平成15 年松山市の坂の上の雲まちづく り市民塾の中で、観光まちづくりをめざ すグループが奈良の「山の辺の道」をヒ ントに提案した。平成16 年にこの道が 「美しい日本の歩きたくなる道500 選」に 選ばれたことをきっかけに、平成17 年 「伊 予山の辺 のみち」とは? NPO「伊予(い~よ) 山の辺のみちを歩こう 会」 ( 代表・森亮一さん) が発足。ウォーキン グやガイドマップの作成、案内板の設置な ど、この道を広め多くの人に親しんでもらえ るよう活動している。現在会員は60人を超え る。問 合 せは ☎089 - -943 -2530 「伊予山の辺のみちを歩こう会」 森亮一さん ▲石手寺の仁王門( 国宝) に 掛けられた大わらじに行程 の無事を祈る 風土記の丘から石手寺の弘法大師像を振り返る( 見返り弘法) 伊佐爾波神社の駐 車場から宝厳寺へ ▼「安かゝゝと一本の道通り多理 霊剋る和可命奈りけり」宝厳寺に ある斉藤茂吉の歌碑。観光ボラン ティアがする話では、一遍上人より も茂吉と永井ふさこのロマンスの ほうが観光客の興味をひくようだ 秋山好古の墓は日の丸の旗が目 印。左の副碑の「永仰遺光」は、好 古を永遠に仰ぎ見て、その威光を 後世に伝えたいの意味。東京の青 山霊園にも墓がある。 ▼鷺谷墓地から下ったところに 道しるべを見つけた J R 28 k m 沿風土記の丘にて J R 28 k m 沿J R 28 k m 沿

のみち」とは? - himegin.co.jp · 秋山好古の墓は日の丸の旗が目 印。左の副碑の「永仰遺光」は、好 古を永遠に仰ぎ見て、その威光を 後世に伝えたいの意味。東京の青

  • Upload
    others

  • View
    11

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: のみち」とは? - himegin.co.jp · 秋山好古の墓は日の丸の旗が目 印。左の副碑の「永仰遺光」は、好 古を永遠に仰ぎ見て、その威光を 後世に伝えたいの意味。東京の青

平成15年松山市の坂の上の雲まちづくり市民塾の中で、観光まちづくりをめざすグループが奈良の「山の辺の道」をヒントに提案した。平成16年にこの道が「美しい日本の歩きたくなる道500選」に選ばれたことをきっかけに、平成17年

「伊い よ や ま

予山の辺べ

のみち」とは? NPO「伊予(い~よ)山の辺のみちを歩こう会」(代表・森亮一さん) が発足。ウォーキングやガイドマップの作成、案内板の設置など、この道を広め多くの人に親しんでもらえるよう活動している。現在会員は60人を超える。問合せは☎089- -943-2530「伊予山の辺のみちを歩こう会」森亮一さん

▲石手寺の仁王門( 国宝) に掛けられた大わらじに行程の無事を祈る

風土記の丘から石手寺の弘法大師像を振り返る( 見返り弘法)

▲伊佐爾波神社の駐車場から宝厳寺へ

▼「安かゝゝと一本の道通り多理 霊剋る和可命奈りけり」宝厳寺にある斉藤茂吉の歌碑。観光ボランティアがする話では、一遍上人よりも茂吉と永井ふさこのロマンスのほうが観光客の興味をひくようだ

秋山好古の墓は日の丸の旗が目印。左の副碑の「永仰遺光」は、好古を永遠に仰ぎ見て、その威光を後世に伝えたいの意味。東京の青山霊園にも墓がある。

▼鷺谷墓地から下ったところに道しるべを見つけた

伊予山の辺のみちの

案内板

石手寺の裏山から道後を抜けて寺町、城北方面へ、

山の端を通って歩く道を「伊予山の辺のみち」と呼ぶ。

この道は北へと延伸し、現在の終点は旧北条市の

JR大浦駅。延べ約28kmにも及ぶ沿路の風景を

愛で、歴史をたどりながら歩いてみた。

取材・写真協力/「伊予山の辺のみちを歩こう会」森亮一さん

参考文献/「伊予北条界隈はええとこぞなもし」山野芳幸著

風土記の丘にて

石手寺の裏山から道後を抜けて寺町、城北方面へ、

山の端を通って歩く道を「伊予山の辺のみち」と呼ぶ。

この道は北へと延伸し、現在の終点は旧北条市の

JR大浦駅。延べ約28kmにも及ぶ沿路の風景を

愛で、歴史をたどりながら歩いてみた。

取材・写真協力/「伊予山の辺のみちを歩こう会」森亮一さん

参考文献/「伊予北条界隈はええとこぞなもし」山野芳幸著

石手寺の裏山から道後を抜けて寺町、城北方面へ、

山の端を通って歩く道を「伊予山の辺のみち」と呼ぶ。

この道は北へと延伸し、現在の終点は旧北条市の

JR大浦駅。延べ約28kmにも及ぶ沿路の風景を

愛で、歴史をたどりながら歩いてみた。

取材・写真協力/「伊予山の辺のみちを歩こう会」森亮一さん

参考文献/『伊予北条界隈はええとこぞなもし』山野芳幸著