16 広報 平成29年11月1日号 12 10 30 使20 西11 13 便57 [email protected] 65 12 10 10 11 西40 11 11 西56 12 10 30 西50 11 11 西56 12 11 26 30 11 11 32 12 11 26 10 寿西西56 10 11 30 使10 10 12 30 西11 19 26 西59 Information 西46 西

お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

  • Upload
    vukhanh

  • View
    216

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

16広報平成29年11月1日号

お正月

料理教室

対市内在住の方

時12月8日㈮ 午前10時~午

後1時30分

場吉良町公民館

内農業者が講師となり、地元

の農畜産物を使ったふっく

ら黒豆、煮酢和えなどの正

月料理7品を作ります。

定20人(申し込み多数の場合

は抽選)

¥1200円(教材費)

講西尾市生活改善実行グルー

プ連絡研究会

申11月13日㈪までに、郵便番

号・住所・氏名・電話番号

を、直接またはファクス、

Eメールで農林水産課農政

担当(FAX57・1322/死

[email protected]

へ。

問農林水産課農政担当(☎65

・2135)

図書館クリスマス

時12月10日㈰ 午前10時~11

時場西尾市立図書館会議室(3

階)

内子ども司書のおはなし会と、

クラウンBBによるバルー

ンショー

定40組(先着順)

申11月11日㈯午前9時から、

同館で整理券を配布

問西尾市立図書館(☎56・6

200)

図書館講座『運動と栄養』

時12月10日㈰ 午後2時~3

時30分

場西尾市立図書館会議室(3

階)

内管理栄養士から運動や栄養

などを学びます。

定50人(先着順)

申問11月11日㈯午前9時から、

直接西尾市立図書館(☎56

・6200)へ。12日㈰か

らは、電話でも申し込みで

きます。

司書体験

司書体験

対小学4~6年生のお子さん

時11月26日㈰ 午前9時30分

~正午

場吉良図書館

内本の貸し出し・返却などの

カウンター作業や、ブック

カバー掛け、絵本の読み聞

かせなどを体験します。

定6人(先着順)

申問11月11日㈯から、直接吉

良図書館(☎32・3400)

へ。12日㈰からは、電話で

も申し込みできます。

第45回西尾市民大茶会

時11月26日㈰ 午前10時~午

後3時

場▼文化会館301号室…宗そ

徧へん

流りゅう

(成せ

寿じゅ

会かい

)、302号室

…裏千家(水み

松まつ

会かい

)、▼伝想

庵…宗徧流(西さ

城じょう

会かい

)▼旧

近衛邸…黄お

檗ばく

松しょう

風ふう

流りゅう

(宣せ

翠すい

会かい

)▼尚古荘…表千家(夢む

千せん

会かい

¥▼前売り券…2席つづり8

00円 

▼当日券…1席500円

問西尾文化協会(☎56・57

57/文化会館内)

西尾勤労

●体ポカポカ「バランスボー

ルエクササイズ」

時午前10時~11時30分

内バランスボールを使い、楽

しく有酸素運動をします。

定8人(先着順)

¥1600円

講鈴木祥子氏

●初めての俳句

時午前10時~正午

内俳句の基本と作り方を学び

ます。

定10人(先着順)

¥2400円

講村松五灰子氏

◆共通事項

対市内在住または在勤の高校

生以上の方

時12月6日~30年3月7日の

毎回水曜日 全8回

場西尾勤労会館

申問11月19日㈰~26日㈰に、

直接西尾勤労会館(☎59・

1100/平坂町)へ。

お知らせ

Information

催 

催 

西尾勤労会館講座

図書館講座『運動と栄養』

地産地消

お正月料理講習会

チャレンジ!

