8
編集・発行/厚木市 政策部 広報課 243‒8511 神奈川県厚木市中町3-17-17 TEL.0462231511㈹ FAX.0462239951 ネットは 厚木市 検 索 !" !" タウン ガイド タウン ガイド 全長57㌢ほどで背中は黒く、胸と翼は 灰色のサギ類。夕方にクワッと鳴いて飛 ぶ。名は醍醐天皇が、あるサギに五位の 官位を授けたことに由来する/玉川、籠 堰橋のそばで見つけた。 写真・文/吉田文雄 ゴイサギサギ科 こちらから 15日発行の「広報あつぎ」は、右側からお開きください。 広報あつぎ 第1141平成24 (2012)年8月15日発行 # かご せき ばし から大山を眺めると、その 雄姿に心奪われた。玉川の水は清く、 川から吹き上げてくる涼風は暑さを 忘れさせてくれた。 どこから飛んで来たのか、1羽の ゴイサギがじっと水面を見つめてい た。ちらっとこちらを見た後「抜き 足、差し足、忍び足」と注意深く横 向きに移動。流れる水を前に身構え た途端、魚が跳び上がってきた。パッ と格好良くくわえると、暴れる魚と 川の流れにバランスを崩しそうにな りながらも、何とか飲み込んだ。 魚はカマツカで、こん な急流を上ることをゴイ サギに教えてもらった。 $% $% # www.city.atsugi.kanagawa.jp 「先生、見て見て。うまくできたよ」。放課 後の校庭に、子どもたちの元気な声が響きま す。今日の体験は、皿回しや中国ごまなどの 大道芸。昨年10月から相川小学校で実施して いる「放課後子ども教室」での1こまです。 教室は、子どもたちの心豊かな成長を支え ようと、希望する全児童を対象に実施してい ます。おやつ作りに絵手紙、ソフトボール、 英語など、多彩なプログラムを用意。参加は 自由なので、子どもたちは体験したい教室に 自主的に出席しています。 「体力的にはきついけど、子どもたちから パワーをもらって楽しいよ」。そう言って笑 うのは、ボランティアで教室を支える髙橋京 一さん(67・岡田)。教室が始まってから、 毎日のように子どもたちを見守っています。 「ルールを守ることや人をいたわる気持ちな どが身に付いてきた」と、髙橋さんは子ども たちの成長に目を細めます。 地域で子どもたちを育む環境をつくるのも 目的の一つです。地域住民が運営の手伝いや 帰り道の見守りなどに協力。講師の多くも地 元から参加しています。 地域で手掛ける新たな放課後の形。輝くよ うな子どもたちの表情が、何よりもその充実 ぶりを物語っています。 問こども育成課☎225局2582 放課後 咲く、 子どもたち 笑顔 相川小 放課後子ども教室 【左】市内の大道芸人、石川昭一さんが指導する 教室は子どもたちに大人気【上】湘南ベルマーレ 監督の安藤美佐子さんを迎えてのソフトボール教 室【中】自然環境や動物 保護について考える教 室【下】陶芸教室で熱心 にアドバイスする髙橋さ ん。教室は夏休みも数日 間開催されている

ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

  • Upload
    ngonga

  • View
    216

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

編集・発行/厚木市 政策部 広報課〒243‒8511 神奈川県厚木市中町3-17-17TEL.046‒223‒1511㈹ FAX.046‒223‒9951

ネットは 厚木市 検 索

!"!" タウン ガイドタウン ガイド

 全長57㌢ほどで背中は黒く、胸と翼は灰色のサギ類。夕方にクワッと鳴いて飛ぶ。名は醍醐天皇が、あるサギに五位の官位を授けたことに由来する/玉川、籠堰橋のそばで見つけた。写真・文/吉田文雄

●ゴイサギ●サギ科

自 然 歳 時 記

こちらから

15日発行の「広報あつぎ」は、右側からお開きください。

広報あつぎ 第1141号平成24(2012)年8月15日発行

#

 籠かご

堰せき

橋ばし

から大山を眺めると、その雄姿に心奪われた。玉川の水は清く、川から吹き上げてくる涼風は暑さを忘れさせてくれた。 どこから飛んで来たのか、1羽のゴイサギがじっと水面を見つめていた。ちらっとこちらを見た後「抜き足、差し足、忍び足」と注意深く横

向きに移動。流れる水を前に身構えた途端、魚が跳び上がってきた。パッと格好良くくわえると、暴れる魚と川の流れにバランスを崩しそうになりながらも、何とか飲み込んだ。 魚はカマツカで、こんな急流を上ることをゴイサギに教えてもらった。

$%$%#

www.city.atsugi.kanagawa.jp

 「先生、見て見て。うまくできたよ」。放課後の校庭に、子どもたちの元気な声が響きます。今日の体験は、皿回しや中国ごまなどの大道芸。昨年10月から相川小学校で実施している「放課後子ども教室」での1こまです。 教室は、子どもたちの心豊かな成長を支えようと、希望する全児童を対象に実施しています。おやつ作りに絵手紙、ソフトボール、英語など、多彩なプログラムを用意。参加は

自由なので、子どもたちは体験したい教室に自主的に出席しています。 「体力的にはきついけど、子どもたちからパワーをもらって楽しいよ」。そう言って笑うのは、ボランティアで教室を支える髙橋京一さん(67・岡田)。教室が始まってから、毎日のように子どもたちを見守っています。「ルールを守ることや人をいたわる気持ちなどが身に付いてきた」と、髙橋さんは子ども

たちの成長に目を細めます。 地域で子どもたちを育む環境をつくるのも目的の一つです。地域住民が運営の手伝いや帰り道の見守りなどに協力。講師の多くも地元から参加しています。 地域で手掛ける新たな放課後の形。輝くような子どもたちの表情が、何よりもその充実ぶりを物語っています。問こども育成課☎225局2582

放課後に咲く、 子どもたちの笑顔相川小「放課後子ども教室」

【左】市内の大道芸人、石川昭一さんが指導する教室は子どもたちに大人気【上】湘南ベルマーレ監督の安藤美佐子さんを迎えてのソフトボール教室【中】自然環境や動物保護について考える教室【下】陶芸教室で熱心にアドバイスする髙橋さん。教室は夏休みも数日間開催されている

Page 2: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

2 平成24年8月15日

市役所への郵便物は「〒243-8511厚木市役所◯◯課」で届きます。申=申し込み 問=問い合わせ ☎=電話番号  =ファクス番号 ウェブ申 =ウェブでの申し込み可

 2月の「ローザンヌ国際バレエコンクール」で優勝した菅井円加さん(18)が7月17日、神奈川フィルハーモニー管弦楽団のコンサート「響け、オーケストラ~音楽の絆~」に出演しました。コンサートには、財政難に苦しむ楽団を支援するため、菅井さんをはじめ県にゆかりのあるアーティストが多数出演。楽団への支援を呼び掛けました。

