51
社会福祉法人 【本所・鵜殿事業所】 【神内事業所】 ④生きがい・身障デイサービス ①訪問介護事業 ②通所介護事業 ③居宅介護支援事業 ①法人運営 ②地域福祉 ③アプローチ 平成22年度 紀宝町社会福祉協議会 事 業 報 告 書 平成22年4月 1日 平成23年3月31日

0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

社会福祉法人

【本所・鵜殿事業所】

【神内事業所】

          ④生きがい・身障デイサービス

          ①訪問介護事業

          ②通所介護事業

          ③居宅介護支援事業

          ①法人運営

          ②地域福祉

          ③アプローチ

平成22年度

紀宝町社会福祉協議会

事 業 報 告 書

自 平成22年4月 1日

至 平成23年3月31日

Page 2: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

【本所・鵜殿事業所】

P1~P3 ・・・・・・・◆法人運営事業

P4~P23 ・・・・・・・◆地域福祉事業  P4   ①地域福祉活動計画の実施  P5   ②ふれあいいきいきサロン  P6   ③社協つれもてまつり  P7   ④心配ごと相談  P8   ⑤養成講座・スキルアップ講座関係

  P9   ⑥災害ボランティアコーディネーター関係  P10   ⑦配食サービス  P11   ⑧子育て支援  P12   ⑨学童保育  P13   ⑩福祉協力校関係  P14   ⑪寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業  P15 

  P16~P22

P23~P24・・・・・・・◆小規模授産所「アプローチ」

P25 ・・・・・・・◆高齢者生きがい活動支援通所事業(生きがいデイ)

P26  地域活動支援センター事業(身障デイ)

P27~P29・・・・・・・◆事務局(福祉連絡会、災害見守り、共同募金会)

【神内事業所】P30

P31~P37・・・・・・・◆訪問事業(ホームヘルパー・訪問入浴等)

P38~P39・・・・・・・◆通所介護事業(デイサービス)

P40~P41・・・・・・・◆居宅介護支援事業(ケアマネジャー)

【福祉団体事務局】P42

P43~P48・・・・・・・◆民児協、町老連、身障福祉会、

  手をつなぐ親の会、母子寡婦福祉会、遺族会

●●● 目 次 ●●●

 ⑬ボランティア・市民活動センター事業

 ⑫地域福祉権利擁護事業

Page 3: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

平成22年度

事 業 報 告 書

(本所・鵜殿事業所)

自 平成22年4月 1日

至 平成23年3月31日

①法人運営係

②地域福祉係

③受託事業等

社会福祉法人

紀宝町社会福祉協議会

Page 4: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆法人運営係

事業所 役職 氏名 担当等 事業所 役職 氏名

本所(鵜殿事業所) 会 長 田 中 悟 ( 理 事 ) 神内事業所 次長兼神内事業所長 坂 地 文 子

電話32-0957 副 会 長 山 田 十 司 ( 理 事 ) 電話32-2023 通 所 介 護 係 ◎ 田 尾 明 美

事 務 局 長 ○ 牧 戸 光 彦 ( 常 務 理 事 ) 係 長 補 佐 尾 崎 美 智 子

次長兼鵜殿事業所長 ◎ 濵 田 武 利 総 務 係 長 補 佐 尾 張 登 代 子

法 人 運 営 係 長 補 佐 林 優 子 経 理 係 西 畑 博 司

地 域 福 祉 係 ◎ 堀 切 貴 子 地 域 福 祉 係 小 山 高 司

係 長 補 佐 ○ 寺 地 恵 美 子 地 域 福 祉 係 山 城 秀 明

係 時 松 有 見 子 ボランティアセンター 係      ○ 藤 本 美 香

係 伊 藤 真 理 学 童 保 育 係     ○ 野 村 由 美

係 岡 崎 芳 憲 布 団 乾 燥 神内事業所 訪問介護・入浴係 ◎ 松 原 佳 子

電話32-3197 係 長 補 佐 岩 本 喜 和 代

小 規 模 授 産 係 ○ 山 口 博 ア プ ロ ー チ 係 中 家 美 和

係 西 那 久 美

生きがい・障がいデイ○ 前 地 ゆ か り 各種団体事務 係      ○ 石 垣 清 美

係     ○ 中 野 浜 子

(役場福祉課へ派遣) ◎ 鈴 木 生 子 主 任 ケ ア マ ネ 神内事業所 居 宅 支 援 係 ◎ 川 原 智 子

電話33-0175 中 野 大 社 会 福 祉 士 電話33-0101 係 長 補 佐 岡 久 美 子

中 村 洋 子 ケアマネジャー 係 中 道 眞 規 子

係 木 村 順 次

係 上 ミ 地 弘 子

場 所

平成23年度、理事の選任・評議員の同意について

③庶務規程の一部改正(案)について

紀宝町福祉センター

理事の選任、評議員の同意について

平成21年度、一般会計・特別会計収支決算について

⑦育児・介護休業等に関する規則の一部改正(案)について

紀宝町福祉センター

①経理規程の一部改正(案)について

⑤職員給与・退職手当に関する規程の一部改正(案)につて

紀宝町福祉センター

介護職員処遇改善交付金事業精勤手当の支給規程(案)について

役員等の報酬及び費用弁償規程の一部改正(案)について

②事務局規程の一部改正(案)について

アプローチ事業運営規程(案)について

④臨時職員等就業規程の一部改正(案)について

平成23年3月31日現在

平成22年度、第2次一般会計補正予算(案)について

⑥評議員選任規程の一部改正(案)について

諸規程の一部改正(案)について

1.職員体制(平成22年度)

2.理事会・評議員会

5月27日(木)理事会・評議員会

紀宝町地域包括支援センター

「紀宝町助け合い金庫」償還不能欠損処理について

職員の資格取得に関する規程の一部改正(案)について

◎は係長 ※太字は正規職員(21名)、○は嘱託職員(8名)

平成22年度、一般会計補正予算(案)について

評議員の同意について

定款の一部改正(案)について

監査報告

地域福祉活動計画(案)について

臨時職員等就業規程の一部改正(案)について

1月25日(火)理事会・評議員会

平成22年度、特別会計補正予算(案)について

主 な 内 容

3月28日(月)理事会・評議員会

月   日

平成23年度、事業計画(案)について

平成23年度、一般・特別会計予算(案)について

平成22年度、理事の選任・評議員の同意について

平成21年度、事業経過報告について

Page 5: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

月 日

4月27日

5月7日

5月11日

5月20日

5月20日

5月21日

6月30日

7月5~6日

7月13日

7月14日

7月26日

7月27日

7月28日

8月3日

8月20日

9月1日

9月8~9日

9月24日

9月28日

9月29日

10月22日

10月26日

10月26日

11月1日

11月12日

11月16~17日

11月19日

11月25日

12月14日

12月24日 ハローワーク 熊野市 担当:林、

1月18日

1月19日

2月9日

2月9日 紀宝町 職員83名、

2月10日

2月21日

2月25日 紀宝町

2月25日

3月9日 紀宝町

3月10日

3月14~23日 タオル募金 紀宝町

寄付金件数 物品件数

22 3

年末調整説明会

福祉連絡会、ボランティア等

牧戸局長、

津市

サービス管理責任者研修 津市

担当:濵田、生活福祉資金研修

県共済理事会

ハローワーク

津市

担当:濵田、

担当:林、

田中会長、門監事、中家監事、林、

担当:林、

監事研修会

サービス管理責任者研修

牧戸局長、

御浜町

社協職員健康診断

担当:林、

交通安全管理者研修会

県共済理事会

三重県社会福祉大会

権利擁護つどい

津市 牧戸局長、

御浜町 担当:濵田、

担当:濵田、山口、

熊野市

津市

田中会長、濵田、

担当:林、

熊野市

担当:濵田、

担当:林、

津市

3.事業・会議・研修会・説明会等 (法人運営部門)

参加者

事務局長会議

内 容 場 所

ハローワーク

役員研修会

県福祉事業職員共済会

田中会長、

共同募金担当者会議 津市

津市

代理:濵田、

津市

津市

担当:林、

共同募金担当者会議

グループホーム見学

法人経営研修

熊野市

津市

牧戸局長、

社会保険事務担当者会議

担当:濵田、

ハローワーク

牧戸局長、

車両贈呈式

熊野市

担当:濵田、

ハローワーク

県共済理事会

担当:濵田、

役員研修会

権利擁護つどい

岐阜市東海ブロック社協職員研修会

紀南地域ケアネットワーク会議

生活福祉資金研修 津市

長岡市

担当:濵田、

担当:林、

津市

太地町

御浜町

担当:林、

田中会長、牧戸局長、山口、

御浜町

紀宝町

津市

津市

県共済担当者会議 津市

ハローワーク

職員研修会(人権講座)

牧戸局長、

担当:林、

物品名

熊野市

津市

津市 担当:林、

津市

津市

熊野市

サービス管理責任者研修

県共済50周年記念式典 津市

ハローワーク

担当:林、

県社協、生活福祉資金面接 県社協2名、民生:山根、担当:濵田、

県社協、訪問事業

牧戸局長、

担当:濵田、林、

寄付金額(円)

1,254,627

担当:林、

担当:林、

社協職員、

牧戸局長、

4.寄付金・物品寄付

熊野市

車1台、ベッド1台、エアロバイク2台

会計研修会

Page 6: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

貸付件数 貸付金額 償還済額 残額

4 350,000 84,000 266,000

4 350,000 84,000 266,000

更 生 資 金 3 4,127,760 1,738,530 2,389,230

身障者資金 0 0 0 0

生 活 資 金 0 0 0 0

福 祉 資 金 0 0 0 0

住 宅 資 金 1 534,375 534,375 0

修 学 資 金 3 3,464,400 18,200 3,446,200

( )内は今年度分

(0) (0) (0) (0)

