8
We hope a “Bright Future” 地域の明るい未来を願って 21 2019 Vol. 21 January TAKE FREE ご自由に お持ち下さい 04【トピックス最新型 マンモグラフィ装置導入 08【連携医療機関紹介医療法人 虹心会 たなべクリニック産科婦人科 02 お医者さんに聞きました! ご注意!冬に流行する ウィルス性胃腸炎 基本理念 基本方針 安心な医療 あたたかい看護 地域への貢献 患者さんの人権を尊重します。       質の高い医療と看護を提供します。 救急医療やがん医療の充実に努めます。 地域医療連携を推進します。 災害救護に貢献します。         健全で安定した経営基盤を確立します。

È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

坊主町郵便局●

唐津市役所●

●ルーテル幼稚園

たなべクリニック産科婦人科

23347

唐津

坊主町

唐津市役所前

 今年の市民公開講座も多くの方にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じ

ることができました。誠にありがとうございました。皆さんの悩みや疑問が、

少しでも解決していれば幸いです。この広報誌「みらい」でも、皆さんの気にな

ること・疑問に思っていることにアプローチしていけるよう努めてまいりま

すので、今後ともよろしくお願いいたします。

編集後記

広報推進室 川内 かな子

〒847-8588 佐賀県唐津市和多田2430 TEL.0955-72-5111

[編集・発行] 唐津赤十字病院広報推進室[表紙のひと] 12月のクリスマスツリー

唐津赤十字病院 検 索

We hope a “Bright Future”地域の明るい未来を願って 第21号2019 Vol.21J a n u a r y

TAKE FREE

ご自由にお持ち下さい

04【トピックス】 最新型 マンモグラフィ装置導入

08【連携医療機関紹介】医療法人 虹心会 たなべクリニック産科婦人科

02【お医者さんに聞きました!】

ご注意!冬に流行する ウィルス性胃腸炎

唐津赤十字病院ではかかりつけ医から紹介された患者さんにより専門的な医療・検査を行います。症状が安定すれば、身近な地域で医療を受けられるようかかりつけ医に紹介しています。このコラムでは、日々当院と交流のある地域の先生方を紹介します。

連携医療機関のご紹介

病院紹介

診療時間

9:00 ~ 12:30

14:00 ~ 17:30

月   火   水   木   金   土

○   ○   ○       ○   ○

○   ○   ○       ○   ○

木曜日・日曜日・祝日

基本理念 基本方針■ 安心な医療

■ あたたかい看護

■ 地域への貢献

■ 患者さんの人権を尊重します。      ■ 質の高い医療と看護を提供します。

■ 救急医療やがん医療の充実に努めます。 ■ 地域医療連携を推進します。

■ 災害救護に貢献します。         ■ 健全で安定した経営基盤を確立します。

曜 日

休 診

田  良平 院長

医療法人 虹心会 たなべクリニック産科婦人科

〒847-0056唐津市坊主町550-1TEL:0955-74-4171FAX:0955-74-3291診療科:産科・婦人科

 2018年、たなべクリニックは100周年を迎えました。 『育児こそ世界でもっとも重要な仕事である』を理念とし女性の一生に寄り添いサポートしています。当院が何より誇りにしているのは、全てのスタッフのホスピタリティの高さです。 それらを維持し高めていく為、研修や勉強会を積極的に取り組んでいます。看護技術だけでなく、患者様の不安を取り除くために患者様に寄り添い、一緒に考え解決していくことを大切にしています。

08

連携医療機関のご紹介

Page 2: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

ノロウィルス56%

ロタウィルス10%

アデノウィルス12%

エンテロウィルス12%

その他 10%

プロフィール profile

唐津赤十字病院 小児科部長

お医者さんに聞きました!

田代 克弥ご注意!冬に流行する    ウィルス性胃腸炎

tashiro Katsuya

■その原因 

■感染の経路・潜伏期間

■症状

■治療

■周囲

02 03

お医者さんに聞きました!

お医者さんに聞きました!

