2
CS6-043 日本 道 路 公 団 田中 伊純 日本 道 路 公 団 志村 泰広 1.は じめ に 東京外環 自動車道の三郷JCT~ 三郷南ICは,図 -1に 示す よ うな鋼 製横梁を介して上下部 体構 造 とした複 合 ラ ーメン形 式 を採 用 している. 標準的な上部構造は,場 所打ちPC床 版を有する主桁間隔 6mの 鋼連続 2 主飯桁であり ,上 下線 の主桁を支点部において鋼製横梁により 1本 のコン クリート橋脚 で支持 する構 造 である.一 般に,中 間支点付近の 場所打ちP C床 版 には,剛 性の高 横梁 の拘 束 を受 けることから ,プ レス レス 導入量 の低下等 問題があり ,ま た鋼 部 材 の拘 束 によリ コンクリー トのクリープ・ 燥 収 縮 といった経 時 変 化 挙 動 に留 意 す る必 要 がある.実 橋 を対象 とした FEM解 析 を行 つた結果 ,ク リープ・ 乾燥 収 縮 を考慮 した場 合 ,一 般的なPC 構造物の 直後 プレストレス 」と 有 効 プレストレス の関係 以 上 にプレストレ スが低 下 し ,約 3割 程 度 のプレスト レスが鋼 横 梁 に流 れることが判 明 したた ,プ レストレス 導入 量 を決 定 した。ここでは,設 妥当性確認のために 行 った 2/3縮 モデルでの PC床 版 プレストレス 導入実験 の結果,それを 踏まえた床版設計方針について述 . 2プ レストレス導 入実験 2.1実 験の概要 実橋想定断面に対しての FEM解 析 にて,鋼 横梁 の拘束がない 範囲までが主桁間隔の1倍 程度 (横 梁ウ ェブから約 6m程 )で ることが確 認 され ていたため,橋 軸 方 向 に対 しては,主 桁間隔 1.5倍 まで,橋 軸 直角 方 向 に対 しては,上 下線 で床 版 が分 離 され ていることから ,複 合 剛結 部 を含 まない 2主 桁とし ,主 桁間 の鋼横 のみ モデル 化 す ることとした.図 -2に 実験供試体 のモデル対 象 を示 す .PC鋼 材は,導 入応 力 が実橋 と同じとなるように決 定 し , 鉄 筋 は実橋 と鉄 筋 比 が同じとなるように径 と間隔を決 定 した。 実験 にお ける主たる着 目断面 は,横 影 響 がないと想 定され る断面と ,中 間横桁位置 ,横 梁ウ ェブ位 置 であり ,こ れらの床 版 ひ ず み分 布 によリプレス トレスの 損 失 を把 握 することとし ,着目断 面 では,床 版上下面ならびに主鉄筋のひずみを計淑 1し た。 実験供試体 FEM解 析は,床 版を solid要 ,鋼 桁をsheⅡ 素 とし ,PC鋼 材 を cable要 素 とし ,緊 張 力 に相 当す る等価 な温度 荷 重 を作用 させ て,プ レストレスを作 用 させ た。なお,ス タッドジ ルはモデル ず に鋼桁 と床 版 とは節 点共有 で処理 した. 2.2 PC緊 張直後の実験結果とFEM解 析結果の比較 緊 張直後 プレストレス量 に対 しては,横 の拘束 (プ レストレス が横梁に流れる)に より ,軸 力換算で一 般 部 の約 7割 程度のプレ ストレスが導入 され る計 演 1結 果 となり ,FEM解 析 の結 果 と良好 な 一 致 を示 した.図 -3に 床版支間中央の床版 コンクリー トのひず み分布 を示 す 。鋼 桁 の拘 束 により ,床 版上下面のひずみの平均 値 は小さく ,PC鋼 材 は偏 心配 置 をしているにも関わらず,床 版上 下 面 のひず み の差 は小 さくなっている.こ れは,鋼 横梁 影響に より ,プ レストレス 導入対象断面積および断面定数の増加によるも 土木学会第58回 年次学術講演会 (平 15年 9月) 鋼 横 梁 を有 す る連 続 ラー メン PC床 2主 桁 橋 の 床 版 プ レス トレス導 入 実 験 につ いて 住友金属工業 正会員 ○利根川太郎 日本 橋 梁 正会員 中原 智法 住友金属工業 正会員 松野 正見 -1構 造概念図 -3 PC床 版の床版支間中央のひずみ分布 横梁部と第一中間横桁 床版厚 22cm(ハ ンチ高 Zm) PC鋼 ls17 8 C5tXl 主鉄筋 D10 CTC125 配力筋 D16 CTC125 -2実 験供試体のモデル化範囲 o上 計測値 o上計測値 下縁 解析値 下縁 計測値 Y座 d X下 計測値 PC床 版のひずみ分布 圧縮ひずみは正値 -4床 版 クラックマップ キー ワー ド :有 効 プ レス ト レス ,場 所打ち PC床 , 541‐ 0041 大阪市中央区北浜 4・5‐33 Te106・ 6220・ 5630 鋼横梁,温 度差 Fax 06・ 6220‐ 5912 -237-