 この日菅井さんが踊ったのは、チャイコフスキーの「眠れる森の美女」から「グラン・パ・ド・ドゥ」。登場から大きな拍手に包まれると、オーケストラの生演奏に合わせて軽やかにステップを踏みました。指先まで気持ちのこもった美しい舞いに、観客は終始目を奪われていました。 終演後、小林市長から花束を贈られた菅井さんは、ドイツ留学について尋ねられると「成長してまた厚木に戻ってきます」と力強く宣言。厚木から世界に羽ばたくダンサーの瞳は、きらきらと輝いていました。

催 し

第43回農業まつり「味覚祭」 8月25・26日、9時30分~16時(26日は12時まで)。厚木中央公園。特産の果樹「ナシ・ブドウ」の品評会や即売会。問JAあつぎ地域農業対策課☎221局2273へ。 190248

看護職就職相談会 in Atsugi 9月8日、10時~16時。ヤングコミュニティセンター。厚木地区の14病院が一堂に会する就職相談会。最新技術体験コーナーやキッズスペースあり。厚木地区で就職を希望する看護師の方(卒業見込みを含む)と看護師を目指す高校生。申当日直接会場へ。問厚木地区看護部長会・中村☎228局8458。

市民ふれあいマーケット 9月9日(雨天の場合は9月16日)、10時~14時。厚木中央公園。日用雑貨や衣料品などの不用品を130店舗が販売。問環境総務課☎225局2780。 120091

第3回厚木市民活動ボランティア見本市 9月16日、10時~15時。勤労福祉センター。市内でボランティア活動をする団体が、展示や実演などで日ごろの活動を紹介。問市民協働推進課☎225局2141。

神奈川工科大学厚木市子ども科学館の催し■ミニ工作教室「フープスター」 8月22日、13時30分~14時30分。翼がリングの不思議な飛行機を作る。定員100人。無料。申当日直接会場へ。13時20分から整理券を配布。 120329■おもしろ実験「飛ばしてゴー」 8月22 ・ 29日、13時30分~14時30分。発射装置付きの飛行機作りと、ゴムでボールを飛ばす玉入れ遊び。定員70人。無料。申当日直接会場へ。 120332

■プラネタリウムライブ投影「今夜の星空と天の川」 8月26日、13時30分 ~14時10分。プラネタリウムのライブ投影とスタッフによる「夏の星座」の生解説。定員90人。200円(中学生以下50円)。申当日直接会場へ。 120070■ミニ工作教室「ヘリコップ」 8月29日、13時30分~14時30分。紙コップを使ってヘリコプターを作る。定員100人。無料。申当日13時20分から整理券を配布。120330■おもしろ実験「波と振動」 9月9日、13時30分~14時30分。揺らして遊ぶおもちゃで波や振動の伝わり方を見る。定員70人。無料。申当日直接会場へ。 120333■ミニ工作教室「ガリガリプロペラ」 9月9日、13時30分~14時30分。こするとプロペラが回るおもちゃを作る。定員70人。無料。申当日直接会場へ。 120331■プラネタリウム「きらきらタイム」 9月12日、①10時~10時30分②11時~11時30分。初めてのプラネタリウムを体験。定員90人。200円(乳幼児は無料)。申9月1日(市外の方は翌日)から電話で受け付け。申し込み順。 120327■マタニティプラネタリウム 9月22日、13時~14時。妊婦が対象のプラネタリウム。満天の星空の下で音楽鑑賞をして、リラックスした時間を過ごす。定員78人(託児あり)。無料。申8月18日~9月2日に直接または電話で子ども科学館へ。抽選。ウェブ申 120328 いずれも会場、問い合わせは子ども科学館☎221局4152。

ヤンコミLIVE!inコスモシアター 9月28日、19時~20時30分。子ども科学館。コスモシアター(プラネタリウム)での星空投影と公募ミュージシャンによる演奏。定員78人。無料。申8月31日までにヤングコミュニティセンター☎221局1110へ。抽選(市内在住在勤在学の方を優先)。ウェブ申 120344

第2回天体観察会~月~ 9月21日、18時30分~20時30分。

検察庁法務局

JAあつぎ本所

中町花の公園

バスセンター

マイタウンクラブ

www.mytownclub.com[携帯電話は末尾に/cpを]

印の番号で、ウェブ上から詳しい情報がご覧いただけます。

「ウェブ申」と記されたものは、申し込みもできます。

8月日 月 火 水 木 金 土

1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31

9月日 月 火 水 木 金 土

12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930

加藤 璃り

映え

さん東京工芸大学マンガ学科3年

「猛暑」

会 場 日 程 催し名

市民ギャラリー(イオン厚木店7階)10時~18時30分(最終日は14時まで)

9月 4日~10日 第10回パステル秋こす

桜もす

展(パステル画)

  11日~17日 游ゆう

趣しゅ

会かい

あつぎ展(水墨画、絵画、ちりめん細工など)

  18日~24日 第6回飛鳥会作品展(絵画)

  25日~10月 1日 やさしい水彩画教室展

ロードギャラリー(厚木地下道)

8月16日~ 9月18日 村田近子・由香プリザーブドフラワー作品展花だいすきな仲間達の作品展

9月20日~10月16日第5回生活じゅく「子ども生活文化展」(毛筆、手芸作品他)パステルさくらの会作品展示会

市役所1階ホールミニギャラリー 8月 2日~ 9月29日 榊原勇城作品展

9月のギャラリー 問市民ギャラリー☎225局0771※ミニギャラリーは奇数月の1日~15日に受け付け。

4・18日エステスクエア本厚木勝見公園緑ケ丘北公園

13 : 30~14 : 0014 : 30~15 : 0015 : 30~16 : 00

5・19日たちばな幼稚園前そりだ公園妻田東児童館

13 : 15~13 : 4514 : 15~15 : 0015 : 30~16 : 00

6・20日 愛名第二公園西ノ久保公園

13:50~14:2015:20~16:00

7 ・21日宮の里公園下戸田菅原神社中戸田八幡神社児童遊園

10 : 30~11 : 3014 : 00~14 : 4515 : 15~16 : 00

11・25日まつかげ台中公園大谷公園鳶尾児童館

13 : 30~14 : 0014 : 15~15 : 0015 : 30~16 : 00

12・26日七沢病院愛甲宮前公園愛甲児童館

13 : 00~14 : 0014 : 45~15 : 1515 : 30~16 : 00

13・27日 長谷公園毛利台児童館

14 : 30~15 : 1015 : 30~16 : 00

14・28日子合児童遊園本厚木スカイハイツ山際児童館

10 : 30~11 : 3014 : 00~14 : 4515 : 30~16 : 00

問中央図書館☎223局0033

貸し出しは1人10冊まで雨の日は中止します

移動図書館 9月わかあゆ号■■

■■街 の話 題

世界を魅了するトップダンサーへ菅すがい まどか井円加さん、神奈川フィルハーモニー管弦楽団と共演

終演後、小林市長が激励

Page 3: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

3平成24年8月15日

七沢自然ふれあいセンター(七沢2440)。天体望遠鏡での観察と解説。小学生以上40人(中学生以下は保護者同伴)。申電話またはファクスに〒住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、9月5日(必着)までに七沢自然ふれあいセンター☎248局3500・薨243局4708へ。抽選(市内在住の方優先)。ウェブ申 120325

