9
2017年(平成29年)7月21日 No.213 目 次 平成29年 第2回定例会 平成29年6月7日~6月16日 概要 議会の構成、議会活動報告 代表・一般質問 委員会の活動記録 審議結果、請願等 お知らせ ·····································2 ····3~5 ·············6~11 ··········12・13 ············14・15 ·····························16 港区議会 〒105-8511 港区芝公園 1-5-25 電話 03-3578-2920 ホームページ http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/ フェイスブック http://www.facebook.com/minatokugikai 表紙をあなたの写真で飾りませんか? 【写真のテーマ】 私が好きな港区の風景 (発行月の季節にあった風景) 詳しい応募方法は、16頁をご覧ください。 保育園増設に関する請願を採択 保育園増設に関する請願を採択 新議長・副議長が選任されました。 新しい委員会構成を決定しました。 議長 池田 こうじ 副議長 七戸 淳 平成29年第2回港区議会定例会において、私たちは議長並びに副議長に選任されました。 伝統ある港区議会の要職を担うその責任の重さを改めて痛感しております。 最先端都市である港区は、輝きと希望に満ちあふれる一方で、人口急増に伴う子育てや福祉 などの問題、新駅に代表される未来を見据えたまちづくり、2020年東京オリンピック・パラ リンピック競技大会の成功に不可欠なまちの安全安心や国際化への取り組みなど、諸課題が 山積しております。 区民の幸せのもと、区議会一体となり、力強くそれらの諸課題に応じ、この素晴らしいまち 港区をさらに輝かせて参ります。 そして、支援を必要としている人たちにも手を差し伸べられる「力強く、優しさあふれる港 区議会」となるよう、身を尽くして参ります。 今後とも、身近で親しみやすい港区議会として、区民の皆様のお声をしっかり区政に反映し て参りますので、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 港区議会議長   池田こうじ 港区議会副議長  七戸 淳  新議長・副議長のあいさつ 新議長・副議長のあいさつ

Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

◆この「区議会だより」は、新聞(朝日・毎日・読売・日本経済・産経・東京)に折り込んでいます。◆区の主な施設の窓口にも置いてあります。また、郵便局(赤坂・一ツ木通・麻布・芝・芝公園・新橋・高輪)、公衆浴場、東京メトロ7駅(表参道・乃木坂・赤坂・広尾・神谷町・白金台・六本木一丁目)、JR2駅(田町・浜松町)、ゆりかもめ5駅(竹芝・日の出・芝浦ふ頭・お台場海浜公園・台場)などに置いてあります。 

◆戸別配付も行っていますので、ご希望の方はご連絡ください。◆「点字区議会だより」「声の区議会だより」も発行していますので、ご利用ください。【申し込み・問い合わせ先】区議会事務局議会広報担当 電話 03-3578-2920

平成29年第3回定例会は9月中旬に開会する予定です。

七 戸  淳小 倉 りえこ山野井 つよし

ちほぎ みき子熊 田 ちづ子

副議長編集委員

2017年(平成29年)7月21日No.213目 次 平成29年 第2回定例会

平成29年6月7日~6月16日概要

議会の構成、議会活動報告

代表・一般質問

委員会の活動記録

審議結果、請願等

お知らせ

·····································2

····3~5

·············6~11

··········12・13

············14・15

·····························16

○平成27年度特別区税決算見込額及び平成28年度特別区民税当初課税状況等について○平成27年度都区財政調整再調整結果について

表紙をあなたの写真で飾りませんか?【写真のテーマ】私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)詳しい応募方法は、16頁をご覧ください。

港区議会〒105-8511 港区芝公園1-5-25 電話03-3578-2920ホームページ http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/フェイスブック http://www.facebook.com/minatokugikai

表紙をあなたの写真で飾りませんか?

【写真のテーマ】私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)

詳しい応募方法は、16頁をご覧ください。

【写 真 の テ ー マ】【 応 募 規 定 】

【 応 募 方 法 】

【 そ の 他 】

私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)1 区内で撮影された横向きの写真(未発表のもの)2 デジタルデータで5MB以上のJPEGデータ1 撮影場所、撮影日時、住所、氏名、電話番号、写真のコメント(17文字以内)をメールに記入のうえ、応募作品の写真データを添付してください。

2 応募締切 発行月の前月15日まで(次回の№214号は10月15日締切)3 送付先E-mail:[email protected]○人物や個人の所有物を撮影されたものは、本人又は所有者の承諾を得てください。○必要に応じてトリミング等を行う場合があります。○掲載時の撮影者名の記載等は相談に応じます。○掲載された写真の使用権は区議会に帰属します。○選外の作品については消去し、流出等がないよう取り扱わせていただきます。○掲載作品の選考は「区議会だより編集委員会」で行います。

年4回発行している「区議会だより」について、3回分(4月、7月、11月)発行予定の表紙を飾る写真(デジタルデータ)を募集します。

スリランカ民主社会主義共和国では、5月24日(現地時間)から降り続いた大雨により、各地で洪水や土砂崩れが発生し、被害を受けました。平成29年6月6日、港区民を代表して、うかい雅彦(前)議長が、武井雅昭港区長とともにスリランカ民主社会主義共和国大使館を訪問し、港区民を代表して、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を祈る気持ちをお伝えしました。

右から、うかい雅彦(前)議長とダンミカ・ガンガーナート・ディサーナーヤカ大使▶

電話番号・住所の変更やなざわ 亜紀電話 03-6721-9425住所 芝浦3-14-12-1204

電話番号の変更清家 あい電話 070-1245-0888

港区議会では、会議のお知らせや内容を港区議会ホームページでお知らせしています。今年度から、リニューアルにより、わかりやすく親しまれやすいホームページになりました。ぜひご覧ください。

区議会ホームページのアドレス

http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/または「港区議会」で 検索

あとがきあとがき保育園増設に関する請願を採択保育園増設に関する請願を採択

16

新議長・副議長が選任されました。新しい委員会構成を決定しました。

議長

池田 こうじ

副議長

七戸 淳

平成29年第2回港区議会定例会において、私たちは議長並びに副議長に選任されました。伝統ある港区議会の要職を担うその責任の重さを改めて痛感しております。最先端都市である港区は、輝きと希望に満ちあふれる一方で、人口急増に伴う子育てや福祉などの問題、新駅に代表される未来を見据えたまちづくり、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に不可欠なまちの安全安心や国際化への取り組みなど、諸課題が山積しております。区民の幸せのもと、区議会一体となり、力強くそれらの諸課題に応じ、この素晴らしいまち港区をさらに輝かせて参ります。そして、支援を必要としている人たちにも手を差し伸べられる「力強く、優しさあふれる港区議会」となるよう、身を尽くして参ります。今後とも、身近で親しみやすい港区議会として、区民の皆様のお声をしっかり区政に反映して参りますので、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

港区議会議長   池田こうじ港区議会副議長  七戸 淳 

新議長・副議長のあいさつ新議長・副議長のあいさつ

区議会だよりの表紙をあなたの写真で飾りませんか?区議会だよりの表紙をあなたの写真で飾りませんか?

