはシートベルト非着用に関

する項目が他よりも高い傾向.

18% 5% 11% 21% 30% 40% 6% 14% 18% 0% 2% 19% 0% 7% 6% 8% 13% 9% 8% 6% 13%

17% 9% 11% 32% 44% 48% 32% 30% 35% 12% 30% 44% 10% 11% 0% 8% 10% 7% 14% 7% 6%

17% 12% 15% 26% 47% 49% 26% 30% 37% 14% 28% 40% 7% 7% 11% 7% 12% 13% 12% 10% 9%

2% 0% 4% 25% 43% 47% 15% 19% 17% 10% 6% 23% 14% 10% 23% 3% 8% 9% 16% 6% 0%

16% 12% 7% 3% 15% 22% 9% 17% 26% 4% 5% 25% 2% 5% 6% 14% 8% 3% 9% 8% 3%

4% 0% 0% 41% 53% 59% 18% 19% 21% 14% 5% 21% 18% 19% 9% 8% 5% 3% 18% 7% 13%

1% 1% 0% 32% 42% 50% 18% 14% 13% 14% 6% 19% 17% 19% 20% 3% 1% 0% 9% 3% 8%

3% 0% 0% 13% 22% 26% 3% 9% 10% 11% 6% 17% 13% 17% 14% 6% 2% 1% 11% 4% 10%

1% 0% 1% 19% 19% 26% 9% 8% 4% 14% 6% 21% 21% 15% 23% 15% 13% 14% 11% 11% 6%

7% 1% 1% 38% 33% 38% 15% 11% 10% 15% 7% 25% 26% 30% 14% 22% 16% 13% 12% 11% 14%

1% -1% 0% 30% 34% 35% 15% 23% 18% 8% 4% 17% 10% 13% 17% 5% 1% 1% 13% 2% 6%

1% 1% 0% 15% 18% 18% 3% 9% 8% 2% 1% 10% 4% 5% 11% 2% 1% 3% 9% 4% 3%

国(年代)

項目

JPN ITA UK QAT UAE CHN EGY18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~ 18~ 30~ 50~

高速道路での20km/h以上速度超過

住宅地内での10km/h以上速度超過

都市内での10km/h以上速度超過

スクールゾーンでの10km/h以上速度超過

運転中のハンズフリー電話使用

運転中の手持ち電話使用

運転中のメール・チャット

漫然運転

シートベルト非着用運転

同乗者のシートベルト非着用

信号無視

飲酒・違法薬物使用 運転

# of respondents 136 243 255 108 464 299 34 159 293 253 424 48 326 119 35 446 912 159 139 300 86

Page 34: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

34

JPN (*1) ITA (*2,*3) QAT (*4) EGY (*5)-道路交通環境の整備-交通安全思想の普及徹底-安全運転の確保-車両の安全性の確保-道路交通秩序の維持-救助・救急活動の充実-被害者支援の充実と推進-研究開発および調査研究の充実

-For road-For road users-For vehicles-For Post-crash measures****-Reduce improper or excessive vehicular speed-Reduce driving under the effect of alcohol-Increase the seatbelt use both for front seat passengers and rear seat ones-Improve vehicular safety -Improve safety of road network-Improve access time of emergency medical services

• Safe road users• Safe vehicles• Safe roads• Safe speeds • Road Safety Management• Post Crash Response

-Road safety management-Safer roads and mobility-Safer vehicles-Safer road users-Post crash response

各国の交通安全施策の柱,ポイント

*1-中央交通安全対策会議,H28交通安全基本計画*2- http://www.istat.it/en/files/2015/11/EN_Road_accidents_2014.pdf?title=Road+accidents+in+Italy+-+3+Nov+2015+-+Full+text.pdf*3- Lorenzo Mussone氏のGIFTS資料,ITALY_erso-country-overview-2016-italy_en.pdfより*4-National Road Safety Strategy 2013-2022*5-WHO, EGYPT: a national decade of action for road safety 2011–2020