9月青春劇場スケジュール 8日=青春のパフォーマンス。17時~18時。入場無料。湘北短期大学(温水428)。15日=唄う!青春劇場カラオケ大会(ゲスト太田あゆみ)。17時~18時。入場料1,000円。厚木商工会議所。22日=落語会(出演・初

は つ

音ね

家や

左吉)。11時~12時30分。入場料500円。中町会館(中町2-8-18中町公園内)。申いずれも当日直接会場へ。問にぎわい処☎225局2840。

みずきフェスタ 8月25日、10時~15時30分(小雨実施)。県広域水道企業団社家取水管理事務所(海老名市社家4587)。水道施設の見学や自然観察など。県内在住の方(小学生以下は保護者同伴)。無料。申当日直接会場へ。問県広域水道企業団☎045・363局6435。

講 座

応急手当上級救命講習会 9月9日、9時~17時。睦合分署(三田1475-1)。応急手当ての必要性、心肺蘇

そ せ い

生、大出血時の止血法、自動体外式除細動器(AED)の取り扱いなど。市内在住在勤在学で中学生以上の方30人。無料。申8月23日までに救急救命課☎223局9365へ。抽選。ウェブ申 110948

初心者卓球教室 9月21・25・28日、10月2・5日(全5回)。18時30分~20時30分。南毛利スポーツセンター(温水西

1-27-1)。市内在住在勤在学で小学生以上の方40人。2,000円。申ハガキまたはファクスに教室名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、8月31日(必着)までに〒243-0039温水西1-27-1体育協会☎247局7212・薨248局7151へ。抽選。ウェブ申 120099

情報プラザのパソコン講座■就職・仕事に役立つ文書作成講座 9月9日、9時30分 ~16時30分。文書作成ソフトの基本的な操作などを学び、就職や仕事に必要なスキルを身に付ける。マウス操作・文字入力・ウィンドウの切り替えができ、就職活動中または社会人の方16人。580円(テキスト代)。ウェブ申 120156■表計算中級講座 9月7・14・21・28日(全4回)、9時30分~12時30分。データ入力、書式設定、関数など日常生活で役立つ表を作成しながら学ぶ。マウス操作・文字入力・ウィンドウの切り替えができ、メニューバーを理解している方16人。1‚380円(テキスト代ほか)。ウェブ申 120157■フォトブック作成講座 9月11・18・25日(全3回)、9時

30分~12時30分。お気に入りの写真やイラストを使って、オリジナルアルバムを作る。使いたい画像をCDやUSBメモリに入れてお持ちください。完成したフォトブックは後日取りに来ていただきます。マウス操作やウィンドウの切り替え、図形のサイズ変更ができる方16人。3,000円(テキスト代ほか)。ウェブ申 120158■デジカメ写真活用講座 9月7・14・21・28日(全4回)、14時~17時。デジカメ操作や写真の取り込み、加工、印刷方法などを学ぶ。マウス操作・文字入力・ウィンドウの切り替えができる方16人。1,700円(テキスト代ほか)。ウェブ申 120159◆パソコンことはじめ 9月12日、14時~17時。マウスやキーボード操作、ソフトの起動など基本的な使い方を学ぶ。パソコン未経験者または初心者の方16人。無料。申9月11日までに直接または電話で情報プラザ☎220局2711へ。申し込み順。 120154◆親子プログラミング教室「パソコンでアニメを作ろう」 9月16日、10時~11時30分。絵でプログラムを作るソフトウェア

を使って親子でアニメーションを作成する。小学1~6年の子どもとその保護者8組。無料。申9月15日までに直接または電話で情報プラザ☎220局2711へ。申し込み順。120301 以上、対象は市内在住在勤在学の方。申し込みは1人1講座。申■印の講座は往復ハガキに、講座名、ウェブ申番号、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、市外在住の方は勤務先または在学先を書き、8月25日(必着)までに〒243-0021岡田3050情報プラザ☎220局2711へ。抽選。<マルチメディアボランティアによるパソコン講座>●初心者パソコン教室 毎週土曜、10時~12時。第1週=文書作成、第2週=パソコンの基礎、第3週=インターネット、第4週=表計算、第5週=1日講座。定員16人。●パソコンの手ほどき(個人指導) 毎週木・土曜、10時~12時。定員は木曜=10人、土曜=4人。 以上●印の講座の費用は無料。申直接または電話で情報プラザ☎220局2711へ。申し込み順。《「講座」は4面へ続きます》

3日 荻野 14日 鳶尾・上荻野4日 荻野新宿 18日 中依知5日 上依知・妻田 19日 下古沢・温水恩名6日 森の里・戸室 20日 愛甲原・上落合

7日 緑ケ丘・古松台愛名老人憩の家

21日 妻田東・七沢24日 浅間山

10日 中戸田 25日 毛利台・吾妻町11日 三田・まつかげ台 26日 宮の里・上戸田12日 下川入 27日 山際13日 飯山中部・及川 28日 岡田・藤塚

問子育て支援センター ☎225局2922 120343

9月移動子育てサロン

 愛名老人憩の家以外は全て児童館。時間は10時15分~11時45分。保護者同士、子ども同士の交流と子育て相談の場。6歳までの子どもと保護者。無料。申当日直接会場へ。

《日 時》9月8日、9時~14時 ウェブ申 120350《会 場》七沢自然ふれあいセンター《内 容》麺作りと流しそうめん《対 象》市内在住の親子40人《参加費》1人500円(保険料含む) いずれも申し込みは直接または電話、ファクスに教室名、〒住所、氏名、大人・子どもの人数、電話番号を書き、8月27日までに七沢自然ふれあいセンター☎248局3500・薨248局4708へ。抽選。

問七沢自然ふれあいセンター☎248局3500

 さがみ縦貫道路の建設に伴う、谷原橋架け替え工事のため、国道129号が通行止めになります。皆さんのご理解とご協力をお願いします。《通行止め箇所》 塩田原交差点

~藤塚交差点《日時》 9月2日、22時~翌日5時《内容》 さがみ縦貫道路    谷原橋架替工事《迂回先》 昭和橋(県道508号厚

木城山線)へ迂う

回か い

をお願いします。

《問い合わせ》横浜国道事務所☎045・311局2981古河産機システムズ(株)☎0285・23局8671

塩田原交差点〜藤塚交差点

129

通行止め区間

塩田原

当麻市場

下当麻

昭和橋

依知神社前

内陸工業団地藤塚

現場(谷原橋)

迂回路う かい ろ

国道129号(新昭和橋)通行止め

第2回親子ふれあい自然体験教室

建設が進む、さがみ縦貫道路

9月2日22時~

七沢自然ふれあいセンターの教室 七沢の豊かな自然の中でさまざまな野外活動を体験し、人との交流を通じて思いやりと自然を大切にする心を育みます。

火起こし体験の様子

親子で流しそうめんを体験

ウェブ申 120349          《日 時》9月15日、9時~15時《会 場》七沢自然ふれあいセンター(七沢2440)《内 容》 石の上での肉焼き、火起こし体験、ニジマスのつかみ捕