お見舞いお見舞い

議員の電話番号・住所変更議員の電話番号・住所変更

港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。

Page 2: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

平成29年第2回定例会は、6月7日から6月16日まで開会され、初日、2日目は、9人の議員から区長、教育長及び選挙管理委員会委員長に対して、代表・一般質問が行われました。区長から提出された案件を審議した結果、条例改正・補正予算など14件を原案どおり可決、承認及び了承しました。皆さんから提出された請願は、1件を採択し、2件を

継続審査としました。追加提出された人事案件は、監査委員の任命について同意しました。また、議員提出による案件は1件を継続審査としました。なお、今定例会において、新しい正副議長が選任されたほか、任期満了に伴う常任委員会・議会運営委員会委員及び委員の辞任に伴う特別委員会委員をそれぞれ選任し、正・副委員長を互選し、新たな委員会が構成されました。

運営委員会・本会議代表・一般質問 4名本会議代表・一般質問 5名4 常任委員会議案等の審査4 常任委員会議案等の審査保健福祉常任委員会、区民文教常任委員会請願等の審査

6月 7 日…

8 日…

  12日…

  13日…

  14日…

4 常任委員会、4特別委員会委員長報告・中間報告運営委員会・本会議議案等の議決常任、運営委員の選任特別委員の辞任・選任議長・副議長の辞職許可及び選挙4 常任委員会、運営委員会、4特別委員会正副委員長互選

  16日…

平成29年第2回定例会 会議日程議長 池田 こうじ 副議長 七戸 淳 監査委員 うかい 雅彦

◎杉 浦 のりお (政策会議)

○小 倉 りえこ (自  民)

 土 屋  準  (自  民)

 ゆうき くみこ (自  民)

 うかい 雅 彦 (自  民)

 榎 本 あゆみ (政策会議)

 阿 部 浩 子 (政策会議)

 近 藤 まさ子 (公  明)

 林 田 和 雄 (公  明)

 大 滝  実  (共  産)

◎土 屋  準 (自  民)

○横 尾 俊 成 (政策会議)

 有 働  巧 (自  民)

 ゆうき くみこ (自  民)

 二 島 豊 司 (自  民)

 榎 本 あゆみ (政策会議)

 清 家 あ い (政策会議)

 池 田 たけし (公  明)

 林 田 和 雄 (公  明)

 大 滝  実 (共  産)

◎鈴 木 たかや (自  民)

○風 見 利 男 (共  産)

 小 倉 りえこ (自  民)

 やなざわ 亜紀 (自  民)

 うかい 雅 彦 (自  民)

 山野井 つよし (政策会議)

 横 尾 俊 成 (政策会議)

 阿 部 浩 子 (政策会議)

 池 田 たけし (公  明)

 近 藤 まさ子 (公  明)

 玉 木 まこと (街づくり)

東京オリンピック・パラリンピック対策 エレベーター等対策

◎なかまえ 由紀 (政策会議)

○ちほぎ みき子 (公  明)

 有 働  巧  (自  民)

 二 島 豊 司 (自  民)

 池 田 こうじ (自  民)

 井 筒 宣 弘 (自  民)

 榎 本 あゆみ (政策会議)

 杉 浦 のりお (政策会議)

 林 田 和 雄 (公  明)

 熊 田 ちづ子 (共  産)

 赤 坂 大 輔 (維新の会)

◎杉本 とよひろ (公  明)

○黒崎 ゆういち (自  民)

 土 屋  準  (自  民)

 ゆうき くみこ (自  民)

 清 原 和 幸 (自  民)

 兵 藤 ゆうこ (政策会議)

 清 家 あ い (政策会議)

 七 戸  淳  (政策会議)

 丸山 たかのり (公  明)

 大 滝  実  (共  産)

 いのくま 正一 (共  産)

 榎 本  茂 (歩 む 会)

交通・環境等対策 行財政等対策

◎林 田 和 雄 (公  明)

○有 働  巧  (自  民)

 池 田 こうじ (自  民)

 うかい 雅 彦 (自  民)

 兵 藤 ゆうこ (政策会議)

 なかまえ 由紀 (政策会議)

 池 田 たけし (公  明)

 熊 田 ちづ子 (共  産)

 榎 本  茂  (歩 む 会)

◎ゆうき くみこ (自  民)

○近 藤 まさ子 (公  明)

 土 屋  準  (自  民)

 清 原 和 幸 (自  民)

 山野井 つよし (政策会議)

 清 家 あ い (政策会議)

 風 見 利 男 (共  産)

 玉 木 まこと (街づくり)

◎大 滝  実  (共  産)

○やなざわ 亜紀 (自  民)

 黒崎 ゆういち (自  民)

 井 筒 宣 弘 (自  民)

 横 尾 俊 成 (政策会議)

 七 戸  淳  (政策会議)

 ちほぎ みき子 (公  明)

 丸山 たかのり (公  明)

◎阿 部 浩 子 (政策会議)

○いのくま 正一 (共  産)

 小 倉 りえこ (自  民)

 鈴 木 たかや (自  民)

 二 島 豊 司 (自  民)

 榎 本 あゆみ (政策会議)

 杉 浦 のりお (政策会議)

 杉本 とよひろ (公  明)

 赤 坂 大 輔 (維新の会)

自民  = 自民党議員団 (12人)政策会議  = みなと政策会議 (9人)公明 = 公明党議員団 (6人)共産 = 共産党議員団 (4人)

維新の会 = 東京維新の会 (1人)歩む会 = 港区民と歩む会 (1人)街づくり = 街づくりミナト (1人)

総    務 保 健 福 祉 建    設 区 民 文 教

会派の構成人数

◎委員長  ○副委員長

定例会の概要定例会の概要

会議日程会議日程

02 03

多様な世代の方に、身近で親しみやすい港区議会を知っていただくことを目指して、今年も、「子どもの広場」に出展いたします。議会区民まつり実行委員会の議員たちが、楽しい企画を検討中

です。皆さんぜひ、港区議会のブースに遊びに来てください。

第36回みなと区民まつり(子どもの広場)に出展します。【10月7日(土)、8日(日)】

議会の構成議会の構成

常任委員会

議会運営委員会

特別委員会本会議、予算・決算特別委員会のインターネット中継(生中継・録画中継)をしています。録画中継は、会議終了後、概ね翌々日(翌日が週休日に当たる場合はその翌日)からごらんいただけます。

http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/または「港区議会」で 検索

お使いの機種・環境によっては、ごらんいただけない場合がございます。ご了承ください。

●区議会ホームページのアドレス

議会の映像をごらんください!!

