7
""""""" """"""" """"""" """"""" 5月の結果 加入233人(年間目標, 000人) 増出資19, 857千円(年間目標4億円) 班会開催77班(のべ122回) 新班1班 5月末累計 組合員数92, 812出資総額, 203, 463, 089平均出資金34, 516運営委員総数709地域組織19ブロック 103支部 10 60 32 使 ! ! 入院患者様への感染がないよう、面会はご 家族様に限らせていただき、健康状態等を確 認したうえでご案内いたします。面会をご希 望の方は総合受付にお越し下さい。感染予防 のためにご不便をおかけいたします。患者様 が安心して療養生活を送れるよう、引き続き 取り組んでまいります。土、日、祝日の面会 制限は継続します。御理解、御協力をお願い します。 南生協病院 院長 長江 浩幸 お知らせ 6月 28 日開催の第 58 回通常総代会の報告は8月号に掲載します ! ! " " 南医療生活協同組合 4598016 名古屋市緑区南大高二丁目204番地 0526250620㈹ 編集部0526250650 ホームページ http : //www.minami.or.jp/ -/)$"%' -/)!! +(.+(.* !*$0#,$&#. -/)$"%' -/)!! +(.+(.* !*$0#,$&#. 南医療生協の基本理念 南医療生協の基本理念 面会再開のご案内 20 20年7月号 No.630 6月より、平日13時~1630分の 面会を再開しています。

かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

  • Upload
    others

  • View
    6

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

�������������� ��������

������

里山に合

歓の華の

灯りあり

(みつや)

5月の結果◆加入233人(年間目標8,000人) ◆増出資19,857千円(年間目標4億円)◆班会開催77班(のべ122回) ◆新班1班

5月末累計◆組合員数92,812人 ◆出資総額3,203,463,089円 ◆平均出資金34,516円◆運営委員総数709人 ◆地域組織19ブロック 103支部

継続的なご支援を

緊急事態宣言が出され感

染拡大防止のため外出制限

などを徹底した結果、新型

コロナウイルス感染はやや

沈静化しているようにもみ

えます。しかし失業者の増

加や高齢者のフレイル状態

の進行、家庭内暴力の増加、

医療・介護従事者らへの偏

見など、市民生活への影響

は拡大・深刻化しています。

南医療生協の6月・7月班

づくり・班会開催月間では

隔離・分断ではなく、つな

がり、ささえあいで第2波、

第3波に備える準備をすす

めています。感染した人を

非難するのではなく、まず

は思いやる。隔離だけでな

く買い物や家族のくらしの

お手伝いなど、たすけあい

ができること。そんな地域

であれば、もし感染しても

安心して療養できるのでは

ないでしょうか(南医療生

協新型コロナウイルス感染

症対応方針より)。

備える「班会」

たとえば班の連絡網班づ

くり。「私が感染したらま

ずあなたに電話するね」「急

に入院になったら庭木の水

やりお願いね」「自宅療養

だと買い物に困るね」「私

がやるから連絡してよ」班

のみんなで備えます。万一

のときの持ち物バッグづく

りもいいかもしれません。

すでに特別定額給付金10万

円の手続き班会を計画して

いる支部や班もあります。

経営状況に影響

全事業所の職員と組合員

が一丸となり、南医療生協

の60を超える事業所は変わ

りなくご利用いただける態

勢を整えています。しかし

3月の病院の一時閉鎖はそ

の後の事業運営にも大きな

影響を与えており、今なお

回復が厳しい状況となって

います。

そこでお願いがありま

す。ひ

とつは、出資金です。

現在、南医療生協ではお預

かりした約32億円の出資金

を事業運営に活用していま

す。出資金は、お一人30

0万円まで増資できます。

この機会にぜひ増資をお願

いいたします。

もうひとつは、寄付のお

願いです。南生協よってっ

て横丁の自習室は、逝去さ

れた医師のご家族よりご寄

付をいただき、豊根村の木

を使ったあたたかい空間に

なりました。昨年は遺言と

いう形でご寄付をいただき

ました。それで利用者さま

が快適に入浴できるよう、

生協ゆうゆう村きままてん

ぐ苑の浴槽も購入できまし

た。6月に入り「働く職員

のみなさんの応援になれ

ば」と、ご寄付の相談や問

い合わせが増えています。

ありがとうございます。南

医療生協に信頼と共感を寄

せていただいているという

事実が、事業と運動をすす

める大きな力になります。

ご寄付をご検討の際は、地

域の理事、お近くの事業所、

南医療生協本部までご連絡

ください。遺言などのご相

談は弁護士が無料でうかが

い、お気持ちをかたちにす

るお手伝いをいたします。

寄付の連絡先は南医療生協

本部(052�625�0

620)です。

6月、南区の千鳥公園にて、名南ブロック千鳥南支

部の「男塾」の班会が行われました。

普段はおたがいさまの家

みなあんにて定例で行わ

れている男塾。コロナウイルス感染拡大の予防も兼ね

て、公園で間隔をとっての開催です。班づくり班会開

催月間の前半では、さまざまなブロックで感染予防を

工夫してウォーキングや体操などの班会が行われてい

ます。

(4・5面班会のひろば参照)

入院患者様への感染がないよう、面会はご家族様に限らせていただき、健康状態等を確認したうえでご案内いたします。面会をご希望の方は総合受付にお越し下さい。感染予防のためにご不便をおかけいたします。患者様が安心して療養生活を送れるよう、引き続き取り組んでまいります。土、日、祝日の面会制限は継続します。御理解、御協力をお願いします。