子ども司書体験

図書館クリスマス会

第46回西尾市民大茶会

P16-20 お知らせ.indd 16 2017/10/19 9:04:21

Page 2: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

17 広報 平成29年11月1日号

福祉

福祉

母子・父子

クリスマス会

対市内在住の母子・父子家庭

の親子

時12月10日㈰ 午後1時30分

~3時30分

場総合福祉センターふれあい

ホール(4階)

内アトラクションやゲームを

楽しみ、サンタクロースか

らプレゼントをもらいます。

定120人(先着順)

¥無料

申問11月10日㈮~30日㈭午前

9時~午後5時に、直接ま

たは電話で市社会福祉協議

会(☎56・5900/総合

福祉センター内)へ。ただ

し、土・日曜日、祝日を除

く。

特別児童扶養手当

振り込み

特別児童扶養手当11月期分

(8月~11月分)を11月10日

㈮に振り込みます。金融機関

でご確認ください。

問子育て支援課手当担当(☎

65・2109)

特別障害者手当

振り込み

特別障害者手当・障害児福

祉手当・経過的福祉手当11月

期分(8月~10月分)を11月

10日㈮に振り込みます。金融

機関でご確認ください。

問福祉課障害者福祉担当(☎

65・2113)

認知症サポーター養成講座

対どなたでも

時11月27日㈪ 午後2時~3

時30分

場市役所22会議室(2階)

内認知症を理解し、患者やそ

の家族を支援する認知症サ

ポーターを養成します。

定30人(先着順)

¥無料

申問11月10日㈮~20日㈪に、

直接または電話で長寿課地

域支援事業担当(☎65・2

120)へ。

他参加者には認知症サポータ

ーの印であるオレンジリン

グを配布します。

潜在保育士保育体験

対保育士資格を有する方で、

現在保育園などで働いてい

ない方

時11月17日㈮ 午前10時~午

後1時

場室場保育園

内オリエンテーションや保育

見学、給食体験、質疑応答

を行います。希望する方に

は就労相談も行います。

定15人程度(申し込み多数の

場合は抽選)

¥240円(給食代)

申問11月15日㈬までに、保育

士証の写しと給食代を、直

接子ども課指導担当(☎65

・2112)へ。

保健

保健

糖尿病

対次の①~③のいずれかに該

当する方

 ①糖尿病または高血圧の治

療を受けている方 

②HbA1c値が5・6%

以上の方

③最高血圧130Hg以上、

最低血圧85㎜Hg以上の方

時12月1日㈮・19日㈫、30年

1月5日㈮・23日㈫ 午前

9時~正午

場西尾市保健センター

内管理栄養士による個別相談。

1人40分程度

定各日3人程度(先着順)

¥無料

申問相談日の2週間前までに、

電話で西尾市保健センター

(☎57・0661)へ。

血糖値改善

対市内在住の40~74歳で、H

bA1c値が5・6%以上

の方

時12月13日㈬~3月中旬 全

11回 午前9時30分~11時

30分

※初回のみ、午後1時30分

~3時30分

場西尾市保健センター、西尾

市民げんきプラザ

内糖尿病予防に関する講座や

運動実技、健康度測定など

定20人(先着順)

¥1000円

 ※健康度測定料2回分

講医師、管理栄養士、健康運

動指導士、歯科衛生士、保

健師

申問11月13日㈪~30日㈭に、

電話で西尾市保健センター

(☎57・0661)へ。

他糖尿病治療中の方は主治医

に相談の上、申し込んでく

ださい。

対対象・応募資格 時日時・期間 場場所 内内容 定定員・募集人数¥費用 講講師 持持ち物・提出書類 申申込・申請 他その他 問問合先

母子・父子家庭

親子クリスマス会

特別障害者手当などを

振り込みます

特別児童扶養手当を

振り込みます

潜在保育士の保育体験

認知症サポーター養成講座

保 

保 

血糖値改善クラス

糖尿病・高血圧のため

の栄養相談

福 

福 

P16-20 お知らせ.indd 17 2017/10/19 9:04:24

Page 3: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

18広報平成29年11月1日号

ころばん

対要支援1・2(デイサービ

ス利用者を除く)または介

護保険に該当しない65歳~

79歳(30年1月11日現在)