Page 3: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

 計

 

審議未了

継続審査中

取下げ

不採択

合計

平成28年の議会活動報告平成28年の議会活動報告平成28年の議会活動報告平成28年の議会活動報告

04 05

条例の制定改廃 (96条第1項第1号)

予算(96条第1項第2号)

決算(96条第1項第3号)

契約の承認(96条第1項第5号)

契約の承認(252条の36第1項)

建物の購入(96条第1項第8号)

土地の購入(96条第1項第8号)

物品の購入(96条第1項第8号)

建物の売払い(96条第1項第8号)

訴えの提起・和解、損害賠償額の決定(96条第1項第12号)

指定管理者の指定

特別区道路線の認定・廃止等

人事の同意・推薦

町の区域の新設・変更

     専決処分の承認(179条)

     専決処分の承認(180条)

     その他

その他

条例等

意見書・要望書・決議

調査案件

その他

選挙

常任委員会委員の選任・辞任

議会運営委員会委員の選任・辞任

特別委員会の設置

特別委員会委員の選任・辞任

常任委員会委員の所属変更

その他

採択

不採択

取下げ

審議未了

9

1

1

4

1

1

1

18

5

5

4

1

3

8

0

31

31

8

1

1

1

6

5

2

55

4

4

1

1

2

1

1

62

20

2

4

1

1

8

3

1

2

42

5

5

1

1

2

3

1

4

53

11

4

1

1

5

4

1

27

1

1

0

1

1

2

30

71

15

4

4

1

0

0

2

0

1

13

7

11

0

1

7

1

4

142

0

15

0

0

15

0

4

1

2

5

0

0

12

4

2

1

0

7

176

区長報告

総務

保健福祉

建設

区民文教

小計

交通・環境等対策

行財政等対策

東京オリンピック・パラリンピック対策

エレベーター等対策

28年度予算

27年度決算

小計

議会運営委員会

合計

1

1

1

1

4

0

4

3

3

3

3

12

2

2

3

17

2

2

2

2

8

2

2

1

2

8

15

3

26

1

1

1

1

4

1

1

1

6

1

1

1

1

4

0

4

1

1

1

3

1

1

4

3

2

3

2

10

2

1

1

1

5

4

19

1

1

1

1

4

0

1

5

4

4

3

4

15

1

5

6

4

25

2

2

2

2

8

1

1

1

1

5

9

2

19

4

2

4

3

13

1

1

1

3

4

20

2

2

2

2

8

1

1

1

1

4

2

14

25

22

23

23

93

8

6

6

6

10

10

46

24

163

常任委員会

特別委員会

委員会名

委員会名区分

議案・請願等の議決等件数

議案・請願等の議決等件数

議案・請願等の議決等件数議案・請願等の議決等件数

委員会の開会状況委員会の開会状況委員会の開会状況委員会の開会状況

請願の委員会別審査結果請願の委員会別審査結果請願の委員会別審査結果請願の委員会別審査結果定例会の開会状況定例会の開会状況定例会の開会状況定例会の開会状況

第1回定例会

第2回定例会

第3回定例会

第4回定例会

2月17日 ~ 3月15日

7月13日 ~ 7月22日

9月9日 ~ 10月12日

11月24日~ 12月2日

28日

10日

34日

9日

81日

5日

4日

4日

4日

17日

本会議日数延日数会   期会 議 名

総務常任委員会

保健福祉常任委員会

建設常任委員会

区民文教常任委員会

交通・環境等対策特別委員会

1

3

4

2

2

1

1

1

1

2 0

4

0

1

3

1

9

会議名種類別

第2回定例会(7月)

第1回定例会(2月)

第3回定例会(9月)

第4回定例会(11月)

区長提出

議員提出

その他

請願

※第1回定例会については予算特別委員会、第3回定例会については決算特別委員会を含みます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 計

Page 4: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

区財政について

今後の区財政のあり方について区民サービスの質を維持しつつ震災復興基金を積み立てるため、積極的な歳入確保や創意工夫による経費の節減を進めている。あらゆる世代が将来にわたり安心できる財政基盤を堅持する。

基本計画(後期3年)見直し方針について

区民の目線に立った見直しについて現行計画の5つの重点課題に加え、「地域共生社会の実現」を加えた課題を設定した。昨年度に実施したみなとタウンフォーラムや各地区区民参画組織からの提言や、あらゆる機会を通じて区民から寄せられた声を反映している。重点課題の解決について今後も続く人口増加や人口構成の変化を踏まえ、各世代の区民生活に直結した課題に対応していく。行政、区民、事業者、全国各地域の力を活用しながらスピード感をもって解決を図る。職員配置について本年4月期の人事異動にあたり、職員の適性や能力が発揮できるよう配置を行った。自治体を牽引するトップランナーとして適材適所の職員配置を行うことで、今後も質の高い区民サービスを実現する。

たらすと考えている。

大会レガシーについて幅広い分野においてハード・ソフト両面に渡る様々な取り組みを推進し、あらゆる世代の区民の心に残る確かなレガシーを創出していく。東京2020大会に向けた取り組みと体制について本年5月、港区東京2020応援プログラム推進助成事業を開始し、区民などが企画、実施する事業へ支援を行っている。区民の力、民間の力を取り入れた事業を積極的に推進している。区立幼稚園、小・中学校も含めた全庁体制によって強力に推進する。東京2020大会に向けた区内企業との連携について地元企業との連携による新橋SL広場への大会開幕までのカウントダウン装置の設置や、障害者スポーツの普及を支援する企業との連携を進めている。大会の公式・非公式スポンサーを問わず、区の様々な分野の可能性を秘めた魅力的な企業と連携できるよう、引き続き、積極的に呼びかけていく。

他団体に派遣された職員について

職員の有効活用について東京都をはじめとする他団体への派遣を終了した職員は、児童福祉分野、環境政策分野、都市整備分野など幅広い分野で活躍している。派遣先で培われた知識や経験、ネットワークを十分に活用することは組織力の強化にも繋がる。今後も派遣先で知見を得た職員の能力を効果的に活用する

