10
資料展示 資料展示 資料展示 資料展示 展示資料 展示資料 展示資料 展示資料リスト リスト リスト リスト 平成 平成 平成 平成24 24 24 24年11 11 11 11月6日(火)~ )~ )~ )~12 12 12 12月27 27 27 27日(木)  )  )  ) 広島県立図書館 広島県立図書館 広島県立図書館 広島県立図書館 展示 展示 展示 展示コーナー コーナー コーナー コーナー ~『家族 家族 家族 家族で学ぶ防災教室 防災教室 防災教室 防災教室』の教材等 教材等 教材等 教材等の展示 展示 展示 展示~

家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

  • Upload
    lamhanh

  • View
    231

  • Download
    4

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

請求記号 書誌情報 資料コード289 / ハ / もえよ稲むらの火―村人を津波からまもり堤防をきずいた浜口梧陵―, 桜井 信夫/作, PHPこころのノンフィクション;PHP研究所,1987.12, 145p, 22cm 1001551751 3 / 04 / M2255 阪神・淡路大震災から100学んだ―防災・復興に活かす知恵と心がまえ―, 村山 茂/著;海文堂出版, 2004.12, 238p, 19cm 2001449442 317 / フ / 1 日本を守る安全のエキスパート 1 消火と救命に全力をつくす, 深光 富士男/著;学研, 2006.2, 48p, 29cm 1005611361 317 / フ / 2 日本を守る安全のエキスパート 2 自然災害をくいとめる , 深光富士男/著;学研, 2006.2, 48p, 29cm 1005610892 317 / フ / 3 日本を守る安全のエキスパート 3 消防と防災の未来をきずく , 深光 富士男/著;学研, 2006.2, 48p, 29cm 1005610900 336 / 106ヤ / 本当に使える企業防災・危機管理マニュアルのつくり方―被災現場からみつめたBCP―, 山村 武彦/著;金融財政事情研究会, 2006.7,8,231p, 19cm 1005564032 368 / ア / 6 安全な毎日を送る方法 6 地震,台風などの災害から身を守る;学研, 2009.2, 43p, 27cm 1006477622 369 / イ / 親子のための地震安全マニュアル―家庭で備える地震対策最新情報!―, インパクト/企画・編集;日本出版社, 2005.11, 150p,21cm 1005285208 369 / カ / これからの防災・減災がわかる本, 河田 惠昭/著, 岩波ジュニア新書;岩波書店, 2008.8, 8,230p, 18cm 1005754872 369 / ク / こども地震サバイバルマニュアル, 国崎 信江/著;ポプラ社,2006.2, 198p, 21cm 1005318967 369 / コ / 津波は怖い!―みんなで知ろう!津波の怖さ―, 港湾空港技術研究所/監修;丸善プラネット, 2010.4, 55p, 24cm 1006588774 369 / シ / 親子のための地震イツモノート―キモチの防災マニュアル―, 地震イツモプロジェクト/編;ポプラ社, 2011.8, [47p], 22cm 1006726184 369 / セ / 1 世界の災害の今を知る 火と土の災害・1 地震;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707128 369 / セ / 2 世界の災害の今を知る 火と土の災害・2 火山;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707136 369 / セ / 3 世界の災害の今を知る 火と土の災害・3 土砂くずれ;文溪堂,2006.3, 47p, 30cm 1005707144 369 / セ / 1 世界の災害の今を知る 水と風の災害・1 津波;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707086 369 / セ / 2 世界の災害の今を知る 水と風の災害・2 台風;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707094 369 / セ / 3 世界の災害の今を知る 水と風の災害・3 洪水;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707102 369 / セ / 4 世界の災害の今を知る 水と風の災害・4 干ばつ;文溪堂, 2006.3,47p, 30cm 1005707110 369 / ツ / 知ってそなえよう!地震と津波―ナマズ博士が教えるしくみとこわさ―, 都司 嘉宣/監修, 知の森絵本;素朴社, 2007.8, 47p, 29cm 1005951544 369 / ト / 12歳からの被災者学―阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵―, 土岐 憲三/監修;日本放送出版協会, 2005.1, 239p, 21cm 1005220460 369 / ト / 2-3 ユニバーサルデザイン―つながる・ささえあう社会へ―第2期3;あかね書房, 2012.4, 47p, 31cm 1006772998 369 / フ / TSUNAMIをこえて―スマトラ沖地震とアチェの人びと―, アチェ・フォトジャーナリストクラブ/写真;ポプラ社, 2006.2, 57p, 27cm 1005315930 369 / フ / 1 いのちを守る!災害対策大百科 1 災害はこうしておきる!  歴史と仕組み編, 藤吉 洋一郎/監修;日本図書センター, 2008.3, 47p,31cm 1005951486

資料展示資料展示資料展示資料展示 広島県危機管理課・広島県立図書館 連携展示資料展示資料展示資料展示資料リストリストリストリスト

平成平成平成平成24242424年年年年11111111月月月月6666日日日日((((火火火火)~)~)~)~12121212月月月月27272727日日日日((((木木木木) ) ) ) 広島県立図書館広島県立図書館広島県立図書館広島県立図書館    展示展示展示展示コーナーコーナーコーナーコーナー

~~~~『『『『家族家族家族家族でででで学学学学ぶぶぶぶ防災教室防災教室防災教室防災教室』』』』のののの教材等教材等教材等教材等のののの展示展示展示展示~~~~

- 1 -

Page 2: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