りなど《対 象》市内在住の親子50人《参加費》1人1,000円

第2回原始体験教室

Page 4: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

4 平成24年8月15日

 いずれも会場は厚木清南高校(岡田1-12-1)。県内在住在勤の方。無料(教材費は別途)。申高校で配布する所定の用紙に必要事項を書き、9月3日~14日(必着)に〒243-0021岡田1-12-1厚木清南高校☎228局1603へ。抽選。詳細はホームページ(http://www.atsugiseinan-h.pen-kanagawa.ed.jp/)をご覧ください。

子育て

こどもえいがかい 8月22日、 ①11時 ~11時30分=なかよしおばけ「おばけ遊園地へ行く」他3編②14時~15時30分=「七つの海のティコ」。中央図書館。子ども向け映画の上映。3歳以上の方各回100人(幼児は保護者同伴)。無料。申当日直接会場へ。問中央図書館☎223局0033。

おひざにだっこのおはなし会 9月19・20日、①10時30分~②11時~(各30分)。中央図書館。歌遊び、手遊び、人形劇、紙芝居の読み聞かせ。1歳~入園前の幼児と保護者。入場自由。無料。申当日直接会場へ。問中央図書館☎223局0033。

9月のおはなし会 9月1・2・8・9・15・16・22・23・29・30日、14時~14時30分。中央図書館。素話、絵本と紙芝居

の読み聞かせなど。4歳~小学2年生くらい。無料。申当日直接会場へ。問中央図書館☎223局0033。

ブックスタート ①9月14日、10時15分~11時45分=鳶尾児童館(移動子育てサロンと同時開催)②9月29日、10時~14時=中央図書館。絵本などが入ったブックスタートパックを使い、読み聞かせの方法や年齢に応じた絵本を5分程度で紹介。市内在住で平成23年4月2日以降に生まれた赤ちゃんと保護者(赤ちゃん1人につき1回)。生後4カ月ごろからが最適。無料。母子健康手帳をお持ちください。申当日直接会場へ。問中央図書館☎223局0033。

天の川おはなし会夏の巻inコスモシアター 8月23・30日、13時30分 ~14時10分。子ども科学館。「ねずみのかいすいよく」「ともだちやもんな、ぼくら」などの読み聞かせ。4歳以上の方90人(幼児は保護者同伴)。無料。申当日直接会場へ。問中央図書館☎223局0033。

パパママ赤ちゃん教室 9月15日、10時~11時。保健センター。乳児期の様子とあやし方の話、親子遊び(各30分)。市内在住でお座りから歩き始めまでの第1子と両親25組。父子手帳、母子健康手帳、バスタオルをお持ちください。無料。申9月7日までに健康づくり課☎225局2201へ。抽選。ウェブ申 120311

うつ病かな?と思ったら 9月12日、13時30分~15時。パートナーセンター。うつ病の初期症状と対応方法を医師が講演。市内在住の方80人。無料。申9月6日までに健康づくり課☎225局2201へ。抽選。ウェブ申 120321

市民協働提案事業市民活動基礎講座 9月20・27日、10月4日(全3回)。13時30分~15時30分。勤労福祉センター。ボランティア活動に対する取り組み方を理論、体験、ディスカッションに分けて習得する。定員30人。無料。申電話またはハガキ、ファクス、Eメールに〒住所、氏名、年齢、電話番号を書き、9月5日(必着)までに〒243-8511市民協働 推 進 課 ☎225局2141・薨225局4612・e‐mail=2800‐00@city.atsugi.kanagawa.jpへ。抽選。ウェブ申 120326

市立病院講演会「尿路結石について」 9月20日、14時~15時。メジカルセンター。生活習慣病とも言われる尿路結石に関する最新の治療を泌尿器科医が講演。定員50人。申9月3日までに経営管理課☎221局1570へ。抽選。ウェブ申 120289

森林づくり体験教室 10月13日=県立自然環境保全センター(七沢657)。森林に関する講義、樹木等の観察。10月20日=県立七沢森林公園(七沢901-1)。下刈の実技体験。10月27日=七沢地内森林。間伐の実技体験やコースターの作製。時間は各日とも9時~12時。全ての日程に参加できる市内在住の20歳以上の方40人。無料。申9月14日までに農業振興課☎225局2800へ。抽選。ウェブ申110330

物忘れ予防・脳いきいき教室~お出かけプログラム~ 9月25日~11月27日の火曜(全8回)。10時~12時。総合福祉センター。ウオーキングを取り入れた

認知症予防。市内在住で65歳以上の方20人(要支援、要介護の認定者を除く)。無料。申直接、電話またはハガキ、ファクスに教室名、〒住所、氏名、生年月日、電話番号を書き、9月7日(必着)までに〒243-8511高 齢 福 祉 課 ☎225局2388・薨221局1640へ。抽選。ウェブ申 120320

しごと研究セミナー 9月19日、10時~17時。勤労福祉センター。職種や業界研究、中小企業の特徴など、就職活動で必要な基礎知識を学ぶ。40歳未満の方40人。申電話またはファクスに氏名、年齢、電話番号、セミナー名と開催日を書き、若年者就職支援プログラム事業事務局☎0120・234・024・薨0120・234・064へ。申し込み順。

若者・企業交流イベント「JOBコン」 9月24日、10時~16時30分。商工会議所。若年者と中小企業の人事担当者の交流。40歳未満の方40人。申電話またはファクスに氏名、年齢、電話番号、参加希望のイベント名と開催日を書き、若年者就職支援プログラム事業事務局☎0120・234・024・ 薨0120・234・064へ。申し込み順。

食品衛生責任者講習会 10月18日、14時~16時。厚木合同庁舎新館。食中毒予防と食品衛生に関する講習会。本年度、本講習会を受講していない食品衛生責任者90人。申当日直接会場へ。申し込み順。問厚木保健福祉事務所☎224局1111。

厚木清南高校公開講座◆水彩画の基礎を学ぶ 10月13 ・ 20 ・ 27日、11月10日、12月8・15日(全6回)。10時~14時。基礎から始める入門講座。定員15人(昼食をお持ちください)。◆パソコン入門 10月6日~12月22日の土曜(10月27日と12月15日を除く、全10回)。10時~12時。文書作成ソフトの初級講座。定員20人。

9月の出張健康相談3日=総合福祉センター3 ・ 10日=保健センター《受け付け》9時30分~11時30分12日=日枝老人憩の家《受け付け》9時30分~11時問健康づくり課☎225局2201

献血のお知らせ日時 9月12 ・ 19日   ①10時~12時   ②13時30分~16時場所 本厚木駅北口広場

問健康医療課☎225局2204

※本厚木献血ルームでは、年末年始を除く毎日9時40分~17時30分の間、随時受け付け。献血内容で受付時間が異なります。

《日時》8月25・26日、10時~《会場》七沢荘・元気の広場(七沢1826)《内容》まき割り、丸太切り、あゆコロちゃん焼き印のほか、ダッチオーブンを使ったアウトドアクッキング教室、竹とんぼのワークショップ申当日直接会場へ(ワークショップは要予約)。問東丹沢七沢観光案内所☎248局1102。