危機管理について

テロや武力攻撃等に対する危機管理について区内警察署や消防署と連携し、区有施設での不審者対応や大規模テロを想定した初期対応に対する訓練を実施している。万が一の場合、港区国民保護計画に基づき安全を確保する。

情報セキュリティについて

取り組み状況について情報システムに対するサイバー攻撃への対策としては、最新のセキュリティ機器を設置して対応している。全職員を対象に情報セキュリティに関する研修や訓練を実施している。

ラグビーワールドカップ2019日本大会及び東京2020大会について

秩父宮みなとラグビーまつり2017の効果について多くの団体による実行委員会が設立され、今後の協働に繋がる新たなネットワークを構築できた。地域との国際交流、新たなまちの賑わいや区民の国際文化交流の機会の創出にも繋がった。スポーツにとどまらず、様々な効果を区にも

ことで、質の高い区民サービスを実現する。

地球温暖化対策について

区有施設における取り組みについて近年開設した区有施設では、省エネルギー性能を達成し低炭素化を図ってきた。区が協定を締結する自治体から産出された協定木材については、区が民間建築物に求める基準の5倍の量を使用する基準を設けている。建築物の省エネルギー基準を強化し、LED照明や高効率の空調機器を導入するなど、低炭素化及び地球温暖化対策を一体的に取り組む。

港区総合交通戦略について

2020年に向けた取り組みについてユニバーサルデザインを踏まえたバリアフリー化を集中的に推進し、区内福祉施設などへの生活関連経路の100%バリアフリー化を目標としている。国や東京都とも連携し、スタジアム通りや主要観光施設周辺、主要ターミナル駅で利便性向上を図る。

三田・高輪地区まちづくりガイドラインについて

まちづくりガイドラインについて品川駅及びJR新駅周辺は多くの開発や環状4号線の整備などが進められ、首都東京の広域的な交通結節点として注目されている。この地区に隣接する三田・高輪地区においてまちづくりガイドラインを策定する必要がある。現在は住民へのアンケート調査や意見交換会を実地し、地域の方々と共に策定作業を進めている。

商店街、金融機関などに対して保育施設に適した物件の情報提供を働きかけた結果、金融機関から2件、民間事業者から1件の情報があった。

児童相談所及び(仮称)港区子ども家庭総合支援センターについて

検討状況について平成33年4月の開設に向け、平成30年1月を目途に施設整備計画の策定に取り組んでいる。学識経験者、医師、弁護士などを交えた専門部会を設置し、視察も実施している。

教育行政について

キャリア教育について様々な経験や体験を持つ方々をゲストティーチャーとして招き、授業を実施している。今後も地域と連携をしながら生き方を学ぶ教育を充実させていく。

区立中学校の整備・改修計画について多くの中学校で生徒数の増加が見込まれている。生徒数の推計や進学状況を見極め、良好な学習環境を確保できるよう対応する。区立中学校の魅力とその発信について中学校教員が小学校へ出向いて出前授業を実施したり、中学校行事や部活動に小学生を招くなどしている。今後も教育活動を積極的に発信する。

品川駅周辺のまちづくりについて

エリアマネジメント活動の推進状況について東京都や事業者などが策定したガイドラインに基づくエリアマネンジメント組織の設立に向け取り組む予定。生活利便施設を向上する施設の早期整備について複数の関係事業を的確に調整し、早期の事業化を図ることで、東西の回遊性や区民生活の利便性の向上に努める。

全国連携の取り組みについて

区民が実感できる全国連携の取り組みについて区が主催のイベントや式典において、連携・交流関係のある自治体の特産品や新鮮な野菜の提供に取り組んできた。改装した区役所本庁舎の食堂の活用は、食材を通じて広く区民に全国各地との繋がりを感じるきっかけとなる。連携自治体の食材を使用したメニューの提供や、各地区総合支所の食堂や福祉売店の活用について検討する。

待機児童解消緊急対策について

推進体制について平成30年4月までに約1000人の保育定員拡大に取り組んでいる。年度当初から計画している定員増と合わせ、現在約890人の定員拡大を予定している。今後は民間の土地・建物所有者からの物件と保育運営事業者とのマッチング事業整備を含め、全庁一丸となって取り組む。保育施設確保に向けた取り組みの成果について民有地・民間ビルの活用を図るため、宅建業会や商工団体、

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.A.

Q.A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

06 07

区立小学生に向けた社労士によるキャリア教育

秩父宮みなとラグビーまつり2017

省エネルギー施設のみなとパーク芝浦

代表・一般質問6月7・8日

代表・一般質問6月7・8日

※「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の表記は 「東京2020大会」で統一しています。

自民党議員団

Page 5: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

08 09

みなとパーク芝浦 アリーナ屋上緑化

企業・NPO・行政と区民が協働する仕組みづくりについて

企業・行政・NPO・市民がフラットに、継続的に話すことができる場を設け、さらに行政がプロジェクト化まで支援する仕組みをつくるべき。協働の仕組みづくりに努める。

「ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)」の導入について

行政だけでは担いきれないサービスを専門性の高いNPOなどに事業を委託もしくは協働し、事業の成果に応じて行政が対価を支払う仕組みを導入するべき。大変興味深い取り組みであり、調査・研究する。

アートやテクノロジーを活かしたまちづくりについて

区が課題を共有し、ワークスペースを提供した上で、一年がかりでアーティストや技術者にプロジェクトを提案・実行してもらうなどの方法等を検討するべき。アートなどを活用した魅力ある街づくりを推進する。

様々な人の声を行政に活かすシステムの導入について

アプリから簡単に区政に意見を伝えられる港区版の「ちばレポ」を導入するべき。ICTを活用した広聴手法の導入について、調査・研究する。

「区民の声データベース」の活用について

広聴に関わるビッグデータの分析・活用を。把握した意見・要望の分析をさらに進める。

港区版「若者委員会」の導入について

25歳以下の若者が定期的に区長とのミーティングや地域の調査を行い、それを踏まえた

側の効率化につながるか。議会での検討状況に合わせ、検討する。

港区の電力を100%再生可能エネルギーにすることを目指し、様々な取り組みを行うことについて

「みなとモデル二酸化炭素固定認証制度」で、公共施設での国産木材の導入を積極的に進める区長の次なる一手としてこれを進めるべき。区全体での普及を図る。

消防団の訓練場所の確保について

開発や公共施設の建設の際などに織り込むべき。訓練場所の確保に努める。

区政情報をより的確に届けるための工夫について

受け身でいても情報が届くプッシュ型の手法で、ジャンルやイベント、募集情報など、特化した情報が更新や募集のタイミングで個別に届くような取り組みや工夫を。情報が自動的に届くプッシュ型で発信する情報の種類を増やすとともに、区民が望む情報を細かく選択できる手法を検討する。

