48
第三次レッドリスト 愛知県環境部 平成271レッドリストあいち2015

第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

  • Upload
    dokiet

  • View
    233

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト

愛知県環境部

平成27年1月

レッドリストあいち2015

Page 2: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:維管束植物

絶滅(EX)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ヒメシダ テツホシダ Thelypteris interrupta (Willd.) K.Iwats. EN 既知の自生地で消失。

2 メシダ ミヤマシダDiplazium sibiricum (Turcz. ex Kunze) Sa.Kurata var.

glabrum (Tagawa) Sa.KurataEX

3 オシダ オリヅルシダ Polystichum lepidocaulon (Hook.) J.Sm. EX

4 トチカガミ ウミヒルモ Halophila ovalis (R.Br.) Hook.f. NT EX

5 ヒルムシロ センニンモ Potamogeton maackianus A.Benn. EX

6 ユリ ヒメユリ Lilium concolor Salisb. EN EX

7 ラン ヒナラン Amitostigma gracile (Blume) Schltr. EN EX

8 ラン イワチドリ Amitostigma keiskei (Finet) Schltr. EN EN 最近確認できない。

9 ラン ナヨテンマ Gastrodia gracilis Blume EN CR 20年以上確認できない。

10 ラン ムカゴトンボ Habenaria flagellifera Makino EN CR 20年以上確認できない。

11 ラン オオミズトンボ Habenaria lineariforia Maxim. EN EX

12 ラン ムカゴソウHerminium lanceum (Thunb.) Vuijk var. longicrure

(Wright) H.HaraEN EX

13 ラン ツクシサカネラン Neottia kiusiana Hashim. et Hatus. EX EX

14 ヒガンバナ ハマオモト Crinum asiaticum L. var. japonicum Baker EX

15 キジカクシ キジカクシ Asparagus schoberioides Kunth EN 最近確認できない。

16 カヤツリグサ トダスゲ Carex aequialta Kükenth. CR EX

17 カヤツリグサ ミスミイ Eleocharis acutangula (Roxb.) Shult. EN EX

18 カヤツリグサ ツクシカンガレイ Scirpus multisetus (Hayas. et C.Sato) EX

19 イネ ビロードキビ Brachiaria villosa (Lam.) A.Camus EN EX

20 ベンケイソウ ベンケイソウ Hylotelephium erythrostictum (Miq.) H.Ohba EX

21 ハマビシ ハマビシ Tribulus terrestris L. EN EX

22 クロウメモドキ ハマナツメ Pariurus ramosissimus (Lour.) Poir. VU EX

23 オトギリソウ トサオトギリ Hypericum tosaense Makino CR EX

24 ミソハギ ミズスギナ Rotala hippuris Makino CR EX

25 アカバナ ヤナギラン Chamaenerion angustifolium (L.) Scop. EX

26 アブラナ タチスズシロソウ Arabis kawasakiana Makino EN EX

27 ムラサキ ハイルリソウ Omphalodes prolifera Ohwi CR EX

28 ヒルガオ マメダオシ Cuscuta australis R.Br. CR EX

29 オオバコ ヒシモドキ Trapella sinensis Oliver EN EX

30 ゴマノハグサ ゴマノハグサ Scrophularia buergeriana Miq. VU EX

31 シソ ヒメハッカ Mentha japonica (Miq.) Makino NT CR 消滅確認。

32 ハマウツボ オオナンバンギセル Aeginetia sinensis G.Beck. EX

33 ハマウツボ イズコゴメグサEuphrasia insignis Wettst. subsp. iinumae (Takeda)

T.Yamaz. var. idzuensis (Takeda) T.Yamaz.EN CR 最近確認できない。

34 ハマウツボ タチコゴメグサ Euphrasia maximowiczii Wettst. EX

35 タヌキモ フサタヌキモ Utricularia dimorphantha Makino EN EX

36 キキョウ ヤチシャジン Adenophora palustris Kom. CR EX

-2 - 維管束植物

Page 3: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

37 キキョウ バアソブ Codonopsis ussuriensis (Rupr.et Maxim.) Hemsl. VU CR 20年以上確認できない。

38 ミツガシワ ミツガシワ Menyanthes trifoliata L. EX

39 キク ノコギリソウ Achillea alpina L. EX

40 キク カニコウモリ Cacalia adenostyloides (Franch. et Sav.) Matsum. EX

41 キク モリアザミ Cirsium dipsacolepis (Maxim.) Matsum. EX

42 キク フジアザミ Cirsium purpuratum (Maxim.) Matsum. EX

43 キク ヒゴタイ Echinops setifer Iljin VU EX

44 キク ヤマタバコ Ligularia angusta (Nakai) Kitam. CR EX

45 キク ヒメヒゴタイ Saussurea pulchella Fisch. VU CR 現地では確認できない。

46 セリ ホタルサイコBupleurum longeradiatum Turcz.var. breviradiatum

F.Schmidt愛知県新産(過去の標本が確認された)。

47 セリ ヌマゼリSium suave Walter subsp. nipponicum (Maxim.)

Sugim.VU EX

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ヒカゲノカズラ ヒモラン Huperzia sieboldii (Miq.) Holub EN CR

2 デンジソウ デンジソウ Marsilea quadrifolia L. VU EN 最近確認できない。

3 サンショウモ アカウキクサ Azolla imbricata (Roxb. ex Griff.) Nakai EN CR 最近確認できない、帰化競合。

4 サンショウモ オオアカウキクサ Azolla japonica Franch. et Sav. EN EN 最近確認できたのは1カ所のみ。

5 サンショウモ サンショウモ Salvinia natans (L.) All. VU EN 最近確認できたのは1カ所のみ。

6 ヒメシダ ニッコウシダ Thelypteris nipponica (Franch. et Sav.) Ching CR シカ食害。

7 ヒメシダ オオバショリマ Thelypteris quelpaertensis (Christ) Ching EN 極度のシカ食害。

8 メシダ ミヤマメシダ Athyrium melanolepis (Franch. et Sav.) Christ EN 富山は消失。

9 メシダ ミドリワラビ Deparia viridifrons (Makino) M.Kato VU 極度のシカ食害。

10 メシダ イワヤシダ Diplazium cavalerianum (Christ) M.Kato VU 最近確認できない。

11 オシダ ナガサキシダ Dryopteris sieboldii (van Houtte ex Moore) Kuntze 愛知県新産。

12 スイレン オニバス Euryale ferox Salisb. VU CR 名古屋北部で現存確認。

13 スイレン オグラコウホネ Nuphar oguraense Miki VU CR

14 サトイモ ヒトツバテンナンショウ Arisaema monophyllum Nakai CR 最近確認できない。

15 サトイモ ザゼンソウSymplocarpus fowtidus Nutt. var. latissima (Makino)

H.Hara愛知県新産。

16 トチカガミ セトヤナギスブタ Blyxa alternifolia (Miq.) Den Hartog EN EN 減少傾向が著しい。

17 ヒルムシロ イトクズモ Zannichellia palustris L. var. indica (Cham.) Graebn. VU EX既知の自生地では絶滅したが、まだあるという情報がある。

18 サクライソウ サクライソウ Protolirion sakuraii (Makino) Dandy EN CR

19 ユリ コシノコバイモFritillaria japonica Miq. var. koidzumiana (Ohwi)

H.Hara et KanaiEN 僅かに残存するのみ。

20 ラン キンセイラン Calanthe nipponica Makino VU 愛知県新産。

21 ラン カンラン Cymbidium kanran Makino EN EX 2株確認。

22 ラン ナギラン Cymbidium lancifolium Hook. VU CR

23 ラン マヤラン Cymbidium nipponicum (Franch. et Sav.) Makino VU CR

24 ラン サワラン Eleorchis japonica (A.Gray) F.Maek. CR

25 ラン フガクスズムシソウ Liparis fujisanensis F.Maek. VU CR

26 ラン スズムシソウ Liparis makinoana Schltr. CR

27 ラン ツレサギソウ Platanthera japonica (Thunb.) Lindl. CR

-3 - 維管束植物

Page 4: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

28 ラン カシノキラン Saccolabium japonicum Makino VU EN 最近確認できない。

29 キジカクシ ウラジロギボウシ Hosta hypoleuca Murata EN EN 園芸目的の採取により減少傾向が著しい。

30 ミズアオイ ミズアオイ Monochoria korsakowii Regel et Maack NT CR

31 ガマ ヒメミクリ Sparganium stenophyllum Maxim. VU CR

32 ホシクサ オオホシクサ Eriocaulon buergerianum Koernicke EN2012年に水が引いたにもかかわらず出現しなかった。

33 カヤツリグサ スナジスゲ Carex glabrescens (Kük.) Ohwi 愛知県新産。

34 カヤツリグサ ヌマクロボスゲ Carex meyeriana Kunth VU CR

35 カヤツリグサ アワボスゲ Carex nipposinica Ohwi EX1カ所で確認(被陰された2株のみ)、鳳来南部の標本もある。

36 カヤツリグサ ホザキマスクサCarex planata Franch. et Sav. var. anguste-alata

AkiyamaVU CR

37 カヤツリグサ ヒメアオガヤツリ Cyperus extremiorientalis Ohwi EN 遷移進行。

38 カヤツリグサ サギスゲ Eriophorum gracile Koch CR

39 カヤツリグサ イッスンテンツキ Fimbristylis kadzusana Ohwi CR CR

40 カヤツリグサ ナガボテンツキ Fimbristylis longispica Steud. CR

41 カヤツリグサ ミクリガヤ Rhynchospora malasica C.B.Clarke EN CR

42 カヤツリグサ ハタベカンガレイ Schoenoplectus gemmifer C.Sato, T.Maeda et Uchino VU 愛知県新産。

43 カヤツリグサ カガシラ Scleria caricina (R.Br.) Benth. VU CR

44 イネ ミズタカモジ Agropyron humidum Ohwi et Sakam. VU EN 近年衰退傾向。

45 キンポウゲ エンコウソウ Caltha palustris L. var. enkoso H.Hara EN足助は絶滅、稲武は近況不明で移入の可能性もある。

46 キンポウゲ コバノリュウキンカCaltha palustris L. var. nipponica H.Hara form.

pygmaea (Makino) OhwiCR シカ食害。

47 キンポウゲ オキナグサ Pulsatilla cernua (Thunb.) Sprenger VU EN 減少傾向が著しい。

48 キンポウゲ タマカラマツ Thalictrum watanabei Yatabe VU CR

49 アリノトウグサ オグラノフサモ Myriophyllum oguraense Miki VU VU幸田に限定して評価、庄内川(雑種性?)では増加傾向。

50 マメ シバハギ Desmodium heterocarpon (L.) DC. EN 極度の遷移進行。

51 バラ ヒロハノカワラサイコ Potentilla nipponica Th.Wolf VU CR

52 バラ マメナシ Pyrus calleryana Decne. EN CR

53 バラ イワシモツケ Spiraea nipponica Maxim. CR

54 イラクサ ミヤコミズ Pilea kiotensis Ohwi CR

55 ヤマモモ ヤチヤナギ Gale belgica Duham. var. tomentosa (C.DC.) T.Yamaz. CR

56 ニシキギ ヒロハツリバナ Euonymus macropterus Rupr. EX まだあるという情報がある。

57 トウダイグサ ハギクソウ Euphorbia esula L. var. nakaii (Hurus.) Hurus. CR CR

58 スミレ キスミレ Viola orientalis (Maxim.) W.Becker CR

59 スミレ シロスミレ Viola patrinii DC. EN 津具は確認できず。

60 アマ マツバニンジン Linum stelleroides Planch. CR CR

61 ムクロジ ハナノキ Acer pycnanthum K.Koch VU CR

62 タデ オオツルイタドリ Fallopia dentato-alata (Fr.Schm.) Holub VU 最近確認できない。

63 タデ ヒメタデ Persicaria erecto-minor (Makino) Nakai VU EN 全国的に絶滅状態。

64 モウセンゴケ ナガバノイシモチソウ Drosera indica L. VU CR

65 モウセンゴケ シロバナナガバノイシモチソウ Drosera makinoi Masam. VU CR 武豊は個体数減少。

66 ナデシコ ツカモトハコベ Stellaria sp. 新分類群、シカ食害。

67 ヒユ ミドリアカザ Chenopodium bryoniaefolium Bunge CR EN 極度の遷移進行。

-4 - 維管束植物

Page 5: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

68 ヒユ ヒロハマツナ Suaeda malacosperma H.Hara VU CR

69 ツリフネソウ エンシュウツリフネImpatiens hypophylla Makino var. microhypophylla

(Nakai) H.HaraEN VU

極度のシカ食害、環境省リストではエンシュウツリフネソウ。

70 サクラソウ ノジトラノオ Lysimachia barystachys Bunge VU CR

71 ハイノキ シロバイ Symplocos lancifolia Sieb. et Zucc. EN 極度の虫害。

72 ツツジ イワナシ Epigaea asiatica Maxim. EN 園芸目的の採取により個体数が激減。

73 ツツジ ナガボナツハゼ Vaccinium sieboldii Miq. CR CR

74 アカネ ミヤマキヌタソウ Galium nakaii Kudo CR

75 マチン ヒメナエ Mitrasacme indica Wight VU CR

76 キョウチクトウ クサタチバナ Cynanchum ascyrifolium (Franch. et Sav.) Matsum. NT CR

77 ムラサキ ムラサキLithospermum officinale L. subsp. erythrorhizon

(Sieb. et Zucc.) Hand.-Mazz.EN CR

78 シソ キセワタ Leonurus macranthus Maxim. VU CR

79 シソ ハマクサギ Premna microphylla Turcz. EN 最近確認できない、絶滅の可能性もある。

80 タヌキモ コタヌキモ Utricularia intermedia Heyne EX 1カ所で確認(詳細不明)。

81 キク ヒメヨモギ Artemisia feddei Lev. et Van. CR

82 キク ヤマジノギク Aster hispidus Thunb. CR

83 キク コバナガンクビソウ Carpesium faberii Winker VU CR 強度のシカ食害。

84 キク サワアザミ Cirsium yezoense (Maxim.) Makino EN 極度のシカ食害。

85 キク イソギク Dendranthema pacificum (Nakai) Kitam. CR

86 キク ミコシギク Leucanthemella linearis (Matsum.) Tzvelev VU CR

87 キク ミカワトウヒレン Saussurea sp. EN 極度のシカ食害。

88 キク オナモミ Xanthium strumarium L. VU EN 極度の帰化競合。

89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR

90 セリ エキサイゼリ Apodicarpum ikenoi Makino NT CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ヒカゲノカズラ ヤチスギラン Lycopodiella inundata (L.) Holub VU 遷移進行。

2 イワヒバ エゾノヒメクラマゴケ Selaginella helvetica (L.) Link EN

3 ハナヤスリ シチトウハナワラビ Sceptridium atrovirens Sahashi今まで保留していたが追加、モトマチハナワラビを含む。

4 コケシノブ チチブホラゴケCrepidomanes schmidtianum (Zenker ex Tasch.)

K.Iwats.EN

5 イノモトソウ タキミシダ Antrophyum obovatum Baker EN EN

6 イノモトソウ ミカワイワガネ Coniogramme sp. 新分類群。

7 チャセンシダ カミガモシダ Asplenium oligophlebium Baker EN

8 チャセンシダ ヒノキシダ Asplenium prolongatum Hook. EN

9 ヒメシダ ヨコグラヒメワラビ Thelypteris hattorii (H.Ito) Tagawa EN シカ食害。

10 メシダ ヒロハノコギリシダ Diplazium dilatatum Blume EN

11 メシダ シマシロヤマシダ Diplazium doederleinii (Luerss.) Makino EN

12 メシダ イヨクジャク Diplazium okudairae Makino EN EN

13 メシダ ニセコクモウクジャクDiplazium virescens Kunze var. conterminum (Christ)

Sa.KurataEN

14 メシダ エビラシダ Gymnocarpium oyamense (Baker) Ching EN

15 シシガシラ オオカグマ Woodwardia japonica (L.f.) Sm. 愛知県新産。

-5 - 維管束植物

Page 6: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

16 オシダ ハチジョウベニシダ Dryopteris caudipinna Nakai 愛知県新産。

17 オシダ タカサゴシダ Dryopteris formosana (Christ) C.Chr. NT EN

18 オシダ ホソイノデ Polystichum braunii (Spenn.) Fèe EN

19 ウラボシ クラガリシダ Drymotaenium miyoshianum (Makino) Makino EN EN

20 ウラボシ ミカワノキシノブ Lepisorus mikawanus Sa.Kurata 新しく定義された。

21 ウラボシ ヌカボシクリハラン Microsorium buergerianum (Miq.) Ching EN 栄養繁殖あり。

22 ウラボシ イワオモダカ Pyrrosia hastata (Thunb.) Ching VU 最近確認できない。

23 ヒノキ ビャクシン Juniperus chinensis L. EN

24 イチイ イチイ Taxus cuspidata Sieb. et Zucc. EN

25 スイレン コウホネ Nuphar japonicum DC. EN

26 スイレン ヒメコウホネ Nuphar subintegerrimum (Casp.) Makino VU EN

27 ウマノスズクサ イワタカンアオイ Asarum kurosawae Sugim. VU EN

28 サトイモ ヤマトテンナンショウ Arisaema longilaminum Nakai EN

29 サトイモ ユモトマムシグサ Arisaema nikoense Nakai EN

30 サトイモ ヒロハテンナンショウ Arisaema ovale Nakai var. EN

31 サトイモ ミクニテンナンショウ Arisaema planilaminum J.Murata EN

32 サトイモ ミヤママムシグサ Arisaema pseudoangustatum Seriz. EN

33 サトイモ ヒメザゼンソウ Symplocarpus nipponicus Makino EN

34 チシマゼキショウ ハナゼキショウ Tofieldia nuda Maxim. VU 人為圧が強い。

35 オモダカ マルバオモダカ Caldesia parnassifolia (Bassi ex L.) Parlat. VU EN

36 トチカガミ マルミスブタ Blyxa aubertii L.C.Rich. VU EN

37 トチカガミ スブタ Blyxa echinosperma (Clarke) Hook.f. VU VU 減少傾向が著しい。

38 トチカガミ トチカガミ Hydrocharis dubia (Blume) Backer NT EN

39 トチカガミ ムサシモ Najas ancistocarpa A.Br. EN EN

40 トチカガミ イバラモ Najas marina L. VU 渥美は再度調査したが確認できず。

41 シュロソウ チャボシライトソウ Chionographis koidzumiana Ohwi VU EN

42 シュロソウ エンレイソウ Trillium apetalon Makino EN

43 シュロソウ ミカワバイケイソウ Veratrum stamineum Maxim. var. micranthum Satake VU EN

44 ユリ ヒロハノアマナ Amana latifolia (Makino) Honda VU EN

45 ユリ ミノコバイモ Fritillaria japonica Miq. VU EN

46 ユリ キバナノアマナ Gagea lutea (L.) Ker-Gawl. EN

47 ユリ ホソバノアマナ Lloydia triflora (Ledeb.) Baker EN

48 ラン コアツモリソウ Cypripedium debile Reichb.f. NT CR 比較的大きい群落が発見された。

49 ラン オオミヤマウズラ Goodyera sp. EN

50 ラン ノビネチドリ Gymnadenia camtschatica (Cham.) Miyabe et Kudo VU 最近ほとんど見かけない。

51 ラン ウスギムヨウラン Lecanorchis kiusiana Tuyama NT EN

52 ラン ギボウシラン Liparis auriculata Blume EN EN

53 ラン セイタカスズムシソウ Liparis japonica (Miq.) Maxim. VU 減少傾向が著しい。

54 ラン ニラバラン Microtis unifolia (Forst.) Reichb.f. VU 自生地で開発計画あり。

55 ラン フウラン Neofinetia falcata (Thunb.) Hu VU EN

-6 - 維管束植物

Page 7: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

56 ラン ウチョウラン Orchis graminifolia (Reichb.f.) Tang et Wang VU EN

57 ラン トキソウ Pogonia japonica Reichb.f. NT EN

58 ラン マツラン Saccolabium matsuran Makino VU EN

59 ラン ムカデラン Sarcanthus scolopendrifolius Makino VU EN

60 ラン イイヌマムカゴ Tulotis iinumae (Makino) H.Hara EN EN

61 キンバイザサ コキンバイザサ Hypoxis aurea Lour. EN

62 アヤメ ヒオウギ Belamcanda chinensis (L.) DC. NT 遷移進行。

63 アヤメ アヤメ Iris sanguinea Hornem. EN

64 ススキノキ ゼンテイカHemerocallis dumortierii Morr. var. esculenta (Koidz.)

Kitam.EN

65 ヒガンバナ ステゴビル Allium inutile Makino VU EN

66 キジカクシ ヒメマイヅルソウ Maianthemum bifolium (L.) F.W.Schm. EN

67 キジカクシ ワニグチソウ Polygonatum involucratum (Franch. et Sav.) Maxim. VU 減少傾向が著しい。

68 ホシクサ ミカワイヌノヒゲ Eriocaulon mikawanum Satake et T.Koyama VU EN

69 ホシクサ クロホシクサ Eriocaulon parvum Koernicke VU VU 減少傾向が著しい。

70 イグサ イヌイ Juncus yokoscensis (Franch. et Sav.) Satake EN

71 カヤツリグサ オオタマツリスゲCarex filipes Franch. et Sav. var. rouyana (Franch.)