369 / フ / 2 いのちを守る!災害対策大百科 2 災害がおきたらこうなる!  予測と備え編, 藤吉 洋一郎/監修;日本図書センター, 2008.3, 47p,31cm 1005951494 369 / フ / 3 いのちを守る!災害対策大百科 3 災害がおきたらこうしよう!  対処と行動編, 藤吉 洋一郎/監修;日本図書センター, 2008.3, 47p,31cm 1005951502 369 / ヤ / 防災授業僕たち自然災害を学び隊!―自然災害は、どうして起きるのかな?どうすればいいのかな?―, 山本 哲朗/著;電気書院,2005.5, 131p, 26cm 1005358914 369 / ヤ / 災害・状況別防災絵事典―危険から身を守る―, 山村 武彦/監修;PHP研究所, 2005.9, 79p, 29cm 1005265028 369 / ヨ / 1 被災者からまなぶ自然災害 第1巻 自然災害にそなえて , 横田 崇/監修;あかね書房, 2007.4, 47p, 29cm 1005708100 369 / ヨ / 2 被災者からまなぶ自然災害 第2巻 自然災害発生! , 横田 崇/監修;あかね書房, 2007.4, 47p, 29cm 1005708118 369 / ヨ / 3 被災者からまなぶ自然災害 第3巻 自然災害のあとで , 横田 崇/監修;あかね書房, 2007.4, 47p, 29cm 1005708126 369.3 / 96ホ / 防災, 東京大学公開講座;東京大学出版会, 1996.9, 296p, 19cm 1004510713 369.3 / 101シ / あした起きてもおかしくない大地震, 島崎 邦彦/ほか著, 21世紀・地震アトラス;集英社, 2001.7, 95p, 27cm 1004769202 369.3 / 101ナ / 震災自衛マニュアル―大震災が教えた生死の分かれ目―, 中浜 慶和/共著;大村書店, 2001.1, 267p, 21cm 2001397997 369.3 / 102シ / 自治体職員のための危機管理読本, 自治体危機管理研究会/編著;都政新報社, 2002.10, 320p, 21cm 1005046006 369.3 / 102シ / 大震災100の教訓, 塩崎 賢明/[ほか]編;クリエイツかもがわ,2002.10, 254p, 21cm 1005040397 369.3 / 102モ / 高層ビル火災対策―2001.9.11NY・世界貿易センタービルテロ火災から学ぶ―, 森田 武/著;近代消防社, 2002.9, 201p, 21cm 1005054547 369.3 / 103サ / 図解日本の防災行政, 災害対策制度研究会/編著;ぎょうせい,2003.9, 235p, 27cm 1005118037 369.3 / 103ハ / いのちを守る地震防災学, 林 春男/著;岩波書店, 2003.6, 184p,19cm 1005112998 369.3 / 104タ / 災害危機管理のすすめ―事前対策とその実践―, 高見 尚武/著;近代消防社, 2004.6, 316p, 20cm 1005205040 369.3 / 104ヒ / 災害情報と社会心理, 広井 脩/編著, シリーズ・情報環境と社会心理;北樹出版, 2004.5, 177p, 22cm 1005164304 369.3 / 105イ / 津波防災を考える―「稲むらの火」が語るもの―, 伊藤 和明/[著], 岩波ブックレット;岩波書店, 2005.7, 55p, 21cm 1005253412 369.3 / 105ヤ / 人は皆「自分だけは死なない」と思っている―防災オンチの日本人―, 山村 武彦/著;宝島社, 2005.3, 221p, 19cm 1005226624 369.3 / 106オ / 地震防災のはなし―都市直下地震に備える―, 岡田 恒男/編;朝倉書店, 2006.7, 5,188p, 21cm 1005547169 369.3 / 106サ / 高齢者・障害者の災害時の避難支援のポイント, 災害時要援護者避難支援研究会/編著;ぎょうせい, 2006.7, 170p, 26cm 1005558638 369.3 / 106タ / 日本の災害危機管理, 武田 文男/著;ぎょうせい, 2006.9,5,571p, 22cm 1005576333 369.3 / 106ニ / これからの非常食・災害食に求められるもの―災害からの教訓に学ぶ―, 新潟大学地域連携フードサイエンス・センター/編;光琳,2006.6, 151p, 21cm 1005560865 369.3 / 107シ / 3 災害危機管理論入門―防災危機管理担当者のための基礎講座―, 吉井 博明/編, シリーズ災害と社会;弘文堂, 2008.4, 337p, 22cm 1005727498 369.3 / 107シ / 4 減災政策論入門―巨大災害リスクのガバナンスと市場経済―, 永松伸吾/著, シリーズ災害と社会;弘文堂, 2008.11, 255p, 22cm 1006160731 369.3 / 107ス / 被災地からおくる防災・減災・復旧ノウハウ―水害現場でできたこと、できなかったこと―, 水害サミット実行委員会事務局/編集;ぎょうせい, 2007.6, 2,173p, 21cm 1005655806 369.3 / 108ウ / 豪雨の災害情報学, 牛山 素行/著;古今書院, 2008.10, 171p, 21cm 1006127730 369.3 / 108エ / TSUNAMI―津波から生き延びるために―, 沿岸技術研究センター「TSUNAMI」出版編集委員会/編;丸善プラネット, 2008.11,5,196p, 26cm 1006146359 369.3 / 108シ / 1 地盤災害から身を守る―安全のための知識―, 桑原 啓三/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2008.11,11,131p, 21cm 1006130916 369.3 / 108シ / 2 津波と防災―三陸津波始末―, 山下 文男/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2008.9, 11,158p, 21cm 1005756737 - 2 -

Page 3: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

369.3 / 108シ / 4 富士山噴火とハザードマップ―宝永噴火の16日間―, 小山 真人/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2009.7,12,174p, 21cm 1006206609 369.3 / 108シ / 5 噴火の土砂洪水災害―天明の浅間焼けと鎌原土石なだれ―, 井上 公夫/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院,2009.3, 18,203p, 21cm 1006175838 369.3 / 108シ / 6 未曾有の大災害と地震学―関東大震災―, 武村 雅之/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2009.9, 18,209p, 21cm 1006214165 369.3 / 108シ / 8 台風と高潮災害―伊勢湾台風―, 伊藤 安男/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2009.5, 15,135p, 21cm 1006186983 369.3 / 108シ / 9 