Page 35: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

35

視点 交通安全目標・施策

アンケート結果の特徴

ヒアリング・現地調査結果の特徴

道路 Road JPN/ITA/QAT/EGY JPN/ITA/QAT/EGY ITA/QAT・UAE/EGYスクールゾーン ✔/✔/✔/- ✔/✔/✔/✔ Citta30/ゾーン30/*

横断歩行者施設 ✔/-/✔/- - * /ハンプ/立体横断施設

高速道路・Network ✔/✔/✔/✔ ✔/✔/✔/✔ 事故/高規格/階層化,環状道

交通運用Management JPN/ITA/QAT/EGY

流入規制 -/✔/-/✔ - ZTL/*/大型車流入規制

速度 Speed JPN/ITA/QAT/EGY ✔/✔/✔/✔ TUTOR/階層化/階層化

車両 Vehicle JPN/ITA/QAT/EGY

シートベルト ✔/✔/✔/✔ ✔/✔/✔/✔ 不着用/不着用/*

車検 ✔/-/✔/✔ - */*/簡易・整備不良

道路利用者 Road users JPN/ITA/QAT/EGY

運転者教育 ✔/✔/✔/✔ - 職業D/職業D,多国籍/不足

取締り ✔/✔/✔/✔ ✔/✔/✔/✔ カメラ(ZTL・速度)/カメラ(速度)/*

免許制度 ✔/✔/✔/✔ - ポイント制・更新容易/多国籍対応・電子化/ポイント制導入

救急 Post crash JPN/ITA/QAT/EGY Ecall/様々な車種保有・短い救急到着時間,女性対応/*

Page 36: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

36

視点 交通安全目標・施策

アンケート結果の特徴 ヒアリング・現地調査結果の特徴

道路 Road ✔ 信号無視の許容度が若干高め 2年1回道路技術委員会の開催

スクールゾーン ✔ 速度超過に対する許容度(自己):低 ゾーン30(Zona30)

横断歩行者施設 -高速道路・Network ✔ 速度超過の許容度(自己):他の道路より高い 新しい道路の計画及び建設

交通運用Management ✔ シティ30(Citta30)

流入規制 ✔ 課金制度・ZTL(都心部流入車両取締り)の推進 (交通量30%減が目標)

速度 Speed ✔ ・スクールゾーンの速度超過の許容度は低く,自動取締りの賛成度は高い

・若年,男性,高運転頻度→速度超過許容度:高,取締り強化施策に対する受容度:低

速度自動検出システムTUTOR(区間速度による取締り)

車両 Vehicle ✔ 車両にalcohol-lockやblack box導入の推進

シートベルト ✔ ・運転頻度が高い運転者ほど非着用の許容度は低い・若い年代→同乗者のベルト非着用許容度が高い

シートベルト全席着用

車検 alcohol-lockやblack boxが導入された車両の保険料の減額の推進

道路利用者 Road users ✔ ・漫然運転の問題認識:特に大きくなった・危険運転の問題認識:大きくなった

道路安全キャンペーンon the good roadの開催

運転者教育 ✔ 公共交通ドライバーへの教育(自転車の巻き込み事故抑制など)

取締り ✔ ・スクールゾーン以外の道路での速度超過自動取締りと携帯使用全面禁止の賛成度が低い

・危険運転の許容度:高→規制強化の受容度:低

カメラによる取締り(ZTL, TUTOR)

免許制度 ✔ ポイント制.免許更新間隔が長く,簡易

救急 Post crash ✔ 新車にeCall (自動救命救急システム)導入

Page 37: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

37

都心部のゾーン30

都心部の流入規制(ZTL)

速度自動検出システムTUTOR

Page 38: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

38

視点 交通安全目標・施策

アンケート結果の特徴

ヒアリング・現地調査結果の特徴

道路 Road ✔ 階層化された道路ネットワーク

スクールゾーン ✔ 速度超過の許容度:やや高め ゾーン30を実施

横断歩行者施設 ✔ 横断歩道をハンプに歩道橋,地下歩道の整備(しかし乱横断も)

