4
\ 料金を書いてないのは 参加無料! やってみよう! みてみよう! アートな散歩市 我孫子動物彫刻(ちょうこく)「プリニウスの動物達」 実物大の動物たちをめぐって、アートを 体感しよう ~11/19(木) アビシルベ、けやきプラザ、アビスタ、 水の館、市役所 ほか ※くわしくは「広報あびこ」10/1号、市HPで 問=関谷 090-4206-6242 プログラミング体験 スクラッチでプログラミング体験 ロボットプログラミングデモ 10/4(日) 10:10~12:20 あしらねデジタル塾 (スーパーマスダ湖北店3F) 小学生 6名(申込が1名の場合は中止) 500円 問=あしらねデジタル塾 7197-3308 asln.digital.ps@gmail.com 鳥の博物館開館30周年特別展示 「日本の鳥」 10/10(土)~R3/1/31(日) 9:30~16:30 鳥の博物館2F 企画展示室 高校・大学生 200円 一般(70歳未満) 300円 問=鳥の博物館 7185-2212 学び舎(まなびや)コホミン 仲間とゲームやスポーツをして、 これからに役立つことを勉強しましょう! 10/10(土)、11/14(土) 9:30~11:50 コホミン 第1学習室、調理室 特別支援学校卒業生ほか 先着20名 500円 要申込 コホミンHPの応 募フォーム(右のQRコー ド)、窓口、電話、FAX(チラ シ裏面参照)で 申・問=湖北地区公民館 7188-4433 手賀沼と民藝( みんげい) の心展手賀沼と我孫子にゆかりのある白樺派の 民げい作品などを展示 10/16(金)~21(水) 10:00~18:00 16(金)は、13:00~18:00 市民プラザ 高校生相当以下 無料 おとな 1,000円 問=実行委員会 7146-6800 東大柏キャンパスの留学生と話そう ! カードゲームでSDGsを学ぼう 東京大学柏キャンパスオンライン 一般公開企画 10/23(金)、24(土) 10:00~ 16:30 一部 要申込 ※くわしくは 右のQRコードから 問=東京大学国際化教育支援室 柏支部 [email protected] ガールスカウトのオープン集会 ~見に来てみませんか!~ 11/3(祝) 10:00~11:30 アビスタ第2学習室、手賀沼公園 4才~小学生の女子(保護者同伴) 飲み物 要申込 電話で 申・問=井上 080-5508-6627 ジャパンバードフェスティバル 2020 公式ホームページでオンライ ン開催 11/7(土) 10:00~16:00(予定) JBF公式ホームページ 右のQRコードから または、[ジャパンバード]で検索 問=JBF実行委員会事務局 7185-1484 山下清展 11/21(土)~12/20(日) 10:00~16:30 (入場16:00まで) アビスタ 作品展示会場(2階) 入場料 小~高校生 300円 18歳以上 700円 障がい者割引:お問合せください 問=我孫子地区公民館 7182-0511 2020 手賀沼チームラン・キッズラン 『うなきちカップ』 11/28(土) 8:45~15:15 手賀沼親水広場 特設コース チームラン (4時間走) 小学生以上 2~10人組 先着50組 一般チーム 3,000円/1人 全員が高校生以下のチーム 2,000円/1人 親子ラン (1㎞走) 小1~3と保護者 先着90組 3,000円/1組 キッズラン (1㎞走) 小4~6 先着30名 1,500円/1人 要申込 申込サイトで 10/31(土)〆切 ※くわしくは市HPまたはチラシで 問=文化・スポーツ課 7185-1604 あびっ子ネットのホームページで、 おうちでも楽しめる「あそび」を発信 するよ!アクセスしてみてね! 10/3(土) 12:00~18(日) 18:00 あびこ子どもネットワーク 子どもまつり特設ページ、 アビスタ 展示スペース たとえば こんな 「あそび」 が… * 英語で遊ぼう * 宇宙を知ろう * ネパール風焼きそばと ナンを作ってみた * ZOOMで中国語&ZOOMでスクッラチ プログラミング体験 * ボーイスカウト 遊び&クラフトに挑戦 * スペシャルオリンピックスに応援メッ セージを送ろう * おはなしさんぽみち 「あてっこパネル」 * 特別支援学校のお友だちの作品展示 (アビスタ) * 子ども記者 子どもまつりを取材して ホームページに記事をのせよう 感染症対策にご協力お願いします。 中止になることもあるので、申込・参加前に確認してください。 2020 市制施行50周年記念事業には 左のマークがついています 我孫子市今年50周年