豪雨と斜面都市―1982長崎豪雨災害―, 高橋 和雄/著, シリーズ繰り返す自然災害を知る・防ぐ;古今書院, 2009.1, 20,180p, 21cm 1006158784 369.3 / 108タ / 防災-協働のガイド―自助・共助・公助を超えて―, 高橋 洋/著;日本防災出版社, 2008.2, 7,215p, 21cm 1005702046 369.3 / 108メ / 都市と防災, 目黒 公郎/著, 放送大学教材;放送大学教育振興会,2008.3, 327p 図版16p, 21cm 1006403958 369.3 / 109ハ / 防災・救急に役立つ日用品活用法, 羽田 道信/著;風媒社,2009.5, 66p, 21cm 1006189862 369.3 / 109ヒ / 伝える―阪神・淡路大震災の教訓―, 兵庫県/編集;ぎょうせい,2009.3, 249p, 26cm 1005986656 369.3 / 110ヤ / いま考えたい災害からの暮らし再生, 山中 茂樹/著, 岩波ブックレット;岩波書店, 2010.1, 63p, 21cm 1006250367 369.3 / 111ニ / 災害時における食と福祉―非常食・災害食に求められるもの―, 新潟大学地域連携フードサイエンスセンター/編;光琳, 2011.5,226p, 21cm 1006753220 369.3 / 112サ / 台所防災術―がんばらなくても大丈夫―, 坂本 廣子/著;農山漁村文化協会, 2012.5, 143p, 24cm 1006754509 374.9 / 111カ / Q&A学校災害対応ハンドブック, 学校災害対応ハンドブック編集委員会/編;ぎょうせい, 2011.5, 3,173p, 26cm 1006733321 374.9 / 111フ / 持続可能な社会をつくる防災教育, 藤岡 達也/編著;協同出版,2011.12, 204p, 21cm 1006769002 407 / ナ / 1 科学で防災&サバイバル大百科 1 科学でそなえて防災!大百科, 夏緑/著;童心社, 2007.2, 88p, 27cm 1005710239 407 / ナ / 2 科学で防災&サバイバル大百科 2 科学でつくってサバイバル!大百科, 夏 緑/著;童心社, 2007.2, 104p, 27cm 1005710247 450.9 / 106キ / 日本災害史, 北原 糸子/編;吉川弘文館, 2006.10, 14,447,16p,20cm 1005567704 450.9 / 109コ / 暮らしと自然災害, 後藤 惠之輔/編著;電気書院, 2009.9,6,200p, 26cm 1006224156 451.6 / 107ヨ / 豪雨・豪雪の気象学, 吉崎 正憲/著, 応用気象学シリーズ;朝倉書店, 2007.1, 5,187p, 22cm 1005598410 451.7 / 106ア / カミナリなんて怖くない―雷の科学 続―, 饗庭 貢/著;北國新聞社出版局, 2006.7, 117p, 19cm 1005549074 451.9 / 102ニ / 気象災害の予測と対策, 饒村 曜/著;オーム社, 2002.8, 186p,21cm 1005034044 452.6 / 103ミ / 高潮の研究―その実例とメカニズム―, 宮崎 正衛/著;成山堂書店,2003.9, 134p, 22cm 1005116692 453 / 103キ / リアルタイム地震学, 菊地 正幸/著;東京大学出版会, 2003.1,222p, 22cm 1005067309 453 / オ / 地震の大研究―恐ろしい自然現象―, 大木 聖子/著;PHP研究所,2009.5, 79p, 29cm 1006184061 453 / マ / モグラはかせの地震たんけん, 松岡 達英/作・絵;ポプラ社,2006.3, 39p, 30cm 1005522063 453.2 / 111ミ / 大地震とテクトニクス―メキシコを中心として―, 三雲 健/著;京都大学学術出版会, 2011.5, 16,191p, 23cm 1006526006 453.8 / 100カ / 火山大災害, 金子 史朗/著;古今書院, 2000.4, 254p, 19cm 2001210000 453.8 / 100シ / 火山のはなし―災害軽減に向けて―, 下鶴 大輔/著;朝倉書店,2000.7, 166p, 21cm 1004698062 453.8 / 101ト / 火山とつきあうQ&A99, 土木学会地盤工学委員会火山工学研究小委員会/編集;土木学会, 2001.12, 371p, 21cm 1005010218 453.8 / 103シ / 火山に強くなる本―見る見るわかる噴火と災害―, 下鶴 大輔/監修;山と渓谷社, 2003.7, 199p, 21cm 2001423041 453.8 / 109イ / 火山爆発に迫る―噴火メカニズムの解明と火山災害の軽減―, 井田喜明/編;東京大学出版会, 2009.2, 9,225p, 22cm 1006169468 453.8 / 112イ / 歴史を変えた火山噴火―自然災害の環境史―, 石 弘之/著, 世界史の鏡;刀水書房, 2012.1, 10,181p, 19cm 1006559478 - 3 -

Page 4: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

455.8 / 103ホ / 防災情報通信システム―土砂災害から生命を守るために―, 防災情報通信システム研究会/編著;山海堂, 2003.6, 195p, 22cm 1005095656 493.7 / 99コ / 災害とトラウマ, こころのケアセンター/編;みすず書房,1999.10, 192p, 20cm 1004640734 498.8 / 112ミ / 災害ルール, MIMMS日本委員会/監訳;へるす出版, 2012.2,16,163p, 22cm 1006758138 5 / 01 / M589 地震からわが子を守る防災の本, 国崎 信江/著;編集工房一生社,2001.6, 279p, 19cm 2001307210 501.3 / 107オ / ものの壊れ方―巨大災害の破壊力―, 小川 雄二郎/著;山海堂,2007.11, 246p, 21cm 1005672116 511.3 / 105ト / 知っておきたい斜面のはなしQ&A―斜面と暮らす―, 土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会「知っておきたい斜面のはなしQ&A」編集;土木学会, 2005.12, 4,291p, 26cm 1005530579 517.4 / 102タ / 天然ダムと災害, 田畑 茂清/著;古今書院, 2002.8, 205p, 27cm 1005049984 517.4 / 109コ / 流木と災害―発生から処理まで―, 小松 利光/監修;技報堂出版,2009.12, 9,273p, 22cm 1006241788 517.5 / 109ス / 河川の減災マニュアル―現場で役立つ実践的減災読本―, 末次 忠司/著;技報堂出版, 2009.6, 6,375p, 21cm 1006227605 517.5 / 110ミ / 水害―治水と水防の知恵―, 宮村 忠/著;関東学院大学出版会,2010.3, 5,232p, 19cm 1006499816 518.1 / 102ク / 災害時の水利用―飲める水・使える水―, 空気調和・衛生工学会/編集;空気調和・衛生工学会, 2002.11, 172p, 26cm 1005247356 518.5 / 105ヤ / トイレが大変!