· PDF fileCreated Date: 6/6/2010 12:23:18 PM

Embed Size (px)

Citation preview

CS6-043

日本道路公団 田中 伊純

日本道路公団 志村 泰広

1.はじめに

東京外環 自動車道の三郷JCT~三郷南ICは ,図 -1に示す ような鋼

製横梁を介して上下部一体構造とした複合ラーメン形式を採用している.

標準的な上部構造は,場所打ちPC床版を有する主桁間隔6mの鋼連続 2

主飯桁であり,上下線の主桁を支点部において鋼製横梁により1本のコン

クリート橋脚で支持する構造である.一般に,中 間支点付近の場所打ちP

C床版には,剛性の高い横梁の拘束を受けることから,プレストレス導入量

の低下等の問題があり,また鋼部材の拘束によリコンクリートのクリープ・乾

燥収縮といった経時変化挙動に留意する必要がある.実橋を対象とした

FEM解析を行つた結果,クリープ・乾燥収縮を考慮した場合,一般的なPC

構造物の「直後プレストレス」と「有効プレストレス」の関係以上にプレストレ

スが低下し,約 3割程度のプレストレスが鋼横梁に流れることが判明したた

め,プレストレス導入量を決定した。ここでは,設計の妥当性確認のために

行った 2/3縮尺モデルでの PC床版プレストレス導入実験の結果,それを

踏まえた床版設計方針について述べる.

2プレストレス導入実験

2.1実験の概要

実橋想定断面に対しての FEM解析にて,鋼横梁の拘束がない

範囲までが主桁間隔の1倍程度 (横梁ウェブから約 6m程度)であ

ることが確認されていたため,橋軸方向に対しては,主桁間隔の

1.5倍まで,橋軸直角方向に対しては,上下線で床版が分離され

ていることから,複合剛結部を含まない 2主桁とし,主桁間の鋼横

梁のみモデル化することとした.図 -2に実験供試体のモデル対

象を示す.PC鋼材は,導入応力が実橋と同じとなるように決定し,

鉄筋は実橋と鉄筋比が同じとなるように径と間隔を決定した。

実験における主たる着 目断面は,横梁の影響がないと想定され

る断面と,中間横桁位置,横梁ウェブ位置であり,これらの床版ひ

ずみ分布によリプレストレスの損失を把握することとし,着 目断面

では,床版上下面ならびに主鉄筋のひずみを計淑1した。

実験供試体のFEM解析は,床版を solid要素,鋼桁をsheⅡ 要

素とし,PC鋼材を cable要 素とし,緊張力に相当する等価な温度

荷重を作用させて,プレストレスを作用させた。なお,スタッドジベ

ルはモデル化せずに鋼桁と床版とは節点共有で処理した.