政策提言、さらに実行までを担う「若者委員会」の仕組みを導入するべき。若者の力を活かす様々な機会をつくる。

「同性パートナーシップ条例」の制定と、性的マイノリティに関する区の各施策への反映について

条例を制定し、性的マイノリティに対する施策を具体化するべき。尊厳を守るための取り組みを推進する。

企業の協力のもと、防災対策を進める取り組みについて

事業所や店舗などに、その企業が災害対策をしているか、収容可能人数は何人か、食料や飲料水はあるかを数字やイラストで記したステッカーを貼ってもらう取り組みを行ってはどうか。事業者へ協力を求める。

東京2020大会について

大会を契機とした誰もが住みやすい街づくりを。環境整備に取り組み、障害者スポーツの競技団体等との連携を一層推進していく。教育施策についてパラリンピアンを招いての事業を行う等、気運醸成に取り組んでいる。

食を通じた放課後の子どもの居場所づくりについて

「子ども食堂」などの活動を区として支援するべき。実態を把握し、協働による取り組みについて検討する。

港区版「隣人祭り」の導入について

渋谷区にならい、「隣人祭り」を取り入れるべき。各地域の自主的なコミュニティ活動を支援していく。

議会によるペーパーレス化、ICT化の効果について

議会側が導入した場合、行政

住民、支所、支援部が連携し街を良くすることについて

開発等に際し地域要望を活かせるよう、地域住民と支所、支援部が日頃から連携を密にすることが大切町会等から丁寧に意見を聞き、支所と支援部が連携を密にしながら地域の課題解決に積極的に取り組む。

区民からの相談に対する職員対応について

困っている区民からの相談には、傾聴力や相手の気持ちに寄り添った対応が大切今後も接遇マナー向上活動や研修をし、気持ちに寄り添う職員の育成に取り組む。

庁有車の燃料費節減の取り組みについて

現在ガソリンは東京都石油業協同組合と随意契約しているが市場価格より割高。わずかな額でも税の使い道には敏感であるべき。今後、他自治体の例も参考に購入方法を検討する。

レンタルカートの事故防止について

事故が相次ぎ不安の声が上がっている。走行禁止エリアの設定やルールの徹底など事業者へ要請を。警視庁に要請する。

これまでの取り組みを検証し、区内事業者の意見も伺いながら、公正性、透明性の高い入札・契約制度となるよう改善に努める。

区職員の働き方改革について

超過勤務縮減に向けた区職員の「働き方改革」の具体的な進め方について会議運営の見直しや、意思決定過程の迅速化・簡素化、超過勤務縮減目標の設定、年次有給休暇の取得促進などの取り組みを実施していく。

性的少数者の理解促進

東京2020大会を見据えた取り組みを。さらなる人権施策の推進に取り組む。性的少数者の人権尊重を男女平等参画条例に明記すべき。条例は性的少数者を対象に含めたものであり、主旨の一層の普及に努める。

屋内の受動喫煙防止対策

国や都の屋内禁煙の動向を見据え受動喫煙防止対策を。国等の動向を把握しつつ企業等に理解を求めていく。

腹膜透析(障がい者)の取り組み

実態把握の取り組みを。実態把握に努める。

公園内保育施設整備について

待機児童解消のため、都市公園を活用した整備促進を。公園機能を維持しつつ地域の理解を得ながら取り組む。

受動喫煙防止に向けて

タバコ施策での最優先事項は受動喫煙を防ぐこと。在勤者や来街者にもルールを浸透させるべく、みなとタバコルールに協力的な事業者と共に啓発活動を行っていくが、効果を上げるべくどこに力点を置いて進めていくのか。登録事業者のネットワークを通じて協力者の輪が広がるよう積極的に働きかける。喫煙場所の整備にあたっては、屋内での整備や煙漏れを防ぐ機能の導入など受動喫煙防止の徹底を。分煙効果の高い屋内の整備を積極的に進めるとともに、屋外の喫煙所は周辺の環境への配慮に努める。

衆院小選挙区の区割り改定に伴う選挙事務の運営について

選挙事務の進め方は。事務取扱いの変更を徹底し、適切な運営に努める。区民への周知について新たな区割りの地図を配布し、わかりやすく効果的な周知・啓発を推進していく。

ガバナンス強化について

港区におけるガバナンス強化の取り組みについて区民への説明責任や区の適正な事務執行を確保するため具体的に検討していく。

港区の入札制度改善に向けた取り組みについて

改善にどう取り組むのか。

Q.  

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

みなと政策会議

公明党議員団

Page 6: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

園庭やプールがある区立保育園の増設を

園庭やプールがある区立保育園の増設を。元麻布二丁目において、平成32年1月の開設に向け、園庭を確保した区立認可保育園の開設を進めている。

シルバーパスの改善を

①所得の中間段階の高齢者へ新たに3千円負担のシルバーパスを。②「新交通ゆりかもめ」にも適用するよう都に要望すること。要望の趣旨は、引き続き、東京都に伝えていく。

家賃への助成事業の創設を

若者・子育て世代の負担となっている家賃への助成事業の創設を都へ要望せよ。現在、区として考えていない。

給付型奨学金の実施を

区として、給付型の奨学金制度を実施すること。国や東京都の新たな制度導入後の効果や課題などを踏まえ引き続き研究していく。

都営住宅を大幅に増やすこと

都営住宅を、当面2,000戸建設するとともに、民間賃貸住宅やUR住宅の空き家を「借り上げ型都営住宅」にするなど、都営住宅の大幅増を東京都へ要望すべき。都に新規建設を求めることは現在考えていない。

消防団の訓練場所の確保について

消防団の訓練場所の確保に向け、あらゆる知恵を発揮して、取り組んでほしい。消防庁と連携し、積極的に訓練場所の確保に努める。

国民健康保険制度の広域化について

①広域化で、払えない人が増えてしまう。命と健康を守る立場で反対すべき。②市区町村と協力し国保料一人1万円の引き下げを東京都に要望を。③区として、広域化後も一般財源を投入し負担増を押さえよ。④国に対して国庫負担増を求めるべき。①保険者への財政支援や低所得者層に対する負担軽減策の拡充等を国に申し入れる。②市町村とも連携し、特別区として都の財政支援等を要望する。③特別区では納付金の算定方法や国保運営方針等、都と協議を進めている。保険料の負担等に配慮し、一般財源の投入のあり方は検討が必要と考えるが、一般財源の投入は必要と考える。④持続可能な制度となるよう、特別区長会で検討し国に要望する。

