86
ビル用受変電設備製品紹介

ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

ビル用受変電設備製品紹介

Page 2: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

ビルの生命線である電気を配電する受変電設備も飛躍的に進歩し、新しい技術を取り入れた機器がエネルギーの安定供給・省エネルギーに貢献しています。東芝は設備のコンサルティングから設計・製作・施工・保守・更新まで、広くお役に立ちたいと考えています。

1

1 特別高圧スイッチギヤ

ビル用受変電設備

2 高圧スイッチギヤ

3 特別高圧変圧器

3 変圧器

4 無停電電源装置(UPS)

5 非常用発電装置

6 中央監視システム

Page 3: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

2

■ 72/84kV用ガス絶縁スイッチギヤ(C-GIS)

■ 72/84kV固体絶縁スイッチギヤ(SIS)

■ 24/36kV固体絶縁スイッチギヤ(SIS)

1 特別高圧スイッチギヤ

■ VMH形、VUH形、VU2形高圧スイッチギヤ

■ VM3形高圧スイッチギヤ

■ 配置単線接続図

2 高圧スイッチギヤ

■ 特別高圧ガス絶縁変圧器

■ 特別高圧油入絶縁変圧器

■ 特別高圧モールド絶縁変圧器

■ 高圧油入絶縁変圧器

■ 高圧モールド絶縁変圧器

3 変圧器

■ 無停電電源装置(UPS)

■ STS(双方向無瞬断切換装置)

4 無停電電源装置(UPS)

■ 非常用ガスタービン発電装置

■ パワーユニット(ディーゼル機関)

■ 非常用ディーゼル発電装置

5 非常用発電装置

P5~P10

P11~P12

P13~P16

P19

P20

P21~P34

P37~P38

P39~P40

P41~P46

P47~P48

P49~P50

P53~P59、P61~P66

P60

P69~P70

P71~P72

P73~P74

P67~P68

P35~P36

P17~P18

■ BUILDAC-U

■ BUILDAC-Us

■ システム機能

6 中央監視システムP77~P78

P79~P80

P81~P82

P75~P76

P51~P52

P3~P4

■ ハイブリットパワーコンディショナ

7 新エネルギーP83~P84

Page 4: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

大都市及びその周辺部への人口集中、産業活動の拡大に伴う地価の高騰、用地の取得難、環境問題対策による規制強化とあいまって変電所の縮小化が強く望まれています。 当社では、省スペース、環境対応などのニーズに対応した、信頼性、安全性の高い特別高圧スイッチギヤを用意しています。

特別高圧スイッチギヤ

特別高圧受電

電圧

固体絶縁スイッチギヤ(SIS)

キュービクル形ガス絶縁スイッチギヤ(C-GIS)

24kV 36kV 72kV 84kV

高圧TR

特高TR 特高TR

G

シリーズ構成

3

Page 5: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

絶縁性能にすぐれたSF6ガスを低圧力で封入したキュービクルタイプのスイッチギヤです。 第二種圧力容器に該当しないため、個別検定は不要となります。充電部はすべて接地された金属箱に密閉されているため、感電の危険がなく安全です。また、密閉により機器自体も外部雰囲気(塩害、雷害、じん害)の影響を受けないため、経年劣化が少なく保守・点検の省力化が図れます。遮断器は高信頼性でコンパクトな真空遮断器を採用しています。 盤間母線は固体絶縁母線を採用することで、配列のフレキシブル化を図っています。

キュービクル形ガス絶縁スイッチギヤ(C-GIS: Cubicle type Gas Insulated Switchgear)

絶縁材料に高性能エポキシ樹脂を使用したスイッチギヤです。 高性能エポキシ樹脂は従来の材料に比べ、高強度・高耐熱性・高靭性を有しています。 また遮断器、断路器の操作方式にバランス形電磁操作機構(BMA)を採用し、これまでの高信頼性を維持しながら、さらなる小型、軽量化、メンテナンスの省力化を実現しています。

固体絶縁スイッチギヤ(SIS: Solid Insulated Switchgear)

4

Page 6: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

5

低圧力ガスを採用したことにより、非圧力角形容器内に各回線ユニットごとの機器を一括して収納することができ、ガス漏れの原因となるシール箇所を減少させて信頼性が向上しました。これらの機器はユニット内に収納した状態で試験・検査を行い、そのまま現地に輸送し、据付けを行います。このため現地の作業も少なく、また外部雰囲気の影響(塩害、雪害、じん害)を受けずに長期間にわたって高い信頼性を維持できます。

絶縁性能の優れたSF6ガスを低圧力で封入したキュービクルタイプのスイッチギヤです。低圧力のため第二種圧力容器に該当せず、個別検定が不要です。また、充電部は全て設置された金属箱に密閉されるため、高い安全性・信頼性を確保した装置です。

特別高圧スイッチギヤ

72/84kV

C-GIS:Cubicle type Gas Insulated Switchgearガス絶縁スイッチギヤ

高い信頼性

充電部はすべて設置された金属箱に密閉されており、感電の危険が少なく、また機器自体も外部からの損傷を受けることがありません。さらにSF6ガスをはじめ、絶縁物・構造物は不燃性材料を使用しています。

高い安全性

収納機器をモデルチェンジし、よりコンパクトな構造を実現しています。

コンパクト

遮断器は信頼性が高く、保守点検がほとんどいらない真空遮断器を採用しています。

真空遮断器を採用

0.05定格ガス圧力(MPaゲージ)

800 1200 1250定格母線電流(A)

140/160

350/400定格耐電圧(kV)

商用周波

雷インパルス

72/84定格電圧(kV)

66/77公称電圧(kV)

■72/84kV C-GIS仕様

25 31.5定格短時間耐電流(kA)(1秒)

Page 7: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

6

真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形に比べて①設置面積20%低減 ②質量12%低減 ③ガス量19%低減を達成

標準系統

GFK形 C-GISの特徴

本線-予備線2CB-1VCT

(バイパスDS付)-2CB

ループ2CB-1VCT

(バイパスDS付)-2CB

(72kVのみ)

本線-予備線2CB-1VCT-2CB

本線-予備線2CB-2VCT-2CB

Page 8: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

7

特別高圧スイッチギヤ

受電盤一体型 主変一次下取合 VCTガスまたは油 受電盤一体型 主変一次上取合 VCTガスまたは油ループ 2CB-1VCT(バイパスDS付)-2CB

系統図

配置単線接続図

外形図

72/84kVコンパクトC-GIS(GFK形) ①

Page 9: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

8

ガス絶縁スイッチギヤ(C-GIS)を使用した受変電システム構成例は次のとおりです。

受電盤分離型 主変一次上取合 VCTガスまたは油受電盤分離型 主変一次下取合 VCTガスまたは油ループ 2CB-1VCT(バイパスDS付)-2CB

Page 10: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

9

本線-予備線 2CB-2VCT-2CB SD2-TCV1-BC2 線備予-線本

図統系

図続接線単置配

図形外

72/84kVコンパクトC-GIS(GFK形) ②

特別高圧スイッチギヤ

Page 11: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

10

※油VCTの場合は2500mm

2600

2700※

※油VCTの場合は2600mm

主変一次単独型 VCT盤 + 主変一次盤一体型

本線-予備線 2CB-1VCT-2CB

Page 12: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

11

特別高圧スイッチギヤ

受電盤一体型 主変一次下取合 VCTガスまたは油 受電盤一体型 主変一次下取合 VCTガスまたは油

本線-予備線 2CB-2VCT-2CB 本線-予備線 2CB-1VCT-2CB

系統図

配置単線接続図

外形図

72/84kVコンパクトC-GIS(GFK形) ③

Page 13: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

12

受電盤一体型 主変一次上取合 VCT油受電盤一体型 主変一次上取合VCT盤 + 主変一次盤(VCB)一体型VCT盤 + 主変一次盤(VCB)一体型

VCTガス本線-予備線 2CB-1VCT-2CB

Page 14: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

13

絶縁材料に、新開発の高性能エポキシ樹脂を使用。SF6ガスフリーの絶縁設計で、地球温暖化防止に貢献します。

絶縁材料に、新素材・高性能エポキシ樹脂を使用した固体絶縁スイッチギヤです。高性能エポキシ樹脂は、東芝がSISのために独自に開発した絶縁素材で、従来材料に比べ、強度・靭性・耐熱性・絶縁耐力を飛躍的に向上させました。また、開閉器に新操作機構・BMA(バランス形電磁操作機構)の採用などで、これまでの高信頼性は維持しながら、さらなる小型・軽量化、メンテナンスの省力化を実現しました。設置スペースは、当社の気中絶縁7.2kVスイッチギヤ相当で地球温暖化防止にも貢献するスイッチギヤです。

特別高圧スイッチギヤ

24/36kV

SIS:Solid Insulated Switchgear固体絶縁スイッチギヤ

第51回(平成16年度)

大河内記念生産賞受賞

地球温暖化防止に貢献

ユニット式固体絶縁母線の採用により、自由な配列が可能になりました。現地組立、列盤の増設も容易です。

ユニット配列がフレキシブルに

新開発樹脂の表面をシールドすることで、重量・容積が大幅減。エレベータでの搬入も可能となります。

小型・軽量化を実現

新操作機構BMA(バランス形電磁操作機構)搭載の断路器を採用。本線から予備線への高速切替が可能です。

停電切替時間を短縮

主回路充電部を密閉化することで外部雰囲気の影響(塩害・雷害・じん害)を受けず、長期にわたり工場品質を確保できます。 ※VCTとの気中取合部を除きます。

高い信頼性を維持

新機構の採用で構造が簡易化され、部品点数を24kV受電盤において、C-GISに比べ半減しました。点検作業が大幅に簡素化されます。

保守・点検の省力化

25定格短時間耐電流(kA)(1秒)

600 630 1200 1250定格母線電流(A)

50

125定格耐電圧(kV)

商用周波

雷インパルス

24定格電圧(kV)

22

70

170

36

33公称電圧(kV)

■24/36kV SIS仕様

■固体絶縁スイッチギヤ(本線-予備線受電 主変一次VCB)

Page 15: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

14

BUS

VDS VDS VES

VES

VES

CHSAR

低圧制御室

BMA

BMABMABMA

VCBCT

絶縁媒体に温室効果ガスであるSF6ガスを用いずに、安全でコンパクト化を図ったスイッチギヤです。充電部をエポキシ樹脂で覆っているため、感電事故を防止するとともに相間での事故を防止できる構造です。汚損による劣化が少なく寿命が長いため、24/36kV気中絶縁スイッチギヤより小型で安全性・信頼性に優れ長寿命です。

操作機構にBMAを

採用することにより、

断路器の高速操作が

可能になりました。ま

た、手動(電動)操作

方式の点検用接地

装置を搭載すること

もできます。

真空遮断器/真空断路器/点検用接地装置VCB(Vacuum Circuit Breaker)/VDS(Vacuum Disconnecting Switch)/ES(Earthing Switch)/

SIS用として開発した固体絶縁母線です。回

線ユニット間の接続に使用します。スリップオ

ン接続方式により、接続が容易です。

固体絶縁母線BUS(Solid Insulated Bus)

非常用手動電源装置(BMA緊急操作用)

SIS用として開発した避雷器です。多数の使用実績がある

ギャップレス形を採用しています。本品は、外層接地されたエ

ポキシ絶縁筒に収納しています。

避雷器SAR(Surge Arrester)

電力規格A-259に適合した

ケーブルが接続できます。電

圧検出端子もオプションで備

えています。

固体絶縁母線CH(Cable Head)/VD(Voltage Detection)

受電点の接地装置には、真

空遮断器と同様に真空バル

ブとBMAを採用した接地装

置を標準装備しています。

真空接地装置VES(Vacuum Earthing Switch)/

永久磁石の磁力とコイルの磁力と開路ばね力のバランスを最適化することで操

作電流を大幅に低減するとともに、構造の簡素化により部品点数を大幅削減する

ことで点検の省力化を図り、シンプルで信頼性の高い操作機構を提供します。

バランス形電磁操作機構BMA(Balanced Magnetic Actuator)

切位置

開路ばね力で切位置保持

投入動作

投入コイルを励磁し、コイルの磁力と永久磁石の

磁力で投入

入位置

永久磁石の磁力で入位置保持

(開路ばね蓄勢状態)

開路動作

開路コイルを励磁し、永久磁石の磁石をキャンセルし、

開路ばね力で開路

SIS用として開発した外層接地形機器で

す。本体同様、多数の使用実績があるエポ

キシレジンモールド形を採用しています。

変流器/接地形計器用変圧器CT(Current Transformer)/EVT(Earthing VoltageTransformer)

24/36kV SISの機器構成

BMAの動作説明

Page 16: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

15

特別高圧スイッチギヤ

本線-予備線 2CB-1VCT(バイパスDS付)-2CB本線-予備線 2CB-1VCT-2CB

系統図

配置単線接続図

外形図

24kV固体絶縁スイッチギヤ(SIS)構成例

Page 17: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

16

ループ 2CB-1VCT(バイパスDS付)-2CB 本線-予備線 2CB-2VCT-2CB

Page 18: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

高圧スイッチギヤ、特別高圧受電設備の主変圧器二次盤や高圧受電設備の受電盤など、配電設備の根幹を担う重要な設備です。東芝では電流容量・盤のタイプなど、さまざまな用途に合わせシリーズ化しています。

※スイッチギヤの形の説明(JEM1425) CW形:キュービクル形スイッチギヤ、引出形機器 PW形:コンパートメント形スイッチギヤ、引出形機器 MW形:メタルクラッド形スイッチギヤ、引出形機器

高圧スイッチギヤ

17

VU2形

VM3形

VUH形

VMH形前後面保守

前面保守

形式 前面保守

(630Aのみ)

(630Aのみ)

前後面保守 上段/下段

保守形態 母線位置

中段 2段積

段 積

3段積 CW

仕様

特別高圧受電

高圧TR

特高TR 特高TR

G

■特徴

Page 19: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

シリーズ構成

18

2300

3150A

2000A

1250A

630A

VU2形母線電流(A)

VUH形/VM3形

VMH形/VU2形/VM3形

VMH形/VUH形/VM3形

12.5kA 20kA 25kA(3.6kV時) 31.5A 40kA

短時間耐電流(kA)(1秒)

1900

2300

2300

2300

大容量2段積みタイプ

小中容量・コンパクト・軽量タイプ

小中容量2段積みタイプ

小容量多段積みタイプ

PW

スイッチギヤの形

MW 900 1400

奥 行(mm)

1800 2000高さ(mm) 特   徴

(  )

Page 20: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

19

多様なニーズに対応したVMH/VUH/VU2形スイッチギヤは、配電設備の根幹を担う配電盤で、最新の高圧配電機器および制御用機器で構成されています。

高圧スイッチギヤ

VMH形、VUH形、VU2形

高圧スイッチギヤ

●JEC-2300(交流遮断器)に準拠

●部品点数を従来機種比20%削減し、保守の省力化に貢献

●有害物質の削減(鉛フリー、ハロゲン系化合物の不含など)に  より、地球環境の保護に貢献

●新型複合リレーを標準搭載多くのお客様のニーズにお応えするため、高調波/デマンド監視機能を追加。故障履歴を記録するRAS機能の件数及び入出力点数を充実

地球環境にやさしく安全性を追求したVCBを採用

12.5(16)、20(25)( )内は定格電圧3.6kV時定格短時間耐電流(kA)(1秒)