2.2 PC緊張直後の実験結果とFEM解析結果の比較

緊張直後プレストレス量に対しては,横梁の拘束 (プレストレス

が横梁に流れる)により,軸力換算で一般部の約 7割程度のプレ

ストレスが導入される計演1結果となり,FEM解析の結果と良好な

一致を示した.図 -3に床版支間中央の床版コンクリートのひず

み分布を示す。鋼桁の拘束により,床版上下面のひずみの平均

値は小さく,PC鋼材は偏心配置をしているにも関わらず,床版上

下面のひずみの差は小さくなっている.これは,鋼横梁の影響に

より,プレストレス導入対象断面積および断面定数の増加によるも

土木学会第58回年次学術講演会 (平成15年9月 )

鋼横 梁を有する連続ラーメン PC床版 2主桁橋 の床版プレストレス導入実験 について

住友金属工業 正会員 ○利根川太郎

日本橋梁 正会員 中原 智法

住友金属工業 正会員 松野 正見

図-1構 造概念図

図-3 PC床版の床版支間中央のひずみ分布

横梁部と第一中間横桁

床版厚 22cm(ハンチ高 Zm)PC鋼材 ls17 8 ∝ C5tXl

主鉄筋 D10 CTC125配力筋 D16 CTC125

図-2実 験供試体のモデル化範囲

o上 縁 計測値o上 側 計測値

― 下縁 解析値ム 下縁 計測値

Y座標 d X下 側 計測値

PC床版のひずみ分布 圧縮ひずみは正値

図-4床 版クラックマップ

キー ワー ド :有効プ レス トレス,場所打ち PC床版 ,

〒541‐0041 大阪市中央区北浜 4・ 5‐ 33 Te106・ 6220・ 5630

鋼横梁,温度差

Fax 06・ 6220‐ 5912

-237-

CS6-043

のである.

2.3クラック発生 について

土木学会第58回年次学術講演会

PC緊 張後約 2ヶ月で,橋軸方向クラック(ひび割れ幅最大

0.16mm)の発生 (図 -4)ならびに,無数の橋軸直角方向の乾燥

収縮クラック(ひび割れ幅 0.02~0.16mm程 度)が確認された.

2.4クラックに対する考察

一般に,日 照の影響で昼間においては床版上面の温度が下

面の温度に対して低くなり,夜間においてはその逆となると推定さ

れる.真夏の夜間時において,横梁位置の床版には上下面温度

差の影響で相当量,下 に凸になる挙動が生じていたにも関わらず ,

主桁のそり変形を横梁が拘束すると,床版の幅員中央の上面に

は引張ひずみが発生する.一方,当 該部には PC鋼材の偏心配

置により,床版上面にはプレストレスが導入されていないので,ひ

び割れが生じやすい。

これらを検証する意味で,温度上昇時 (主として午前中の挙動),

温度下降時 (主として外気温の下がる夕方)の 2ケースを想定して,

6月 の温度差荷重を与えた FEM解析を行い,実測値との比較を

行つた.

(平成15年9月 )