 子育てパスポート「Aあ ゆ こYUCO」は、

市内の協力店で買い物する時に会員カードを提示すると、割引などの特典が受けられる制度です。

《受付窓口》にぎわい処、公民館、マイタウンクラブ《交付》記載内容を確認した後に郵送。即時交付を希望する場合は、申請者と子どもの住所、氏名、生年月日を確認できる書類(住民票や保険証など)をお持ちください(市外在住の方は、必ず書類の添付が必要)。

 市内で、子育て世帯に割引・特典などを提供できる商店・企業を募集します。市ホームページ、対象世帯に配信しているメールマガジンでお店のPRが無料でできます。申所定の様式で商業にぎわい課へ。

あつぎアウトドアフェスタ2012 in 七沢

会員世帯を募集 サポーター店舗も同時募集

問商業にぎわい課☎225局2840 サポーター店舗はこのステッカーが目印

子育てパスポート

ア ユ コ

会員カード

Page 5: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

5平成24年8月15日

ベビーマッサージ 9月28日、①10時30分~11時30分②13時30分~14時30分。総合福祉センター。赤ちゃんとの関わり方を知る。市内在住の生後1~6カ月の赤ちゃんと保護者10組(ベビーマッサージまたはベビーとママのスキンシップの既受講者を除く)。300円(オイル代・1回分)。バスタオルとおねしょマットをお持ちください。申8月22日~9月21日に子育て支援センター☎225局2922へ。抽選。ウェブ申 ①120340②120341

親子ふれあい遊び■7カ月から歩き始めの子ども 9月14日、①10時~10時40分②11時~11時40分。総合福祉センター。親子でふれあい遊びを楽しむ。市内在住の生後7カ月~歩き始めの子どもと保護者15組(既受講者を除く)。無料。■1歳児 9月21日、③10時~10時40分④11時~11時40分。総合福祉センター。親子でふれあい遊びを楽しむ。市内在住の歩行可能な1歳児と保護者15組。無料。申①②は9月7日、③④は9月14日までに子育て支援センター☎225局2922へ。抽選。ウェブ申 ①120336②120337③120338④120339

スーパーエンジョイタイム~お水で遊ぼう~ 9月8日、10時~11時30分。総合福祉センター。親子で水遊びを楽しむ。市内在住の2歳以上の未就学児と保護者20組。無料。申8月31日までに子育て支援センター☎225局2922へ。抽選。ウェブ申 ①120342

募 集

小規模水道などに関する制度に関する意見を募集 県による小規模水道などの届け出を市が実施するに当たり、小規模水道や小規模受水槽水道の安全

で衛生的な飲料水の確保に関する制度の骨子への意見を募集します。《閲覧場所》生活環境課、市政情報コーナー、公民館、本厚木駅・愛甲石田駅連絡所、総合福祉センター、中央図書館、市ホームページ《応募資格》市内在住在勤在学の方、市内で活動する個人・法人・団体《応募方法》閲覧場所にある応募用紙で備え付けの「わたしの提案」箱に投函するか、直接または郵送、ファクス、Eメールで9月14日(必着)までに〒243-8511生活 環 境 課 ☎225局2752・薨223局1668・[email protected]へ。

「保護樹木・保存生垣」の指定申請者を募集 美観に優れた樹木や生け垣を指定し、奨励金を交付しています。指定を受けた保護樹木には1本につき年額4,500円、「保存生垣」には1㍍につき年額180円(限度額18,000円)を交付します。申直接または電話で9月14日までに公園緑地課☎225局2412へ。指定要件あり。

体育協会臨時職員を募集 《内容》スポーツ施設の管理・運営《対象》18歳~60歳の健康な方若干名《勤務場所》南毛利・東町・猿ヶ島スポーツセンターのいずれか《期間》10月1日~平成25年3月31日(更新あり)《勤務日・時間》月20日程度で①8時30分~15時②15時~21時30分③17時~21時30分のローテーション勤務《給与》時間給905円~《選考》第1次=書類、第2次=面接(9月7日を予定)。申市販の履歴書に写真を貼り、8月27日までに直接温水西1-27-1南毛利スポーツセンター☎247局7212へ。

市住宅運営審議会の委員を募集 市営住宅の供給計画や建設について審議する委員を募集します。《応募資格》①市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上②平日昼間に開催する会議(年1・2回程度)に出席できる③他の付属機関の委員でない④市の議員・職員でない

―の全ての要件を満たす方2人《任期》11月(予定)から2年間《報酬》1日7,800円(交通費含む)。申住宅課にある申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項と応募の動機(400字程度)を書き、郵送またはファクス、Eメールで9月18日(消印有効)までに〒243-8511住宅課☎225局2346・薨224局0621・[email protected]へ。

行政改革調査委員会の委員を募集 行政改革の進行管理や重要事項を審議・検討する行政改革調査委員会の委員を募集します。《対象》①市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上②平日昼間の会議などに出席できる③他の付属機関の委員でない④市の議員や職員でない―の全ての要件を満たす方2人《任期》11月1日から2年間《報酬》1日7,800円(交通費含む)。申行政経営課にある申込書(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、8月31日までに直接行政経営課☎225局2160へ。書類選考、面接あり。

女性に機会を与える賞の募集 雇用・生活条件の向上のため、技術訓練や教育を受ける女性に賞を授与します。《応募資格》①自分や家族のために経済的負担を抱えている②専門知識や技術を得るために職業訓練校・大学課程(大学院を除く)に在籍中または入学許可を得ている③経済的援助が必要―の全てを満たす女性。申9月30日までに国際

ソロプチミスト厚木・和田☎090・1468・1832へ。詳しくはホームページ(http://atsugi-soroptimist.org)をご覧ください。

お知らせ

全国一斉‼建築物防災週間木造住宅耐震診断無料相談会 8月30日~9月5日は、建築物防災週間です。この週間に合わせて、地震に強いまちづくりを進めるため、木造住宅の耐震診断無料相談会を開催します。《日時》9月3日~6日、10時~16時《会場》市役所本庁舎《対象》在来軸組み工法の木造住宅をお持ちの方。申当日直接会場へ。家の平面図または間取り図などをお持ちください。問建築指導課☎225局2430。

国民健康保険被保険者証の受け取り 新しい国民健康保険被保険者証は、9月中旬から簡易書留で送付します。窓口での受け取りを希望する方は、8月30日までに国保年金課☎225局2122へ。

温水西1丁目戸建て開発地域第2街区建築協定書の縦覧 《対象》温水西1丁目980-38~48、980-60~88《縦覧期間》8月17日~9月5日、8時30分~17時15分(土・日曜、祝日を除く)《縦覧場所》市役所第2庁舎問建築指導課☎225局2430。