の方で、次の①~⑤のうち

3つ以上に該当すると思わ

れる方

※初めての方に限ります。

①階段を手すりや壁を伝わ

らずに上れない

②椅子に座った状態から何

もつかまらずに立ち上が

れない

③15分続けて歩けない

④この1年間に転んだこと

がある

⑤転倒に対する不安が大き

時30年1月11日~6月中旬の

毎回木曜日 全20回 午前

9時30分~11時30分

場高齢者交流施設 伊文福祉

会館

内筋力トレーニングやストレ

ッチ体操

定10人(先着順)

¥無料

申問11月10日㈮~12月15日㈮

に、直接または電話で長寿

課地域支援事業担当(☎65

・2120)へ。

他①参加に必要なケアプラン

作成のため、地域包括支

援センター職員が家庭訪

問します。

②健康状態により、参加で

きない場合があります。

③交通手段のない方はご相

談ください。

カラオケ

対市内在住の40歳以上の方

時11月24日㈮ 午後2時~3

時30分

場西尾市民げんきプラザ

内体重・体脂肪・筋肉量・骨

密度の測定や、音楽健康指

導士によるカラオケ健康体

操など

定25人(先着順)

¥無料

申問11月13日㈪午前9時から、

電話で西尾市民げんきプラ

ザ(☎65・0111)へ。た

だし、土・日曜日、祝日を

除く。

楽しくストレッチ(筋トレ)

対市内在住の65歳以上の方

時12月6日㈬ 午前10時~11

時30分 

場幡豆ふれあいセンター

¥100円

講堀内幸子氏

持室内用運動靴、運動できる

服装

他事前申し込みは不要

問長寿課高齢者福祉担当(☎

65・2121)

募集

募集

介護認定調査員(臨時職員)

対看護師、保健師、介護支援

専門員のいずれかの資格と、

普通自動車運転免許を有す

る方

定1人

採用予定日 30年4月1日

勤務日時 月~金曜日 午前

9時~午後5時

業務内容 介護認定調査に関

する業務

賃金 時給1160円

※通勤費は別途支給

選考方法 書類審査、面接 

※面接日は後日連絡します。

提出書類 履歴書(3か月以

内に撮影した写真を貼付)

申問11月22日㈬までに、提出

書類を直接長寿課認定担当

(☎65・2123)へ。

上下水道事業審議会の委員

 対市内在住で次の要件をいず

れも満たす方

①市の水道または下水道を

使用している方 

②月~金曜日に開催する年

2~3回の会議に出席で

きる方

※国や県、市の議員や公務

員は不可

内水道事業と下水道事業の経

営について審議します。

任期 2年

定3人以内

報酬 日額6700円

申問11月17日㈮までに、応募

用紙を直接または郵送、E

メールで下水道管理課管理

担当(☎65・2189/〒

445―8501住所不要

/死gesui-k@

city.nishio.lg.jp

)へ。応募用紙は同課

に用意。市ホームページで

ダウンロードもできます。

お 知 ら せ Information

介護認定調査員(臨時職員)

上下水道事業審議会の委員

楽しくストレッチ

献血にご協力を

月の献血

福祉課社会福祉担当 (☎65・2114)問

午前9時30分~11時30分午後1時~4時…コミュニティ公園

12日㈰

 より安全な血液を確保するため、医師が献血の適否を決定します。献血ができない場合もあります。

11●国民健康保険税(普通徴収分)…第5期●介護保険料(普通徴収分)………第5期●後期高齢者医療保険料(普通徴収分)              …第5期

今月の納期今月の納期

納期限 11月30日㈭その他 口座振替の方は残高をご確認く ださい。なお、再振替はできません。問合先 収納課管理担当(☎65・2132)

カラオケ健康体操で

楽しく運動しよう!