療 養 資 金 0 0 0 0

災 害 資 金 0 0 0 0

離職者支援資金 0 0 0 0

7 8,126,535 2,272,905 5,853,630

6.賛助会員 (社協会費)22年度合計額 円

年度 個人(件) 企業団体(件)

21年度 328 31

22年度 292 25

月 号 ページ数

4 50 65 51 86 52 67 53 68 54 69 55 6

10 56 611 57 612 58 61 59 62 60 63 61 6

282,000

H23.3.31現在

金額(円)

5.貸付事業

金額(円)

合 計

種     別

(※注:貸付金額は、当初の元金と利子額の合計額とし、延滞利子額は入っていない。)

合 計

紀 宝 町 助 け 合 い 金 庫

歳末たすけあい運動、活動計画、きほっこ募集、母子会クリスマス会等

サマーボランティア、災害ボランティア、子育てサロン、カレンダー等

主   な   内   容

617,000 343,000

生 活 福 祉 資 金(三 重県 社会 福祉 協議 会)

7.広報(社協だより)の発行

562,000

844,000

アプローチ自立支援法に移行、地域支えあい事業、地域福祉活動計画等

災害ボランティアセンター訓練、社協まつり報告、子育て、相談所開設等

社協事業計画、予算、社協職員体制、終業時間変更、布団丸洗い事業等

ボランティア総会報告、災害ボラコ養成講座、子育て支援情報、相談情報、等

災害時各登録者募集、災害ボラコ、子育て、カレンダー、ボランティア紹介等

赤い羽根共同募金、地域福祉活動計画、学童保育、団体紹介、相談、寄付等

男流ボランティア、賛助会員総会、GG大会・子育て、地域福祉活動計画、等

社協つれもてまつりのお知らせ、手をつなぐ研修会、ボランティア情報等

社協賛助会員募集、事業報告・決算報告、子育て、相談、寄付等

鵜殿保育所といきがいデイサービス、会長新年あいさつ、子育て支援等

Page 7: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆地域福祉係

事業名

利用料等

事 業 実 績

                          中野 大

     ②「かんたん知識」講師:包括支援センター 鈴木生子

     ①「かんたん介護」講師:神内事業所 小山 高司           

●事前講習会 3月23日 30人参加 

   第1回 12月15日 10名参加 ※事業の詳細について

●説明会、講習会の開催

●研修会の開催

今後(次年度)の課題・改善方法等

 次年度は、計画された内容を各サロン等に出向き、PRしていき多くの

方に利用していただけるようにします。

 財源の確保にも努めます。(県の補助を町を通じて申請中)

また他のサービスとの競合しないように、依頼のあった時には調整するよ

うに気をつけます。

●準備委員会の設立と開催

 本年度策定した紀宝町地域福祉活動計画に基づき、新規事業 地域ささえあい

●説明会   3月16日 44人参加 ※サービス内容、登録について

  ※紀宝町に必要なサービス内容等について

提供することにより、みなさんが普段の暮らしを幸せと感じられるようなまち

づくりになるよう住民の立場に立ち考案します。

●意見交換会 1月21日 50人参加

●準備委員会 委員12名 

  ※支え合い事業の必要性 講師:鈴鹿医療科学大学 蒔田勝義准教授

この事業は、介護保険事業や自立支援法等の制度では補えないようなサービスを

●住民意見交換会の開催

   第2回  1月21日 10名参加 ※具体的サービスについて

●研修会  11月25日 82人参加

地域福祉係 地域福祉活動計画の実施

事業の概要

目  的

ボランティア事業「困った時は お互いさん!」を推進します。

実施内容

Page 8: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

利用料等

事 業 実 績

●町内23ケ所で開催。(内、1ケ所については休止中)

 述べ開催回数・・179回 

 述べ参加人数・・4,697人

 ①研修会:6月30日 45人参加

          スキルアップ講座(くるくるレインボー製作)

      松阪市 一閑張り、肉味噌作り体験講座に参加

      もこもこマフラー製作講座を実施

●代表者会議の実施:5月19日 44人参加

●サロン交流会の実施

 ②交流会:1月13日 54人参加

今後(次年度)の課題・改善方法等

 休止しているサロンが一ケ所、またボランティアスタッフの高齢化に

より存続が難しくなっているサロンもあり、人材の育成や発掘も行いな

がら継続しやすい環境作りを側面支援していきたいと思います。

サロンの内容に関しては、地域に即した内容を提案しながら気兼ねなく

参加してもらえるように配慮していきたいと思います。

 今年度は、映画鑑賞や演芸鑑賞、または福祉バスを利用して近場に出か

けたりと幅広い内容で取り組んでくれています。

 地域により異なるが、殆どの地区では、月1回ペースで開催されており

地域主体の事業です。

 各地域毎に、内容を吟味しながら幅広い年齢層の方に参加していただけ

るように配慮します。

地域により異なります。(社協より一人につき200円補助)

実施内容

地域福祉係 ふれあいいきいきサロン

事業の概要

目  的

 高齢者等が、地域で孤立しないための住民同士の自発的な支え合い

活動で、老若男女が、介護予防・健康増進・住民の「つながり」が持て

るよう支援します。

Page 9: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

●もちまき

各企業より物品提供(スポンサー賞) 13企業が参画

式を採用し、また今回はマイ箸を持参していただき、ゴミがかなり減

事 業 実 績

容器を有料(50円)で貸し出し、各ブースは容器レスにします。

量されています。

実施内容

●テーマ

環境、防災、福祉をキーワードに各ブース、出店していただきます。

     食関係、地蔵早書き、お茶席体験 等)

●住民フリーマーケット:20団体

●福祉講演会

容器使用後、返却していただくと50円を返金するというデポジット

地域福祉係 社協つれもてまつり

事業の概要

目  的会して、子どもから高齢者まで、そして障がいを持つ方などみなさん

が集える「社協つれもてまつり」を開催することにより、社会福祉の

 様々な視点から社会福祉の向上に活躍している町内の団体が一同に

推進を図ることを目的としています。

「ONE FOR ALL ALL FOR ONE」

今後(次年度)の課題・改善方法等

 このイベントも第5回を終え、少しづつではあるが住民に広まってき

ているようで参加者が年々増加してます。

テーマである「環境」「防災」「福祉」を参加していただいたみなさん

の観点から考えいただき、その方なりの行動が起こせるようなきっかけ

作りになるようなイベントにしていきたいと思います。

 講師:市岡 裕子 氏

●お楽しみ抽選会

●デポジット式でゴミの減量化

●各ブース数:31ケ所

主な内容 エコ寺子屋教室、リサイクル教室、寄せ植え教室、手話教室

     啓発関係(骨髄バンク、ごみ分別、防災、UD、人権等)

●子ども向け人形劇 「どむならん」公演

「誰かがあなたを必要としている」~全ての人生には目的がある~

参加者数:約1,100名(うち、ボランティア500名)

●実行委員会:実行委員長 東 駿(他委員 11名)

環境に配慮したエコイベントであり、デポジット容器を使用、また

重要性を地域の住民のみなさんに啓発するとともに、地域福祉活動の

  ~みんなは一人のために、一人はみんなのために~

今回はマイ箸を持参していただきさらにゴミの減量化を図ります。

Page 10: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

利用料等

●相談内容

 財産関係・・3件

 精神・衛生関係・・2件

実施内容

●相談員 11名

     人権擁護委員 5名・民生委員児童委員 4名

     行政相談員  2名

●毎月 第4水曜日に開設 10時~15時

地域福祉係 心配ごと相談

事業の概要

目  的

 広く地域住民のみなさんの、日常生活上のあらゆる相談に応じ適切

な助言、援助を行って、地域福祉の増進を図ることを目的として開設

●場所 紀宝町福祉センター(年間12回)大里集会所(年間3回)

    井田公民館(年間3回)鵜殿ふれあい会館(年間3回)

無料

します。

 相談員の研修にも積極的に参加いただきながら、対応できるよう

事 業 実 績

●相談件数(14件)

 福祉センター 13件 ふれあい会館 1件

 金銭関係・・4件

 家族問題・・2件

 苦情関係・・0件

 その他・・・3件(就労関係)

 介護関係・・0件

今後(次年度)の課題・改善方法等

 相談内容が年々多様化してきており、相談員の専門知識も必要と

なってきています。

にしていき、また、関係の専門機関との連携がスムーズに図れるよう

に、日常からの情報の収集に努めます。

Page 11: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 地域のニーズに合わせて各種養成講座を開催します。

 ①傾聴ボランティア研修会

利用料等

③初級手話教室(全6回)

   ⑤3月4日  ⑥3月18日 

講師:手話サークルすいせん

 ②災害ボランティアコーディネーター養成講座

事 業 実 績

11月8日、9日 受講者 41名

 また、地域のみなさんの社会貢献できるきっかけ作りになるよう

催していきたいと思います。

   DIG訓練(NPO法人災害ネットワーク鈴鹿)   等

①傾聴ボランティア講座

終了者:6名

②災害ボランティアコーディネーター養成講座(全7回)

日時:①1月14日 ②1月28日 ③2月4日 ④2月18日

今後(次年度)の課題・改善方法等

 今年度は、スキルアップ講座が中心となり新たな活動が生まれるよう

な講座はありませんでしたが、それなりにスキルアップを図っていただ

き活動の幅が拡がったようです。

 次年度は地域ささえあいボランティア事業等に関連した、高齢者・障

がい者等の方々に必要とされる活動等を支援できるような養成講座も開

講師:黒田裕子氏(NPO法人阪神高齢者支援ネットワーク理事長)