南生協病院 院長 長江 浩幸

コロナで巣

篭り生活がつ

づき、美しい

季節が過ぎて

いった▼毎年

訪れる南信濃

の春。村中を彩るしだれ桜

もフキノトウもワラビも見

ることなく、芽吹きの季節

はすぎていった▼窓の外、

青い空にカラマツの緑がつ

づく。ウグイスがぎこちな

く鳴く。つゆ空の間をぬっ

て訪れた南信濃は初夏の風

が吹いていた▼持続可能な

世界へ変えるSDGs。住

みつづけられるまちづく

り、健康、福祉、エネルギ

ー、ジェンダー平等など、

世界を変えるための十七の

目標、なかでもジェンダ

ーってなに▼女は女らしく

お淑やかに、男はやんちゃ

でいい。男は外に出て働き、

女は家で家事育児が当たり

前。そう育てられた。それ

がそもそもジェンダーって

こと▼反発しながら生きて

きたけどまだまだ根っこは

残っている▼ジェンダー平

等ってまず私の生き方を問

い直し変わっていく事なの

かなぁって思った▼娘はテ

レワークの中、孫は休校中、

家の中は大変みたい。週一

回我が家で夕食を共にして

コロナを乗り切ってきた▼

三密マスク手洗いと呪文を

唱えながら、新しい日常に

つなげてゆく。

(み)お知らせ 6月28日開催の第58回通常総代会の報告は8月号に掲載します

安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安安心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心はははははははははははははははははははははははははははははははは��������������������������������つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつななななななななななななななななななななななななななななななななががががががががががががががががががががががががががががががががりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりりり��������������������������������かかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかかからららららららららららららららららららららららららららららららら

南医療生活協同組合 〒459‐8016 名古屋市緑区南大高二丁目204番地 052‐625‐0620㈹ 編集部052‐625‐0650 ホームページ http : //www.minami.or.jp/

������� ������� ��������������� ������� ��������

南医療生協の基本理念南医療生協の基本理念

面会再開のご案内

2020年7月号 No.630

6月より、平日13時~16時30分の面会を再開しています。

工夫して班会再開

Page 2: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖

『胃カメラなんて苦しい

からイヤ!』と思っている

あなた!胃カメラしたこと

ありますか?胃カメラは医

師が直接見て、病気を発見

する検査です。

胃カメラは鉛筆くらいの

太さの約6㎜で、鼻または

口から挿入します。鼻から

でも口からでも同じサイズ

ですが口よりも鼻のほうが

楽な方が大多数のため、初

めての方は鼻からがお勧め

です。入口が違うだけで胃

や食道を診ることに全く変

わりはありません。

胃カメラ中はベッドに横

向きになります。胃を空気

で膨らませたり、食道を光

の色調を変え観察したりし

ます。検査時間は5分程度

です。『5分でも長いわ!』

と思うかもしれませんが、

その後の人生を左右しかね

ないとっても大事な5分で

す。昨

年は約5000人が胃

カメラを受け、13人にがん

が発見されました。検診実

施に『今さらもう遅い』な

んてありません。

さあ、今年こそ胃カメラ

をやってみませんか�

ご予約は、052�

625�0489

(平日10時〜17時

土12時まで)

「もの忘れ検診」ご存じ

ですか?最近アレ、コレが

増えた、思い出せないこと

があって心配という方は必

見!認知機能の低下があっ

ても、必ずしも認知症とは

限りません。別の病気がみ

つかることもありますし、

もしも「認知症」と診断さ

れても早めの治療で今と変

わらない生活を続けること

ができます。日常のちょっ

とした心がけで予防につな

げることもできます。

Q�どんなことするの?

A�10分程度

簡単な質問

に答えてもらうだけ

Q�受けようか迷っていま

すA�いつでもご相談に応じ

ます。検診当日でも受けら

れるので、頭の体操と思っ

て気軽に受けてみてはいか

がでしょうか。

65歳以上の名古屋市

在住の方

年1回無料

市外や65歳未満の方は

組合員3982円税込

未加入5082円税込

ご予約は、052�

625�0489

(平日10時〜17時

土12時まで)

南生協病院産婦人科に

は、2020年4月から栗

林ももこ医師が着任されま

した。現在は、お産の数の

制限はなく、里帰り分娩も

受け付けています。里帰り

分娩をご希望の方は、妊娠

34週の健診から当院に受診

をお願いします。(現在はコ

ロナウイルスの流行によ

り、愛知県外からの里帰り

分娩の方は、当院を受診し

て頂く時期を相談させてい

ただいています。ご希望の

方は、早めに産婦人科外来

にお問い合わせください。)

妊婦健診では毎回、超音

波で赤ちゃんの様子をみる

ことが出来ます。妊娠中の

不安を少しでも減らし、安

心して出産に

のぞんでいた

だけるよう

に、お話を

伺ったり様々

なアドバイスも行っていま

す。母親学級(両親学級)