就学援助の充実について

①国が経済的に困難な世帯の支援を決めた。都や区が引き上げるのは当然。今年度の対象者から引き上げの実施を。②小学生の対象者にも入学前に支給できるよう改善を。①都区財政調整上の金額を根拠としているため、現在引き上げを考えていない。

②現時点では小学校入学前の支給は困難と考える。

東京都の都市づくりのグランドデザイン(素案)について

東京都の都市づくりのグランドデザイン(素案)におけるまちのにぎわい創出やスポーツのまちづくりに対する武井区長のお考えは。都市づくりのグランドデザイン(素案)では、緑と水の豊かな生活環境や、歴史・文化、スポーツなどの地域資源を生かしたまちづくりなど、港区まちづくりマスタープランと共通する考え方がある。マスタープランに即して、開放的な水辺のにぎわい創出など、地域の個性を生かしたまちづくりを進めている。

港区総合交通戦略(素案)について

ちぃばすによる観光・商店街振興を。交通事業者などとの調整を進め、具体策を検討する。

電線類地中化について

電線類地中化の推進にあたり新たな探査技術の活用を地上機器の小型化や浅層埋設など新技術を活用し、早期達成に取り組んでいく。

教員の働き方改革について

教員負担軽減の働き方改革のため部活動指導員の確保を。学校と連携し部活動指導員確保等負担軽減に取り組む。

認知行動療法の活用について

認知行動療法の活用を。活用について検討する。

学校における和食文化の継承と給食の役割について

給食を通して和食の継承を進めるべき。これまで以上に次世代への和食文化の継承と、食育を推進する。

女性の視点を踏まえた防災対策について

女性防災リーダー育成を。女性が参加しやすい環境づくり、子育て世代向け防災講座等を通した女性防災リーダーの発掘と育成に取り組む。

高齢者、障がい者、ひとり親家庭等に対する民間住宅への入居の支援について

現行制度の見直しや居住者支援協議会等の検討を。あっせん成立件数が延びていない状況から、宅建港区支部等と連携強化し、相談体制や支援内容を検討する。

子どもたちへの自転車の安全利用に向けた交通安全教育の充実について

子どもが加害者になった場合のリスクも含めた教育を。交通ルールを守ることの徹底や加害者になるリスクの指導、家庭にも安全利用について意識啓発を行う。

いじめから子どもを守る取り組みについて

「ことばの暴力」の予防を。児童・生徒が主体的に考える機会を提供し、各学校の言語環境整備に取り組む。子どもたちが相談しやすい環境づくりを。学校でのアンケート調査や面談、電話やインターネット等による相談等、引き続き環境整備と周知に取り組む。

自民党議員団電 話 03-3578-2927FAX 03-3578-2909

みなと政策会議電 話 03-3578-2938FAX 03-3578-2949

公明党議員団電 話 03-3578-2935FAX 03-3578-2937

共産党議員団電 話 03-3578-2945FAX 03-3578-2947

東京維新の会電 話 03-3578-2958FAX 03-3578-2854

港区民と歩む会電 話 03-3578-2958FAX 03-3578-2854

街づくりミナト電 話 03-3578-2958FAX 03-3578-2854

各会派の連絡先

不在の場合は、区議会事務局へ03-3578-2911

区議会では、保護者の方が会議を傍聴している間、就学前のお子さんをお預かりすることができます。詳しくは、区議会事務局へ電話等でご相談ください。なお、会議の開会予定については区議会ホームページ、ポスター等でご案内いたします。

【申し込み・問い合わせ先】区議会事務局議会総務係 電話 03-3578-2911

区議会の会議は、公開されています。本会議、委員会とも傍聴できます。傍聴を希望される方は、当日の

会議予定を区議会事務局にご確認の上、お越しください。保護者の方が会議を傍聴して

いる間、就学前のお子さんをお預かりすることもできます。(事前申し込みが必要です。)

【問い合わせ先】会議予定について 電話 03-3578-2915一時保育について 電話 03-3578-2911

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

Q.

A.

共産党議員団

10 11

議会はどなたでも傍聴できます議会はどなたでも傍聴できます議会はどなたでも傍聴できます議会はどなたでも傍聴できます

一時保育のおしらせ一時保育のおしらせ

日本橋川かわてらす

公明党議員団(前頁の続き) 共産党議員団

街づくりミナト

Page 7: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

区民文教

総 務

●「平成28年度港区一般会計予算繰越明許費繰越計算書」<了承>○個人番号カードの発行に要する時間及び発行枚数●「雇用保険法」の一部改正を踏まえ、職員に係る失業者の退職手当を拡充する「港区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例」 <原案可決>○条例改正により新たに対象となる職員のモデルケース○条例改正で追加される個別延長給付の対象者の範囲●「平成29年度港区一般会計補正予算(第1号)」<原案可決>○待機児童解消施設の整備によって失われる遊び場の代替場所○今後の乳幼児の増加も見据えた保育施設の設計●港区立障害保健福祉センター等外壁改修工事の工事請負契約の承認を求める「工事請負契約の承認について(港区立障害保健福祉センター等外壁改修工事)」<原案可決>○外壁改修工事の実施計画○外壁改修工事の入札参加方法及び落札率●(仮称)港区立科学館展示設営物等の製造請負契約の承認を求める「製

造請負契約の承認について((仮称)港区立科学館展示設営物等)」 <原案可決>○将来に向けた展示設営物等の更新及び改修計画○最先端技術を保有する企業等との連携●港資源化センターのペットボトル減容機の買換えのための「物品の購入について(ペットボトル減容機)」 <原案可決>○2回目の入札が行われた状況○現在保有しているペットボトル減容機との性能差●災害時における安全の確保を図ることを目的として配備した保育園等の防災用ヘルメットの買換えのための「物品の購入について(折り畳み式ヘルメット等)」<原案可決>○ヘルメットの耐用年数及び性能データ○各施設で必要とする数の確保状況●平成20年4月分から平成26年1月分までの障害基礎年金について、区の十分な聞き取りがあれば受け取ることができたであろうとして、当該障害基礎年金に相当する額 4,604,433円の賠償を区に求めて、相手方が提訴した民事訴訟事件について、東京地方裁判所の和解勧告を受け、区は、相手方に対し、本件