 2018年4月より唐津赤十字病院小児科へ赴任し

た田代克弥です。1987年に佐賀医科大学(現佐賀

大学医学部)を卒業し、小児科医となりました。振り

返ってみると既に30年以上が経ったことになりま

す。小児科の中では循環器疾患が専門分野です

が、それだけではなく小児疾患全般の診療に日々当

たっております。

 今回は数多い小児特有の病気の中で、冬から春に

かけて流行する感染性腸炎中でもウィルス性胃腸炎

についてお話をします。この疾患は“嘔吐下痢症”の

名前の方がなじみ深いと思います。その名の通り、乳

幼児を中心に激しい嘔吐と下痢が急に起こります。

 この病気はウィルスが口から入り、腸管の細胞に入

り込み中で増殖した結果胃腸の動きが悪くなると共

に消化吸収能力が低下して症状が出現します。

 先ほど述べたように原因はウィルスによるもので、

ロタウィルス・ノロウィルス・アデノウィルス・エンテロ

ウィルス等が頻度も多くよく知られています。中でも

ロタウィルスは乳幼児で重篤な脱水を引き起こし、今

でも発展途上国では乳幼児死亡の主な原因の一つ

です。他方、ノロウィルスは貝類で見つかることが良

く知られており、小児のみならず成人まで幅広く発症

します。このため、病院内や養護施設、老人介護施設

等での施設内感染が毎年報告されています。

 ウィルスは小腸内の上皮細胞(腸内面を覆っている

細胞)に感染することが必要です。このため、ウィルス

に汚染された食べ物や既に罹っている患者さんの嘔

吐物や便に含まれているウィルスが、口から入ることで

ウィルスが体内に取り込まれて感染が成立します。但

し、ウィルス分子数十個程度で、感染が成立すること

が知られていますので感染力は極めて強力です。体内

に入ったウィルスは、腸管の中で増殖して症状が出現

するまでに大体1~3日程度かかります。逆に言えば、

接触しただけで直ちに発病することはありません。

 病気の症状は、ウィルスの増殖に伴う胃腸の機能

低下で起こります。胃の中のものは、消化吸収ができ

ないため、停滞して最終的に嘔吐として体外へ出され

ます。また、腸管の内容物も吸収されないため、下痢

として対外へ排泄されます。このような病状により、

本来体内に吸収されるべき栄養及び水分が大量に

失われます。これに加えて発熱もしばしともない、こ

れらが合わさることで脱水が起こります。乳幼児は

成人よりも体重に占める水分の比率が大きいので、

容易に重篤な脱水症状を来し、状況によっては生命

の危機に至ります。脱水が疑われるサインとしては、

“①頻回の嘔吐・下痢と共に尿の回数が減り、出てく

る尿の色が濃くなってきた ②汗をかかなくなり皮膚

が乾燥してきた ③活気なく動かなくなってきた”等

です。このような症状が嘔吐下痢と一緒に見られた

ら、脱水の進行が疑われますので直ちに受診してい

ただくことが必要です。尚、体重は脱水の程度を知

る良い指標ですので、普段のお子さんの体重を把握

しておくことは非常に大事です。

 残念ながら特効薬はありませんので、対症療法が

主体となります。まずは、経口補液。塩分や糖を含ん

だ飲料(経口補液水)を少量ずつ頻回に与えて水分

を補います。一気に飲むのではなく、点滴を受けるよ

うに5~10ccを繰り返し与える「少量頻回」の方法で

水分を補充します。それに加えて、制吐剤・整腸剤を

内服させる治療が一般的です。しかし、先ほど述べ

たように脱水が進行すると生命の危険が出てくるこ

とがありますので、自宅で漫然と内服薬や経口補液

で対処するのではなく、改善の兆しがなければ病院

を受診していただくことをお勧めします。

 病気の予防策としてはロタウィルスには予防接種

がありますが、これは生後半年未満の乳児が対象で

すので、一般的ではありません。ノロウィルスをはじ

めその他のウィルスには予防接種はありませんの

で、全体としては現時点では特異的な予防法はない

ことになります。このため、実際にできることとして

は、①石鹸を使用した手洗いの励行 ②十分加熱し

てものを摂取する ③嘔吐物・便の処理には使い捨

ての手袋を使用して、次亜塩素酸による消毒もしく

は熱湯による消毒を併用して処理をする 等に留意

して病気を広がらないように心掛けていただくこと

が大事です。因みによく使われているアルコール消毒

ではウィルスは除去できません。

 以上、いろいろ書いてきましたが、同じ病気でも年

齢、体質、基礎疾患の有無によって症状の出方は

様々です。適切な対応でお子さんの病状が重症化し

ないよう、私たちもお手伝いできれば考えています。

受診された際に、ご不明な点がありましたら何なりと

お尋ねください。

福岡県 出身福岡県立鞍手高等学校 卒業佐賀医科大学 医学部 卒業佐賀医科大学医学研究科博士課程・博士後期課程単位取得満了後退学日本小児科学会 専門医  日本循環器学会 循環器専門医日本小児循環器学会 小児循環器専門医ICD(インフェクションコントロールドクター)病理解剖資格平成30年4月1日より唐津赤十字病院小児科部長に就任

ノロウィルスの画像

ウィルス性胃腸炎の原因

2

4

5

3

出典:広島市 感染症トピックス/ノロウィルスによる感染性胃腸炎

Page 3: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

ノロウィルス56%

ロタウィルス10%

アデノウィルス12%

エンテロウィルス12%

その他 10%

プロフィール profile

唐津赤十字病院 小児科部長

お医者さんに聞きました!