―阪神・淡路大震災と新潟県中越大震災の教訓―, 山下 亨/編著;近代消防社, 2005.8, 9,396p, 19cm 1005264336 518.8 / 103ス / 都市の大火と防火計画―その歴史と対策の歩み―, 菅原 進一/著;日本建築防災協会, 2003.11, 235p, 22cm 1005124415 518.8 / 104マ / 7 安全・安心のまちづくり, 日本建築学会/編, まちづくり教科書;丸善, 2005.3, 9,119p, 26cm 1005247422 519.9 / 102ミ / 自然災害と防災の科学, 水谷 武司/著;東京大学出版会, 2002.6,207p, 22cm 1005019029 519.9 / 103キ / 1 防災学講座 1 風水害論, 京都大学防災研究所/編;山海堂,2003.9, 184p, 22cm 1005109440 519.9 / 103キ / 2 防災学講座 2 地震災害論, 京都大学防災研究所/編;山海堂,2003.9, 211p, 22cm 1005109457 519.9 / 103キ / 3 防災学講座 3 地盤災害論, 京都大学防災研究所/編;山海堂,2003.9, 139p, 22cm 1005109465 519.9 / 103キ / 4 防災学講座 4 防災計画論, 京都大学防災研究所/編;山海堂,2003.9, 179p, 22cm 1005109473 519.9 / 106カ / 総合防災学への道, 亀田 弘行/監修;京都大学学術出版会,2006.3, 5,590p, 22cm 1005552474 519.9 / 109ヤ / 防災人間科学, 矢守 克也/著;東京大学出版会, 2009.9, 6,284p,21cm 1006220303 519.9 / 111キ / 自然災害と防災の事典, 京都大学防災研究所/監修;丸善出版,2011.12, 9,306p, 27cm 1006546574 519.9 / 112ミ / 自然災害の予測と対策―地形・地盤条件を基軸として―, 水谷 武司/著;朝倉書店, 2012.7, 9,306p, 21cm 1006766388 524.9 / 107ニ / はじめて学ぶ建物と火災, 日本火災学会/編;共立出版, 2007.11,8,178p, 26cm 1005679327 544.7 / 103セ / 雷害リスク―急増する新型被害への対策―, 妹尾 堅一郎/編;ダイヤモンド社, 2003.8, 286p, 19cm 1005128366 656.5 / 106オ / 土砂災害の警戒・避難システム, 小川 滋/編著;九州大学出版会,2006.1, 7,304p, 26cm 1005317431 709 / 108ス / 建築・都市遺産の防災指針―世界文化遺産のためのマネジメント・マニュアル―, ハーブ・ストーベル/著, 立命館大学歴史都市防災研究センター叢書;アルヒーフ, 2008.3, 349p, 24cm 1006125148 709.1 / 112ナ / 文化遺産の保全と復興の哲学―自然との創造的関係の再生―, 中川武+中川研究室/編著, 早稲田大学ブックレット;早稲田大学出版部, 2012.4, 4,80p, 21cm 1006752735 C / 3 / じしんのえほん―こんなときどうするの?―, 国崎 信江/作;ポプラ社, 2006.2, 32p, 26cm 1005315922 DVD-0565 / / ふせごう―家具等の転倒防止対策―, 消防科学総合センター/企画;[消防科学総合センター], 2009.12, 映像ディスク1枚(21分,19cm(ホルダー入) 1700199274 E / ヒ / ゆずちゃん, 肥田 美代子/作, えほんとなかよし;ポプラ社,1995.5, 28p, 25×25cm 1003956529 - 4 -

Page 5: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

H317.1 / ヒロシ111ア / 広島市危機管理基本方針, [広島市/編];広島市, 2011.04, 11p,30cm 1006591133 H317.1 / ヒロシ111ア / 広島市危機管理計画, [広島市/編];広島市, 2011.04, 3,152p,30cm 1006604787 H369 / ケキキ1 / 110ア 危機管理行政の概要 平成22年度, 広島県危機管理監危機管理課/編集;広島県危機管理監危機管理課, 2010.07, 63p, 30cm 1006585192 H369 / ケキキ2 / 112ア 危機管理監主要施策の概要 平成24年度, [広島県危機管理監/編],危機管理監資料;広島県危機管理監, [2012], 8p, 30cm 1006671414 H369 / ケキキ111ア / みんなdeなかよく!まなぼうさい!!―楽しく学べる子ども向け防災啓発冊子―, [広島県危機管理監危機管理課/編];広島県, 2011.03,29p, 21cm 1006594020 H369 / ケシシ103 / 1ア 広島県の地震防災対策のあり方―平成13年(2001年)芸予地震の被害実態調査と想定される地震への防災対策―, [広島県地震防災対策調査検討委員会/編];広島県地震防災対策調査検討委員会, 2003.03,37p, 30cm 1004960488 H369 / ケシシ103 / 2ア 広島県の地震防災対策のあり方―平成13年(2001年)芸予地震の被害実態調査と想定される地震への防災対策―資料編(平成14年度調査),[広島県地震防災対策調査検討委員会/編];広島県, 2003.03, 207p,30cm 1004960504 H369.1 / シシヨ105ア / 災害に強いまちづくりプラン, [広島市消防局危機管理部/編];広島市消防局危機管理部, 2005.04, 127p, 30cm 1006092975 H369.1 / シシヨ110ア / 災害に強いまちづくりプラン―2010-2013―, [広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市, 2010.09, 81p, 30cm 1006591117 H369.1 / シシヨ111ア / 洪水ハザードマップ―広島市「中・東・南・西区」―平成23年度,[広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市消防局危機管理部防災課, 2011.05, 1枚, 60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006618696 H369.15 / シシヨ111ア / 洪水ハザードマップ―安佐南区版―平成23年度, [広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市消防局危機管理部防災課, 2011.05, 1枚, 