630 1250定格母線電流(A)

定格耐電圧(kV)商用周波

雷インパルス

定格電圧(kV)

公称電圧(kV)

VMH形

630 1250 2000

16/22

45/60

3.6/7.2

3.3/6.6

VUH形

31.5、40

1250 2000 3000

VU2形

仕様

VHB形VCB(小中容量タイプ)

Page 21: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

20

VM3形

高圧スイッチギヤ

12.5(16)、20(25)( )内は定格電圧3.6kV時定格短時間耐電流(kA)(1秒)

630 1250 2000定格母線電流(A)

16/22

45/60定格耐電圧(kV)

商用周波

雷インパルス

3.6/7.2定格電圧(kV)

3.3/6.6公称電圧(kV)

VM3形

仕様

高圧の気中絶縁スイッチギヤは配電設備の根幹を担う 重要な設備です。VM3形は従来の高圧スイッチギヤに比べ、コンパクト・軽量化を達成した新型スイッチギヤです。

据付面積の低減により、空間の効率利用に貢献。

省スペース

盤の質量低減、小型化に伴う容積の低減により、省資源に貢献。

省資源

小型・軽量化により搬出入が容易に。また構造設計の最適化により、保守性が向上。

省力化

絶縁劣化、小動物等異物の侵入によるアーク短絡事故により発生する約3000℃の高温ガスを盤天井部より放出する構造とすることで、安心・安全を確保

■安全性への配慮

現行機種0

10

20

主回路締結点数 30

40

VM3

小型軽量ハンドリフタでも運べる

点検時に取外し不要なスイング式背面カバー

特  長

VM3形スイッチギヤ

容量設置面積質量

35%低減20%低減40%低減

小型化軽量化

60%低減

Page 22: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

21

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前面保守形)代表構成例 ①

3段積 VMH

2段積 VM3

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 23: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

22

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前面保守形)代表構成例 ②

3段積 VMH

2段積 VM3

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 24: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

23

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例 ①

3段積 VMH

2段積 VM3

VMH

VUH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 25: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

24

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例 ②

3段積 VMH

2段積 VM3

VMH

VUH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 26: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

25

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 1250A-12.5/20kA(前面保守形)代表構成例 ①

3段積 VMH

2段積 VMH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 27: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

26

定格母線電流 1250A-12.5/20kA(前面保守形)代表構成例 ②

3段積 VMH

2段積 VMH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 28: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

27

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 1250A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例 ①

3段積 VMH

2段積 VM3

VMH

VUH VUH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 29: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

28

定格母線電流 1250A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例 ②

3段積 VMH

2段積 VM3

VMH

VUH VUH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 30: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

29

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 2000A-20kA(前後面保守形)代表構成例

3段積

2段積 VM3 VUH VUH

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 31: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

30

定格母線電流 3150A-20kA(前後面保守形)代表構成例

3段積

2段積 VU2 VU2 VU2

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

特高変圧器二次側構成

Page 32: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

31

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例

高圧スポットネットワーク 単一母線構成

3段積

2段積 VM3

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

Page 33: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

32

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例

高圧スポットネットワーク リング母線構成

3段積

2段積 VM3

段数 CW PW MWスイッチギヤの

形式

Page 34: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

33

高圧スイッチギヤ

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例

所内変圧器盤

CY VM3スイッチギヤの形式

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前後面保守形)代表構成例

接地変圧器盤

実装可能変圧器容量モールド変圧器 ~38.1kVA

CY VM3スイッチギヤの形式

実装可能変圧器容量モールド変圧器

油入変圧器

~100kVA

~50kVA

実装可能MCCB台数210V系 100AF 10台まで

105V系 100AF 10台まで

Page 35: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

34

定格母線電流 630A-12.5/20kA(前面保守形)代表構成例

高圧コンデンサ盤

CY VM3スイッチギヤの形式

1面あたり実装可能容量(L=6%)容量種類

コンデンサ

100kvar 150kvar 200kvar 250kvar 300kvar

ガス ○ ○ ○ ○ ○油入 ○ ○ ○ ○ ○

直列リアクトル

モールド ○ ○ ○ ○ ○油入 - - - - -

Page 36: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

変圧器は高い電圧を、負荷側に安全で扱いが容易な低い電圧で配置するために、電圧を変換する機器です。構成機器の安全を図るために高い絶縁性能、信頼性が要求され、絶縁方式には、SF6ガス絶縁式、油入絶縁式、モールド絶縁式があります。

変圧器

35

モールド絶縁変圧器

油入絶縁変圧器

種類

特別高圧

高圧

屋内

屋内・屋外

屋内

屋内・屋外

モールド絶縁変圧器

(S22シリーズ)・・・・・・・・標準タイプ(EC3シリーズ)・・・・・・・スーパー高効率タイプ

NFシリーズ 22kV 500~3500kVA(      )

(   )NHシリーズ 22kV及び33kV3500kVA超過

(N22シリーズ)・・・・・・・・標準タイプ(EC3シリーズ)・・・・・・・スーパー高効率タイプ

油入絶縁変圧器

ガス絶縁変圧器

3.3/6.6kV 22kV 33kV

電圧区分

66kV 77kV設置場所

特別高圧受電

高圧TR

特高TR 特高TR

G

Page 37: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

優れた絶縁特性と不燃性が特徴のSF6ガスとともにタンク内コイルを密閉しています。 コイルから発生する熱はSF6ガスを媒体として冷却器より外気で冷却し、安定した運転を実現します。 一般ビル、データセンター向けなど数多くの納入実績があります。

ガス絶縁変圧器

優れた絶縁性能と高い冷却媒体の特性をもつ鉱油とともにタンク内にコイルを密閉しております。 コイルから発生する熱は、絶縁油を媒体として冷却器より外気で冷却します。絶縁油の熱膨張は窒素ガスタンクで吸収される窒素封入密閉形、外気とつながる空気袋で吸収される無圧密封形があり、いずれも外気と直接触れることなく、安定した運転を実現します。

油入絶縁変圧器

メンテナンスフリーかつ難燃性の特性をもつレジンモールドにより、コイルの絶縁を図っている変圧器です。 コイルから発生する熱はレジンモールド材の表面より直接外気で冷却し、密閉容器の省略化が図られております。 都市部を中心に普及したスポットネットワーク用、22~33kV受電対応の変圧器として、数多くの納入実績があります。

モールド絶縁変圧器

■ 変圧器の種類と特徴

36

Page 38: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

37

優れた絶縁特性と不燃性が特徴のSF6ガスとともにタンク内コイルを密閉しております。コイルから発生する熱はSF6ガスを媒体として冷却器より外気で冷却し、安定した運転を実現します。一般ビル、データセンター向けなど多くの実績を残しております。

変圧器

特別高圧ガス絶縁変圧器

不燃性

絶縁油を使用しない不燃性変圧器であるため、万一の変圧器

事故、あるいは周辺での火災事故の際にも引火、炎上するこ

とがありません。また、据付場所の消火設備、防火壁、廃油槽

などの防災付帯設備が大幅に軽減できます。

長寿命

変圧器本体は完全密封されたタンク内に不活性の乾燥し

たSF6ガスで包まれているため、外気との接触がなく、湿気、

じんあいで劣化、汚損されることがなく、本体内部の点検周期

を長くとれます。

低損失・高効率

全機種に高グレード低損失の方向性珪素鋼板を採用し、無負

荷損を低減。また、絶縁・冷却の合理化により、全損失を低減

しています。省エネルギー時代にふさわしい低損失・高効率

の変圧器です。

※輸送条件または容量によっては分解輸送が必要な場合があります。

標準仕様

タップ切換方式

結線

耐熱クラス

定格ガス封入圧力

付属品

二次電圧

無電圧タップ切換器

△またはY(LTC付時はY)

△結線

一次

二次

F種(巻線95k)

0.125MPa(ゲージ圧20℃において)

ガス温度計、連成計、ガス封入バルブ、防振ゴム、定格銘板 他

3.3kVまたは6.6kV

一次電圧

および

短絡インピーダンス

設置場所

容量(kVA)

冷却方式

周波数

相数

準拠規格

屋内または屋外

短絡インピーダンス(%)回路電圧(kV) 一次タップ電圧(kV)

~5000(kVA) ~10000(kVA) ~20000(kVA)

33

66

 F80.5/R77/F73.5/F7077

2000、3000、4000、5000、6000、7500、10000、12500、15000、17500、20000

 F23/R22/F21/F2022

 F34.5/R33/F31.5/F30

 F69/R66/F63/F60

JEC-2200

三相

ガス入自冷式

50Hz または 60Hz

その他の仕様例

騒  音

タップ切換方式

冷却方式 ガス自冷式(GDAN)、 ガス風冷式(GDAF)、 ガス水冷式(GDWF)

負荷時タップ切換器(LTC)

低騒音形

6~7.5

7.5

10 ー

10

Page 39: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

38

冷却方式の特徴

導ガス水冷式

SF6ガス循環用のガスブロ

アによって、SF6ガスをガ

スー水熱交換器に導いて水

で冷却します。

温水の熱を回収して暖房や

給湯などに利用することも

可能です。

SF6ガス循環用のガスブ

ロアによって、SF6ガスを

ユニットクーラーに導いて

冷却します。

変圧器本体および冷却器

をコンパクトに構成でき

る冷却方式です。

導ガス風冷式

一次22、33kV級(無電圧タップ切換方式)

変圧器の標準外形寸法(ガス入自冷式例)

100007500605000300010000750050003000100007500

F

50003000100007500

50

60

50

F34.5/F33/F31.5/F30

F23/R22/F21/F20

50003000

周波数(Hz)

耐熱クラス

X

YZ

容量(kVA)

結線 インピーダンス(%)

外形寸法(mm)電圧YX一次(kV) 二次(V) Z

質量(kg)

34002900310034003600

3000

32006600または3300

35003300

27002900

2900

32003400

7.5

6.0

7.5

6.0

7.5

6.0

6.0

7.5

△-△

△-△

△-△

△-△

2700

32002900300032003200

2900

3000

32003100

27002800

2800

300032002700

35003000330035003500

3200

3400

35003400

29003200

3200

340035002900

2100013000170002000024000

150002800 2800 2900 11000

17500

2200018500

1000014000

13500

18500220009500

一次66、77kV級(無電圧タップ切換方式)

2000015000100007500500030002000015000100007500F500030002000015000

F80.5/R77/F73.5/F70

F69/R66/F63/F60

10000

60

60

50750050003000

周波数(Hz)

耐熱クラス

容量(kVA)

結線 インピーダンス(%)

外形寸法(mm)電圧YX一次(kV) 二次(V) Z

質量(kg)

41004900500037003850

4200

39506600または3300

52005000

375039504200

3700

3650

490050003650

32003500360029003000

3200

3100

37003600

295031503200

2950

2900

350036002800

34503500350031503300

3500

3350

35003500

330034003500

3200

3050

350035003050

2500037500410001350018500

265004050

10

7.5

10△-△

7.5

10

7.5

△-△

△-△

▽-Y

▽-Y

▽-Y

▽-Y

▽-Y

▽-Y

▽-Y

3150 3400 22000

21000

4300039000

185002200026500

17500

13500

385004200013000

導ガス自冷式

SF6ガス循環用のガスブロ

アによって、SF6ガスを放熱

器に導いて冷却しますの

で、ガスブロア停止時でも

ガス入自冷式として50%

の容量で運転できます。

ブロアを用いずSF6ガス

を自然対流させ、放熱器

で冷却します。

変圧器容量は、約30MVA

程度までガス入自冷式で

製作致します。また、油の

ようにヘッド圧の影響が

ないため、変圧器室の階上に放熱器を

配置するレイアウトも容易にできます。

ガス入自冷式

Page 40: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

39

優れた絶縁性能と高い冷却媒体の特性をもつ鉱油とともにタンク内にコイルを密閉しています。コイルから発生する熱は、絶縁油を媒体として冷却器より外気で冷却します。絶縁油の熱膨張は窒素ガスタンクで吸収される窒素封入密閉形、外気とつながる空気袋で吸収される無圧密封形があり、いづれも外気と直接触れることなく、安定した運転を実現します。

変圧器

コンパクト化

コンパクト化することができ、大容量化することが可能です。

また、輸送時にも油を抜くことで輸送質量の低減も図れます。

長寿命

窒素密封形あるいは無圧密封形油劣化防止方式を採用して

います。絶縁油が直接空気と接触していないため劣化が少な

く、長寿命を実現します。

低損失・高効率

全機種に高グレード低損失の方向性珪素鋼板を採用し、無負

荷損を低減。また、絶縁・冷却の合理化により、全損失を低減

しています。省エネルギー時代にふさわしい低損失・高効率

の変圧器です。

※輸送条件または容量によっては分解輸送が必要な場合があります。

※1 ご要望により、無圧密封形(OH-D形)も製作できます。

標準仕様

タップ切換方式

結線

油劣化防止方式

付属品

二次電圧

無電圧タップ切換方式

22kV/33kVは△結線、66/77kVはY結線

△結線

一次

二次

窒素封入密閉形(※1) (負荷時タップ切換変圧器は無圧密閉形(OH-D形)となります)

油量計、油温計、窒素圧検査器、油抜取バルブ、防振ゴム、定格銘板 他

3.3kVまたは6.6kV

一次電圧

および

短絡インピーダンス

設置場所

容量(kVA)

冷却方式

周波数

相数

準拠規格

屋内または屋外

短絡インピーダンス(%)回路電圧(kV) 一次タップ電圧(kV)

~5000(kVA) ~10000(kVA) ~30000(kVA)

33

66

 F80.5/R77/F73.5/F7077

2000、3000、4000、5000、6000、7500、10000、12500、15000、17500、20000、25000、30000

 F23/R22/F21/F2022

 F34.5/R33/F31.5/F30

 F69/R66/F63/F60

JEC-2200

三相

油入自冷(ONAN)

50Hz または 60Hz

その他の仕様例

騒  音

タップ切換方式

冷却方式 油入風冷(ONAF)、送油水冷(OFWF) など

負荷時タップ切換器(LTC)取付

低騒音形

6.0

7.5 9.5

6.5

~20000(kVA)

15

特別高圧油入絶縁変圧器

Page 41: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

40

一次22、33kV級(無電圧タップ切換方式)

YX Z

一次66、77kV級(無電圧タップ切換方式)図1

図2

YX Z

窒素封入密閉形 無圧密閉形(OH-D形)(カバー一体型)

油劣化防止方式

3300340034003200

3400

3300

35003500

310033003300

3100

3000

340034003000

3100310033003100

3100

3100

32003100

310031003100

3100

2900

310032002700

3100320033002700

3100

3100

33003200

270031003100

2700

2700

320033002700

3400 3100 3100

3100

3300

34003400

3100

3100

32003100

2700

3100

33003200

3300

6.5

6.0

6.5

6.0

6.5

6.0

6.5

△-△

△-△

△-△

△-△

6.0

▽-Y

▽-Y

▽-Y

▽-Y3100 3100

1150015000 図11850011000

1450013000

10000

2200018000

9500

1300011500

2000016500

95001150013000

8500

7500

16500200007000

10000300040005000750010000

750050004000300010000750050004000300020001000075005000400030002000

質量(kg)

周波数(Hz)

容量(kVA)

結線 図インピーダンス(%)