募 

募 

ころばん教室

P16-20 お知らせ.indd 18 2017/10/19 9:04:24

Page 4: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

19 広報 平成29年11月1日号

その他

その他

若年者就職相談窓口

 対45歳未満で、就職の悩みを

持つ求職者(学生を含む)や

その家族

時11月28日㈫ 午後1時~4

時 ※相談時間は1回50分以内

場市役所31相談室(3階)

内就職に関するさまざまな相

談に対応します。ただし、

職業は紹介しません。

定3人(先着順)

¥無料

申問11月21日㈫までに、直接

または電話で商工観光課商

工担当(☎65・2168)へ。

秋の火災予防

放火が多発しています。放

火されにくい環境を作り、地

域の目で火災を防ぎましょう。

期間 11月9日㈭~15日㈬

●全国統一標語

『火の用心 ことばを形に

 習慣に』

●消防本部の主な行事

①市消防団連合会防火パレ

ードや、商業施設での啓

発品の配布

②市消防本部各署所での火

災予防啓発活動(横断幕、

のぼり旗の設置)

③各種イベントでの住宅用

火災警報器の交換推進の

PR

④移動タンク貯蔵所の路上

立ち入り検査 など

問市消防本部予防課予防査察

担当(☎56・2143)

講習習

対新規で甲種防火管理者の資

格取得を希望し、両日とも

参加できる方

※市内在住または在勤の方

を優先します。

時30年1月24日㈬・25日㈭

場市消防本部大会議室(3階)

定80人(先着順)

¥3700円(テキスト代)

申問11月20日㈪~12月22日㈮

に、申込書を直接市消防本

部予防課予防査察担当(☎

56・2143)へ。申込書

は市消防本部に用意。市ホ

ームページでダウンロード

もできます。

西三河都市計画県決定

縦覧

時11月7日㈫~21日㈫

場都市計画課、県都市計画課

(名古屋市中区)

内西三河都市計画区域区分の

変更案(西尾西山地区)

意見書の提出先 県都市計画

課(☎052・954・6

515)

他縦覧期間中、県に対して意

見書を提出できます。

問都市計画課市街地整備担当

(☎65・2145)

●市決定

時11月7日㈫~21日㈫

場都市計画課

内大坪第2地区計画、西尾西

山土地区画整理事業の決定、

大坪第2地区・西尾西山地

区の用途地域の変更

意見書の提出・問合先 都市

計画課計画担当・市街地整

備担当(☎65・2144)

他縦覧期間中、市に対して意

見書を提出できます。

対対象・応募資格 時日時・期間 場場所 内内容 定定員・募集人数¥費用 講講師 持持ち物・提出書類 申申込・申請 他その他 問問合先

防火管理講習会

甲種(新規)

秋の火災予防運動

若年者就職相談窓口

その他

その他

西三河都市計画変更案

の縦覧(県決定)

西三河都市計画変更案

の縦覧(市決定)

時11月3日㈷~12月3日㈰ 午前10時~午後5時※入館は4時30分まで

場蒲郡市博物館(蒲郡市栄町)内海辺の文学記念館の場所に存在した名旅館「常磐館」。その客間を彩った掛け軸などを展示します。

問蒲郡市博物館(☎0533・68・1881)

時30年1月14日㈰ 午後2時30分開場、3時開演 

場蒲郡市民会館大ホール(蒲郡市栄町)出演 ▶指揮…中井章徳 ▶ピアノ…進藤実優 ▶マリンバ…足立祥子

¥▶大人…1,500円 

▼子ども(4歳以上中学生以下)…500円入場券開始日 11月18日㈯午前10時から入場券販売場所 蒲郡市民会館問蒲郡市生涯学習課(☎0533・66・1167)

常磐館を彩った絵画名鉄蒲郡駅から徒歩約10分

名鉄西尾・蒲郡線の利用促進のため、西尾市と蒲郡市が沿線イベント情報を相互に掲載しています。

名古屋フィルハーモニー交響楽団2018ニューイヤーファミリーコンサート

名鉄蒲郡駅から徒歩約7分

開館して間もない頃の常磐館

P16-20 お知らせ.indd 19 2017/10/19 9:04:25

Page 5: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

20広報平成29年11月1日号

西三河

西三河

デンパーク・ウィンターフェ

スティバル

時11月25日㈯~30年1月14日

㈰テーマ 北欧のクリスマス

内30万球以上のイルミネーシ

ョンが園内を温かく彩りま

す。おしゃれな移動販売車

が集まる「クリスマスマル

シェ」や音楽に合わせて花

火を打ち上げる「花火ショ

ー」も開催します。

場問安城産業文化公園デンパ

ーク(☎0566・92・7

111/安城市赤松町)