では、助産師や看護師から

妊娠中の注意や、出産に向

けて必要な情報を伝えるだ

けでなく、管理栄養士から

食事について、妊娠中だけ

なくその後も活かせるよう

わかりやすくお話ししてい

ます。

南生協には、南生協病院

の産婦人科だけでなく「助

産所は�

あ�

と�

」があり、病院

の産婦人科と協力して妊娠

中から産後まで様々な支援

をしています。妊婦健診は

外来だけでなく、は�

あ�

と�

も行っています。ここでの

妊婦健診は、助産師が1時

間ぐらいかけて行うため、

妊婦さんの体の状態だけで

なく、不安や疑問などゆっ

くりとお話を伺い応えるこ

とができます。助産所はあ

とでは、産後の入院や産後

支援も行っています。産後

入院は、南生協病院で出産

された方はもちろん、他院

で出産された方も誰でも利

用できます。産後支援は、

名古屋市・東海市・豊明市

在住の方なら、条件が合え

ば、誰でも利用できます。

産後は�

あ�

と�

を利用された方

からは「自分の体調や不安

で子育てができないと感じ

不安に思っていましたが、

休養させてもらったり、相

談させてもらった中で、自

分も安心したり育てていく

ことができそうと思うよう

になりました」などの言葉

が聞かれます。

これからも、はあとと連

携し多くの方の妊娠、出産、

子育てを支援したいと思い

ます。産婦人科一同お待ち

しています。

南生協病院

産婦人科医師

西川

直美

2020年高校生医療体験のご案内

日時:8月6日(木)、11日(火)、19日(水) 14:00~16:00対象:⑴看護師・薬剤師・リハビリ・検査技師・放射線技師・管理栄養士(6・11日のみの募集)

⑵医師(19日のみの募集)などの医療系学校への進学を考えている高校2・3年生(応募者多数の場合は、3年生を優先とします)

内容:オペ体験、血圧測定、車いす体験などの企画※体験項目は、進路希望職種によってこちらで決めさせていただきます。

持ち物:筆記用具、動きやすい服装、健康アンケート(申込み受付後ご案内と合わせて送付します)※締め切り:7月11日(土) (定員になり次第、締め切らせていただきます)

(2)

7月は南生協病院で検診をうけてみませんか?

里帰り分娩も…

どうぞ安心の出産を南生協病院で

胃カメラって『いぃ〜カメラ』だがや!

コープ健診・ドックセンター

保健師

榊原

智美

第630号健 康 の 友

産後の支援も充実

胃カメラは鉛筆ほどの太さ。菅谷さん(左)、中村さん(中)、榊原さん(右)

イノ ウ テルヒサ

名 前 稲生 照久診 療 科 外科出 身 大 学 京都府立医科大学卒 年 2001年趣味・特技 ボート マラソンひとことコメントこれまで、離島・僻地医療や国際医

療協力に関わってきました。半田市出身で、南生協病院の地域への取り組みに感銘を受け、入職させていただきました。病院や地域に貢献できるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。

トクズミ マサタカ

名 前 德住 正隆診 療 科 皮膚科出 身 大 学 旭川医科大学卒 年 2005年趣味・特技 ギターひとことコメント非常勤として働いておりましたが、

この度、常勤として働かせていただくこととなりました。外来での日帰り手術や局所麻酔下の手術等、積極的に行なっていきたいと思います。

ようこそ�南医療生協へ22002200年年度度新新任任医医師師紹紹介介

2020年7月号

クリバヤシ モ モ コ

名 前 栗林 ももこ診 療 科 産婦人科出 身 大 学 千葉大学卒 年 2007年趣味・特技 音楽鑑賞ひとことコメント産婦人科の中でも専門は、周産期です。お産は緊張もしますが、無事に赤ちゃんが産まれた時の達成感を一緒に味わえるのが嬉しいところです。少しでも皆様のお役に立てればと思いますので、よろしくお願いいたします。

ム トウ ヨシナリ

名 前 武東 義成診 療 科 泌尿器科出 身 大 学 藤田保健衛生大学卒 年 2010年趣味・特技 サイクリングひとことコメント4月より、泌尿器科の常勤として赴任しました。親身な診療を目指します。おしっこのことについて気軽にご相談ください。

もものの忘忘れれ検検診診はは「「頭頭のの体体操操」」保保健健師師 菅菅谷谷 晴晴代代

Page 3: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

��������������������������� ��������������

�������������

南生協病院の受診後に医療費

をお支払いただいている自動精

算機が新しくなりました。以前

まで2台で運用していた精算機

を3台に増やし稼働しているた

め、精算機待ちの時間を短縮で

きています。また、新しい精算

機は、A4サイズの用紙に領収

書・明細書を印刷することがで

きるため、複数枚をはやく印刷

することができるようになり、

領収書・明細書の取り忘れも

減ってきました。自動精算機の

増設・更新にあたり、精算機の

場所はふれあいルーム前へ

移動させていただきまし

た。ふ

れあいルーム前にあっ

た加入増資コーナーは、6

月15日より9�30〜11�00

(時短)にて〝れすぽわー

る〞前の自動扉横にて再開

されました。新型コロナウ

イルス感染症の状況にあわ

せて対応させていただきます。

ご協力をお願いいたします。

法法律律相相談談 QQ&&AAコロナの影響による家賃滞納

Q 私はアパートの居室を入居者に賃貸していますが、入居者が3か月分以上家賃を滞納するようになりました。コロナの影響で収入が激減したとのことです。契約を解除して明け渡しを求めてもよいのでしょうか。

A 一般的には家賃滞納が3か月分以上になり、督促しても支払われない場合には「信頼関係が破壊」されたといえ、明け渡しを求めるのもやむを得ません。しかし、コロナの感染拡大という未曽有の事態によって収入が激減したという事情がある場合、3か月の滞納のみでは「信頼関係の破壊」とはいえず、明け渡しが認められないことがあると思われます。

Q 大家としてはどのように対応したらよいのでしょうか。A コロナの緊急対策として、令和2年4月20日から地方自治体の福祉事務所が実施している「住居確保給付金」の支給対象が拡大されましたので(給付金は住宅の貸主等に支払われることになっています)、このような助成金等の情報提供をすることが考えられます。また、入居者とよく話し合い、コロナによるやむを得ない滞納と考えられるときには、滞納家賃の支払猶予や分割払いを認める等の合意書を作成しておくことも考えられるでしょう。それでも合意書の約束が守られず、滞納が増えていくような場合には、契約を解除して明け渡しを求めることも可能と思われます。弁護士:山田 陽介(弁護士法人あおば法律事務所)

新しい自動精算機の導入

加入コーナーの再開!