Kükenth.EN

72 カヤツリグサ サツマスゲ Carex ligulata Nees EN

73 カヤツリグサ アオミヤマカンスゲ Carex multifolia Ohwi var. pallidisquama Ohwi 愛知県新産、シカ食害。

74 カヤツリグサ タカネマスクサ Carex planata Franch. et Sav. VU 富山はおそらく絶滅。

75 カヤツリグサ ヤブスゲ Carex rochebrunii Franch. et Sav. EN シカ食害。

76 カヤツリグサ ツルカミカワスゲ Carex sabynensis Less. var. rostrata (Maxim.) Ohwi EN

77 カヤツリグサ オオシロガヤツリ Cyperus nipponicus Franch. et Sav. var. spiralis Ohwi EN

78 カヤツリグサ ヌマハリイ Eleocharis mamillata Lindb.f. var. cyclocarpa Kitag. 愛知県新産。

79 カヤツリグサ トラノハナヒゲ Rhynchospora brownii Roem. et Schult. VU 減少傾向が著しい。

80 カヤツリグサ ノグサ Schoenus apogon Roem. et Schult. EN 極度の遷移進行。

81 イネ ヒメタイヌビエEchinochloa crus-galli (L.) Beauv. var. formosensis

Ohwi愛知県新産。

82 イネ ウキガヤ Glyceria depauperata Ohwi EN

83 イネ タキキビ Phaenosperma globosum Munro 愛知県新産。

84 イネ ムカゴツヅリ Poa tuberifera Faurie ex Hack. EN

85 イネ ハネガヤ Stipa pekinensis Hance EN

86 マツモ ゴハリノマツモCeratophyllum demersum L. var. quadrispinum

MakinoEN

87 ケシ ヤマブキソウ Chelidonium japonicum Thunb. VU 減少傾向が著しい。

88 ケシ ナガミノツルケマンCorydalis ochotensis Turcz. var. raddeana (Regel)

NakaiNT EN

89 ケシ ヤマキケマン Corydalis ophiocarpa Hook. et Thoms. EN

90 キンポウゲ ヤマトリカブト Aconitum japonicum Thunb. var. montanum Nakai EN

91 キンポウゲ ルイヨウショウマ Actaea asiatica H.Hara VU シカ食害。

92 キンポウゲ レンゲショウマ Anemonopsis macrophylla Sieb. et Zucc. VU シカ食害。

93 キンポウゲ カザグルマ Clematis patens C.Morren et Decne. NT VU遷移進行、愛知県のものはすべてシロバナカザグルマ。

94 キンポウゲ ハコネシロカネソウDichocarpum hakonense (F.Maek. et Tuyama)

W.T.Wang et HsiaoNT EN

95 アワブキ ヤマビワ Meliosma rigida Sieb. et Zucc. VU 近況未確認。

-7 - 維管束植物

Page 8: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

96 ボタン ベニバナヤマシャクヤク Paeonia obovata Maxim. VU EN

97 スグリ ヤシャビシャク Ribes ambiguum Maxim. NT EN

98 ベンケイソウ アオベンケイ Hylotelephium viride (Makino) H.Ohba EN

99 マメ ハマナタマメ Canavalia lineata (Thunb.) DC. EN

100 マメ ミヤマトベラ Euchresta japonica Hook.f. ex Regel EN

101 マメ クロバナキハギLespedeza bicolor Turcz. var. higoensis (T.Shimizu)

MurataVU EN

102 マメ ノハラクサフジ Vicia amurensis Oettingen EN 移入の可能性あり。

103 マメ ビワコエビラフジVicia venosa (Willd.) Maxim. var. stolonifera Endo et

OhashiEN

104 バラ シモツケソウ Filipendula multijuga Maxim. EN

105 バラ オオダイコンソウ Geum aleppicum Jacq. EN

106 バラ エチゴツルキジムシロ Potentilla toyamensis Naruh. et T.Sato EN

107 バラ ミヤマチョウジザクラ Prunus apetala (Sieb. et Zucc.) Franch. et Sav. EN

108 バラ キンキマメザクラ Prunus incisa Thunb. var. kinkiensis (Koidz.) Ohwi EN

109 バラ ミヤマワレモコウ Sanguisorba longifolia Bertol. 従来ナガボノワレモコウと混同されていた。

110 バラ アイズシモツケ Spiraea chamaedryfolia L. var. pilosa (Nakai) H.Hara EN

111 クロウメモドキ ヨコグラノキ Berchemia berchemiaefolia (Makino) Koidz. EN

112 クロウメモドキ ケンポナシ Hovenia dulcis Thunb. EN

113 アサ コバノチョウセンエノキ Celtis biondii Pampan. EN

114 クワ カジノキ Broussonetia papyrifera (L.) Vent. EN

115 イラクサ ミヤマミズ Pilea petiolaris (Sieb. et Zucc.) Blume VU 最近確認できない。

116 ブナ ナラガシワ Quercus aliena Blume EN

117 カバノキ ダケカンバ Betula ermanii Cham. 愛知県新産。

118 ニシキギ シラヒゲソウParnassia foliosa Hook.f. et Thoms. var. nummularia

(Maxim.) T.ItoEN

119 スミレ オオタチツボスミレ Viola kusanoana Makino EN

120 スミレ スミレサイシン Viola vaginata Maxim. EN

121 オトギリソウ アゼオトギリ Hypericum oliganthum Franch. et Sav. EN VU 減少傾向が著しい。

122 フウロソウ ミツバフウロ Geranium wilfordii Maxim. EN

123 フウロソウ ビッチュウフウロ Geranium yoshinoi Makino EN

124 ミソハギ ヒメビシ Trapa incisa Sieb. et Zucc. VU EN

125 ミカン タチバナ Citrus tachibana (Makino) C.Tanaka NT EN

126 アブラナ コンロンソウ Cardamine leucantha (Tausch.) O.E.Schulz EN

127 ツチトリモチ ミヤマツチトリモチ Balanophora nipponica Makino VU EN

128 タデ ナガバノヤノネグサ Persicaria breviochreata (Makino) Ohki EN

129 タデ ノダイオウ Rumex longifolius DC. VU EN

130 モウセンゴケ イシモチソウ Drosera peltata Smith var. nipponica (Masam.) Ohwi NT VU 遷移進行。

131 ナデシコ ヒゲネワチガイソウ Pseudostellaria palibiniana (Takeda) Ohwi EN

132 アジサイ コガクウツギ Hydrangea luteo-venosa Koidz. EN

133 サクラソウ トウサワトラノオ Lysimachia candida Lindl. EN EN

134 イワウメ イワカガミ Schizocodon soldanelloides Sieb. et Zucc. EN

135 ツツジ ベニバナイチヤクソウ Pyrola incarnata Fisch. EN

-8 - 維管束植物

Page 9: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

136 ツツジ ジングウツツジ Rhododendron sanctum Nakai VU EN

137 アカネ ナガバジュズネノキ Damnacanthus giganteus (Makino) Nakai EN

138 アカネ オオキヌタソウRubia chinensis Regel et Maack var. glabrescens

(Nakai) Kitag.EN

139 リンドウ ホソバツルリンドウ Pterygocalyx volubilis Maxim. VU VU 遷移進行。

140 キョウチクトウ フナバラソウ Cynanchum atratum Bunge VU VU 遷移進行。

141 キョウチクトウ タチガシワ Cynanchum magnificum Nakai EN

142 ムラサキ ホタルカズラ Lithospermum zollingeri DC. VU 極度の遷移進行、最近ほとんど見かけない。

143 ムラサキ スナビキソウ Messerschmidia sibirica L. EN

144 ヒルガオ ハマネナシカズラ Cuscuta chinensis L. VU EN

145 モクセイ ヒトツバタゴ Chionanthus retusus Lindl. et Paxton VU EN

146 モクセイ トネリコ Fraxinus japonica Blume EN

147 オオバコ トウオオバコPlantago major L. var. japonica (Franch. et Sav.)

MiyabeEN 帰化競合。

148 オオバコ ヤマクワガタ Veronica japonensis Makino EN

149 オオバコ ヒヨクソウ Veronica melissaefolia Poir. VU シカ食害。

150 アゼナ ヒロハスズメノトウガラシLindernia antipoda (L.) Alston var. verbenaefolia

(Colsm.) H.HaraVU 西尾南部は耕作放棄により消滅と思われる。

151 シソ ケブカツルカコソウAjuga shikotanensis Miyabe et Tatewaki form. hirsuta

(Honda) MurataVU EN 環境省リストではツルカコソウ。

152 シソ アシタカジャコウソウ Chelonopsis yagiharana Hisauti et Matsuno EN

153 シソ ミズネコノオ Eusteralis stellata (Lour.) Murata NT VU 最近ほとんど見ない。

154 シソ ダンドタムラソウ Salvia lutescens Koidz. var. stolonifera Murata VU シカ食害。

155 シソ コナミキ Scutellaria guilielmii A.Gray VU EN

156 シソ イブキジャコウソウThymus serpyllum L. subsp. quinquecostatus (Celak.)

Kitam.EN 渥美は著しく減少。

157 ハマウツボ ハマウツボ Orobanche coerulescens Steph. ex Willd. VU EN

158 ハマウツボ セリバシオガマ Pedicularis keiskei Franch. et Sav. EN

159 ハマウツボ ミカワシオガマ Pedicularis resupinata L. var. microphylla Honda VU EN

160 ハマウツボ シオガマギク Pedicularis resupinata L. var. oppositifolia Miq. EN

161 タヌキモ ミカワタヌキモ Utricularia exoleta R.Br. VU EN

162 タヌキモ ヒメタヌキモ Utricularia minor L. NT VU 減少傾向が著しい。

163 タヌキモ ヒメミミカキグサ Utricularia minutissima Vahl EN EN

164 ミツガシワ ヒメシロアサザ Nymphoides coreana (Lev.) H.Hara VU EN

165 ミツガシワ アサザ Nymphoides peltata (Gmel.) Kuntze NT EN

166 キク フクド Artemisia fukudo Makino NT EN

167 キク オクヤマコウモリCacalia hastata L. subsp. farfaraefolia (Maxim.)

Kitam. var. alata Kitam.EN

168 キク オオガンクビソウ Carpesium macrocephalum Franch. et Sav. EN シカ食害。

169 キク シロバナタカアザミ Cirsium pendulum Fisch. var. albiflorum Makino EN

170 キク フジバカマ Eupatorium japonicum Thunb. ex Murray NT EN 学名変更。

171 キク アキノハハコグサ Gnaphalium hypoleucum DC. EN VU 最近は1カ所でしか確認できない。

172 キク カセンソウ Inula salicina L. var. asiatica Kitam. VU 遷移進行、最近ほとんど見かけない。

173 キク ハマコウゾリナPicris hieracioides L. subsp. japonica (Thunb.) Krylov

var. littoralis Kitam.EN

174 キク キクアザミ Saussurea ussuriensis Maxim. VU 最近ほとんど見かけない。

175 レンプクソウ ミヤマシグレViburnum urceolatum Sieb. et Zucc. form. procumbens

(Nakai) H.HaraEN

-9 - 維管束植物

Page 10: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

176 スイカズラ コウグイスカグラ Lonicera ramosissima Franch. et Sav. EN シカ食害。

177 スイカズラ イワツクバネウツギ Zabelia integrifolia (Koidz.) Makino VU EN 近年衰退傾向。

178 セリ ミシマサイコBupleurum scorzoneraefolium Willd. var.

stenophyllum NakaiVU EN

179 セリ ボタンボウフウ Peucedanum japonicum Thunb. EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ヒカゲノカズラ スギラン Huperzia cryptomerina (Maxim.) Dixit VU VU

2 ヒカゲノカズラ アスヒカズラ Lycopodium complanatum L. VU

3 イワヒバ ヒメクラマゴケ Selaginella heterostachys Baker VU

4 ハナヤスリ ヒロハハナヤスリ Ophioglossum vulgatum L. VU

5 マツバラン マツバラン Psilotum nudum (L.) Beauv. NT VU

6 トクサ イヌスギナ Equisetum palustre L. NT 人為圧が強い。

7 コケシノブ コケホラゴケ Crepidomanes makinoi (C.Chr.) Copel. NT今まで保留していたが、環境省リストに入ったので追加。

8 コケシノブ ミカワコケシノブ Hymenophyllum mikawanum (Seriz.) Seriz. EN VU

9 キジノオシダ タカサゴキジノオ Plagiogyria adnata (Blume) Bedd. VU

10 コバノイシカグマ フモトカグマ Microlepia pseudo-strigosa Makino VU

11 イノモトソウ ナカミシシラン Vittaria fudzinoi Makino VU

12 チャセンシダ ホウビシダ Asplenium hondoense N.Murak. et Hatanaka VU

13 チャセンシダ オクタマシダ Asplenium pseudo-wilfordii Tagawa VU VU

14 チャセンシダ コタニワタリ Asplenium scolopendrium L. VU

15 ヒメシダ ツクシヤワラシダThelypteris hattorii (H.Ito) Tagawa var. nemoralis

(Ching) Sa.KurataVU

16 メシダ コヒロハシケシダDeparia pseudo-conilii (Seriz.) Seriz. var.

subdeltoidofrons (Seriz.) Seriz.生育地、個体数ともに少ない。

17 メシダ ウスバシケシダ Deparia sp. VU VU

18 メシダ ウスバミヤマノコギリシダ Diplazium deciduum N.Ohta et M.Takamiya VU

19 メシダ コクモウクジャク Diplazium virescens Kunze VU

20 メシダ コガネシダ Woodsia macrochlaena Mett. ex Kuhn VU

21 オシダ ヒロハヤブソテツ Cyrtomium macrophyllum (Makino) Tagawa VU

22 オシダ サクライカグマ Dryopteris gymnophylla (Baker) C.Chr. VU 最近ほとんど見かけない。

23 オシダ ワカナシダ Dryopteris pycnopteroides (Christ) C.Chr. VU

24 オシダ オワセベニシダ Dryopteris ryo-itoana Sa.Kurata VU

25 マツ ハリモミ Picea polita (Sieb. et Zucc.) Carr. VU

26 ヒノキ ハイネズ Juniperus conferta Parl. VU

27 ヒノキ クロベ Thuja standishii (Gord.) Carr. VU

28 ウマノスズクサ オオバウマノスズクサ Aristolochia kaempferii Willd. 県産の大部分はタンザワウマノスズクサ。

29 モクレン シデコブシ Magnolia stellata (Siebold et Zucc.) Maxim. NT VU

30 クスノキ バリバリノキ Litsea acuminata (Blume) Sa.Kurata VU

31 サトイモ ホソバテンナンショウ Arisaema angustatum Franch. et Sav. VU

32 サトイモ ムロウマムシグサ Arisaema kishidae Makino ex Nakai VU

33 サトイモ オオマムシグサ Arisaema takedae Makino VU

34 チシマゼキショウ イワショウブ Tofieldia japonica Miq. NT 減少傾向が著しい。

-10 - 維管束植物

Page 11: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

35 トチカガミ サガミトリゲモ Najas foveolata A.Br. VU VU

36 トチカガミ コウガイモ Vallisneria denseserrulata (Makino) Makino VU

37 ヒルムシロ ササバモ Potamogeton malaianus Miq. VU

38 ヒルムシロ オヒルムシロ Potamogeton natans L. VU

39 ヒナノシャクジョウ ヒナノシャクジョウ Burmannia championii Thwait. VU

40 ヤマノイモ ウチワドコロ Dioscorea nipponica Makino VU

41 ヤマノイモ キクバドコロ Dioscorea septemloba Thunb. NT シカ食害。

42 ユリ タマガワホトトギス Tricyrtis latifolia Maxim. NT シカ食害。

43 ラン ナツエビネ Calanthe reflexa Maxim. VU VU

44 ラン ユウシュンランCephalanthera erecta (Thunb.) Blume var. subaphylla

OhwiVU VU

45 ラン クマガイソウ Cypripedium japonicum Thunb. VU VU

46 ラン コイチヨウラン Ephippianthus schmidtii Reichb.f. VU

47 ラン アキザキヤツシロラン Gastrodia verrucosa Blume VU

48 ラン ベニシュスラン Goodyera macrantha Maxim. 減少傾向が著しい。

49 ラン シュスラン Goodyera velutina Maxim. VU

50 ラン サギソウ Habenaria radiata (Thunb.) Spreng. NT VU

51 ラン ミズトンボ Habenaria sagittifera Reichb.f. VU VU

52 ラン ホクリクムヨウラン Lecanorchis hokurikuensis Masam. VU

53 ラン クロムヨウラン Lecanorchis nigricans Honda VU

54 ラン コフタバラン Listera cordata (L.) R.Br. var. japonica H.Hara VU

55 ラン ミズチドリ Platanthera hologlottis Maxim. VU

56 ラン ヤマサギソウPlatanthera mandarinorum Reichb.f. var.

brachycentron (Franch. et Sav.) Koidz.VU

57 ラン ヤマトキソウ Pogonia minor (Makino) Makino VU

58 アヤメ カキツバタ Iris laevigata Fisch. NT VU

59 ヒガンバナ キイイトラッキョウAllium virgunculae F.Maek. et Kitam. var. kiiense

MurataVU VU

60 キジカクシアキギボウシ(コフキイワギボウシ)

Hosta longipes (Franch. et Sav.) Matsum. var. lancea

HondaVU RDBあいち2009ではコフキイワギボウシ。

61 ガマ ミクリ Sparganium erectum L. NT VU

62 ホシクサ シラタマホシクサ Eriocaulon nudicuspe Maxim. VU VU

63 カヤツリグサ ミノボロスゲ Carex albata Boott VU

64 カヤツリグサ アイズスゲ Carex hondoensis Ohwi VU

65 カヤツリグサ アオヒエスゲ Carex insaniae Koidz. var. subdita (Ohwi) Ohwi VU

66 カヤツリグサ センダイスゲ Carex lenta D.Don var. sendaica (Franch.) T. Koyama VU

67 カヤツリグサ ミタケスゲ Carex michauxiana Bocklr. var. asiatica (Hult.) Ohwi VU

68 カヤツリグサ ヒゲスゲ Carex oahuensis C.A.Mey. var. robusta Franch. et Sav. VU

69 カヤツリグサ ヒメモエギスゲ Carex pocilliformis Boott 愛知県新産。

70 カヤツリグサ ニシノホンモンジスゲ Carex stenostachys Franch. et Sav. VU

71 カヤツリグサ オオカワズスゲ Carex stipata Muhlenb. VU

72 カヤツリグサ ヒメガヤツリ Cyperus tenuispica Steud. VU

73 カヤツリグサ セイタカハリイ Eleocharis attenuata (Franch. et Sav.) Palla VU

74 カヤツリグサ マシカクイ Eleocharis tetraquetra Nees VU

-11 - 維管束植物

Page 12: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

75 カヤツリグサ クグテンツキFimbristylis dichotoma (L.) Vahl var. floribunda (Miq.)

T.Koyama変種として区別されるようになったため追加。

76 カヤツリグサ ビロードテンツキ Fimbristylis sericea (Poir.) R.Br. VU

77 カヤツリグサ トネテンツキFimbristylis stauntonii Debeaux et Franch. var.

tonensis (Makino) OhwiVU VU

78 カヤツリグサ オオイヌノハナヒゲ Rhynchospora fauriei Franch. VU

79 カヤツリグサ シズイ Scirpus nipponicus Makino VU

80 カヤツリグサ ミカワシンジュガヤ Scleria mikawana Makino VU VU

81 イネ ヒナザサ Coelachne japonica Hack. NT VU

82 イネ アラゲメヒシバDigitaria violascens Link var. lasiophylla (Honda)

TuyamaVU

83 イネ イトスズメガヤ Eragrostis bulbillifera Steud. VU

84 イネ コゴメカゼクサ Eragrostis japonica (Thunb.) Trin. VU

85 イネ ウンヌケモドキ Eulalia quadrinervis (Hack.) O.Kuntze NT VU

86 イネ ヤマトボシガラ Festuca japonica Makino VU

87 イネ カモノハシIschaemum aristatum L. var. glaucum (Honda)

T.KoyamaVU

88 イネ イブキヌカボ Milium effusum L. VU

89 イネ ヨコハマダケ Pleioblastus matsunoi Nakai VU

90 イネ シダミコザサSasa samaniana Nakai var. yoshinoi S.Suzuki form.

hidejiroana (Koidz.) S.SuzukiVU

91 イネ ナリヒラダケ Semiarundinaria fastuosa (Mitford) Makino VU

92 イネ ハマエノコロSetaria viridis (L.) Beauv. var. pachystachys (Franch.

et Sav.) Makino et NemotoVU

93 イネ ヒゲシバ Sporobolus japonicus (Steud.) Maxim. VU

94 イネ ヒロハノハネガヤ Stipa coreana Honda var. kengii Ohwi VU

95 メギ ルイヨウボタン Caulophyllum robustum Maxim. VU

96 キンポウゲ ヒメイチゲ Anemone debilis Fisch. VU

97 キンポウゲ キケンショウマCimicifuga acerina (Sieb. et Zucc.) C.Tanaka var.

peltata (Makino) H.HaraVU

98 キンポウゲ フジセンニンソウ Clematis fujisanensis Hisauti et H.Hara VU

99 キンポウゲ クサボタン Clematis stans Sieb. et Zucc. VU

100 キンポウゲ セツブンソウShibateranthis pinnatifida (Maxim.) Satake et

OkuyamaNT VU

101 ヤマモガシ ヤマモガシ Helicia cochinchinensis Lour. VU

102 ツゲ ツゲBuxus microphylla Sieb. et Zucc. var. japonica

(Muell.Arg. ex Miq.) Rehd. et Wils.VU コツゲを含む。

103 ボタン ヤマシャクヤク Paeonia japonica (Makino) Miyabe et Takeda NT VU

104 マンサク ダンドミズキ Corylopsis gotoana Makino var. NT VU 環境省リストではキリシマミズキに含めNT。

105 スグリ ヤブサンザシ Ribes fasciculatum Sieb. et Zucc. VU

106 ユキノシタ ミカワショウマAstilbe thunbergii (Sieb. et Zucc.) Miq. var. okuyamae

(H.Hara) OhwiNT VU

107 ユキノシタ ツルネコノメソウ Chrysosplenium flagelliferum Fr.Schm. VU

108 ユキノシタ チシマネコノメソウ Chrysosplenium kamtschaticum Fisch. 愛知県新産、シカ食害。

109 マメ ミソナオシ Desmodium caudatum (Thunb.) DC. NT 遷移進行。

110 マメ オオバヌスビトハギ Desmodium laxum DC. VU

111 マメ サイカチ Gleditsia japonica Miq. VU

112 マメ イタチササゲ Lathyrus davidii Hance VU

113 マメ レンリソウ Lathyrus quinquenervius (Miq.) Litv. VU

114 マメ イヌハギ Lespedeza tomentosa (Thunb.) Sieb. ex Maxim. VU VU

-12 - 維管束植物

Page 13: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

115 マメ ヨツバハギ Vicia nipponica Matsum. VU

116 バラ ヤマブキショウマAruncus dioicus (Walt.) Fern. var. tenuifolius (Nakai)