学 校 紹 介緑ケ丘小学校688人(7月現在)☎221局2368学NAVI舎

ま な び や13

 緑ケ丘小学校では、昨年度からエコスクール活動に取り組んでいます。節電・節水だけでなく、給食の食べ残しを減らしたり、学校内の緑を増やしたりといった活動にも取り組んでいます。 児童会では『緑いっぱい自然あふれる緑ケ丘小学校』という目標を掲げ、各委員会が自分たちでできることを考えて、学校全体へと活動を展開しています。この取り組みが、家庭や地域へと広がっていくことを願っています。

市立小学校(23校)の特長や自慢話を紹介するコーナー

児童自らエコスクールに取り組む

 厚木のスイーツが楽しめる「あつぎスイーツランド2012」に出展する菓子店舗を募集します。《内容》 テント内での洋菓子・和菓子

の出展販売《会場》厚木公園《開催日》10月7・8日《出展料》常温菓子のみ30,000円/1ブース    冷蔵菓子あり40,000円/1ブース申 8月24日までに直接または電話で商業にぎわい課☎225局2840へ。受け付け後、出展要領を送付します。

 歩きの基本と健康づくりのこつを学びます。 9月9・23日、10月21・28日(全4回)。9時30分~12時。小鮎公民館。《対象》市内在住の自力で歩行できる方40人。500円(4回分の資料・保険代)。申ハガキに〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を書き、8月31日(必着)までに、〒243-0803山際647-2厚木歩け歩け協会・三浦☎245局3923へ。抽選。

市民協働提案事業 「健康ウォーキング教室」

問商業にぎわい課☎225局2840

《お知らせは6面へ続きます》

あつぎスイーツランド2012 出展店舗募集

Page 6: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

6 平成24年8月15日

勤労者のための法律相談(夜間)

8月24日、9月28日、17時20分~20時(原則毎月第4金曜)要予約 労働条件や賃金不払い、解雇、その他生活のトラブルなど 産業振興課

☎225局2585 勤労福祉センター働く人の

心の悩み8月22日、9月26日、18時~20時50分(原則毎月第4水曜)要予約 職場の悩みなど

ボ ラ ンテ ィ ア 毎月第3金曜、13時~16時 市民活動サポート室

☎225局2104

税 務 毎月第1・3月曜、13時~16時

市民協働推進課☎225局2100

総合相談コーナー(1階)

市役所本庁舎

登 記 毎月第2月曜、13時~16時

法 律(先着10人)

毎週火曜・毎月第3水曜、10時~16時※当日8時30分から電話で 要予約毎月第2・4水曜、10時~16時 要予約

司法書士法 律

毎月第4月曜、13時~16時。当日8時30分から窓口・電話で受け付け 先着6人

交通事故 毎月第2~4金曜、13時~16時

行 政 毎月第2・4木曜、13時~16時

外 国 人 毎週木曜、13時~16時ポルトガル語・スペイン語・英語

不 動 産 毎月第1木曜、13時~16時

公 証 人 毎月第1・3金曜、13時~15時

行政書士 毎月第1月曜、13時~16時

人 権 毎月第1~4水曜、13時~16時 人権男女参画課☎225局2215

特定開発事業紛争

毎週金曜、9時~16時 要予約特定開発事業に関する紛争など

都市計画課☎225局2401

こころの健 康

9月5日、13時~16時 9月24日、9時~12時要予約

健康づくり課☎225局2201

高 齢 者介 護

月~金曜(水曜除く)、9時~17時高齢者の生活・介護全般に関すること

高齢福祉課☎225局2220 2階

女性一般月~金曜、10時~17時電話相談可生き方や家庭、職場の悩みなど

パートナーセンター

(女性のみ)☎221局0123

パートナーセンター(4階)

女性法律 毎月第3金曜(祝日の場合は第2金曜)、13時~16時 要予約

教 育月~金曜、9時~17時(火曜は20時) 要予約子どもの教育に関すること。電話・Eメールでの相談可

青少年教育相談センター☎221局8080

6階市役所第2庁舎

児童虐待D V 月~金曜、9時~17時

こども家庭課子育て家庭相談担当☎225局2244

7階

就 職支 援

毎週水曜、13時~15時50分 要予約適職把握、履歴書作成、面接指導など

産業振興課☎225局2585 10階

成年後見 毎月第2・3水曜、13時~15時 要予約司法書士による成年後見に関すること

社会福祉協議会

☎225局2947

総合福祉センター(5階)

▼種類 ▼実施日時・内容 ▼問い合わせ ▼会場

相 談 ●12時~13時は受け付けません(消費生活相談を除く)。●無料 ※祝日、振り替え休日などは実施していません。

消費生活 月~金曜、9時30分~16時 消費生活センター☎294局5800

厚木商工会議所(4階)多重債務 毎月第4金曜(祝日の場合は第3金曜)、

13時~16時 要予約

 平成7年1月に発生した阪神・淡路大震災では、がれきの下から救出された人のうち、8~9割が家族や近所の住民などによって救出されたという報告があります。 こうしたことか

ら、自主防災隊が主催する防災訓練をはじめ、日ごろから地域の団体や自治会などが主催する祭りや運動会といった行事に進んで参加し、地域の皆さんと顔見知りになっておくことが大切です。地域のつながりが、災害時に大きな力となります。

問危機管理課☎225局2190

防  災

ひとくち

メ  モ

平成23年度の情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 《情報公開制度》行政文書の公開請求は374件(全部公開171件、一部公開160件、非公開43件)でした《個人情報保護制度》個人情報の開示請求は45件(全部開示30件、一部開示10件、文書不存在5件)でした。問文書法制課☎225局2287。

県西部地域若者サポートステーションの開設 仕事に就いておらず、家事や通学もしていない若者の職業的な自立を支援する機関です。専門相談員が、あなたと一緒に個別のプログラムを作り、就活セミナー、仕事体験などを通して自立を後押しします。《利用》毎週火~土曜、10時~17時(日曜、祝日、年末年始を除く)《場所》小田原市城山1-6-32Sビル2階。問県西部地域若者サポートステーション☎0465・32局4115。

戦没者追悼式 先の大戦で尊い命をささげられた英霊を追悼します。戦争の悲惨さを語り継いで平和への決意を新たにしましょう。《日時》8月24日、10時30分~11時40分《会場》文化会館。問福祉総務課☎225局2200。

厚木保健福祉事務所のお知らせ■栄養専門相談 9月4・18日、9時30分~16時。病気の方などの食事に関する相談。要予約。

■障がい児者歯科相談 9月6日、13時30分~14時。心身に障がいのある方。要予約。■歯ぐきのセルフケア達人講座 9月25日、13時30分~14時。歯茎に不安がある40歳未満の方または妊婦の方。要予約。■エイズ無料検査 9月13・20日、13時15分~14時45分。要予約。電話相談は随時。 いずれも会場は厚木保健福祉事務所☎224局1111。

宅地建物取引業協会の相談会 9月8日、10時~16時。厚木アーバンホテル(中町3-14-14)。専門家による法律や税金、不動産取引などの相談。弁護士相談は13時~16時(要予約)。問宅地建物取引業協会県央支部☎224局6561。

地震対応マニュアルを配布 地震発生時に家族皆さんが身を守るためのマニュアルをA4版にまとめました。9月1日発行の広報あつぎと一緒に配布しますので、日ごろから家族の目に付く場所に貼るなど、いざという時に活用してください。問危機管理課☎225局2190。

放送時間(15分)①12時~②19時30分~③22時45分~※内容は変更する場合があります。

ケーブルテ レ ビ

あゆチャンネル(11ch)あつぎ元気Wave

放送期間

11日~20日 ◆ あつぎにいる虫、どんな虫? 市民リポーターが郷土資料館の学芸員と愛名緑地を訪れ、生息する虫を調査します。

21日~31日 ◆ 市長のぶらり!まち歩き これから最盛期を迎える厚木のナシ・ブドウ。果樹園を訪問し市内産果樹の魅力を紹介。

マイコミュニティー(3分程度)8月2・6・20日、13時50分ころテレビ t v k

あ り が と ッ!