外形寸法(mm)電圧一次(kV) 二次(V)

60

50

60

50

3500370039004100

3000

3400

33003200

370039004100

3300

3500

300030003200

3200320032003200

2900

3100

31002900

320032003200

3100

3200

270029002900

3600360036003600

3100

3600

35003500

360036003600

3500

3600

310031003500

3000 2700 3100

3400

3700

41003900

3100

3200

32003200

3600

3600

36003600

3500

▽-Y

3200 3600

2800033000

図2

3800043000

1500014000

24000

2100017000

26000

3500029000

4500040000

360004200048000

20000

300003400 3200 3600 260003300 3200 3500 210003200

9.5

15

7.5

9.5

15

7.5

9.5

15

7.5 3100 3500 170003000 3100 3100 150003000 2700 3100 14000

130001400016000

75001000015000200002500030000

500040003000300002500020000150001000075005000400030003000025000200001500010000

60

60

507500500040003000

質量(kg)

周波数(Hz)

容量(kVA)

結線 図インピーダンス(%)

外形寸法(mm)電圧一次(kV) 二次(V)

X

X

YY

ZZ

変圧器の標準外形寸法(窒素封入密封形例)

F34.5/R33/F31.5/F30

F23/R22/F21/F20

6600または3300

F80.5/R77/F73.5/F60

F69/R66/F63/F60

6600または3300

Page 42: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

41

メンテナンスフリーかつ難燃性の特性をもつレジンモールド注型により、コイルの絶縁を図っている変圧器です。コイルから発生する熱はレジンモールド材の表面より直接外気で冷却し、密閉容器の省略化が図られております。都市部を中心に普及したスポットネットワーク用、22~33kV受電対応の変圧器として、多くの実績を残しております。

変圧器

その他の仕様例

雷インパルス試験電圧 二次

一次

16kV(標準)→22kV(オプション)6.6kV交流試験電圧(二次高圧)

10kV(標準)→16kV(オプション)3.3kV

95kV(標準)→125kV(オプション)

無し(標準)→45kV(オプション)

無し(標準)→60kV(オプション)

3.3kV

6.6kV※1 低圧SNW用で一次ガス断路器との組み合わせ時は、ケース付が標準です。

その他オプション・付属品

拡張装置

タップ端子部カバー、測温抵抗体、混蝕防振板、収納ケース(※1)

防振ゴム(標準)→防振スプリング(オプション)

容量(kVA)

500

750

1000

1500

2000

2500

2750

3000

3500

二次高圧

4.5

5.0

7.5

7.5

7.5

9.0

二次低圧

4.5

5.0

5.0

6.0

7.5

10

10

二次高圧

5.0

7.5

7.5

7.5

7.5

9.0

二次低圧

5.0

7.5

7.5

10

10

特別高圧モールド絶縁変圧器

容量(kVA)

500

750

1000

1500

2000

2500

2750

3000

3500

標準仕様

結線(一次、二次)

冷却方式

二次電圧

一次タップ電圧

△- 

~1500kVA 自冷(RCT)

△-△二次高圧

二次低圧

1500kvA超過 過負荷時強制風冷(RCT/RPT)自冷(RCT)

短絡

インピーダンス

(%)

形式

容量(kVA)

周波数

設置場所

相数

準拠規格

RCT、RCT/RPT

耐熱クラス F種(巻線95K)

1000、1500、2000、2500、3000、35001000、1500、2000、2500、3000、350

1000、1500、2000、2500、2750500、750、1000、1500、2000、2500、2750

二次高圧

二次低圧

高圧

低圧440V

F23/F22.5/R22/F21.5/F21kV

タップ切換方式 無電圧タップ切替器

付属品 ダイヤル温度計、防振ゴム、車輪、定格銘板 他

3.3kVまたは6.6kV

415V

60Hz

50Hz

JEC-2200

受電方式 一般用(22kV本線-予備線受電、ループ受電) スポットネットワーク用(22kV受電)

三相

50Hz または 60Hz

屋内

NF シリーズ

Page 43: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

42

難燃性

自己消火性のコイルを使用しており、防火性を強く要求され

る場所でも安心して使用できます。

低損失・高効率

全機種に高グレード低損失の方向性珪素鋼板を採用し、無負

荷損を低減。また、絶縁・冷却の合理化により、全損失を低減

しています。省エネルギー時代にふさわしい低損失・高効率

の変圧器です。

コンパクト化

コンパクト化により工場で完成した機器をそのまま設置で

き、据付工事の簡略化を図っております。

コイルと鉄心の分解輸送も対応し、搬入口・重量制限の現地

状況にも対応することが可能です。

標準仕様

結線(一次、二次)

冷却方式

二次電圧

一次タップ電圧

△- 

3000kVA 自冷(RECT)

Y-△二次高圧

二次低圧

3000kVA超過 過負荷時強制風冷(RECT/REPT)

3000kVA 自冷(RECT)

3000kVA超過 風冷(REPT)

容量(kVA)

3000

3500

4000

5000

二次高圧

9.0

9.0

9.0

二次低圧

10.0

二次高圧

9.0

9.0

二次低圧

7500

10000

10.0

10.0

短絡

インピーダンス

(%)

耐熱クラス

容量(kVA)

周波数

設置場所

形式

相数

準拠規格

H種(巻線120K)

3500、4000、5000、7500、10000

3000

二次高圧

二次低圧

高圧

低圧440V

F23/R22/F21/F20kV

6.6kV

415V

60Hz

50Hz

JEC-2200

受電方式 一般用(22kV本線-予備線受電、ループ受電) スポットネットワーク用(22kV受電)

三相

50Hz または 60Hz

屋内

RECT、REPT、RECT/REPT

NH シリーズ

Page 44: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

43

変圧器

二次高圧 

特高モールド変圧器(一般用)

容量(kVA) 形式 図

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

8501550RCT1000

60Hz

1650

50Hz

2750

60Hz

2500 1

10001700RCT1500 2050 4050 3700 2

10501900RCT2000 2050 4800 4400 2

14002200RCT2500 2300 6100 5400 3

14002300RCT3000 2400 7100 6300 3

14002400RCT3500 2500 7900 7000 3

12502200REPT4000 2200 6300 5700 4

13002300REPT5000 2200 7500 6800 4

16002650REPT7500 2400 12000 11000 4

1650

800

1000

1050

1400

1400

1400

1200

1250

1550

16002950REPT10000 2600 15000 14000 4

三相一般用22kVクラス 二次6.6kV

二次低圧 

容量(kVA) 形式 図

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

7501350RCT500

60Hz

1450

50Hz

1850

60Hz

1600 1

8001500RCT750 1600 2400 2150 1

8501550RCT1000 1600 2850 2550 1

10001700RCT1500 2000 4150 3800 2

10501950RCT2000 2100 4900 4500 2

14002300RCT2500 2300 6500 5700 3

14002350RECT2750 2300 6500 5900 4

14002550RECT3000 2500 8000 8000 4

750

750

800

1000

1050

1400

1400

1400

三相一般用22kVクラス 二次400V級

X Y X Y

X Y

X YZ Z

ZZ図1 図2

図3 図4

Page 45: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

44

二次高圧 

容量(kVA)

※X寸法はケーブル室を含む寸法です。

※X寸法はケーブル室を含む寸法です。

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

200032001000

60Hz

2850

50Hz

5100

60Hz

4800

200036001500 2850 6600 6200

200036002000 2850 7300 6900

230040002500 3050 10300 9600

230040003000 3050 11300 10500

230040003500 3050 12200 11200

260030004000 2850 9100 8500

260032005000 2850 10500 9800

370038007500 3350 16000 15000

3700

2000

2000

2000

2300

2300

2300

2600

2600

3700

3700380010000 3750 19200 18200

三相一般用22kVクラス 二次6.6kV

二次低圧 

容量(kVA)

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

20003200500

60Hz

2800

50Hz

4200

60Hz

3900

20003200750 2800 4700 4500

200032001000 2800 5200 4900

200036001500 2800 6700 6300

200036002000 2800 7400 7000

230040002500 3050 10700 9900

10700 9900230040002750 3050

2300

2000

2000

2000

2000

2000

2300

2300

230040003000 3350 12200 12200

三相一般用22kVクラス 二次400V級

特高モールド変圧器ケース図(一般用)

X Y

Z

ダイヤル温度計

銘板

Page 46: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

45

変圧器

二次高圧 

特高モールド変圧器(高圧・低圧SNW用)

容量(kVA) 形式 図

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

8501550RCT1000

60Hz

1650

50Hz

2750

60Hz

2500 1

10001700RCT1500 2050 4050 3700 2

10501900RCT/RPT2000 2050 4800 4400 2

14002200RCT/RPT2500 2300 6100 5400 3

14002300RCT/RPT3000 2400 7100 6300 3

14002400RCT/RPT3500 2500 7900 7000 3

14002550RECT/REPT4000 2400 8400 5700 4

800

1000

1050

1400

1400

1400

1400

三相22kVクラス 二次6.6kV

二次低圧 

容量(kVA) 形式 図

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

8501550RCT1000

60Hz

1600

50Hz

2850

60Hz

2550 1

10001700RCT1500 2000 4150 3800 2

10501950RCT/RPT2000 2100 4900 4500 2

14002300RCT/RPT2500 2300 6500 5700 3

800

1000

1050

1400

三相一般用22kVクラス 二次400V級

X Y X Y

X Y

X Y

Z ZZ

Z図1 図3

図2 図4 

Page 47: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

46

容量(kVA)

※プロテクタヒューズボックスが付く場合は、高さ寸法が多くなります。

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

145031001000

60Hz

2850

50Hz

6200

60Hz

5900 2

160034001500 2850 7200 6900 2

170034002000 2850 8200 7800 2

185037002750 3050 11200 10700 2

1850

1450

1600

1700

1850

185034002500 3050 9700 9200 2

東京電力管内用

容量(kVA) 図

外形寸法(mm)質量(kg)

ZXY

50Hz

145028001000 2850

50Hz

6000 1

160030001500 2850 7000 1

170030002000 2850 8000 1

185034002500 3050 9500 1

185036002750 3050 11000 1

東京電力管内以外

特高モールド変圧器ケース図断路器一体タイプ(低圧SNW用)

X XY Y360

Z Z200525

図1.東京電力管内 図2.東京電力管内以外

Page 48: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

47

変圧器

高圧油入絶縁変圧器

機種及び定格一覧

結線 △ー (Dyn11)

102030507510015020030050075010001500

2000

単三専用

相数

定格周波数(Hz)

定格容量(kVA)

定格一次電圧(kV)

定格二次電圧(V)

設置場所

形式

準拠規格

単相 三相

50 または 60

210-105 210 420/242440/254

屋外用(屋内兼用)

 6.6F6.75/R6.6/F6.45/F6.3/6.15 (75kVA以上)

R6.6/F6.3/6.0 (50kVA以下)

標準仕様変圧器:JIS C 4304-2013

準標準仕様変圧器:JEM 1500-2012 及び JIS C 4304-2013準用

機種 トップランナー変圧器

HCR-S23A HCTR-S23A HCTR-S23A HCTR-S23Aまたは HCTR-S23B

△ー (Dyn11)

420/242 (50Hz)440/254 (60Hz)

基本仕様

絶縁強度

温度上昇限度

定格周波数

耐熱クラス

設置場所

機種

低圧側高圧側

電圧クラス 6kV級 3kV級 400V級 200V級

16kV 4kV 2kV

巻線65K、油60K

22kV交流試験電圧

45kV ー ー60kV雷インパルス試験電圧(LI)

油入自冷式・屋外用(屋内兼用)

野外用、周囲温度-20~40℃(日間平均35℃以下、年間平均20℃以下)、標高1000m以下

50Hz または 60Hz

A

トップランナー油圧変圧器2014(新型)

S シリーズ損失低減現在多く使われている旧JIS品と比較して、約50%の損失を低減 (JIS C 4304-1999との比較)

コンパクト化絶縁性能、製造技術の改良により、据付面積は従来のトップランナー変圧器と同等レベルを達成

騒音レベル低減鉄心製造技術の改良により、JIS基準値に対し12dB~20dB低減(JIS C 4304-2013との比較)耐地震強度の強化変圧器本体の耐震強度を2Gに対応、及び端子変位を30mm以下に抑制 (但し、1000kVA以下)

: ー (Yy0)50kVA以下: ◁ーー

(Yd1)75~500kVA: △(Yd1)750~1000kVA以上:△ △ー (Yd0)750kVA以上

Page 49: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

48

標準仕様変圧器:JIS C 4304-2013

準標準仕様変圧器:JEM 1500-2012 及び JIS C 4304-2013準用

基本仕様

絶縁強度

温度上昇限度

定格周波数

耐熱クラス

設置場所

機種

低圧側高圧側

電圧クラス 6kV級 3kV級 400V級 200V級

16kV 4kV 2kV

巻線55K

22kV交流試験電圧

45kV ー ー60kV雷インパルス試験電圧(LI)

油入自冷式・屋外用(屋内兼用)

屋外:周囲温度-20~40℃(日間平均35℃以下、年間平均20℃以下)、標高1000m以下

50Hz または 60Hz

A

仕様及び製作範囲

容量(kVA)

定格周波数

形式

定格二次電圧

定格一次電圧

準拠規格

機種

3.3kV または 6.6kV

三相210V、400V級

三相750~2000

50Hz または 60HZ

スーパー高効率油入変圧器

標準仕様変圧器:JIS C 4304-2013

準標準仕様変圧器:JEM 1500-2012 及び JIS C 4304-2013準用

HCTR-AS

スーパー高効率シリーズ

EC3 シリーズ

高効率化実現の技術

Sシリーズよりも更なる損失低減CO2削減により地球温暖化防止・地球環境の保護に貢献。

無負荷損の低減磁区制御珪素鋼帯または高配向性珪素鋼帯などの高性能鉄心材料を採用するとともに鉄心構造の改良により大幅な損失低減を図っています。負荷損の低減コイル導体として鋼導体の積極的採用。コンパクトな角筒形コイル構造との相乗効果で大幅な負荷損低減を達成しています。

Page 50: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

49

変圧器

高圧モールド絶縁変圧器

(本品はすべてご注文扱いとなります。)機種及び定格一覧

結線

: ー (Yy0)50kVA以下: ◁ーー

(Yd1)75~500kVA△ー (Dyn11) △ー (Dyn11): △(Yd1)750~1000kVA以上

:△ △ー (Dd0)750kVA以上102030507510015020030050075010001500

2000

単三専用

定格周波数(Hz)

定格容量(kVA)

定格一次電圧(kV)

定格二次電圧(V)

相数

形式

準拠規格

50 または 60

210-105 210

420/242 (50Hz)440/254 (60Hz)

420/242415/240440/254

単相 三相

 6.6F6.75/R6.6/F6.45/F6.3/6.15 (75kVA以上)

R6.6/F6.3/6.0 (50kVA以下)

機種 トップランナー変圧器

標準仕様変圧器:JIS C 4306-2013

準標準仕様変圧器:JEM 1501-2012 及び JIS C 4306-2013準用

RCT-N23A または RCT-N23B

RCT-N23ARCT-N23ARC-N23A

基本仕様

絶縁強度

温度上昇限度

定格周波数

耐熱クラス

設置場所

機種

低圧側高圧側

電圧クラス 6kV級 3kV級 400V級 200V級

16kV 4kV 2kV

95K(巻線平均温度上昇)

