3
150100稿15016 100町民目線で紙面づくり 100 号発行時 議会議長 関 正義 「継続は力」ですね 100 号発行時 議会報編集委員会副委員長 円尾 美津子 4 1 姿思い出すままに 100 号発行時 議会報編集委員 春日 武 議会だより さかき No.150 18

Ê ½ è¢p´ ØnX...Cæ y Ú yy^y Õyy ú Öy à ^q C $ B »q yy » Õy b Tyû yy í » Õy L Ty¾é yy yy»y ¤ byy Jz 7Òy Y¤z v y ^q C Ï øw è y 4Q \qUpV `h Ð \ p óoVh º

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Ê ½ è¢p´ ØnX...Cæ y Ú yy^y Õyy ú Öy à ^q C $ B »q yy » Õy b Tyû yy í » Õy L Ty¾é yy yy»y ¤ byy Jz 7Òy Y¤z v y ^q C Ï øw è y 4Q \qUpV `h Ð \ p óoVh º

 

議会報150号記念

号の発刊、おめでとうご

ざいます。100号記

念号のときは、議長の立

場でごあいさつを載せ

ていただきました。今回

の記念号にも寄稿の機

会をいただき大変感激

しております。

 

議会報が150号に

なると伺い、驚きと喜び

を感じています。今では

定例会ごとに「議会だよ

りさかき」が私たちの手

元に届くことが当たり

前になっています。その

都度、地道に努力し発行

を続けてきたことが大

きな力になっているの

だと思います。

 

思えば私は議員任期

16年の内、議会報編集に

半分以上の間、携わって

いたことを思い出しま

す。当時はちょうど「長

野五輪」に合わせ、高速

交通網の整備が急速に

進められたり、国指導に

よる「平成の大合併」で

地方も大変革の渦中に

あり、大きな期待と合わ

せ、環境問題や失われ

る故ふ

里さと

を憂いて、さまざ

まな不安を抱いた時代

でありました。議会にお

いても、これらの課題が

活発に論議されたこと

は言うまでもなく、議会

報の記事も必然と多く

のスペースを占めまし

た。編集委員として、先

進地への取材や写真撮

影に、県内外に何度も出

向いたことを思い出し

ます。

 

行政には広報があり

ます。議会報は町民の目

線に立って作るもので

す。正確に、分かりやす

い紙面に心掛けてほし

いと思います。

 

かつて、私自身も何年

か議会報づくりに参加

してきました。議会報を

作るために、議案や論戦

など議会の全てを復習

しますので、気付くこと

が多く勉強になりまし

た。

 

町村議会でも議会報

を発行するところが増

え国や県主催でコン

クールが開かれ町の議

会報も何度か表彰され

ました。全国で優秀な成

績を収めた先進地に視

察研修を行いました。そ

れぞれの地域で特徴が

あり、工夫や努力を学ぶ

ことができました。坂城

町にも他町から視察に

来られました。

 

100号記念号のと

きには、思い出の写真を

何色にするか、大いに議

論したことなど懐かし

く思い出しています。

 

ますますの発展を期

待しています。

町民目線で紙面づくり100号発行時 議会議長

関 正義

「継続は力」ですね100号発行時 議会報編集委員会副委員長

円尾 美津子

 

年4回発行される議

会報は、事務局の職員が

中心になって編集する

ものと思っていました

が、いざ自分が編集する

立場になると思いの外

難しいものでした。一般

質問が終わり安堵する

いとまもなく約1時間

の質疑応答を議会報向

けに要約しなくてはな

りません。質問終了後に

自分の質問の不備に気

付くこともありますし

想定外の答弁に一喜一

憂する場面もありまし

た。

 

編集委員会では議会

のありのままの姿を伝

えようとしています。

「こんな質問あったか

な」「テープ起こしてみ

て」「一言あるが、だい

ぶ膨らませたね」といっ

た具合に編集作業が進

みます。

 