田代 克弥ご注意!冬に流行する    ウィルス性胃腸炎

tashiro Katsuya

■その原因 

■感染の経路・潜伏期間

■症状

■治療

■周囲

02 03

お医者さんに聞きました!

お医者さんに聞きました!

 2018年4月より唐津赤十字病院小児科へ赴任し

た田代克弥です。1987年に佐賀医科大学(現佐賀

大学医学部)を卒業し、小児科医となりました。振り

返ってみると既に30年以上が経ったことになりま

す。小児科の中では循環器疾患が専門分野です

が、それだけではなく小児疾患全般の診療に日々当

たっております。

 今回は数多い小児特有の病気の中で、冬から春に

かけて流行する感染性腸炎中でもウィルス性胃腸炎

についてお話をします。この疾患は“嘔吐下痢症”の

名前の方がなじみ深いと思います。その名の通り、乳

幼児を中心に激しい嘔吐と下痢が急に起こります。

 この病気はウィルスが口から入り、腸管の細胞に入

り込み中で増殖した結果胃腸の動きが悪くなると共

に消化吸収能力が低下して症状が出現します。

 先ほど述べたように原因はウィルスによるもので、

ロタウィルス・ノロウィルス・アデノウィルス・エンテロ

ウィルス等が頻度も多くよく知られています。中でも

ロタウィルスは乳幼児で重篤な脱水を引き起こし、今

でも発展途上国では乳幼児死亡の主な原因の一つ

です。他方、ノロウィルスは貝類で見つかることが良

く知られており、小児のみならず成人まで幅広く発症

します。このため、病院内や養護施設、老人介護施設

等での施設内感染が毎年報告されています。

 ウィルスは小腸内の上皮細胞(腸内面を覆っている

細胞)に感染することが必要です。このため、ウィルス

に汚染された食べ物や既に罹っている患者さんの嘔

吐物や便に含まれているウィルスが、口から入ることで

ウィルスが体内に取り込まれて感染が成立します。但

し、ウィルス分子数十個程度で、感染が成立すること

が知られていますので感染力は極めて強力です。体内

に入ったウィルスは、腸管の中で増殖して症状が出現

するまでに大体1~3日程度かかります。逆に言えば、

接触しただけで直ちに発病することはありません。

 病気の症状は、ウィルスの増殖に伴う胃腸の機能

低下で起こります。胃の中のものは、消化吸収ができ

ないため、停滞して最終的に嘔吐として体外へ出され

ます。また、腸管の内容物も吸収されないため、下痢

として対外へ排泄されます。このような病状により、

本来体内に吸収されるべき栄養及び水分が大量に

失われます。これに加えて発熱もしばしともない、こ

れらが合わさることで脱水が起こります。乳幼児は

成人よりも体重に占める水分の比率が大きいので、

容易に重篤な脱水症状を来し、状況によっては生命

の危機に至ります。脱水が疑われるサインとしては、

“①頻回の嘔吐・下痢と共に尿の回数が減り、出てく

る尿の色が濃くなってきた ②汗をかかなくなり皮膚

が乾燥してきた ③活気なく動かなくなってきた”等

です。このような症状が嘔吐下痢と一緒に見られた

ら、脱水の進行が疑われますので直ちに受診してい

ただくことが必要です。尚、体重は脱水の程度を知

る良い指標ですので、普段のお子さんの体重を把握

しておくことは非常に大事です。

 残念ながら特効薬はありませんので、対症療法が

主体となります。まずは、経口補液。塩分や糖を含ん

だ飲料(経口補液水)を少量ずつ頻回に与えて水分

を補います。一気に飲むのではなく、点滴を受けるよ

うに5~10ccを繰り返し与える「少量頻回」の方法で

水分を補充します。それに加えて、制吐剤・整腸剤を

内服させる治療が一般的です。しかし、先ほど述べ

たように脱水が進行すると生命の危険が出てくるこ

とがありますので、自宅で漫然と内服薬や経口補液

で対処するのではなく、改善の兆しがなければ病院

を受診していただくことをお勧めします。

 病気の予防策としてはロタウィルスには予防接種

がありますが、これは生後半年未満の乳児が対象で

すので、一般的ではありません。ノロウィルスをはじ

めその他のウィルスには予防接種はありませんの