和解金として、2,760,000円の支払義務があることを認める「和解について」<原案可決>○窓口での対応○当該和解を今後の教訓とすること●平成29年2月20日、港区南麻布五丁目1番27号先の特別区道第1,112号線道路上において、区が管理する街路樹の枝が、停止していた乗用車の上に落下したことにより、同車両を損傷させた事故について、相手方と協議がまとまり、1,453,356円の損害賠償額の決定を求める「損害賠償額の決定について」 <原案可決>○街路樹の管理状況及び枝が折れた原因○今回の事故を踏まえた今後の事故防止対策●閉会中の委員会活動◆主な報告事項◇港区基本計画(後期3年)見直し方針◇平成28年度港区外郭団体経営評価結果

建 設

●白金台駅自転車駐車場を新たに設置する「港区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場の整備に関する条例の一部を改正する条例」 <原案可決>

○当該自転車駐車場が含まれる複合施設敷地内で自転車と歩行者が交錯する箇所等の安全対策○当該自転車駐車場と施設利用者用駐輪場が分かれていることの案内

●閉会中の委員会活動◆主な報告事項◇街路樹の健全度調査結果と対応状況◇街路樹の枝の落下による車両損傷事故

●「港区特別区税条例の一部を改正する条例」の専決処分で、「地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律」が、平成29年3月31日に公布され、その一部に同年4月1日から施行されるものがあり、これに伴う条例改正について、区長において、平成29年3月31日に専決処分した「専決処分について(港区特別区税条例の一部を改正する条例)」<承認>○区内の軽自動車保有台数減少による軽自動車税への影響○当該特例に係る認定等の申請者及び軽自動車販売会社への軽自動車税賦課徴収の状況

●「子ども・子育て支援法施行令」の一部改正により、ひとり親世帯等の保育料負担の軽減措置が拡充されたことを受け、一定の所得(年収約3,600,000円)未満のひとり親世帯等に係る保育料について、区が独自に無料とする「港区立幼稚園の保育料に関する条例の一部を改正する条例」<原案可決>○幼児教育の完全無償化に関する検討○他区におけるひとり親世帯等の区立幼稚園保育料の状況●港郷土資料館の名称及び位置を変更するとともに、学芸業務以外の業務に指定管理者制度を導入するなど、管理運営に関する事項を改める

「港区立郷土資料館条例の一部を改正する条例」<原案可決>○学芸員と指定管理者の役割の違い○常設展示室及び特別展示室の観覧料の算定方法●閉会中の委員会活動◆主な報告事項◇中小企業の景況◇MINATOシティプロモーションクルー認定事業の募集

保健福祉●「子ども・子育て支援法施行令」の一部改正により、ひとり親世帯等の保育料負担の軽減措置が拡充されたことを受け、一定の所得(年収約3,600,000円)未満のひとり親世帯等に係る保育料について、区が独自に無料とする「港区立認定こども

園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例」 <原案可決>○保育料が還付される対象人数と周知方法○保育料負担の軽減措置に伴う区財政への影響

●閉会中の委員会活動◆主な報告事項◇(仮称)港区立元麻布保育園整備計画◇都営北青山三丁目団地建替に伴う保育園及び児童館の整備に関する協定の締結

常任委員会の活動記録常任委員会の活動記録

特別委員会の活動記録 特別委員会の活動記録

12 13

○港区総合交通戦略(素案)○「(仮称)竹芝ウォーターフロント開発事業」環境影響調査書案

交通・環境等対策

○平成29年度都区財政調整協議結果等

行財政等対策

○東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた暑さ対策の取組○都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクトへの協力

東京オリンピック・パラリンピック対策

○シティハイツ竹芝エレベーター事故調査中間報告書(第4次)

エレベーター等対策

●…審議案件  ○…主な質疑

Page 8: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

承認

承認

承認

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

区長報告第2号

区長報告第3号

議案第32号

議案第33号

議案第34号

議案第35号

議案第36号

議案第37号

議案第38号

議案第39号

議案第40号

議案第41号

議案第42号

議案第43号

議案第44号

請願29第3号

発案29第3号

発案29第4号

×

×

×

×

×

×

×

×

×

承認

了承

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

原案可決

同意

採択

原案可決

原案否決

専決処分について(港区特別区税条例の一部を改正する条例)

平成 28年度港区一般会計予算繰越明許費繰越計算書

港区職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例

港区自転車等の放置防止及び自転車等駐車場の整備に関する条例の一部を改正する条例

港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例

港区立幼稚園の保育料に関する条例の一部を改正する条例

港区立郷土資料館条例の一部を改正する条例

平成 29年度港区一般会計補正予算(第1号)●歳入歳出それぞれ 3,134,900 千円を追加し、総額を 169,284,900 千円とする。

工事請負契約の承認について(港区立障害保健福祉センター等外壁改修工事)

製造請負契約の承認について((仮称)港区立科学館展示設営物等)

物品の購入について(ペットボトル減容機)

物品の購入について(折り畳み式ヘルメット等)

和解について

損害賠償額の決定について

港区監査委員の選任の同意について(うかい 雅彦氏)

保育園増設に関する請願

東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙候補者の推薦について(清原 和幸氏)

東京都後期高齢者医療広域連合議会議員選挙候補者の推薦について(風見 利男氏)

議案等の審議結果議案等の審議結果

皆さんの声を区政に!

 区議会では、広く皆さんの意見や要望を請願として受け付けています。 特に定められた様式はありませんが、右記の書き方を参考に、次の必要事項を書いてください。

①日本語で請願の趣旨を簡潔に書いてください。②請願者の住所、氏名(自署又は記名押印)、電話番号を書いてください。なお、請願者が多数のときは、代表者を定めて署名簿を添付してください。③あて先は「港区議会議長」としてください。

提出前に、事前に区議会事務局に請願書の書き方・提出方法などをご相談ください。

【提出・問い合わせ先】 区議会事務局議事係  電話 03-3578-2915

請願書の書き方請願書の書き方

14 15

請願理由

請願の趣旨に沿った具体的な内容をご記入ください。

(A4判用紙・うら又は 2枚目)

【書き方】

会議のお知らせや、議会でのさまざまな活動について、写真等でできるだけわかりやすく、皆さんにお知らせできるようこまめに情報発信してまいります。皆さんからの「いいね!  」をお待ちしています!!

港区議会Facebookをごらんください!!港区議会Facebookをごらんください!!