22kV交流試験電圧

45kV ー ー60kV雷インパルス試験電圧(LI)

モールド自冷

屋内用、周囲温度-5~40℃(日間平均35℃以下、年間平均20℃以下)、標高1000m以下

50Hz または 60Hz

F

トップランナーモールド変圧器 2014 (新型)

NF シリーズ損失低減現在多く使われている旧JIS品と比較して、約50%の損失を低減 (JIS C 4306-1999との比較)

コンパクト化絶縁性能、製造技術の改良により、据付面積は従来のトップランナー変圧器と同等レベルを達成

騒音レベル低減鉄心製造技術の改良により、JIS基準値に対し12dB~20dB低減(JIS C 4306-2013との比較)耐地震強度の強化変圧器本体の耐震強度を2Gに対応、及び端子変位を50mm以下に抑制 (但し、1000kVA以下)

Page 51: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

50

基本仕様

絶縁強度

温度上昇限度

定格周波数

耐熱クラス

設置場所

機種

低圧側高圧側

電圧クラス 6kV級 3kV級 400V級 200V級

16kV 4kV 2kV

95K(巻線平均温度上昇)

22kV交流試験電圧

45kV ー ー60kV雷インパルス試験電圧(LI)

モールド(乾式)自冷

(日間平均35℃以下、年間平均20℃以下)、標高1000m以下

50Hz または 60Hz

F

スーパー高効率シリーズ

EC3 シリーズ高効率化実現の技術

NFシリーズよりも更なる損失低減

無負荷損の低減磁区制御珪素鋼帯または高配向性珪素鋼帯などの高性能鉄心材料を採用するとともに鉄心構造の改良により大幅な損失低減を図っています。負荷損の低減コイル導体として鋼導体の積極的採用。コンパクトな角筒形コイル構造との相乗効果で大幅な負荷損低減を達成しています。

仕様及び製作範囲

容量(kVA)

定格周波数

形式

定格二次電圧

定格一次電圧

準拠規格

機種

3.3kV または 6.6kV

単相210-105V、 三相210V、400V級

単相75~300、 三相75~2000

50Hz または 60HZ

スーパー高効率モ-ルド変圧器

標準仕様変圧器:JIS C 4306-2013

準標準仕様変圧器:JEM 1501-2012 及び JIS C 4306-2013準用

REC または RECT

Page 52: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)は、停電などの電源トラブルが発生した場合に、蓄電池を利用してコンピュータや周辺機器に高品質な電源を安定供給し、重要なコンピュータシステムを停電や電力トラブルから守る装置です。小規模なサーバから、データセンタなど大規模なシステムまで、あらゆる重要な情報・通信設備を守るために必要な機器といえます。東芝のUPSは、あらゆる電源システムや容量に応じて最適な機種を取り揃えています。

交流入力側電源異常(停電・電圧低下など)時にあらかじめ充電された電力を放電します。

UPS電源と商用バイパス電源を無瞬断で切り換えるスイッチで、UPS点検時または万一のUPS故障時に動作します。TOSNICシリーズは全てハイブリット式の切換装置を用いており、サイリスタとコンタクタの組合せとなります。

電源を直流(DC)から交流(AC)に変換するための装置です。蓄電池から取り出された直流を、交流電力へと変換するために使用します。

電源を交流(AC)から直流(DC)に変換するための装置です。

UPS 無停電電源装置Uninterruptible Power Systems

G

10 20 30 50 70 75 100 200 500

コンバータ

UPSの基本構成

シリーズ構成

■常時インバータ給電方式

■常時商用給電方式

定格容量(kVA)

定格容量(kVA)

インバータ

無瞬断切換スイッチ

蓄電池

交流出力

無瞬断切換スイッチ

監視設備

高圧TR

特高TR

UPS

特高TR

交流入力

蓄電池

コンバータ インバータ

51

単一UPSホットスワップ方式モジュール冗長可(      )

単一UPS(並列待機冗長可)

単一UPS

単一UPS専用

TOSNIC-9400

TOSNIC-8400

TOSNIC-8200

TOSNIC-7200

TOSNIC-6200(三相機)

TOSNIC-6200(単相機)

TOSNIC-4211

TOSNIC-4210

400V出力

200V出力

並列UPS

10 20 30 50 60 100 200 250 500

1000

1000

400V出力

200V出力

TOSNIC-A1400

TOSNIC-A1200

Page 53: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

UPSシステムの構成例

常時インバータ給電方式

常時商用給電方式

常時負荷給電する常用UPSのバイパス電源を、予備UPSのUPS電源でバックアップした構成であり、並列冗長システムと同様に冗長性を持ったシステムです。

各UPSは完全に独立しているため、制御回路の共通部がありません。

万一、常用UPSが故障した場合には常用UPSはバイパス給電に切り換わります。バイパス電源は予備UPSのUPS電源であることから、負荷に対してはUPS給電が継続されます。

常用UPSを点検する場合には、予備UPSにて負荷給電を継続することができます。

システムの拡張性に優れています。

常時、商用電源にて負荷送電を行います。

商用電源停電時には、蓄電池によりバックアップし、負荷給電を継続することができます。

高い電源品質を求めるのではなく商用電源停電時のバックアップのみを求める負荷に適用することができます。

次世代を見据えたシステム構成によりフレキシブルな対応が可能。

個々のUPSにバイパス回路、切換回路を装備してシステム信頼性を向上させた並列冗長システムです。

UPSが冗長化されているため、UPSが1台故障した場合やUPS本体を点検する場合にもUPS給電を継続することができます。

万一、UPSが全台数故障した場合には、商用電源によるバイパス給電となります。

システムの拡張性に優れています。

並列冗長システムは、さらにUPS給電の信頼性を求められる場合に用いられます。

並列冗長システムでは、UPSが冗長化されているため、1台故障した場合やUPS本体を点検する場合にもUPS給電を継続することができます。

万一、UPSが全台数故障した場合には、商用電源によるバイパス給電になります。

切換盤を点検する場合には、保守バイパス回路にて、負荷給電を継続することができます。

UPS1台で構成するシンプルなシステムであるため安価で省スペース化が図れます。

万一、常用UPSが故障した場合には、バイパス回路にて給電を継続します。

UPSを点検する場合には、保守バイパス回路にて負荷給電を継続することができます。

52

蓄電池

交流入力 交流出力

UPS

バイパス盤

HSS

双方向コンバータ

昇降圧チョッパ

TOSNIC®-A1400

常用予備システムまたは

共通予備システム

個別バイパス付並列冗長システム

一括バイパス付並列冗長システム

単一システム

TOSNIC®-A1200

TOSNIC®-9400TOSNIC®-8400TOSNIC®-8200TOSNIC®-7200TOSNIC®-6200TOSNIC®-4211TOSNIC®-4210

TOSNIC®-9400

TOSNIC®-8400

TOSNIC®-8200

TOSNIC®-7200

TOSNIC®-6200

TOSNIC®-4211

TOSNIC®-9400

TOSNIC®-8400

TOSNIC®-8200

TOSNIC®-7200

(注)TOSNIC®-7200は並列待機冗長システム

TOSNIC®-9400

TOSNIC®-8400

TOSNIC®-8200

(注)TOSNIC®-4210、4211はモジュール構成

Page 54: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

53

TOSNIC®-9400は高効率により省電力化を図り、小型・軽量を実現しました。

● 低負荷領域でも大きな効率改善を実現しました ● 長寿命部品の採用でランニングコスト低減が図れます● 自在にシステムリンクでき、高い給電信頼性が望めます ● 豊富な自己診断機能を備えているので、万一の不測時にも早期に発見・対処できます

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

特  長

TOSNIC®-9400IGBT UPS(無停電電源装置)

TOSNIC®-9400が、電源システム全体の高効率化・高信頼化を実現

従来機種との比較● 新技術の採用により従来機種と比べると大幅な損失削減と電気料金の削減が可能です。● UPSを冷却するための空調設備にかかるコストも抑えられます。

100%負荷時負荷:500kVA/450kW電気料金:11円/kWhCO2換算排出量:0.555kg/kWh

50kW

10

481万円 243t

24kW 231万円 117t15kW 131万円

2レベルIGBTインバータ・コンバータ

インバータTR

2レベル 3レベル

TOSNIC®-9400

73t

20

30

40

50

100

200

300

400

500 300

200

100

TRあり TRレス TRレス

損失[kW] 損失でかかる年間電気料金[万円] CO2換算排出量[t]

損失[kW]損失でかかる年間電気料金[万円]CO2換算排出量[t]

TOSNIC®-9400

97%

幅奥行高さ

1500mm916mm1900mm

外形寸法

効率

※上記は、代表容量500kVA時の数値です。

Page 55: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

54

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-9400 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

電圧不平衡比

同上整定時間

過渡電圧変動

交流出力

過負荷定格

定格負荷力率

相数/線数

周波数制度

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

セル数

定格電圧直流回路

整流方式

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

20~25℃推奨0~40℃

総合5%以下(整流器負荷100%時)

総合2%以下(線形負荷時)

±2.0%(並列の場合、100%不平衡線形負荷時)

±1.0%(単機の場合、100%不平衡線形負荷時)

50ms以内

±5%(バイパス⇒UPS切換)

±2%(入力急変)

±2%(停電/復電)

±5%(0⇔100%負荷急変)

100%-連続、125%-10分、150%-1分

0.9遅れ

三相/3線

±0.01%(自走運転時)

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

415V、420V 440V(60Hz)オプション対応

240~264セル

480~528V

PWMコンバータ方式

電圧、周波数、相数/線数は出力と同一

総合3%

遅れ0.98~1.0

1.0(オプション)対応

線形負荷時

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

415V、420V 440V(60Hz)オプション対応

100、150、200、300、400、500、750、1000

U相電圧

TOSNIC-9400

● 相電圧3ステップ● 線間電圧5ステップ

3レベル回路

V相電圧

線間電圧(U-V)

U相電圧

V相電圧

線間電圧(U-V)

従来機種

● 相電圧3ステップ● 線間電圧3ステップ

2レベル回路

■2レベル回路スイッチング波形 ■3レベル回路スイッチング波形

新世代IGBT素子の採用によってスイッチング損失を低減しました。さらに、3レベル変換技術の採用によるフィルタ損失削減で、常時インバータ方式ではクラス最高レベル※の装置効率97%を達成しました。

新世代交換デバイス技術

※2011年3月現在

Page 56: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

55

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

TOSNIC®-8400IGBT UPS(無停電電源装置)

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-8400 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

電圧不平衡比

同上整定時間

過渡電圧変動

交流出力過負荷定格

定格負荷力率

相数/線数

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

定格電圧直流回路

整流方式

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

0~40℃

総合5%以下(整流器負荷100%時)

整合2%以下(線形負荷時)

±1.0%(100%不平衡線形負荷時) 三相時※1

50ms以内

±5%(バイパス⇒UPS切換)

±2%(停電/復電)

±5%(0⇔100%負荷急変)

100%-連続、125%-10分、150%-1分

0.9遅れ

三相/3線

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

415V/420V 440V(60Hz)オプション対応

400~599V

PWMコンバータ方式

電圧、周波数、相数/線数は出力と同一

総合3%

遅れ0.98以上

0.95遅れ(オプション)

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

415V/420V 440V(60Hz)オプション対応

100、150、200、300、400、500、750,1000

標準仕様

特  長

TOSNIC®-8400

95%

幅奥行高さ

2000mm916mm1900mm

外形寸法

効率

※上記は、代表容量500kVA時の数値です。

Page 57: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

56

TOSNIC®-8200IGBT UPS(無停電電源装置)

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-8200 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

電圧不平衡比

同上整定時間

過渡電圧変動

交流出力

過負荷定格

定格負荷力率

相数/線数

周波数制度

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

セル数

定格電圧直流回路

整流方式

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし) 20~25℃推奨

0~40℃

総合5%以下(整流器負荷100%時)

整合2%以下(線形負荷時)

±2.0%(並列の場合、100%不平衡線形負荷時)

±1.0%(単機の場合、100%不平衡線形負荷時)

50ms以内

±5%(バイパス⇒UPS切換)

±2%(入力急変)

±2%(停電/復電)

±5%(0⇔100%負荷急変)

100%-連続、125%-10分、150%-1分

0.9遅れ

三相/3線または三相/4線

±0.01%(自走運転時)

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

200V/400V

174~186

288~415V

PWMコンバータ方式

電圧、周波数、相数/線数は出力と同一

総合3%

遅れ0.98~1.0

0.95遅れ、1.0(オプション)

線形負荷時

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

200V系

50、75、100、150、200、250、300、400、500

標準仕様

特  長

TOSNIC®-8200

92.5%

幅奥行高さ

2900mm1016mm1900mm

外形寸法

効率

※上記は、代表容量500kVA時の数値です。

Page 58: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

57

マスター

インバータ停止

TOSNIC®-7200は並列待機冗長システム構成が可能な単一UPS機種です。

単一UPSとしてはもちろん、2台並列運転(1台冗長)が可能であり、これまでの並列冗長システムや常用予備システムに比べて容易に給電信頼性を向上することができます。

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

特  長

TOSNIC®-7200IGBT UPS(無停電電源装置)

並列待機冗長システム構成が可能

TOSNIC®-7200

94%

幅奥行高さ

800mm766mm1900mm

外形寸法

効率

並列運転

通常

● USP2台はインバータ運転により並列運転● 負荷電流はマスター号機より供給● スレーブ号機はインバータ電流をOAに制御

スレーブ

No.2 UPS

交流入力

交流出力

並列盤

100% 100%

100%

バイパス入力

0%

マスター

No.1 UPS

交流入力

バイパス入力

故障時

スレーブ

No.2 UPS

交流入力

交流出力

並列盤

バイパス入力

マスター

No.1 UPS

交流入力

バイパス入力

負荷給電しているマスター側No.1 UPSが故障すると、No.1 UPSを解列し、No.2 UPSをスレーブからマスターに切換えて給電

インバータ停止マスター

No.1 UPS

故障解列故障解列故障解列0%

100%

※上記は、代表容量100kVA時の数値です。

Page 59: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

58

従来機種との比較● インバータトランスレス技術などにより従来機種に対して大幅に運転効率を向上しました。

100%負荷時負荷:100kVA/90kW電気料金:11円/kWhCO2換算排出量:0.555kg/kWh

最高効率

UPSシリーズ

91% 94%

TOSNIC®-7200従来機種

損失でかかる年間電気料金[万円] CO2換算排出量[t]

損失[kW]損失でかかる年間電気料金[万円]CO2換算排出量[t]

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-7200 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

同上整定時間

交流出力過負荷定格

過渡電圧変動

定格負荷力率

相数/線数

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 備考 標準仕様 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

0~40℃

総合5%以下(整流器負荷100%時)

総合2%以下(線形負荷時)

50ms以内

±5%(バイパス⇒UPS切換、解列、並入)

±2%(停電/復電)

±5%(0⇔100%負荷急変)

(インバータ)100%-連続、125%-10分、150%-1分

(バイパス) 1000%-1サイクル

0.9遅れ

三相/3線

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

200V、210V、220V

交流入力と同一電源

総合3%

遅れ0.98以上

三相平衡負荷

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

200V、210V、220V

75、100、150、200

2

4

6

8

10

40

80

120

160

200

20

40

60

80

100

20

60

100

140

180

損失[kW]