やってみよう みてみようabikkonet.g1.xrea.com/kaihou/2020-3aki_rev.pdf11/28( ) 8:45~15:15 手賀沼親水広場特設コース (4時間走) 小学生以上2~10人組先着50組

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: やってみよう みてみようabikkonet.g1.xrea.com/kaihou/2020-3aki_rev.pdf11/28( ) 8:45~15:15 手賀沼親水広場特設コース (4時間走) 小学生以上2~10人組先着50組

\ 料金を書いてないのは 参加無料!

やってみよう! みてみよう!

アートな散歩市 我孫子動物彫刻(ちょうこく)展

「プリニウスの動物達」 実物大の動物たちをめぐって、アートを

体感しよう

~11/19(木)

アビシルベ、けやきプラザ、アビスタ、

水の館、市役所 ほか

※くわしくは「広報あびこ」10/1号、市HPで

問=関谷 090-4206-6242

プログラミング体験 スクラッチでプログラミング体験

ロボットプログラミングデモ

10/4(日) 10:10~12:20

あしらねデジタル塾

(スーパーマスダ湖北店3F)

小学生 6名(申込が1名の場合は中止)

500円

問=あしらねデジタル塾 7197-3308

asln.digital.ps@gmail.com

鳥の博物館開館30周年特別展示

「日本の鳥」 10/10(土)~R3/1/31(日) 9:30~16:30

鳥の博物館2F 企画展示室

高校・大学生 200円

一般(70歳未満) 300円

問=鳥の博物館 7185-2212

学び舎(まなびや)コホミン 仲間とゲームやスポーツをして、

これからに役立つことを勉強しましょう!

10/10(土)、11/14(土) 9:30~11:50

コホミン 第1学習室、調理室

特別支援学校卒業生ほか 先着20名

500円

要申込 コホミンHPの応

募フォーム(右のQRコー

ド)、窓口、電話、FAX(チラ

シ裏面参照)で

申・問=湖北地区公民館 7188-4433

手賀沼と民藝(みんげい)の心展Ⅱ 手賀沼と我孫子にゆかりのある白樺派の

民げい作品などを展示

10/16(金)~21(水) 10:00~18:00

16(金)は、13:00~18:00

市民プラザ

高校生相当以下 無料 おとな 1,000円

問=実行委員会 7146-6800

東大柏キャンパスの留学生と話そう !

カードゲームでSDGsを学ぼう 東京大学柏キャンパスオンライン一般公開企画

10/23(金)、24(土) 10:00~

16:30

一部 要申込

※くわしくは

右のQRコードから

問=東京大学国際化教育支援室 柏支部

[email protected]

ガールスカウトのオープン集会

~見に来てみませんか!~ 11/3(祝) 10:00~11:30

アビスタ第2学習室、手賀沼公園

4才~小学生の女子(保護者同伴)

飲み物

要申込 電話で

申・問=井上 080-5508-6627

ジャパンバードフェスティバル 2020 公式ホームページでオンライ

ン開催

11/7(土) 10:00~16:00(予定)

JBF公式ホームページ

右のQRコードから

または、[ジャパンバード]で検索

問=JBF実行委員会事務局 7185-1484

山下清展 11/21(土)~12/20(日)

10:00~16:30 (入場16:00まで)

アビスタ

作品展示会場(2階) 入場料

小~高校生 300円 18歳以上 700円

障がい者割引:お問合せください

問=我孫子地区公民館 7182-0511

2020 手賀沼チームラン・キッズラン

『うなきちカップ』 11/28(土) 8:45~15:15

手賀沼親水広場 特設コース

チームラン (4時間走)

小学生以上 2~10人組 先着50組

一般チーム 3,000円/1人

全員が高校生以下のチーム 2,000円/1人

親子ラン (1㎞走)

小1~3と保護者 先着90組

3,000円/1組

キッズラン (1㎞走)

小4~6 先着30名

1,500円/1人

要申込 申込サイトで 10/31(土)〆切

※くわしくは市HPまたはチラシで

問=文化・スポーツ課 7185-1604

あびっ子ネットのホームページで、

おうちでも楽しめる「あそび」を発信

するよ!アクセスしてみてね!