で、全体としては現時点では特異的な予防法はない

ことになります。このため、実際にできることとして

は、①石鹸を使用した手洗いの励行 ②十分加熱し

てものを摂取する ③嘔吐物・便の処理には使い捨

ての手袋を使用して、次亜塩素酸による消毒もしく

は熱湯による消毒を併用して処理をする 等に留意

して病気を広がらないように心掛けていただくこと

が大事です。因みによく使われているアルコール消毒

ではウィルスは除去できません。

 以上、いろいろ書いてきましたが、同じ病気でも年

齢、体質、基礎疾患の有無によって症状の出方は

様々です。適切な対応でお子さんの病状が重症化し

ないよう、私たちもお手伝いできれば考えています。

受診された際に、ご不明な点がありましたら何なりと

お尋ねください。

福岡県 出身福岡県立鞍手高等学校 卒業佐賀医科大学 医学部 卒業佐賀医科大学医学研究科博士課程・博士後期課程単位取得満了後退学日本小児科学会 専門医  日本循環器学会 循環器専門医日本小児循環器学会 小児循環器専門医ICD(インフェクションコントロールドクター)病理解剖資格平成30年4月1日より唐津赤十字病院小児科部長に就任

ノロウィルスの画像

ウィルス性胃腸炎の原因

2

4

5

3

出典:広島市 感染症トピックス/ノロウィルスによる感染性胃腸炎

Page 4: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

活 動 報 告A C T I V I T Y R E P O R T

9月~12月

 当院は第三者機関である日本病院機能評価

機構の「3rdG:Ver.2.0」を受審しました。病院機

能評価とは組織全体の運営管理及び提供され

る医療について、第三者機関が中立的、科学的・専門的な見

地から評価する仕組みのことです。当院はその評価の結果明

らかになった課題に対し、改善活動に取り組むことで医療の

質の向上を図っていきます。

9月12(水)13(木)

 火災発生に備え、唐津市消防署の協力のもと

で職員への消火訓練を行いました。内容は、補助

散水栓・消火器の取り扱い説明と実際に消火器を

用いた放水訓練です。緊急時に少しでも柔軟に対応するために

は、日頃からの訓練が重要です。今後も当院ではさまざまな状

況を想定した訓練を実施していきます。

職員への消火訓練日頃からの訓練が重要です

病院機能評価受審よりよい病院を目指して

10月25(木)

 今年も当院1階ホスピタルガレリア

に巨大なクリスマスツリーを設置しま

した。イルミネーションが色鮮やかに

きらめき、入院されている患者さんにとってささやかな癒しとなっ

ていたならば幸いです。ツリーの頂上からは日本赤十字社の公

式マスコットキャラクター「ハートラちゃん」がツリーの前に集う

皆さんを優しく見守っていました。

クリスマスツリー設置今年も

11月30(金)12月25(火)

 当院1階の佐野講堂にて第9回市民公開講座

を開催いたしました。今回は「もっと知りたい!

唐津で受けられる最新のがん診療part2」と題

し、当院でがん診療に携わる小島医師、神谷医師、林田医師

が肺がん、膵がん、口腔がんについてわかりやすく説明しまし

た。他にもがんに関する情報提供のスペースや去年7月に広

島へ医療救護班を派遣した時の活動をまとめたパネル展示

なども展開し、多くの方にご来場いただきました。

第9回市民公開講座最新のがん診療をご紹介!

11月11(日)

04 05

トピックス

活動報告

マンモグラフィ装置導入

TOPICSトピックストピックス

最新型

 トモシンセシス(3D)は、圧迫された乳房を短時間でスキャンし、複数の角度で静止画像を収集し、画像を再構成する技術です。収集した個々の画像は、一連の薄い高解像度断層像に再構成され、1画像ずつ、または連続的にシネモードで表示することができます。再構成された3D画像は、通常のマンモグラフィ(2D)撮影における組織の重なりや構造ノイズに起因する問題を、減少あるいは排除することができます。 このようなことより通常のマンモグラフィ(2D)では診断が難しい、デンスブレスト(高濃度乳房)の診断に有用です。