H.HaraVU シカ食害。

117 バラ カワラサイコ Potentilla chinensis Ser. NT 遷移進行。

118 バラ イワキンバイ Potentilla dickinsii Franch. et Sav. VU

119 バラ テリハキンバイ Potentilla riparia Murata VU

120 バラ ハチジョウイチゴ Rubus ribisoideus Matsum. VU

121 グミ アリマグミ Elaeagnus murakamiana Makino 減少傾向が著しい。

122 イラクサ ミヤマイラクサ Laportea macrostachya (Maxim.) Ohwi VU

123 イラクサ コケミズ Pilea peploides (Gaud.) Hook. et Arn. VU

124 ブナ シリブカガシ Lithocarpus glabra (Thunb.) Nakai VU

125 カバノキ ウダイカンバ Betula maximowicziana Regel VU

126 カバノキ オノオレカンバ Betula schmidtii Regel VU

127 カタバミ オオヤマカタバミ Oxalis obtriangulata Maxim. VU EN 生育状況が安定している。

128 ホルトノキ ホルトノキElaeocarpus sylvestris (Lour.) Poir. var. ellipticus

(Thunb.) H.HaraVU

129 トウダイグサ イワタイゲキ Euphorbia jolkinii Boiss. VU

130 トウダイグサ シナノタイゲキEuphorbia sinanensis (Hurus.) T.Kuros.

et H.OhashiVU

131 ミカンソウ カンコノキ Glochidion obovatum Sieb. et Zucc. VU

132 スミレ コタチツボスミレ Viola grypoceras A.Gray var. exilis (Miq.) Nakai VU

133 ミソハギ エゾミソハギ Lithrum salicaria L. 従来ミソハギとの雑種と混同されていた。

134 ミソハギ ミズキカシグサ Rotala littorea (Miq.) Nakai VU VU

135 ムクロジ ホソエカエデ Acer capillipes Maxim. VU

136 ムクロジ カラコギカエデ Acer ginnala Maxim. VU

137 ムクロジ ハウチワカエデ Acer japonicum Thunb. VU

138 アオイ ハマボウ Hibiscus hamabo Sieb. et Zucc. VU

139 ジンチョウゲ キガンピ Wikstroemia trichotoma (Thunb.) Makino VU

140 アブラナ ハクサンハタザオ Arabis gemmifera (Matsum.) Makino VU シカ食害。

141 アブラナ マルバタネツケバナ Cardamine sp. VU

142 タデ ヌカボタデ Persicaria taquetii (Lev.) Koidz. VU VU コヌカボタデを含む。

143 タデ ホソバイヌタデ Persicaria trigonocarpa (Makino) Nakai NT VU 隣接する岐阜県側に多い。

144 タデ マダイオウ Rumex madaio Makino 減少傾向が著しい。

145 ナデシコ オオヤマフスマ Moehringia lateriflora (L.) Fenzl VU

146 ナデシコ ワダソウ Pseudostellaria heterophylla (Miq.) Pax VU

147 ヒユ ハマアカザ Atriplex subcordata Kitag. VU

148 アジサイ ビロードノリウツギHydrangea paniculata Sieb. et Zucc. var. velutina

NakaiVU

149 ハイノキ カンザブロウノキ Symplocos theophrastaefolia Sieb. et Zucc. VU

150 イワウメ オオイワカガミSchizocodon soldanelloides Sieb. et Zucc. var. magnus

(Makino) H.HaraVU

151 ツツジ ヒロハドウダンツツジEnkianthus perulatus (Miq.) Schneid. form. japonicus

(Hook.f.) Kitam.VU

152 ツツジ ハナヒリノキ Leucothoe grayana Maxim. VU

153 ツツジ ホンシャクナゲRhododendron degronianum Carr. var. hondoense

(Nakai) H.HaraVU

154 ツツジ ホソバシャクナゲ Rhododendron makinoi Tagg. ex Nakai VU VU

-13 - 維管束植物

Page 14: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

155 リンドウ コケリンドウ Gentiana squarrosa Ledeb. VU

156 リンドウ ムラサキセンブリ Swertia pseudochinensis H.Hara NT VU

157 キョウチクトウ シタキソウStephanotis lutchuensis Koidz. var. japonica (Makino)

Hatus.VU

158 ナス アオホオズキ Physaliastrum savatieri (Makino) Makino VU VU

159 モクセイ ミヤマアオダモ Fraxinus apertisquamifera H.Hara VU

160 オオバコ オオアブノメ Gratiola japonica Miq. VU NT 減少傾向が著しい。

161 オオバコ ヤマトラノオPseudolysimachion rotundum (Nakai) T.Yamaz. var.

subintegrum (Nakai) T.Yamaz.VU

162 シソ ジュウニヒトエ Ajuga nipponensis Makino VU

163 シソ タニジャコウソウ Chelonopsis longipes Makino NT NT 減少傾向が著しい。

164 シソ ミズトラノオ Eusteralis yatabeana (Makino) Murata VU VU

165 シソ ヤマジソ Mosla japonica (Benth.) Maxim. NT VU

166 ハマウツボ ゴマクサ Centranthera chevalieri Bonati VU VU

167 ハマウツボ キヨスミウツボ Phacellanthus tubiflorus Sieb. et Zucc. VU

168 タヌキモ ノタヌキモ Utricularia aurea Lour. VU VU

169 モチノキ ナナミノキ Ilex chinensis Sims. VU

170 モチノキ ミヤマウメモドキ Ilex nipponica Makino VU 隣接する岐阜県側に多い。

171 キキョウ イワシャジン Adenophora takedae Makino NT 人為圧が強い。

172 キキョウ キキョウ Platycodon grandiflorum (Jacq.) A.DC. VU NT 減少傾向が著しい。

173 キク ヒメシオン Aster fastigiatus Fisch. VU

174 キク ヤナギノギクHeteropappus hispidus (Thunb.) Less. subsp.

leptocladus (Makino) Kitam.VU VU

175 キク ツクシメナモミ Siegesbeckia orientalis L. VU

176 キク アオヤギバナ Solidago yokusaiana Makino VU

177 レンプクソウ ハクサンボク Viburnum japonicum (Thunb.) Spreng. VU

178 スイカズラ ナベナ Dipsacus japonicus Miq. VU

179 スイカズラ キダチニンドウ Lonicera hypoglauca Miq. VU

180 セリ ノダケモドキAngelica hakonensis Maxim. var. nikoensis (Yabe)

H.HaraVU

181 セリ ハナウド Heracleum moellendorffii Hance NT 減少傾向が著しい。

182 セリ イブキボウフウ Libanotis coreana (Wolff) Kitag. NT 遷移進行。

183 セリ フキヤミツバ Sanicula tuberculata Maxim. VU VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ミズニラ ミズニラ Isoetes japonica A.Br. NT NT

2 ハナヤスリ ナガホノナツノハナワラビ Botrychium strictum Underw. NT

3 キジノオシダ ヤマソテツ Plagiogyria matsumureana Makino NT

4 ホングウシダ ハマホラシノブ Sphenomeris biflora (Kaulf.) Tagawa NT

5 コバノイシカグマ イシカグマ Microlepia strigosa (Thunb.) Presl NT

6 ヒメシダ ミヤマワラビ Thelypteris phegopteris (L.) Slosson ex Rydb. NT

7 メシダ ミヤマシケシダ Deparia pycnosora (Christ) M.Kato NT

8 オシダ ツクシイワヘゴ Dryopteris commixta Tagawa NT

9 オシダ ヌカイタチシダ Dryopteris gymnosora (Makino) C.Chr. NT

-14 - 維管束植物

Page 15: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

10 オシダ ナンカイイタチシダ Dryopteris varia (L.) Kuntze NT

11 ウラボシ ホテイシダ Lepisorus annuifrons (Makino) Ching NT

12 ウラボシ コウラボシ Lepisorus uchiyamae (Makino) H.Ito NT

13 ウラボシ オオクボシダ Xiphopteris okuboi (Yatabe) Copel. NT

14 マツ ウラジロモミ Abies homolepis Sieb. et Zucc. NT

15 コウヤマキ コウヤマキ Sciadopitys verticillata (Thunb.) Sieb. et Zucc. NT

16 ヒノキ ネズミサシ Juniperus rigida Sieb. et Zucc. NT

17 トチカガミ オオトリゲモ Najas oguraensis Miki NT

18 シバナ シバナ Triglochin maritimum L. NT NT

19 アマモ エビアマモ Phyllospadix japonica Makino NT NT

20 ヒルムシロ ヒルムシロ Potamogeton distinctus A.Bennett NT

21 ヒルムシロ イトモ Potamogeton pusillus L. NT NT

22 カワツルモ カワツルモ Ruppia maritima L. NT NT

23 ホンゴウソウ ホンゴウソウ Andruris japonica (Makino) Giesen VU VU 里山の森林化により増加傾向にある。

24 ラン シラン Bletilla striata (Thunb.) Reichb.f. NT NT 栽培品の逸出したものは対象外。

25 ラン ミヤマムギラン Bulbophyllum japonicum (Makino) Makino NT NT

26 ラン エビネ Calanthe discolor Lindl. NT NT

27 ラン キンラン Cephalanthera falcata (Thunb.) Blume VU NT

28 ラン ササバギンラン Cephalanthera longibracteata Blume NT

29 ラン イチヨウラン Dactylostalix ringens Reichb.f. NT

30 ラン セッコク Dendrobium moniliforme (L.) Sw. NT

31 ラン タシロラン Epipogium roseum (D.Don) Lindl. NT VU 里山の森林化により増加傾向にある。

32 ラン オオヤマサギソウ Platanthera sachalinensis Fr. Schm. NT

33 ヒガンバナ ヒメニラ Allium monanthum Maxim. NT

34 キジカクシ マイヅルソウ Maianthemum dilatatum (Wood) Nels. et Macbr. NT

35 ガマ ヤマトミクリ Sparganium fallax Graebn. NT NT

36 ホシクサ ツクシクロイヌノヒゲ Eriocaulon kiusianum Maxim. VU NT

37 カヤツリグサ イトテンツキBulbostylis densa (Wall.) Hand.-Mazz. var. capitata

(Miq.) OhwiNT NT

38 カヤツリグサ キイトスゲ Carex alterniflora Franch. var. fulva (Ohwi) Ohwi 愛知県新産。

39 カヤツリグサ ニイタカスゲ Carex aphanandra Franch. et Sav. 愛知県新産。

40 カヤツリグサ キノクニスゲ Carex matsumurae Franch. NT NT

41 カヤツリグサ ホソバカンスゲ Carex morrowii Boott var. temnolepis (Franch.) Ohwi NT

42 カヤツリグサ キシュウナキリスゲ Carex nachiana Ohwi VU NT

43 カヤツリグサ ジングウスゲ Carex sacrosancta Honda NT NT

44 カヤツリグサ ヌマガヤツリ Cyperus glomeratus L. NT 全国的状況を考慮。

45 イネ ウンヌケ Eularia speciosa (Debeaux) Kuntze VU NT

46 イネ トウササクサ Lophatherum sinense Rendle NT

47 イネ ウキシバ Pseudoraphis ukishiba Ohwi NT

48 イネ オニシバ Zoysia macrostachya Franch. et Sav. NT

49 メギ ヘビノボラズ Berberis sieboldii Miq. NT

-15 - 維管束植物

Page 16: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

50 メギ イカリソウ Epimedium grandiflorum Morr. NT

51 キンポウゲ アズマイチゲ Anemone raddeana Regel NT

52 キンポウゲ ミスミソウ Hepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai NT NT

53 キンポウゲ スハマソウHepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai form.

variegata (Makino) Kitam.NT NT

品種だが分布域が分かれているので区別して評価。

54 キンポウゲ シギンカラマツ Thalictrum actaefolium Sieb. et Zucc. NT

55 ユキノシタ キバナハナネコノメ Chrysosplenium album Maxim. var. flavum H.Hara NT NT

56 ユキノシタ ナメラダイモンジソウ Saxifraga fortunei Hook.f. var. suwoensis Nakai NT

57 ベンケイソウ ミツバベンケイソウ Hylotelephium verticillatum (L.) H.Ohba NT

58 ベンケイソウ ツメレンゲ Orostachys japonicus (Maxim.) Berger NT NT 名古屋城のものを除外。

59 タコノアシ タコノアシ Penthorum chinense Pursh NT NT

60 アリノトウグサ タチモ Myriophyllum ussuriense (Regel) Maxim. NT NT

61 マメ オオバクサフジ Vicia pseudo-orobus Fisch. et Mey. NT

62 バラ ミヤマザクラ Prunus maximowiczii Rupr. NT

63 バラ バクチノキ Prunus zippeliana Miq. NT

64 イラクサ ヤナギイチゴ Debregeasia edulis (Sieb. et Zucc.) Wedd. VU 個体数が増加傾向にある。

65 ブナ フモトミズナラQuercus crispula Blume var. mongolicoides (H.Ohba)

Seriz.NT

66 ニシキギ イワウメヅル Celastrus flagellaris Rupr. NT

67 カタバミ コミヤマカタバミ Oxalis acetosella L. NT

68 カタバミ ミヤマカタバミ Oxalis griffithii Edgew. et Hook.f. NT

69 ヤナギ キヌヤナギ Salix kinuyanagi Kimura NT

70 スミレ サクラスミレ Viola hirtipes S.Moore NT

71 ミソハギ オニビシ Trapa natans L. var. rubeola Makino NT

72 ムクロジ カジカエデ Acer diabolicum Blume ex Koch NT

73 アブラナ ミズタガラシ Cardamine lyrata Bunge NT

74 イソマツ ハマサジ Limonium tetragonum (Thunb.) A.A.Bullock NT NT

75 タデ サトヤマタデ(ヒメボントクタデ) Persicaria clivorum Seriz. NT RDBあいち2009ではヒメボントクタデ。

76 タデ サイコクヌカボPersicaria foliosa (H.Lindb.) Kitag. var. nikaii

(Makino) H.HaraVU NT

77 タデ トヨボタニソバ Persicaria geocarpica Suyama NT シカ食害。

78 タデ ナガバノウナギツカミ Persicaria hastato-sagittata (Makino) Nakai NT NT

79 タデ コミゾソバ Persicaria mikawana Hanai et Seriz. NT

80 タデ オオミゾソバPersicaria thunbergii (Sieb. et Zucc.) H.Gross subsp.

hastatotriloba (Meisn.) Sugim.NT

81 ヒユ ハチジョウイノコヅチAchyranthes japonica (Miq.) Nakai var. hachijoensis

HondaNT 最近確認された。

82 ヒユ マルバアカザ Chenopodium acuminatum Willd. NT

83 ヒユ カワラアカザ Chenopodium virgatum Thunb. NT

84 ヒユ イソホウキギ Kochia littorea (Makino) Makino NT

85 アジサイ バイカアマチャ Platycrater arguta Sieb. et Zucc. NT

86 サクラソウ クリンソウ Primula japonica A.Gray NT

87 ツツジ サラサドウダン Enkianthus campanulatus (Miq.) Nichols. NT

88 ツツジ シャクジョウソウ Monotropa hypopitys L. NT

89 アカネ キクムグラ Galium kikumugura Ohwi NT

-16 - 維管束植物

Page 17: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

90 アカネ ルリミノキ Lasianthus japonicus Miq. NT

91 リンドウ イヌセンブリSwertia diluta (Turcz.) Benth. et Hook.f. var. tosaensis

(Makino) H.HaraVU NT

92 キョウチクトウ クサナギオゴケ Cynanchum katoi Ohwi VU NT

93 キョウチクトウ コイケマ Cynanchum wilfordii (Maxim.) Hemsl. NT

94 ムラサキ ミズタビラコ Trigonotis brevipes (Maxim.) Maxim. NT

95 ナス ヤマホオズキ Physalis chamaesarachoides Makino EN NT

96 モクセイ ハシドイ Syringa reticulata (Blume) H.Hara NT

97 オオバコ マルバノサワトウガラシ Deinostema adenocaulum (Maxim.) T.Yamaz. VU NT

98 オオバコ スズメノハコベ Microcarpaea minima (Koenig) Merrill VU NT 環境省リストではスズメハコベ。

99 シソ シロネ Lycopus lucidus Turcz. NT

100 シソ シマジタムラソウ Salvia isensis Nakai ex H.Hara VU NT

101 ハマウツボ ヒキヨモギ Siphonostegia chinensis Benth. NT

102 タヌキモ ムラサキミミカキグサ Utricularia uliginosa Vahl NT NT

103 クマツヅラ イワダレソウ Lippia nodiflora (L.) L.C.Richard et Michx. NT

104 キキョウ ソバナ Adenophora remotiflora (Sieb. et Zucc.) Miq. NT

105 ミツガシワ ガガブタ Nymphoides indica (L.) Kuntze NT NT

106 キク ムラサキトキンソウ Centipeda sp. 新分類群。

107 キク イズハハコ Conyza japonica (Thunb.) Less. VU NT

108 キク サケバヒヨドリ Eupatorium laciniatum Kitam. NT

109 キク ミズギク Inula ciliaris (Miq.) Maxim. NT

110 キク ホクチアザミ Saussurea gracilis Maxim. NT

111 キク ヤマザトタンポポTaraxacum denudatum H.Koidz. var. arakii (Kitam.)

Seriz.NT NT キビシロタンポポは含まない。

112 キク ネコノシタ Wedelia prostrata (Hook. et Arn.) Hemsl. NT

113 スイカズラ ベニバナツクバネウツギ Abelia spathulata Sieb. et Zucc. var. sanguinea Makino NT

114 スイカズラ マツムシソウ Scabiosa japonica Miq. NT 中間標高地は危機的。

115 セリ アシタバ Angelica keiskei (Miq.) Koidz. NT

情報不足(DD)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 バラ ホウロクイチゴ Rubus sieboldii Blume愛知県新産、公的機関に標本が収蔵されていない。

2 サクラソウ オオツルコウジ Ardisia montana (Miq.) Sieb. EN愛知県新産、公的機関に標本が収蔵されていない。

3 スイカズラ キンレイカPatrinia triloba (Miq.) Miq. var. palmata (Maxim.)

H.Hara

愛知県新産、公的機関に標本が収蔵されていない。

国リスト国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クスノキ ニッケイ Cinnamomun okinawense Hatus. NT 国リスト愛知県のものはすべて栽培品の逸出で、保全対象外。

2 オモダカ アギナシ Sagittaria aginashi (Makino) Makino NT 国リスト

3 トチカガミ イトトリゲモ Najas japonica Nakai NT 国リスト

4 トチカガミ ミズオオバコ Ottelia alismoides (L.) Pers. VU 国リスト オオミズオオバコを含む。

5 ヒルムシロ リュウノヒゲモ Potamogeton pectinatus L. NT 国リスト

6 ラン マメヅタラン Bulbophyllum drymoglossum Maxim. NT 国リスト

-17 - 維管束植物

Page 18: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

7 ラン ムギラン Bulbophyllum inconspicuum Maxim. NT 国リスト

8 ガマ ナガエミクリ Sparganium japonicum Rothert NT 国リスト

9 カヤツリグサ チャボイ Eleocharis parvula (Roem. et Schult.) Link VU 国リスト

10 イネ ヒメコヌカグサ Agrostis valvata Steud. NT 国リスト

11 カバノキ サクラバハンノキ Alnus trabeculosa Hand.-Mazz. NT 国リスト

12 ミソハギ ミズマツバ Rotala pusilla Tulasne VU 国リスト

13 アカバナ ウスゲチョウジタデ Ludwigia greatrexii H.Hara NT 国リスト

14 アブラナ コイヌガラシ Rorippa cantoniensis (Lour.) Ohwi NT 国リスト

15 タデ コギシギシ Rumex nipponicus Franch. et Sav. VU 国リスト 移入系統が混在している可能性がある。

16 キョウチクトウ スズサイコ Cynanchum paniculatum (Bunge) Kitag. NT 国リスト

17 オオバコ イヌノフグリVeronica didyma Tenore var. lilacina (H.Hara)

T.Yamaz.VU 国リスト 移入系統が混在している可能性がある。

18 オオバコ カワヂシャ Veronica undulata Wall. NT 国リスト

19 シソ タチキランソウ Ajuga makinoi Nakai NT 国リスト

20 シソ マネキグサ Lamium ambiguum (Makino) Ohwi NT 国リスト

21 シソ ミゾコウジュ Salvia plebeia R.Br. NT 国リスト

22 ハマウツボ オオヒキヨモギ Siphonostegia laeta S.Moore VU 国リスト

23 タヌキモ イヌタヌキモ Utricularia australis R.Br. NT 国リスト

24 キク ウラギク Aster tripolium L. NT 国リスト

25 キク ワタムキアザミ Cirsium tashiroi Kitam. VU 国リスト

除外国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 イノモトソウ ナチシダ Pteris wallichiana Ag. NT 最近増加傾向にある。

2 サトイモ ミズバショウ Lysichiton camtschatcense (L.) Schott CR 移入であることが判明した。

3 ヒルムシロ ツツイトモ Potamogeton panormitanus Biv. VU VU 評価対象外とした(移入の可能性が高い)。

4 カヤツリグサ チャシバスゲCarex caryophyllea Latour. var. microtricha (Franch.)