みよし

みよし

時11月5日㈰ 午前9時20分

~午後2時30分

場緑と花のセンター(みよし

市打越町)

内農業まつりや商工まつり、

子ども会まつり、友好提携

市町の物産展、自衛隊車両

の展示、ステージイベント

など

問緑と花のセンター(☎05

61・34・6111)

お 知 ら せ Information

情 報 通 信ハラ、ストーカー行為など、女性の人権問題に対する電話相談。相談内容の秘密は固く守られますので、気軽にご相談ください。▶相談電話番号/☎0570・070・810問名古屋法務局人権擁護部(☎052・952・8111)

対▶推薦…中学校を卒業または29年度に卒業見込みで、成績優秀で生徒会活動に顕著な実績を納め、学校長が推薦する17歳未満の男性▶一般…中学校を卒業または29年度に卒業見込みの17歳未満の男性申時▶推薦…11月1日㈬~12月1日㈮▶一般…11月1日㈬~30年1月9日㈫問自衛隊岡崎出張所(☎0564・58・0095/岡崎合同庁舎6階/岡崎市羽根町)●説明会時午後1時~6時※土・日曜日、祝日は要相談

時12月16日㈯午後1時~4時場高浜市やきものの里かわら美術館(高浜市青木町)内①衣浦湾の栄養問題に関する講演 ②佐久島中学校などの環境保全に関する取り組みの発表 ほか申問ファクスで西三河南部生態系ネットワーク協議会事務局(☎&FAX0564・48・1118/人間環境大学内)へ。同ネットワークホームページからも申し込みできます。

■架空請求詐欺にご注意ください市内で「民事再生センター」を名乗る架空の組織から、「契約不履行による民事訴訟として訴状が提出された」「連絡がない場合、給料の差し押さえ等を履行する」などと記載されたはがきが届く事例が多数発生しています。はがきが届いても、記載された連絡先には絶対に連絡せず、警察や家族に相談してください。また、このような詐欺が多発していることを周りの人にも、知らせてください。問西尾警察署生活安全課(☎57・0110)

時12月16日㈯▶受け付け…午後0時30分~1時20分▶展示見学…午後0時30分~3時▶舞台発表…午後1時30分~3時30分場一色地域交流センター内ファッションショー、こども劇場、食物調理作品展示など申問11月17日㈮までに、電話で吉良高校(☎32・2231)へ。他駐車場には限りがあります。できるだけ車の乗り合わせや公共交通機関でお越しください。

▶納期限/11月30日㈭▶納付方法/11月中旬に納付書を送付しますので、銀行や農協、漁協、ゆうち

■吉良高校生活文化科 第32回卒業研究作品発表会

ょ銀行などの金融機関、コンビニ(納付書の納付金額が30万円以下のものに限る)などで納付してください。P

ペ イ ジ ー

ay-easy対応のインターネットバンキングまたはATMでも納付できます。問県西三河県税事務所県民税・事業税第二グループ(☎0564・27・2713/岡崎市明大寺本町)

●個人青色申告者の決算説明会時11月20日㈪午後2時~4時場西尾商工会議所(寄住町)持11月上旬に郵送する関係書類他青色申告決算書は確定申告書に同封して郵送。事前に必要な方には会場で当日配付。年末調整の説明も行います。eイータックス

-Taxの利用者には、確定申告書や青色申告決算書(収支内訳書)などの書類は郵送しません。●法人・官公庁等・個人申告者の年末調整説明会時11月21日㈫▶納税地が一色・吉良・幡豆地区の方…午前10時~正午▶納税地が西尾地区の方…午後1時30分~3時30分場文化会館小ホール持11月上旬に郵送する関係書類問西尾税務署(☎57・3111)※電話は自動音声で案内しますので、「2」を選択してください。