エリアナビ(3分程度)8月7・21日、9時35分ころラジオ FMヨコハマ

ザ ・ブ リ ー ズ

ケーブルテレビの放送開始後に配信あつぎ元気Wave 検索

市ホームペ ー ジ

ブロードバンド放送局あつぎ元気Wave

広報番組8月の ガ イ ド

●本会議予定日(原則9時開会)  8月30日㈭……………………………………………議案等質疑  9月5日㈬~7日㈮………………………………………一般質問 10月5日㈮ ………………………………委員長報告・討論・採決●常任委員会予定日(原則9時開会) ①9月12日㈬②25日㈫…総務企画 ①9月13日㈭②26日㈬…市民福祉 ①9月14日㈮②27日㈭…環境教育 ①9月18日㈫②28日㈮…都市経済 ※①は所管の議案審査、②は所管の決算議案審査の日程です。■厚木市立病院特別委員会 …10月5日㈮(定例会などの終了後)■広報広聴特別委員会 ………10月5日㈮(定例会などの終了後)

9月定例会などの開催予定

問議会総務課☎225局2700

厚 木市議会

第11回 地域のイベントに参加しよう ~9月2日は総合防災訓練です~

11

地域の防災訓練の様子

あつぎ健康相談ダイヤル2424時間年中無休

さわやか1番 よいこころ

医療機関を受診する前に電話で相談を◎ 発信者番号は通知設定でおかけください

相談(健康・医療・介護・育児・メンタルヘルス)・医療機関情報

Page 7: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

7平成24年8月15日

かかかかかかかかかかかどどどどどどどどどどどどどか街街街街街街街街街街街街街街街街街かどかど

月会費1,000円。問永島☎222局3563。◆リトミックサークル「ウィンディ」 火・木曜(月2回)、10時30分~11時30分。依知北公民館。入会金1,200円、月会費500円。問鈴木☎090・8232・0762。◆エアロビクスサークル 毎週水曜、①エンジョイ(初・中級)=9時40分~11時②ビギン(初級)=11時15分~12時40分。荻野運動公園。入会金1,000円、会費2カ月3,000円。体験、子ども連れ可。問渡辺☎242局4571。◆木曜会 毎週木・金曜、9時~16時。老人福祉センター寿荘。掛け軸、和額、びょうぶなどの表装の技術の習得。60歳以上の方。入会金3,000円、月会費1,500円。問山田☎225局3063。◆なぎなた初心者教室 8月18・23・25・30日、9月8・13・20・27・29日。10時~12時。東町スポーツセンター。なぎなたを初歩から体験。800円(保険料)。問高橋☎221局0200。◆厚木子どもを育てるわらべうたの会 ①8月27日、16時~17時。パートナーセンター②9月24日、16時~17時。はやし幼稚園。体験レッ

◆厚木リコーダー・オーケストラ 日曜(月2回)、①基礎コース=10時30分~12時30分②アンサンブルコース(リコーダー経験者)=13時~15時30分。公民館など。入会金1,000円、月会費1,500円。問同オーケストラe-mail=atsugirecorder@gmail.com。◆合気道南毛利倶楽部 ①4~11歳=木曜、17時45分~18時40分②12歳~=木曜、19時~20時30分③10歳~=日曜、15時15分~16時45分。南毛利スポーツセンター。入会金2,000円、月会費3,000円。問佐々木☎221局7816。◆中国語サークル「厚木マンダリンの会」 月3回、15時~18時。厚木北公民館。月会費3,000円。講師は中国人。問土屋☎241局3587。◆健康体操たんぽぽ会 毎週水曜、13時30分~15時。総合福祉センター。入会金500円、

スンと先生とのおしゃべり会。幼児~小学生と保護者。無料。問横山224局8765。◆有志団体チームキャラフル「ベジフェス・夏~厚木の名産フルコース~」 8月25・26日、9月1・2日。18時~20時30分。ベジグリル&バールTONTON(トントン)。「美と健康」をテーマにした食のイベント。参加費4,500円。申8月23日までにTONTON☎295局7777へ。◆第57回神奈川県・第13回厚木母親大会 9月1日、10時~15時50分。文化会館。「震災後の私たちのくらし!」がテーマの講演や分科会など。参加費1,000円(資料代)。問神奈川県母親大会実行委員会☎045・641局8815。◆feel 2012秋コンサート(箏曲)「六段から碧の伝説へ」 9月22日、13時30分~15時。文化会館。入場料999円。問本間☎248局0768(チケットは文化会館☎224局9999)。◆中高年のための筋力低下を防ぐ体操「かわせみ」 毎週金曜、9時15分~11時。東町スポーツセンター。月会費2,500円。初心者歓迎。見学・体験無料。問手塚☎221局1252。

子どもたちの元気な笑顔と健やかな成長を応援します

 ポリオは、ポリオウイルスが口の中に入り腸の中で増えることでかかる病気です。感染すると、手や足などのまひが一生残ってしまうことがあります。健康な生活を送るために、早めのワクチン接種が必要です。

9月1日から接種方法が変わります 不活化ワクチンによる予防接種は9月1日に導入され、生ワクチンによる定期予防接種は中止されます。 不活化ワクチンは4回の皮下接種(皮下に注射)です(詳細は右表参照)。初回接種は生後3カ月以降に20日以上の間隔を置いて3回、追加接種は初回接種終了後6カ月以上の間隔を置いて1回接種する必要があります。

 これまで生ワクチンを1回のみ接種した7歳6カ月未満の方で、生ワクチン接種を希望する方は、8月中に2回目の臨時集団接種を予約制で実施します。対象者には個別に通知していますが、詳細はお問い合わせください。予防接種 方法 回数 時期 場所

生ワクチン 経口接種 2回 春秋

集団保健センター

不活化ワクチン

皮下接種

初回3回 

追加1回※通年個別

指定医療機関

※ 9月1日の導入時点で追加接種は任意(自己負担)ですが、今後、定期予防接種(無料)に導入される予定です。

安全性の高い不活化ワクチン 生ワクチンは、ウイルスの病原性を弱めて作ったものです。接種することで強い免疫力を

付けることが期待できますが、まれにポリオにかかったときと同じ症状が出てしまうリスクがあります。 不活化ワクチンは、ウイルスを殺して病原性をなくし、必要な成分だけを取り出して作ったものです。ウイルスとしての作用はないので、ポリオと同様の症状が出ることはありません。