法律相談のご案内(7月・8月)弁護士法人あおば法律事務所が法律相談を担当します。

相談日:7月14日㈫ 7月28日㈫8月11日㈫ 8月25日㈫いずれも14:00~16:00のうち30分間。

会 場:コープ健診フィットネスセンター3階会議室電話予約制。相談日の1週間前までにお願いします。※無料相談は初回のみです。※ご相談には組合員証をお見せください

予約・お問合せは南医療生協人事総務課:052-625-0630

「病児保育」とは、風邪をひい

て熱がある、病気の回復時に無理

をして園へ行かせたくない等の時

に利用できる施設です。

南生協病院2階に病児保育室

「にこにこ」があり、名古屋市の

補助を受けて運営しており、今年

の4月より料金が改定され名古屋

市在住の方はご利用しやすくなり

ました。

対象年齢は生後6ヶ月から小学

校6年生までとなっています。利

用するには登録が必要となるた

め、お電話やご来院の際にお尋ね

ください。

病児保育は医師の診察後

に利用となり、感染症の子

どもは別部屋にて保育する

体制が整えられています。

「にこにこ」は近くに医師、

看護師が控えているため安

心してご利用頂けます。

病気の時に慣れない人と

慣れない場所で過ごすのは

不安があると思います。ひ

とつでも多くの笑顔を引き

出し、また来たいと思って

もらえるよう、子どもに寄

り添い関わることを大切に

しています。

カフェろっちでーる大人気商品、みたらし団子と五平餅のご予約受付サービスはじめます

「受診を終えて、帰りに寄ったら売り切れ」「閉店時間に間に合わなかった」「受診中に持ち歩くのが大変」というお客様のお声をうけて、ろっちでーるでは、みたらし団子と五平餅のご予約受付サービスをはじめます。(13時のカフェ閉店後は、隣接のショップなんでもかんでもでもお受け取りできます。)店頭でお気軽にお申し付けください。

ショップなんでもかんでも各種コープ商品を取り扱っています。

なかでも、健康に関心のあるお客様が多いようで、小魚カルシウムウエハース、ナッツ類などのお菓子類が特に人気です。種類も豊富に取り揃えておりますので、お立ち寄りの際は是非チェックしてみてください。

ご存知ですか?

病児保育室「にこにこ」

ご存知ですか?

病児保育室「にこにこ」

南医療生協で働くいろいろの職種(コメディカル)の職員を紹介します。

保育士

加川

麻悠

保育士

加川

麻悠

南生協病院事務次長

福澤

弘康

――地域と職場で「みんなで1000人職員紹介運動」を広げよう――

敷敷地地内内事事業業所所紹紹介介

第630号健 康 の 友2020年7月号(3)