内容:傾聴の必要性、コミュニケーション技術、災害時の心のケア等

8月31日、9月17日  受講者 20名

内容:地域で取り組む減災活動(三重大学川口准教授)

 ③初級手話教室

   災害ボラセン設置模擬訓練(NPO法人レスキューストックヤード)

6月28日、7月5日~6日、7月12日、7月26日、8月3日

地域福祉係 養成講座・スキルアップ講座関係

事業の概要

目  的

講座終了後は、地域・施設等での活動の場を提供することにより、

受講修了者の力を発揮できるようコーディネートします。

支援します。

実施内容

≪スキルアップ講座≫

≪養成講座≫

Page 12: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

⑤第2期災害ボランティアコーディネーター養成講座への参加、協力

利用料等

 災害時に備え、被害を最小限に防ぐとともに、また被災された方々

4月14日:災害ボラセン設置準備会議(18名)

⑥研修会への参加

⑥研修会への参加

8月11日 社協中高生サマーボランティアスクール協力

②災害ボランティアセンター設置訓練の開催

11月18日 町総合防災訓練に参加 15名

③地域での訓練に参画

また、地域へ出向き減災・防災活動の啓発や関係団体との連携も図りな

11月18日:町防災訓練参画について(9名)

も行いながら進めていけるようにしていきます。

5月13日:災害ボラセン設置訓練振り返り(17名)

③地域での訓練に参画

8月5日:第2期養成講座について(13名)

①災害ボラコ会議の開催

2月27日 社協まつりでの啓発活動 15名

②災害ボランティアセンター設置訓練

①災害ボラコ会議の開催:合計5回開催 述べ出席者数73名

実施内容

⑤第2期災害ボランティアコーディネーター養成講座への参加、協力

がら地域密着型の活動を展開していきたいと思います。

④学校関係での防災教育

7月5日~6日 新潟県小千谷市社会福祉協議会、山古志地区視察 10名

3月11日:HUG訓練に参加 14名

てきたようです。次年度も継続していけるように、スキルアップ講座等

事 業 実 績

9月17日:災害ボラセン模擬訓練 18名

8月31日:DIG体験 11名

6月17日:災害ボラセン書式改善検討(16名)

4月18日:紀宝町福祉センターにて 参加者 285名

④学校関係での防災教育

地域福祉係 災害ボランティアコーディネーター関係

事業の概要

目  的 を敏速に、また効果的に支援するために体制整備を行います。

今後(次年度)の課題・改善方法等

 今年度は、災害ボラコの増員を行い、総勢46名となり活動に幅が出

Page 13: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

利用料等

 利用者される方は、施設を利用されたり、子どもの所に転出したり

亡くなられたりと、利用者減になることもありますが、新規希望者

200円

お届けします。

実施内容

 原則として80歳以上の一人暮しの方(配食希望者)で、同じ

地区内に子どもが住んでいない方を対象にしていますが、特例

として高齢者世帯や80歳未満でも障がいや病弱などで、調理が

困難な方等に届けています。

延べ食数       994食

延べ調理配達V数   467名

地域福祉係 配食サービス

事業の概要

目  的

 町内の一人暮し高齢者への食事支援と、見守り活動を目的に、

月2回、ボランティアグループによる手作りの温かいお弁当を、

*両地区とも活動が休みの8月は、ボランティアが友愛訪問

 を行い交流を深めています。

*両地区とも年末の12月1回のみ歳末義援金により、仕出し

 弁当を購入して実施しました。(178名)

事業の実績

・紀宝地区配食サービス

延べ食数     2,730食

延べ調理配達V数   757名

・鵜殿地区配食サービス

もおり、平均すると毎年同数ぐらいになっています。

 また、スキルアップ研修会等を開催しながらよりよいサービスを今後(次年度)の課題・改善方法等 提供していただけるように努めてくれています。

Page 14: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

利用料等

延べ参加人数

  153組

31組

404人

1,282人

114人

  60人

240人

386人

  481人

   100組

地域福祉係 子育て支援

事業の概要

目  的

 子どもの健やかな発達の支援と、育児不安の軽減、あるいは解消を

目的に身近な公共施設等を利用して、保育所入所前の幼児とその保護

者を対象に様々な事業を実施します。

事 業 実 績

子ども、大人とも100円(場合によっては実費負担あり):無料

●タッチ・ケア 

毎週(月)(水)(金)

開催回数・日数

実施内容

事  業  名

●ゆりかご広場(0歳児親子の教室、簡単離乳食や簡単スイーツ作り等)

 「ふれんZoo」

●施設の開放

●音楽療法教室

●リズムリトミック

●スウィーツ広場(親子教室、おやつ作りや簡単製作等) 

●ゆりかご広場

●親子教室「あらいぶ」

●にこにこ広場

今後(次年度)の課題・改善方法等

 子育て支援の各種事業も定着し、利用する親子が増えてきています。

町でも様々な子育て支援事業が増えてきているので、同じ内容にならな

いように内容等、工夫していきたいと思います。

 また、保護者を対象とした教室も開催し、その際は託児ルームも並行

●「ビスケット」

   50回

して開設し参加しやすい環境作りにも配慮していきたいと思います。

     6回

 ピヨピヨ広場

「にこにこ広場」1歳以上の親子(福祉センター 月・水・金)

●あらいぶ親子教室    12回

毎週(火)(木)

●子育てサロン(ビスケット、ふれんZoo)

    6回

●音楽療法教室(ふるさと歴史館にて)

●スウィーツ広場

   「ピヨピヨ広場」0歳児の親子(福祉センター 火・木)

●リズムリトミック

●タッチ・ケア

    9回

   12回

   12回

11回

Page 15: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

≪開設日・利用時間≫平日 授業終了~18:00

利用料等

●学年別参加者数 (3月現在)

1年 2年 3年 4年 5年 6年 合計

18 13 5 8 0 1 45

●学校別参加者数

井田 神内 成川 相野谷 鵜殿 合計

5 12 5 4 19 45

 *この人数には、長期休暇の児童も含まれています。

●行事

 ①毎月誕生会  ②おやつ作り(毎週金曜日) ③ドライブ

 ④地域ボランティアさんによる制作教室

 ⑤季節の行事(七夕飾り・夏祭り・クリスマス会・もちつき等)

●会議・研修会等の開催

 ①スタッフ会議(月1回)

 ②運営委員会(年4回 運営等についての検討)

 ③スキルアップ研修に参加

報を共有しながら日々の保育をしていきます。

≪保育目標≫

目  的

実施内容

 ①スタッフ会議 ②運営委員会 ③スキルアップ研修会

月額15,000円(長期休暇 日額 1,200円)減免有

≪定員≫20名

≪会議・研修会等の開催≫

          長期休暇 8:30~18:00

≪指導員人数≫登録6名(シフト制で4名体制)

 子どもたちの豊かな人間性を育みながら、楽しくいきいきとした生活

が送れるようにします。

も参加していただきながら地域交流を進めて行きます。

 子どもたちの様子も多様化してきているので、保護者等と連携を密にしな

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

がら、子どもたちの健やかな成長を見守っていけるように、指導員一同が情

指導員研修にも積極的に出かけていきスキルアップを図ります。

 ⑥保護者交流会の開催(寄せ植え教室、親子レクゲーム大会)

●開設日数:293日   ●述べ参加人数:4,628名

≪対象者≫ 町内の概ね小学1年生~3年生までの児童

          土曜日 8:30~12:30

とができるように援助します。

 また、地域とのつながりを大切にしながら、時には地域のボランティアに

地域福祉係 学童保育

 保護者が、労働などにより昼間、家庭が留守になる子ども達を対象

を行い、地域との連携も図りながら、子どもが健やかで豊かに育つこ

事業の概要

に、子どもに安全な居場所と保護者が安心して預けられる環境の提供

Page 16: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 小学校、中学校及び高等学校の児童・生徒を対象に、社会福祉に関

 小学校(井田・鵜殿・神内・相野谷・成川)

 相野谷小学校 全校生徒

 相野谷中学校 全校生徒

助成額

 鵜殿小学校4年生(訪問:バリアフリーについての学習会)

 相野谷小学校全校生徒(訪問:バリアフリーについての学習会)

 相野谷中学校全校生徒(高齢者、視覚障害者についての学習会開催)

●福祉協力校会議の開催(実績報告会、当年度の計画、意見交換会)

実施内容

●福祉協力校会議

地域福祉係 学童・生徒のボランティア活動事業(福祉協力校)

事業の概要

目  的する実践学習の機会を提供し、社会福祉への理解と関心を高め、ボラ

ンティア・社会連帯の精神を養うとともに地域社会との連帯を深める

ことを目的とします。

1校 50,000円

 ③学校行事招待

 ④奉仕活動

 ⑤福祉講演会

●福祉協力校の指定 町内7校

 中学校(相野谷・矢渕)

●福祉教育

 鵜殿小学校 4年生

今後(次年度)の課題・改善方法等

 各学校とも、地域との交流が図れてきています。

 今後は、社協ができる「福祉教育」の部分を啓発して行きながら

学童・生徒のみなさんに自然に「福祉」が身につけられるように、

支援していきたいと思います。

 その為には、担当職員も福祉教育のスキルも身につけておく必要

があります。

 また、協力校相互の交流・連携が図れるように、会議の持ち方も

検討していきます。

事 業 実 績

●福祉協力校

 ①体験学習

 ②訪問事業

 ⑧社会福祉関係行事の参加

 ⑨協力校相互間の交流

 ⑩その他、福祉協力事業にふさわしい事業(地域との交流等)