,P,鋼材均縣醸e証■■■,|″ り:■卜IL線マ●=給

応力,夕|ヽさヽ |

: ←監ヽ ト

―崚部 床輝 ま自由な変形 :「 罫裏〔 ll等

'形

をわ東すること

bネ晦 ■,薔●遺菫差|を彗綺パ担束

「凛螂

,■1駆●FEM解=ヽ

は180●

`(但 し 温度差応力は 設計上想定していな 1唯二r三

二Frニ

ン『

温度上昇時は,横梁の拘束により床版コンクリートに概ね圧縮

応力が作用するため,引 張りを助長する方向にははたらかないが,温度下降時の解析結果によると,横梁上の上側の鉄

筋位置で,80μ 程度の引張りひずみが生じたため,概ね計測値と一致する傾向を示した。また,横梁から離れたラインほ

ど,温度変化による発生ひずみは小さくなっており,自 由な収縮・膨張を示しており,横梁の影響が少なくなる傾向を,解

析値および計測値ともに示している。

以上より,温度下降時に横梁の拘束により下に凸になろうとする変形を抑えるため,横梁上の床版上面には,引 張りが

生じ,かつ PC鋼材の偏心配置によりそれが助長され,曲 げ剛性の低下→引張応力度の増加となる繰り返しを日変動で

行つたことが,結果としてひび割れの発生の主要因であると考えられる。図-5に概念図を示す .

2.5実験結果を踏まえた床版の断面検討

2.5で示したPC鋼材の偏心配置による曲げクリープ変形によるひび割れ発生を防止するため横梁付近の PC鋼材配置

を軸力配置にした場合,横梁上は床版を打下ろすことで解決されるが,横梁を離れた横梁付近の床版 (以下,横梁近傍

部の床版)では,活荷重時に床版下面で床版コンクリートの許容引張応力度を大きく超過するため設計が成り立たない .

一方,活荷重応力の低減のために床版厚の増加 (打ち下ろし)で対応した場合,死荷重応力の増加,床版断面積の増加

に伴う平均プレストレス導入力の低下,な らびに乾燥収縮によるプレストレス低下が予想される。したがつて,横梁近傍部

での活荷重時の応力度を下げるためには,PC鋼材の適度な偏心配置と床版断面の検討が必要となったため,実橋の

FEM解析を行い,横梁直上のみではなく,横梁ウェブ位置から主桁間隔の1/2の範囲までを打ち下ろし構造とすること

が設計荷重時に最も有効であることがわかった.

2.6主鉄筋径の検討

実橋においては,T型の橋脚形状であることから,横梁直上の

床版に主構作用による断面力が床版に作用することになり,床

版支間方向 (プレストレス導入方向)に引張りが生じる荷重ケー

スが考えられる.また,上述のとおり,床版上下面の温度差によ

る床版のそり変形を横梁が拘束することによつて,引 張応力が

発生する.以上のことから,床版上下面の温度差応力と横梁主

構作用応力に対しては,それぞれの荷重に対して,発生引張

力を床版主鉄筋にて抵抗することとし,横梁部の必要主鉄筋量

の算出を行つた。その結果,通常の 2倍程度の鉄筋量が必要と

なり,D19の主鉄筋を 125mmピッチにて配置することとした。

3.まとめ

①FEM解析検討にて想定したPCプレストレス量の損失が鋼桁

の拘束によつて,3割程度生じることが実験的にも確認された。

②床版上下面の温度差を鋼横梁が拘束することによつて生じた

□\LI

図-5ひ び割れ発生のフロー

表-1 実験結果を踏まえた床版構造改善策

兆 原 因 の 特 定 対 策

橋軸方向

横梁上 PC鋼材の偏

心配置に起因する曲

げクリープ変形の進

日照による床版上下

面の温度差に起因す

る床版そり変形の鋼

横梁による拘束

導入プレストレス量を解

析で想定した3割 り増し

とするが,横梁上の PC鋼材偏心配置を見直

し,偏 心をなくした整配置とする

そり変形の拘束による床

版上下縁の鉄筋量増加

により,ひび割れ抵抗性

向上を図る.

(主鉄筋径 D13→ D19)

橋軸直角

方向

乾燥収縮の低減 収縮補償として用いられ

る膨張材の添加

全 体 構 造の改善

上記要 因ならび に設

計荷重 に対する抵抗

性向上

床版構造の改善

(横梁上ならびに横梁近

傍部の打下ろし)

卜炒●中れ礫笙聾 翔VTll=ろプ|●´=■

ス苺す成分●■篠ヽ 力=|,苺

と想定されるクラックを分析したうえで,表 -1に示す床版構造の改善を図つた.