Page 4: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

5月より、放射線科では

新しいマンモグラフィ装置

が稼働し始めました。この

装置では、�トモシンセシ

ス�という3Dマンモグラ

フィ撮影が可能になりま

す。通常の2Dマンモグラ

フィでは、厚みのある乳房

を二次元で表示していま

す。そのため、周りの乳腺

組織が重なった画像を得て

います。三次元の乳房を二

次元で撮影することには限

界があり、特に、日本人女

性に約半数いるとされる乳

腺密度が高い高濃度乳房の

場合、乳腺組織も腫瘤も白

く写るため、正確な画像診

断が難しい場合がありま

す。トモシンセシスは、X

線管を50度回転させ、25回

の低線量照射をします。

そのデータを再構成し

て、1�間隔で乳房画像を

表示することができ、より

精度の高い画像診断が可能

になります。また、撮影時

の痛みには個人差がありま

すが、当装置は過剰な圧迫

を防ぐ機構を搭載している

ため、従来のマンモグラ

フィ撮影と比べて痛みの軽

減が期待できます。

放射線科技師

赤井

陽子

2ヶ月ぶりの開催で、内

容は盛りだくさんでした。

喜多村理事長の挨拶では、

外来に来られる患者様の優

しさ、地域から支えられて

いる事を改めて感じまし

た。成瀬専務の「2

019年度の振り

返りと、2020

年度方針につい

て」では、総代会

議案を深く理解す

ることができまし

た。仲間を増やす

だけでなく、増や

した仲間を支部や

班につなげていく

ことが、人と人が

つながることにな

るのでは、と思い

ました。W

ish

染予防対策の工

夫、東海地区第一号機とな

るマンモグラフィ・MRI

への買い替えなどの報告が

ありました。歯科からは、

口腔内が汚いと免疫力が落

ちるのでこういう時こそ受

診が必要です。今年入職し

た研修医の先生は個性豊か

な方々でした。6月7月は

班会開催月間です。ぜひ、

講師依頼を出して、地域に

お呼びください。

第第1111回回 ままざざりりああいい1100万万人人会会議議テーマ:「①南医療生協の健診メニューのご紹介、

②60・45事業とは、③訪問看護ステーションみなみの活動報告」を予定しています。

日 時:7月18日(土) 14:00~16:30場 所:コープ健診フィットネスセンター3階 6月20日

7月1日、みなみ訪問看

護ステーションと訪問看護

ステーションほしざきが統

合し、「訪問看護ステーショ

ンみなみ」として新たなス

タートを切りました。新し

い事務所は「おたがいさま

の家みなあん」の2階です。

看護師14名、リハビ

リスタッフ5名、南

医療生協最大規模の

訪問看護ステーショ

ンとなります。

利用者様が安心し

て在宅生活を送れる

ようにお手伝いをさ

せていただくのはも

ちろんのこと、統合

後はさらに、障害が

重く介護が大変な

方、障害を持ったお

子さん、自宅で最期

まで過ごしたい方な

どの支援にも迅速に

対応します。

また、訪問看護・

訪問リハビリとはど

んなことをするの

か、班会や支部会議

にどんどん出て行っ

てアピールしていき

ますので、たくさん

の方に知っていただ

けるとうれしいで

す。組合員さんと一緒にま

ちづくり、健康づくりに取

り組みます。

みなあん1階には相談コ

ーナーがあります。健康の

こと、生活のことなど何で

もご相談ください。

ご参加ください日時:2020年7月21日㈫ 14:00~

コープ健診フィットネスセンター3階会議室

6月16日の振り返りと初回参加の方への説明会

説明会・チャレンジヘルスアップ(健診結果フォローコース運動・栄養コース)の参加申込は健康づくり委員会まで052-625-0650

新「訪問看護ステーション

みなみ」スタート

6月16日 14 : 00~

体力測定をした後に、理学療法士からデータに基づく講義を経て、保健師・トレーナー・管理栄養士からの講義を受けて充実の内容でした☆最初は、説明聞くだけと仰っていた方も、会の後には申し込み♪11名の方が申

し込みです。今年は、期間が短い!年度途中からでも始められる!2週間やってみて、お返

しの日にちをブロック単位で設定しておけば専門家からのアドバイスがお得に聞けます☆

5月31日NPOおたがい

さまの家「うさぎ家」開所

式が行われました。

組合員と職員の手で全て

の改装を行い、「開所までに

きれいにしよう!」との思

いでみんなで協力しました。

当日は診療所職員が作成

したくす玉を割るところか

ら式が始まり、「うさぎ家」

見学会や手作りマスク・シ

フォンケーキなどを用意し

交流。51人の参加者みんな

でお祝いすることができま

した。6月から月〜金曜日、

10時〜16時までオープンし

ています。ぜひ、お立ち寄

りください。

久しぶりの散策

6月10日、大高緑地(名古

屋市緑区大高)を散策し花

ショウブやアジサイを鑑賞し

ました。

新型コロナウイルスの感染

拡大予防のため活動を休止し

ていましたが、緊急事態が解

除され、6〜7月

が班づくり・班会

開催月間にもあた

ることから活動を

再開。午前9時半

にボート乗り場に

集合し約1時間、

花を鑑賞しながら

散策しました。

参加者は遊歩道

脇のサクラや桑の

実を味わいなが

ら、「コロナで外出

できなかったので

本当に久しぶり」

「とても気持ちが

いいね」などの声

が聞かれました。

理事の小池裕之さんは「自

粛のため桜の時期を逃してし

まったけれど、再開してよ

かった。今後も感染防止対策

に留意しながら活動を続けた

い」と話していました。

6月6日、そのうち学校が開講しました。参加者は135人。体温測定や手洗いなどのチェックを行い、開始しました。みなさん笑顔で楽しそうにご参加いただきました。人と人とのつながりっておもしろいと思っていただけるような企画づくりを行っていきます。開講式の後半は、各コースに分かれて、具体的な役割や見学先を決めるなどを行いました。みなさんスマートフォンを片手に連絡先の交換を行いました。そのうち学校は、多世代まざりあいなので、「知っている人が教えてくれる」ので安心してワイワイガヤガヤです。今年の特徴としては、スマートフォンを使った企画も登場しています。10年目を迎える今年、そのうち学校はますます進化する予定です。新型コロナなどの登場により、運動の在り方も変わる年になるかもしれません。みんなで一緒に作り上げていきましょう。

今年のテーマは、

「めんどうくさいを楽しもう」

医療活動紹介

新型マンモグラフィ導入

〜精度の高い画像診断〜

所長

日比野

美樹

従来のマンモ画像

新しいマンモの画像

大高緑地を楽しむ会班(平子南・平子北支部)松岡 美穂子

2020年度研修医紹介

河井 孝夫(かわい たかお)海外に一人で旅行するのが好きでこれまで20カ国ほど行ったことがあります。

増山 雄貴(ますやま ゆうき)「地域で治し支える医療」を実践されているのも他病院にはない魅力です。

長島 隆文(ながしま たかふみ)指導医の先生や看護師さんをはじめとしたコメディカルスタッフの皆さんの雰囲気がとても良かったことが入職のきっかけです。

ようこそ南医療生協へ!

2020年度説明会スタートしました!

「うさぎ家」開所!