8.90kW 86万円 43t 5.74kW 55万円 28t

Page 60: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

59

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

TOSNIC®-6200IGBT UPS(無停電電源装置)

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-6200 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

出力電圧歪率

電圧不平衡比

出力電圧過渡特性

交流出力

過負荷定格

定格負荷力率

相数/線数 三相/4線

周波数精度

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

セル数

定格電圧直流回路

整流方式

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 三相出力 単相出力備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

20~25℃推奨0~40℃

総合5%以下(整流器負荷100%時)

整合2%以下(線形負荷時)

±1.5%(100%不平衡線形負荷時) -

同上整定時間 50ms以内

±5%(バイパス⇒UPS切換) バイパス定格時

±2%(入力急変)

±2%(停電/復電)

±5%(0⇔100%負荷急変)

100%-連続、125%-10分、150%-1分

0.8遅れ

三相/3線単相/3線

単相/2線

±0.01%(自走運転時)

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

200V/210V/220V200V/210V/220V

100V/105V/110V

174~186セル

288~415V

PWMコンバータ方式

電圧、周波数、相数/線数は出力と同一

総合3%

遅れ0.98~1.0

0.9遅れ(オプション)

線形負荷時

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

200V/210V/220V

20、30、50、75、100、150、200 20、30、50

標準仕様

特  長

TOSNIC®-6200 

91%

幅奥行高さ

800mm750mm1900mm

外形寸法

効率

※上記は、代表容量100kVA時の数値です。

Page 61: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

60

双方向無瞬断切換装置・STSは2系統のUPSシステムを無瞬断で切り換えるために機能し、電源システムの無停電化をさらに向上させます。常用系UPSの保守点検時でも、予備系UPSからの給電へ無瞬断で切り換え、UPS給電を継続できます。

TOSBTS®

STS(双方向無瞬断切換装置)

設置場所

標高

周囲温度

電圧降下

切換時間

切換モード

過負荷耐量

同期範囲

相数

周波数

出力定格

項目

常用系UPS

STS

予備系UPS

屋内(腐食性ガス、塵埃の無い場所)

1000m以下

湿度 30~90%(結露なし)

0~40℃

1.5V以下

無瞬断(1/4サイクル以内)

手動切換

500%-10秒1000%-1サイクル

位相差:5°以内 (系統間)電圧差:5%以内(系統間)

最大10°以内最大10%以内

三相/3線

自動切換(オプション)

50Hz/60Hz±5%

100A~1800A

入力電圧(A系/B系共通) 200V系または400V系

標準仕様 備考

TOSBTS® 本体標準仕様一覧

回路構成 システム構成例

負荷設備

A系UPSシステム

STS(双方向無瞬断切換装置)

STS(双方向無瞬断切換装置)

B系UPSシステム

Page 62: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

61

TOSNIC®-4211はホットスワップ方式モジュールUPSにより単一UPSでのモジュール冗長構成を可能とすることで給電信頼性向上を実現しました。

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

特  長

TOSNIC®-4211IGPT UPS(無停電電源装置)

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-4211 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

同上整定時間

交流出力

蓄電池仕様

過負荷定格

過渡電圧変動

定格負荷力率

相数/線数

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 蓄電池一体型 蓄電池別置型 備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

0~40℃

蓄電池タイプ 鉛シール型(期待寿命5年(周囲温度25℃時)) MSEなども対応可能

停電補償条件 周囲温度25℃、停電補償時間10分、負荷力率遅れ0.8

総合5%以下(整流器負荷100%時)

総合2%以下(線形負荷時)

50ms以内

電圧不平衡化 ±1.0%(100%不平衡線形負荷時)

±5%(バイパス⇒UPS切換時)

±2%(停電/復電時)

±5%(0⇔100%負荷急変)

(インバータ)100%-連続、125%-1分、150%-30秒

(バイパス) 1000%-1サイクル

0.8遅れ

三相/3線

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

200V、210V

交流入力と同一電源

総合3%

遅れ0.98以上

三相平衡負荷

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

200V、210V

モジュール冗長 可 可

10、20 10、20、30、40、50、60、70

TOSNIC®-4211

92.5%

幅奥行高さ

800mm766mm1700mm

外形寸法

効率

※上記は、代表容量70kVA時の数値です。

Page 63: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

62

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値負荷不平衡比 =

最大負荷電流 - 最小負荷電流

負荷電流算術平均値

TOSNIC®-4210 本体標準仕様一覧

設置場所

湿度その他

周囲温度

電圧波形歪率

同上整定時間

交流出力

蓄電池仕様

過負荷定格

過渡電圧変動

定格負荷力率

相数/線数

定格周波数

電圧精度

電圧調整範囲

定格電圧

バイパス入力

電流高調波歪率

入力力率

相数/線数交流入力 周波数変動範囲

定格周波数

電圧変動範囲

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 蓄電池一体型 蓄電池別置型 備考 

屋内(腐食性ガス、粉塵の無い場所)

30~90%(結露なし)

0~40℃

蓄電池タイプ 鉛シール型(期待寿命5年(周囲温度25℃時)) MSEなども対応可能

停電補償条件 周囲温度25℃、停電補償時間10分、負荷力率遅れ0.8

総合5%以下(整流器負荷100%時)

総合2%以下(線形負荷時)

50ms以内

電圧不平衡化 ±1.0%(100%不平衡線形負荷時)

±5%(バイパス⇒UPS切換時)

±2%(停電/復電時)

±5%(0⇔100%負荷急変)

(インバータ)100%-連続、125%-1分、150%-30秒

(バイパス) 1000%-1サイクル

0.8遅れ

三相/3線

50Hzまたは60Hz

±1.0%(負荷0~100%)

±5%

200V、210V

交流入力と同一電源

総合3%

遅れ0.98以上

三相平衡負荷

定格線形負荷時

定格線形負荷時

三相/3線

±5%

50Hzまたは60Hz

±10%

200V、210V

モジュール冗長 可 可

10

不可

20 10、20、30、40、50

TOSNIC®-4210はホットスワップ方式モジュールUPSにより単一UPSでのモジュール冗長構成を可能とすることで給電信頼性向上を実現しました。

特  長

TOSNIC®-4210

92.5%

幅奥行高さ

500mm700mm1500mm

外形寸法

効率

TOSNIC®-4210IGPT UPS(無停電電源装置)

※上記は、代表容量30kVA時の数値です。

Page 64: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

63

● 10kVAの変換回路(コンバータ・インバータ)を有したパワーモジュールを必要容量に応じて並列接続● パワーモジュール、バイパスモジュールはホットスワップ方式

● 10kVAパワーモジュールをN+1段実装することで、万一のパワーモジュール故障時でもUPS給電が継続でき、 単一UPS時よりも信頼性を向上できます。

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

TOSNIC®-4211TOSNIC®-4210ホットスワップ方式モジュールUPS

モジュール冗長が可能

10kVAパワーモジュール同上

10kVAパワーモジュール同上

10kVAパワーモジュール直流入力

交流入力 交流出力

各パワーモジュールは並列運転

バイパス入力

バイパスモジュールは装置最大容量にて実装 TOSNIC-4211:70kVA相当

10kVAパワーモジュール

バイパスモジュール

バイパスモジュール

モジュール段数 必要容量に応じてN段実装

10kAVパワーモジュール

CONV INV

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

バイパスモジュール

● 負荷20kVAに対して、 10kVAパワーモジュール2段で給電

パワーモジュールN段(2段)

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール 負荷

UPS 給電

通常の単機システム

バイパスモジュール

● 商用バイパス給電に無瞬断で移行し 負荷へは商用給電

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール 負荷

商用給電

バイパスモジュール

パワーモジュール故障

パワーモジュール故障

パワーモジュール故障

N段N段

イニシャルコスト抑制が可能

● 負荷20kVAに対して、 10kVAパワーモジュール3段で給電

パワーモジュールN+1段(3段)

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール 負荷

UPS 給電

モジュール冗長システムバイパス

モジュール

● 故障したパワーモジュールを切り離し、 健全なパワーモジュール2段でUPS給電継続

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール 負荷

UPS 給電

バイパスモジュール

パワーモジュール故障

パワーモジュール故障

パワーモジュール故障

例)20kVAシステム

Page 65: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

64

TOSNIC®-4211

交流出力1相3線210V/105V

バイパス入力3相3線210V交流入力3相3線210V

バイパス入力3相3線210V交流入力3相3線210V

変圧器

保守バイパス回路 保守バイパス回路

UPS

入出力盤

交流出力1相3線210V/105V

TOSNIC®-4210

UPS装置は、パワーモジュールを追加することで、容易に容量アップが実現できます。初期導入時は負荷が少なく、段階的に負荷が接続されるような場合には、UPS容量をその都度増強することができます。

UPS容量の増強が容易

システム構成例

出力変圧器付 保守バイパス回路付

常用予備システム 出力変圧器付

※蓄電池や周辺機器は、終局を見据えた設備容量が必要になります。

出力電圧として単相100V、200Vが必要な場合に、変圧器を組み込んだ入出力盤を設ける

例えばこんな時… 初期は20KVAの負荷しかないが、1年後 30KVA、終局は50kVAまで増える。また最終的には信頼性を向上させたい場合

UPSの点検や故障時においてもUPS給電を継続させたい場合に常用UPSのバイパス入力に予備UPSの出力を接続した構成

交流入力3相3線210V

UPS常用

常用入出力盤

交流出力3相3線210V

UPS予備

予備入出力盤

交流入力3相3線210V

UPS

入出力盤

交流出力3相3線210V

UPSの点検時にも給電を継続するため、保守バイパス回路を構築した入出力盤を設ける

出力電圧として単相100V、200Vが必要な場合に、変圧器を組み込んだ入出力盤を設ける

交流出力1相3線210V/105V

交流入力3相3線210V

変圧器

保守バイパス回路

UPS

(蓄電池内蔵)

(蓄電池内蔵)

入出力盤

交流出力1相3線210V/105V

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

バイパスモジュール

終局50kVA(冗長あり)

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

バイパスモジュール

1年後30kVA(冗長なし)

10kVAパワーモジュール

10kVAパワーモジュール

バイパスモジュール

初期導入時20kVA(冗長なし)

イニシャルコスト抑制が可能イニシャルコスト抑制が可能イニシャルコスト抑制が可能

パワーモジュール3段追加 2段:容量アップ 1段:冗長分

パワーモジュール1段追加

Page 66: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

65

昇降圧チョッパ

双方向コンバータ

交流出力

HSS

昇降圧チョッパ

双方向コンバータ

交流出力

HSS

昇降圧チョッパ

双方向コンバータ

交流出力

HSS

※上記は、代表容量500kVA時の数値です。

常時商用給電方式のTOSNIC®-A1400は、空調機など停電時の電力供給のみを 必要とする負荷に対して適用することで、 省電力化が実現できるUPSです。

UPS(Uninterruptible Power Systems 無停電電源装置)

運用方法

TOSNIC®-A1400常時商用給電UPS

回路構成

※HSS:High Speed Switch(高速スイッチ)

点検時

停電時

通常時

昇降圧チョッパ

双方向コンバータ

HSS

特  長

TOSNIC®-A1400

常時商用給電方式

幅奥行高さ

1450mm916mm1900mm外形寸法

方式

98.5%(通常運用時)97.0%(商用停電時)

(保守バイパス回路付)

効率

Page 67: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

66

新世代IGBT素子の採用によてスイッチング損失を低減しました。さらに、3レベル変換技術の採用によるフィルタ損失削減で、インバータ給電時に装置効率97%を達成しました。

新世代交換デバイス技術

電圧不平衡比 =各出力線間電圧 - 出力電圧算術平均値

出力電圧算術平均値

TOSNIC®-A1400 本体標準仕様一覧

交流出力電圧精度

インバータ過負荷耐量

定格負荷力率

停電補償時間

給電状態

相数/線数

定格周波数

定格電圧

セル数

定格電圧直流回路

許容周波数変動

交流入力

許容電圧変動

相数/線数

定格周波数

定格電圧

定格出力容量(kVA)

項目 備考 標準仕様

商用入力に依存

周波数精度 商用入力に依存

電圧不平衡比 -

出力電圧過渡特性 -

電圧波形歪率 -

切換時間 2ms

その他 アクティブフィルタ機能(オプション)

整定時間50ms

別盤必要

商用給電時

±2.0%(負荷0~100%)

±5.0%(自走運転時)

三相平衡負荷

±2.0%

負荷急変±5%(0⇔100%)

総合3%以下(線形負荷時)総合5%以下(整流器負荷時)

100%-連続、150%-10秒

1.0

10分

双方向コンバータ給電時

三相/3線

50Hzまたは60Hz

400V、415V、420V 440V(60Hz)オプション対応

240~264セル

403.2~599V

定格周波数±5%

定格電圧±10%

三相/3線

50Hzまたは60Hz

400V、415V、420V

蓄電池適用時

440V(60Hz)オプション対応

100、150、200、300、400、500

U相電圧

TOSNIC-A1400

● 相電圧3ステップ● 線間電圧5ステップ

3レベル回路

V相電圧

線間電圧(U-V)

U相電圧

V相電圧

線間電圧(U-V)

従来機種

● 相電圧2ステップ● 線間電圧3ステップ

2レベル回路

■2レベル回路スイッチング波形 ■3レベル回路スイッチング波形

Page 68: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

自家用発電装置は、常用と非常用に大別され、様々な形態があります。このうち非常用発電装置は用途により、下記の2種類に分類されます。<非常用発電装置の用途>防災電源用:商用停電時に、防災負荷への電源供給を目的      とするもの保安電源用:防災用ではないが、商用停電時の電源供給を      目的とするもの ビルなどの建物は、消防法や建築基準法によって防災電源用の非常用発電装置(消防法では、「非常電源」、建築基準法では「予備電源」と定義)を設置することが義務付けられています。※防災電源用の非常用発電装置は、消防法および建築基準法によって  設置場所や設備の基準などが定められており、設置者には関係官署 への設置届出や維持管理のための点検義務が、課せられます。

非常用発電装置

G

計画に当たっては、下記事項を確認の上で、ご相談ください。

① 使用条件   周囲温度、相対湿度、標高② 設置場所   屋内、屋外、寒冷地③ 構造   キュービクル式、オープン式④ 騒音   低騒音指定の有無(85dB、75dB仕様)⑤ 出力電圧/周波数   高圧・低圧、50Hz・60Hz⑥ 冷却方式(内燃機関)   ラジエータ、地下水槽循環式など

⑦ 用途  防災電源用、保安電源用⑧ 負荷の種類  単相負荷の容量  電動機負荷の場合、出力・始動方式・台数など⑨ 運転時間  1時間または1時間超⑩ 始動時間  10秒または40秒⑪ 燃料  A重油または軽油、灯油など

計画時の確認事項

機関の種類と容量

低圧高圧低圧高圧低圧高圧

電圧 容量(kVA)6000400020001000500100

ガスタービン

ディーゼル機関

パワーユニット

オープン型(屋内)

