2
公益社団法人日本山岳会 関西支部 1 / 2 「本山寺山森林づくりの会」活動報告(11/15) 文:武田、写真:山 時:2020(令和 2)11 15 () 9:3015:30 象:晴(朝の作業小屋 18) 活動エリア:44林班は-01 活動内容:モニタリング調査区周辺の林床整備,枯損木・倒木の玉切りと棚積み) 参加者:斧田一陽、黒山泰弘、倉谷邦雄、武田壽夫、湊 亮、山 (体験)小仲早苗 会員 6+体験 1=7名 <ご存知ですか 今日は坂本竜馬の誕生日、且つ命日でもある> 坂本竜馬は海援隊、150 年後のぼく等は森の応援隊(←ぼ ぼくらは少年探偵団のモジり)。勇気凛々 と今日も山へ向かう。違うのは歳を考え張り切り過ぎは厳禁のメンバーである。体験一名、こうして輪が 広がっていくのは嬉しいこと。 活動場所は今日も倒木累々のモニタリング調査区直下、大物ばかりでいつも迫力満点の山肌が迎えて くれる。紅葉の盛りだが、ここの国有林は人工林や二次林が中心なので山肌に紅葉を見ることは少ない。 それでも本山寺周辺では陽光に映える。秋とは思えぬ暖かさ。 *竜馬の記事は勿論旧暦で、新暦では 1 3 日生れの 12 10 日没 *少年探偵団の歌詞:ぼ ぼくらは少年探偵団 勇気凛々(りんりん)瑠璃(るり)の色 望みに燃える呼び声は 朝焼空(あさやけぞら)に谺(こだま)する <今日の成果> 先月末に始めた整備エリアを少し上方に進めることが出来た。倒木はどれもΦ20cm 以上、5 本程は玉 切りが出来、これで土留め 67 ヶ所を完成。体験の小仲さんは斧田会員と一緒に天狗杉までの活動地を 一巡、午後は整備作業に参加。今日も『六根清浄 お山は晴天』で晴れ晴れとした気持ちで下山。。 <写真編①> 【活動地要図】 【水場を清める普賢菩薩の御札と守り本尊の白蛇】

(11/15)lopchin.e2.valueserver.jp/Honzanji-workreport-2020-11-15.pdf2020/11/15  · 公益社団法人日本山岳会 関西支部 1 / 2 「本山寺山森林づくりの会」活動報告

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: (11/15)lopchin.e2.valueserver.jp/Honzanji-workreport-2020-11-15.pdf2020/11/15  · 公益社団法人日本山岳会 関西支部 1 / 2 「本山寺山森林づくりの会」活動報告

公益社団法人日本山岳会 関西支部

1 / 2

「本山寺山森林づくりの会」活動報告(11/15)

文:武田、写真:山 國

日 時:2020(令和 2)年 11月 15日(日) 9:30~15:30

気 象:晴(朝の作業小屋 18℃)

活動エリア:44林班は-01

活動内容:モニタリング調査区周辺の林床整備,枯損木・倒木の玉切りと棚積み)

参加者:斧田一陽、黒山泰弘、倉谷邦雄、武田壽夫、湊 亮、山 國

(体験)小仲早苗 会員 6+体験 1=7名

<ご存知ですか 今日は坂本竜馬の誕生日、且つ命日でもある>

坂本竜馬は海援隊、150 年後のぼく等は森の応援隊(←ぼ ぼ ぼくらは少年探偵団のモジり)。勇気凛々

と今日も山へ向かう。違うのは歳を考え張り切り過ぎは厳禁のメンバーである。体験一名、こうして輪が

広がっていくのは嬉しいこと。

活動場所は今日も倒木累々のモニタリング調査区直下、大物ばかりでいつも迫力満点の山肌が迎えて

くれる。紅葉の盛りだが、ここの国有林は人工林や二次林が中心なので山肌に紅葉を見ることは少ない。

それでも本山寺周辺では陽光に映える。秋とは思えぬ暖かさ。

*竜馬の記事は勿論旧暦で、新暦では 1月 3日生れの 12月 10日没

*少年探偵団の歌詞:ぼ ぼ ぼくらは少年探偵団 勇気凛々(りんりん)瑠璃(るり)の色

望みに燃える呼び声は 朝焼空(あさやけぞら)に谺(こだま)する

<今日の成果>

先月末に始めた整備エリアを少し上方に進めることが出来た。倒木はどれもΦ20cm 以上、5 本程は玉

切りが出来、これで土留め 6~7 ヶ所を完成。体験の小仲さんは斧田会員と一緒に天狗杉までの活動地を

一巡、午後は整備作業に参加。今日も『六根清浄 お山は晴天』で晴れ晴れとした気持ちで下山。。

<写真編①>

【活動地要図】

【水場を清める普賢菩薩の御札と守り本尊の白蛇】

Page 2: (11/15)lopchin.e2.valueserver.jp/Honzanji-workreport-2020-11-15.pdf2020/11/15  · 公益社団法人日本山岳会 関西支部 1 / 2 「本山寺山森林づくりの会」活動報告

公益社団法人日本山岳会 関西支部

2 / 2

<写真編②>

【足元と斜めにノビた倒木で土留めを作る】

【完成した中心木付近の土留め】

【横に寝た倒木を玉切りして土留め材に】

【杭打ちで土留めを作る-緩い土壌が難物】

【庫裏の庭の紅葉-チラリの美】

【ヒマワリの種を啄むヤマガラ-郡上八幡便り】