デジタル・ブレスト・トモシンセシス(3D)撮影について

 一次検診で「異常あり」と診断された患者さんで、当院の医師が検査の必要があると判断した場合のみトモシンセシス(3D)撮影を行います。検診等での撮影は行っておりませんので、ご了承ください。

トモシンセシス撮影では乳房

圧迫時間が長くなりますので、

もし我慢できない痛みの場合

は遠慮なく担当の女性技師に

お申し付けください。

 昨年10月より新しいマンモグラフィ装置 GE社製 Senographe Pristinaが稼働しはじめました。 この新しいマンモグラフィ装置の一番の特徴はデジタル・ブレスト・トモシンセシス撮影が可能なことで、より正確に乳がんの診断を行うことができるようになりました。

当院での運用について

Page 5: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

活 動 報 告A C T I V I T Y R E P O R T

9月~12月

 当院は第三者機関である日本病院機能評価

機構の「3rdG:Ver.2.0」を受審しました。病院機

能評価とは組織全体の運営管理及び提供され

る医療について、第三者機関が中立的、科学的・専門的な見

地から評価する仕組みのことです。当院はその評価の結果明

らかになった課題に対し、改善活動に取り組むことで医療の

質の向上を図っていきます。

9月12(水)13(木)

 火災発生に備え、唐津市消防署の協力のもと

で職員への消火訓練を行いました。内容は、補助

散水栓・消火器の取り扱い説明と実際に消火器を

用いた放水訓練です。緊急時に少しでも柔軟に対応するために

は、日頃からの訓練が重要です。今後も当院ではさまざまな状

況を想定した訓練を実施していきます。

職員への消火訓練日頃からの訓練が重要です

病院機能評価受審よりよい病院を目指して

10月25(木)

 今年も当院1階ホスピタルガレリア

に巨大なクリスマスツリーを設置しま

した。イルミネーションが色鮮やかに

きらめき、入院されている患者さんにとってささやかな癒しとなっ

ていたならば幸いです。ツリーの頂上からは日本赤十字社の公

式マスコットキャラクター「ハートラちゃん」がツリーの前に集う

皆さんを優しく見守っていました。

クリスマスツリー設置今年も

11月30(金)12月25(火)

 当院1階の佐野講堂にて第9回市民公開講座

を開催いたしました。今回は「もっと知りたい!

唐津で受けられる最新のがん診療part2」と題

し、当院でがん診療に携わる小島医師、神谷医師、林田医師

が肺がん、膵がん、口腔がんについてわかりやすく説明しまし

た。他にもがんに関する情報提供のスペースや去年7月に広

島へ医療救護班を派遣した時の活動をまとめたパネル展示

なども展開し、多くの方にご来場いただきました。

第9回市民公開講座最新のがん診療をご紹介!

11月11(日)

04 05

トピックス

活動報告

マンモグラフィ装置導入

TOPICSトピックストピックス

最新型

 トモシンセシス(3D)は、圧迫された乳房を短時間でスキャンし、複数の角度で静止画像を収集し、画像を再構成する技術です。収集した個々の画像は、一連の薄い高解像度断層像に再構成され、1画像ずつ、または連続的にシネモードで表示することができます。再構成された3D画像は、通常のマンモグラフィ(2D)撮影における組織の重なりや構造ノイズに起因する問題を、減少あるいは排除することができます。 このようなことより通常のマンモグラフィ(2D)では診断が難しい、デンスブレスト(高濃度乳房)の診断に有用です。

デジタル・ブレスト・トモシンセシス(3D)撮影について

 一次検診で「異常あり」と診断された患者さんで、当院の医師が検査の必要があると判断した場合のみトモシンセシス(3D)撮影を行います。検診等での撮影は行っておりませんので、ご了承ください。

トモシンセシス撮影では乳房

圧迫時間が長くなりますので、

もし我慢できない痛みの場合

は遠慮なく担当の女性技師に

お申し付けください。

 昨年10月より新しいマンモグラフィ装置 GE社製 Senographe Pristinaが稼働しはじめました。 この新しいマンモグラフィ装置の一番の特徴はデジタル・ブレスト・トモシンセシス撮影が可能なことで、より正確に乳がんの診断を行うことができるようになりました。