67

高圧TR

特高TR 特高TR

※屋外はパッケージ収納

Page 69: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

機関の選択は発電装置にとって重要なポイントとなります。ガスタービン・ディーゼル機関はそれぞれ次のような特長があり、用途・制約条件などに応じて選択します。

各機関の特長

68

点火方式

冷却水

火花点火

不要

自己点火

必要

据付け

体積・質量

振動

NOx量など

構成部品が少なく、寸法・質量ともに小さくて軽い。 部品点数が多く、質量が重い。

回転機関のため少ない。防振装置は不要 往復運動機関のため振動があるが、防振装置により減少可能。

20~150ppm(O2濃度 16%) 300~1000ppm(O2濃度 13%)

軽負荷運転

始動時間 20~40秒 5~40秒

負荷投入率

回転速度変動率 瞬時10%以下、整定5%以下(一軸式の場合は5%以下)

潤滑油消費量 0.03~0.2L/h

使用燃料 灯油、軽油、A重油、天然ガス、都市ガス(プロパン)

瞬時10%以下、整定5%以下

0.07~2.7L/h

主にA重油、軽油

出力 吸入空気温度が高いときは、圧縮機で圧縮される空気量が減るため、出力が制限される。

燃料消費率 350~500g/kW・h

通常の使用条件では出力を減少する割合は少ない。

200~230g/kW・h

作動原理

項目ガスタービン機関 ディーゼル機関

原動機

振付面積が小さい。簡単な基礎でよい。給排気の付帯設備が大きくなる。

振付面積が大きい。基礎が必要。給排気の付帯設備が小さい。

とくに問題ない

一軸式の場合は100%投入可能二軸式の場合は70%投入可能

無過給機は100%投入可能過給機は70%投入可能高過給機は50%投入可能

燃料の完全燃焼が得られにくい。潤滑油消費量が増し、燃焼室内あるいは排気タービンにカーボンが付着し、不完全燃焼を起こす。

連続燃焼・爆発する燃焼ガスの熱エネルギーを、いったんピストンの往復運動に変換し、それをクランク軸で回転運動に変換。(往復運動→回転運動)

連続燃焼している燃焼ガスの熱エネルギーを直接タービンにて回転運動に変換。(回転運動)

産業保安監督部(旧経済産業局)関係 ● 工事計画届出書(工事開始30日前までに届出)   (a)公害防止に関する工事計画書   (b)ばい煙に関する説明書(重油燃料換算 50L/h以上) ● 自家用電気工作物 使用開始届出書  発電機容量に関係なく、工事着工までに届出が必要です。消防署関係 ● 電気設備設置(変更)届出は、発電機容量に関係なく着手する前までに届出を行ってください。 ● 危険物貯蔵所(取扱所)設置許可申請は、工事着工前までに届出を行ってください。 ● 少量危険物貯蔵取扱届出は、工事着工前までに届出を行ってください。

1.電気設備設置手続き

(a)発電設備設置(変更)届出書

  仕様書または説明書

  案内図(付近図)

  機器の配置図

  自家発電設備出力計算書

  負荷設備の系統図

  排気筒の配置系統図

(b)完成検査申請書

2.危険物貯蔵所または取扱所設置手続き

(a)指定数量(軽油1000L、重油2000L)未満の場合(指定数量の1/5以下のものは届出不要)

  少量危険物などの貯蔵取扱届出書

  関係図面(建屋関係図、燃料槽設置図など)

(b)指定数量以上の場合

  危険物貯蔵所または一般取扱所設置許可申請書

  屋外タンク、屋内タンク、地下タンクなどの構造設備明細書

  危険物貯蔵所完成検査申請書…工事完成前

  関係図面(建屋関係図、燃料槽設置図など)

関係官公庁への提出

Page 70: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

69

非常用発電装置の原動機にガスタービン機関を採用したものです。ここでは、発電装置ユニット(機関および発電機)と、発電機盤、始動用蓄電池盤などで構成された例を紹介します。

非常用発電装置

非常用ガスタービン発電装置

空気式(空気槽および圧縮機)

電気式始動装置

ガスタービン

発電機

発電装置

MSE-24V-150Ah1組

MSE-24V-300Ah1組

MSE-60V-500Ah1組

MSE-60V-500Ah2組

MSE-48V-300Ah1組

1.5㎥ 2基3.7kW 1台- 2.5㎥ 2基

5.5kW 1台3㎥ 2基5.5kW 1台

5㎥ 2基5.5kW 2台

6㎥ 2基5.5kW2台

6㎥ 2基5.5kW3台

7㎥ 2基5.5kW3台

6㎥ 6基5.5kW 6台

MSE-60V-500Ah2組

MSE-60V-500Ah4組

調速機

減速機

潤滑油

消費量(L/h)

油量(L)

種類

回転速度(min-1)

定格出力40℃ (PS)

(kW)

構造

タービン

燃焼器

圧縮機

形式

励磁方式

回転速度(min-1)

極数

相数

周波数(Hz)

電圧(V)

力率

定格出力(kVA)40℃

形式

燃料消費量

A重油(L/h)

軽油(L/h)

灯油(L/h)

定常速度変動率

瞬時速度変動率

速度調定率

負荷投入許容量

始動時間

使用燃料

設置高度

周囲温度

定格出力(kW)40℃

容量(kVA) 187.5 225 250 300 375 437.5 500 625 750 1000 1250 1500 1750 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000 6000

187.5 225 250 300

200、400、3300、6600

375 437.5 500 625 750 1000 1250

0.8遅れ

400、3300、6600

50/60

3

4

1500/1800

交流励磁機によるブラシレス方式

単純開放サイクル1軸式

遠心式

単筒缶形

軸流式

1118 1368

1520

合成基油

100

883

1200

662

900

588

800

441

600

390

530

49

353

480

272

370

228

310

202

275

191

260 1860

1567

2130

1765

2400

2317

3150

2663

3620

3089

4200

160

3457

4700

3898

5300

4362

5930

663733 165 240 370

0.05 0.160.080.025 0.2

平行歯車 平行歯車遊星歯車

電気式 電気油圧式 電気式

遊星+平行歯車

3150053000 22000 18000

5200

7070

3300、6600

1500 1750 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000 6000

150 180 200 240 300 350 400 500 600 800 1000

5~40℃

150m 以下

A重油(JIS K2205 1種1号)・灯油・軽油

40秒以内

100%(抵抗負荷)

3±0.5%

±4.5%以内 ±5%以内

±0.3%以内

555490320290265250227155

±4%以内

132125113

108

108

120

120

126

122

145

145

217

212

235

235

251

251

275

270

305

300

465

460

525

520

保護形(IP-20)

620

615

695

690

695

690

1065

1050

1245

1225

1385

1365

1390

1370

1525

1500

1835

1810

2050

12020

655 735 735 1125 1310 1460 1465 1605 1935 2160

1200 1400 1600 2000 2400 2800 3200 3600 4000 4800

ガスタービン発電装置の仕様例

1000以上

Page 71: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

70

エンクロージャ

給気

排気消音器

搬出入口

防火扉

発電機盤

始動用

蓄電池盤

● 本仕様は、特定の形式の機関を想定したものですので、ご希望のメーカーがある場合はご参照ください。  また、低騒音形などを御希望の場合は別途御相談ください。● 発電機盤の寸法は、補機容量・数量により変更となる場合があります。● ご希望のメーカーまたは蓄電池タイプがある場合は、ご照会ください。

普通音(機側1m約85dB)・屋内設置形

単位:mm

単位:mm

B

E D

C A F

非常用ガスタービン発電装置の外形寸法および質量例

非常用ガスタービン発電装置レイアウト(参考)

4000kVA

3500kVA

3000kVA

2500kVA900×2(W)×1800(D)×2350(H)

1900kg×2

900(W)×1800(D)×2350(H)

1900kg

2000kVA 5400

1750kVA

1500kVA

1250kVA4850

1000kVA

5800

6200

容量形式

A

2580

2500

2850

B

1008

1008

1158

1258

C

2925

3250

D

3355

3330

3700

E

1750

1650

2500

16060

13500900(W)×1800(D)×2350(H)

1000kg

13000

12000

11500

22000

25050

25850

27650

F 質量(kg) 始動用直流盤(MSE)発電機盤

燃料槽上部は500以上

燃料小出槽

燃料小出槽

排気

排気

換気

換気

予燃する方式の機関では2000以上その他は600以上

200以上1500以下

防油堤

100以上

壁との距離は600以上

600以上

600以上

防火的に区画された専用室

600以上

1000以上1000以上1000以上

600以上

〔          〕小出槽内にヒータ装備の場合は2000以上

〔      〕扉開閉スペース以上

600以上

600以上

600以上

発電機盤

始動用蓄電池盤

Page 72: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

71

パワーユニットは、運転に必要な機器類を全てキュービクルに収納した非常用ディーゼル発電装置です。

非常用発電装置

非常用ディーゼル機関(パワーユニット)

蓄電池形式

(電圧-容量)

原動機(ディーゼル機関)

発電機

発電装置

始動電動機(kW)

※JIS軽油2号の場合、タンク容量は190Lとなります。

NPF7MTシリーズ(低騒音形〔平均85dB(A)〕)パワーユニット外形(参照)

低圧パワーユニット(NPF7MT形)仕様一覧 (一例)

NPF7MT-500WRKN

NPF7MT-400WRKN

NPF7MT-355WRKN

NPF7MT-320WRKN

NPF7MT-255WRKN

NPF7MT-220WRKN

NPF7MT-150WRKN

ヤンマー

コマツ

ボルボ

コマツ

ボルボ

ヤンマー

三菱ふそう

ヤンマー

三菱ふそう

ヤンマー

三菱ふそう

三菱ふそうNPF7MT-115WRKN

L1 L2 H1 H2 W1 W2 DRY WET

4650 3000 2500 1700 1470 1050 3180 3290

4650 3000 2500 1700 1470 1050 3220 3330

4450 2800 2500 1700 1465 1050 2970 3070

5300 3300 2700 1750 1560 1200 4300 4500

5000 3000 2700 1750 1532 1200 3900 4060

5300 3300 2700 1750 1560 1200 4360 4560

5300 3300 2700 1750 1610 1200 4570 4740

5000 3480 3562 3100 1600 1300 6180 6350

4725 3400 3362 2900 1600 1300 5190 5410

4675 3350 3362 2900 1600 1300 5240 5460

5000 3480 3562 3100 1600 1300 6180 6350

5025 3550 3612 3150 1800 1400 6430 6720

長さ(mm)形 式

高さ(mm) 幅(mm) 質量(kg)

換気量(㎥/min)

冷却水水量(L)

運転時間(h)

燃料消費率(kg/kW・h)

消費量(L/h)燃料

タンク容量(L)

種類

消費量(L/h)

使用可能油量(L)

総油量(L)

種類

過給機の有無

総排気量(L)

内径×行程(mm)

冷却方式

1時間超定格

1時間定格

1時間超定格

1時間定格

運転出力(kW)

潤滑油

定格出力(kW)

種類

形式

メーカー

励磁方式

極数-回転速度-力率-耐熱クラス

相数/線数

電圧(V)

単相(100V)回路使用限度(kVA)

1時間超定格

1時間定格定格(kVA)

周波数(Hz)

形式 NPF7MT-150

130/150

120/135

200/200

三相/3線

4P-1500/1800min-1-0.8(遅れ)-F

三菱ふそう

6D16-T

直接噴射式

水冷直列形 6気筒4サイクル

117/134

106/122

114.5/131.9

105.7/118.7

ラジエータ冷却方式

118×115

7.545

あり

API分類CD級以上

13.5

2

0.07/0.07

JIS軽油2号またはA重油

72

30.9/36.2

0.219/0.224

2.3/1.9

26.3

194/235

5

MSE-100-24

(DC24V-100Ah)

NPF7MT-150

125/150

125/150

6.5/7.5

ブラシレス

ヤンマー

6LYL-DTA

114/132.4

114/132.4

110.1/131.9

110.1/131.9

105.9×110

5.813

あり

20

14

0.069/0.080

60

30.8/35.8

0.224/0.224

1.9/1.6

21.3

189/226

4

MSE-100-24

(DC24V-100Ah)

NPF7MT-320

50/60

260/320

260/300

ボルボ

TAD1343GE

325/353

325/353

224.6/276.5

224.6/276.5

131×158

12.78

あり

36

11

0.04/0.05

130

53.6/70.3

0.198/0.211

2.4/1.8

44

432/528

7

MSE-200-24

(DC24V-200Ah)

NPF7MT-320

250/300

260/300

9.0/10.0

ヤンマー

6HAL2-HT

224/267

224/267

216.0/259.2

216.0/259.2

130×165

13.134

あり

29

7

0.169/0.202

160

58.6/74.4

0.217/0.231

2.7/2.1

44.6

296/363

5.2

MSE-200-24

(DC24V-200Ah)

NPF7MT-500

425/490

395/445

コマツ

SA6D140A

373/429

346/389

369.6/424.7

343.5/385.7

140×165

15.240

あり

38

7

0.19/0.22

220※

91.3/106.0

0.208/0.210

2.4/2.0

66

436/543

7.5

MSE-200-24

(DC24V-200Ah)

H1

H2

L2

L1

W1W2

吸気 吸気 排風

Page 73: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

72

パワーユニットの特長

制御装置、始動用蓄電池装置などをキュービクル内に収納しているため、据付工事が簡単です。またキュービクル式なので、不燃専用室が不要であり、電気室(変電設備室)や機械室、ポンプ室などに設置できます。

据付が簡単

キュービクル方式(ラジエター収納)を標準としています。機種をラインアップしていますので、用途に応じて適切な機種を選定いただくことができます。

豊富な機種

停電検知・機関始動から給電および復電後の機関停止までを、自動的に制御する制御ユニットを内蔵しています。制御ユニットには、故障表示や計器等を標準装備しており、手動で始動・停止を行うことも、簡単に行えます。

制御ユニット内蔵

NPFHシリーズ(低騒音形〔平均85dB(A)〕)パワーユニット外形(参照)

高圧パワーユニット(NPFH形)仕様一覧

形 式

NPFH-625WRKN

NPFH-500WRKN

NPFH-400WRKN

三重工

コマツ

三重工

コマツ

三重工

ボルボ

L1 L2 H1 H2 W1 W2 DRY WET

5375 3970 4395 3770 1900 17008570 8970

8200 8600

5525 4100 4465 4000 1900 17008800 9200

9100 9600

5925 4400 4585 4050 2200 200011000 11500

10400 10900

長さ(mm) 高さ(mm) 幅(mm) 質量(kg)

蓄電池形式

(電圧-容量)

原動機(ディーゼル機関)

発電機

発電装置

始動電動機(kW)

換気量(㎥/min)

冷却水水量(L)

運転時間(h)

燃料消費率(kg/kW・h)

消費量(L/h)燃料

タンク容量(L)

種類

消費量(L/h)

使用可能油量(L)

総油量(L)

種類

過給機の有無

総排気量(L)

内径×行程(mm)

冷却方式

1時間超定格

1時間超定格

運転出力(kW)

潤滑油

定格出力(kW)

種類

形式

メーカー

励磁方式

極数-回転速度-力率-耐熱クラス

相数/線数

電圧(V)

1時間超定格定格(kVA)

周波数(Hz)

形式

360/380

6600

三相/3線

4P-1500/1800min-1-0.8(遅れ)-F

ボルボ

TAD1343GE

直接噴射式

水冷直列形 6気筒4サイクル

325/353

311/331

ラジエータ冷却方式

131×158

12.78

あり

API分類CD級以上

36

11

0.04/0.05

A重油

72.5/82.2

0.198/0.211

5.3/4.7

44

441/535

7

UP165-24A×2

(DC24V-110Ah)