●福祉教育

 ⑦調査研究活動

 ⑥学校だより

Page 17: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 ①洗濯:52件

 ②乾燥及び消毒:701件(内訳は、下記のとおり)

月 利用数 備考 月 利用数 備考

4月 56 (1) 10月 59 (2)

5月 55 (2) 11月 56 (2)

6月 62 (2) 12月 58 (1)

7月 60 (2) 1月 60 (2)

8月 60 (2) 2月 60 (2)

9月 54 (2) 3月 61 (2)

合計 701 (22)

注:内、( )は生保件数

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

ための水洗い及び乾燥消毒による寝具類の乾燥消毒等のサー

利用料

ビスを行います。

①寝具類の洗濯

(但し、生活保護世帯は無料。)

②寝具類の乾燥及び消毒

地域福祉係 寝具等洗濯乾燥消毒サービス事業

 町内に住所を有するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者

障がい者であって、老衰、心身の障がい及び傷病等の理由に

事業の概要

より、衛生管理等が困難な方に対し、寝具類の衛生管理の目 的

実施内容

洗濯:1回につき1,000円。乾燥及び消毒:1回につき100円。

のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者並びに身体

ものの、雨天時の対応がうまく調整できない場合もあります。

ケアマネジャーやサービス事業所との話し合いが必要です。

 この事業を利用しようとするものは、事前に寝具等洗濯乾燥

消毒サービス事業利用申請書を町長に申請します。

 殆どの方が、介護保険の要支援・要介護に認定されており、

●平成22年度実績。

ホームヘルパーと連携を取りながら実施する世帯が数件ある

内訳(春:30件、秋:22件)

Page 18: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

月 延利用数 備考 月 延利用数 備考

4月 11 10月 8

5月 9 11月 12

6月 11 12月 13

7月 9 1月 12

8月 9 2月 12

9月 10 3月 14

合計 130 (回)

(支援員に余り負担のかからないように候補者を確保してます。)

①新規の利用者があった場合の担当する支援員を確保します。

地域福祉係 地域福祉権利擁護事業

 日常生活に不安のある方々が、(高齢者・知的障がい者・

お手伝いします。

事業の概要

(熊野市社会福祉協議会)0597-89-1132

今後(次年度)の課題・改善方法等

利用料

①福祉サービス利用援助(利用手続き等が難しい)

②日常的なお金の管理(うまくできない)

③書類などのお預かり(大切な書類をなくしてしまいそう)

※お問い合わせ・申込先:紀南地域権利擁護センター

(担当内訳:紀宝町5名。基幹社協(熊野市)5名。)

●延べ利用回数:130回

●生活支援員5名。生活相談員1名。

●利用者数:10名。

目 的

実施内容

年間利用料:3,000円。

精神障がい者など)安心して地域で生活していただけるよう

事 業 実 績

(紀宝町担当5名分の内訳)

Page 19: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 センターを運営するにあたり、社会的に共有すべき課題や取り

全体の交流会・学習会・研修会を実施します。

利用料等

月 日 参加者

①  5/11 8名

②  6/9 94名

③  7/9 10名

④ 9/ 25,26 30名

⑤ 11/8 10名

⑥ 12/12 8名

⑦ 12/21 10名

⑧  2/ 2 10名

⑨  2/10 54名

⑩ 3/16 10名

・関係機関や団体、住民との関係を強化できるよう運営会議等で検討を

 重ねます。

・熊野市で三重ボランティアフェスティバルの開催にあたり、多くの方

へボランティア・市民活動がPRできるよう取組みます。

・新しい活動にも取り組めるようプログラムの開発を行います。

 三重ボランティアフェスティバルこもの

 第4回運営委員会議

 交流会

 第6回運営委員会議

 (●登録団体も82団体から86団体に増えました。)

実施内容

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

内  容

 第1回運営委員会議

 総会

 第2回運営委員会議

全国ボランティアフェスティバル広島

 第3回運営委員会議

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔運営体制〕

 ボランティア・市民活動センターは「住民参加・協働」による

加の裾野を広げ、多様な地域福祉の担い手と協働するために、多

様な分野の関係者が参加し、意見が反映されるよう開かれたセン

目  的

事業の概要

地域福祉を進める要であるため、ボランティア・市民活動への参

 第5回運営委員会議

ターの運営体制をめざします。

組みの方向性について検討するために運営委員会議と、

Page 20: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 ボランティア・市民活動は、人と人を結びつけ、支えあい

問題を解決する力を高めながら、協働の文化を創り出せる

方向にすすめるように、関係団体・関係職員は積極的に資質

の向上に努めます。

 全国・県域等が実施する連絡会議、生活圏域で定期的に開催

利用料等

月 日 参加者

① 5/26 9名

② 7/27 8名

③ 10/21 8名

⑤ 11/26 9名

⑤ 2/24 7名

⑥ 3/24 18名

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔連絡会議等〕

事業の概要

目  的

実施内容

する連絡会議等に参加します。

事 業 実 績

内 容 会 場

第1回紀南地区NPO担当者会議 熊野庁舎

紀州地域Vコ-ディネーター会議③ 熊野市社協

第2回市町Vセンター連絡会議 県社協

紀州地域Vコ-ディネーター会議① 尾鷲市社協

東紀州協働推進講演会 古道センター

紀州地域Vコ-ディネーター会議② 御浜町社協

今後(次年度)の課題・改善方法等

 さらに近隣社協との相互連携により、共催事業の実施を企画し

総合的な活動の推進・支援体制を充実します。

Page 21: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

し、地域のボランティア・市民活動全体が活性化していくことを目

的に開催します。

に開拓するように努めています。

利用料等

参加者

① 4/13 火 鵜殿 10名

② 4/19 月 大里 9名

③ 4/27 火 鵜殿 10名

④ 6/7 月 鵜殿 13名

⑤ 7/15 木 津 9名

⑥ 3/24 木 鵜殿 7名

参加者

① 4/22 木 井田 19名

② 5/13 木 井田 14名

③ 5/17 月 鵜殿 17名

④ 6/7 月 鵜殿 8名

⑤ 6/8 火 鵜殿 7名

⑥ 7/22 木 大里 19名

⑦ 8/10 火 鵜殿 14名

⑧ 9/13 月 鵜殿 10名

⑨ 9/14 火 鵜殿 10名

⑩ 10/19 火 鵜殿 10名

⑪ 10/20 水 鵜殿 10名

⑫ 11/10 水 鵜殿 6名

⑬ 11/12 金 鵜殿 12名

⑭ 12/23 木 鵜殿 15名

⑮ 1/24 月 成川 14名

⑯ 2/14 月 鵜殿 13名

256名

地域福祉係 事業名 ボランティア・市民活動センター〔各種講座1〕

事業の概要

目 的

 地域での人材発掘・人づくりを積極的に行い、学び合う場を提供

実施内容

〈寺子屋広場〉

 地域の方等を講師に迎え、毎回違った内容で住民のニーズを積極的

必要材料費

事 業 実 績

月 日 内  容 〔環境学び〕 講  師

ミニ着物作り 浦地登美

新聞ブローチ作り 田間美恵

ミニ着物作り 浦地登美

ごきぶり団子作り 大野瑞穂

おもちゃ修理 津おもちゃ診察所 笹山 

さき織り作り 堀美津子・山根照美・川上香奈子

月 日 内  容 〔郷土料理〕 講  師

さくら餅 田中千里・久保真知子・南孝子

さくら餅 田中千里・久保真知子・南孝子

げんこつあめ 植松千足・寺本美代子

ざる豆腐 田間美恵・前井昭子

ざる豆腐 田間美恵・前井昭子

梅みそ 竹平利夫

きゅうりのきゅうちゃん 大野瑞穂

地元の粉で丸パン 山本多恵子

地元の粉で丸パン 山本多恵子

網谷征子・上野恒子

地元の粉で丸パン 山本多恵子

地元の粉で丸パン 山本多恵子

地元の粉で丸パン 山本多恵子

なべもち 大野瑞穂

今後(次年度)の課題・改善方法等

 様々な分野の講師を募るために、地域等でも呼びかけます。

地元の粉で丸パン 山本多恵子

さいれ寿し 植松千足・寺本美代子

鍋帽子を使い、暮らしの学習

Page 22: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 住民同士の交流と人づくりを積極的に行い、学び合う場を提供

し、地域のボランティア・市民活動全体が活性化していくことを

目的に開催します。

〈寺子屋分校〉

 地域の方を講師に迎え、継続した内容で住民の交流とニーズを、

積極的に開拓するように努めています。

利用料等

教室名 参加者

1.布ぞうり分校 76名

2.着つけ分校 114名

3.エコクラフト分校 173名

4.おやつ分校 23名

 教室の内容を増やして、住民同士の学びの場が広がるよう

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔講座2〕

事業の概要

目 的

実施内容

必要材料費

開催数

 室谷 鉄士  20回

 有城 安子 25回

 窪田 美由喜・向井 綾  21回

 山本多恵子   3回

*講師より、参加費等から17,860円の寄付あり

今後(次年度)の課題・改善方法等

PRして行きます。

事 業 実 績

講 師

Page 23: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 住民・関係団体機関・行政等が情報の共有を通して様々な