滕 芙(とう ぎょうふ)患者さんを精神的にも支え、患者さんが笑顔で自分らしい生活を送れるようなサポートができる医師になれるよう努力していきたいと思います。

東海市北ブロック

東海市南ブロック

鈴木 圭(すずき けい)58歳・新人研修医。前職はNHKでTVドラマを作っておりました。将来的には緩和ケアの道を目指しています。

職員から電子レンジの寄贈がありました

第第第第第第第第1111111100000000回回回回回回回回

ままままままままざざざざざざざざりりりりりりりりああああああああいいいいいいいい1111111100000000万万万万万万万万人人人人人人人人会会会会会会会会議議議議議議議議

2019年度の振り返りと2020年度方針

南医療生協最新情報、研修医紹介

2019年度の振り返りと2020年度方針

南医療生協最新情報、研修医紹介

�������

�� �

(4)第630号健 康 の 友2020年7月号(5)

Page 5: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

�������������� �����������

���

おしらせ 桃山診療所指定居宅介護

支援事業所では、毎週1回

『介護何でも相談会』を桃

山診療所にて開催しており

ます。相談内容は、自宅で

の介護方法、介護申請の方

法、介護施設の選び方、運

転免許の返上方法、市営住

宅の入居方法など、相談会

のポスターを見られて様々

な相談をいただいておりま

す。最

近の相談会では『自宅

に変な電話がよくかかって

くる』との内容が増えてい

ます。名古屋市からも「特

別定額給付金10万円に便乗

し、電話だけでなく携帯メ

ールや郵便での詐欺

が増えています。不

審な事があれば、お

近くの警察まで連絡

を」との注意喚起を

受けています。

桃山診療所へ来て

いただくだけでな

く、ケアマネジャー

がご自宅に訪問しお

話をお聞きしますの

で、ご遠慮なくお電

話をいただければと

思います。

皆様からのお電話お待ち

しております。

7月の予定4日㈯ だんらん市 8 :00~12:00 南生協病院敷地内

地球の子マルシェ 9 :30~15:30南生協病院敷地内

10日㈮ のびすくの会総会 10:00~12:00コープ健診フィットネスセンター3階会議室

18日㈯ まざりあい10万人会議 14:00~16:30コープ健診フィットネスセンター3階会議室

21日㈫ チャレンジヘルスアップ説明会 14:00~16:00コープ健診フィットネスセンター3階会議室

8月の予定1日㈯ だんらん市 8 :00~12:00 南生協病院敷地内

地球の子マルシェ 9 :30~15:30南生協病院敷地内

15日㈯ まざりあい10万人会議 14:00~16:30コープ健診フィットネスセンター3階会議室

22日㈯ 地域医療介護活動実践交流会 14:00~16:30コープ健診フィットネスセンター3階会議室

毎週の行事みどりオーガニックマーケット

毎週木曜日 10:00~13:00 南生協病院敷地内

のびすくの会 総会 子育て支援活動委員会日時:7月10日㈮10:00~12:00場所:コープ健診フィットネスセンター 3階会議室参加費:200円(一組・お菓子代、材料代として)

お願い:マスク着用☆体温測って来て下さい☆今回は、先着10組までとさせていただきます。

~お申込み・お問合せ~ 地域ささえあいセンター 大野TEL:052-625-0650 FAX:052-625-0653

桃山診 居宅介護支援事業所:052-876-6333

発足して一年たちまし

た。地域の集会所で毎月第

3水曜日(7月再開予定)、

二時間ほどの時間を過ごし

ています。南生協病院の見

学、講師に来ていただいて

の〝笑いヨガ〞教室の開

催、ピアニカ等の楽器演奏

とともに、なつかしい曲の

合唱、そして頭の体操を兼

ねてのクイズ。市役所出前

講座の利用で警察官による

防犯のお話、学芸員による

大府の文化財のお話。聞い

てよかった・知ってよかっ

た数々のお話

をしていただ

きました。

楽しい会に

しようと工夫

しています。

今後はいろい

ろな健康測定

や、健康面の

お話も聞いて

日々の生活に

役立てていき

たいと思って

います。

��いいっっぷぷくくたたままりり場場��

よよりり楽楽ししいいアアララタタササロロンンにに!!

大大府府東東浦浦ブブロロッックク

大大府府神神田田支支部部

西西村村

晴晴美美

理理事事会会だだよよりり◇5月30日㈯36人中35人の出席で第30期第12回理事会を開催しました。◇主な内容①6月28日の第58回通常総代会の第2号議案「2019年度決算、事業報告書」、第3号議案「2020年度予算資金計画」、第4号議案「役員報酬案」を確認しました。

②業務用パソコン370台の買い替えを確認しました。③南医療生協創立60周年・南生協病院開院45周年記念事業の推進体制を確認しました。

④監事会より他団体へ支払う会費見直しの要請があり、理事会として点検及び検討審議に入ることを確認しました。

⑤「緊急事態宣言」の解除に伴い、6月1日より公費健診、フィットネスクラブwish の再開を確認しました。

⑥新型コロナ禍で、県内外国人生活困窮者への食料支援の取り組みを南山教会(昭和区)と協力してすすめたことが中日新聞に報道されました。支援は継続中です。

5月号「ザ・クロスワードの答え」正解者の中から抽選で5人に図書カードを差し上げます。宛先 〒459‒8016 名古屋市緑区南大高二丁目204番地

南医療生協地域ささえあいセンター〆切り:7月31日☆応募総数 116通当選者・敬称略緑 区 浅田 佐代 南 区 中山 純一大府市 柳 孝平 南 区 杉山 春美知多市 井上 悦子

投書欄の方にも図書カードをさしあげます。ハガキには住所・氏名・組合員番号をお書きください。

ご応募のハガキにクイズの解答の書き忘れがないか確認を!