NPFH-400

350/400

ブラシレス

三菱重工業

S6B3-PTA

325/360

302/348

135×170

14.60

あり

50

20

0.32/0.32

78.0/88.6

0.204/0.209

5.0/4.4

71

534/610

6

UP300-12A×2

(DC24V-100Ah)

50/60

390/440

コマツ

SA6D140A

346/389

337/382

140×165

15.24

あり

38

7

0.19/0.22

83.9/95.2

0.206/0.208

4.6/4.0

66

433/538

7.5

UP165-24A×2

(DC24V-110Ah)

NPFH-500

425/500

三菱重工業

S6A3-PTA

390/440

368/433

150×175

18.555

あり

80

20

0.37/0.37

390

96.9/112.9

0.211/0.218

4.0/3.4

91

584/771

6

UP300-12A×2

(DC24V-100Ah)

500/625

コマツ

SA6D170-A

516/597

434/543

170×170

23.15

あり

67

17

0.29/0.34

126.9/151.8

0.209/0.216

3.0/2.5

107

637/718

11

UP165-24A×4

(DC24V-220Ah)

NPFH-625

500/625

三菱重工業

S6R-PTA

500/575

434/543

170×180

24.515

あり

100

30

0.67/0.67

118.3/142.1

0.201/0.210

3.2/2.7

110

635/784

7.5

UP165-24A×2

(DC24V-110Ah)

W2

W1 L1

L2

H1

H2吸気 吸気 排風

Page 74: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

73

非常用発電装置の原動機にディーゼル機関を採用したものです。ここでは、発電装置ユニット(機関および発電機)と、発電機盤、始動用蓄電池盤などで構成された例を紹介します。

非常用発電装置

非常用ディーゼル機関(オープン型)

空気式

始動装置

ディーゼル機関

発電機

発電装置

電気式

騒音

消費量(L/h)

油量(L)

種類

A重油(L/h)

潤滑油

燃料

消費量

燃料消費率(g/kW・H)

回転速度(min-1)

定格出力40℃

(kW)50/60Hz

燃焼方式

過給方式

冷却方式

形式

励磁方式

回転速度(min-1)

極数

相数

周波数(Hz)

電圧(V)

力率

定格出力(kVA)40℃

形式

定常速度変動率

瞬時速度変動率

始動時間

使用燃料

設置高度

周囲温度

容量(kVA)(50/60Hz) 625/750 1000/1000 1250/1250

5~40℃

300m 以下

A重油(JIS K2205 1種1号)

10秒または40秒以内

10%以内 (100%負荷遮断および50%負荷投入時)

±5%以内 (100%負荷遮断および50%負荷投入時)

保護形(IP-20)

1250/1250

0.8遅れ

400、3300、6600

50/60

3

4

1500/1800

交流励磁機によるブラシレス方式

立形V列水冷4サイクル

ラジエータ冷却

有(排気ガスタービン)

直接噴射式

1165/1290

1500/1800

209/215

286/326

APIサービス区分CD級・SAE粘度30相当

150

1.91/2.18

1500/1500

1450/1540

203/208

346/377

200

2.31/2.52

1750/1875

1600/1725

211/213

397/432

200

2.65/2.88

1000/1000

890/980

208/212

218/244

170

1.46/1.63

625/750

656/731

218/222

168/191

120

1.12/1.28

機側1m:約105dB(A)/排気消音器出口1m:85dBまたは75dB(A)

制御弁式据付鉛蓄電池(MSE) DC24V

空気槽および圧縮機

1500/1500 1750/1875

※燃焼消費量はエンジン出力×燃料消費率÷比重÷1000で表わします。※比重:灯油0.79、軽油0.83、A重油0.85

非常用ディーゼル機関(オープン形)の仕様例

Page 75: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

74

● 本仕様は、特定の形式の機関でA重油を燃料とした場合を想定したものですので、ご希望の燃料(軽油、灯油など)や機関メーカーがある場合はご参照ください。  また、低騒音形・ラジエータ冷却以外(冷却水循環方式)などを御希望の場合は別途御相談ください。● 発電機盤の寸法は、補機容量・数量により変更となる場合があります。● ご希望のメーカーまたは蓄電池タイプがある場合は、ご照会ください。

放水および循環冷却の場合は、ラジエータ無しとなります。※D(ラジエータ無しの場合)

D E

A

C

B

非常用ディーゼル機関(オープン型)の外形寸法および質量例(ラジエータ冷却)

非常用ディーゼル機関(オープン型)の配置図(空気始動の例)

1750/1875kVA

1500/1500kVA

1250/1250kVA

1000/1000kVA900(W)×1800(D)×2350(H)

1000kg

625/750kVA 4100 1600 2060 4200 3600 1550 7000〔6500〕

4570 1660 2465 4700 4000 1710 9100〔8500〕

4710 1820 2620 4970 4300 1960 10100〔9000〕

5520 1830 2765 5635 4900 1960 13400〔11500〕

5510 2560 2800 5430 4900 2510 13500〔12140〕

容量(50Hz/60Hz)

記号 質量(kg) (乾燥)〔ラジエータ無し〕A B C D ※D E 発電機盤

機 関 機 関発電機

単位:mm

タメマス 200×200 深さ 100 以上

Page 76: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

ビルや工場などの建築物には、受変電、自家発、熱源、衛生、空調、防災、防犯などのさまざまな設備機器が設置され運用されています。中央監視システムは、これらの設備機器を監視制御し、かつ保守・管理に役立つ情報を提供するためのものです。ビルオーナーに対してはコスト削減、入居者やテナントに対しては安全性や快適性の確保、管理者に対しては運転管理や保全管理の効率化などを目的とした各種機能を提供します。中央監視システムは、ビル管理システム、BAS(Building Automation System) BEMS(Building and Energy Management System)などとも呼ばれます。

中央監視システム

特別高圧受電

75

高圧TR

特高TR 特高TR

G

BUILDAC™‐U

ラインアップ

管理点数

BUILDAC™‐Us

1,000点 3,000点 10,000点 20,000点 30,000点

東芝では、中央監視システムとしてBUILDAC™‐UとBUILDAC™‐Usをラインアップしています。

シリーズ構成

Page 77: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

BUILDAC™は、24時間連続稼動を前提としており、監視端末、サーバ、処理部等に信頼性の高い産業用のコンピュータを採用しています。これらの装置は汎用コンピュータに比べ保守用部品の長期安定供給が可能です。また、サーバを冗長化することで、さらに高い信頼性を実現します。

高い信頼性

クライアントサーバシステムにより、クライアントである監視端末のほか、利用形態に応じてビルマネジメントシステム(BMS)、エネルギーマネジメントシステム(EMS)をネットワーク上に接続可能です。また、分散サーバは監視対象設備の系統あるいは処理点数に応じて増設可能です。

柔軟なシステム構成、拡張性

システムの幹線にはISO規格のオープンネットワークであるBACnetを採用。またローカルネットワークには東芝独自のネットワークに加え、空調機器メーカなどで実績の多いLONWORKSを採用することで、マルチベンダによる自由度の高いシステムを実現します。

他システムとの容易な連携

従来のBUILDAC™シリーズのリモートステーションをそのまま使用し、上位システムのみ更新することができます。

リニューアルへの対応

※LONWORKSは、米国ならびにその他の国におけるEchelon Corporationの登録商標です。※BUILDACは、東芝の登録商標です。 76

Page 78: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

77

中央監視システム

システム構成例

外形図

BUILDAC-U

3800

グラフィックパネル操作卓

グラフィックパネル

リモートステーション リモートステーション リモートステーション

グラフィックパネルコントローラ

ファイリングサーバ

Webサーバ

分散サーバ

監視端末

光SW

光SW

各設備

入出力部

光SW

各設備

入出力部

光SW

各設備

入出力部

リモートステーション

光SW

各設備

入出力部

監視端末 無停電電源装置5kVA

イントラネット

 PC表示操作 表示操作

プリンタ大型ディスプレイ

監視操作卓1 監視操作卓2 プリンタサーバ盤

1100 1100 900

1800

7401400 800 800

B

B C

CA

A

LCD LCD

大型表示装置(46型相当)

正面図グラフィックパネル

操作卓

側面図(A-A矢視図)

側面図(B-B矢視図)

側面図(C-C矢視図)

800

700

監視操作卓1 監視操作卓2 プリンタ

ビルマネジメントシステム

エネルギーマネジメントシステム

Page 79: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

78

ポート数

データ転送速度

ネットワーク

外部記憶装置

DVD-ROMドライブ

ハードディスク

サーバ盤

サーバ

分散サーバ

光SW

メインメモリ

メインプロセッサ

OS

表示装置

ネットワーク

外部記憶装置

DVD-ROMドライブ

ハードディスク

メインメモリ

メインプロセッサ

OS Windows 7相当以上

32ビットプロセッサ

2GB以上

160GB×2 (ミラーリングディスク)

読み出し8倍速以上

SDカードリーダ

100BASE-TX

Windows Server2008相当以上

32ビットプロセッサ相当以上

2GB以上

160GB×2 (ミラーリングディスク)

読み出し8倍速以上

SDカードリーダ

100BASE-TX

メインプロセッサ 32ビットプロセッサ(600MHz以上)

メインメモリ 512MB以上

CFカード 1.8GB以上

ネットワーク 100BASE-TX

10Mbps/100Mbps (CSMA/CD)

100BASE-SX(光マルチモード)×必要数100BASE-TX (メタル)×必要数

カラー液晶ディスプレイ

監視操作卓

プログラム容量

メインメモリ

無停電電源装置

プリンタ

入出力部リモートステーション

制御方式

メインプロセッサ

バックアップ時間

交流出力

交流入力

定格出力

給電方式

ネットワーク

印刷用紙

印刷色

印刷方式 半導体レーザ+乾式トナー電子写真方式

プログラム容量 32kステップ

メインメモリ PROM/RAM

制御方式 ストアードプログラムサイクリックスキャン方式

メインプロセッサ 32ビットプロセッサ

操作パネル シルク印刷

表示パネル モザイクタイル/シルク印刷

フルカラー (1677万色相当)

A4カット紙

100BASE-TX

常時インバータ方式

5kVA

単相2線 AC100V 50Hz/60Hz

10分間(定格負荷時) 

32ビットプロセッサ

ストアードプログラムサイクリックスキャン方式

PROM/RAM

32kステップ

データ転送速度 10Mbps/100Mbps (CSMA/CD)

ポート数 100BASE-SX(光マルチモード)×必要数100BASE-TX (メタル)×必要数

単相2線 AC100V 50Hz/60Hz

グラフィックパネルコントローラ

グラフィックパネル

光SW

仕様

700

502300

500800

800

350

無停電電源装置(5kVA) リモートステーション

側面図正面図 側面図正面図

502300

800 800

サーバ盤

側面図正面図

Page 80: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

79

中央監視システム

メインプロセッサ

無停電電源装置

交流出力

交流入力

定格出力

給電方式

ネットワーク

プリンタ印刷用紙

印刷色

印刷方式

表示装置

ネットワーク

外部記憶装置

DVD-ROMドライブ

ハードディスク

メインメモリ

メインプロセッサ

OS Windows Server2003相当以上

32ビットプロセッサ相当以上

1GB以上

160GB×2 (ミラーリングディスク)

読み出し8倍速以上

SDカードリーダ

100BASE-TX

半導体レーザ+乾式トナー電子写真方式

フルカラー (1677万色相当)

A4カット紙

100BASE-TX

常時インバータ方式

3kVA

単相2線 AC100V 50Hz/60Hz

単相2線 AC100V 50Hz/60Hz

バックアップ時間 10分間(定格負荷時)

32ビットプロセッサ

制御方式 ストアードプログラムサイクリックスキャン方式

メインメモリ PROM/RAM

プログラム容量 32kステップ

データ転送速度 10Mbps/100Mbps (CSMA/CD)

ポート数 100BASE-TX (メタル)×必要数

カラー液晶ディスプレイ

リモートステーション入出力部

監視操作卓

HUB

システム構成例 仕様

BUILDAC-Us

処理装置

HUB

表示操作プリンタ

監視操作卓 プリンタ

イントラネット

 PC

リモートステーション

HUB

各設備

入出力部

リモートステーション

HUB

各設備

入出力部

無停電電源装置3kVA

外形図

700

502300

500

リモートステーション

側面図正面図

600 150 160 640

450

1100

無停電電源装置(3kVA)

タッチパネルディスプレイ

側面図正面図側面図正面図監視操作卓

(壁掛け型の場合)

1600 1100 900800 800

700

A B

A B

LCD

正面図 側面図(A-A矢視図)

側面図(B-B矢視図)監視操作卓

(デスク型の場合)プリンタ

Page 81: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

80

インタフェース仕様リモートステーション信号種別

操 作

状態・故障

計 測

計 量

推奨ケーブル 現場設備 取合仕様(リモート側)

※BUILDAC-U、BUILDAC-Us共通

1sec

1sec

Page 82: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

81

BUILDAC-U BUILDAC-Us名 称 機能概要

監視モード設定 監視員の在/不在による警報発報の抑制やグラフィック画面自動展開の有無を設定する。

監視区分設定 ポイントごとに設定された監視区分に対し、監視端末ごとに監視対象とする区分を設定する。監視区分は大小2段階で、最大で16×16=256区分を設定可能とする。区分名称は最大で全角6文字を設定可能とする。

監視グループ設定 監視端末を複数台設置する場合に、警報確認操作の有効HIS範囲を設定する。

ユーザ管理 ユーザIDとパスワードを登録し、各機能画面に対して操作の許可/禁止を設定する。最大200ユーザまで登録できる。

オペレータ設定 操作を行うオペレータを登録する。これによりオペレータの操作履歴を保存し、監視操作時のオペレータを特定できる。

オペレーションレベル設定

オペレータに合わせてシステムの監視、操作、設定変更の許可/禁止を設定する。オペレータレベルは4段階とし、レベルを上げる場合にはパスワード入力を必要とする。

システム時刻設定 システムの時刻設定を変更し、BACnet上のデバイスの時刻を、設定した時刻に整合する。また、BACnet上のデバイスに対し、1日1回時刻を配信する

動作監視 機器操作または自動制御出力に対し、機器の動作を監視し一定時間内に応動しない場合、あるいは指令出力と異なる状態に変化した場合、動作異常として警報を発する。

警報監視 各設備機器からの警報発生/復帰を監視する。

状態監視 各機器のON/OFF、ダンパの開/閉、遮断器の入/切などの各設備機器の状態を監視する。

アナログ上下限監視

計測値に対して上限値、下限値の設定を行い、計測値が設定値を逸脱した場合は警報を発報する。

アナログ上上限下下限監視

計測値に対して上上限、下下限の設定を行い、入力値が設定値を逸脱した場合は警報を発報する。

アナログセンサ監視

アナログ入力値が正常変化範囲(設定したレンジ範囲)を逸脱した場合は警報を発報する。

積算値上下監視 一定時間の積算値が上限値を越えた場合は警報を発報する。

設定値偏差監視 制御目標値と対応する計測値との偏差が上限値を逸脱した場合、警報として出力する。関連機器停止中および起動あるいは設定値変更後一定時間は警報発生を禁止する。