Kükenth.NT

評価対象外とした(誤同定の可能性が高い)。

備考

表中の着色部は、今回の見直しによってリストから除外された種を示す。

科の区分、配列の方法(参考文献名等)

科の区分と配列は、シダ植物はCopelandの分類系を一部修正したものを使用し、種子植物はAPGⅢ分類系*に従った。

科内の種の配列は学名のアルファベット順とした。

*:維管束植物の種については、現在発行されている一般的な図鑑類では、新エングラー分類系というシステムに従って配列されています。この分類系は様々な問題点が指摘されていましたが、最近の分子系統学的な研究の結果、生物の系統関係が正確に推定できるようになり、その成果が2009年にAPGⅢ分類系としてまとめられました。現在はまだ一般的ではありませんが、今後この分類系に順次切り替えられることから、今回県でも新しい分類系としてAPGⅢ分類系を採用しました。

-18 - 維管束植物

Page 19: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:蘚類

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クロゴケ クロゴケAndreaea rupestris Hedw. var. fauriei (Besch.)

TakakiCR

2 キセルゴケ ウチワチョウジゴケ Buxbaumia aphylla Hedw. CR

3 キセルゴケ リュウキュウイクビゴケDiphyscium mucronifolium Mitt. (Syn. D. involutum

Mitt.)CR

4 キセルゴケ スズキイクビゴケ Diphyscium suzukii Z.Iwats. CR+EN CR

5 ホウオウゴケ マルバホウオウゴケ Fissidens diversifolius Mitt. CR

6 キヌシッポゴケ サンカクキヌシッポゴケ Seligeria patula (Lindb.) Broth. CR

7 シッポゴケ イボマツバゴケ Leucoloma okamurae Broth. CR

8 カタシロゴケ イサワゴケ Syrrhopodon tosaensis Cardot VU CR

9 ヒカリゴケ ヒカリゴケ Schistostega pennata (Hedw.) F.Weber et Mohr NT CR

10 チョウチンゴケ タチチョウチンゴケ Orthomnion dilatatum (Mitt.) P.C.Chen CR+EN CR

11 カワゴケ クロカワゴケ(シミズゴケ) Fontinalis antipyretica Hedw. VU CR

12 ハイヒモゴケ イトゴケ Neodicradiella pendula (Sull.) W.R.Buck CR

13 ツヤゴケ オオミツヤゴケ(サクライゴケ) Entodon conchophyllus Cardot VU CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ミズゴケ ホソバミズゴケ Sphagnum girgensohnii Russ. EN

2 ミズゴケ ウロコミズゴケ Sphagnum squarrosum Crome EN

3 キセルゴケ コバノイクビゴケ Diphyscium perminutum Takaki CR+EN EN

4 スギゴケ イボタチゴケモドキ(ハグルマゴケ) Oligotrichum aligerum Mitt. EN

5 キンシゴケ アオゴケ Saelania glaucescens (Hedw.) Broth. EN

6 チョウチンゴケ ナミガタチョウチンゴケ Plagiomnium confertidens (Lindb. et Arn.) T.Kop. EN

7 チョウチンゴケ エゾチョウチンゴケ Trachycystis flagellaris (Sull. et Lesq.) Lindb. EN

8 タチヒダゴケ キサゴゴケ Hypnodontopsis apiculata Z.Iwats. et Nog. CR+EN EN

9 タチヒダゴケ ホソミノゴケMacrocoma tenue (Hook. et Grev.) Vitt subsp.

sullivantii (Müll.Hal.) VittEN

10 タチヒダゴケ キブネゴケ Rachithecium nipponicum (Toyama) Wijk et Margad. CR+EN EN

11 フジノマンネングサ フジノマンネングサ Pleuroziopsis ruthenica (Weinm.) Kindb. EN

12 ヒムロゴケ オオミミゴケ Meteoriella soluta (Mitt.) S.Okam. EN

13 ヒラゴケ シタゴケ Bissetia lingulata (Mitt.) Broth. EN

14 ヒラゴケ ヒメハゴロモゴケHomaliodendron exiguum (Bosch et Sande Lac.)

M.Fleisch.NT EN

15 ヒラゴケ トサヒラゴケ Neckeropsis obtusata (Mont.) M.Fleisch. NT EN

16 ウスグロゴケ ホソオカムラゴケ Okamuraea brachydictyon (Cardot) Nog. EN

17 シノブゴケ ホンシノブゴケBryonoguchia molkenboeri (Sande Lac.) Z.Iwats. et

InoueEN

18 シノブゴケ マルバミヤベゴケ Miyabea rotundifolia Cardot EN

-19 - 蘚類

Page 20: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ミズゴケ ハリミズゴケ Sphagnum cuspidatum Ehrh. ex Hoffm. VU

2 ミズゴケ ホソベリミズゴケ Sphagnum junghuhnianum Dozy et Molk. DD VU

3 キセルゴケ クマノチョウジゴケ Buxbaumia minakatae S.Okam. VU

4 キセルゴケ クマノゴケDiphyscium lorifolium (Cardot) Magonbo

(Syn.Theriotia lorifolia Cardot)NT VU

5 スギゴケ フウリンゴケ Bartramiopsis lescurii (James) Kindb. VU

6 シッポゴケ ヘリトリシッポゴケDicranodontium uncinatum (Harv.) A.Jaeger (Syn. D.

fleischerianum W.Schultze-Motel)VU

7 ギボウシゴケ ヤマトハクチョウゴケCampylostelium brachycarpum (Nog.) Z.Iwats.,

Tateishi et Tad.SuzukiVU VU

8 ホゴケ シバゴケ(ホゴケ)Racopilum cuspidigerum (Schwägr.) Ångstr. (Syn. R.

aristatum Mitt.)VU

9 イトヒバゴケ イトヒバゴケ(クワノイトヒバゴケ) Cryphaea obovatocarp a S.Okam. CR+EN VU

10 イトヒバゴケ カワブチゴケCyptodontopsis leveillei (Thér.) P.Rao et Enroth (Syn.

C. obtusifolia (Nog.) Nog.)NT VU

11 ムジナゴケ マツムラゴケ Duthiella speciosissima Broth. ex Card. VU

12 ヒラゴケ セイナンヒラゴケ Neckeropsis calcicola Nog. VU

13 ヒラゴケ キブリハネゴケ Pinnatella makinoi (Broth.) Broth. NT VU

14 アブラゴケ イバラゴケ(ケムシゴケ)Calyptrochaeta japonica (Cardot et Thér.) Z.Iwats. et

Nog.VU

15 アブラゴケ ヤクシマツガゴケ Distichophyllum collenchymatosum Cardot VU

16 クジャクゴケ コキジノオゴケCyathophorum hookerianum (Griff.) Mitt. (Syn.

Cyathophorella hookeriana (Griff.) M.Fleisch.)NT VU

17 アオギヌゴケ キンモウヤノネゴケ Bryhnia trichomitria Dixon et Thér. VU

18 イワダレゴケ シノブヒバゴケ Hylocomiastrum himalayanum (Mitt.) Broth. VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ミズゴケ オオミズゴケ Sphagnum palustre L. NT NT

2 ミズゴケ イボミズゴケ Sphagnum papillosum Lindb. NT

3 スギゴケ コセイタカスギゴケ Pogonatum contortum (Brid.) Lesq. NT

4 イワダレゴケ イワダレゴケ Hylocomium splendens (Hedw.) Bruch et Schimp. NT

5 イワダレゴケ タチハイゴケ Pleurozium schreberi (Brid.) Mitt. NT

備考

科の区分、配列の方法(参考文献名等)科の区分と配列は「日本の野生植物 コケ」(平凡社,2001)に準拠した。科内の種の配列は学名のアルファベット順とした。

-20 - 蘚類

Page 21: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:苔類

絶滅(EX)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クサリゴケ イボケクサリゴケ Cololejeunea denticulata (Horik.) S.Hatt. EX

2 ヤスデゴケ サカワヤスデゴケ Frullania sackawana Steph. VU EX

3 タカサゴソコマメゴケ タカサゴソコマメゴケ Jackiella javanica Schiffn. EX

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クサリゴケ キタガワシロクサリゴケ Leucolejeunea paroica N.Kitag. CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ウロコゴケ マルバソコマメゴケ Heteroscyphus tener (Steph.) Schiffn. EN

2 クサリゴケ ナカジマヒメクサリゴケ Cololejeunea nakajimae S.Hatt. EN

3 クサリゴケ ウニバヨウジョウゴケ Cololejeunea spinosa (Horik.) Pande et Misra EN

4 クサリゴケ ヨウジョウゴケ Cololejeunea trichomanis (Gottsche) Steph. NT EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クサリゴケ マルバヒメクサリゴケ Cololejeunea minutissima (Sm.) Schiffn. VU

2 クサリゴケ カビゴケ Leptolejeunea elliptica (Lehm.et Lindenb.) Schiffn. NT VU

3 ケビラゴケ オオシタバケビラゴケRadula cavifolia Hampe ex Gottsche, Lindenb. et

NeesVU

4 ヤバネゴケ シフネルゴケ Schiffneria hyalina Steph. VU

5 ウキゴケ ウキゴケ Riccia fluitans L. VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 ウキゴケ イチョウウキゴケ Ricciocarpos natans (L.) Corda NT NT

備考

科の区分、配列の方法(参考文献名等)科の区分と配列は「日本の野生植物 コケ」(平凡社,2001)に準拠した。科内の種の配列は学名のアルファベット順とした。

-21 - 苔類

Page 22: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:哺乳類

絶滅(EX)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 食肉(ネコ) イタチ カワウソ Lutra nippon Imaizumi et Yoshiyuki EX EX

2 食肉(ネコ) アシカ アシカ Zalophus japonicus (Peters) CR EX

3 食肉(ネコ) イヌ オオカミ Canis lupus Linnaeus EX EX

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 食肉(ネコ) クマ ツキノワグマ Ursus thibetanus G.[Baron] Cuvier LP CR

2 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ ヤマコウモリ Nyctalus aviator (Thomas) VU CR

3 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ チチブコウモリ Barbastella leucomelas (Cretzschmar) LP CR

4 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ ノレンコウモリ Myotis bombinus Thomas VU CR

5 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ コテングコウモリ Murina silvatica Yoshiyuki CR

6 トガリ(モグラ) モグラ ミズラモグラ Euroscaptor mizura (Günther) NT CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 齧歯(ネズミ) リス モモンガ Pteromys momonga Temminck EN ホンドモモンガから和名変更。

2 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ ヒナコウモリ Vespertilio sinensis (Peters) EN

3 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ テングコウモリ Murina hilgendorfi Peters EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 齧歯(ネズミ) ネズミ カヤネズミ Micromys minutus (Pallas) VU

2 翼手(コウモリ) ヒナコウモリ モモジロコウモリ Myotis macrodactylus (Temminck) VU

3 トガリ(モグラ) モグラ アズマモグラ Mogera imaizumii (Kuroda) VU

4 トガリ(モグラ) トガリ カワネズミ Chimarrogale platycephalus (Temminck) LP VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 齧歯(ネズミ) ネズミ ハタネズミ Microtus montebelli (Milne-Edwards) NT

2 齧歯(ネズミ) ネズミ スミスネズミ Myodes smithii (Thomas) NT

3 齧歯(ネズミ) リス ニホンリス Sciurus lis Temminck LP痕跡等の生息する記録が低下したまま回復しない。

4 齧歯(ネズミ) リス ムササビ Petaurista leucogenys (Temminck) NT

5 齧歯(ネズミ) ヤマネ ヤマネ Glirulus japonicus (Schinz) NT

6 ウサギ ウサギ ノウサギ Lepus brachyurus Temminck痕跡等の生息する記録が低下したまま回復しない。

7 鯨(クジラ) ネズミイルカ スナメリ Neophocaena phocaenoides (G.Cuvier) NT

8 食肉(ネコ) イタチ テン Martes melampus (Wagner) NT

9 翼手(コウモリ) キクガシラコウモリ コキクガシラコウモリ Rhinolophus cornutus Temminck NT

10 翼手(コウモリ) キクガシラコウモリ キクガシラコウモリ Rhinolophus ferrumequinum (Schreber) NT

-22 - 哺乳類

Page 23: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 食肉(ネコ) イタチ アナグマ Meles anakuma Temminck DD

2 翼手(コウモリ) オヒキコウモリ オヒキコウモリ Tadarida insignis (Blyth) VU2011年10月に名古屋市中区のビルで1個体が確認された。

地域個体群(LP)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トガリ(モグラ) モグラコウベモグラ(名古屋城外堀の個体群)

Mogera wogura (Temminck) LP

2 トガリ(モグラ) トガリニホンジネズミ(佐久島の個体群)

Crocidura dsinezumi (Temminck) LP

備考LPは地域個体群(その種の国内における生息状況を鑑み、本県において保全のための配慮が必要と考えられる特徴的な個体群)を示す。

目及び科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲と種の配列は原則として“Bininda-Emonds, O.R.P. (2007) The delayed rise of present-day mammals, Nature 446: 507-512”及び“The Wild Mammals of Japan, SHOUKADOH, Kyoto”(Ohdachi et al, eds, 2009)に準拠し、新しい知見を加え整理した。

-23 - 哺乳類

Page 24: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:鳥類

絶滅(EX)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

スズメ セキレイ ビンズイ Anthus hodgsoni Richmond 繁殖 EX繁殖期に面の木や茶臼山で観察されていたが現在確認できない。

越冬 リスト外越冬個体数は多く、減少傾向はみられない。

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

ペリカン サギ ヨシゴイ Ixobrychus sinensis (Gmelin) NT EN 繁殖 CR2000年前後から激減し、繁殖数が数つがいにまで減少している。

通過 VU通過個体の確認例が極めて希となっている。

チドリ シギ オオジシギ Gallinago hardwickii (Gray) NT CR 繁殖 CR近年繁殖期の生息確認が極めて希となっている。

通過 VU 通過個体数が激減している。

3 チドリ シギ シベリアオオハシシギLimnodromus semipalmatus

(Blyth)DD CR 通過 CR

4 チドリ シギ カラフトアオアシシギ Tringa guttifer (Nordmann) CR CR 通過 CR

5 チドリ シギ ヘラシギEurynorhynchus pygmeus

(Linnaeus)CR CR 通過 CR

チドリ ツバメチドリ ツバメチドリ Glareola maldivarum Forster VU CR 繁殖 CR 近年繁殖が確認されていない。

通過 EN通過個体数が年間で数羽程度にまで減少している。

タカ タカ チュウヒ Circus spilonotus Kaup EN EN 繁殖 CRヨシ原が減少し、繁殖数が数つがいにまで減少している。

越冬 VUヨシ原の減少で越冬個体数が減少している。

フクロウ フクロウ コノハズク Otus sunia (Hodgson) CR 繁殖 CR 繁殖数が数つがいにまで減少している。

通過 NT 通過個体数が減少している。

ブッポウソウ カワセミ ヤマセミ Megaceryle lugubris (Temminck) EN 繁殖 CR 繁殖数が10つがい以下に激減している。

越冬 EN 越冬個体数が激減している。

スズメ ヤイロチョウ ヤイロチョウPitta nympha Temminck et

SchlegelEN CR 繁殖 CR 繁殖数は多くても数つがいと推測される。

通過 EN 移動個体数に大きな変化はみられない。

スズメ ヒタキ マミジロ Zoothera sibirica (Pallas) EN 繁殖 CR2000年代初期を境に繁殖期の生息がほぼ確認されていない。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

スズメ ヒタキ アカハラ Turdus chrysolaus Temminck VU 繁殖 CR近年繁殖数が極めて少なく、確認されない年もある。

越冬 リスト外越冬個体は繁殖するものと亜種が異なり、減少傾向もみられない。

スズメ ヒタキ コマドリ Luscinia akahige (Temminck) VU 繁殖 CR環境の悪化、密猟や写真撮影の影響で繁殖個体は絶滅に近い。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

スズメ ホオジロ ホオアカ Emberiza fucata Pallas VU 繁殖 CR近年繁殖期の生息確認が極めて少なくなった。

越冬 リスト外越冬個体数は多く、減少傾向はみられない。

スズメ ホオジロ ノジコEmberiza sulphurata Temminck et

SchlegelNT VU 繁殖 CR 近年繁殖期の生息が確認されていない。

通過 NT 近年通過個体数が減少している。

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

1 キジ キジ ウズラCoturnix japonica Temminck et

SchlegelVU VU 越冬 EN

越冬個体数はごく少なく、確認されない年もある。

9

10

11

12

13

14

15

8

1

1

2

6

7

-24 - 鳥類

Page 25: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

2 カモ カモ シノリガモHistrionicus histrionicus

(Linnaeus)EN 越冬 EN

3 カモ カモ ビロードキンクロ Melanitta fusca (Linnaeus) VU 越冬 EN1990年代半ば以降、外洋を含めほとんど確認されなくなった。

4 カイツブリ カイツブリ アカエリカイツブリ Podiceps grisegena (Boddaert) EN 越冬 EN

5 ペリカン サギ サンカノゴイ Botaurus stellaris (Linnaeus) EN DD 通過 EN近年通過個体の確認がごく希になっている。

ペリカン サギ ミゾゴイ Gorsachius goisagi (Temminck) VU EN 繁殖 EN繁殖環境が減少しており繁殖数が減少している。

通過 NT 近年通過個体数が減少している。

ヨタカ ヨタカ ヨタカ Caprimulgus indicus Latham NT VU 繁殖 EN人手の入った林が減少し、近年繁殖数が激減している。

通過 NT 通過個体数が減少している。

8 チドリ シギ コシャクシギ Numenius minutus Gould EN EN 通過 EN

9 チドリ シギ ツルシギ Tringa erythropus (Pallas) VU VU 通過 EN通過個体数が激減し、数か所で数羽の群れが見られるのみ。

10 チドリ シギ タカブシギ Tringa glareola Linnaeus VU VU 通過 EN水田の転作や乾燥化により通過及び越冬個体数が激減した。

11 チドリ シギ ウズラシギ Calidris acuminata (Horsfield) VU 通過 EN水田の転作や乾燥化により通過個体数が激減している。

チドリ タマシギ タマシギRostratula benghalensis

(Linnaeus)VU VU 繁殖 EN

沿岸部の水田で転作が進み、乾燥化により繁殖数が激減した。

通過 VU通過個体数及び越冬個体数が激減している。

13 チドリ カモメ ズグロカモメ Larus saundersi (Swinhoe) VU EN 越冬 EN

チドリ カモメ コアジサシ Sterna albifrons Pallas VU NT 繁殖 EN繁殖環境である砂地や裸地が減少し、繁殖数が激減している。

通過 NT広い砂地や裸地の減少により通過時の集合場所が無くなっている。

タカ タカ クマタカ Nisaetus nipalensis Hodgson EN EN 繁殖 EN個体数が少ない上にヒナの数が少なく、繁殖環境も悪化している。

越冬 EN留鳥で個体数が少なく、冬期に移動する個体も少ない。

フクロウ フクロウ アオバズク Ninox scutulata (Raffles) NT 繁殖 EN平野部での繁殖は大半がみられなくなり、山間部でも激減した。

通過 NT 通過個体数が減少している。

ブッポウソウ ブッポウソウ ブッポウソウ Eurystomus orientalis (Linnaeus) EN CR 繁殖 EN繁殖期の生息がこれまでとは異なる環境で数例確認されている。

通過 VU移動個体数に顕著な減少傾向がみられない。

18 スズメ センニュウ オオセッカ Locustella pryeri (Seebohm) EN EN 越冬 EN

スズメ キバシリ キバシリ Certhia familiaris Linnaeus CR 繁殖 EN繁殖場所は限られるが、原生林以外でも繁殖期に確認された。

越冬 NT越冬個体数は少ないが、原生林以外でも確認されている。

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

1 カモ カモ トモエガモ Anas formosa Georgi VU VU 越冬 VU

2 カモ カモ カワアイサ Mergus merganser Linnaeus VU 越冬 VU

3 ペリカン サギ クロサギ Egretta sacra (Gmelin) VU 通過 VU

ツル クイナ ヒクイナ Porzana fusca (Linnaeus) NT VU 繁殖 VU繁殖環境であるヨシ原や湿田が減少し、繁殖数が急減している。

通過 NT 越冬地を含む生息環境が減少している。

ツル クイナ バン Gallinula chloropus (Linnaeus) 繁殖 VU2000年前後を境に激減し、現在もその傾向が続いている。

越冬 NT 通過個体数も越冬個体数も減少している。

カッコウ カッコウ ジュウイチ Hierococcyx hyperythrus (Gould) VU 繁殖 VU 繁殖数が少なく徐々に減少している。

通過 リスト外 通過個体数に大きな変化はみられない。

カッコウ カッコウ カッコウ Cuculus canorus Linnaeus 繁殖 VU平野部で繁殖するものは近年ほとんど確認されなくなった。

通過 リスト外 通過個体数に大きな変化はみられない。

16

17

19

4

5

6

7

15

6

7

12

14

-25 - 鳥類

Page 26: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

チドリ チドリ イカルチドリ Charadrius placidus Gray et Gray VU 繁殖 VU河川中流域の砂地が減少し、繁殖数が減少している。

越冬 NT平野部の砂地や湿地環境が減少し、越冬個体数が減少している。

チドリ チドリ シロチドリ Charadrius alexandrinus Linnaeus VU NT 繁殖 VU広大な砂地などの繁殖環境が減少し、繁殖数が激減している。

越冬 NT生息数が激減し、越冬個体数も減少している。

チドリ セイタカシギ セイタカシギHimantopus himantopus

(Linnaeus)VU VU 繁殖 VU

繁殖可能な淡水湿地環境が激減し、繁殖数は10に満たない。

越冬 NT越冬場所が限られており、越冬個体数は100に満たない。

11 チドリ シギ アオシギ Gallinago solitaria Hodgson NT 越冬 VU里山の生息環境が減少しており、越冬個体数が減少している。

12 チドリ シギ オオハシシギ Limnodromus scolopaceus (Say) NT 越冬 VU沿岸部周辺の淡水湿地環境が激減し、越冬個体数が激減した。