高速道路・Network ✔ 速度超過の許容度:やや高(UAE) 高規格・多車線の自専道整備

交通運用Management

流入規制 (階層化ネットワークにより通過交通の起こりにくい道路構造)

速度 Speed ✔ 速度超過の許容度:道路種別によるバラツキ

道路種別により階層的に規制速度を設定高速道路で速度超過・狭い車間の運転が多い

車両 Vehicle ✔

シートベルト ✔ 同乗者のシートベルト非着用の許容度:やや高め

シートベルト非着用が課題と認識

車検 ✔

道路利用者 Road users ✔

運転者教育 ✔ ・異文化圏出身の短期間就労外国人ドライバー多い (標識などの言語が読めない)・職業ドライバーに対する安全施策を強化中

取締り ✔ 速度超過のカメラ取締りの賛意:バラツキあり

・ITを駆使した取締りが充実・罰金のみで違反切符なし

免許制度 ✔ 出身国別の海外免許の書き換え基準

救急 Post crash ✔ Dubai:搬送時間は平均8分(2020までの目標は4分)

Page 39: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

39

高い走行性能が担保された自専道

道路階層が変化する箇所への速度抑制デバイスの設置階層化された道路ネットワーク

Page 40: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

40

視点 交通安全目標・施策

アンケート結果の特徴

ヒアリング・現地調査結果の特徴

道路 Road ✔ 信号無視の許容度:他国より高い ・横断施設少ない・車線/路面標示の管理状態が悪い

スクールゾーン 速度超過の許容度:高,取締り強化の受容度:高

横断歩行者施設 歩道橋整備,交差点の乱横断防止柵

高速道路・Network ✔ 速度超過の許容度:高,取締り強化の受容度:高 立体交差(信号少),環状道路の整備推進

交通運用Management 交通渋滞の問題が特に大きくなったと認識

流入規制 ✔ 大型車の流入規制

速度 Speed ✔ • 各道路の速度超過許容度:高,取締り強化受容度:高.• 若い年代,男性ほど速度超過の許容度が高い• 通学・業務・職業ドライバーの速度超過許容度:高• 事故回数3回以上の運転者の速度超過への許容度は高く,取締り強化への受容度は低い

車間を詰めた追突事故,速度超過の問題(道路整備が進み,速度が出せる状況)

車両 Vehicle ✔ ・整備不良車両の事故多発・車齢が長い車に税制優遇

シートベルト ✔ • 非着用の許容度:周囲・自己ともに高• 事故回数3回以上の運転者の許容度:高• 通学・業務・買い物利用者の許容度:高

シートベルト不着用が課題と認識

車検 ✔ 旧車が多く走行.簡易な車検.

道路利用者 Road users ✔ 危険運転,漫然運転の問題が特に大きくなったと認識 車線遵守されず.進路変更時ウィンカー不使用.イレギュラーな走行挙動頻発

運転者教育 ✔ 運転者教育が不十分取締り ✔ • 携帯使用全面禁止以外は受容度が高い

• 事故回数3回以上の運転者の政策受容度:低• 属性毎の政策受容度の違い:主に携帯電話使用の項目

反則金のみ,免許の取消は無い→繰り返し違反を誘発.

免許制度 ✔ ポイント制の導入を検討中

救急 Post crash ✔

Page 41: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

41

一般道での乱横断が多くみられる(横断施設が少ないことによる弊害)

大型車の流入規制(大型車は副道を走行)

都心部の大渋滞

高速道路上の故障車(車齢が長いことによる弊害)

ウインカーなしでの車線変更(車線を遵守しない車両の存在)

高速道路上の車線別速度規制(ただし,実際には守られていない)