(6)

何でも相談会開催中

何でも相談会開催中

桃山診療所指定居宅介護支援事業所

管理者

市川

年男

桃山診療所指定居宅介護支援事業所

管理者

市川

年男

第630号健 康 の 友

お問合せ 地域ささえあいセンター 052-625-0650

2020年7月号

Page 6: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

(注)※医師名のあとの数字は第○何曜日の数字です。担当医師が変更となる場合があります。ご了承下さい。日曜・祝日は休診です。

南生協病院

午午前前

受付=8:30~11:30

*自動再来機受付

=7:00~11:30

診療開始=9:00~

翌日以降の予約

�0120-373-195月~金11:00~16:30

土 11:00~12:30

WEB予約http://yoyaku.minami-hp.jp/

*診察券をお持ちでない方は、総合受付にて作成後ご利用ください

健診ドックセンター

予約・問合わせ

052-625-0489

※問合せ・予約につきましては、各歯科の受付時間内にお電話ください。日曜・祝日は休診です。

内内案案察察診診

土○

(~12:00)

往診

受付時間

9:00~11:30

①12:30~15:30②13:00~16:3017:00~20:00

受付時間

9:00~11:30

13:00~16:30

17:00~20:00

受付時間

9:00~11:30

13:00~16:00

17:00~20:00

長江1 三條2古松3 加藤4

大島13水野13梅木24

樋口12 松野34

伊井俊伊井友交代制

石黒

鈴木15国井24三條3

大島 梅木

梅木

前田

阪野

古松1345長江2

梅木

梅木

阪野高畠

柴田135柴田・長江24

喜多村3

大島 梅木

梅木

長崎(糖尿病)

伊井友

土井・初鹿野135土井24

大島 梅木

梅木124大島3

岩 藤田

阪野

内山

喜多村

大島 梅木

梅木

中澤 川嶋

岩1太田234(糖尿病)

阪野

受付時間

9:00~11:30

14:00~16:00

17:30~19:00

8:45~12:00

16:30~19:00

8:50~12:00

17:15~19:30

8:20~12:00

13:45~15:30

たから診療所611-1880

富木島診療所601-8521

桃 山診療所876-8880メンタルクリニックみなみ

626-1026

土後藤24

神田13

岩城123土井4

長田2(呼吸器)

特定健診 第2・4火曜日(14:00~15:00)毎週火曜日 もの忘れ検診(14:00~15:30)

内山1 津田2宮木3 神田4

金後藤

神田

松田

土井(胃カメラ)

喜多村

内山(血圧・循環器)山田

内山

木後藤

かみたに

紙 谷(第2・4休診)

さ み ぞ

三溝

金野(整形外来)

神田 津田

山本(小児科)

水後藤

渡邊(第3休診)

村瀬かみたに

紙谷3

喜多村

神田 宮木

宮木

神田

石田

柴田(糖尿病)

内山(血圧・循環器)

月後藤かみたに

紙谷

松田

後藤

喜多村

神田宮木24

野口(小児科)

神田

受付時間神経内科

もの忘れ

一般内科

専門内科

神経内科

健診

耳鼻咽喉科

8:30~12:00(専門)

14:00~15:30

17:20~19:30

8:50~

11:30

14:00~

16:00(予約制)

8:30~12:00

かなめ病院

619-5320

星崎診療所821-9201

交代制

古松2 長江3

長田4 禁煙外来24

交代制

中原134 代務医師2

整形外科医師

皮膚科一般

日下123

車 山中234代務医師1

代務医師

山本知 坂田24 三宅増田13 堀江(発達相談)2

交代制田中勤(思春期外来)

金奥村 橋詰 田畑頼田

内科医師

長江(肝臓)

喜多村

諏訪

石井

代務医師

禁煙外来

長谷川誠(消化器・肛門外来)

矢吹(乳腺)山口(乳腺)髙木(腹腔鏡外来)

須田(呼吸器外来)

須山

池田 整形外科医師

リウマチ特診 今井

南部 徳住

伊藤正

星野

星野

二村25長谷川佳

長谷川佳(特殊検査)

増田(予約制)水谷公増田(アレルギー)齋藤和(小児心臓外来)石井 栗林西川(婦人科新患外来)

木内科医師

内科医師

牛田

喜多村 水野 関山235高柳

諏訪 慢性呼吸器外来

柴田 石井123

もく の

杢野謙

代務医師

石黒(糖尿病科)入山(血液内科)ペースメーカー外来23緩和ケア外来25もく の

杢野謙(神経内科)小川貴(循環器科)135

板津

矢吹(乳腺)山口(乳腺)水谷和(肛門外来)1宮崎(静脈瘤外来)135

中江

榎本(脊椎外来)

山田義12 河邉35元田 池田

骨粗鬆症外来13

南部 徳住

皮膚科一般

武東

内田 坂倉

二村 代務医師

二村(特殊検査)13

山本節 久松

坂田(赤ちゃん外来)宮村梨(赤ちゃん外来)

宮村 田中勤

水も く の

長田 野田 杢野純

内科医師

古松

喜多村 香曽我部

諏訪

石井 石黒

高橋春

代務医師124

柴田(糖尿病/血液内科)135諏訪(呼吸器科)高橋春(神経内科)膠原病外来入山(血液内科)

稲生(消化器)神谷(消化器)中澤俊(消化器)矢吹(乳腺)

宮崎(静脈瘤外来)

武藤

山田義 坂井梨

リウマチ特診 今井

南部 皮膚科一般

武東

岸本稲福(※予約制)13

岸本

二村

坂田 宮村梨13久松245長田(16才以上神経外来)24石川(神経外来)24

西川 宮村 栗林

火野田 田畑

内科医師

長江(肝臓) 奥村

喜多村 水野 関山田邊

橋詰 石井

中野

腹膜透析外来13

喜多村(循環器科)長江(緩和ケア外来)水野(循環器科)石黒(糖尿病科)腹膜透析外来13

外科医師

宮崎(静脈瘤外来)

中原

山田義 元田今井(※予約制)

リウマチ特診 今井

南部 徳住

吉澤

土屋 久徳

土屋

二村 伴12

二村(特殊検査)