13 チドリ シギ オグロシギ Limosa limosa (Linnaeus) VU 通過 VU

14 チドリ シギ オオソリハシシギ Limosa lapponica (Linnaeus) VU NT 通過 VU干潟および後背地の環境が悪化し、通過個体数が激減した。

15 チドリ シギ ダイシャクシギ Numenius arquata (Linnaeus) NT 越冬 VU干潟および後背地の環境が悪化し、越冬個体数が減少した。

16 チドリ シギ ホウロクシギNumenius madagascariensis

(Linnaeus)VU VU 通過 VU

17 チドリ シギ アカアシシギ Tringa totanus (Linnaeus) VU NT 通過 VU沿岸部の淡水湿地環境が激減し、通過個体数は10未満に減少。

18 チドリ シギ メリケンキアシシギ Heteroscelus incanus (Gmelin) NT 通過 VU太平洋岸の特定の岩場周辺で、通過個体が数羽見られるのみ。

19 チドリ シギ コオバシギ Calidris canutus (Linnaeus) NT 通過 VU干潟および後背地の環境が悪化し、通過個体数が減少した。

20 チドリ シギ オジロトウネン Calidris temminckii (Leisler) NT 通過 VU通過個体数が減少しており、越冬例も希になっている。

21 チドリ シギ キリアイ Limicola falcinellus (Pontoppidan) VU 通過 VU

22 チドリ シギ エリマキシギ Philomachus pugnax (Linnaeus) NT 通過 VU沿岸部周辺の淡水湿地環境が激減し、通過個体数が減少した。

タカ ミサゴ ミサゴ Pandion haliaetus (Linnaeus) NT NT 繁殖 VU長年繁殖の可能性が指摘され、2013年に繁殖が確認された。

越冬 リスト外 近年越冬個体数が増加傾向にある。

タカ タカ ハチクマ Pernis ptilorhynchus (Temminck) NT VU 繁殖 VU繁殖環境が特異で、主な餌となる蜂類の多い環境が不可欠。

通過 NT重要な渡りのコースが複数あり、安定した環境の保全が必要。

25 タカ タカ ハイイロチュウヒ Circus cyaneus (Linnaeus) NT 越冬 VU越冬環境であるヨシ原や耕地が減少し、越冬個体数が減少した。

タカ タカ サシバ Butastur indicus (Gmelin) VU VU 繁殖 VU開発等が原因で繁殖環境が悪化し、繁殖数が激減している。

通過 NT重要な渡りのコースが複数あり、安定した環境の保全が必要。

27 フクロウ フクロウ コミミズク Asio flammeus (Pontoppidan) 越冬 VU平野部の広い耕地に生息するが、近年越冬個体数が激減した。

ブッポウソウ カワセミ アカショウビン Halcyon coromanda (Latham) VU 繁殖 VU近隣の県より繁殖数が少なく、安定している繁殖環境が少ない。

通過 リスト外 通過個体数に大きな変化はみられない。

キツツキ キツツキ オオアカゲラ Dendrocopos leucotos (Bechstein) EN 繁殖 VU繁殖場所は限られているが原生林以外でも繁殖期の記録がある。

越冬 NT冬期の移動個体が少なく、越冬個体数が少ない。

ハヤブサ ハヤブサ ハヤブサ Falco peregrinus Tunstall VU EN 繁殖 VU近年建造物での繁殖も確認されているが、安定した環境ではない。

越冬 NT越冬個体数が多とはいえず、増加傾向もみられない。

スズメ カワガラス カワガラス Cinclus pallasii Temminck VU 繁殖 VU河川の下流部から順に姿を消しており、繁殖数が減少している。

越冬 VU 留鳥であり冬期の移動も少ない。

32 スズメ ホオジロ コジュリン Emberiza yessoensis (Swinhoe) VU VU 越冬 VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

カモ カモ オシドリ Aix galericulata (Linnaeus) DD 繁殖 NT繁殖数は年によって異なるが、ごく少数である。

越冬 リスト外越冬個体数は多く、顕著な減少傾向はみられない。

26

28

29

30

31

1

24

8

9

10

23

-26 - 鳥類

Page 27: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

2 カモ カモ クロガモ Melanitta americana (Swainson) NT 越冬 NT

3 カツオドリ ウ ヒメウ Phalacrocorax pelagicus Pallas EN NT 越冬 NT

4 ツル クイナ クイナ Rallus aquaticus Linnaeus NT 越冬 NT

カッコウ カッコウ ツツドリ Cuculus optatus Gould NT 繁殖 NT年により変動があるが、繁殖数は減少している。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

6 チドリ シギ ヤマシギ Scolopax rusticola Linnaeus NT 越冬 NT

7 チドリ シギ オバシギ Calidris tenuirostris (Horsfield) NT 通過 NT

8 チドリ シギ ミユビシギ Calidris alba (Pallas) NT 越冬 NT

9 チドリ シギ ハマシギ Calidris alpina (Linnaeus) NT 越冬 NT後背地のある干潟が減少しており、越冬個体数が激減している。

タカ タカ ツミAccipiter gularis (Temminck et

Schlegel)NT 繁殖 NT

市街地で繁殖が確認されているが繁殖数に増加傾向はみられない。

通過 リスト外大半が通過個体で、通過個体数に極端な減少傾向はみられない。

タカ タカ オオタカ Accipiter gentilis (Linnaeus) NT NT 繁殖 NT一時繁殖数が増加していたが、現在は減少傾向にある。

越冬 NT越冬個体数に増加傾向がみられたが、現在は減少傾向にある。

フクロウ フクロウ オオコノハズク Otus lempiji (Horsfield) NT 繁殖 NT繁殖期の確認例が少なく、繁殖数は少ないものと思われる。

越冬 NT沿岸部の緑地などで越冬する例も知られるが、個体数は少ない。

フクロウ フクロウ フクロウ Strix uralensis Pallas NT 繁殖 NT開発により里山環境が減少し、繁殖数も減少している。

越冬 NT 若鳥の移動はあるが、主に留鳥である。

スズメ ミソサザイ ミソサザイ Troglodytes troglodytes (Linnaeus) NT 繁殖 NT標高約600m以上の沢で繁殖するが、近年繁殖数が減少している。

越冬 リスト外越冬個体数に大きな減少傾向はみられない。

スズメ ヒタキ コルリ Luscinia cyane (Pallas) NT 繁殖 NT年により変動があるが、繁殖数は漸減傾向が認められる。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

スズメ ヒタキ コサメビタキ Muscicapa dauurica Pallas NT 繁殖 NT開発等により繁殖環境が減少し、繁殖個体数が減少している。

通過 リスト外通過個体数に極端な減少傾向はみられない。

地域個体群(LP)国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

1 チドリ チドリ

ダイゼンの越冬群(藤前干潟および庄内川河口周辺、汐川干潟、伊川津干潟および福江湾周辺)

Pluvialis squatarola (Linnaeus) LP 越冬 LP

2 チドリ シギ

ハマシギの越冬群(藤前干潟および庄内川河口周辺、境川および矢作川河口周辺、汐川干潟、伊川津干潟および福江湾周辺)

Calidris alpina (Linnaeus) NT LP 越冬 LP

3 タカ タカ

サシバの渡り群(伊良湖岬および渥美半島の山塊群、西三河南東部の山塊群および知多半島の中南部)

Butastur indicus (Gmelin) VU LP 通過 LP渥美半島の山塊群、西三河南東部の山塊群および知多半島の中南部を追加

国リスト国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

ペリカン サギ チュウサギ Egretta intermedia (Wagler) NT 繁殖 国リスト繁殖数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

通過 国リスト通過個体数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

チドリ チドリ ケリ Vanellus cinereus (Blyth) DD 繁殖 国リスト繁殖数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

越冬 国リスト越冬個体数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

3 タカ タカ ハイタカ Accipiter nisus (Linnaeus) NT 越冬 国リスト越冬個体数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

15

16

1

2

14

5

10

11

12

13

-27 - 鳥類

Page 28: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

スズメ サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus (Raffles) VU NT 繁殖 国リスト繁殖数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

通過 国リスト通過個体数がある程度多く、大きな減少傾向がみられない。

除外国 愛知県 評価 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 対象 ランク 備考(和名) 第4次 2009 個体 第3次

スズメ カササギヒタキ サンコウチョウ Terpsiphone atrocaudata (Eyton) NT 繁殖 リスト外 近年繁殖数の増加傾向が継続している。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

スズメ ヒタキ クロツグミ Turdus cardis Temminck NT 繁殖 リスト外 近年繁殖数の増加傾向が継続している。

通過 リスト外通過個体数に大きな減少傾向はみられない。

備考表中の着色部は、今回の見直しによってリストから除外された種を示す。迷行的に記録される種(迷鳥)、一部の外洋性の種は選定の対象としない。今回の見直しより評価対象個体群として繁殖、越冬、通過の3区分を設定し、それぞれの個体群について評価を行った。LPは地域個体群(その種の国内における生息状況を鑑み、本県において保全のための配慮が必要と考えられる特徴的な個体群)を示す。

目および科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列は、「日本鳥類目録 改訂第7版」(日本鳥学会,2012)に準拠した。評価対象個体群が複数存在する種については、繁殖→越冬→通過の順に配列した。また、種別の集計や過去のレッドリストとの比較にあたっては、それぞれの種の最も高いランクを用いた。

2

4

1

-28 - 鳥類

Page 29: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」

分類群名:爬虫類

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 カメ ウミガメ アカウミガメ Caretta caretta (Linnaeus) EN EN

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 カメ イシガメ ニホンイシガメ Mauremys japonica (Temminck et Schlegel) NT特に平野部において、産卵環境の悪化や他種との交雑が懸念される。

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 カメ スッポン ニホンスッポン Pelodiscus sinensis (Wiegmann) DD DD 学名変更(亜種小名を削除)。

2 有鱗 タカチホヘビ タカチホヘビ Achalinus spinalis Peters DD

3 有鱗 ナミヘビ シロマダラ Dinodon orientale (Hilgendorf) DD

4 有鱗 ナミヘビ ヤマカガシ Rhabdophis tigrinus (Boie)平野部における減少は著しいが、丘陵地の生息状況が不明。

備考

目および科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列については、日本爬虫両棲類学会が公表している「日本産爬虫両生類標準和名」の最新版(2014年11月9日改訂)に準拠した。なお、ニホンスッポンについては、前回2009年の見直し時に環境省第3次レッドリスト(2006年)に準じて亜種小名を表記したが、環境省第4次レッドリスト(2012年)では再び亜種小名を明示しない表記に戻されたため、今回もそれに準じた。和名は変更なし。

-29 - 爬虫類

Page 30: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:両生類

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 有尾 サンショウウオ サンショウウオの一種 Hynobius sp. CR既知種のいずれにも該当しない独立種だが、記載論文が未発表。

2 有尾 イモリ アカハライモリ 渥美種族 Cynops pyrrhogaster (Boie) (Atsumi race)他地域の同種からは形態的特徴や求愛行動の違いで区別される。

3 無尾 アカガエル ナガレタゴガエル Rana sakuraii Matsui et Matsui CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 有尾 サンショウウオ カスミサンショウウオ Hynobius nebulosus (Temminck et Schlegel) VU EN

2 有尾 サンショウウオ コガタブチサンショウウオ Hynobius yatsui Oyama NT DD県内の分布域が狭く、局所的な環境改変で絶滅する可能性がある。

3 有尾 オオサンショウウオ オオサンショウウオ Andrias japonicus (Temminck) VU EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 無尾 アカガエル ナゴヤダルマガエル Pelophylax porosus brevipodus (Ito) EN VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 有尾 サンショウウオ ヒダサンショウウオ Hynobius kimurae Dunn NT NT

2 有尾 サンショウウオ ハコネサンショウウオ Onychodactylus japonicus (Houttuyn) NT

3 無尾 アオガエル モリアオガエル Rhacophorus arboreus (Okada et Kawano) NT

4 無尾 アオガエル カジカガエル Buergeria buergeri (Temminck et Schlegel) NT

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 有尾 イモリ アカハライモリ(中間種族) Cynops pyrrhogaster (Boie) NT DD 渥美種族に該当する個体群を除く。

2 無尾 アカガエル ヤマアカガエル Rana ornativentris Werner DD

3 無尾 アカガエル ツチガエル Glandirana rugosa (Temminck et Schlegel) DD

国リスト国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考第4次 2009

1 無尾 アカガエル トノサマガエル Pelophylax nigromaculatus (Hallowell) NT 県内では生息数が多い。

備考

目及び科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列については、日本爬虫両棲類学会が公表している「日本産爬虫両生類標準和名」の最新版(2014年11月9日改訂)に準拠した。

-30 - 両生類

Page 31: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:汽水・淡水魚類

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コイ コイ ヤリタナゴTanakia lanceolata (Temminck et

Schlegel)NT NT

危機度が高まっている。産卵母貝の減少等の影響も考えられる。

2 コイ コイ イタセンパラ Acheilognathus longipinnis Regan CR CR

3 コイ コイ ウシモツゴ Pseudorasbora pumila subsp. CR CR

4 コイ コイ カワヒガイSarcocheilichthys variegatus

variegatus (Temminck et Schlegel)NT NT

危機度が高まっている。産卵母貝の減少、移入種ビワヒガイとの競合も考えられる。移入種ビワヒガイと誤認された可能性もある。

5 コイ コイ デメモロコSqualidus japonicus japonicus

(Sauvage)VU 極めて生息水域が限られ、個体数も少ない。

6 ナマズ ギギ ネコギギTachysurus ichikawai (Okada et

Kubota)EN EN

生息環境の劣化・消失に加え、移入種ギギとの競合も考えられる。

7 スズキ ハゼ キセルハゼ Gymnogobius cylindricus (Tomiyama) EN分布が非常に限られ、一部の河川の河口域のみで確認されている。

8 スズキ ハゼ トウカイヨシノボリ Rhinogoius sp. TO NT分布が限られ、環境の悪化、近縁種との交雑等により減少している。

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1ヤツメウナギ

ヤツメウナギ スナヤツメ類 Lethenteron sp. VU VU開発による生息環境の劣化・消失が進んでいる。和名変更(※1)。

2 ウナギ ウナギ ニホンウナギAnguilla japonica Temminck et

SchlegelEN

稚魚来遊数の減少、河川環境の悪化等により、急激な減少傾向にある。

3 コイ コイ カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella Fowler EN VU水田地帯の河川・水路の生息環境の劣化・消失が進行している。

4 コイ ドジョウトウカイコガタスジシマドジョウ

Cobitis minamorii tokaiensis Nakajima EN NT生息環境の劣化・消失が進行している。スジシマドジョウ小型種東海型から和名変更。

5 コイ タニノボリ ホトケドジョウ Lefua echigonia Jordan et Richardson EN VU水田・湿地の減少等による生息環境の劣化・消失が続いている。

6 コイ タニノボリ トウカイナガレホトケドジョウ Lefua sp. 2. EN VU生息環境の劣化・消失が著しい。ナガレホトケドジョウから和名変更。

7 スズキ カジカ カマキリ(アユカケ) Cottus kazika Jordan et Starks VU VU河川内の移動阻害や産卵環境(河口干潟)の悪化が進んでいる。

8 スズキ カジカ カジカ Cottus pollux Gunther NT VU開発による生息場所の破壊・喪失が進行している。ウツセミカジカの分布と混同された可能性もある。カジカ大卵型から和名変更。

9 スズキ ドンコ ドンコOdontobutis obscura (Temminck et

Schlegel)NT 分布が局所的で生息環境の悪化が進行している。

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コイ ドジョウ ドジョウ Misgurnus anguillicaudatus (Cantor) DD 大部分の個体群で個体数が大幅に減少している。

2 コイ ドジョウ ニシシマドジョウ Cobitis sp. BIWAE type B 山間部では一定数見られるが、平野部で減少が著しい。

3キュウリウオ

シラウオ シラウオ Salangichthys microdon (Bleeker) 大部分の個体群で個体数が大幅に減少している。

4 スズキ カジカ ウツセミカジカ Cottus reinii Hilgendorf EN VU カジカ小卵型から和名変更。

5 スズキ ハゼ トビハゼ Periophthalmus modestus Cantor NT干潟環境の悪化により、大部分の個体群で個体数が大幅に減少。

6 スズキ ハゼ ヒモハゼ Eutaeniichthys gilli Jordan et Snyder NT干潟環境の悪化により、大部分の個体群で個体数が大幅に減少。

7 スズキ ハゼ ボウズハゼ Sicyopterus japonicus (Tanaka) 大部分の個体群で個体数が大幅に減少している。

8 スズキ ハゼ マサゴハゼ Pseudogobius masago (Tomiyama) VU干潟環境の悪化により、大部分の個体群で個体数が大幅に減少。

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コイ コイ ゼゼラ Biwia zezera (Ishikawa) VU個体数が徐々に減少しているが、複数の河川で生息が確認されている。

2 コイ コイ イトモロコSqualidus gracilis gracilis (Temminck

et Schlegel)個体数が徐々に減少し、一部の河川で採れる程度である。

3 ナマズ アカザ アカザ Liobagrus reini Hilgendorf VU NT

4 ダツ メダカ ミナミメダカ Oryzias latipes (Temminck et Schlegel) VU NT 和名変更(※2)。

-31 - 汽水・淡水魚類

Page 32: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

5 スズキ カワアナゴ カワアナゴEleotris oxycephala Temminck et

Schlegel

生息数が少なく、河川改修などの影響を受ける危険性が大きい。

6 スズキ ハゼ エドハゼ Gymnogobius macrognathos (Bleeker) VU干潟の悪化で減少しているが、複数の河口域・干潟域に生息する。

7 スズキ ハゼ オオヨシノボリ Rhinogobius fluviatilis Tanaka 標本は多く得られていないが、複数の河川で確認されている。

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コイ コイ コイ(在来型) Cyprinus carpio Linnaeus LP野生種は絶滅の可能性が高いが、標本等での確認がなされていない。

2 コイ コイ アブラボテTanakia limbata (Temminck et

Schlegel)NT DD

3 コイ コイ イチモンジタナゴAcheilognathus cyanostigma Jordan et

FowlerCR VU

移入の疑義あり(矢作川で過去に採れた個体は全て移入であった)。

4 コイ コイ シロヒレタビラAcheilognathus tabira tabira Jordan et

ThompsonEN

個体数が少なく、古い採集記録もあるが、現在の分布は移入の疑義がある。

5 サケ サケ サツキマス・アマゴOncorhynchus masou ishikawae

(Brevoort)NT

減少していると考えられるが、放流種苗を除く野生種の現状が不明。

6 ダツ サヨリ クルメサヨリ Hyporhamphus intermedius (Cantor) NT 減少していると考えられるが、採集記録が少なく評価が困難。

7 スズキ ハゼ チワラスボTaenioides sp.B (sensu Kurita et

Yoshino)EN

干潟の悪化で減少していると考えられるが、記録が少なく評価が困難。

国リスト国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コイ コイ ゲンゴロウブナCarassius cuvieri (Temminck et

Schlegel)EN 県内で確認されるものは移入個体。

2 コイ コイ ハスOpsariichthys uncirostris uncirostris

(Temminck et Schlegel)VU 県内で確認されるものは移入個体。

3 コイ コイ ホンモロコ Gnathopogon caerulescens (Sauvage) CR 県内で確認されるものは移入個体。

4 コイ コイ ツチフキ Abbottina rivularis (Basilewsky) EN 県内で確認されるものは移入個体。

5 コイ コイ スゴモロコSqualidus chankaensis biwae (Jordan

et Snyder)VU 県内で確認されるものは移入個体。

6 コイ ドジョウ オオガタスジシマドジョウ Cobitis magnostriata Nakajima EN 県内で確認されるものは移入個体。

7 サケ サケ ニッコウイワナSalvelinus leucomaenis pluvius

(Hilgendorf)DD 県内で確認されるものは移入個体。

8 サケ サケ サクラマス(ヤマメ)Oncorhynchus masou masou

(Brevoort)NT 県内で確認されるものは移入個体。

9 スズキ ケツギョ オヤニラミCoreoperca kawamebari (Temminck et

Schlegel)EN 県内で確認されるものは移入個体。

備考※1:スナヤツメから和名変更。従来のスナヤツメはスナヤツメ北方種と南方種に細分化され、本県では現時点で南方種のみ確認されているが、   北方種の存在も否定できないため、スナヤツメ類とした。※2:メダカから和名変更。従来のメダカはミナミメダカとキタノメダカに細分化され、本県にはミナミメダカが分布する。

目及び科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列については、原則として「日本産野生生物目録-本邦産野生動植物の種の現状-(脊椎動物編)」(環境省編,1993)を基に、新しい知見を加え整理した。

-32 - 汽水・淡水魚類

Page 33: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:昆虫類

絶滅(EX)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 カメムシ ナベブタムシ トゲナベブタムシ Aphelocheirus nawae Nawa VU EX

2 コウチュウ ゲンゴロウ スジゲンゴロウ Hydaticus satoi Wewalka EX EX

3 コウチュウ ゲンゴロウ マダラシマゲンゴロウ Hydaticus thermonectoides Sharp CR EX

4 コウチュウ ゲンゴロウ マルガタゲンゴロウ Graphoderus adamsii (Clark) VU CR過去50年間前後の間に、信頼できる生息の情報が得られていない。

5 コウチュウ ゲンゴロウ コガタノゲンゴロウCybister tripunctatus orientalis

GschwendtnerVU EX

6 コウチュウ ゲンゴロウ シャープゲンゴロウモドキ Dytiscus sharpi Wehncke CR EX

7 コウチュウ カミキリムシ ヒメビロウドカミキリ Acalolepta degener (Bates) NT EX

8 コウチュウ カミキリムシ アサカミキリ Thyestilla gebleri (Faldermann) VU EX

9 チョウ シジミチョウ シルビアシジミ Zizina emelina (de l'Orza) EN EX

10 チョウ タテハチョウ オオウラギンヒョウモン Fabriciana nerippe (C. et R. Felder) CR文献が確認されたが、70年近く確認されていないため絶滅と評価した。