10/3(土) 12:00~18(日) 18:00

あびこ子どもネットワーク

子どもまつり特設ページ、

アビスタ 展示スペース

たとえば こんな 「あそび」 が…

* 英語で遊ぼう

* 宇宙を知ろう

* ネパール風焼きそばと

ナンを作ってみた

* ZOOMで中国語&ZOOMでスクッラチ

プログラミング体験

* ボーイスカウト 遊び&クラフトに挑戦

* スペシャルオリンピックスに応援メッ

セージを送ろう

* おはなしさんぽみち 「あてっこパネル」

* 特別支援学校のお友だちの作品展示

(アビスタ)

* 子ども記者 子どもまつりを取材して

ホームページに記事をのせよう

感染症対策にご協力お願いします。 中止になることもあるので、申込・参加前に確認してください。

2020 秋号

市制施行50周年記念事業には 左のマークがついています

我孫子市は今年で50周年

Page 2: やってみよう みてみようabikkonet.g1.xrea.com/kaihou/2020-3aki_rev.pdf11/28( ) 8:45~15:15 手賀沼親水広場特設コース (4時間走) 小学生以上2~10人組先着50組

\料金を書いてないのは 参加無料!

近隣センター 秋のイベント

我孫子南近隣センター 問=7181-1011

南まち協フェスティバル 小学生・市民の作品展と舞台発表

11/7(土)、8(日) 10:00~15:00ごろ

* 小学生の箏曲(こと)演奏… 8(日) 10:00~

近隣センターこもれび 問=7165-2011

こもれび*おはなし会 [午前の日] 幼児向け

10/8、22 11/12、26 12/10、24

いずれも (木) 11:00~11:20

幼児コーナー

森のちびっ子きょうしつ ①10/24 「秋のさんぽ」

②12/12 「手づくりしよう」

いずれも (土) 10:00~11:30

会議室3 集合

2・3才児と保護者 10組

(小学生以下の兄弟姉妹も参加可)

子ども一人につき100円

水筒、動きやすい服装で (サンダル不可) 要申込 はがき、メールで 郵便番号、住所、

電話番号、全員の氏名、子どもの年令を明記

①10/20(火) 必着 ②12/7(月) 必着

申・問=〒270-1144 東我孫子1-41-33

近隣センターこもれび

「森のちびっ子きょうしつ」 係

[email protected]

読書の秋 図書館へ

10月27日 文字・活字文化の日関連事業

「よむよむラリー」 市民図書館や学校図書室の本を読んで

スタンプを集めよう。10コ集めて図書

館でゴールした人には、「記念のしおり」

にしてお返しします。

ラリー用紙は図書館、学校で配ります。

10/27(火)~11/29(日)

※移動図書館は10/28(水)~12/25(金)

市民図書館、移動図書館、小学校図書室

幼児~小学生

☆くわしくは、「広報あびこ」や図書館HP

でチェックしてね!

問=アビスタ本館 7184-1110

https://www.library.city.abiko.chiba.jp/

おいしい秋を楽しもう

季節の味覚 サツマイモ観光農園 11月初旬まで 9:00~15:00

※気候により収穫時期が変わります

手賀沼ファーム(根戸1349)

長ぐつ、軍手、タオル、持ち帰り用袋

1株(2~3本) 200円

問=手賀沼ファーム 090-8561-7483

みかん狩り 11~12月

成島みかん園ビニールハウス

(柏市布施あけぼの山公園入口バス停近く)

問=成島みかん園 090-3092-9710

おまつりに行こう!