増田 山本知

予防接種野口(腎臓外来)13石井景 田中勤栗林(婦人科新患外来)

月牛田 橋詰 頼田

内科医師

古松

香曽我部

長田

もくの

杢野謙

代務医師24

築山(消化器)

長谷川誠(消化器)

山口(乳腺)

くわはら

桒原

山田義 加藤満岡田貴

リウマチ特診 今井

南部 徳住

皮膚科一般

糠谷

山中 竹内

山中

長谷川佳眼科医師

坂田 野口

予防接種

西川 栗林宮村(婦人科新患外来)

予約・当日

当日

専 門 内 科

予 約 制

午前

午前 予約制

午後 予約制

午前

午後

午前

午後 予約制

午前

午後

午前

午前

午後

午前

午後

午前

午後予約制

午前

一 般 内 科

消 化 器 科

循 環 器 科

呼 吸 器 科

糖 尿 病 科

神 経 内 科

腎 内 科

脳神経外科

午後は予約制

皮 膚 科

午後・土曜は予約制

泌 尿 器 科予 約 制

耳鼻咽喉科

午後は予約制

眼 科

予 約 制

産 婦 人 科予 約 制

整形外科

小児科

※メンタルクリニックみなみはよってって横丁2階にあります

ひまわり歯科(知多市新知東町)0562-54-3718みなみ歯科(南区鳴浜町) 052-611-4253えきまえ歯科(よってって横丁2階)052-626-1720

平日10:00~17:00土 10:00~12:00

予約が可能な期間は

005522--662255--00337733((代代表表番番号号))救救急急対対応応はは336655日日2244時時間間

行行っってていいまますす

当日の時間内は直接ご来院下さい

夜間診療は休止中です

(最長4ヶ月)

10月末まで

第630号健 康 の 友2020年7月号(7)

Page 7: かかかか らら - minami.or.jpminami.or.jp/paper/images/2007_630.pdf · 里 山 合に 歓 の 華 の 灯 り あ り ( み つ や ) 5月の結果 加入233人(年間目標8,000人)

桶狭間南支部で「健康の

友」を配る高須晴男さん

(72)の趣味は建物の模型

作り。写真などでお気に入

りの建物を見つけると、自

分で図面を起こし、ホーム

センターなどで木材や竹ひ

ごなどの材料をそろえて形

を整え、すべて一から手作

業で作り上げます。

支部長の塚田さよ子さん

がお宅を訪ねると、玄関先

にすばらしい出来ばえの模

型があることに気づき、お

話をうかがいました。子供

のころから模型づくりが好

きだった高須さんは長年勤

めた会社を定年退職したの

を機に、本格的に模型作り

を再開しました。

「これをやっていると楽

しくて時間を忘れます」と

いう高須さん。充実した

日々をお過ごしです。塚田

さんは「模型もすばらしい

のですが、集中できる趣味

をもつこともまたすばらし

いことなのだと心を動かさ

れました」と話しています。

(龍)

知知多多市市 横横山山 静静江江ささんん 東東海海市市 門門田田 裕裕子子ささんん

編編集集委委員員会会よよりり

身身近近なな出出来来事事ややごご意意見見、、作作品品募募集集ししてていいまますす。。

どどししどどししおお寄寄せせくくだだささいい。。

知知多多市市安安井井 好好江江ささんん

南区

きまた

ゆかり

6月号、斉藤先

生の記事、生協の

歴史と絡めて先生

の柔和なお人柄も

さりげなく伝えて

いて、すごく優し

さを感じた記事で

すね。

フィットネスクラブwish は、6月1日より営業を再開しました。(一社)日本フィットネス産業協会のガイドラインを基に、①飛沫対策としてのビニールカーテンの設置(写真)②全入館者の検温・体調チェック・手指消毒の義務付け③マシンは使用ごとにアルコールでの消毒といった対策を講じております。一方で、マスクの着用については、「会話しないことを条件に外しても良い」としていま

す。今後も、エビデンスに基づいて、「安全のために必要なことは実施、不要な場合はその理由を説明」といった対応をして参ります。

コロナウイルスに対する不安は、皆さんの心身を蝕み始めています。「動かずにいることで低下した体力」が、認知症や転倒といった実際の問題として皆さんに降りかかってくるのはこれからです。その前に、今こそ一歩踏み出しませんか?皆さんに少しでも安心感をもって運動ができる環境をご提供することこそ、今私たちに求

められていることだと信じ、今後も営業を続けて参ります。★wish 公式 YouTube チャンネルも公開中★

私の毎日の運動の目標( )できぐあいを記入しましょう

手洗いを徹底

しましたか?

○×

誰かと会話

しましたか?

○×

咳・鼻水

体のだるさ

温℃

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

感染症予防と自宅で筋力低下を防ぐために運動習慣をつけましょう!!

熱が37.5度以上ある場合は最寄の事業所にご相談ください

7月 毎日の健康管理記録表

キ リ ト リ

支部 氏名

定定定定定定定定年年年年年年年年機機機機機機機機にににににににに建建建建建建建建物物物物物物物物のののののののの模模模模模模模模型型型型型型型型作作作作作作作作りりりりりりりり「「「「「「「「楽楽楽楽楽楽楽楽ししししししししくくくくくくくくてててててててて時時時時時時時時間間間間間間間間忘忘忘忘忘忘忘忘れれれれれれれれるるるるるるるる」」」」」」」」

高須 晴男さん有松・東陵ブロック

桶狭間南支部

組組合合員員のの

作作品品ココーー

ナナーー

(8)第630号健 康 の 友2020年7月号