60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006618712 H369.16 / シシヨ111ア / 洪水ハザードマップ―安佐北区版―平成23年度, [広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市消防局危機管理部防災課, 2011.05, 1枚, 60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006618738 H369.17 / シシヨ111ア / 洪水ハザードマップ―安芸区版―平成23年度, [広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市消防局危機管理部防災課, 2011.05, 1枚,60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006618753 H369.18 / シシヨ111ア / 洪水ハザードマップ―佐伯区版―平成23年度, [広島市消防局危機管理部防災課/編];広島市消防局危機管理部防災課, 2011.05, 1枚,60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006618779 H369.22 / ハツカ111ア / 廿日市市地震防災マップ―廿日市地域版―, [廿日市市総務部総務課/編];[廿日市市総務部総務課], 2011序, 1枚, 60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006569121 H369.22 / ハツカ111ア / 廿日市市地震防災マップ―佐伯地域版―, [廿日市市総務部総務課/編];[廿日市市総務部総務課], 2011序, 1枚, 60×84cm(折りたたみ30cm) 1006569147 H369.22 / ハツカ111ア / 廿日市市地震防災マップ―宮島地域版―, [廿日市市総務部総務課/編];[廿日市市総務部総務課], 2011序, 1枚, 60×84cm(折りたたみ30cm) 1006569162 H369.22 / ハツカ111ア / 廿日市市地震防災マップ―大野地域版―, [廿日市市総務部総務課/編];[廿日市市総務部総務課], 2011序, 1枚, 60×84cm(折りたたみ30cm) 1006569188 H369.22 / ハツカ111ア / 廿日市市地震防災マップ―吉和地域版―, [廿日市市総務部総務課/編];[廿日市市総務部総務課], 2011序, 1枚, 60×84cm(折りたたみ30cm) 1006569204 H369.31 / クレシ111ア / 呉市地震ハザードマップ―揺れやすさマップと地域の危険度マップ―, [呉市都市部建築指導課/編];呉市都市部建築指導課,2011.03, 1枚, 84×60cm(折りたたみ 30cm) 1006623365 H369.32 / タケハ108ア / 竹原市洪水ハザードマップ―北部地域版―, [竹原市役所総務部総務課行政係/編];竹原市, 2008.03, 1枚, 30cm(ケース 34cm) 1006279473 H369.32 / タケハ108ア / 竹原市洪水ハザードマップ―竹原・下野地域版―, [竹原市役所総務部総務課行政係/編];竹原市, 2008.03, 1枚, 30cm(ケース 34cm) 1006279457 H369.33 / カイタ104ア / 海田町防災マップ―いざというときのために―, [海田町地域振興課/編];[海田町地域振興課], [2004], 1枚(折りたたみ), 30cm(ケース 31cm) 1005434392 - 5 -

Page 6: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

H369.33 / カイタ111ア / 海田町防災マップ―いざというときのために―土砂災害編, [海田町生活安全課/編];[海田町生活安全課], [2011], 1枚, 60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006590994 H369.33 / カイタ111ア / 海田町瀬野川洪水ハザードマップ―いざという時のために…―, [海田町生活安全課/編];[海田町生活安全課], [2011], 1枚,60×84cm(折りたたみ 30cm) 1006590978 H369.33 / クマノ111ア / 熊野町総合ハザードマップ, 熊野町/編集;熊野町, 2011.01, 1枚,84×60cm(折りたたみ 30cm) 1006569105 H369.33 / フチユ109ア / 府中町洪水(府中大川)・土砂災害ハザードマップ―いざという時のために、今…―, [府中町/編];[府中町], [2009], 1枚, 30cm 1005992696 H369.35 / エタシ106ア / 防災のしおり―備えあれば憂いなし―, 江田島市/編集;江田島市,2006.03, 41p, 30cm 1005915200 H369.35 / エタシ111ア / 江田島市地震防災マップ―沖美町エリアのマップ―, [江田島市総務部総務課危機管理室/編];[江田島市総務部総務課危機管理室],[2011], 1枚, 30cm 1006574196 H369.35 / エタシ111ア / 江田島市地震防災マップ―江田島町エリアのマップ―, [江田島市総務部危機管理課/編];[江田島市総務部危機管理課], [2011], 1枚,30cm 1006574139 H369.35 / エタシ111ア / 江田島市地震防災マップ―大柿町エリアのマップ―, [江田島市総務部危機管理課/編];[江田島市総務部危機管理課], [2011], 1枚,30cm 1006574154 H369.35 / エタシ111ア / 江田島市地震防災マップ―能美町エリアのマップ―, [江田島市総務部危機管理課/編];[江田島市総務部危機管理課], [2011], 1枚,30cm 1006574170 H369.41 / ミハラ104ア / 沼田川洪水ハザードマップ, [三原市/編];三原市, 2004.06, 1枚(折りたたみ), 30cm(ケース 31cm) 1005434194 H369.41 / ミハラ109ア / 防災訓練マニュアル―自主防災組織―, [三原市防災ネットワーク/編];三原市防災ネットワーク, [2009], 29p, 30cm 1006278087 H369.41 / ミハラ110ア / 三原市総合防災ハザードマップ―いざという時に備えて…―北部版,[三原市生活環境部市民生活課/編];三原市生活環境部市民生活課,2010.03, 38p, 30cm 1006339459 H369.41 / ミハラ110ア / 三原市総合防災ハザードマップ―いざという時に備えて…―南部版,[三原市生活環境部市民生活課/編];三原市生活環境部市民生活課,2010.03, 54p, 30cm 1006339434 H369.42 / オノミ108 / 1ア 尾道市防災マップ No.1, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956220 H369.42 / オノミ108 / 2ア 尾道市防災マップ No.2, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956246 H369.42 / オノミ108 / 3ア 尾道市防災マップ No.3, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956261 H369.42 / オノミ108 / 4ア 尾道市防災マップ No.4, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956287 H369.42 / オノミ108 / 5ア 尾道市防災マップ No.5, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956303 H369.42 / オノミ108 / 6ア 尾道市防災マップ No.6, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956329 H369.42 / オノミ108 / 7ア 尾道市防災マップ No.7, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956345 H369.42 / オノミ108 / 8ア 尾道市防災マップ No.8, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956360 H369.42 / オノミ108 / 9ア 尾道市防災マップ No.9, [尾道市/編];尾道市, 2008.11, 1枚,30cm(ケース 34cm) 1005956386 H369.5 / フクヤ105ア / 家族ではじめる防災ガイドブック―地震・津波・風水害・土砂災害―, [福山市企画総務局総務部総務課/編];福山市, 2005.09, 21p,30cm 1006083537 H369.6 / フチユ109ア / 府中市洪水ハザードマップ―芦田川・御調川・出口川・砂川流域版―, [府中市総務部総務課/編];府中市総務部総務課, 2009.03, 1枚, 30cm 1005992712 H369.71 / ヒカシ107ア / 東広島市ハザードマップ―洪水・津波・高潮・土砂災害―, [東広島市/編];東広島市, 2007.06, 地図10枚, 30cm(箱入) 1005866197 H369.71 / ヒカシ111ア / 東広島市地震防災マップ, [東広島市/編];東広島市, 2011.01, 1枚, 84×119cm(折りたたみ 30cm) 1006620486 H369.81 / ミヨシ104ア / 三次市洪水ハザードマップ, [三次市/編];三次市, 2004.03, 1枚,60×84cm(ケース 34cm) 1005992860 H369.81 / ミヨシ106ア / 三次市(作木地区)洪水ハザードマップ, [三次市/編];三次市,2006.03, 1枚, 60×84cm(ケース 34cm) 1005992845 - 6 -

Page 7: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

H369.81 / ミヨシ106ア / 防災のしおり―備えあれば憂いなし―, 三次市/編集;三次市,2006.03, 33p, 30cm 1005992746 H369.83 / アキタ108 / 1ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [1], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956402 H369.83 / アキタ108 / 2ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [2], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956428 H369.83 / アキタ108 / 3ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [3], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956444 H369.83 / アキタ108 / 4ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [4], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956469 H369.83 / アキタ108 / 5ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [5], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956485 H369.83 / アキタ108 / 6ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [6], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956501 H369.83 / アキタ108 / 7ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [7], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956568 H369.83 / アキタ108 / 8ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [8], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956527 H369.83 / アキタ108 / 9ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [9], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956543 H369.83 / アキタ108 / 10ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [10], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956584 H369.83 / アキタ108 / 11ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [11], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956600 H369.83 / アキタ108 / 12ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [12], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956626 H369.83 / アキタ108 / 13ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [13], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956642 H369.83 / アキタ108 / 14ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [14], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956667 H369.83 / アキタ108 / 15ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [15], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956683 H369.83 / アキタ108 / 16ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [16], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956709 H369.83 / アキタ108 / 17ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [17], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956725 H369.83 / アキタ108 / 18ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [18], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956741 H369.83 / アキタ108 / 19ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [19], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956766 H369.83 / アキタ108 / 20ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [20], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956782 H369.83 / アキタ108 / 21ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [21], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956808 - 7 -

Page 8: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

H369.83 / アキタ108 / 22ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [22], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956824 H369.83 / アキタ108 / 23ア 安芸高田市洪水・土砂災害ハザードマップ [23], [安芸高田市総務企画部総務課/編];[安芸高田市], 2008.03, 1枚, 30cm(ケース34cm) 1005956840 H369.84 / キタヒ110ア / 土砂災害警戒避難マニュアル―土砂災害への備えと行動―, [北広島町自主防災会/編];北広島町自主防災会, 2010.06, 11p, 30cm 1006377590 H369.84 / キタヒ110ア / 土砂災害から身を守るために―地域防災読本―, [北広島町総務課総務係/編];北広島町, 2010.06, 18p, 30cm 1006377574 H369.84 / キタヒ110ア / 土砂災害警戒避難マニュアル, [北広島町/編];北広島町,2010.06, 14p, 30cm 1006377558 H51 / ケホウ1 / 111-2ア 広島県地域防災計画附属資料 [平成23年7月], 広島県防災会議/編集;広島県危機管理監危機管理課, 2011.07, 387p, 30cm 1006664252 H51 / ケホウ1 / 112ア 広島県地域防災計画―基本編―平成24年3月修正, 広島県防災会議/編集;広島県危機管理監危機管理課, [2012], 209p, 30cm 1006664179 H51 / ケホウ3 / 112-1ア 広島県地域防災計画―震災対策編・地震災害対策計画―平成24年3月修正, 広島県防災会議/編集;広島県危機管理監危機管理課,[2012], 199p, 30cm 1006664195 H51 / ケホウ3 / 112-2ア 広島県地域防災計画―震災対策編・津波災害対策計画―平成24年3月修正, 広島県防災会議/編集;広島県危機管理監危機管理課,[2012], 186p, 30cm 1006664211 H51.21 / オオタ109ア / 大竹市地域防災計画―基本編―平成21年3月修正, [大竹市防災会議/編];大竹市防災会議, [2009], 152p, 30cm 1006269318 H51.21 / オオタ109ア / 大竹市地域防災計画―資料編―平成21年3月修正, [大竹市防災会議/編];大竹市防災会議, [2009], 215p, 30cm 1006269334 H51.21 / オオタ109ア / 大竹市地域防災計画―震災対策編―平成21年3月修正, [大竹市防災会議/編];大竹市防災会議, [2009], 160p, 30cm 1006269359 H51.33 / クマノ108Aア / 熊野町地域防災計画―基本編―平成23年2月修正, [熊野町防災会議/編];熊野町防災会議, [2011], 75p, 30cm 1006569766 H51.33 / クマノ108Aア / 熊野町地域防災計画―震災対策編―平成23年2月修正, [熊野町防災会議/編];熊野町防災会議, [2011], 78p, 30cm 1006569782 H51.35 / エタシ111ア / 江田島市総合防災マップ―安全・安心なまちづくりをめざして市民協働による防災・減災の推進―, 江田島市総務部危機管理課/編集;江田島市総務部危機管理課, 2011序, 11p, 30cm 1006574675 H51.42 / オノミ108ア / 尾道市地域防災計画―風水害対策編 震災対策編 津波対策編―平成20年6月修正, 尾道市防災会議/編集;尾道市防災会議, [2008],219p, 30cm 1006276230 H51.42 / オノミ108 / 2ア 尾道市地域防災計画―附属資料 尾道市水防計画 尾道市消防計画―平成20年6月修正, 尾道市防災会議/編集;尾道市防災会議, [2008],228p, 30cm 1006276255 H51.52 / フクヤ2 / 110-1ア 福山市地域防災計画 2010年度(平成22年度)修正[1], [福山市防災会議/編];福山市防災会議, [2010], 134p, 30cm 1006365116 H51.52 / フクヤ2 / 110-2ア 福山市地域防災計画 2010年度(平成22年度)修正[2], [福山市防災会議/編];福山市防災会議, [2010], 220p, 30cm 1006365132 H51.52 / フクヤ2 / 110-3ア 福山市地域防災計画 2010年度(平成22年度)修正[3], [福山市防災会議/編];福山市防災会議, [2010], 244p, 30cm 1006365157 H52.32 / タケハ111ア / 竹原市耐震改修促進計画, [竹原市/編];竹原市, [2011], 37p,30cm 1006623530 JK / 222 / いなむらの火―浜口儀兵衛―, 川崎 大治/脚本, 紙しばい日本人の力シリーズ;童心社, 1981, 16場面, 27×39cm 1100002227 JK / 413 / 津波だ!