11 チョウ タテハチョウ ヒョウモンモドキ Melitea scotosia Butler CR EX

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トンボ アオイトトンボ コバネアオイトトンボ Lestes japonicus Selys EN CR

2 トンボ トンボ オオキトンボ Sympetrum uniforme (Selys) EN CR

3 トンボ トンボ ベッコウトンボ Libellula angelina Selys CR CR

4 カメムシ コバンムシ コバンムシ Ilyocoris cimicoides exclamationis (Scott) EN CR

5 コウチュウ ハンミョウ カワラハンミョウ Cicindela laetescripta Motschulsky EN CR

6 コウチュウ オサムシ フタモンマルクビゴミムシ Nebria pulcherrima Bates EN CR

7 コウチュウ オサムシ キベリマルクビゴミムシ Nebria livida angulata Banninger EN CR

8 コウチュウ クワガタムシ オオクワガタ Dorcus hopei binodulosus Waterhouse VU CR

9 コウチュウ カミキリムシ チャイロヒメコブハナカミキリMacropidonia japonica japonica

(Ohbayashi)CR

10 コウチュウ カミキリムシ タケウチホソハナカミキリStrongalia takeuchii Matsushita et

TamanukiCR

11 チョウ シロチョウ スジボソヤマキチョウ Gonepteryx aspasia niphonica Bollow EN1990年代に卵が確認されているが、その後はなく絶滅の可能性もある。

12 チョウ シジミチョウ ハヤシミドリシジミ Favonius ultramarinus (Fixsen) EN2001年に卵が確認されているが、その後の確認がない。

13 チョウ シジミチョウ ミヤマカラスシジミ Strymonidia mera (Janson) EN発生地が局所的で、食樹が枯れ危機的になっている。卵の乱獲もある。

14 チョウ シジミチョウ クロシジミ Niphanda fusca (Bremer et Grey) EN EN発生地が少なく共生するアリの減少もあり、1995年以降記録がない。

15 チョウ シジミチョウ ゴマシジミ Maculinea teleius kazamoto (H. Druce) CR CR豊田市旭地区の2001年の記録以降報告がない。

16 チョウ シジミチョウ ヒメシジミ Plebejus argus micrargus (Butler) NT CR

17 チョウ タテハチョウ ヒメヒカゲ Coenonympha oedippus ssp. CR CR

18 チョウ タテハチョウ ウラジャノメ Lopinga achine achinoides (Butler) VU1998年に初めて確認されたが、以降記録はない。

19 チョウ セセリチョウ チャマダラセセリ Pyrgus maculatus (Bremer et Grey) EN CR

20 チョウ セセリチョウ ホシチャバネセセリ Aeromachus inachus (Ménétriès) EN CR

21 チョウ セセリチョウ ヘリグロチャバネセセリ Thymelicus sylvaticus sylvaticus (Bremer)標本が確認されたが、分布は極めて限られ、2009年以降報告がない。

-33 - 昆虫類

Page 34: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トンボ モノサシトンボ グンバイトンボ Platycnemis foliacea sasakii Asahina NT EN

2 トンボ イトトンボ オオイトトンボ Cercion sieboldii (Selys) VU絶滅率が85%に増加し、現存産地が4.5ヶ所に減少したため。

3 トンボ イトトンボ ヒヌマイトトンボ Mortonagrion hirosei Asahina EN EN

4 トンボ ヤンマ アオヤンマ Aeschnophlebia longistigma Selys NT VU絶滅率が91%に増加し、現存産地が3ヶ所に減少したため。

5 トンボ サナエトンボ コサナエ Trigomphus melampus (Selys) EN

6 トンボ トンボ マダラナニワトンボ Sympetrum maculatum Oguma EN EN

7 トンボ トンボ キトンボ Sympetrum croceolum croceolum (Selys) EN

8 バッタ ヒバリモドキ ハマスズ Dianemobius csikii (Bolivar) VU海岸の疎らな草原が生息環境だが、自然海岸が殆ど残されていない。

9 カメムシ コオイムシ タガメ Kirkaldyia deyrolli (Vuillefroy) VU EN

10 コウチュウ ハンミョウ シロヘリハンミョウ Cicindela yuasai yuasai Nakane NT EN

11 コウチュウ オサムシ コハンミョウモドキ Elaphrus punctatus Motschulsky EN EN

12 コウチュウ オサムシ ハベメクラチビゴミムシ Trechiama habei (S. Uéno) EN

13 コウチュウ オサムシツツイキバナガミズギワゴミムシ

Armatocillenus tsutsuii S.Uéno NT EN

14 コウチュウ コガシラミズムシ キイロコガシラミズムシ Haliplus eximius Clark VU EN

15 コウチュウ ゲンゴロウ ゲンゴロウ Cybister japonicus Sharp VU EN

16 コウチュウ ミズスマシ コミズスマシ Gyrinus curtus Motschulsky EN過去の生息記録以後確認情報がなく、現在確実な生息情報がない。

17 コウチュウ クワガタムシ ツヤハダクワガタ Ceruchus lignarius monticola Nakane EN

18 コウチュウ クワガタムシ ヒメオオクワガタ Dorcus montivagus montivagus (Lewis) EN

19 コウチュウ コガネムシ クロモンマグソコガネ Aphodius variabilis Waterhouse NT EN

20 コウチュウ カミキリムシ イガブチヒゲハナカミキリ Stictoleptura igai (Tamanuki) EN

21 コウチュウ カミキリムシ ヒメヨツスジハナカミキリ Leptura kusamai Ohbayashi et Nakane EN

22 コウチュウ カミキリムシ ヨツボシカミキリ Stenygrium quadrinotatum Bates EN EN

23 チョウ シジミチョウ エゾミドリシジミ Favonius jezoensis (Matsumura) NT18年ぶりに成虫が確認されたが、分布は局所的で個体数も少ない。

24 チョウ シジミチョウ クロツバメシジミ Tongeia fischeri (Eversmann) NT VU 産地は極限的であり、保全が必要である。

25 チョウ タテハチョウ クロヒカゲモドキ Lethe marginalis Motschulsky EN VU雑木林の放棄や開発により減少が著しい。特に低地部では局地的。

26 チョウ セセリチョウ ミヤマチャバネセセリ Pelopidas jansonis (Butler) EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トンボ イトトンボ ベニイトトンボ Ceriagrion nipponicum Asahina NT VU

2 トンボ サナエトンボ オグマサナエ Trigomphus ogumai (Asahina) NT VU

3 トンボ サナエトンボ フタスジサナエ Trigomphus interruptus (Selys) NT VU

4 トンボ エゾトンボ エゾトンボ Somatochlora viridiaenea (Uhler) EN絶滅率が42%に減少し、現存産地が7ヶ所に増加したため。

5 トンボ エゾトンボ ハネビロエゾトンボ Somatochlora clavata Oguma VU VU

6 カメムシ イトアメンボ イトアメンボ Hydrometra albolineata (Scott) VU VU

7 カメムシ アメンボ ババアメンボ Gerris babai Miyamoto NT VU

8 コウチュウ ハンミョウ ホソハンミョウ Cicindela gracilis Pallas VU VU

9 コウチュウ オサムシ セアカオサムシHemicarabus tuberculosus (Dejean et

Boisduval)NT VU

10 コウチュウ オサムシ オオヒョウタンゴミムシ Scarites sulcatus Olivier NT VU

-34 - 昆虫類

Page 35: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

11 コウチュウ オサムシ ハマベゴミムシ Pogonus japonicus Putzeys NT VU

12 コウチュウ オサムシ ヒトツメアオゴミムシ Chlaenius deliciolus Bates NT VU

13 コウチュウ オサムシ クビナガキベリアオゴミムシ Chlaenius prostenus Bates DD VU

14 コウチュウ ゲンゴロウ クロゲンゴロウ Cybister brevis Aubé NT VU

15 コウチュウ ミズスマシ ミズスマシ Gyrinus japonicus Sharp VU大部分の生息地で生息条件が明らかに悪化しつつある。

16 コウチュウ ハネカクシ オオツノハネカクシ Bledius salsus Miyatake DD VU

17 コウチュウ シデムシ ヤマトモンシデムシ Nicrophorus japonicus Harold NT VU

18 コウチュウ コガネムシ オオチャイロハナムグリ Osmoderma opicum Lewis NT VU

19 コウチュウ ヒメドロムシ クロサワドロムシ Neoriohelmis kurosawai Nomura VU

20 コウチュウ タマムシ クロマダラタマムシ Nipponobuprestis querceti (Saunders) VU

21 コウチュウ コメツキムシ ツヤヒラタコメツキ Aganohypoganus mirabilis (Miwa) VU

22 コウチュウ コメツキムシ シタラミヤマヒサゴコメツキ Homotechnes motsulskyi suzukii Ôhira VU

23 コウチュウ ハムシ カツラネクイハムシ Donacia katsurai Kimoto VU

24 コウチュウ ゾウムシ ハマベゾウムシ Aphela gotoi (Chûjô et Voss) VU

25 トビケラニンギョウトビケラ

コブニンギョウトビケラ Larcasia akagiae Nishimoto et Tanida NT個体数が減少傾向にある。ダム建設の影響を受ける可能性が高い。

26 トビケラ フトヒゲトビケラ ヒトスジキソトビケラ Psilotreata japonica Banks VU

27 チョウ アゲハチョウ ギフチョウ Luehdorfia japonica Leech VU NT樹木の繁茂等により平地部は個体数が減少傾向、高標高地は横ばい。

28 チョウ シジミチョウ ムモンアカシジミ Shirozua jonasi (Janson) VU

29 チョウ シジミチョウ フジミドリシジミShibataniozephyrus fujisanus

(Matsumura)VU

30 チョウ タテハチョウ ウラナミジャノメ Ypthima multistriata Butler VU VU

31 チョウ セセリチョウ ギンイチモンジセセリ Leptalina unicolor (Bremer et Grey) NT VU

32 チョウ セセリチョウ スジグロチャバネセセリ Thymelicus leoninus (Butler) NT VU

33 チョウ セセリチョウ コキマダラセセリ Ochlodes venatus (Bremer et Grey) VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トンボ イトトンボ モートンイトトンボ Mortonagrion selenion (Ris) NT NT

2 トンボ ヤンマ ネアカヨシヤンマ Aeschnophlebia anisoptera Selys NT VU絶滅率が33%に減少し、現存産地が12ヶ所に増加したため。

3 トンボ サナエトンボ ナゴヤサナエ Stylurus nagoyanus (Asahina) VU NT

4 トンボ サナエトンボ メガネサナエ Stylurus oculatus (Asahina) VU NT

5 トンボ サナエトンボ キイロサナエ Asiagomphus pryeri (Selys) NT NT

6 トンボ エゾトンボ トラフトンボ Epitheca marginata (Selys) NT

7 トンボ ヤマトンボ キイロヤマトンボ Macromia daimoji Okumura NT NT

8 トンボ トンボ ノシメトンボ Sympetrum infuscatum (Selys)絶滅率68%、現存産地23ヶ所だが、平野部の個体群が壊滅したため。

9 ゴキブリ オオゴキブリ オオゴキブリ Panesthia angustipennis spadica (Shiraki) DD生息環境である極相林が減少し、今後、特に尾張地方で危ぶまれる。

10 カマキリ カマキリ ヒナカマキリ Amantis nawai (Shiraki) NT

11 バッタ クツワムシ タイワンクツワムシ Mecopoda elongata (Linnaeus) DD日進市、天白区では個体数が減少、常滑市では生息が確認できず。

12 バッタ マツムシ クチキコオロギ Duolandrevus ivani (Gorochov) NT

13 バッタ バッタ ヤマトマダラバッタ Epacromius japonicus (Shiraki) VU表浜海岸では環境整備が進められ、未舗装道路にも見られた。

14 カメムシ アカジマウンカ アカジマアシブトウンカ Ommatidiotus japonicus Y.Hori NT

15 カメムシ タイコウチ ヒメタイコウチ Nepa hoffmanni Esaki NT

-35 - 昆虫類

Page 36: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

16 カメムシ ナベブタムシ ナベブタムシ Aphelocheirus vittatus Matsumura NT

17 カメムシ アメンボ オオアメンボ Aquarius elongatus (Uhler) NT

18 カメムシ アメンボ エサキアメンボ Limnoporus esakii (Miyamoto) NT NT

19 コウチュウ カワラゴミムシ カワラゴミムシ Omophron aequalis Morawitz NT

20 コウチュウ ハンミョウ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino Lewis NT 県内での生息地は限られている。

21 コウチュウ オサムシキバネキバナガミズギワゴミムシ

Armatocillenus aestuarii S.Uéno et Habu VU NT

22 コウチュウ オサムシ ジャアナヒラタゴミムシ Jujiroa ana (S.Uéno) VU NT

23 コウチュウ オサムシ ホラズミヒラタゴミムシ Jujiroa troglodytes S.Uéno NT

24 コウチュウ オサムシ オオトックリゴミムシ Oodes vicarius Bates NT 県内での生息地は限られている。

25 コウチュウ コガシラミズムシ クビボソコガシラミズムシ Haliplus japonicus Sharp DD NT

26 コウチュウ コガシラミズムシ ヒメコガシラミズムシ Haliplus ovalis Sharp NT

27 コウチュウ コガシラミズムシ マダラコガシラミズムシ Haliplus sharpi Wehncke VU EN各地の水田での生息確認の情報が新たに得られた。

28 コウチュウ コツブゲンゴロウ ムツボシツヤコツブゲンゴロウ Canthydrus politus (Sharp) VU NT

29 コウチュウ コツブゲンゴロウ キボシチビコツブゲンゴロウ Neohydrocoptus bivittis (Motschulsky) EN NT

30 コウチュウ ゲンゴロウ トダセスジゲンゴロウ Copelatus nakamurai Guéorguiev VU NT

31 コウチュウ ゲンゴロウ シマゲンゴロウ Hydaticus bowringi Clark NT NT

32 コウチュウ ゲンゴロウ マルチビゲンゴロウ Leiodytes frontalis (Sharp) NT 県内での生息地は限られている。

33 コウチュウ ミズスマシ コオナガミズスマシ Orectochilus punctipennis Sharp VU NT

34 コウチュウ ミズスマシ オオミズスマシ Dineutus orientalis Modeer NT 県内での生息地は限られている。

35 コウチュウ ホソガムシ ヤマトホソガムシ Hydrochus japonicus Sharp NT NT

36 コウチュウ エンマムシ アラメエンマムシ Zabromorphus punctulatus (Wiedemann) NT

37 コウチュウ コガネムシ ヤマトケシマグソコガネ Psammodius japonicus Harold NT

38 コウチュウ コガネムシ アカマダラハナムグリ Poecilophilides rusticola (Burmeister) DD NT

39 コウチュウ コガネムシ クロカナブン Rhomborrhina polita Waterhouse NT

40 コウチュウ コガネムシ ヤマトアオドウガネ Anomala japonica Arrow NT

41 コウチュウ ヒメドロムシ ミヤモトアシナガミゾドロムシ Stenelmis miyamotoi Nomura et Nakane NT

42 コウチュウ ヒメドロムシ ヨコミゾドロムシ Leptelmis gracilis Sharp VU NT

43 コウチュウ タマムシ トゲフタオタマムシ Dicerca tibialis Lewis NT

44 コウチュウ コメツキムシ ジュウジミズギワコメツキ Fleutiauxellus cruciatus (Candèze) NT

45 コウチュウ コメツキムシ サトヤマシモフリコメツキ Actenicerus kidonoi Ôhira NT

46 コウチュウ コメツキムシ アカアシコハナコメツキParacardiophorus sequens sequens (Candè

ze)NT

47 コウチュウ アカハネムシ オカモトツヤアナハネムシ Pedilus okamotoi (Kôno) NT

48 コウチュウ オオキノコムシ オオキノコムシ Encaustes praenobibilis Lewis DD 県内での生息地は限られている。

49 コウチュウ ナガクチキムシ ミスジナガクチキStenoxylita trialbofasciata (Hayashi et

Kato)NT

50 コウチュウ カミキリムシ ケブカマルクビカミキリ Atimia okayamensis Hayashi NT

51 コウチュウ カミキリムシ フタコブルリハナカミキリ Japanocorus coeruleiopennis (Bates) NT

52 コウチュウ カミキリムシ トサヒメハナカミキリ Pidonia approximata Kuboki NT

53 コウチュウ カミキリムシ ヒゲブトハナカミキリ Pachypidonia bodemeyeri Pic NT

54 コウチュウ カミキリムシ ヒゲジロホソコバネカミキリ Necydalis odai Hayashi NT

55 コウチュウ カミキリムシ オオホソコバネカミキリ Necydalis solida Bates NT

-36 - 昆虫類

Page 37: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

56 コウチュウ カミキリムシ ヨコヤマヒゲナガカミキリ Dolichoprosopus yokoyamai (Gressitt) NT

57 コウチュウ ハムシ オオミズクサハムシ Plateumaris constricticollis (Jacoby) NT

58 コウチュウ ハムシキヌツヤミズクサハムシ(スゲハムシ)

Plateumaris sericea (Linnaeus) NT

59 コウチュウ チビゾウムシ ヒシチビゾウムシ Nanophyes japonicus Roelofs NT

60 コウチュウ ゾウムシ バッキンガムカギアシゾウムシ Bagous buckingami O'breien et Morimoto DD 県内での生息地は限られている。

61 ハチ クビナガキバチ アカズクビナガキバチ Euxiphydria potanini (Jakovlev) NT

62 ハチ コマユバチ ウマノオバチ Euurobracon yokahamae (Dalla Torre) NT NT

63 ハチ セイボウ フタツバトゲセイボウ Elampus bidens tristis Tsuneki NT

64 ハチ アナバチ キゴシジガバチSceliphron madraspatanum kohli

Sickmann

ここ数年確認が難しくなり、近隣他県でも個体数の減少が顕著である。

65 ハチ ギングチバチ ニッポンハナダカバチ Bembix niponica F.Smith VU NT

66 ハチ ギングチバチ ササキリギングチ Ectemnius furuichii (Iwata) NT NT

67 ハチ ミツバチ キヌゲハキリバチ Megachile kobensis Cockerell NT

68 トビケラ ナガレトビケラ オオナガレトビケラ Himalopsyche japonica (Morton) NT NT

69 トビケラ コエグリトビケラ イワコエグリトビケラ Manophylax futabae Nishimoto NT

70 トビケラ ヒゲナガトビケラ ヒゲナガトビケラ属の一種 Leptocerus moselyi (Martynov) NT

71 トビケラ ホソバトビケラ イトウホソバトビケラ Molannodes itoae Fuller et Wiggins NT

72 チョウ シジミチョウ オナガシジミ Araragi enthea enthea (Janson) NT

73 チョウ シジミチョウ ウラクロシジミ Iratsume orsedice (Butler)食樹のマンサクの生育が良くなく、最近かなり減少している。

74 チョウ シジミチョウ オオミドリシジミ Favonius orientalis (Murray)近年低地では確認されず、山間部も樹木の繁茂のため記録が少ない。

75 チョウ タテハチョウ ウラギンスジヒョウモン Argyronome laodice japonica (Ménétriès) VU NT

76 チョウ タテハチョウ オオウラギンスジヒョウモン Argyronome ruslana (Motschulsky) 個体数は多くはなく、最近減少傾向にある。

77 チョウ タテハチョウ オオムラサキ Sasakia charonda charonda (Hewitson) NT NT

78 チョウ タテハチョウ オオヒカゲ Ninguta schrenckii (Ménétriès) NT

79 チョウ セセリチョウ ホソバセセリ Isoteinon lamprospilus C. et R. Felder樹林の管理放棄などで激減しつつあり、全国的にも減少している。

80 チョウ ツトガ ヒメコミズメイガ Parapoynx rectilinealis Yoshiyasu NT

81 チョウ アゲハモドキガ フジキオビ Schistomitra funeralis Butler NT

82 チョウ シャチホコガ カバイロシャチホコ Ramesa tosta Walker NT DD追加記録がなく、既生息地の環境悪化が懸念される。

83 チョウ ヤガ シラユキコヤガ Eulocastra sasakii Sugi VU DD生息する湿地環境が減少し、追加記録が得られない。

84 チョウ ヤガ オオキイロアツバ Pseudalelimma miwai Inoue NT

85 チョウ ヤガ カバフキシタバ Catocala mirifica Butler NT

86 チョウ ヤガ オオチャバネヨトウ Nonagria puengeleri (Schawerda) VU NT

87 チョウ ヤガ キスジウスキヨトウ Archanara sparganii (Esper) VU DD生息する湿地環境が減少し、追加記録が得られない。

88 チョウ ヤガ エチゴハガタヨトウ Asidemia inexpecta inexpecta (Sugi) NT

89 チョウ ヤガ エゾスジヨトウ Doerriesa striata crambiformis Sugi VU NT

90 チョウ ヤガ サヌキキリガ Elwesia sugii Yoshimoto NT

91 チョウ ヤガ イセキリガ Agrochola sakabei Sugi NT

-37 - 昆虫類

Page 38: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 バッタ カマドウマ ミカワクチキウマ Anoplophilus okadai Ishikawa DD