当院での運用について

Page 6: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

06 07

■■■■■■

外来の紹介

■■■■■■

外来の紹介

A外来

B外来

病棟紹介

病棟紹介

 A外来は、眼科・整形外科・外科・皮膚科・形成外科で成り立っています。 当院では、平成29年7月から形成外科が常勤となりました。取り扱う疾患としては、外傷(特に顔面のもの、顔面骨骨折)や、やけど、傷痕の変形や引きつれ、先天的な異常、皮膚の難治性潰瘍、がん切除後の乳房再建、その他(眼瞼下垂、腋臭症)などがあります。私達外来スタッフは、患者さん1人1人に寄り添ったあたたかい看護を目指しています。また、安全面にも配慮し、安心の医療が提供できるように努めています。何かお困りごとがありましたら遠慮なくご相談ください。

A外来の紹介

Q&AQ:乳腺外科は一般検診をされていますか?A:当院は、二次検診の患者さんを対象としております。まずは、市町村の集団検診をおす  すめしています。Q:最近、ほくろが大きくなってきていて悪性ではないか心配です。A:まずは、皮膚科を受診してください。悪性の場合は、皮膚科で治療いたします。  除去を希望の場合は形成外科で治療が可能です。内容によっては、保険対象外となる  ものもあります。まずは、ご相談ください。Q:ストーマケアの相談をしたいのですが外来の日時を教えてください。A:ストーマ外来は、第1・3金曜日14時~16時に行っています。ケアでお困りごとがあればま   ずは、お電話でご相談ください。Q:骨粗鬆症の二次検診で異常がありました。治療  は予約が必要ですか?A:整形にて治療が可能となっています。二次検診  での異常は予約が可能となっています。まずは、  ご相談ください。

Q&A

みなさまへ

Q:一度も受診したことがないのですが、外来の予約はできますか?

A:初めてご利用いただく患者さんは外来の予約はできません。ただし、紹介患者さんは予約ができます。まず

  はかかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医より患者さんの情報を提供して頂くことで専門的な検査や

  治療がスムーズに進み、診療費とは別の特定療養費(2,700円)がかかりません。

Q:午後も受診はできますか?

A:当院の外来受付時間は月~金の8:30~11:00までとなっています。午後は通常診療はなく、急患や紹介

  患者さんの対応となっています。

Q:診察待ち中に休んでおく場所はありますか?

A:中央処置室にベッドを準備しています。

Q:検査結果が出るまでどこかで待ち時間を過ごす場所はありますか?

A:1階にラウンジがあります。自由に使用できるパソコンや、テレビも設置されています。

  電光掲示板がありますので、患者さんの順番が表示されるまで待ち時間を過ごしていただくことができます。

 B外来は内科・脳神経外科・泌尿器科・耳鼻科の診療科から成り立っています。

 さらに、内科は血液・消化器・循環器・呼吸器・腎内科・肝臓内科・糖尿病・神経内科に分かれています。

A/B外来全体で患者さんの状態にあわせて各専門分野間で連携を取り合いながら診療が行われます。

 私たちは患者さんの安全に配慮しながらスムーズに外来診療ができるよう努めています。

★診察室の呼出しは名前ではなく、電光掲示板に番号での呼び出しとなります。A/B受付や診察室内では「患

 者間違い防止」のため、A/Bブロック受付や診察室内で患者さんのお名前を確認させていただいています。み

 なさまのご理解とご協力をお願いいたします。

★インフルエンザ流行の季節となりました。院内での感染予防のため、発熱のある患者さんは受付でお知らせく

 ださい。また、咳症状のある患者さんはマスクの着用をお願いいたします。

B外来の紹介

受付時間内科

脳神経外科泌尿器科耳鼻科

8:30~11:00月~金

(神経内科は月・水・金のみ)

月・火・水・金火~金

月・金のみ

看護師メディカルクラーククラーク各診療科医師

8名2名1名

初回受付再診受付

8:30~11:008:00~11:00

形成外科

外科乳腺外来整形 乳児健診 スポーツ外来皮膚科

眼科

月・火・木(水曜日手術日)

月~金金

月~金毎週木曜日木曜日午後月・火・木・金(水曜日手術日)

月・火・木・金(水曜日新患のみ)(水・金手術日)

トピックス

 皮膚科では、ケミカルピーリングによる治療を行っております。ケミカルピーリングは、皮膚表面の古くなった角質を除去することにより若く、みずみずしい皮膚の再生を促す方法です。皮膚科医師による診察後高品質のサリチル酸マクロゴールを使用し、安全で効果的に治療します。健康保険の対象外となります。症状に応じ受付いたしますのでお気軽にご相談ください。