ふくしフェスタ2020 市内障がい福祉施設のお店がでるよ

10/10(土) 10:00~14:00 雨天中止

手賀沼公園中央通路

問=エール我孫子 関口 070-1231-1750

小中学生のための

いじめ・悩なや

み相談ホットライン

なやんだら はなしを聞かせて 思いきって はなしてみよう

7188-7867 (ナヤムナ) (月)~(金) 14:00~18:30

[email protected] 教育委員会 教育研究所

子育て 悩んでいませんか?

▻子ども相談課 子育てや虐待に関する電話相談

7185-1821 (月)~(金) 8:30~17:00

▻教育委員会教育研究所

小中学生の教育・発達相談 就学相談

7187-4640・4660 (月)~(金) 9:00~16:00

※来所相談は要予約(湖北台東小内)

オレンジリボンを

知っていますか? ~11月は児童虐待防止推進月間です~

オレンジリボンには子どもの虐待をなく すというメッセージが込められています

-秋 見つけよう イー

Page 3: やってみよう みてみようabikkonet.g1.xrea.com/kaihou/2020-3aki_rev.pdf11/28( ) 8:45~15:15 手賀沼親水広場特設コース (4時間走) 小学生以上2~10人組先着50組

スポーツ団体紹介

ホームページがあります。

団体名などで検索してください。

ミニバスケットボール

MBC我孫子ラビッツ 火・金 17:00~19:00 第2・4土 9:00~13:00 日・祝 9:00~13:00 第三小 小学生 女子 2,000円/月+お茶代200円/月

問= [email protected]

我孫子ミニバスケットボールクラブ スポーツ少年団

土・日・祝 並木小・根戸小 小学生 小1・2 1,000円/月 小3~6 2,000円/月

問= 090-4061-0549 [email protected]

高野山ミニバスケット 土・日・祝 高野山小 小学生 (小学生以下も可) 2,000円/月

問= 080-1114-8842 [email protected]

我孫子シャークス ミニバスケットボールクラブ

土 9:00~13:00 第一小 日 14:00~18:00 布佐南小 祝 14:00~17:00 布佐南小 小学生男子 2,000円/月 スポーツ保険料 800円/年

問= FAX 04-7189-3773

サッカー

翼サッカークラブ 土・日 並木小 年長、小学生、成人女性 2,000円/月 (年長 無料)

問= [email protected]

三小キッカーズ 土・日・祝 第三小 小学生 20,000円/年

問= 090-5681-3532

つくし野サッカークラブ 第2・4土曜、毎週日曜 午後 根戸小 園児、小学生 1,500円/月

問= [email protected]

AFUnited (サッカー・フットサル) 火・水・木・金・土・日 ※曜日により、学校・種目・対象が異なります 布佐中・布佐小・布佐南小・新木小 園児、小学生 小学生 3,000円/月 園児 500円/月

問= [email protected]

イレブンジュニアFC 第2・4土曜、毎週日曜 学年毎に不定期活動あり 第二小・湖北台西小 年中~小学生 2,000円/月

我孫子隼サッカークラブ 土・日 第一小 年長、小学生 1,500円/月

高野山サッカースポーツ少年団 土・日・祝 高野山小 ほか 園児、小学生 小学生 1,000円/月

問= 090-6192-5301

湖北台クラブ 土・日・祝 湖北台東小 小学生、園児(年少・年中は要相談) 2,000円/月

問= [email protected]

FCアミスター 毎週土曜、第1~3日曜、祝 第四小・湖北台西小 年中~小学生 2,000円/月 兄弟入団 1,500円/月

野球

布佐スパイダース 土・日・祝 浅間球場、布佐小 小学生 2,500円/月

問= 090-8031-7816 [email protected]

サンスパッツ少年野球クラブ 土・日・祝 第三小、浅間球場 他 原則 小学生以上の男女 入会金 2,500円 月会費 2,000円

問= [email protected]

白山クラブ 毎週日曜、第1・3・5土曜 第四小、河川敷野球場等 市内外の小学生 入会金 2,000円 月会費 1,000円

問= 090-6037-9526 [email protected]