  関係団体に情報提供を呼びかけ、登録団体個人及び

  町内郵便局・まなびの郷・図書館・役場等へ配布して

  います。

月 配布部数

4月号

5月号

6月号

8月号

9月号

10月号

12月号

4月号

6月号

9月号

10月号

11月号

12月号

1月号

2月号

 3月号

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔広報啓発〕

事業の概要

目  的活動の、充実や発掘を目指しています。

実施内容

1.「社協だより」

  広報きほうに折込み全戸配布される社協だよりを利用して

  登録団体の活動紹介や、講座の呼びかけを毎月実施しています。

2.「紀宝町ボラ・市民活動センターかわらばん」

事 業 実 績

内  容

情報伝言板・団体紹介〔熊野水軍太鼓〕

5,500部

情報伝言板・団体紹介〔愛i〕

情報伝言板・団体紹介〔南京玉すだれ ふく福〕

情報伝言板・団体紹介〔絵手紙サークルこんにち和〕

情報伝言板・団体紹介〔男流ボランティア ダンボ〕

情報伝言板・団体紹介〔紀宝スポーツクラブ〕

情報伝言板・団体紹介〔レクダンスサークルこでまり〕

ボランティア保険加入、講師募集・一般助成金情報

150部

平成22年度総会の案内・一般助成金情報

ラフターヨガ体験会他・一般助成金情報

三重県視聴覚ライブラリー・一般助成金情報

「葦牙」・一般助成金情報

みえボランティアフェステバル・一般助成金情報

みえの絵本作家たち展・一般助成金情報

第5回社協つれもてまつり・一般助成金情報

こころといのちの絆づくり・一般助成金情報

今後(次年度)の課題・改善方法等

 情報の提供を呼びかけるだけでなく、収集活動に努めます。

 また、ホームページで新しい情報を更新します。

Page 24: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 限りある地球資源に関心を高め、循環型社会を目指して身近

な品物販売でリサイクルを行い、同時に社会貢献を行います。

「リサイクルコーナー」への物品の提供者には売上金の半分

を「手作りコーナー」への品物の提供者には売上金の1割を、

それぞれ寄付してもらい、ボランティア活動で有効に活用する

利用料等

  月  売り上げ数   収 益

4月 202品 25,560円

5月 192品 19,830円

6月 137品 23,903円

7月 125品 13,273円

8月 137品 15,625円

9月 90品 14,468円

10月 286品 34,171円

11月 173品 17,145円

12月 141品 21,118円

1月 178品 22,755円

2月 139品 11,008円

3月 111品 10,132円 累計:228,988円

ために、町ボランティア活動積立金に積み立てています。

地域福祉係 ボランティア・市民活動センター〔リサイクルバザー〕

事業の概要

目  的

実施内容

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

積み立てられたお金を、多くのボランティア活動者が有効利用

できるよう使途を検討します。

Page 25: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

 地域に根ざした活動をすすめているグループが、より活発に

活動ができるよう支援します。

 1団体上限2万円と決め、申請を希望する団体は、申請書を提出

し、ボランティア・市民活動センター運営役員による検討会で協議

を行い、社協会長の決裁を得た活動のみ交付しています。

 事業終了後は、助成金による成果・収支決算書・領収書・写真

利用料等

 ボランティア・市民活動の継続や発展を支援するために、町の

助成金や一般大手企業が社会貢献の目的で行っている助成金等を

活用できるよう積極的に情報を提供し、活動を支援します。

地域福祉係 紀宝町ボランティア団体育成〔助成金の交付〕

事業の概要

目  的

実施内容

等の報告書を提出して頂いています。

事 業 実 績

申請団体数 16団体   内 交付団体 15団体

申請金額 305,740円  内 交付金額 285,740円 

*前年度は13団体 245,740円を交付しました。

今後(次年度)の課題・改善方法等

Page 26: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆小規模授産係事業名

実施日数 男 女 男 女 計

年間 241 4 7 850.5 1,030.5 1,881.0

月平均 20 4 7 70.9 85.9 156.8

1日平均 1 4 7 3.5 4.3 7.8

小規模授産事業「アプローチ」の売上 21年度 22年度

①水耕栽培売上(福祉センター玄関) 58,321 79,150

②コーヒー売上 197,800 162,500

③社協まつり バザー売上 15,900 24,700

④港フェスティバル バザー売上 10,980 14,100

⑤デイサービスおやつ 99,010 994,200

⑥その他 17,875 17,875

合計 399,886 1,292,525

小規模授産係 紀宝町心身障がい者小規模授産所「アプローチ」事業

 町内に住所を有する15歳以上の者であって、一般の企業等

に対し、授産活動、創作活動、生活交流の場を提供し、必要な

事業の概要

福祉の向上を図ります。

目 的

実施内容

●新法移行事業(運営委員会2回、合同会議1回、M式水耕栽培研究所視察

関係機関等と連絡を密にし、実施計画を策定して実施しています。

 この事業を利用しようとするものは、協議会に利用申請書

を提出して頂いています。

●平成22年度実績

工賃

事 業 実 績

に雇用されることが困難である身体障がい者及び知的障がい者

日額:500円、賞与:年2回(各1万円)

 平成23年度 新法移行に向け、利用者の特性に合った新たな授産

登録人員(名)

利用回数は、週5日。利用者定数は5名以上。

年度末奨励金2万円

 アプローチの運営は、保護者、心身障がい者福祉団体及び

指導支援を行い、地域社会に根ざした障害者の社会的自立と

事業の開拓や、その体制づくり等を行っていきます。

【売上状況】 (単位:円)

今後(次年度)の課題・改善方法等

延参加人数(名)

Page 27: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

月 日

5 11

7 6

10 5

12 7

1 18

3 8

①対象者は、熊野市・南牟婁郡在住の在宅知的障がい者(児)及び

小規模授産係 「生活交流会」事業(熊野市・南牟婁郡合同)

 日頃外出する機会が少なく、地域社会から孤立しがちな在宅の

じ、社会参加と交流の機会を作ることで、生活範囲の拡大と保護

事業の概要

知的障がい者(児)に対し、レクリェーションや創作的活動等を通

者の相互理解を広げることを目的として、生活交流会を実施しま

・レクリェーション ・創作的活動 ・日常生活訓練

目 的

今後(次年度)の課題・改善方法等

す。

実施内容

熊野市社協、御浜町社協、紀宝町社協

その保護者とします。

実施主体

②事業内容

内   容

・その他、交流会の事業目的に適する活動

場  所

ゲームで交流

ランチバイキング 新宮市ユーアイホテル

事 業 実 績

御浜町

紀宝町

御浜町

紀宝町

ユニカール大会

熊野市

七夕まつり

バーベキュー

クリスマス

今後も、マンネリ化しないよう、運営委員会で検討をしていきます。

Page 28: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆生きがいデイサービス係

事業名

月 利用者数 送迎数 給食数

4 112 224 112

5 94 188 94

6 142 284 142

7 126 252 126

8 105 210 105

9 113 226 113

10 137 274 137

11 137 274 137

12 109 218 109

1 116 232 116

2 121 242 121

3 145 290 145

合計 1,457 2,914 1,457

対策の為に、利用者と楽しく行える頭の運動を工夫して進めて行

要支援と同額。(月額自己負担:2,307円+食事代650円×回数)

きます。

「物忘れが・・・」と言う声がちらほら聞こえてきており、予防

高齢者生きがい活動支援通所事業

生きがいデイサービス係 高齢者生きがい活動支援通所事業

 町内に住所を有するおおむね65歳以上の単身世帯、高齢者

介護保険制度における要支援・要介護には該当しない利用

事業の概要

のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する高齢者であって、

⑤健康チェック、⑥送迎、⑦入浴、⑧給食サービス等

 この事業を利用しようとするものは、事前に高齢者生きがい

活動支援通所事業利用申請書を町長に申請して頂いています。

対象者のニーズ及び身体の状況に応じ、きめ細やかなサービス

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

を提供します。

利用料

①生活指導、②日常動作訓練、③養護、④家族介護教室、

利用回数は、週1回程度。

(但し、生活保護世帯は食事を除き減免する。)

目 的

実施内容

Page 29: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

月 利用者数 送迎数 給食数

4 17 13 17

5 10 11 10

6 21 19 21

7 17 20 17

8 19 19 19

9 12 14 12

10 17 21 17

11 16 11 16

12 13 8 13

1 10 9 10

2 13 14 13

3 19 13 18

合計 184 172 183

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

の増進を図ります。

利用料

①創作的軽作業、②生産活動の機会の提供、③日中一時支援、

利用者負担金として支払います。

目 的

実施内容

生きがいデイサービス係 地域活動支援センター事業(身障デイサービス)

 障がい者自立支援法に基づき、施設利用の決定を受けた

び適正に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう

事業の概要

障がい者等に対し、法の趣旨に従って、その有する能力及

④経過的デイサービス、⑤社会との交流促進に係る事業、

⑥その他町が必要と認めた支援事業。

に、施設においてサービスを提供し、もって利用者の福祉

②要介護状態にならないように支援します。

障がい程度や施設の種別等に応じて、算定された合計金額を

③個別援助計画を立てます。

①体操、レクゲーム等を楽しく進められるよう工夫します。

身障デイサービス

Page 30: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

利用料

●総会の開催

●懇親会の開催

⑧社協役職員等。

●研修会の開催

●健康づくり事業(グラウンドゴルフ大会等)の開催

今後(次年度)の課題・改善方法等

①各団体相互の活動等の情報交換

⑤会員相互の親睦会の開催

事 業 実 績

【構成団体】

①目的達成に向けた事業等を推進します。

①老人クラブ連合会、②身体障がい者福祉会、③母子寡婦福祉会、

④手をつなぐ親の会、⑤民生委員児童委員協議会、

⑥ボランティア・市民活動センター、⑦他福祉関係団体、

実施内容

事業の概要

を強め、さらに福祉の向上を目的とします。

②類似事業の共同開催・協力

③福祉向上のための研修会の開催

④会員の健康、生きがいづくり事業

各団体関係事業 紀宝町福祉連絡会

 町内の福祉活動をしている各福祉関係団体が、お互いの連携

目 的

⑦その他必要なこと

⑥会員獲得等加入促進に向けての相互協力

Page 31: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

④ワーキンググループ会議の開催。(6月22日)