2 バッタ カマドウマ チビクチキウマ Anoplophilus minor Ishikawa DD

3 バッタ ヒシバッタ ギフヒシバッタTetrix gifuensis Storozhenko, Ichikawa et

UchidaDD

4 ナナフシ ナナフシムシ ホンドエダナナフシPhraortes illepidus (Brunner von

Wattenwyl)DD

5 カメムシ ミズムシ ホッケミズムシHesperocorixa distanti hokkensis

(Matsumura)NT DD

6 カメムシ カタビロアメンボ オヨギカタビロアメンボ Xiphovelia japonica Esaki et Miyamoto NT DD

7 カメムシ キンカメムシ ニシキキンカメムシ Poecilocoris splendidulus Esaki DD

8 コウチュウ ツブミズムシ クロサワツブミズムシ Satonius kurosawai (M.Satô) DD

9 コウチュウ オサムシ チイワメクラチビゴミムシ Trechiama mammalis S.Uéno DD

10 コウチュウ エンマムシ クロエンマムシ Hister concolor Lewis DD

11 コウチュウ エンマムシ エンマムシ Merohister jekeli (Marseul) DD

12 コウチュウ コガネムシ トラハナムグリ Trichius japonicus Janson DD

13 コウチュウ カミキリムシ ヒメアカハナカミキリ Brachyleptura pyrrha (Bates) DD

14 コウチュウ カミキリムシ ベニバハナカミキリ Paranaspia anaspidoides (Bates) DD

15 コウチュウ ハムシ キオビクビボソハムシ Lama delicatula Baly DD

16 コウチュウ ハムシ ヒメカバノキハムシ Syneta brevitibialis Kimoto DD

17 コウチュウ ゾウムシ カギアシゾウムシ Bagous bipunctatus ( Kono) DD

18 コウチュウ ゾウムシ フタホシカギアシゾウムシ Bagous kagiashi Chujo et Morimoto DD

19 コウチュウ ゾウムシ コカギアシゾウムシ Bagous fractus O'breien et Morimoto DD

20 コウチュウ ゾウムシ ヤヤコブカギアシゾウムシ Bagous spicutatus O'breien et Morimoto DD

21 コウチュウ ゾウムシ チビコバンゾウムシ Miarus vestitus Roelofs DD

22 ハチ コツチバチ ホソツヤアリバチ Methocha yasumatsui Iwata DD

23 ハエ カ トワダオオカ Toxorhynchites towadensis (Matsumura) DD

24 チョウ ツトガ エンスイミズメイガ Eristena argentata Yoshiyasu DD

25 チョウ ヤガ マダラウスズミケンモン Hylonycta subornata (Leech) DD

26 チョウ ヤガ ウスベニキヨトウ Aletia pudorina subrosea (Matsumura) DD

国リスト国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 トンボ カワトンボ アオハダトンボ Calopteryx japonica Selys NT 県内での生息数が多い。

2 トンボ ヤンマ マダラヤンマ Aeschna mixta soneharai Asahina NT 県内で確認される個体は移入個体。

3 トンボ サナエトンボ タベサナエ Trigomphus citimus (Needham) NT 県内での生息数が多い。

4 カメムシ コオイムシ コオイムシ Appasus japonicus Vuillefroy NT 県内での生息数が多い。

5 ハチ セイボウ オオセイボウ Stilbum cyanurum (Foerster) DD県内での生息地が多い。環境省リストでは本土亜種。

6 ハチ クモバチ アオスジクモバチ Paracyphononyx alienus (Smith) DD県内での生息数が多い。環境省リストではアオスジベッコウ。

7 ハチ アリ ケブカツヤオオアリ Camponotus nipponensis Santschi DD 県内での生息数が多い。

8 ハチ アリ トゲアリ Polyrhachis lamellidens F. Smith VU 県内での生息数が多い。

9 ハチ スズメバチ キオビホオナガスズメバチ Dolichovespula media sugare Ishikawa DD県内での生息地が多い。環境省リストでは本州亜種。

10 ハチ スズメバチ モンスズメバチ Vespa crabro flavofasciata Cameron DD 県内での生息数が多い。

-38 - 昆虫類

Page 39: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

11 ハチ スズメバチ ヤマトアシナガバチ Polistes japonicus japonicus Saussre DD 県内での生息数が多い。

12 ハチ ギングチバチ カラトイスカバチ Passaloecus koreanus Tsuneki DD 県内での生息数が多い。

13 ハチ ミツバチ マイマイツツハナバチ Osmia orientalis Benoist DD 県内での生息数が多い。

14 ハチ ミツバチ ルリモンハナバチ Thyreus decorus (Smith) DD 県内での生息数が多い。

15 チョウ シロチョウ ツマグロキチョウ Eurema laeta betheseba (Janson) EN 県内での生息数が多い。

16 チョウ ボクトウガ ハイイロボクトウ Pharagmataecia castaneae (Hübner) NT 県内での生息数が多い。

17 チョウ ヤママユガ オナガミズアオ Actias gnoma (Butler) NT 県内での生息数が多い。

18 チョウ ヤガ キシタアツバ Hypena claripennis (Butler) NT 県内での生息数が多い。

19 チョウ ヤガ カギモンハナオイアツバ Cidariplura signata (Butler) NT 県内での生息数が多い。

20 チョウ ヤガ ギンモンアカヨトウ Plusilla rosalia Staudinger VU 県内での生息数が多い。

21 チョウ ヤガ ウスミミモンキリガ Eupsilia contracta (Butler) NT 県内での生息数が多い。

除外国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 コウチュウ コガネムシ ダイコクコガネ Copris ochus (Motschulsky) VU EX過去確実に県内に自然分布していたか疑わしい。

備考表中の着色部は、過去及び今回の見直しによってリストから除外された種を示す。

目および科の区分、配列の方法(参考文献名等)目の範囲、名称、配列は、「日本産野生生物目録-本邦産野生動植物の種の現状-(無脊椎動物編Ⅱ)」(環境省編, 1995)に準拠した。目内の科の範囲、名称、配列は、目ごとに以下の文献を基に、新しい知見を加え整理した。なお、チョウ目については、チョウ類とガ類に区分し、チョウ類・ガ類の順に配列した。 ・環境省編, 1995. 日本産野生生物目録-本邦産野生動植物の種の現状-(無脊椎動物編Ⅱ). 財団法人自然環境研究センター.    (カメムシ目の一部、コウチュウ目、ハエ目) ・尾園暁・川島逸郎・二橋亮, 2012. ネイチャーガイド 日本のトンボ. 文一総合出版. (トンボ目) ・朝比奈正二郎, 1991. 日本産ゴキブリ類. 中山書店. (ゴキブリ目) ・岡田正哉, 2001. カマキリのすべて. トンボ出版. (カマキリ目) ・日本直翅類学会編, 2006. バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑. 北海道大学出版会. (バッタ目) ・岡田正哉, 1999. ナナフシのすべて. トンボ出版. (ナナフシ目) ・川合禎次・谷田一三 共編, 2005. 日本産水生昆虫 科・属・種への検索. 東海大学出版会. (カメムシ目の一部、トビケラ目) ・寺山守, 2011. 日本産有剣膜翅類目録(2011年版). (ハチ目) ・白水隆, 2006. 日本産蝶類標準図鑑. 学習研究社. を基準とし、最新の情報(日本産蝶類和名学名便覧)により補足。 (チョウ目チョウ類) ・岸田泰典ほか, 2011-2013. 日本産蛾類標準図鑑. Ⅰ-Ⅳ. 学習研究社. (チョウ目ガ類)

-39 - 昆虫類

Page 40: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:クモ類

絶滅危惧ⅠA類(CR)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クモ ホラヒメグモ ミカワホラヒメグモ Nesticus mikawanus Yaginuma CR

2 クモ キシダグモ ババハシリグモ Dolomedes fontus Tanikawa et Miyashita県内での発見地は2ケ所だが、確実な生息地は新城市の1ケ所のみ。

3 クモ ミヤマシボグモ ミヤマシボグモモドキ Zora nemoralis (Blackwall)県内での発見地は2ケ所だが、確実な生息地は豊田市の1ケ所のみ。

絶滅危惧ⅠB類(EN)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クモ ユウレイグモ アケボノユウレイグモ Belisana akebona (Komatsu) CR新たに新城市(旧鳳来町)で数ケ所の生息地が発見された。

2 クモ ヒメグモ シロタマヒメグモ Enoplognatha margarita Yaginuma EN

3 クモ サラグモ キヌキリグモ Herbiphantes cericeus (S. Saito) EN

4 クモ サラグモ キノボリキヌキリグモ Herbiphantes longiventris Tanasevitch EN キハダキヌキリグモから和名変更。

5 クモ アシナガグモ チクニドヨウグモ Metleucauge chikunii Tanikawa EN

6 クモ コガネグモ キジロオヒキグモ Arachnura logio Yaginuma EN

7 クモ コガネグモ コケオニグモ Araneus seminiger (L.Koch) EN

8 クモ コガネグモ マメイタイセキグモ Ordgarius hobsoni (O. P.-Cambridge) EN

9 クモ コガネグモ ムツトゲイセキグモ Ordgarius sexspinosus (Thorell) EN

10 クモ コガネグモ ツシマトリノフンダマシ Paraplectana tsushimensis Yamaguchi EN

11 クモ コガネグモ ワクドツキジグモ Pasilobus hupingensis Yin, Bao et Kim EN

12 クモ コモリグモ エビチャコモリグモ Arctosa ebicha Yaginuma県内数ケ所で記録されているが、いずれも個体数が少ない。

13 クモ コモリグモ シッチコモリグモ Hygrolycosa umidicola Tanaka県内での確実な生息地は豊橋市の2ケ所のみ。

14 クモ コモリグモ イサゴコモリグモ Pardosa isago Tanaka EN

15 クモ コモリグモ テジロハリゲコモリグモ Pardosa yamanoi Tanaka et Suwa EN

16 クモ サシアシグモ シノビグモ Shinobius orientalis (Yaginuma) EN

17 クモ カニグモ カトウツケオグモ Phrynarachne katoi Tikuni EN

絶滅危惧Ⅱ類(VU)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クモ ジグモ ワスレナグモ Calommata signata Karsch NT VU

2 クモ カネコトタテグモ カネコトタテグモ Antrodiaetus roretzi (L. Koch) NT VU

3 クモ トタテグモ キノボリトタテグモ Conothele fragaria (Dönitz) NT VU

4 クモ トタテグモ キシノウエトタテグモ Latouchia typica (Kishida) NT EN新たに岡崎市と豊田市で生息地が発見された。

5 クモ コガネグモ ニシキオニグモ Araneus variegatus Yaginuma VU

6 クモ コガネグモ トゲグモ Gasteracantha kuhli C. L. Koch VU

7 クモ コモリグモ カコウコモリグモ Pardosa nojimai Tanaka県内での確実な生息地は名古屋市・豊橋市・田原市の各1ケ所のみ。

8 クモ コモリグモ ミナミコモリグモ Piratula meridionalis (Tanaka) VU

9 クモ ネコグモ オビジガバチグモ Castianeira shaxianensis Gong VU

10 クモ アワセグモ アワセグモ Selenops bursarius Karsch VU

11 クモ カニグモ アシナガカニグモ Heriaeus mellotteei Simon VU

-40 - クモ類

Page 41: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

12 クモ カニグモ オビボソカニグモ Xysticus trizonatus Ono VU

準絶滅危惧(NT)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クモ コガネグモ コガネグモ Argiope amoena L. Koch NT

2 クモ コガネグモ オオトリノフンダマシ Cyrtarachne akirai Tanikawa NT

3 クモ コガネグモ トリノフンダマシ Cyrtarachne bufo (Bösenberg et Strand) NT

4 クモ コガネグモ シロオビトリノフンダマシ Cyrtarachne nagasakiensis Strand VU 新たな生息地や観察記録が増えた。

5 クモ コガネグモ アカイロトリノフンダマシ Cyrtarachne yunoharuensis Strand VU 新たな生息地や観察記録が増えた。

6 クモ コガネグモ ゲホウグモ Poltys illepidus C. L. Koch NT

情報不足(DD)国 愛知県

No. 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考(和名) 第4次 2009

1 クモ スオウグモ ムロズミソレグモ Takeoa nishimurai (Yaginuma) DD

備考

目および科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列は、原則として「日本産クモ類目録 Ver.2014 R1」(谷川明男,2014:インターネット上にて公表)を基に、新しい知見を加え整理した。

29

-41 - クモ類

Page 42: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

第三次レッドリスト「レッドリストあいち2015」分類群名:貝類

絶滅(EX)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 淡水モノアラガイ(基眼)

ヒラマキガイ カワネジガイ Camptoceras hirasei Walker CR+EN EX

2 淡水モノアラガイ(基眼)

ヒラマキガイ ヒダリマキモノアラガイ Culminella prashadi (Clench) CR+EN EX

3 淡水 イシガイ イシガイ ヨコハマシジラガイ Inversiunio yokohamensis (Ihering) NT EX

4 淡水 イシガイ イシガイ オバエボシガイ Inversidens brandti (Kobelt) VU EX

5 淡水 イシガイ イシガイ カタハガイ Pseudodon omiensis (Heimburg) VU EX

6 内湾 盤足 トゲカワニナ タケノコカワニナ Stenomelania rufescens (Martens) VU EX

7 内湾 フネガイ フネガイ ハイガイ Tegillarca granosa (Linnaeus) VU EX

8 内湾 ザルガイ ニッコウガイ イチョウシラトリ Serratina capsoides (Deshoyes) CR+EN EX

9 内湾 マテガイ ナタマメガイ アゲマキ Sinonovacula lamarcki Huber CR+EN EX

絶滅危惧ⅠA類(CR)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ホウライジギセル Mesophaedusa ikenoi Minato CR+EN CR

2 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ トカラコギセル Proreinia eastlakeana vaga (Pilsbry) CR+EN EN 現確認生息地1ヶ所のみ。

3 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ヒロクチコギセル Reinia variegata (A. Adams) CR+EN EN生息地の環境が悪化し、近年生息が確認できない。

4 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ オモイガケナマイマイ Aegista inexpectata Kuroda et Minato CR+EN CR

5 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ ミカワマイマイ Euhadra scaevola mikawa Amano CR+EN CR

6 淡水 イシガイ イシガイ イシガイ Unio douglasiae nipponensis (Martens) CR

7 淡水 イシガイ イシガイ マツカサガイ Inversidens japanensis (Lea) NT CR

8 淡水 イシガイ イシガイ トンガリササノハガイ Lanceolaria grayana cuspidata Kira NT CR

9 内湾 古腹足 ニシキウズ イボキサゴ Umbonium moniliferum (Lamarck) NT CR

10 内湾 アマオブネガイ アマオブネガイ ウミヒメカノコ Smaragdia sp. VU CR

11 内湾 盤足 ウミニナ イボウミニナ Batillaria zonalis (Bruguiere) VU EN今まで唯一の生息地であった汐川干潟でも非常に危険な状態。

12 内湾 盤足 フトヘナタリ カワアイCerithidea (Cerithideopsilla )

djadjariensis (K.Martin)VU EN

近年生息が確認できなくなった。本年生息を再確認1個体。

13 内湾 盤足 リソツボ サナギモツボ Eufenella pupoides (A.Adams) VU CR

14 内湾 盤足 リソツボ スジウネリチョウジガイ Rissoina (Rissoina ) constulata Dunker VU CR

15 内湾 盤足 リソツボ ゴマツボ Stosicia annulata (Dunker) VU CR

16 内湾 盤足 イソコハクガイ アラウズマキ Pygmaeorata duplicata (Lischke) VU CR

17 内湾 盤足 イソコハクガイ イソマイマイ Tornus planus (A.Adams) VU CR

18 内湾 盤足 シロネズミガイ ハツカネズミ Macromphalus tornatilis (Gould) CR+EN CR

19 内湾 盤足 タマガイ アダムスタマガイ Cryptopnatica adamsiana (Dunker) NT CR

20 内湾 翼舌 ハナゴウナ ヒモイカリナマコツマミガイ Hypermastus lacteus (A.Adams) VU CR

21 内湾 新腹足 アッキガイ ヒラドサンゴヤドリ Coralliophila jeffreysi Smith CR

22 内湾 新腹足 エゾバイ オガイ Cantharus cecillei (Philippi) CR+EN CR

23 内湾 新腹足 フトコロガイ マルテンスマツムシ Mitrella martensi (Lischke) CR+EN CR1960年代まで生息していたことが明らかになった。

24 内湾 新腹足 タケノコガイ イボヒメトクサGranuliterebra bathyraphe (E. A.

Smith)CR

25 内湾 異旋 タクミニナ タクミニナ Eucharilda sinensis (Fischer) CR

-42 - 貝類

Page 43: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

26 内湾 アメフラシ ウツセミガイ ウツセミガイ Akera soluta Gmelin CR

27 内湾 異旋 トウガタガイ イソチドリ Amathina tricarinata (Linnaeus) CR+EN CR

28 内湾 異旋 トウガタガイ マキモノガイ Leucotina dianae (A.Adams) CR+EN CR

29 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ ナラビオカミミガイ Auriculastra duplicata (Pfeiffer) VU CR

30 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ キヌカツギハマシイノミガイMelampus (Melampus ) sincaporensis

PfeifferVU CR

31 内湾 キヌタレガイ キヌタレガイ アサヒキヌタレガイ Acharax japonica (Dunker) VU生息地が少なく、希少。生息環境は明らかに激減している。

32 内湾 フネガイ シコロエガイ シコロエガイ Porterius dalli (Smith) CR

33 内湾 イガイ イガイ ヤマホトトギス Musculus japonica (Dunker) NT CR

34 内湾 カキ ハボウキガイ ハボウキ Pinna bicolor Gmelin NT CR

35 内湾 カキ イタボガキ イタボガキ Ostrea denselamellosa Lischke CR+EN CR

36 内湾 ツキガイ ツキガイ イセシラガイ Anodontia bialata (Pilsbry) CR+EN CR

37 内湾 ザルガイ ニッコウガイ オオモモノハナ Macoma praetexta (Martens) NT CR

38 内湾 ザルガイ ニッコウガイ アワジチガイ Macoma candida (Lamarck) CR

39 内湾 ザルガイ ニッコウガイ アオサギガイPsammotreta (Psendomitis ) praeupta

(Salisbury)CR

40 内湾 ザルガイ シオサザナミ ハザクラ Gari (Psammotaea ) minor (Deshayes) NT CR

41 内湾 ザルガイ シオサザナミ フジナミガイ Soletellina boeddinghausi Lischke CR+EN CR

42 内湾 ザルガイ ハナグモリガイ ハナグモリ Glauconome angulata Reeve VU CR

43 内湾 ザルガイ バカガイ アリソガイ Coelomactra antiquata (Spengler) VU CR

44 内湾 ザルガイ バカガイ ユキガイ Meropesta nicobarica (Gmelin) NT CR

45 内湾 ザルガイ バカガイ ヤチヨノハナガイ Raeta pellicula (Deshayes) CR+EN CR

46 内湾 ザルガイ マルスダレガイ シオヤガイ Anomalocardia squamosa (Linnaeus) NT CR

47 内湾 ザルガイ マルスダレガイ ウラカガミ Dosinla (Dosinella ) corrugata (Reeve) CR+EN CR

48 内湾 ザルガイ ツクエガイ コヅツガイ Eufistulana grandis (Deshayes) NT生息地が少なく、希少。個体数が著しく少ない。

49 内湾 ザルガイ ヤドリシジミ イソカゼ Basterotia gouldi (A.Adams) CR+EN CR

50 内湾 ザルガイ ウロコガイ オウギウロコガイ Galeommella utinomii Habe CR+EN生息地が少なく、希少。他県や生息地での個体数が少ない。

51 内湾 ザルガイ ウロコガイ マゴコロガイ Peregrinamor ohshimai Shoji NT 名古屋港沖より生貝記録有り。

52 内湾 ニオガイ ニオガイ ウミタケBarnea (Umitakea ) japonica

(Yokoyama)VU CR

53 内湾 ネリガイ オキナガイ コオキナガイLaternula (Laternula ) impura (H.A.

