1
株式会社 I アンド IoT (アイアンドアイオーティー) 計装(けいそう)を主軸に、温かい心で人と技術を繋ぐ。 目指すのは「人を幸せにする会社」 PCや機械装置・ソフトは、つくるのも関わるのも「人」。「人」 を大切にしなければ、良い製品はつくれません。 弊社は「Cool mind warm at heart」⇒「頭脳(あたま)は冷静 に、心は温かく」を信条とし、社員とその家族・顧客・協力会社・ 取引先、地域社会等のそれぞれの「人」を幸せにする事を理念と しております。 I アンド IoT という社名には、製品(Instrument)がインターネ ット(Internet of Things)によって繋がる…だけでなく、自分自身 である「I」も繋がっていくという想いが込められています。 プラント・工場を監視・制御・コントロールする装置・ソフトウェア開発など、「計装」が主な業務分野です。 私どもの業務分野である「計装」は、プ ラントや工場など生産工程をコントロール するための測定装置や制御装置、ソフトウ ェアなどのことを指します。 弊社ではそこにインターネット技術を導 入することで、より快適・安全な企業運営を 目指しています。 鉄鋼、紙パルプ、石油化学分野のプラン トを熟知しており、計装システムの新旧を 理解しているため対応可能業務が幅広く、 かつ、高品質な製品・ソフト・サービスを 様々なバリエーションで展開できることが 強みです。 また、豊富な経験、技術、知識をもつ少 数精鋭のプロ集団ですので、ご依頼主様の 現場の細かいニーズにも対応可能です。 当社の3事業(計装システム/システム 導入支援/インターネット事業)は、一見異 なるようですが、 IoT 技術という共通の基盤 で一致しております。 インキュベートルーム 入居の動機とメリット Motive & Merit セキュリティが高く 24 時間出入りが可能であり、用途・人数に応じ て使い分けられる会議室がいくつもあります。プレゼンテーション等 に使用できるプロジェクターや、台車等の備品も貸していただけます。 また、駐車場が広いためご来社いただく方にとっても我々入居者にと っても大変ありがたいです。テクノプラザ愛媛さん内に会社があると いうことで、信用・信頼も 高いです。財団のスタッフ さんが親切で、セミナーの 情報提供・細部に関する依 頼などに何かと支援いた だき、柔軟に対応していた だいてます。他の入居者の 方々と情報交換できるの もメリットの一つです。起 業されるには最高の環境 です。 ■企業名 株式会社 I アンド IoT ■企業概要 創業・設立/平成 28 年 11 月 1 日 代表者名/高市政美 所/松山市久米窪田町 337-1 テクノプラザ愛媛内 206 T E L/089-909-5077 U R L/http://www.iandiot.com/ 事 務 所/本社以外に松山事務所(鷹ノ子町)、小 倉事務所、名古屋事務所あり ■沿革・創業経緯 平成 28 年 11 月 株式会社 I アンド IoT 設立 平成 29 年 8 月 本社をテクノプラザ 319 号室へ 平成 29 年 9 月 福岡県・小倉事務所開設 平成 30 年 2 月 本社をテクノプラザ 206 号室へ 移動(事業拡大) ■事業概要(商品・サービス内容等) ・計装事業…プラント・工場監視制御システムの エンジニアリング及び設計業務 ・システム導入支援事業…企業のパソコン及びシ ステム導入支援業務 ・インターネット事業…インターネット販売業務 ■取引先・実績 東芝三菱電機産業システム(株)、ピクセルソフ トウェア(株) 弊社の 3 人の看板娘たち。彼女たちも設計・開発に携わります。 206 一般インキュベートルーム 3 想い Spirit 顧客 価値 Customer Value 高市政美 社長

価値 - 公益財団法人 えひめ産業振興財団...3 一般インキュベートルーム 株式会社 顧客 企業概要 事 っても大変ありがたいです。テクノプラザ愛媛

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 価値 - 公益財団法人 えひめ産業振興財団...3 一般インキュベートルーム 株式会社 顧客 企業概要 事 っても大変ありがたいです。テクノプラザ愛媛