各団体関係事業 紀宝町災害見守り体制連絡協議会

事業の概要

目  的

 紀宝町地域防災計画に基づき、紀宝町災害見守り体制連絡協議会を

設置し、災害時におけるひとり暮らし高齢者世帯、障がい者世帯等の

災害要援護者の迅速な安否確認及び避難誘導、生活支援等を行うこと

によって、より安心・安全な福祉の町づくりを目指します。

実施内容

①東紀州(紀南)防災ネットワーク推進会議への参加協力。

②災害要援護者の実態調査及び要援護者登録申請(民児協と共同)全戸広報。

③防災講演会の実施。

④ワーキンググループ会議の開催。

②災害時要援護者登録申請および災害時支援者登録申請のチラシを全戸配布する。

③防災講演会の実施。

⑤災害ボランティアコーディネーターの資質の向上。

⑥三者会議の開催。

⑦防災視察研修の実施。

⑧家屋倒壊防止工事申請受付。

※要援護者避難システムPC入力説明会(11月17日、1月13日)

事 業 実 績

①東紀州(紀南)防災ネットワーク推進会議へ参加。

 (要援護者登録者503名。支援者登録者218名。)福祉マップ作成。

⑥三者会議の開催。(6月22日)

⑦防災視察研修の開催。(7月5~6日:新潟県)

⑧家屋倒壊防止工事申請受付。

⑤災害ボランティアコーディネーターの資質の向上。

今後(次年度)の課題・改善方法等

①町民に防災意識を持って貰う為に、区、町内会、自主防災組織、関係団体

 等に呼びかけ、「紀宝町災害見守り体制連絡協議会」の結束を図ります。

②引き続き、要援護者および支援者登録申請をPRし募集します。

③災害ボランティアコーディネーターのスキルアップと周知啓発を行います。

④家屋倒壊防止工事の申請受付の継続。

⑤災害設備等の整備の充実を更に図ります。

Page 32: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

  ①配食サービス食材費・・・・ 円

  ②いきいきサロン事業費・・・ 円

  ③子育てサロン事業費・・・・ 円

  ④ボランティア関係事業費・・ 円

  ⑤広報費(社協だより)・・・ 円

  ⑥募金活動推進費・・・・・・ 円

  ⑦地域福祉活動事業・・・・・ 円

合計 円

今後(次年度)の課題・改善方法等

①共同募金活動の実施

⑤社協・ボランティア団体等からの相談への対応

①紀宝町共同募金運営委員会の開催(年3回:6・8・2月)

実施内容

②赤い羽根共同募金運動の実施(10~12月)

事 業 実 績

⑧その他、共同募金運動の目標達成のために必要な事業

 特に封筒募金実施地区(井田・鵜殿)地区の推進協力員

各団体関係事業 三重県共同募金会紀宝町支会

 共同募金運動の目的達成のために、本会の定める諸計画に

次の事業を行います。

目 的

事業の概要

基づき、紀宝町の地域福祉の推進のため、民意を十分に反映し、

②共同募金ボランティアの受け入れ、登録、研修、活動企画実践

③広報・啓発活動の実施と世論の醸成

④民間地域福祉に関わる資金需要の把握・配分計画案の策定等

いる状況です。

 継続的に依頼できるシステム作りが必要です。

の確保が困難になってきており、毎年、個人にお願いして

0

548,531

 ※配分内訳 ①防災警報器の設置85台) 265,719円

       ②配食サービス  (144名)72,000円

13,431

0

⑥歳末たすけあい運動の推進

⑦関係組織との連絡調整

③歳末たすけあい運動の推進(12月中)

●平成23年度、赤い羽根共同募金運動

119,100

0

 ※目標額・・・2,081,5000円

 ※実績額・・・・337,719円

●平成23年度、歳末たすけあい運動

 ※実績額・・・0円(三重県共同募金会へ送金)

 ※達成率・・・0%

 ※配分内訳(平成22年度実績に対する配分)

416,000

0

Page 33: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

平成22年度

事 業 報 告 書

(神内事業所)

自 平成22年4月 1日

至 平成23年3月31日

社会福祉法人

紀宝町社会福祉協議会

①訪問事業関係

②通所介護事業

③居宅介護支援

Page 34: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 199 177 235 359 314 271 274 272 247 234 196 242

介護2 459 458 461 429 405 401 408 433 403 439 479 520

介護3 264 271 317 295 302 288 206 214 234 191 175 192

介護4 183 181 193 254 242 239 308 375 380 312 300 312

介護5 188 151 141 156 152 146 122 113 90 93 66 85

合計 1293 1238 1347 1493 1415 1345 1318 1407 1354 1269 1216 1351

事 業 実 績

 ヘルパーの人材の確保が困難です。今後(次年度)の課題・改善方法等

 毎月1回、検討会を開催し、利用者様一人ひとりにあった適

切なサービスが提供できるように努めます。

又、研修会等への参加により、資質の向上を図ります。

介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割

訪問介護事業事業名

 介護保険法令の趣旨に従い、契約者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的とします。

 介護の必要な高齢者等のお宅に訪問し、食事介助・入浴介助・排泄介助等の身体介護や、炊事や洗濯、掃除などの生活援助を、お客様一人ひとりの残存能力を生かしつつ、身体の状況に応じて自立した在宅生活が送れるようサービスを提供します。

訪問介護係

事業の概要

目  的

実施内容

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護

介護

介護

介護

介護

Page 35: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 109 95 96 100 112 122 128 130 117 119 106 114

支援2 260 257 253 255 248 250 255 232 224 191 184 207

合計 369 352 349 355 360 372 383 362 341 310 290 321

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 毎月1回検討会を開催し、要支援者の状態に合った、支援

サービスが提供できるように、サービスの質の均一化を図り

ます。また、研修会への参加等で資質の向上を図ります。

 意欲を引き出し、体力や歩行力を向上させ、閉じこもりを

防ぐことを課題に、ヘルパーと一緒に、家事等を行うことに

より、自立支援をすすめることにつなげていきます。

訪問介護係 事業名 介護予防訪問介護事業

事業の概要

目  的

 介護保険法令の趣旨に従い、契約者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した生活を営むことができるように支援することを目的とします。

実施内容

介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割(月定額)

 介護予防を目的とし、自立支援の観点から、お客様ができる限り、自ら家事等を行うことができるように支援します。

0

100

200

300

400

500

支援1

支援2

Page 36: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆訪問介護係

目  的

実施内容

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

家事援助 73 78 72 79 79 76 79 72 75 74 68 77

身体日中 49 51 49 52 52 49 51 47 51 49 41 52

身体夜間 19 20 19 20 20 19 20 18 20 19 16 20

合計 141 149 140 151 151 144 150 137 146 142 125 149

今後(次年度)の課題・改善方法等

 自立した生活に向けて、将来を見据えたサービス提供が困難で

す。利用者・家族との信頼関係をつくり、継続して訪問すること

により、ニーズを見極め、その人らしい暮らしを支えて支援して

行きます。

事 業 実 績

訪問介護係 事業名 障害福祉サービス事業(居宅介護・重度訪問介護)

事業の概要

 利用者の意思及び人格を尊重し、利用者の立場に立った、適切かつ円滑な指定居宅介護の提供を確保することを目的とします。

 身体・知的・精神・障がい児介護事業では、社会との関わりや個々のニーズを大切にしたサービスを提供し、在宅で自立した生活を送れるように支援します。

 サービスにかかる費用の1割を負担していただきます。

0

20

40

60

80

100

120

140

160

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

家事援助

身体日中

身体夜間

Page 37: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

目  的

実施内容

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

用務有 37 28 30 34 26 33 40 39 40 31 30 37

安否確認 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3

合計 40 31 33 37 29 36 43 42 43 34 33 40

 有料にて週1回、1時間程度とします。 生活援助(調理、掃除、買い物等)相談・助言等のサービスです。無料にて、月2回程度の相談・助言、また利用者の健康状態の確認などを行うサービスです。

 介護予防報酬単価と同額としサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。(月定額)

訪問介護係 事業名 軽度生活支援事業

事業の概要

 介護保険における要介護・要支援の認定はされないが、在宅での自立した生活が困難な一人暮らし高齢者、または高齢夫婦世帯などを対象に自立した生活を支援します。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 ご自分でできることであっても、サービス提供を希望される

ため、自立に向け、どう対応していくかが課題です。

 その人の力を引き出し、出来ることはご自分でしていただく

方向にすすめています。

 軽度生活支援利用者の中には、介護保険対象ではないかと思

われる方もいるので、次への対応を考えていきます。

0

10

20

30

40

50

用務有

安否確

Page 38: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

目  的

実施内容

利用料等

平成22年度月別利用実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

身体障がい者 19 17 19 18 22 28 30 22 22 18 18 25

要介護認定者 80 85 108 88 81 83 67 89 103 77 69 98

要支援認定者 19 11 11 11 2 9 2 7 7 10 10 4

精神障がい者 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

その他 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0

合計 118 113 138 117 105 120 99 118 133 105 97 127

*登録会員数 155名(3月末)