トピックス

 外来では、日常生活(例:食事やお薬管理、身体的・精神的なことなど)に関する困り事について院内多職種(薬剤師や栄養士、認定看護師、社会福祉士など)や、地域のかかりつけ薬局・保健センター・ケアマネージャーなどと連携をとり、患者さんやご家族をサポートいたします。待ち時間などお時間があるときに外来看護師へお声をおかけください。

 

看護師メディカルクラーククラーク各診療科医師

8~9名2~3名1名

■スタッフ紹介

■診療時間

■スタッフ紹介

■診療時間

Page 7: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

06 07

■■■■■■

外来の紹介

■■■■■■

外来の紹介

A外来

B外来

病棟紹介

病棟紹介

 A外来は、眼科・整形外科・外科・皮膚科・形成外科で成り立っています。 当院では、平成29年7月から形成外科が常勤となりました。取り扱う疾患としては、外傷(特に顔面のもの、顔面骨骨折)や、やけど、傷痕の変形や引きつれ、先天的な異常、皮膚の難治性潰瘍、がん切除後の乳房再建、その他(眼瞼下垂、腋臭症)などがあります。私達外来スタッフは、患者さん1人1人に寄り添ったあたたかい看護を目指しています。また、安全面にも配慮し、安心の医療が提供できるように努めています。何かお困りごとがありましたら遠慮なくご相談ください。

A外来の紹介

Q&AQ:乳腺外科は一般検診をされていますか?A:当院は、二次検診の患者さんを対象としております。まずは、市町村の集団検診をおす  すめしています。Q:最近、ほくろが大きくなってきていて悪性ではないか心配です。A:まずは、皮膚科を受診してください。悪性の場合は、皮膚科で治療いたします。  除去を希望の場合は形成外科で治療が可能です。内容によっては、保険対象外となる  ものもあります。まずは、ご相談ください。Q:ストーマケアの相談をしたいのですが外来の日時を教えてください。A:ストーマ外来は、第1・3金曜日14時~16時に行っています。ケアでお困りごとがあればま   ずは、お電話でご相談ください。Q:骨粗鬆症の二次検診で異常がありました。治療  は予約が必要ですか?A:整形にて治療が可能となっています。二次検診  での異常は予約が可能となっています。まずは、  ご相談ください。

Q&A

みなさまへ

Q:一度も受診したことがないのですが、外来の予約はできますか?

A:初めてご利用いただく患者さんは外来の予約はできません。ただし、紹介患者さんは予約ができます。まず

  はかかりつけ医にご相談ください。かかりつけ医より患者さんの情報を提供して頂くことで専門的な検査や

  治療がスムーズに進み、診療費とは別の特定療養費(2,700円)がかかりません。

Q:午後も受診はできますか?

A:当院の外来受付時間は月~金の8:30~11:00までとなっています。午後は通常診療はなく、急患や紹介

  患者さんの対応となっています。

Q:診察待ち中に休んでおく場所はありますか?

A:中央処置室にベッドを準備しています。

Q:検査結果が出るまでどこかで待ち時間を過ごす場所はありますか?

A:1階にラウンジがあります。自由に使用できるパソコンや、テレビも設置されています。

  電光掲示板がありますので、患者さんの順番が表示されるまで待ち時間を過ごしていただくことができます。

 B外来は内科・脳神経外科・泌尿器科・耳鼻科の診療科から成り立っています。

 さらに、内科は血液・消化器・循環器・呼吸器・腎内科・肝臓内科・糖尿病・神経内科に分かれています。

A/B外来全体で患者さんの状態にあわせて各専門分野間で連携を取り合いながら診療が行われます。

 私たちは患者さんの安全に配慮しながらスムーズに外来診療ができるよう努めています。

★診察室の呼出しは名前ではなく、電光掲示板に番号での呼び出しとなります。A/B受付や診察室内では「患

 者間違い防止」のため、A/Bブロック受付や診察室内で患者さんのお名前を確認させていただいています。み

 なさまのご理解とご協力をお願いいたします。

★インフルエンザ流行の季節となりました。院内での感染予防のため、発熱のある患者さんは受付でお知らせく

 ださい。また、咳症状のある患者さんはマスクの着用をお願いいたします。

B外来の紹介

受付時間内科

脳神経外科泌尿器科耳鼻科

8:30~11:00月~金

(神経内科は月・水・金のみ)

月・火・水・金火~金

月・金のみ

看護師メディカルクラーククラーク各診療科医師

8名2名1名

初回受付再診受付

8:30~11:008:00~11:00

形成外科

外科乳腺外来整形 乳児健診 スポーツ外来皮膚科

眼科

月・火・木(水曜日手術日)