■女性の人権ホットライン時11月13日㈪~19日㈰午前8時30分~午後7時※18日㈯・19日㈰は午前10時~午後5時内DVやセク

■個人青色申告者の決算説明会と年末調整説明会

■西三河南部生態系ネットワーク形成フォーラム

■個人事業税第2期分の納税をお忘れなく

■陸上自衛隊「高等工科学校生徒」募集

産業フェスタみよし

2017

デンパーク・ウィンタ

ーフェスティバル

西三河

イベントだより

西三河

イベントだより

P16-20 お知らせ.indd 20 2017/10/19 9:04:25

Page 6: お知らせ - city.nishio.aichi.jp53511,c,html/53511/20171030... · 平成29年11月1日号 広報 16 料理教室お正月 時対市内在住の方 12月8日㈮ 午前 10時~午

問企業誘致課企業誘致担当(☎65・2158)

頑張るものづくり企業を応援します

冷間鍛造と精密切削のベストミックス

試作から量産まで一貫体制でものづくりを支える

柴田工業株式会社

株式会社イナテック

冷間鍛造と精密切削の技術を持ち、自動車部品の素材から完成品までを一貫生産する柴田工業㈱。入社6年目の岩瀬ありささん(一色町)は、切削事業部で日々その技術を磨いています。女性社員が少なく、入社当初は不安でしたが、何でも聞きやすく、丁寧に教えてくれる環境なので、すぐに安心して働けるようになったそうです。100分の1ミリメートル単位の精度で扱う製品の品質を維持するため、慎重で丁寧な、そして素早い作業を心掛けています。生産技術の勉強も欠かしません。「できることや

任せられる仕事も増え、新しい設備の立ち上げにも携わった。新しいプログラムに移行する工程設計も学びたい」と意欲的な岩瀬さん。「女性だから現場作業はできない」ではなく、「女性も働ける現場づくり」を目標に、より安全な作業環境の実現に取り組

んでいます。有給休暇が取りやすいため、休日には一人で離島を訪れたり、友人と市内のカフェ巡りをしたりして、仕事とプライベートを両立しているそうです。性別にとらわれず、誰もが生き生きと働く環境が、ものづくりの可能性を広げています。

月に約300万個の自動車用オートマチックトランスミッション部品を製造する㈱イナテック。入社して2年目の近藤直貴さん(平坂町)は製造部の第1製造課に所属し、NC旋盤やマシニングセンタという切削加工機の操作や、刃具の交換などをしています。自動車部品の中で最も精密さが必要とされるオートマチックトランスミッション部品の製造は常に気を張った状態が続きますが、小さい頃からものづくりが好きだったということもあり、日々やりがいを感じながら仕事に取り組んでいます。

やる気次第で、若いうちから班長や係長といった責任のある役職を任せてもらえることが、入社を決めた理由の一つ。集中力に自信があるという近藤さんは、安全と責任ある行動を心掛け、作業効率を上げるために工夫をしているそうです。専門的な知識や用語を覚えるのに苦労しながらも、先輩たちからのアドバイスに助けられ、「将来は自分も経験や知識を後輩に分かりやすく教えられるようになりたい」と近藤さん。真面目に、前向きに仕事に向き合う若者も、西尾の「ものづくり」を支えています。

 このコーナー「ほんものづくり隊」は、「ものづくりのまち西尾」の知名度向上プロジェクトの一環として、製造業を主たる事業とし、冊子「頑張るものづくり企業in西尾」に掲載の企業をリレーで紹介し、地域産業の活性化を目指します。

DATA本社所在地/下矢田町治部田15-1 問合先/☎59・6810分野/輸送用機械器具製造業資本金/2,800万円 従業員数/161人

DATA本社所在地/鳥羽町大入20-1 問合先/☎62 ・ 6388分野/輸送用機械器具製造業資本金/4,000万円 従業員数/560人

21 広報 平成29年11月1日号

P21 ほんものづくり隊.indd 21 2017/10/19 9:04:54