いなむらの火をけすな, 桜井 信夫/脚本;都市防災研究所,2005.03, 16場面, 28×39cm 1100004033 L369.2 / 110カ / 火災安全を中心にグループホームにおけるリスクを考える―消防法改正と建築基準法の取り扱いを考える―;障害のある人と援助者でつくる日本グループホーム学会, 2010.3, 203p, 30cm 1006321218 L369.3 / 101サ / ロールプレーイングマニュアルBOOK―災害時の危機管理訓練―, 災害危機管理研究会/編;災害危機管理研究会, 2001.5, 136p, 30cm 1004757017 L369.3 / 101チ / 防災基本計画 平成13年1月, 中央防災会議/編;財務省印刷局,2001.1, 393p, 30cm 1004739080 L369.3 / 105モ / 水害の世紀―日本列島で何が起こっているのか―, 森野 美徳/監修;日経BP社, 2005.7, 191p, 28cm 1005252851 L369.3 / 110チ / 地方自治体防災担当職員を対象とした研修プログラムに関する研究,DRI調査研究レポート;阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター, 2010.3, 65p, 30cm 1006364408 - 8 -

Page 9: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

L369.3 / 110ト / 地震災害マネジメント―巨大地震に備えるための手法と技法―, 土木学会地震工学委員会地震防災技術普及小委員会/編;建設教育研究推進機構, 2010.8, 15,654p, 30cm 1006473274 L369.3 / 111ヒ / 東日本大震災―読売新聞報道写真集―;読売新聞東京本社, 2011.5,178p, 30cm 1006505463 L369.3 / 111ヒ / 東日本大震災全記録―被災地からの報告―;河北新報社, 2011.8,255p, 30cm 1006728735 L450.9 / 101シ / 1 日本災害史―写真・絵画集成―1 火山噴火 , 下鶴 大輔/監修;日本図書センター, 2001.9, 191p, 31cm 1004828958 L450.9 / 101シ / 2 日本災害史―写真・絵画集成―2 地震・津波 , 下鶴大輔/監修;日本図書センター, 2001.9, 207p, 31cm 1004828966 L450.9 / 101シ / 3 日本災害史―写真・絵画集成―3 気象 , 下鶴大輔/監修;日本図書センター, 2001.9, 191p, 31cm 1004828974 L450.9 / 102フ / NHK20世紀日本大災害の記録, 藤吉 洋一郎/監修;日本放送出版協会, 2002.6, 287p, 28cm 1005137706 L517.4 / 103タ / 洪水論, 高橋 裕/著;『洪水論』(復刻版)を出版する会, 2003.6,130p, 30cm 1005509177 L519.9 / 110ワ / 防災学原論, ベン・ワイズナー/ほか著;築地書館, 2010.12,382p, 28cm 1006476681 S369.3 / 103イ / 火山災害―人と火山の共存をめざして―, 池谷 浩/著, 中公新書;中央公論新社, 2003.2, 208p, 18cm 1005076086 S369.3 / 110カ / 津波災害―減災社会を築く―, 河田 惠昭/著, 岩波新書 新赤版;岩波書店, 2010.12, 9,191p, 18cm 1006450314 S451.5 / 112ウ / 図解・台風の科学―発生・発達のしくみから地球温暖化の影響まで―, 上野 充/著, ブルーバックス;講談社, 2012.7, 238p, 18cm 1006765257 S453 / 108タ / 地震と防災―“揺れ”の解明から耐震設計まで―, 武村 雅之/著,中公新書;中央公論新社, 2008.8, 3,236p, 18cm 1005756240 S453.8 / 107カ / 富士山噴火―ハザードマップで読み解く「Xデー」―, 鎌田 浩毅/著, ブルーバックス;講談社, 2007.11, 206p, 18cm 1005675895 S517.4 / 99イ / 土石流災害, 池谷 浩/著, 岩波新書 新赤版;岩波書店, 1999.10,221p, 18cm 1004639306 S601.1 / 112オ / 国土と日本人―災害大国の生き方―, 大石 久和/著, 中公新書;中央公論新社, 2012.2, 4,239p, 18cm 1006747560

- 9 -

Page 10: 家族家族でででで学学学ぶぶぶ防災教室防災教室』 …¡âAãäÕÖåæx/ MEMGH/ IIJ/ HKL EMM I FFH N ç ³´ * V¾èé: x uéê &W / V ¾èéÕëÌì>x4ÀAÔÕÖÂ

JR広島駅・紙屋町からバ  ス● 広島バス 21-2号宇品線  広島港・プリンスホテル行(ベイシティ経由)  「広島県情報プラザ前」下車● 広島バス 21-1号宇品線  広島港・プリンスホテル行  「広電前」下車 西方面に約500m● 広島バス 50号東西線  アルパーク行  「広電前」下車 西方面に約500m路面電車広島港(宇品)行(紙屋町経由)「広電本社前」下車 西方面に約500m※ 広島県情報プラザには有料駐車場があります。 (30分以内:無料。30分超:30分ごとに150円)

 広 島 県 立図 書 館〒730-0052 広島市中区千田町三丁目7-47電  話  082-241-4995(代表) 082-241-2299(本の照会・相談)ファクシミリ   082-241-9799電子メール [email protected] R L   http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/携  帯  http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/i_index.html開館時間 土・日  午前9時30分~午後5時  火~金 午前9時30分~午後7時休 館 日 毎週月曜日,国民の祝日に関する法律に規定する休日(その日が日曜日に当たる ときは開館します。),特別整理期間(2月19日~3月1日),年末年始(12月28日~ 1月4日)  - 10 -