路面標示のかすれ,メンテ不良

Page 42: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

42

視点 交通安全目標・施策 アンケート結果の特徴道路 Road ゾーン30の推進

スクールゾーン • 速度超過の許容度:低,カメラでの自動取締りの賛成度:高• 高速道路・市街地・住宅地道路との階層の違いがはっきりしている

横断歩行者施設高速道路・Network • 速度超過の許容度:高,カメラでの自動取締りの賛成度:低

交通運用Management

流入規制速度 Speed • 高速道路と市街地道路での速度超過の許容度が高い

(特に市街地道路での自動取締りに対して反対意見が過半数ある)• 違反・事故回数が多い,若い年代,男性ほど違反への許容度が高く,

取締りへの受容度が低い車両 Vehicle 先進安全自動車の

開発・普及の推進

シートベルト • シートベルト非着用の許容度:低.同乗者非着用>運転者非着用• 違反・事故回数が多い,若い年代,男性ほど非着用の許容度が高い

車検

道路利用者 Road users

運転者教育 参加・体験・実践型の活動の推進

取締り • スクールゾーン以外の道路での速度超過自動取締りと携帯使用全面禁止,漫然運転誘発機器使用規制の賛成度が低い

• 違反・事故回数が多い, 若い年代, 男性→取締り強化への受容度が低い免許制度

救急 Post crash 救急救命士の養成・配置等の促進

Page 43: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

43

日本– 危険運転に関する許容度(自己)の低い「信号無視」「漫然運転」「スクール

ゾーンでの速度超過」に対する規制や取締りの強化– 都心部流入規制・全域での30km/h規制,区間速度による取締り.階層化に資す

る交通運用(Uターン,交差部導流化,交差部閉鎖等),合理的な規制速度の検討 イタリア

– 若年ドライバーに対する運転教育(免許更新の枠組みを改良する余地あり)– カメラによる信号無視の取締り強化– 都市部における二輪車事故対策(高齢者)

中東– 外国人ドライバーに対する運転教育.免許制度の改善.– 速度超過の問題を認識させ,シートベルト着用を推進する運転教育(若年者)– 横断歩行者対策

エジプト– 運転者教育の拡充,車検制度・税制度の見直し– 取締り強化のためのIT活用– 横断者動線を考慮した道路構造,交通運用策の導入– 都心への流入交通量の抑制

Page 44: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

44

各国でほぼ共通の事項– 違反回数が多いと事故経験も多い– 若年者や経験年数の少ないドライバーは違反許容度が高め– 速度超過,ハンズフリー電話の許容度は高め– 加齢とともに規範意識の向上

– これらについては,アンケートデータのモデル分析からも同様の傾向• ロジスティック回帰モデル,クラスター分析,順序ロジットモデル,など

各国の交通死亡事故率の相違の仮説– 3軸で大きく区分可能か?

– インフラ・車両(・救急医療)の整備水準– 交通安全教育と民族の多様性– 各種制度と取締り

インフラ・車両

(・救急医療)

教育・民族制度・取締り日本・欧州中東エジプトなど途上国中国

【イメージ】

Page 45: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)

45

現地調査・ヒアリングとアンケート調査を通じて,発展段階と文化の異なる各国における交通事故,規範意識,安全対策等の差異について,大掴みにではあるが把握することができた.

アンケート調査の実施・分析に際しての各国研究者との協力により,IATSSの国際交通安全活動への理解が深まるとともに,各国で分析を行いそれぞれ成果を挙げた.

本プロジェクトに参画した9か国からの研究者が一堂に会し,IATSS-Vias国際合同ワークショップを,ブリュッセルで2019.3.28に開催.

– 大規模な国際的交通安全意識調査“ESRA”をとりまとめる,Vias institute (ベルギー道路安全研究所)との連携関係構築.

交通文化定量化指標の開発– 交通死亡事故との関連に関する国際比較– 交通事故削減目標との関連分析

Page 46: 1801C 50 · – 中村英樹(pl, 名古屋大学大学院環境学研究科教授) – 谷川 武(順天堂大学医学部教授) – 森本章倫(早稲田大学理工学術院創造理工学部教授)