2
新しい未来に向けたリーダーシップ ~「新たな日常」を通じた「質」の高い経済社会の実現~ 2021年2月22日(月) 13時00分~16時25分 ANAクラウンプラザホテル広島 3階「オーキッド」 (広島市中区中町 7-20 TEL:082-241-1111) 企業・労組トップ・幹部の方々 ◎企業 会員 22,000 円 会員外 24,200 円 ◎労組 会員 17,600 円 会員外 19,800 円 ※「会員」は後援団体の会員も含みます 中国生産性本部 中 国 生 産 性 本 部・中 国 労 組 生 産 性 会 議 (一社)中 国 経 済 連 合 会・広 島 経 済 同 友 会 開会挨拶 (13:00~13:05) 中国生産性本部 会長 清水 希茂 第一講演 (13:05~14:35) 「変化の時代の今 企業に求められているものは?」 獨協大学経済学部教授/経済アナリスト もり なが たく ろう 第二講演(14:50~16:20) 「夢の実現 モノづくりから人づくり」 株式会社アオキ 取締役会長 あお とよ ひこ 中国労組生産性会議 議長 久光 博智(連合広島 会長) 開会挨拶 (13:00~13:05Profile 1945 年、大阪府生まれ。父の経営する農業用機械の部品製造が主だった鉄工所から、ロボット部品や航空機部品への進出を 果たし、1997 年ボーイング社の認定工場となる。不況にあえぐ東大阪を、若者がモノづくりの魅力にひかれて集まる元気な街にした いと尽力。2000 年からスタートして東大阪宇宙開発協同組合の理事長を務め、2009 年 1 月には、人工衛星「まいど 1 号」の打ち上 げに成功。航空宇宙産業を東大阪の地場産業に、さらに大阪の新しい産業をめざし、大阪市立大学と、ものづくり医療コンソーシア ムを設立。理事として医工連携の推進と大阪を東洋一のメディカルタウンにと多方面で活躍中。どの公職も歴任。 Profile グローバル化に加えて、四半世紀先には人工知能が人間を上回る時代がやって くる。そのとき、「市場はどう変化するのか」、「企業はマネジメントをどうすべ きか」、経済アナリストの視点から、具体例を交えてお話しいただきます。 参加料 ところ 閉会挨拶 (16:~16:第二講演 (14:~16:第一講演 (13:05~14:もともとは農業用機械の部品製造工場だった会社を、社員とともに高度な技 術を磨き、航空機部品への進出を果たして業態変革を成し遂げ、ボーイング社の 認定工場に育て上げた経営者が、なぜ人工衛星プロジェクトを立ち上げたかに ついて、お話しいただきます。 (中国電力株式会社 代表取締役社長執行役員) 1957 年、東京都生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業、日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合 計画局(出向)、三井情報開発㈱総合研究所、㈱UFJ 総合研究所(現三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング㈱)を経て、現在、経 済アナリスト、獨協大学経済学部教授。 専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人の ラテン化が年来の主張。

ü ¹ ´ ü ¨ * 8 8Ã I P N N N 0 ä J ² Á ¿ { õ " , Ï £ ÷ µ ó É ¸ È í f Ü P N N W 0 O Æ Ê ´ û ) Ù Ä O í É Ù ¼ e Æ º K K " , í ¿ { õ É â & Æ ä Æ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 新しい未来に向けたリーダーシップ ~ 「 新 た な 日 常 」 を 通 じ た 「 質 」 の 高 い 経 済 社 会 の 実 現 ~

    2021年2月22日(月) 13時00分~16時25分

    ANAクラウンプラザホテル広島 3階「オーキッド」 (広島市中区中町 7-20 TEL:082-241-1111)

    企業・労組トップ・幹部の方々

    ◎企業 会員 22,000 円 会員外 24,200 円 ◎労組 会員 17,600 円 会員外 19,800 円 ※「会員」は後援団体の会員も含みます

    中国生産性本部

    共 催 中 国 生 産 性 本 部・中 国 労 組 生 産 性 会 議

    後 援 (一社)中 国 経 済 連 合 会・広 島 経 済 同 友 会

    開会挨拶 (13:00~13:05) 中国生産性本部 会長 清水 希茂

    第一講演 (13:05~14:35)

    「変化の時代の今 企業に求められているものは?」

    獨協大学経済学部教授/経済アナリスト 森もり

    永なが

    卓たく

    郎ろう

    第二講演(14:50~16:20)