*研修会の実施

訪問介護係 事業名

事業の概要

福祉有償運送事業

 高齢の方や障がいのある方など公共交通機関を使用して移動することが困難な人を対象に、安全に医療機関等への移送を行うことを目的としています。

 会員登録をしている高齢の方や障がいのある方など公共交通機関を使用して移動することが困難な人を対象に、通院等を目的に福祉車輌4台と運転手6名で有償のサービスを提供しています。

 2㎞まで300円以後1㎞ごとに100円が加算されます。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

悪く有償運送単独では事業実施が難しい。

 2種の運転免許取得している運転者の確保が難しい。

 平成20年9月に利用料金の改正を行うも、収支のバランスが

 病院受診の送迎のため、迎え時間の調整や運転手の待機時間の

処遇が課題です。

0

20

40

60

80

100

120

140

160

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

身体障がい

要介護認定

要支援認定

精神障がい

その他

Page 39: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

目  的

実施内容

利用料等

平成22年度月別利用回数実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

介護2 3 3 0 13 14 18 18 16 13 8 7 7

介護3 10 8 12 0 1 1 0 1 1 0 2 1

介護4 5 10 8 9 8 5 4 1 2 2 3 1

介護5 9 12 10 9 9 9 8 9 9 5 8 9

合計 27 33 30 31 32 33 30 27 25 15 20 18

*実人数5名(3月末)

*毎週月・木曜日の営業

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 利用者の確保が難しいため、引続きサービスの啓発を行います。

事業名 訪問入浴介護事業

事業の概要

 要介護者等が、その心身の状況や置かれている環境等に応じて、本人や家族の意向を基に、適正な指定訪問入浴介護を提供することを目的とします。

 訪問入浴介護サービスは、ご家庭における入浴が困難な方のために浴槽を持ち込み、身体状況(体温、脈拍、血圧)を確認しながら看護師1名、介護員2名の3人体制で安全にそして安楽に入浴をしていただきます。入浴車の入らないお宅には、簡易浴槽でサービスを提供させていただきます。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。

訪問介護係

0

5

10

15

20

25

30

35

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1

介護2

介護3

介護4

介護5

Page 40: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

目  的

実施内容

利用料等

平成22年度月別利用回数実績

  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

要支援1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

要支援2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

合計 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

*実人数 0名(3月末)

*毎週月・木曜日の営業

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 利用者の確保が難しいため、引続きサービスの啓発を行います。

訪問介護係 事業名 介護予防訪問入浴介護事業

事業の概要

 要支援者等が、その心身の状況や置かれている環境等に応じて、本人や家族の意向を基に、適正な指定訪問入浴介護を提供することを目的とします。

 訪問入浴介護サービスは、ご家庭における入浴が困難な方のために浴槽を持ち込み、身体状況(体温、脈拍、血圧)を確認しながら看護師1名、介護員1名の2人体制で安全にそして安楽に入浴をしていただきます。入浴車の入らないお宅には、簡易浴槽でサービスを提供させていただきます。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割を負担していただきます。(月定額)

Page 41: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆通所介護係

利用料等

平成22年度月別利用回数実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 181 187 230 210 187 192 182 142 134 128 127 152

介護2 238 219 222 241 216 214 230 248 237 240 259 285

介護3 76 89 82 98 101 116 110 116 99 95 92 105

介護4 85 91 77 90 91 92 92 85 77 74 92 96

介護5 55 55 68 64 63 61 62 50 30 26 22 25

合計 635 641 679 703 658 675 676 641 577 563 592 663

実施内容

 基本サービス内容として、送迎・健康チェック・食事・レクリエーションと、選択サービスの入浴(機械浴・一般浴)や機能訓練の介護を行い、要介護者の身体機能の維持、ご家族の介護負担の軽減を図ります。また楽しんで頂けるよう、創作活動・カラオケ・ゲーム・茶話会での飲み物サービスなどのメニューや、ボランティアさんによる傾聴・本の読み聞かせ・手品・歌や踊りの慰問など定期的に訪問していただいたり、町内の小学生や乳幼児との交流会を実施しています。

 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割、及び食材費650円を負担していただきます。介護1=677円  介護2=789円  介護3=901円介護4=1,013円  介護5=1,125円  *サービス提供加算6円

今後(次年度)の課題・改善方法等

1日あたりの平均利用者数30名を目標としていましたが、実績では、25名でした。年々、利用者の方の高齢化と身体機能が低下していく中、個々の状態に即した介護方法やサービスメニューの必要性が高まっている。職員の介護技術のさらなる向上と、相手の立場に立ったサービスで信頼される事業所を目指します。

実人数は月平均約80名です。入浴は8割、機能訓練は約6~7割の方に提供しました。

事 業 実 績

通所介護係 事業名 通所介護事業

事業の概要

目  的

 介護保険法令の趣旨に従い、契約者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的とします。

0

100

200

300

400

500

600

700

800

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1

介護2

介護3

介護4

介護5

Page 42: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

利用料等

平成22年度月別利用回数実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 162 60 71 67 59 58 58 70 55 51 49 57

支援2 102 89 78 75 54 57 54 77 78 77 83 83

合計 264 149 149 142 113 115 112 147 133 128 132 140

 介護保険法令の趣旨に従い、契約者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的とします。

実施内容

 基本サービス内容として、送迎・健康チェック・食事・レクリエーションと、選択サービスの入浴(主に一般浴)や運動器機能の向上訓練を実施し、要支援者の身体機能の維持や要介護状態の予防、ご家族の介護負担の軽減を図ります。また楽しんで頂けるよう、園芸療法をはじめ創作活動・カラオケ・ゲーム・茶話会での飲み物サービスなどのメニューの実施、ボランティアさんによる傾聴・本の読み聞かせ・手品・歌や踊りの慰問など定期的に訪問していただいたり、町内の小学生や乳幼児との交流会を実施しています。 介護保険で決められたサービスにかかる費用の1割(月定額)、及び食材費650円を負担していただきます。月定額  予防通所介護Ⅰ=2,226円 *サービス提供加算24円予防通所介護Ⅱ=4,353円 *サービス提供加算48円

事 業 実 績

実人数は月平均約28名です。入浴は4割と前年度に比べ増加傾向、運動器向上(貯筋運動)は殆ど全員が参加されました。

今後(次年度)の課題・改善方法等

1日あたりの平均利用者数10名を目標としていましたが、実績では6名でした。同地域の顔なじみの方々の参加が若干増加しているが、曜日によってバラつきがあるため、参加者の少ない地域への呼びかけや新しい交流の場作りのためのサービスメニューやプログラムの充実を図ります。

通所介護係 事業名 介護予防通所介護事業

事業の概要

目  的

0

50

100

150

200

250

300

支援1

支援2

Page 43: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

◆居宅介護支援係

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1 34 35 34 38 35 35 31 30 30 30 32 37

介護2 59 57 55 56 58 60 60 62 59 61 58 58

介護3 34 34 36 32 31 33 34 36 37 33 30 33

介護4 20 18 18 21 21 20 23 21 23 28 24 28

介護5 10 12 14 13 13 12 12 11 10 12 10 12

合計 157 156 157 160 158 160 160 160 159 164 154 168

居宅介護支援係 事業名 居宅介護支援事業

事業の概要

目  的

 契約者が居宅での介護サービスや、その他の保健医療サービス、福祉サービスを総合的、効果的に利用することを目的とします。

実施内容

①ご契約者の心身の状況やご契約者と、そのご家族の希望をお伺いして「居宅サービス計画(ケアプラン)」を作成します。②ご契約者の居宅サービス計画に基づくサービス等の提供が確保されるよう、ご契約者及びその家族等、指定居宅サービス事業者との連絡調整を継続的に行い、居宅サービス計画に実施状況を把握します。③必要に応じて、事業所とご契約者双方の合意にも基づき、居宅サービス計画を変更します。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 専門知識の習得と技術向上を図り利用者様との信頼関係を築いて

いきます。

職員4.5名で実績では168名(1名平均37件)になりました。21

年度は158名でした。22年度は死亡、施設入所で38名、要支援に

変更された方は3名です。自然減少は増加する傾向が見られますが、

*実人数 168名(3月末)

信頼される事業所を目指し誠心誠意で対応し増客に努めます。

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

介護1

介護2

介護3

介護4

介護5

Page 44: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

利用料等

平成22年度月別利用実績  月介護度

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援1 3 3 3 4 4 4 3 3 3 3 4 4

支援2 9 7 8 8 7 9 11 11 12 11 10 10

合計 12 10 11 12 11 13 14 14 15 14 14 14

居宅介護支援係 事業名 居宅介護支援事業(予防)

事業の概要

目  的

 契約者が居宅での介護サービスや、その他の保健医療サービス、福祉サービスを適切に利用することができるよう、また介護状態の進行を防ぎ自立した生活を送れるように支援することを目的とします。

実施内容

①利用者、家族との話合いで心身の状態や環境、生活歴などを把握し、課題を分析します。②サービス担当者会議の実施(目標を達成するため、支援メニューを利用者、家族、サービス担当者で検討する)③介護予防プランの作成(目標を達成するためのサービスの種類や回数を決定します。

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

 専門知識の習得と技術向上を図り利用者様との信頼関係を築いて

いきます。

 21年度末は利用者9名でしたが、22年度末は14名でした。

 要介護状態からの変更された方の増加傾向もみられます。

信頼される事業所を目指し誠心誠意で対応します。

*実人数 14名(3月末)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

支援

支援

Page 45: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

社会福祉法人

紀宝町社会福祉協議会

      ①紀宝町民生委員児童委員協議会

      ②紀宝町老人クラブ連合会

      ③紀宝町身体障がい者福祉会

      ④紀宝町手をつなぐ親の会

      ⑤紀宝町母子寡婦福祉会

      ⑥紀宝町遺族会

平成22年度

事 業 報 告 書

(福祉団体)