ブラックタイガース 土・日・祝 第二小、湖北台西小、少年球場他 小学生 入会金 1,000円 月会費 1,000円

問= [email protected]

リトルキング 土・日・祝 並木小、少年球場B面 園児、小学生 園児(無料) 小1・2年生 1,000円/月 小3以上 2,000円/月

問= 090-2206-1217

新木野コンドル 土・日・祝 新堀グラウンド、浅間グラウンド 小学生以下 男女 1,000円/月

問= 080-3938-8267

リトルイーグルス 土・日・祝 根戸小、近隣グラウンド 年長、小学生 2,000円/月(兄弟割引有り)

問= [email protected]

ブラックバード 土・日・祝 第一小 小学生 小1~3 500円 小4~6 1,200円

問= [email protected]

久寺家エラーズ 土・日・祝 我孫子高等技術専門校 小学生 3,000円/月(合宿積立金含む)

問= 090-1054-6245 [email protected]

湖北フレンズ 土・日・祝 湖北小 年長~小学生 部費 1,500円/月 父母会費 500円/月

問= 090-2678-9859 [email protected]

リトルジャガーズ 土・日・祝 少年球場、高野山小 小学生 2,500円/月

問= [email protected]

湖北台スパローズ 土・日・祝 新木野球場、湖北台西小 未就学児~小学生 2,000円/月

問= [email protected]

その他のスポーツ

我孫子市合気道スポーツ少年団 湖北小

問=文化・スポーツ課 7185-1604 [email protected]

白山ジュニア卓球クラブ 火・金 17:30~19:00、日 15:30~19:00 第四小 小・中学生 2,000円/月

問= [email protected]

キッズチアダンス 水・木 17:00~19:00 第一小 体育館ほか 幼児~小学生 各12名 4,400円/月

問= 7183-5828 [email protected]

HP

HP

HP

HP

HP

HP

HP

あびっ子ネットのホームページ「メンバー募集」にも情報掲載中! 掲載ご希望の団体は、ホームページからメールでご連絡ください。

Page 4: やってみよう みてみようabikkonet.g1.xrea.com/kaihou/2020-3aki_rev.pdf11/28( ) 8:45~15:15 手賀沼親水広場特設コース (4時間走) 小学生以上2~10人組先着50組

子育て支援施設に行ってみよう

おいで!ちいさなおともだち

どんぐりランド 10/15(木)、11/19(木)、12/17(木)

10:00~11:30

我孫子南近隣センター 9Fホール

未就園児と保護者 20組

おんぶひも、マスク(大人のみ)

問=我孫子南近隣センター 7181-1011

のびっ子クラブ 10/19(月)、11/16(月)、12/21(月)

10:10~11:30 (受付10:15まで)

近隣センターこもれび 多目的ホール

未就園児と保護者 先着20組

要申込 開催月の1日~ 電話で

申・問=天王台地区社協 7183-9009

(第2・4火、土・日・祝除く)

子育てサロン「わ」 10/20(火)、11/17(火)、12/15(火)

10:00~11:30

我孫子北近隣センター 並木本館

未就園児と保護者

問=我孫子北地区社協 7165-3434

[email protected]

座って楽しくベビーダンササイズ 座りながら楽しめるストレッチやふれあい遊び

10/28(水) 10:20~10:50

市民プラザ 和室

首のすわった3か月~1才前後の赤ちゃ

んと保護者 先着10組

500円

要申込 電話、メールで 参加日、講座名、

保護者氏名、子どもの氏名、月齢、電話番号、

メールアドレスを明記

申・問=波田野 080-1028-1382

[email protected]

抱っこが軽くなるプチ抱っこ紐講座 正しい装着をして、肩腰の痛みを軽減♪

10/28(水) 11:10~11:50

市民プラザ 和室

生後すぐの赤ちゃんと保護者 先着4組

500円

要申込 電話、メールで 参加日、講座名、

保護者氏名、子どもの氏名、月齢、電話番号、

メールアドレスを明記

申・問=波田野 080-1028-1382

[email protected]

団 体 紹 介

スペシャルオリンピックス

アスリートとボランティア募集 ~主に知的障がいのある仲間やその家族

がボランティアといっしょにスポーツを

楽しみます~

「得意じゃなくたっていいじゃない!