4種混合ワクチンの導入を予定 厚生労働省では、現在の3種(ジフテリア・百日せき・破傷風)混合ワクチンに不活化ポリオワクチンを加えた4種混合ワクチンの導入に向け、準備を進めています。導入予定は11月です。詳細は、決まり次第お知らせします。問健康づくり課☎225局2201

9月1日から不活化ワクチンを導入

ポリオの予防接種が変わります ポリオ(急

きゅう性せい灰かい白はく髄ずい炎えん)は、手足などにまひを引き起こすウイルス性の病気です。感染

を防ぐには、予防接種が唯一の方法です。9月からは、より安全性の高い不活化ワクチンが導入され、1年を通じて指定医療機関で個別に接種ができるようになります。予防接種は生後3カ月からです。早めに受けましょう。

 厚木で育ちましたが、リポートをするたびに新たな魅力に出合い、貴重な経験をしています。今回のリポートでは、戸田にある鉢花農家を訪ねました。 花のことを教わりながら、出荷前の鉢に肥料を入れる追

つい肥ひのお手伝いをさせてもらいました。花

は、母の日のカーネーションや父の日のバラなど、時期に合わせて育てることが大事だそうです。私が伺った時は、オリンピックに合わせて出荷を迎えるナデシコがたくさん並べられていました。 初めての寄せ植えにも挑戦。鉢に入れる前に、

枯れ葉と散った花を取り除くことや、最後にたっぷりと水をあげることなど、こつを教えてもらいながらとても楽しく体験できました。 皆さんが市役所などの公共施設で目にする寄せ植えや鉢植え。実は、市内の花農家の皆さんが、年に9回も季節に応じて花を植え替えているものなんです。市内産の鉢花を多くの人に知ってもらい、まちを明るく彩りたいと、活動を続けられています。 農家の皆さんが愛情を込めて育てた鉢花は、JAあつぎ「夢未市」でも販売されています。私も市内産の鉢花で、自宅を華やかに飾りたいと思います。

思いを込めて咲かせる美しい鉢花市民リポーター鈴木斉香さん(38・南町在住)

「あつぎびより」では、市広報番組などで活躍する市民リポーターが、厚木の魅力などをお伝えしていきます。

彩り豊かな花を並べる寄せ植えに挑戦

「放課後子ども教室」には、個性あふれる講師がたくさんいます。大道芸教室の講師、石川昭一さん(72)は元サラリーマン。定年後に大道芸を始めた異色の芸人です。ぼうさいの丘公園など市内で精力的に活動しているほか、毎年5月にはひと月掛けて生まれ育った四国の小学校などを回り、子どもたちに大道芸の魅力を伝えています。「芸は簡単にはできない。子どもたちには芸を通じて忍耐力を付けてほしい」。笑顔で人気者の石川さん、常に子どもたちのことを思っています。 (山口)

Page 8: ガイド - city.atsugi.kanagawa.jp · mT[ F ¤¬ G i¬ ¨ Ç ... cVÑ £µ» yÿDùü Ôzø

ネットは 厚木市 検 索

平成24(2012)年8月15日発行

《総合開会式》8時30分~荻野運動公園競技場(雨天の場合は体育館)

「広報あつぎ」は、再生紙を使用しています。不用になりましたら、資源回収にお出しください。

厚木のナシ・ブドウ 8月下旬からが最盛期。温暖な気候と豊富な水量で、厚木のナシ・ブドウは甘くて果汁がたっぷり。市内の農園では8月27日から9月17日まで味覚狩りも楽しめます。

厚木市広報写真コンクール 検 索

昨年の特選「笑顔につつまれる街」(組み写真)

●一般部門●大道芸部門(新設)

学 生 数3,674人(7月現在)飯山1583問広報課☎242局9600

 キャンパスのイチオシは、約18万冊もの蔵書を誇る中央図書館です。工学や芸術学の専門図書をはじめ、写真集や画集も豊富にそろっています。事前に図書館(☎242局9501)に申し込み、マイタウンパスポートと身分証明書を提示すれば、市民の方も図書の閲覧ができます。 デザイン学科の学生が使うデザイン工房「ORANGE(オレンジ)」も魅力の一つ。制作スペースや塗装ブース、PCルームなど、必要な設備が全てそろっています。

デザイン学科1年翁お き な え り

詠莉さん・武内賢太さん

≪募集内容≫平成24年1月1日以降に応募者自身が、市内で撮影したイベントや地域の活動、風景、学校行事などの写真※ にぎわい爆発あつぎ国際大道芸の写真は、大道芸部門への応募となります。≪規格など≫①六つ切り・ワイド六つ切り※デジタル加工したもの、パノラマ写真は不可②1人2点(組み写真は1点につき3枚以内)までの未発表作品

【申し込み】 広報課などにある応募用紙(市ホームページからダウンロード可)と作品を直接または郵送で、平成25年1月18日(消印有効)までに〒243-8511広報課☎225局2040へ。

東京工芸大学

文化会館

東京工芸大学

駒ヶ原・古松台

白山

温水入口

厚木市立病院前

厚木高校入口

水引

及川中原

412246

129

【アクセス】厚木バスセンター7番乗り場から「東京工芸大学行」に乗車し、約15分。

このコーナーは、市内にある大学のキャンパス自慢を学生が紹介します。

キャンパス自慢広報写真コンクール

魅力あふれる「あつぎ」の写真をお寄せください。

第 40 回

 市内15地区の代表選手が7種目で激突。日ごろの練習の成果やチームワークを発揮した熱戦が期待されます。皆さんのご声援をお願いします。

 年代に応じたスポーツやレクリエーション体験、体力測定コーナーなど盛りだくさんのイベントです。スタンプラリーや抽選会なども実施。家族そろってご参加ください。《時 間》 10時~15時《会 場》 荻野運動公園《持ち物》 室内履き《種 目》 ソフトテニス、テニス、ターゲット・バードゴルフ、ペタンク、ティーボール、グラウンド・ゴルフ、民踊、ビームライフル、卓球、バドミントン、ニュースポーツ、体力測定《参加費》 無料●申当日直接会場へ

種 目 会 場 開始時間ソフトバレーボール 荻野運動公園メインアリーナ

9時30分~卓球 荻野運動公園サブアリーナターゲット・バードゴルフ 荻野運動公園多目的広場グラウンド・ゴルフ 荻野運動公園競技場ソフトボール(男子) 及川球技場・飯山グラウンド

10時~バドミントン 南毛利スポーツセンター体育館ゲートボール 金田ゲートボール場

市民体育祭第 35 回    あつぎスポーツレクリエーションフェスティバル第 10 回

8月26日

9月9日

※両イベントともに、雨天の場合は屋内種目のみ実施 問スポーツ課☎225局2531

作品募集

東日本大震災復興支援事業

みんなで楽しもう

スポーツでみんな

笑顔