私は一般質問では単

なる質問に終始するの

でなく行政と対た

峙じ

する

気概が大切だと思いま

した。

 「こうあるべき論」を

展開し、こちらの思いに

たどり着くまでは簡単

に引き下がらないとい

う質問に出合ったとき

は感銘したものでした。

 

町民の代表である議

会活動はいつの世でも

極めて重いものです。

思い出すままに100号発行時 議会報編集委員

春日 武

議会だより さかき No.150 18

Page 2: Ê ½ è¢p´ ØnX...Cæ y Ú yy^y Õyy ú Öy à ^q C $ B »q yy » Õy b Tyû yy í » Õy L Ty¾é yy yy»y ¤ byy Jz 7Òy Y¤z v y ^q C Ï øw è y 4Q \qUpV `h Ð \ p óoVh º

発行責任者  議 長  塩野入 猛議会報編集委員会  委 員 長 西沢 悦子  副委員長 滝沢 幸映  委  員 中嶋  登、山㟢 正志、小宮山定彦

 

議会報も、150号の節目を

迎えることができました。

 

これまで培ってきた歴史の重

さに加え、編集委員はじめ関わっ

てきた皆さまに感謝を申し上げ

ます。

 

議会報は、議会活動を中心に町

民に寄り添いながら端的で確実

な情報を流すことが重要です。そ

れには、地道な研さんを積みなが

ら住民目線での編集理念を持っ

て取り組むことが大切なことで

す。

 

私も、編集委員そして委員長を

経験する中で、議会報を作り上げ

る苦労や厳しさを実感してきま

した。

 

そうした中で、読者に訴える多

彩な企画力はことのほか重要で

あり、そのために毎年「町村議会

広報コンクール」への応募や長

野県町村議会広報研修会にも積

極的に参加してきました。

 

近頃は、編集技術も高まり全国

コンクールでも、それなりの評価

をいただいているところでもあ

ります。

 

これからも、弛まぬ努力を続

け、強い意気込みを持って、より

良い議会報づくりに努めていけ

たらと思います。

議会報は発信の要 議会議長 塩野入 猛

 創刊以来38年、1号から149号の議会報をひもとくと、その時々の町の様子が手に取るようにわかります。 150号の表紙では、これまでの議会報を全て紹介しています。

○創刊号は昭和54年9月発行、B5版の黒一色刷りでした。町民の皆さんに議会の様子を知っていただきたいという思いから、発行となりました。

 また、9号からA4版になりました。

○23号は、初めて表紙にカラー写真が登場し、62号からは、表・裏ともカラー写真になりました。

○50号は、平成3年11月に発行され、記念特集として歴代編集委員長の思い出が綴られています。

○80号は「議会報さかき」から「議会だよりさかきTomorrow」に名前が変わりました。

○97号が、県のコンクールで特別優秀賞を受賞しました。これまでにも、何度か受賞しています。

○100号は、平成17年1月に発行され、町民の方々に寄稿をいただいた記念号となっています。

◯132号は、「議会だよりさかきTomorrow」から「議会だよりさかき」となりました。

記念号表紙の紹介

創刊号

97号 特別優秀賞を受賞

50号記念号

100号記念号

80号「議会だよりさかきTomorrow」に

132号「議会だよりさかき」に

議会だより さかき No.150 議会だより さかき No.15019

Page 3: Ê ½ è¢p´ ØnX...Cæ y Ú yy^y Õyy ú Öy à ^q C $ B »q yy » Õy b Tyû yy í » Õy L Ty¾é yy yy»y ¤ byy Jz 7Òy Y¤z v y ^q C Ï øw è y 4Q \qUpV `h Ð \ p óoVh º

◎発行/長野県埴科郡坂城町議会

 責任者/塩野入猛 編集/議会報編集委員会

◎印刷/滝沢印刷合同会社

TEL(代表)(0268)82-3111(

直通)(0268)75-6213 FAX(

0268)82-8307E-mail/

[email protected]