月~金金

月~金毎週木曜日木曜日午後月・火・木・金(水曜日手術日)

月・火・木・金(水曜日新患のみ)(水・金手術日)

トピックス

 皮膚科では、ケミカルピーリングによる治療を行っております。ケミカルピーリングは、皮膚表面の古くなった角質を除去することにより若く、みずみずしい皮膚の再生を促す方法です。皮膚科医師による診察後高品質のサリチル酸マクロゴールを使用し、安全で効果的に治療します。健康保険の対象外となります。症状に応じ受付いたしますのでお気軽にご相談ください。

トピックス

 外来では、日常生活(例:食事やお薬管理、身体的・精神的なことなど)に関する困り事について院内多職種(薬剤師や栄養士、認定看護師、社会福祉士など)や、地域のかかりつけ薬局・保健センター・ケアマネージャーなどと連携をとり、患者さんやご家族をサポートいたします。待ち時間などお時間があるときに外来看護師へお声をおかけください。

 

看護師メディカルクラーククラーク各診療科医師

8~9名2~3名1名

■スタッフ紹介

■診療時間

■スタッフ紹介

■診療時間

Page 8: È © ; w] ºp · 2019-04-08 · Êé¢ çµ Ë é» ¢ çµ Ë ÃÊ ¢ çµ Ë ¤ïÂé ¢ çµ Ë fw Ë ÓéÑ ç profile \ á z GÈ ´Ãy ÇJ æ Õ S© ^ t V `h > E û] « Yt væb

坊主町郵便局●

唐津市役所●

●ルーテル幼稚園

たなべクリニック産科婦人科

23347

唐津

坊主町

唐津市役所前

 今年の市民公開講座も多くの方にご来場いただき、盛況のうちに幕を閉じ

ることができました。誠にありがとうございました。皆さんの悩みや疑問が、

少しでも解決していれば幸いです。この広報誌「みらい」でも、皆さんの気にな

ること・疑問に思っていることにアプローチしていけるよう努めてまいりま

すので、今後ともよろしくお願いいたします。

編集後記

広報推進室 川内 かな子

〒847-8588 佐賀県唐津市和多田2430 TEL.0955-72-5111

[編集・発行] 唐津赤十字病院広報推進室[表紙のひと] 12月のクリスマスツリー

唐津赤十字病院 検 索

We hope a “Bright Future”地域の明るい未来を願って 第21号2019 Vol.21J a n u a r y

TAKE FREE

ご自由にお持ち下さい

04【トピックス】 最新型 マンモグラフィ装置導入

08【連携医療機関紹介】医療法人 虹心会 たなべクリニック産科婦人科

02【お医者さんに聞きました!】

ご注意!冬に流行する ウィルス性胃腸炎

唐津赤十字病院ではかかりつけ医から紹介された患者さんにより専門的な医療・検査を行います。症状が安定すれば、身近な地域で医療を受けられるようかかりつけ医に紹介しています。このコラムでは、日々当院と交流のある地域の先生方を紹介します。

連携医療機関のご紹介

病院紹介

診療時間

9:00 ~ 12:30

14:00 ~ 17:30

月   火   水   木   金   土

○   ○   ○       ○   ○

○   ○   ○       ○   ○

木曜日・日曜日・祝日

基本理念 基本方針■ 安心な医療

■ あたたかい看護

■ 地域への貢献

■ 患者さんの人権を尊重します。      ■ 質の高い医療と看護を提供します。

■ 救急医療やがん医療の充実に努めます。 ■ 地域医療連携を推進します。

■ 災害救護に貢献します。         ■ 健全で安定した経営基盤を確立します。

曜 日

休 診

田  良平 院長

医療法人 虹心会 たなべクリニック産科婦人科

〒847-0056唐津市坊主町550-1TEL:0955-74-4171FAX:0955-74-3291診療科:産科・婦人科

 2018年、たなべクリニックは100周年を迎えました。 『育児こそ世界でもっとも重要な仕事である』を理念とし女性の一生に寄り添いサポートしています。当院が何より誇りにしているのは、全てのスタッフのホスピタリティの高さです。 それらを維持し高めていく為、研修や勉強会を積極的に取り組んでいます。看護技術だけでなく、患者様の不安を取り除くために患者様に寄り添い、一緒に考え解決していくことを大切にしています。

08

連携医療機関のご紹介