陸上競技でカラダを動かそう」

第1・3土曜 13:00~15:30 雨天中止

我孫子特別支援学校 校庭

運動できる服装、水分、レジャーシート等

健康観察(検温)の記録

アスリートのみ保険料

要申込 小学生以上

申・問=柿木園(かきのきぞの)

070-5369-5585

[email protected]

ボーイスカウト我孫子第1団 月2回 主に第1・3日曜

五本松公園近くの野営場

年長~大学生

2,200円/月

問= info.bsabiko@gmail.com

ボーイスカウト我孫子第2団 毎月1~2回 日曜

中里市民の森、我孫子市内

年長~小5

2,550円/月

問= 080-6561-5341

ガールスカウト千葉県第45団 月2回くらい 土曜または日曜

市内近隣センター、アビスタなど

年長~高校生年代の女子

1,500円/月

問= 080-5508-6627

[email protected]

KJSO 柏ジュニア

ストリングオーケストラ 月2回 日曜 午前

柏市沼南近隣センター

ひまわりプラザ

ピアノ、打楽器 … 小1~3

弦楽器 … 小学生~高1

初心者要相談

入団費 5,000円 団費 2,000円/月

問= 04-7139-6069

[email protected]

お 知 ら せ

生きづらさを抱える子どもたち ~地域の大人ができること~

10/18(日) 14:00~16:00 (開場13:30)

【第一部】14:10~ 基調講演

「現代の不登校とその対応」

~まずは私たちオトナが変わろう~

講師:我孫子市教育研究所 所長

遠藤美香さん

【第二部】15:20~ トークセッション

「子どもを取り巻く地域のサポートシステム

のあり方を模索しよう!」

コーディネーター:ふさ子ども学習室

青井眞吾さん

我孫子南近隣センター 9Fホール

先着50名

要申込 電話、メールで

10/16(金) 17:00〆切

申・問=て・と・り・あ 藤田 7185-5233

[email protected] ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・

市内保育園 令和3年度4月入園受付開始 10/16(金)から各園、保育課で申込書類

を配布(土・日除く)

<私立保育園、認定こども園2・3号認定

小規模保育事業所>

11/2(月)~16(月) 第1希望の園に提出

<公立保育園>

11/2(月)~30(月) 保育課に提出

※くわしくは「広報あびこ」10/16号、市HPで

問=保育課 7185-1111 (内線 445、446)

市内幼稚園 令和3年度4月入園受付開始

入園願書配布

各幼稚園で配布

入園願書受付

11/2(月)~ 各幼稚園に申し込み

※詳しくは各園へお問い合わせください ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・ : ・

予防接種

予防接種を契約医療機関で実施しています

・ 予防接種を受ける際は、予診票・母子

健康手帳を持参してください

・ 予診票が手元にない方は、

お問い合わせください

☆麻しん風しん混合(MR)2期

対象年齢:平成26年4月2日~

平成27年4月1日生 (年長児相当)

無料接種期限:令和3年3月31日まで

予診票は4月に送付されたものを使用

してください

☆ジフテリア破傷風混合(DT)2期

対象年齢:11才以上13才未満

予診票は小学校6年生の4月に送付して

います

問=健康づくり支援課 7185-1126

第 94 号 2020 年 10 月 2 日

発行者 我 孫 子 市 編 集 あびこ子どもネットワーク 〒270-1152 我孫子市寿 2-27-41

TEL/FAX 04-7165-4081 [email protected]

ホームページは「あびっ子ネット」で検索

こどもの遊び場、親子の交流の場 0才~就学前の子どもと保護者が利用

できます

開館曜日や利用区分を

設けて一部広場を開館

しています。

市のホームページを

チェックしてから、

遊びにきてください

問=保育課子育て支援センター

7185-1915

HP