デマンド監視 使用電力量から、時限終了時の電力を予測し、デマンド目標値を超えるおそれがある場合、警報として出力する。

機器稼働履歴監視 機器の運転時間・運転回数・故障回数を積算し、設定した値を超えた場合、ガイダンスを出力する。

移報機能 各監視区分やアラームグレードごとに警報を集約し、システム外へ接点または外部警報出力する。

個別発停機能 グラフィック画面、一覧表示から各制御機器を選択して各機器の個別発停を行う。

複数機器選択発停機能

一覧表示から制御対象機器を任意に複数選択して各機器の発停を行う。

4挙動発停機能 受変電機器等の重要機器の誤操作を防止するために、ポイント毎に最大で4挙動操作(機器選択→カギ解除→発停操作→実行)を設定できる。

個別設定操作 温度・湿度設定、開度設定などアナログ系の設定を行う。

グループ一括操作 予め登録した制御対象グループを選択してグループ一括の発停・設定を行う。

札掛け操作 機器の保守点検時など、「操作禁止」「点検中」というように操作パネルに札をかけるイメージで、ポイントごとに札掛登録が行え、誤操作の防止として操作出力にインターロックをかける。

ポイントパラメータ設定

ポイント詳細にて表示されるポイントの名称や各種パラメータの設定・変更を画面上から行う。ポイント名称は最大で半角40文字を設定可能とする。

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

BUILDAC-U BUILDAC-Us名 称 機能概要

マルチウィンドウ表示

複数のウィンドウ画面を最大9画面マルチ表示する。

画面スクロール機能 各種一覧表示画面を上限の画面スクロール機能により表示する。

画面履歴表示 過去に表示した画面を記憶し、再表示を行うことができる。最大で100画面を記録可能とする。

スライドショー表示 予め設定した周期で複数の画面を自動切換表示する。

カレンダ・時刻表示 画面に現在の日付、時刻を表示する。

ヘルプ表示 各種機能の操作説明や注意事項を表示する。

お気に入り登録 よく利用する画面の組み合わせを登録し、メニューから呼び出すことができる。最大で50枚を登録可能とする。

アラームウィンドウ表示

システムを構成する各機器、ネットワークの正常/異常状態を表示する。

関連機能展開

システム状態表示

グラフィック画面やポイント一覧画面からポイントを選択して、選択したポイントに関連する他機能へ画面展開する。

機能選択メニュー 各機能への展開メニューをメニューウィンドウにアイコン表示する。

メッセージウィンドウ表示

警報発生時、表示中の関係なく、アラームウインドウに警報発生時刻と内容を自動表示する。

ガイダンス表示

システムで発生した最新のイベントをメッセージ表示する。最新のイベント2件まで画面上部に常時表示する。2件目以前は履歴画面にて確認できる。

履歴表示

機器の警報発生時、機器の操作時に、ポイント毎に設定したガイダンスを表示する。ガイダンス文字数は最大で200文字を設定可能とする。

アラーム一覧表示

保存された各種イベント(警報発生、状態変化、操作出力、設定変更など)を一覧で表示する。また、最新のイベントをリアルタイムに表示することができる。保存期間は1年分とする。

ポイント一覧表示

未確認の警報、現在発生中の警報を一覧で表示する。未確認警報の優先表示、および発生時間表示ができる。

ポイント詳細表示

ポイントデータを一覧形式で表示する。表示項目の設定ができる、監視区分や表示項目毎の検索ができる。

グラフィック画面表示

ポイント毎の詳細データを表示する。

グラフィック画面自動表示

計測値に対して上上限、下下限の設定を行い、入力値が設定値を逸脱した場合は警報を発報する。

拡大・縮小表示

警報発生時に、その警報に関連するグラフィック画面を自動表示する。

画像データ表示

グラフィック画面を任意に拡大・縮小表示する。

コメント表示

GIF形式、JPEG形式の画像データを表示する。

プレイバック表示

業務引継用のコメントやメモ書きを付箋紙のように画面に貼付けて表示する。全オペレータが見られるものと、特定のオペレータだけが見られるものを指定できる。コメント数は1画面あたり最大5個で、文字数は最大で全角80文字とする。

過去の状態、故障、計測値のデータに基づき、指定した日時のグラフィック画面を表示する。最大で62日前からの情報を表示可能とする。

ヒストリカルトレンド表示

計測値、ディジタル値の変化を時系列に記録し、トレンド表示(折線グラフ表示)を行う。8点を1グループとして登録し、リアルタイムトレンドと合わせて最大で1000グループ登録可能。

リアルタイムトレンド表示

計測値、ディジタル値の変化をリアルタイムにトレンド表示(折線グラフ表示)を行う。8点を1グループとして登録し、最大で4グループ登録可能。

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

システム運用機能

監視機能

操作機能

表示機能

グラフ表示機能

中央監視システム

■システム機能

Page 83: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

82

BUILDAC-U BUILDAC-Us名 称 機能概要

履歴印字 履歴保存したデータを履歴一覧画面に表示し、任意の履歴データを選択して一覧印字する。

ポイント一覧印字 ポイント一覧画面で任意のポイントを選択して一覧印字する。

パッケージ設定データ印字

スケジュール制御やシステム連動制御などのパッケージソフトの設定データを印字する。

作表印字 計測値や積算値を指定したフォーマットで、日報・月報・年報として表示・印字を行う。指定時刻に自動印字することもできる。

ファイルサービス 作表ファイルデータ、トレンドデータ、履歴データをHDDやSDなどの大容量メディアにCSV形式で保存する。

画面ハードコピー 監視端末の表示画面をプリンタに印字する。

グループ発停制御

主機運転に対する関連機器の連動自動発停制御を行う。

スケジュール合成制御

システム連動制御

一つの機器に対する複数のスケジュール設定情報から、最も早い起動時刻と最も遅い停止時刻を算出して、タイムスケジュールを作成する。

スケジュール制御 グループ毎に設定されたスケジュールに従い空調・共用部照明などの自動発停制御を行う。

デマンド制御

一度に複数の機器に対する操作出力、設定値出力、モード設定を行う。64機器を1グループとし、最大で1024グループ登録可能。

力率改善制御

デマンド監視によって警報電力を超過する場合に、予め登録された優先順位の低い負荷から順次自動負荷遮断制御を行い、デマンド超過を防止する。負荷は15レベル、1レベルあたり最大256機器まで登録でき、最大15系統制御可能。

停電時負荷復旧制御

電力設備における力率を一定に保つために、無効電力を監視し、進相コンデンサの投入/遮断を行うことにより力率を一定範囲内に収める。1バンクにコンデンサ8台まで登録でき、最大2バンク制御可能。

自家発負荷制御

停電発生時に、予め登録された機器に対して出力抑制する。また、復電後に負荷復旧操作を行い、出力抑制を解除する。

季節切替制御

自家発給電時に、予め設定した優先順位で自家発の発電容量を超過しない範囲で負荷を投入/遮断する。

設定値スケジュール制御

年間を通じて運転モードの設定をし、指定した周期で運転モードを自動的に切替える。64機器を1グループとし、最大で4096グループ登録可能。1グループあたり年間12回の指定が可能。

空調機最適起動停止制御

年間を通じて温度設定値などの設定をし、指定した期間や時間帯で設定値を自動的に変更する。128機器を1グループとし、最大で4096グループ登録可能。1グループあたり1日12回、年間12回の指定が可能。

外気冷房制御

室内温度変化を予測し、部屋の使用開始/終了時刻に目標温度となるよう空調機を自動運転する。

ナイトパージ制御

室内空気と外気のエンタルピを比較し、外気を利用した冷房を行うことにより冷房負荷を軽減する。

数値演算

夜間外気を取入れて冷房を行うことにより冷房負荷を軽減する。

火災時空調自動停止制御

積算値や計測値に対して各種演算を行い、演算結果を任意のポイントに出力する。

ニューロPMV制御

予め登録した空調機およびファンを火災発生時に停止し、火災が復旧するまで制御出力を抑制する。また、火災復旧後に火災復旧操作を行うことで出力抑制を解除する。

快適指標(PMV値)が目標値となる設定温度を算出し、空調機を温度設定を抑制する。

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● -

● ●

● ●

● ●

● ●

● ●

● -

● ●

● ●

● ●

● -

● ●

● -

● ●

● ●

BUILDAC-U BUILDAC-Us名 称 機能概要

データ記録機能

自動制御機能

エネルギーマネジメント機能

ビルマネジメント機能

Webサーバ機能

帳票表示機能 予め登録された帳票シートの中から、選択した帳票シートを表示する。ポイント選択、演算設定、帳票登録、グラフ登録を任意に行えるとともに、テンプレートを使用して登録を容易に行うことができる。

条件絞込み表示機能

期間、項目、条件式などの条件を指定しデータを絞り込んだ上で帳票・グラフを表示する。

トレンド表示機能 特定のポイントについて1分周期の詳細データを収集し、帳票およびグラフを表示する。

メンテナンス 帳票シートの定義および、解析データの外部メディアへのバックアップを行う。

データ定義 エネルギー料金など建物の共通パラメータや演算項目、ベースラインを設定する。エネルギー単価、CO2・原油・一次熱量換算係数などを登録して、演算に利用可能とする。

保守スケジュール台帳

設備機器の稼動状況を自動収集し、運転時間及び運転回数の実績をデータベース化する。

故障履歴台帳

機器稼働履歴台帳

設備機器の警報発生状況を自動収集してデータベース化する。

設備機器台帳 設備機器の仕様、製造メーカ、設置場所等をデータベース化する。

テナント台帳

設備機器の点検周期から年間の作業予定を作成してデータベース化する。

苦情台帳

テナントの情報をデータベース化する。

集中検針

テナントからの苦情情報をデータベース化する。

空調機請求書発行

計量データ、履歴データをもとに、電力、ガス、水道の使用量を集計する。

空調のスケジュール設定や運転実績をもとに、使用時間を検針データベースに反映する。

遠隔制御機能

データ転送

ネットワークに接続されたPCのブラウザで、設備の操作および状態、警報、計測値の確認ができる。

Webサービス

ネットワークで接続されたPCからの要求で、設備の状態およびトレンドなどのデータをダウンロードできる。

Webサービスで機器の状態やトレンドなどのデータを収集し、平面図やグラフ、表形式に加工して外部向けコンテンツとして提供する。

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● -

● ●

● ●

● ●

標準機能 オプション機能

Page 84: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

83

新エネルギー

ハイブリッドパワーコンディショナ

太陽光電池

受変電設備 電力会社

太陽光電池からの出力

系統から給電

一般負荷

照明

※単相出力はオプション

平常時:連系出力

連系出力

非常時:自立運転出力太陽光電池

太陽光電の出

充電

放電

リチウムイオン蓄電池

ハイブリッドパワーコンディショナ Hybrid

太陽光電池と蓄電池で系統連系運転が可能です

Ecology太陽光電池から直接蓄電池に充電が可能です

HybridHybrid

EcologyEcology

Hybrid

Ecology

Flexible蓄電池は必要容量に合わせて計画が可能です

BCPBCP

FlexibleFlexible

BCPBCP

Flexible

BCP(Business Continuity Plan)(Business Continuity Plan)(Business Continuity Plan)(Business Continuity Plan)(Business Continuity Plan)

停電時でも自動で自立運転に切り替えて運転が可能です

● 太陽光電池、リチウムイオン蓄電池のハイブリッドパワーコンディショナです。● 災害時に太陽光電池と蓄電池で負荷へ電源供給が可能です。● ピークシフトおよびピークカット運転で省エネルギー化が図れます。

経済産業省定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業費補助金対象器

三相200V 単相200/100V

エレベーターエレベーターエレベーター 通信機器/PC

空調機

自立運転負荷

※チタン酸リチウム:Li4Ti5O12

安全性安全性の高いチタン酸リチウム

を使用

チタン酸リチウムを使うことで優れた特徴を提供

長寿命10000回のサイクル寿命

低温性能寒冷地(-30℃)でも

使用可能

広い実効充電率レンジ

利用可能な容量が大きい

急速充電6分で充電可能

高入出力大電流を瞬時に出し入れ可能

■サイクル寿命データ

※蓄電池単体の特性を示す。

サイクル数(回)

110

100

90

80

70

60

500 2000 4000 6000 8000 10000

容量回復率(%)

試験条件電池に過酷な、高レート(3C)の充放電サイクル@25℃

SCiBTM20AhセルSCiBTM20Ahセル

省エネ・防災電源に活用可能なハイブリッドパワーコンディショナ

リチウムイオン蓄電池(SCiB™)の特徴

SCiBTMは酸化物系新材料の採用などにより、長寿命性能を実現しています。10000回のフル充放電※後の容量維持率は80%強となります。(6000回のフル充放電後の容量維持率は90%です。) ※容量0%⇔100%充放電

太陽電池、リチウムイオン蓄電池双方の特徴を活かした太陽光発電&蓄電システムです。平常時は、電力ピーク抑制に、非常時(停電時)には、バックアップ電源として活用できます。

Page 85: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減

84

仕様一覧

システム構成例

型式

品質 リチウムイオン電池システム

IPCS-LIB-X100

適用規格JIS、JEC、JEM、JEAC9071-2010

(系統連系規程)

定格出力(定格電圧時) 10kW

蓄電池容量(標準) 15.4kWh(7.7kWh単位で増設可能)

系統側定格入力電圧 AC202V ±10%

入力運転電圧範囲 DC168V~324V

PV定格電圧 DC240V

PV入力電圧範囲 DC100V~365V

電力変換効率

(定格負荷時)

98%ADDCインバータ

DCDCチョッパ 97%

力率(定格電圧、25~100%出力時) 0.95以上

定格出力 電圧 AC202V ±10%

定格出力 周波数 50/60Hz

定格出力 電流 28.6A

出力電流 ひずみ率 総合5%、各次3%以下

相数 三相3線

連系保護装置交流不足電圧、交流過電圧、

系統周波数低下、系統周波数上昇

単独運転検出機能 受動的方式、機能的方式

外形寸法(H×W×D)(オプション・突起含まず) 1800×1050×600(mm)

メンテナンススペース前面0.8m以上、上部0.25m以上、

背面1.5mm以上

質量(オプション含まず) 880kg

品質 リチウムイオン電池システム

屋内用(据置き式、オプション:屋外)

-5℃~40℃

15~85%(結露無し)

設置場所 標高1000m以下

IP20 JEM-1267(2008)準拠

強制風冷

上部

1(受電電力)

I/Oインタフェース

3(RPR、OVGR、予備)

3(解列外部出力、蓄電池システム故障、

蓄電池残量低下)

1(上位通信用)

機能 ○

設置場所

周囲温度

湿度

高度

保護構造

冷却方法

ケーブル引込口

AI

DI(無電圧接点入力)

DO(オープンコレクタ出力)

LAN(100Base)

ピークシフト(スケジュール運転)

ピークカット

逆潮流防止制御

自立運転(自動/手動)

連系復帰運転(自動/手動)

停電用蓄電池残量確保

最大電力点追従(MPPT)制御

PV運転モード

(充電優先モード/買電最小モード)○

ハイブリッドパワーコンディショナ10kWリチウムイオン蓄電池15kWh

600

1800

85

650 00 1050

ケーブル取込口

システム構成例

Page 86: ビル用受変電設備製品紹介 - 東芝:トップページ 真空遮断器横置き構造による最適器具配置設計で当社従来機種GF形 に比べて①設置面積20%低減