自 平成22年4月 1日

至 平成23年3月31日

Page 46: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

住民のニーズ把握に努めます。

④第2次災害時一人も見逃さない運動の継続実施。

●地域包括支援センターとの連携を含め、各民生委員が地域の

②各部会活動の明確化(事業計画書の作成)

③紀宝町災害見守り体制連絡協議会との連携強化。

⑦関係諸団体との連絡、連携

①定例会の内容の充実を図ります。

⑥各種貸付事業

 ・福祉児童相談事業

 ・心配ごと相談事業

 ・各種ボランティアへの参加協力

 ・各学校との意見交換会の実施

 ・地域包括支援センターとの情報交換

⑤調査・アンケート等の実施

事業の概要

はかることを目的とします。

①第2次「災害時一人も見逃さない運動」のステップアップを図る。

②地域福祉活動計画の実行に参画する。

③民生委員児童委員研修会を充実させる。

 ・子育て支援事業への参加協力

 ・歳末たすけあい運動の推進

目 的

実施内容

各団体関係事業 紀宝町民生委員児童委員協議会

 民生委員相互の連絡を密にするとともに、民生員活動の推進を

 ・要援護者のリストアップと福祉マップ作り

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

【重点目標】

3,000円。

①会務の運営(総会・役員会・定例会・各部会等の開催)

②研修事業(国・県・町が主催する研修会に参加する)

③第2次災害時一人も見逃さない運動のステップアップを図る

④民生委員児童委員強化事業

Page 47: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

②研修会の開催(県指導者研修・県老人のつどい・町老連研修)

③スポーツ大会の開催(ゲートボール、グラウンドゴルフ大会)

④その他

各団体関係事業 紀宝町老人クラブ連合会(平成22年度)

 高齢化が進む社会情勢の中にあって、我々老人クラブ員、

活動に積極的に参加して、老人クラブの発展と老人福祉の増進

に努め、紀宝町福祉センターを健康づくりの拠点とし、趣味、

目 的

娯楽、スポーツ等に励み、明るく住み良い町づくりに寄与する。

事業の概要

自ら健康の保持と地域社会の調和作りを推進すると共に、社会

①魅力あるクラブづくり

②高齢者が相互に支えあう健康づくり

③老人の日、老人週間の取り組み

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

【重点事項】

 ・奉仕活動の推進

 ・交通事故防止の推進

 ・会員加入促進の推進

①福祉団体の自主運営に向けて、まず、会計を会員で行うこと

実施内容

 ・女性リーダー事業(踊り教室・編物教室・料理教室)

 ・囲碁・将棋大会の開催

単位クラブ均等割り13,300円+会員1人当たり90円。

①会の運営(総会・役員会等の開催)

③指導者研修を受講したリーダーを中心に、健康づくり事業の

充実を図っていきます。

を強化しなければなりません。その為には、魅力ある会づくり

が重要です。

 ・施設慰問

 ・新年会

から始めました。

②組織の充実を図るためにも、各単位クラブの新規会員の入会

 ・趣味の作品展(町・県)

 ・老人福祉大会の開催

Page 48: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

●紀宝フェスティバル(10月17日)会員7名。

●町福祉連絡会総会(12月6日)役員7名。

●美化・創作活動慰労会(2月7日)那智勝浦。会員13名。来賓2名。

●三重県身体障がい者福祉大会(11月27~28日)桑名市。10名。

●グラウンドゴルフ大会(12月9日)会員21、家族5、来賓2名。

②福祉団体への積極的参加。

●創作活動(毎週1回:火曜日)

●東日本大震災支援物資受付(3月)

①新規会員加入促進。

事業の概要

図ることを目的とします。

②懇親会の開催

③研修会の開催及び参加

④福祉関係団体の行事へ積極的に参加する。

●社協つれもてもつり(2月27日)会員14名。

●美化活動(毎月第3木曜日)紀宝町福祉センター外の清掃。

いきいき福祉のまちづくりを目指して、福祉活動に積極的に参加

目 的

実施内容

⑥美化活動

各団体関係事業 紀宝町身体障がい者福祉会

 身体障がい者の福祉の増進を図るとともに、会員相互の親睦を

 自らの生活に活力を求めることを目標とした諸事業を推進し、

事 業 実 績

今後(次年度)の課題・改善方法等

していくものとします。

①組織の強化

⑤グラウンドゴルフ大会の開催

800円。(但し、1・2級及び80歳以上は無料)

●総会 (4月19日)会員15名、来賓5名。

●グラウンドゴルフ大会(5月13日)会員18、家族6、来賓2名。

●日本障がい者福祉大会(5月27~28日)大阪府、役員6名。

●親睦会(6月10日)会員30名、家族7名、来賓2名。

Page 49: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

今後(次年度)の課題・改善方法等

①総会・役員会の開催。

⑤紀南ひかり園の行事への参加及び連携。

1,000円。(会費免除あり)

●総会 会員9名。委任状12名。(4月20日)

●第1回 役員会 (5月11日)

●第2回 役員会 (6月23日)

●自立支援事業  (7月3日)

実施内容

各団体関係事業 紀宝町手をつなぐ親の会

 本会は、知的障がい者児を持つ親たちの会であり、会員相互

健全な発展と福祉の向上を図ります。目 的

⑧三重県手をつなぐ親の会事業への参加協力。

⑥社会福祉協議会の諸事業への参加協力。

⑦紀宝町ボランティア・市民活動センターへの参画。

●第3回 役員会 (11月9日)

●第4回 役員会 (1月21日)事 業 実 績

事業の概要

の親睦と、必要な連絡指導、調査等の事業を行い、親密な会の

②会員の加入促進と組織の強化。

③自立促進事業の開催。

④研修会・親睦会の開催。

●親睦会 参加者22名。(1月30日)

●第5回 役員会 (2月10日)

②諸行事への参加率の向上を図ります。

●自立支援法学習会 参加者19名。(2月22日)

①会員の加入促進(現在20名)

●第5回 社協つれもてまつり (2月27日)

●第6回 役員会 (3月17日)

●第7回 役員会 (4月20日)

Page 50: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

各団体関係事業 紀宝町母子寡婦福祉会

 本会も5年目を迎え、会員相互の親睦を図られ、会の運営

 しかし、厳しい社会情勢は、私たち母子・寡婦家庭の生活

事業の概要

今後(次年度)の課題・改善方法等

●総会 (4月25日)会員56名、子供5名、来賓5名。

●親睦会(6月5日)白浜町。会員28名、子供9名。

●母子部のつどい(8月22日)大里。会員47名、子供6名。

●中部大会(9月12~13日)愛知県。役員2名。

 母子寡婦福祉制度の説明会、県指導者研修会への参加。

もスムーズに行われてきている。

事 業 実 績

●紀宝フェスティバル(10月17日)役員12名。

●指導者研修会(10月25~26日)鳥羽市。役員4名。

●料理教室(11月14日)まなびの郷。会員37名。

●町福祉連絡会総会(12月6日)役員7名。

●三重県福祉大会(11月28日)亀山市。会員5名。

●グラウンドゴルフ大会(11月7日)会員32名。

●東日本大震災支援物資受付(3月21日)

●東日本大震災支援物資作業(3月24日)

に大きな影響を与えていることには変わりなく、今こそ会員目 的

実施内容

 町社会福祉協議会が主催する事業への参加協力。

が一致団結して助け合いと協力により、難局に対処するとと

もに、組織の強化を図り、福祉の進展に寄与する為に、次の

ことを実施いたします。

【重点事項】

①会員の連携強化。

 会議・懇親会の開催。小口貸付制度(しらゆり資金)の実施。

②研修会等の開催及び参加協力。

500円

②福祉団体への参加協力。

●クリスマス会(12月19日)会員44名、子供8名。

●親睦会(2月13日)那智勝浦町。会員51名、子供7名。

①新規会員加入促進。

●社協つれもてもつり(2月27日)役員10名。

●東日本大震災支援物資仕分け作業(3月17日、19日)

Page 51: 0 Hß f M£ -ßkiho-shakyo.sub.jp/wp-content/uploads/2013/11/h22houkoku.pdf · Hß f M ¥´ Ñ7 ö K Ñ UË Ñ ssssssssss/ 7 ò &äõ8 ù ssssssssss, §b¼ 1 ssssssssss- k Ѽ 1

事業名

会費

 22年度、地区ごとの慰霊祭を合同で行い、良かったという

声が多く、今後、毎年合同で行うようにします。

●東日本大震災支援物資受付(3月20日)

※随時、日本遺族会新聞・三重護国送付

各団体関係事業 紀宝町遺族会

 本会は、県及び郡遺族会活動に参加・支援し、会員相互の

事 業 実 績

目 的

実施内容

③県・郡遺族会の行事への参加

 本年度は、合併をし5年目を迎え、会員相互の親睦を図り

●護国神社参拝(10月28日)津市。会員34名。

●来年度会員数調査報告。

事業の概要

福祉の増進と、会の健全な発展を図ることを目的とします。

ながら、お互いに協力し合い、よりよい会活動及び自主運営

を目指します。

①戦没者追悼式の開催

今後(次年度)の課題・改善方法等

【重点事項】

②総会、役員会の開催

遺族年金受給者2,000円、遺族会員1,000円、一般会員500円。

●総会(4月26日)役員12名、来賓4名。

●三重県戦没者追悼式。7月。津市。

●全国戦没者追悼式(8月14~16日)東京。

●紀宝町戦没者慰霊祭(10月21日)福祉センター113名、来賓7名。