Pilsbry)CR+EN

絶滅の可能性が高いが現地調査不足でCRと判定された。

54 内湾 マテガイ マテガイ バラフマテ Solen roseomaculatus Pilsbry NT CR

55 内湾 マテガイ マテガイ ダンダラマテガイ Solen kurodai Habe CR

絶滅危惧ⅠB類(EN)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 盤足 カワザンショウガイ ホラアナゴマオカチグサ Cavernacmella kuzuuensis (Suzuki) CR+EN NT生息環境の乾燥化。洞窟ごとに種分化するとされ、個体群自体重要。

2 内湾 盤足 サザナミツボ サザナミツボ Elachisime ziczac Fukuda et Ekawa NT DD死殻のみで情報不足として扱っていたが、名古屋市で生息が確認された。

3 内湾 盤足 イソコハクガイ シラギク Pseudoliotia pulchella (Dunker) NT CR 一部水域で生貝が確認された。

4 内湾 新腹足 オリイレヨウバイ ウネムシロ Hima hiradoensis (Pilsbry) CR+EN VU 生息数が減少。

5 内湾 新腹足 オリイレヨウバイ アツミムシロ Hima sp. CR+EN VUクロスジムシロの近似種から和名変更、生息数が減少。

6 内湾 新腹足 コロモガイ オリイレボラ Trigonostoma scalariformis (Lamarck) VU EN

7 内湾 頭楯 オオシイノミガイ オオシイノミガイ Acteon sieboldi (Reeve) NT EN

8 内湾 頭楯 オオシイノミガイ ムラクモキジビキガイ Japanacteon nipponensis (Yamakawa) NT生息地が少なく、希少。生息環境は明らかに激減している。

-43 - 貝類

Page 44: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

9 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ オカミミガイ Ellobium chinense (Pfeiffer) VU EN

10 内湾 イガイ イガイ ツヤガラス Modiolus elongatus (Swainson) CR 一部水域で生貝が確認された。

11 内湾 ザルガイ ニッコウガイ ベニガイ Pharaonella sieboldii (Deshayes) NT VU 外海でも死殻ですら稀産。

12 内湾 ザルガイ ニッコウガイ サビシラトリ Macoma contabulata (Deshayes) NT EN

13 内湾 ザルガイ シオサザナミ ムラサキガイ Soletellina adamusii Reeve VU CR 一部水域で生貝が確認された。

14 内湾 ニオガイ オオノガイ ヒメマスオガイ Cryptomya busoensis Yokoyama VU CR 一部水域で生貝が確認された。

15 内湾 ニオガイ オオノガイ クシケマスオガイ Cryptomya elliptica (A. Adams) NT CR 一部水域で生貝が確認された。

絶滅危惧Ⅱ類(VU)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 アマオブネガイ ヤマキサゴ ヤマキサゴ Waldemaria japonica (A.Adams) 生息地が少なく、希少。

2 陸 アマオブネガイ ゴマオカタニシ ベニゴマオカタニシ Georissa shikokuensis Amano VU VU

3 陸 盤足 ヤマタニシ トウカイヤマトガイ Japonia katorii Minato VU NT 生息地が少なく希少。

4 陸モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ ケシガイ Carychium pessimum Pilabry NT NT 生息地が少なく希少。

5 陸 マイマイ(柄眼) クチミゾガイ ナニワクチミゾガイEostrobilops nipponica reikoae

Matsumura et MinatoNT VU

6 陸 マイマイ(柄眼) キバサナギガイ ナタネキバサナギガイ Vertigo eogea Pilsbry VU生息地が少ない、生息地となる湿地環境の減少。

7 陸 マイマイ(柄眼) キバサナギガイ ナガナタネガイ Columella edentula (Draparnaud) LP生息地が少ない、北方系要素の遺存的集団の可能性。

8 陸 マイマイ(柄眼) スナガイ スナガイ Gastrocopta armigerella (Reinhardt) NT生息地が少ない、生息地となる海浜環境の減少。

9 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ トノサマギセル Mundiphaedusa ducalis (Kobelt) NT NT 近年生貝が確認されない。

10 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ クビナガギセル Pinguiphaedusa kubinaga (Kuroda) VU VU

11 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ホソヒメギセルTryannophaedusa gracilispira

(Moellendorff)VU VU

12 陸 マイマイ(柄眼) ナンバンマイマイ ミニビロウドマイマイ Nipponochloritis takedai Minato VU 生息地が少なく、希少。

13 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイミヤマヒダリマキマイマイ(ヒラヒダリマキマイマイ)

Euhadra scaevola (Martens)

(E. s. interioris Pilsbry)VU VU

14 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ イシマキシロマイマイTrishoplita calcicola Kuroda, in Masuda

et HabeVU NT

石巻山の固有種で希少。石巻山の環境悪化が悪化傾向。

15 淡水 盤足 ミズゴマツボ ミズゴマツボ Stenothyra japonica Kuroda VU VU

16 淡水 マルスダレガイ シジミ マシジミ Corbicula leana Prime VU VU

17 内湾 アマオブネガイ アマオブネガイ ヒロクチカノコ Neripteron sp. NT VU

18 内湾 アマオブネガイ ユキスズメガイ ヒナユキスズメ(未記載種) Phenacolepas sp. NT VU

19 内湾 盤足 オニノツノガイ カニモリ Rhinoclavis (Proclava ) kochi (Philippi) VU

20 内湾 盤足 ワカウラツボ ワカウラツボIravadia (Fairbankia ) sakaguchii

(Kuroda et Habe)VU VU

21 内湾 盤足 カワザンショウガイ ヨシダカワザンショウAngustassiminea yoshidayukioi

(Kuroda)NT VU

22 内湾 盤足 カワザンショウガイカハタレカワザンショウ(未記載種)

Gen.et sp. VU DD情報がある程度集約できたのでランク付けされた。

23 内湾 盤足 クビキレガイ ヤマトクビキレガイ Truncatella pfeifferi Martens VU

24 内湾 盤足 タマガイ ネコガイ Eunoticina papilla (Gmelin) NT VU

25 内湾 翼舌 イトカケガイ オダマキ Depressiscala aurita (Sowerby) NT VU

26 内湾 新腹足 フトコロガイ スミスシラゲガイ Mitrella yabei (Nomura) VU

27 内湾 新腹足 オリイレヨウバイ キヌボラ Reticunassa japonica A.Adams VU

28 内湾 新腹足 オリイレヨウバイ ムシロガイ Niotha livescens (Philippi) NT VU

29 内湾 新腹足 バイ バイ Babylonia japonica (Reeve) NT VU

30 内湾 頭楯 オオシイノミガイ コシイノミガイ Pupa strigosa (Gould) VU

31 内湾 異旋 トウガタガイ ヌカルミクチキレ(未記載種) Gen.et sp. NT VU

-44 - 貝類

Page 45: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

32 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ ウスコミミガイ Laemodonta exaratoides Kawabe NT VU

33 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ ナギサノシタタリガイMicrotralia acteocinoides Kuroda et

HabeVU

34 内湾 ザルガイ ニッコウガイ サギガイ Macoma sectior Oyama NT NT 内湾域では死殻も稀産。

35 内湾 ザルガイ シオサザナミ オチバGari (Psammotaea ) virescens

(Deshayes)NT CR 近年回復傾向が認められる。

36 内湾 ザルガイ マルスダレガイ フスマガイ Clementia vatheleti Mabille NT 内湾域では死殻も稀産。

37 内湾 ザルガイ マルスダレガイ イヨスダレガイ Paphia (Neotapes ) undulata (Born) VU

38 内湾 ザルガイ マルスダレガイ ハマグリ Meretrix lusoria (Roding) VU CR 一部水域で著しい回復傾向が認められる。

39 内湾 ザルガイ ウロコガイ ニッポンマメアゲマキ Galeomma sp. NT生息地が少なく、希少。生息地での個体数が少ない。

40 内湾 ザルガイ ウロコガイ ツヤマメアゲマキ Scintilla nitidella Habe 生息地が少なく、希少。

41 内湾 ザルガイ ウロコガイ スジホシムシモドキヤドリガイNipponomysella subtruncata

(Yokoyama)NT VU スジホシムシヤドリガイから和名変更。

42 内湾 ニオガイ クチベニガイ クチベニガイ Solidicorbula erythrodon (Lamarck) NT 内海沖の個体群の減少傾向が著しい。

43 内湾 ネリガイ オキナガイ オキナガイ属の一種 Laternula sp. VU VU

準絶滅危惧(NT)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 アマオブネガイ ゴマオカタニシ ゴマオカタニシ Georissa japonica Pilsbry NT NT

2 陸アシヒダナメクジ(足襞)

ホソアシヒダナメクジイボイボナメクジ Granulilimax fuscicornis Minato NT確認が稀、餌である陸産貝類の多産する環境が減少傾向。

3 陸 マイマイ(柄眼) オカモノアラガイ ナガオカモノアラガイ Oxyloma hirasei (Pilsbry) NT NT

4 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ミカワギセルMesophaedusa hickonis mikawa

(Pilsbry)NT NT

5 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ オクガタギセル Mundiphaedusa dorcas (Pilsbry) NT NT

6 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ホソヤカギセル Mundiphaedusa hosayaka (Pilsbry) NT生息環境が悪化傾向にある。環境省リストではエンシュウギセル。

7 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ ハチノコギセル Mundiphaedusa kawasakii (Kuroda) NT NT

8 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ カントウベッコウ Bekkochlamys septentrionalis (Jacobi) DD 生息地が少なく、希少。

9 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ スカシベッコウBekkochlamys serenus (Pilsbry et

Hirase in Hirase)NT

生息地が少なく、分布の西端の個体群の可能性あり。

10 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ タカキビ Coneuplecta praealta (Pilsbry) NT 生息地および個体数が少なく希少。

11 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ スジキビ Parakaliella ruida (Pilsbry) NT 生息地が少なく、希少。

12 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ カサネシタラガイ Sitalina insignis (Pilsbry et Hirase) NT NT

13 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ウメムラシタラガイ Sitalina japonica Habe NT 生息地が少なく、希少。

14 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ヒメカサキビ Trochochlamys subcrenulata (Pilsbry) NT 生息地および個体数が少なく、希少。

15 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイモドキ キセルガイモドキ Mirus reinianus (Kobelt)生息地が多くない、自然度が高い環境に生息。

16 陸 マイマイ(柄眼) ナンバンマイマイ ビロウドマイマイ Nipponochloritis oscitans (Martens) DD分類学的な検討が行われ種が確定。生息地が多くなく、自然度が高いところに生息。

17 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ クチマガリマイマイ Aegista cavicollis (Pilsbry) NT NT

18 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ カドコオオベソマイマイAegista proba goniosoma (Pilsbry et

Hirase)NT 生息地が少なく、希少。

19 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ フチマルオオベソマイマイ Aegista tumida (Gude) NT NT

20 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ ヒルゲンドルフマイマイ Trishoplita hilgendorfi (Kobelt) NT NT

21 淡水 盤足 タニシ マルタニシCipangopaludina chinensis laeta

(v.Martens)VU NT

22 淡水 盤足 カワニナ クロダカワニナSemisulcospira kurodai Kajiyama et

HabeNT NT

23 淡水モノアラガイ(基眼)

ヒラマキガイ ヒラマキガイモドキ Polypylis hemisphaerula (Benson) NT 水田環境の変化や減少。

24 淡水モノアラガイ(基眼)

モノアラガイ モノアラガイ Radix auricularia japonica Jay NT NT

25 淡水 イシガイ イシガイ ドブガイ Anodonta woodiana (Lea) NT ヌマガイとタガイを統合した評価。

26 内湾 盤足 ウミニナ ウミニナ Batillaria multiformis (Lischke) NT NT

-45 - 貝類

Page 46: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

27 内湾 盤足 フトヘナタリ フトヘナタリCerithidea (Cerithidea ) moerchii

A.Adams in SowerbyⅡNT NT

28 内湾 盤足 フトヘナタリ ヘナタリCerithidea (Cerithideopsilla ) cingulata

(Gmelin)NT NT

29 内湾 盤足 タマキビモロハタマキビ(セトウチヘソカドタマキビ)

Lacuna carinifera (A.Adams) NT生息地が少なく、生息地となるアマモ場が減少。

30 内湾 盤足 ワカウラツボ カワグチツボIravadia (Fluviocingula ) elegantula

(A.Adams)NT NT

31 内湾 盤足 カワザンショウガイ クリイロカワザンショウAngustassiminea castanea

(Westerlund)NT NT

32 内湾 盤足 カワザンショウガイヒナタムシヤドリカワザンショウ

Assiminea sp. NT NT ムシヤリドリカワザンショウから和名変更。

33 内湾 盤足 カワザンショウガイ ツブカワザンショウ Assiminea estuarina Habe NT NT

34 内湾 盤足 ミズゴマツボ エドガワミズゴマツボ Stenothyra edogawaensis (Yokoyama) NT NT

35 内湾 盤足 タマガイ カスミコダマ Natica buriasensis Récluz NT生息地が少なく、希少。生息地での個体数が少ない。

36 内湾 盤足 タマガイ フロガイダマシ Naticarius concinnus (Dunker) VU生息地が少なく、希少。生息地での個体数が少ない。

37 内湾 盤足 トウカムリ カズラガイ Phalium variegatum Perry NT

38 内湾 翼舌 イトカケガイ クリンイトカケ Amaea thielei (de Boury) NT

39 内湾 翼舌 イトカケガイ セキモリPapyriscala yokoyamai (Suzuki et

Ichikawa)NT NT

40 内湾 翼舌 イトカケガイ シノブガイ Laeviscala angusta (Dunker) NT

41 内湾 翼舌 イトカケガイ クレハガイ Papyriscala latifasciata (Sowerby) NT NT

42 内湾 新腹足 エゾバイ モスソガイ Volutharpa ampullacea perryi (Jay) NT

43 内湾 新腹足 テングニシ テングニシ Pugilina (Hemifusus ) tuba (Gmelin) NT外洋潮下帯には健全な個体群は残されているが、内湾域では危機的生息状況。

44 内湾 新腹足 マクラガイ マクラガイ Oliva mustelina Lamarck NT外洋潮下帯には健全な個体群は残されているが、内湾域では危機的生息状況。

45 内湾 頭楯 カノコキセワタ カノコキセワタガイ Agalaja gigliolii (Tapparone-Canefri) NT

46 内湾 アメフラシ アメフラシ ウミナメクジPetalifera punctulata (Tapparone-

Canefri)NT

47 内湾 異旋 トウガタガイ ヒガタヨコイトカケギリ Cingulina cf. cingulata (Dunker) DD分類学的な再検討は必要であるが、この種としての評価は可能である。

48 内湾 異旋 トウガタガイ カキウラクチキレモドキ Brachystomia bipyramidata (Nomura) NT

49 内湾 キヌタレガイ キヌタレガイ キヌタレガイ Petrasma pusilla (Gould) NT NT

50 内湾 カキ ハボウキガイ ズベタイラギ Atrina (Servatrina ) japonica (Reeve) NT タイラギの細分化により掲載。

51 内湾 カキ ハボウキガイ タイラギ(リシケタイラギ)Atrina (Servatrina ) lischkeana

(Clessin)NT タイラギの細分化により掲載。

52 内湾 ツキガイ ツキガイ ツキガイモドキ Lucinoma annulatum (Reeve) NT

53 内湾 ザルガイ ニッコウガイ ユウシオガイ Moerella rutila (Dunker) NT NT

54 内湾 ザルガイ ニッコウガイ サクラガイ Nitidotellina hokkaidoensis (Habe) NT NT

55 内湾 ザルガイ ニッコウガイ ウズザクラ Nitidotellina minuta (Lischke) NT NT

56 内湾 ザルガイ フジノハナガイ フジノハナガイ Chion semigranosus (Dunker) NT 内湾域にも分布していたことが判明した。

57 内湾 ザルガイ バカガイ ミルクイ Tresus keenae (Kuroda & Habe) VU NT

58 内湾 ニオガイ オオノガイ オオノガイ Mya (Arenoma ) oonogai Makiyama NT NT

59 内湾 ネリガイ オキナガイ ソトオリガイ Laternula marilina (Reeve) NT

60 内湾 ネリガイ オキナガイ オキナガイ Laternula anatina (Linnaeus) NT

61 内湾 マテガイ マテガイ マテガイ Solen strictus Gould NT

情報不足(DD)生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 盤足 ヤマタニシ サドヤマトガイ Japonia sadoensis Pilsbry et Hirase NT 記録のみで実態不明。

2 陸 マイマイ(柄眼) マキゾメガイ ヒラドマルナタネ Pupisoma harpula Reinhardt DD

3 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ヒラベッコウガイ Bekkochlamys micrograpta (Pilsbry) DD県内では生息地、生息数ともに少ないが、情報も少ない。

-46 - 貝類

Page 47: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

4 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ヒゼンキビ Parakaliella hizenensis (Pilsbry) NT 生息地が少なく、希少だが、情報も少ない。

5 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ヒメハリマキビ Parakaliella pagoduloides (Gude) NT個体数および生貝の確認例が少なく希少だが、情報も少ない。

6 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ ハチジョウヒメベッコウ Yamatochlamys circumdata (Pilsbry) NT県東部に僅かに生息するのみで希少だが、情報も少ない。

7 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイモドキ フトキセルガイモドキ Mirus japonicus (Moellendorff)近年の確認記録がなく絶滅の可能性が高いが、調査不十分。

8 陸 マイマイ(柄眼) ナンバンマイマイ ヤマタカマイマイ Satsuma papilliformis (Kobelt) NT近年の確認記録がなく絶滅の可能性が高いが、調査不十分。

9 陸 マイマイ(柄眼) オナジマイマイ カタマメマイマイ Lepidopisum conospira (Pfeiffer) VU生息地が少なく、希少。生息環境が特殊で調査不足。

10 淡水 盤足 エゾマメタニシ マメタニシParafossarulus manchouricus japonicus

(Pilsbry)VU 情報不足。

11 淡水モノアラガイ(基眼)

ヒラマキガイ ヒラマキミズマイマイ Gyraulus spirillus (Gould) DD生息地が少なく、希少。生息環境が特殊で調査不足。

12 淡水モノアラガイ(基眼)

ヒラマキガイ ミズコハクガイ Gyraulus soritai Habe VU生息地が少なく、希少。生息環境が特殊で調査不足。

13 淡水 イシガイ イシガイ カラスガイ Cristaria plicata (Leach) NT DD

14 淡水 イシガイ イシガイ フネドブガイ Anodonta arcaeformis (Hude)2013年に愛知県より生息が記録されたが、移入個体群の可能性有り。

15 淡水 マルスダレガイ マメシジミ ニホンマメシジミ Pisidum nipponense Kuroda DD

16 内湾 アマオブネガイ アマオブネガイ ヒメカノコ Clithon aff. oualaniensis (Lesson) NT DD

17 内湾 盤足 リソツボ ヌノメチョウジガイ Rissoina (Phosinella ) pura (Gould) NT 死殻のみの確認、希少、調査不足。

18 内湾 盤足 カワザンショウガイ ヘソカドガイ Paludinellassiminea japonica (Pilsbry)近年の確認記録がなく、生息環境の調査も十分でない。

19 内湾 盤足 イソコハクガイ ナギツボ(未記載種) Vitrinella sp. NT生息地が少なく、希少。未記載種で微小。調査不十分。

20 内湾 翼舌 イトカケガイ ウネナシイトカケ Acrilla acuminata (SowerbyⅡ) VU 死殻は確認しているが現状不明。

21 内湾 新腹足 アッキガイ オニサザエ Chicoreus asianus Kuroda NT 元々生息環境が少ない。

22 内湾 新腹足 タケノコガイ イワカワトクサ Duplicaria evoluta (Deshayes) VU外洋潮下帯からは死殻が採集されているが、内湾域での生息状況は情報不足。

23 内湾 異旋 カクメイ イシン属の一種 Tomura sp.1個体のみ確認、希産。未記載種の可能性有り、微小種。

24 内湾 頭楯 スイフガイ カミスジカイコガイダマシ Cylichnatys angustus (Gould) VU生息は確認されているが、ランク付けするには近年の状況が情報不足。

25 内湾 頭楯 カノコキセワタ ヤミヨキセワタ Melanochlamys sp. DD海岸ベントスRDBに記録あり。分類学的な再検討も要する。

26 内湾 異旋 トウガタガイ ヒメゴウナ Monotygma eximia (Lischke) NT 死殻のみの確認、希少、調査不足。

27 内湾モノアラガイ(基眼)

オカミミガイ ハマシイノミガイ Melampus nuxeastaneus Kuroda生息地が少なく、希少。生息環境の調査不足。

28 内湾 ザルガイ ニッコウガイ モモノハナ Moerella jedoensis (Lischke) NT 情報不足

29 内湾 ザルガイ フジノハナガイ ナミノコ Donax (Latona ) cuneata Linnaeus NT 情報不足

30 内湾 ザルガイ キヌタアゲマキ キヌタアゲマキ Solecurtus divaricatus (Lischke) NT 情報不足

31 内湾 ザルガイ バカガイ カモジガイ Lutraria arcuata Reeve NT 情報不足

32 内湾 ザルガイ バカガイ オオトリガイ Lutraria maxima Jonas NT 情報不足

33 内湾 ザルガイ マルスダレガイ ウスハマグリ Pitar kurodai Matsubara CR+EN 情報不足。潮下帯に主分布。

34 内湾 ザルガイ ウロコガイ ガタヅキ(コハギガイ) Arthritica reikoae (Suzuki et Kosuge) DD 近年になって記載された種で情報不足。

35 内湾 ザルガイ ウロコガイ マルヘノジガイ Nipponomysella oblongata (Yokoyama)生息地が少なく、希少。生息環境の調査不足。

36 内湾 ザルガイ ウロコガイ オキナノエガオ Platomysia rugata Habe CR+EN 死殻資料あり(未発表データ)。

国リスト生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ オオギセル Megalophaedusa martensi (Martens) NT 県内では生息数が多い。

2 陸 マイマイ(柄眼) キセルガイ エルベリギセルTyrannophaedusa aurantiaca

moellendorffi NordsieckDD 県内では生息数が多い。

3 陸 マイマイ(柄眼) ベッコウマイマイ オオウエキビ Trochochlamys fraterna (Pilsbry) DD 県内では生息数が多い。

4 淡水 盤足 タニシ オオタニシ Cipangopaludina japonica (Martens) NT 県内では生息数が多い。

5 淡水 マルスダレガイ シジミ ヤマトシジミ Corbicula japonica Prime NT 県内では生息数が多い。

-47 - 貝類

Page 48: 第三次レッドリスト - pref.aichi.jp · 89 セリ キソガワシシウド Angelica sp. CR 90

6 内湾 カサガイ ユキノカサガイ ツボミ Patelloida conulus (Dunker) NT 県内では生息数が多い。

7 内湾 盤足 タマガイ サキグロタマツメタ Laguncula pulchella Benson CR+EN 県内で確認される個体は移入個体。

8 内湾 イガイ イガイ コケガラス Modiolus metcalfei (Hanley) NT 県内で確認される個体は移入個体。

9 内湾 ザルガイ フナガタガイ ウネナシトマヤガイ Trapezium liratum (Reeve) NT 県内では生息数が多い。

10 内湾 ザルガイ チドリマスオ クチバガイ Coecella chinensis (Gmelin) NT 県内では生息数が多い。

11 内湾 ネリガイ サザナミガイ オビクイAgriodesma navicula (A.Adams et

Reeve)VU 県内では生息数が多い。

除外生息 国 愛知県

No. 環境 目名 科名 種名 学名 ランク ランク 備考区分 (和名) 第4次 2009

1 内湾 ウグイスガイ ハボウキガイ タイラギ Atrina pictinata (Linnaeus) NT評価対象外とした(タイラギ(リシケタイラギ)とズベタイラギに細分化された)。

備考表中の着色部は、今回の見直しによってリストから除外された種を示す。

目および科の区分、配列の方法(参考文献名等)目及び科の範囲、名称、配列は、原則として以下の文献に準拠した。また、各種の生息環境区分(陸:陸産貝類、淡水:淡水産貝類、内湾:内湾産貝類)を示した。・陸産貝類・淡水産貝類:「日本産野生生物目録-本邦産野生動植物の種の現状-(無脊椎動物編Ⅲ)」(財団法人自然環境研究センター,1998)・内湾産貝類(海産貝類):「Catalogue and libliography of the marine shell-bearing mollusca of Japan」(S.Higo et al.,1999)及び「日本近海産貝類図鑑」(東海大学出版会,2000)・内湾産貝類(干潟の貝類):「干潟の絶滅危惧動物図鑑 海岸ベントスのレッドデータブック」(日本ベントス学会,2012)

-48 - 貝類