    「夢の実現 モノづくりから人づくり」

    株式会社アオキ 取締役会長 青あお

    木き

    豊とよ

    彦ひこ

    中国労組生産性会議 議長 久光 博智(連合広島 会長)

    開会挨拶 (13:00~13:05)

    Profile

    1945 年、大阪府生まれ。父の経営する農業用機械の部品製造が主だった鉄工所から、ロボット部品や航空機部品への進出を

    果たし、1997 年ボーイング社の認定工場となる。不況にあえぐ東大阪を、若者がモノづくりの魅力にひかれて集まる元気な街にした

    いと尽力。2000 年からスタートして東大阪宇宙開発協同組合の理事長を務め、2009 年 1 月には、人工衛星「まいど 1 号」の打ち上

    げに成功。航空宇宙産業を東大阪の地場産業に、さらに大阪の新しい産業をめざし、大阪市立大学と、ものづくり医療コンソーシア

    ムを設立。理事として医工連携の推進と大阪を東洋一のメディカルタウンにと多方面で活躍中。どの公職も歴任。

    Profile

    グローバル化に加えて、四半世紀先には人工知能が人間を上回る時代がやってくる。そのとき、「市場はどう変化するのか」、「企業はマネジメントをどうすべきか」、経済アナリストの視点から、具体例を交えてお話しいただきます。

    参加料

    対 象

    ところ

    と き

    閉会挨拶 (16:20~16:25)

    第二講演 (14:50~16:20)

    第一講演 (13:05~14:35)

    ム もともとは農業用機械の部品製造工場だった会社を、社員とともに高度な技

    術を磨き、航空機部品への進出を果たして業態変革を成し遂げ、ボーイング社の認定工場に育て上げた経営者が、なぜ人工衛星プロジェクトを立ち上げたかについて、お話しいただきます。

    (中国電力株式会社 代表取締役社長執行役員)

    1957 年、東京都生まれ。東京大学経済学部経済学科卒業、日本専売公社、日本経済研究センター(出向)、経済企画庁総合

    計画局(出向)、三井情報開発㈱総合研究所、㈱UFJ 総合研究所(現三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング㈱)を経て、現在、経

    済アナリスト、獨協大学経済学部教授。

    専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。日本人の

    ラテン化が年来の主張。

  • 企業・団体名:

    労 組 名:

    所 在 地:(〒 - )

    申込担当者:(所属・役職名) (氏名) 様

    電 話 番 号:( ) ―

    いずれかに○印をつけて下さい

    お 役 職 ( ふ り が な )

    ご 芳 名

    企業 ・ 労組

    その他

    企業 ・ 労組

    その他

    企業 ・ 労組

    その他

    企業 ・ 労組

    その他

    企業 ・ 労組

    その他

    参 加 料

    経 営 ¥22,000× (名)

    (会員外)¥24,200× (名)

    労 組 ¥17,600× (名)

    (会員外)¥19,800× (名)

    = 円

    お 支 払 方 法 (どちらかに○印をつけて下さい) 銀行振込 ・ 当日現金払い

    ご 請 求 方 法 ※ 労使でお申込の場合、右記の区分に○印をつけ、

    請求先(または金額の割振)をお示しください。

    1.経営側一括請求

    2.労組側一括請求

    3.経営側 円/労組側 円

    上記必要事項にご記入いただき、2月10日(水)までに、 FAXもしくは郵送にて、下記宛先までお送り下さい。

    本参加申込書を受付後、参加証および請求書を送付いたします。

    第 5 4 回 ト ッ プ セ ミ ナ ー 参 加 申 込 書

    中国生産性本部「トップセミナー」係 〒730-0041 広島市中区小町 4-33 中電ビル2号館4階 TEL:(082)242-7972 FAX:(082)242-7973

    中国生産性本部 行(FAX 082-242-7973) 年 月 日

    【会場アクセス】

    個人情報の取扱いについて

    1.参加申込によりご提供いただいた個人情報は、当本部の個人情報保護方針に基づき、安全に管理し、保護の徹底に努めます。

    なお、当本部個人情報保護方針の内容については、当本部ホームページをご参照願います。 参加されるご本人、ご連絡担当者の皆様におかれましては、内容をご確認、ご理解の上、お申し込み

    いただきますようお願いいたします。

    2.個人情報の開示、訂正、削除については、以下までお問合せください。