○○○○に関する請願

港区議会議長○○ ○○様

提出年月日請願者住 所氏 名(署名又は記名押印)電話番号

請願の趣旨(簡潔に)○○を○○○してほしい。

(A4判用紙・おもて)

皆さんから提出された請願皆さんから提出された請願

▼中学校で使用する歴史・公民教科書の採択に関して教育基本法を順守して行うことを求める請願▼羽田空港増便による都心および港区の低空飛行ルート設定中止に関する請願▼JR「品川新駅(仮称)」の駅名を「芝浦」とすることを要望する請願▼ライドシェア・白タク合法化反対の意見書採択を求める請願▼コンビプラザ品川保育園における継続運営に関する請願▼芝浦小学校への特別支援学級設置に関する請願

継続審査とした請願

▼保育園増設に関する請願

採択とした請願

議員提出案件議員提出案件

▼港区奨学資金に関する条例の一部を改正する条例

継続審査とした案件

平成29年第2回定例会 案件名みなと

政策会議

自民党

議員団

公明党

議員団

共産党

議員団

維新の会

街づくり

ミナト

港区民と

歩む会

議決結果

各会派の態度  ○…賛成 ×…反対

●港区議会Facebookのアドレス

http://www.facebook.com/minatokugikai

Page 9: Minato · ; wK Óà^qw A ì rOfw y Úw O^ ~ o çò`oS b{7 z N¢pK ÓàxKVq1 lt ¬jK~ ° Mpz ±x ÿt PO o ñ±z srw ð J ýút E ¯^ ° R _ >Qh jnX z z å f ¦æïп«~Íå æïп«

◆この「区議会だより」は、新聞(朝日・毎日・読売・日本経済・産経・東京)に折り込んでいます。◆区の主な施設の窓口にも置いてあります。また、郵便局(赤坂・一ツ木通・麻布・芝・芝公園・新橋・高輪)、公衆浴場、東京メトロ7駅(表参道・乃木坂・赤坂・広尾・神谷町・白金台・六本木一丁目)、JR2駅(田町・浜松町)、ゆりかもめ5駅(竹芝・日の出・芝浦ふ頭・お台場海浜公園・台場)などに置いてあります。 

◆戸別配付も行っていますので、ご希望の方はご連絡ください。◆「点字区議会だより」「声の区議会だより」も発行していますので、ご利用ください。【申し込み・問い合わせ先】区議会事務局議会広報担当 電話 03-3578-2920

平成29年第3回定例会は9月中旬に開会する予定です。

七 戸  淳小 倉 りえこ山野井 つよし

ちほぎ みき子熊 田 ちづ子

副議長編集委員

2017年(平成29年)7月21日No.213目 次 平成29年 第2回定例会

平成29年6月7日~6月16日概要

議会の構成、議会活動報告

代表・一般質問

委員会の活動記録

審議結果、請願等

お知らせ

·····································2

····3~5

·············6~11

··········12・13

············14・15

·····························16

○平成27年度特別区税決算見込額及び平成28年度特別区民税当初課税状況等について○平成27年度都区財政調整再調整結果について

表紙をあなたの写真で飾りませんか?【写真のテーマ】私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)詳しい応募方法は、16頁をご覧ください。

港区議会〒105-8511 港区芝公園1-5-25 電話03-3578-2920ホームページ http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/フェイスブック http://www.facebook.com/minatokugikai

表紙をあなたの写真で飾りませんか?

【写真のテーマ】私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)

詳しい応募方法は、16頁をご覧ください。

【写 真 の テ ー マ】【 応 募 規 定 】

【 応 募 方 法 】

【 そ の 他 】

私が好きな港区の風景(発行月の季節にあった風景)1 区内で撮影された横向きの写真(未発表のもの)2 デジタルデータで5MB以上のJPEGデータ1 撮影場所、撮影日時、住所、氏名、電話番号、写真のコメント(17文字以内)をメールに記入のうえ、応募作品の写真データを添付してください。

2 応募締切 発行月の前月15日まで(次回の№214号は10月15日締切)3 送付先E-mail:[email protected]○人物や個人の所有物を撮影されたものは、本人又は所有者の承諾を得てください。○必要に応じてトリミング等を行う場合があります。○掲載時の撮影者名の記載等は相談に応じます。○掲載された写真の使用権は区議会に帰属します。○選外の作品については消去し、流出等がないよう取り扱わせていただきます。○掲載作品の選考は「区議会だより編集委員会」で行います。

年4回発行している「区議会だより」について、3回分(4月、7月、11月)発行予定の表紙を飾る写真(デジタルデータ)を募集します。

スリランカ民主社会主義共和国では、5月24日(現地時間)から降り続いた大雨により、各地で洪水や土砂崩れが発生し、被害を受けました。平成29年6月6日、港区民を代表して、うかい雅彦(前)議長が、武井雅昭港区長とともにスリランカ民主社会主義共和国大使館を訪問し、港区民を代表して、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を祈る気持ちをお伝えしました。

右から、うかい雅彦(前)議長とダンミカ・ガンガーナート・ディサーナーヤカ大使▶

電話番号・住所の変更やなざわ 亜紀電話 03-6721-9425住所 芝浦3-14-12-1204

電話番号の変更清家 あい電話 070-1245-0888

港区議会では、会議のお知らせや内容を港区議会ホームページでお知らせしています。今年度から、リニューアルにより、わかりやすく親しまれやすいホームページになりました。ぜひご覧ください。

区議会ホームページのアドレス

http://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/または「港区議会」で 検索

あとがきあとがき保育園増設に関する請願を採択保育園増設に関する請願を採択

16

新議長・副議長が選任されました。新しい委員会構成を決定しました。

議長

池田 こうじ

副議長

七戸 淳

平成29年第2回港区議会定例会において、私たちは議長並びに副議長に選任されました。伝統ある港区議会の要職を担うその責任の重さを改めて痛感しております。最先端都市である港区は、輝きと希望に満ちあふれる一方で、人口急増に伴う子育てや福祉などの問題、新駅に代表される未来を見据えたまちづくり、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の成功に不可欠なまちの安全安心や国際化への取り組みなど、諸課題が山積しております。区民の幸せのもと、区議会一体となり、力強くそれらの諸課題に応じ、この素晴らしいまち港区をさらに輝かせて参ります。そして、支援を必要としている人たちにも手を差し伸べられる「力強く、優しさあふれる港区議会」となるよう、身を尽くして参ります。今後とも、身近で親しみやすい港区議会として、区民の皆様のお声をしっかり区政に反映して参りますので、何卒ご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。

港区議会議長   池田こうじ港区議会副議長  七戸 淳 

新議長・副議長のあいさつ新議長・副議長のあいさつ

区議会だよりの表紙をあなたの写真で飾りませんか?区議会だよりの表紙をあなたの写真で飾りませんか?

お見舞いお見舞い

議員の電話番号・住所変更議員の電話番号・住所変更

港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。港区議会ホームページが新しくなりました。