株式会社 I アンド IoT (アイアンドアイオーティー)

計装(けいそう)を主軸に、温かい心で人と技術を繋ぐ。

目指すのは「人を幸せにする会社」

PC や機械装置・ソフトは、つくるのも関わるのも「人」。「人」

を大切にしなければ、良い製品はつくれません。

弊社は「Cool mind warm at heart」⇒「頭脳(あたま)は冷静

に、心は温かく」を信条とし、社員とその家族・顧客・協力会社・

取引先、地域社会等のそれぞれの「人」を幸せにする事を理念と

しております。

I アンド IoT という社名には、製品(Instrument)がインターネ

ット(Internet of Things)によって繋がる…だけでなく、自分自身

である「I」も繋がっていくという想いが込められています。

プラント・工場を監視・制御・コントロールする装置・ソフトウェア開発など、「計装」が主な業務分野です。

私どもの業務分野である「計装」は、プ

ラントや工場など生産工程をコントロール

するための測定装置や制御装置、ソフトウ

ェアなどのことを指します。

弊社ではそこにインターネット技術を導

入することで、より快適・安全な企業運営を

目指しています。

鉄鋼、紙パルプ、石油化学分野のプラン

トを熟知しており、計装システムの新旧を

理解しているため対応可能業務が幅広く、

かつ、高品質な製品・ソフト・サービスを

様々なバリエーションで展開できることが

強みです。

また、豊富な経験、技術、知識をもつ少

数精鋭のプロ集団ですので、ご依頼主様の

現場の細かいニーズにも対応可能です。

当社の3事業(計装システム/システム

導入支援/インターネット事業)は、一見異

なるようですが、IoT 技術という共通の基盤

で一致しております。

インキュベートルーム

入居の動機とメリット

Motive & Merit

セキュリティが高く 24 時間出入りが可能であり、用途・人数に応じ

て使い分けられる会議室がいくつもあります。プレゼンテーション等

に使用できるプロジェクターや、台車等の備品も貸していただけます。

また、駐車場が広いためご来社いただく方にとっても我々入居者にと

っても大変ありがたいです。テクノプラザ愛媛さん内に会社があると

いうことで、信用・信頼も

高いです。財団のスタッフ

さんが親切で、セミナーの

情報提供・細部に関する依

頼などに何かと支援いた

だき、柔軟に対応していた

だいてます。他の入居者の

方々と情報交換できるの

もメリットの一つです。起

業されるには最高の環境

です。

■企業名

株式会社 I アンド IoT

■企業概要

創業・設立/平成 28 年 11 月 1 日

代表者名/高市政美

住 所/松山市久米窪田町 337-1

テクノプラザ愛媛内 206

T E L/089-909-5077

U R L/http://www.iandiot.com/

事 務 所/本社以外に松山事務所(鷹ノ子町)、小

倉事務所、名古屋事務所あり

■沿革・創業経緯

平成 28 年 11 月 株式会社 I アンド IoT 設立

平成 29 年 8 月 本社をテクノプラザ 319 号室へ

平成 29 年 9 月 福岡県・小倉事務所開設

平成 30 年 2 月 本社をテクノプラザ 206 号室へ

移動(事業拡大)

■事業概要(商品・サービス内容等)

・計装事業…プラント・工場監視制御システムの

エンジニアリング及び設計業務

・システム導入支援事業…企業のパソコン及びシ

ステム導入支援業務

・インターネット事業…インターネット販売業務

■取引先・実績

東芝三菱電機産業システム(株)、ピクセルソフ

トウェア(株)

弊社の 3 人の看板娘たち。彼女たちも設計・開発に携わります。

206

一般インキュベートルーム

3

想い Spirit

顧客 価値 Customer

Value

高市政美 社長